JP2007241569A - Print server device - Google Patents

Print server device Download PDF

Info

Publication number
JP2007241569A
JP2007241569A JP2006061757A JP2006061757A JP2007241569A JP 2007241569 A JP2007241569 A JP 2007241569A JP 2006061757 A JP2006061757 A JP 2006061757A JP 2006061757 A JP2006061757 A JP 2006061757A JP 2007241569 A JP2007241569 A JP 2007241569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printer
instruction
rule
print control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006061757A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shusuke Tanimoto
周介 谷本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006061757A priority Critical patent/JP2007241569A/en
Publication of JP2007241569A publication Critical patent/JP2007241569A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To determine a print instruction protocol to be used for a print instruction in an environment where a plurality of print instruction protocols are used. <P>SOLUTION: A print server 10 receives job control data prepared according to a certain print control protocol (S10), and determines a printer which prints the data (S12), and decides whether a control protocol relating to job control data is supported by the printer (S14), and when the decision results are positive, transmits the job control data as they are (S16). When the decision results are negative, the print server 10 selects a supported control protocol (S18), and converts the job control data into the control protocol (S20), and transmits it to the printer (S24). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、プリンタを管理する技術、特に、印刷制御規約を用いてプリンタに指示を行う技術に関する。   The present invention relates to a technique for managing a printer, and more particularly to a technique for instructing a printer using a print control protocol.

印刷制御装置では、クライアントから印刷ジョブを受け付けると、管理下にあるプリンタに印刷実行を指示する。下記特許文献1には、印刷ジョブの制御情報の内容に応じて最適なプリンタを選択する印刷サーバの技術が開示されている。この印刷サーバでは、カラー印刷などの印刷条件が最も高いプリンタを選択する。   When the print control apparatus receives a print job from the client, it instructs the printer under management to execute the print. Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2004-228561 discloses a print server technology that selects an optimal printer in accordance with the content of print job control information. In this print server, a printer having the highest printing conditions such as color printing is selected.

特開平7−219728号公報Japanese Patent Laid-Open No. 7-219728

上記特許文献1の技術は、クライアントからの印刷要求に用いられる印刷指示規約が各プリンタでサポートされていることを前提としており、複数の印刷指示規約が使用される環境については考慮されていない。   The technique of Patent Document 1 is based on the premise that each printer supports a print instruction rule used for a print request from a client, and does not consider an environment in which a plurality of print instruction rules are used.

本発明の目的は、複数の印刷指示規約が使用される環境において、印刷指示に用いる印刷指示規約を定めることにある。   An object of the present invention is to define a print instruction rule used for a print instruction in an environment where a plurality of print instruction rules are used.

本発明の別の目的は、クライアントが使用する印刷指示規約を解するプリンタが存在しない場合に、別の印刷指示規約を選択する技術を確立することにある。   Another object of the present invention is to establish a technique for selecting another print instruction rule when there is no printer that understands the print instruction rule used by the client.

本発明の印刷サーバ装置は、クライアントから、ある印刷制御規約に従ってなされた印刷要求を受け付ける受付手段と、印刷要求に基づいて、印刷を行わせるプリンタを決定するプリンタ決定手段と、決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報に基づいて、印刷指示用の印刷制御規約を決定する規約決定手段と、決定されたプリンタに対し、決定された印刷制御規約に従って印刷指示を行う指示手段と、を備える。   The print server apparatus according to the present invention includes: a receiving unit that receives a print request made in accordance with a print control protocol from a client; a printer determining unit that determines a printer that performs printing based on the print request; A rule determining unit that determines a print control rule for a print instruction based on the print control rule support information, and an instruction unit that issues a print instruction to the determined printer according to the determined print control rule.

印刷サーバ装置とは、クライアントから印刷要求(印刷ジョブ)を受け付け、プリンタ(コピー機や複合機などプリンタ機能を備えた各種装置を含む)にその印刷を実施させる制御装置をいう。印刷サーバ装置は、演算機能を備えたハードウエアと、その動作を規定するソフトウエアとを用いて構築することができる。印刷サーバ装置は、単体のハードウエアを用いた集中処理システムとして構築されても、通信可能な複数のハードウエアを用いた分散処理システムとして構築されてもよい。また、印刷サーバ装置は、クライアント装置と同じハードウエア内に構築されてもよいし、印刷指示を行うプリンタと同じハードウエア内に構築されてもよい。   The print server device is a control device that accepts a print request (print job) from a client and causes a printer (including various devices having a printer function such as a copier or a multifunction peripheral) to perform the printing. The print server device can be constructed by using hardware having a calculation function and software defining its operation. The print server apparatus may be constructed as a centralized processing system using a single piece of hardware, or may be constructed as a distributed processing system using a plurality of communicable hardware. The print server device may be built in the same hardware as the client device, or may be built in the same hardware as the printer that issues a print instruction.

受付手段は、クライアントから、印刷要求を受け付ける手段である。また、クライアントは、印刷サーバ装置に印刷要求を行う装置であり、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、スキャナ、複合機などである。クライアントからの印刷要求は、印刷制御規約に従って行われる。印刷指示規約は、印刷を指示するために用いられる通信プロトコルや印刷指示言語であり、具体的には、ジョブチケット、PJL(Printer Jobcontrol Language)、IPP(Internet Printer Protocol)等を例示することができる。印刷要求では、印刷制御規約に従って、両面・片面設定、Nup設定、カラー・モノクロ設定、用紙サイズ設定などの印刷制御設定が指示されうる。また、印刷要求では、印刷データが付与されることもあるが、印刷データは付与されず印刷データの格納位置が指定されることもある。さらに、印刷要求には、印刷実行ユーザや公開鍵証明書などの様々な付随的情報が付与されていてもよい。   The accepting means is means for accepting a print request from the client. The client is a device that issues a print request to the print server device, and is, for example, a PC (personal computer), a scanner, or a multifunction device. The print request from the client is made according to the print control protocol. The print instruction rule is a communication protocol or print instruction language used for instructing printing. Specifically, a job ticket, PJL (Printer Job Control Language), IPP (Internet Printer Protocol), or the like can be exemplified. . In the print request, print control settings such as double-sided / single-sided setting, Nup setting, color / monochrome setting, and paper size setting can be instructed according to the printing control protocol. In the print request, print data may be assigned, but the print data is not assigned, and the storage position of the print data may be specified. Furthermore, various accompanying information such as a print execution user and a public key certificate may be added to the print request.

プリンタ決定手段は、印刷要求に基づいて、印刷を行わせるプリンタを決定する。すなわち、印刷要求において具体的なプリンタが指定されている場合には、通常は、そのプリンタを印刷を行わせるプリンタとする。また、例えば、印刷要求された印刷制御設定を実現できるプリンタを選び出し、印刷を行わせるプリンタとしてもよい。   The printer determination unit determines a printer that performs printing based on the print request. That is, when a specific printer is specified in the print request, the printer is normally a printer that performs printing. Further, for example, a printer that can select a printer that can realize the print control setting requested for printing and perform printing may be used.

規約決定手段は、決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報に基づいて、印刷指示用の印刷制御規約を決定する。プリンタの印刷制御規約サポート情報とは、このプリンタにおいて使用可能な印刷制御規約は何かといった情報、あるいは、ある印刷制御規約は使用可能かといった情報などを指す。そして、指示手段は、決定されたプリンタに対し、決定された印刷制御規約に従って印刷指示を行う。   The rule determining unit determines a print control rule for a print instruction based on the determined print control rule support information of the printer. The print control protocol support information of the printer indicates information such as what print control protocol can be used in this printer, or information such as whether a certain print control protocol can be used. Then, the instruction unit issues a print instruction to the determined printer according to the determined print control protocol.

この態様によれば、クライアントが使用可能な印刷指示規約や、プリンタがサポートする印刷指示規約が複数ある場合にも、円滑に適当に両者を結びつけ、印刷を行わせることができる。また、クライアント、印刷サーバ装置、及びプリンタ、又は、これらを操作するユーザは、使用する印刷制御規約を特段意識する必要がなくなる。   According to this aspect, even when there are a plurality of print instruction rules that can be used by the client and a plurality of print instruction rules supported by the printer, both can be smoothly and appropriately linked to perform printing. In addition, the client, the print server device, the printer, or the user who operates these need not be particularly aware of the print control protocol to be used.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、規約決定手段は、決定されたプリンタが印刷要求にかかる印刷制御規約をサポートしている場合に、この印刷制御規約を印刷指示用として決定する。この態様では、典型的には、印刷要求をそのまま印刷指示としてプリンタに送信する。したがって、印刷制御規約の変換処理等に伴う制御情報の欠落などを防ぐことが可能となる。   In one aspect of the print server device of the present invention, the rule determining means determines the print control rule for a print instruction when the determined printer supports the print control rule related to the print request. In this aspect, typically, the print request is transmitted as it is to the printer as a print instruction. Accordingly, it is possible to prevent the loss of control information associated with the conversion process of the print control protocol.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、規約決定手段は、決定されたプリンタが印刷要求にかかる印刷制御規約をサポートしていない場合に、このプリンタがサポートする別の印刷制御規約を印刷指示用として決定する。つまり、指示手段では、印刷制御規約の変換を行った上で印刷指示を行うこととなる。   In one aspect of the print server apparatus of the present invention, the rule determining means instructs to print another print control rule supported by the printer when the determined printer does not support the print control rule related to the print request. Determine for use. That is, the instruction unit performs the print instruction after converting the print control protocol.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、印刷要求においては、一又は複数の印刷制御パラメータが指定され、規約決定手段は、決定されたプリンタがサポートする別の印刷制御規約が複数ある場合に、指定された印刷制御パラメータへの対応度合いに基づいて印刷指示用の印刷制御規約を決定する。印刷制御パラメータとは、両面・片面設定、Nup設定、カラー・モノクロ設定、用紙サイズ設定などの印刷制御を設定するためのパラメータをいう。適応度合いは様々に評価可能であるが、全てサポートしているものを最優先し、なるべく多くサポートしているもの、あるいは、主要なものをサポートしているものを次に優先するのがよいであろう。これにより、印刷制御規約の変換に伴う印刷制御情報の欠落を防止し、あるいは、減らすことが可能となる。   In one aspect of the print server apparatus of the present invention, when one or a plurality of print control parameters are specified in the print request, and the rule determining means has a plurality of other print control rules supported by the determined printer. The print control protocol for the print instruction is determined based on the degree of correspondence to the designated print control parameter. The print control parameter is a parameter for setting print control such as double-sided / single-sided setting, Nup setting, color / monochrome setting, and paper size setting. The degree of adaptation can be evaluated in various ways, but it is better to give priority to those that support everything, and to give priority to those that support as many as possible or those that support major ones. Let's go. Thus, it is possible to prevent or reduce the loss of print control information that accompanies conversion of the print control protocol.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、印刷要求においては、一又は複数の印刷制御パラメータが指定され、規約決定手段により決定された印刷指示用の印刷制御規約が、指定された印刷制御パラメータの一部又は全部に対応できない場合に、指示手段による印刷指示を中止させる、または、ユーザ指示があるまで指示手段による印刷指示を保留させる例外処理手段を備える。もちろん、印刷指示手段が指示を行うことも有効であるが、このような例外処理を行うことで、印刷がユーザにとって不本意な結果に終わることを防止することが可能となる。また、例外処理を行わせるのか否か、行わせる場合にはどのような例外処理を行わせるかについて、ユーザが設定できるようにすることも有効である。   In one aspect of the print server device of the present invention, in the print request, one or a plurality of print control parameters are specified, and the print control rule for the print instruction determined by the rule determining unit is the specified print control parameter. The printer includes an exception processing unit that cancels the print instruction by the instruction unit when it is not possible to cope with part or all of the information, or holds the print instruction by the instruction unit until a user instruction is issued. Of course, it is also effective for the print instruction means to give an instruction. However, by performing such an exception process, it is possible to prevent the printing from being unintended for the user. It is also effective to allow the user to set whether or not exception processing is to be performed and what kind of exception processing is to be performed.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、各プリンタの印刷制御規約サポート情報に関するデータベースを備え、規約決定手段は、このデータベースを参照して、決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報を得る。なお、これとは別に、プリンタに対し、印刷指示の実行時に、印刷制御規約サポート情報を問い合わせる態様をとることもできる。   In one aspect of the print server device of the present invention, a database relating to print control protocol support information for each printer is provided, and the rule determination means refers to this database to obtain print control protocol support information for the determined printer. In addition to this, it is also possible to take an aspect in which the printer is inquired of the print control protocol support information when executing the print instruction.

本発明の印刷サーバ装置の一態様においては、各プリンタから、そのプリンタの印刷制御規約サポート情報を取得する取得手段を備え、データベースは、取得手段による取得結果に基づいて構築される。取得手段による取得は、例えば、プリンタ管理プロトコル等を利用して行うことができる。特に、取得手段による取得を一定期間毎に自動的に、あるいは、新たなプリンタ設置時に自動的に行わせることで、管理の容易化が可能となる。なお、取得手段による取得を行わず、ユーザ設定によりデータベースを構築する態様をとってもよい。   In one aspect of the print server apparatus of the present invention, an acquisition unit that acquires print control protocol support information of the printer from each printer is provided, and the database is constructed based on the acquisition result by the acquisition unit. Acquisition by the acquisition unit can be performed using, for example, a printer management protocol or the like. In particular, management can be facilitated by performing acquisition by the acquisition unit automatically at regular intervals or automatically when a new printer is installed. Note that the database may be constructed by user settings without performing acquisition by the acquisition unit.

図1は、本実施の形態にかかるシステム構成の概略を説明するブロック図である。このシステムには、主たる構成要素として、印刷サーバ10、クライアント24、プリンタA26、プリンタB30、及びプリンタC34が設けられており、これらは、ネットワーク22に接続され、通信可能となっている。   FIG. 1 is a block diagram for explaining the outline of the system configuration according to the present embodiment. In this system, a print server 10, a client 24, a printer A 26, a printer B 30 and a printer C 34 are provided as main components, and these are connected to the network 22 and can communicate with each other.

印刷サーバ10は、クライアント24からジョブ制御データを受信して印刷要求を受け付け、プリンタA26、プリンタB30、又はプリンタC34に対し印刷指示を行う装置である。印刷サーバ10は、ワークステーションやPCなどのコンピュータハードウエアをソフトウエア制御することで構築された装置である。印刷サーバには、記憶装置を利用して構築されたデータベース12、制御規約変換要否判定部14、制御規約選択・変換部16、ネットワークインターフェースとしてのネットワーク通信制御部18、及び、操作パネルやキーボードを用いて構築されたユーザ入力部20が設けられている。   The print server 10 is a device that receives job control data from the client 24, receives a print request, and issues a print instruction to the printer A26, the printer B30, or the printer C34. The print server 10 is a device constructed by controlling software of a computer hardware such as a workstation or a PC. The print server includes a database 12 constructed using a storage device, a control protocol conversion necessity determination unit 14, a control protocol selection / conversion unit 16, a network communication control unit 18 as a network interface, and an operation panel and a keyboard. A user input unit 20 constructed using is provided.

データベース12には、各プリンタの印刷制御規約サポート情報を示すデータ、すなわち、各プリンタがいかなる制御規約をサポートするかを記したデータが格納されている。このデータは、ユーザ入力部20やネットワーク22上のPCなどからユーザが登録できる他、ネットワーク通信制御部18を通じて、各プリンタから自動収集することもできる。また、データベース12には、各制御規約を用いて指示可能な制御パラメータが何であるかを記したデータも格納されている。   The database 12 stores data indicating print control protocol support information for each printer, that is, data describing what control protocol each printer supports. This data can be registered by the user from the user input unit 20 or a PC on the network 22, or can be automatically collected from each printer through the network communication control unit 18. The database 12 also stores data describing what control parameters can be specified using each control protocol.

制御規約変換要否判定部14は、クライアント24から受信したジョブ制御データをプリンタに送信する場合に、制御規約の変換が必要か否かを判定する。判定は、データベース12に対し、受信したジョブ制御データにかかる制御規約を、印刷を行わせるプリンタがサポートしているか否かを問い合わせることで行われる。変換が不要な場合には、ジョブ制御データはプリンタに転送され、変換が必要な場合には、ジョブ制御データは制御規約選択・変換部16に送られる。   When the job control data received from the client 24 is transmitted to the printer, the control protocol conversion necessity determination unit 14 determines whether control protocol conversion is necessary. The determination is made by inquiring of the database 12 whether or not the printer that performs printing supports the control protocol related to the received job control data. When the conversion is unnecessary, the job control data is transferred to the printer, and when the conversion is necessary, the job control data is sent to the control protocol selection / conversion unit 16.

制御規約選択・変換部16は、制御規約変換要否判定部14によって変換が必要とされたジョブ制御データを、別の制御規約に変換するものである。変換する候補が複数ある場合には、各制御規約が、元の制御規約で指定されている制御パラメータをどの程度的確に表現できるか評価して、変換先の制御規約を決定する。   The control protocol selection / conversion unit 16 converts the job control data that is required to be converted by the control protocol conversion necessity determination unit 14 into another control protocol. If there are a plurality of candidates to be converted, each control protocol is evaluated to determine how accurately the control parameter specified by the original control protocol can be expressed, and the control protocol of the conversion destination is determined.

クライアント24は、印刷サーバ10に印刷要求を行う装置である。クライアント24は、例えば、PCやスキャナなどによって構築される。クライアント24は、印刷要求を行う場合、適当な制御規約に従ったジョブ制御データを作成し、印刷データとともに印刷サーバ10に送信する。ジョブ制御データには、印刷させたいプリンタを記載することができる他、印刷サーバ10にプリンタを選択させる旨の指定を行うこともできる。また、ジョブ制御データには、両面印刷設定や、解像度設定、Nup設定などのための制御パラメータを記載して、印刷態様を制御することができる。   The client 24 is a device that issues a print request to the print server 10. The client 24 is constructed by, for example, a PC or a scanner. When making a print request, the client 24 creates job control data in accordance with an appropriate control protocol and transmits it to the print server 10 together with the print data. In the job control data, the printer to be printed can be described, and the print server 10 can be designated to select the printer. The job control data includes control parameters for duplex printing setting, resolution setting, Nup setting, and the like, so that the printing mode can be controlled.

プリンタA26、プリンタB30、及びプリンタC34は、単独のプリンタあるいは複合機(プリンタやスキャナを備えた装置)などにより構築されている。そして、印刷サーバ10からなされる印刷指示を受け付けて、印刷を実行する。この印刷指示は、制御規約に従って行われるが、各プリンタは必ずしも全ての制御規約を理解できるわけではない。図示した例では、プリンタA26は、ジョブチケット対応部28を備えるのみであり、制御規約としてのジョブチケットのみをサポートしている。また、プリンタB30は、PJL対応部32を備え、PJLのみをサポートしている。そして、プリンタC34は、PJL対応部36及びIPP対応部38を備え、PJLとIPPをサポートしている。   The printer A26, the printer B30, and the printer C34 are constructed by a single printer or a multi-function device (an apparatus having a printer or a scanner). Then, it receives a print instruction issued from the print server 10 and executes printing. This printing instruction is performed according to the control protocol, but each printer does not necessarily understand all the control protocols. In the illustrated example, the printer A 26 includes only the job ticket corresponding unit 28 and supports only the job ticket as a control rule. The printer B30 includes a PJL corresponding unit 32 and supports only PJL. The printer C34 includes a PJL correspondence unit 36 and an IPP correspondence unit 38, and supports PJL and IPP.

次に、図2のフローチャートを用いて、印刷サーバ10における処理の流れを説明する。   Next, the flow of processing in the print server 10 will be described using the flowchart of FIG.

印刷サーバ10では、クライアント24から、印刷要求にかかる印刷データ及びジョブ制御データを受信して、印刷ジョブを受け付ける(S10)。そして、ジョブ制御データを解読して、印刷するプリンタを決定する(S12)。すると、制御規約変換要否判定部14は、データベース12を参照して、このプリンタが、受信したジョブ制御データにかかる制御規約をサポートしているか否かを判定する。サポートしている場合には、印刷データとジョブ制御データが、そのままプリンタに送信される。   The print server 10 receives print data and job control data relating to a print request from the client 24, and accepts a print job (S10). Then, the job control data is decoded to determine a printer for printing (S12). Then, the control protocol conversion necessity determination unit 14 refers to the database 12 and determines whether or not this printer supports the control protocol related to the received job control data. If it is supported, the print data and job control data are sent to the printer as they are.

他方、制御規約をサポートしていない場合には、制御規約選択・変換部16が、データベース12を参照して、変換する制御規約を選択し(S18)、さらにジョブ制御データの変換を行う(S20)。続いて、この変換によって欠落したパラメータがあるかどうかの検証が行われる(S22)。欠落したパラメータがない場合、すなわち、変換によって表現できなくなったパラメータがない場合には、変換したジョブ制御データを、印刷データとともにプリンタに送信する(S24)。   On the other hand, if the control protocol is not supported, the control protocol selection / conversion unit 16 refers to the database 12 to select the control protocol to be converted (S18), and further converts the job control data (S20). ). Subsequently, it is verified whether there is a missing parameter due to this conversion (S22). If there is no missing parameter, that is, if there is no parameter that cannot be expressed by the conversion, the converted job control data is transmitted to the printer together with the print data (S24).

これに対し、欠落したパラメータがある場合には、例外設定に従って次のように処理される。すなわち、欠落したパラメータがあってもそのまま印刷するように設定されている場合にはステップS24に移行し、そうでない場合には、ユーザ通知する設定となっているか否かが確認される(S28)。そして、ユーザ通知しない場合には、即座にジョブの中止処理が行われ(S30)、ユーザ通知する場合には、一旦ジョブの実行を留保してユーザに問い合わせる(S32)。その結果、ユーザがジョブの続行を指示した場合には、ステップS24に移行し、ジョブの中止を指示した場合にはステップS30に移行する。   On the other hand, when there is a missing parameter, it is processed as follows according to the exception setting. That is, if it is set to print as it is even if there is a missing parameter, the process proceeds to step S24, and if not, it is confirmed whether or not it is set to notify the user (S28). . If not notified by the user, the job cancellation process is immediately performed (S30). If notified by the user, the execution of the job is temporarily reserved and the user is inquired (S32). As a result, when the user instructs to continue the job, the process proceeds to step S24, and when the user instructs to stop the job, the process proceeds to step S30.

続いて、図3乃至図6を用いて、具体例を説明する。   Next, a specific example will be described with reference to FIGS.

図3は、データベース12に格納されたデータの例であり、プリンタA26、プリンタB30、及びプリンタC34がどの制御規約をサポートするかを示した表である。具体的なデータは、図1に示した内容と同じであり、プリンタA26はジョブチケットのみをサポートし、プリンタB30はPJLのみをサポートし、プリンタC34はPJLとIPPをサポートしている。   FIG. 3 is an example of data stored in the database 12, and is a table showing which control protocol is supported by the printer A26, the printer B30, and the printer C34. The specific data is the same as the contents shown in FIG. 1, the printer A26 supports only job tickets, the printer B30 supports only PJL, and the printer C34 supports PJL and IPP.

また、図4は、データベース12に格納されたデータの例であり、各制御規約が、制御パラメータα,β,γを指示可能か否かを記したテーブルである。制御パラメータα,β,γは、両面印刷設定、ステープル処理設定、カラー印刷設定などを行うパラメータである。この例では、制御パラメータαについては、全制御規約(ジョブチケット、PJL、IPP)が対応可能、制御パラメータβについては、ジョブチケットのみが対応可能、そして、制御パラメータγについては、ジョブチケットとPJLが対応可能である。   FIG. 4 is an example of data stored in the database 12, and is a table that describes whether or not each control protocol can specify the control parameters α, β, and γ. The control parameters α, β, and γ are parameters for performing duplex printing setting, stapling processing setting, color printing setting, and the like. In this example, all control rules (job ticket, PJL, IPP) can be handled for the control parameter α, only the job ticket can be handled for the control parameter β, and the job ticket and PJL can be used for the control parameter γ. Is available.

図5は、クライアント24から、ジョブチケットによるジョブ制御データが印刷サーバ10に送信された場合の制御規約変換の例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of control protocol conversion when job control data based on a job ticket is transmitted from the client 24 to the print server 10.

図5(a)では、ジョブ投入データ50は、ジョブチケットによるジョブ制御データ52と印刷データ54により構成されている。ジョブ制御データ52には、制御パラメータα,βが指定され、かつ、プリンタA26による印刷を要求する旨の記載がなされている。図3のデータによれば、プリンタA26はジョブチケットをサポートしている。したがって、この例では、印刷サーバ10は、受け付けたジョブ投入データ50をそのままプリンタA26に送信している。   In FIG. 5A, the job input data 50 includes job control data 52 and print data 54 based on a job ticket. The job control data 52 includes a description that the control parameters α and β are designated and printing by the printer A 26 is requested. According to the data of FIG. 3, the printer A 26 supports job tickets. Therefore, in this example, the print server 10 transmits the received job input data 50 to the printer A 26 as it is.

図5(b)では、ジョブ投入データ60は、ジョブチケットによるジョブ制御データ62と印刷データ64により構成されている。そして、ジョブ制御データ62には、制御パラメータα,βが指定され、かつ、プリンタB30による印刷を要求する旨の記載がなされている。図3のデータによれば、プリンタB30はジョブチケットをサポートしておらず、PJLのみをサポートしている。したがって、この例では、ジョブ制御データ62は、PJLによるジョブ制御データ68へと変換される。そして、印刷サーバ10は、ジョブ制御データ68と印刷データ64からなるジョブ投入データ66をプリンタB30に送信する。ただし、図4に示したデータからわかるように、制御パラメータβは、PJLでは表現されず、ジョブ制御データ68から欠落してしまっている。   In FIG. 5B, the job input data 60 is composed of job control data 62 and print data 64 based on a job ticket. In the job control data 62, the control parameters α and β are specified, and a statement is made that printing by the printer B30 is requested. According to the data of FIG. 3, the printer B30 does not support the job ticket, and supports only PJL. Therefore, in this example, the job control data 62 is converted into job control data 68 by PJL. Then, the print server 10 transmits job input data 66 including job control data 68 and print data 64 to the printer B30. However, as can be seen from the data shown in FIG. 4, the control parameter β is not expressed in PJL and is missing from the job control data 68.

図5(c)の例では、ジョブ投入データ70は、ジョブチケットによるジョブ制御データ72と印刷データ74により構成されている。そして、ジョブ制御データ72には、制御パラメータα,γが指定され、かつ、プリンタC34による印刷を要求する旨の記載がなされている。図3のデータからわかるように、プリンタC34はジョブチケットをサポートせず、PJLとIPPのみをサポートしている。したがって、ジョブ制御データ72は、PJLとIPPのいずれかに変換されなければならない。そこで、印刷サーバ10では、図4のデータを参照し、制御パラメータα,γの両方を表現できるのはPJLであることを確認する。この結果、ジョブ制御データ72は、PJLによるジョブ制御データ78へと変換され、変換過程では、制御パラメータ欠落が生じることもない。最後に、印刷サーバ10は、ジョブ制御データ78と印刷データ74からなるジョブ投入データ76をプリンタC34に送信する。   In the example of FIG. 5C, the job input data 70 includes job control data 72 and print data 74 based on a job ticket. In the job control data 72, the control parameters α and γ are specified, and a request is made to request printing by the printer C34. As can be seen from the data in FIG. 3, the printer C34 does not support job tickets, but only PJL and IPP. Therefore, the job control data 72 must be converted into either PJL or IPP. Therefore, the print server 10 refers to the data in FIG. 4 and confirms that it is PJL that can express both the control parameters α and γ. As a result, the job control data 72 is converted into job control data 78 by PJL, and control parameters are not lost in the conversion process. Finally, the print server 10 transmits job input data 76 including job control data 78 and print data 74 to the printer C34.

図6は、図5と同様に、クライアント24から印刷サーバ10へとジョブ投入データが送信される場合の例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example in which job input data is transmitted from the client 24 to the print server 10 as in FIG. 5.

図6(a)では、ジョブ投入データ80は、PJLによるジョブ制御データ82と印刷データ84からなる。そして、ジョブ制御データ82には、制御パラメータα,γが指定され、かつ、プリンタA26による印刷を要求する旨の記載がなされている。しかし、図3のデータによれば、プリンタA26は、PJLをサポートしておらず、ジョブチケットのみをサポートしている。そこで、ジョブ制御データ82は、ジョブチケットによるジョブ制御データ88へと変換される。図4のデータからわかるように、ジョブチケットでは制御パラメータα,γを表現できるため、パラメータ欠落は生じていない。印刷サーバ10は、ジョブ制御データ88と印刷データ84からなるジョブ投入データ86をプリンタA26に送信する。   In FIG. 6A, the job input data 80 includes job control data 82 and print data 84 by PJL. In the job control data 82, the control parameters α and γ are specified, and a statement that the printer A26 requests printing is made. However, according to the data shown in FIG. 3, the printer A 26 does not support PJL, but only supports job tickets. Therefore, the job control data 82 is converted into job control data 88 using a job ticket. As can be seen from the data in FIG. 4, since the control parameters α and γ can be expressed in the job ticket, no parameters are missing. The print server 10 transmits job input data 86 including job control data 88 and print data 84 to the printer A26.

図6(b)では、ジョブ投入データ90は、IPPによるジョブ制御データ92と印刷データ94からなる。そして、ジョブ制御データ92には、制御パラメータαが指定され、かつ、プリンタC34による印刷を要求する旨の記載がなされている。図3のデータによれば、プリンタC34は、IPPをサポートしている。そこで、この場合には、制御規約の変換は行われず、印刷サーバ10は、受信したジョブ投入データ90をそのままプリンタC34に送信する。   In FIG. 6B, the job input data 90 includes job control data 92 and print data 94 by IPP. In the job control data 92, there is a description that the control parameter α is designated and printing by the printer C34 is requested. According to the data of FIG. 3, the printer C34 supports IPP. In this case, therefore, the control protocol is not converted, and the print server 10 transmits the received job input data 90 to the printer C34 as it is.

なお、変換可能な制御規約が二つ以上あり、これらが制御パラメータの欠落を起こさない場合には、いずれの制御規約に変換しても、所望の印刷を実現できる。そこで、このように二以上の制御規約が同等である場合には、予め優先順位をつけるなどして、いずれかの制御規約を選ぶようにすればよい。   If there are two or more control rules that can be converted and these do not cause a loss of control parameters, the desired printing can be realized by converting to any control protocol. Therefore, when two or more control rules are equivalent to each other as described above, one of the control rules may be selected by assigning priorities in advance.

システム構成例の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a system configuration example. 印刷サーバにおける処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing in the print server. 各プリンタがサポートする制御規約を示すデータである。This data indicates the control protocol supported by each printer. 各制御規約が表現できる制御パラメータを示すデータである。This is data indicating control parameters that can be expressed by each control protocol. 制御規約の変換例を示す図である。It is a figure which shows the example of conversion of a control contract. 制御規約の変換例を示す図である。It is a figure which shows the example of conversion of a control contract.

符号の説明Explanation of symbols

10 印刷サーバ、12 データベース、14 制御規約変換要否判定部、16 制御規約選択・変換部、18 ネットワーク通信制御部、20 ユーザ入力部、22 ネットワーク、24 クライアント、26 プリンタA、28 ジョブチケット対応部、30 プリンタB、32,36 PJL対応部、34 プリンタC、38 IPP対応部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Print server, 12 Database, 14 Control protocol conversion necessity judgment part, 16 Control protocol selection / conversion part, 18 Network communication control part, 20 User input part, 22 Network, 24 Client, 26 Printer A, 28 Job ticket corresponding part 30 Printer B, 32, 36 PJL compatible part, 34 Printer C, 38 IPP compatible part.

Claims (9)

クライアントから、ある印刷制御規約に従ってなされた印刷要求を受け付ける受付手段と、
印刷要求に基づいて、印刷を行わせるプリンタを決定するプリンタ決定手段と、
決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報に基づいて、印刷指示用の印刷制御規約を決定する規約決定手段と、
決定されたプリンタに対し、決定された印刷制御規約に従って印刷指示を行う指示手段と、
を備える、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
Receiving means for receiving a print request made in accordance with a print control protocol from a client;
Printer determining means for determining a printer to perform printing based on the print request;
A rule determining means for determining a print control protocol for a print instruction based on the determined print control protocol support information of the printer;
Instruction means for giving a print instruction to the determined printer in accordance with the determined print control protocol;
A print server device comprising:
請求項1に記載の印刷サーバ装置において、
規約決定手段は、決定されたプリンタが印刷要求にかかる印刷制御規約をサポートしている場合に、この印刷制御規約を印刷指示用として決定する、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 1,
The print server apparatus, wherein the rule determining means determines the print control rule for a print instruction when the determined printer supports the print control rule related to the print request.
請求項1に記載の印刷サーバ装置において、
規約決定手段は、決定されたプリンタが印刷要求にかかる印刷制御規約をサポートしていない場合に、このプリンタがサポートする別の印刷制御規約を印刷指示用として決定する、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 1,
The rule determining means determines, when the determined printer does not support a print control rule concerning a print request, another print control rule supported by the printer for a print instruction. apparatus.
請求項3に記載の印刷サーバ装置において、
印刷要求においては、一又は複数の印刷制御パラメータが指定され、
規約決定手段は、決定されたプリンタがサポートする別の印刷制御規約が複数ある場合に、指定された印刷制御パラメータへの対応度合いに基づいて印刷指示用の印刷制御規約を決定する、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 3,
In the print request, one or more print control parameters are specified,
The rule determining means determines a print control rule for a print instruction based on a degree of correspondence to a specified print control parameter when there are a plurality of other print control rules supported by the determined printer. A print server device.
請求項3に記載の印刷サーバ装置において、
印刷要求においては、一又は複数の印刷制御パラメータが指定され、
規約決定手段により決定された印刷指示用の印刷制御規約が、指定された印刷制御パラメータの一部又は全部に対応できない場合に、指示手段による印刷指示を中止させる、または、ユーザ指示があるまで指示手段による印刷指示を保留させる例外処理手段を備える、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 3,
In the print request, one or more print control parameters are specified,
When the print control rule for the print instruction determined by the rule determining unit cannot correspond to some or all of the specified print control parameters, the print instruction by the instruction unit is stopped, or an instruction is given until there is a user instruction. A print server device comprising exception processing means for holding a print instruction by the means.
請求項1に記載の印刷サーバ装置において、
各プリンタの印刷制御規約サポート情報に関するデータベースを備え、
規約決定手段は、このデータベースを参照して、決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報を得る、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 1,
It has a database on print control protocol support information for each printer,
The print server apparatus characterized in that the rule determining means obtains the print control rule support information of the determined printer by referring to the database.
請求項6に記載の印刷サーバ装置において、
各プリンタから、そのプリンタの印刷制御規約サポート情報を取得する取得手段を備え、
データベースは、取得手段による取得結果に基づいて構築される、ことを特徴とする印刷サーバ装置。
The print server device according to claim 6,
From each printer, it has an acquisition means for acquiring the printing control protocol support information of the printer,
A print server apparatus, wherein the database is constructed based on an acquisition result obtained by an acquisition unit.
コンピュータに対し、
クライアントから、ある印刷制御規約に従ってなされた印刷要求を受け付ける受付手順と、
印刷要求に基づいて、印刷を行わせるプリンタを決定するプリンタ決定手順と、
決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報に基づいて、印刷指示用の印刷制御規約を決定する規約決定手順と、
決定されたプリンタに対し、決定された印刷制御規約に従って印刷指示を行う指示手順と、
を実行させる、ことを特徴とする印刷サーバプログラム。
Against the computer
A reception procedure for receiving a print request made in accordance with a print control protocol from a client;
A printer determination procedure for determining a printer to perform printing based on the print request;
A rule determination procedure for determining a print control rule for a print instruction based on the determined print control rule support information of the printer;
An instruction procedure for issuing a print instruction to the determined printer in accordance with the determined print control protocol;
A print server program characterized in that
コンピュータが実行する方法であって、
クライアントから、ある印刷制御規約に従ってなされた印刷要求を受け付ける受付手順と、
印刷要求に基づいて、印刷を行わせるプリンタを決定するプリンタ決定手順と、
決定されたプリンタの印刷制御規約サポート情報に基づいて、印刷指示用の印刷制御規約を決定する規約決定手順と、
決定されたプリンタに対し、決定された印刷制御規約に従って印刷指示を行う指示手順と、
を含む、ことを特徴とする印刷サーバ方法。
A method performed by a computer,
A reception procedure for receiving a print request made in accordance with a print control protocol from a client;
A printer determination procedure for determining a printer to perform printing based on the print request;
A rule determination procedure for determining a print control rule for a print instruction based on the determined print control rule support information of the printer;
An instruction procedure for issuing a print instruction to the determined printer in accordance with the determined print control protocol;
A print server method comprising:
JP2006061757A 2006-03-07 2006-03-07 Print server device Pending JP2007241569A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061757A JP2007241569A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Print server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061757A JP2007241569A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Print server device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241569A true JP2007241569A (en) 2007-09-20

Family

ID=38587065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061757A Pending JP2007241569A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Print server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007241569A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013145528A (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Canon Inc Information processing apparatus, printing device, printing system, print control method, and program
JP2020087297A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Program and control method
JP2020087296A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2020087295A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013145528A (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Canon Inc Information processing apparatus, printing device, printing system, print control method, and program
JP2020087297A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Program and control method
JP2020087296A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program
JP2020087295A (en) * 2018-11-30 2020-06-04 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, and program
JP7224878B2 (en) 2018-11-30 2023-02-20 キヤノン株式会社 Information processing device, control method and program
JP7271148B2 (en) 2018-11-30 2023-05-11 キヤノン株式会社 Information processing device, control method and program
JP7309348B2 (en) 2018-11-30 2023-07-18 キヤノン株式会社 Program and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5892118B2 (en) Printing system, print server, information processing apparatus, image forming apparatus, and program.
JP5683205B2 (en) Information processing apparatus, control method for controlling information processing apparatus, and program thereof
US8773701B2 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
JP2006252480A (en) Computer, image processing system, and image processing method
US20110131310A1 (en) Multi-homed communication apparatus, and control method and storage medium therefor
WO2011058635A1 (en) Image processing device and method of controlling image processing device
JP2006302290A (en) Method for selecting image output device and image output system
JP2007317195A (en) Method and medium for execution of print job
JP5622520B2 (en) Data processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2013092886A (en) Printer, control method, and program
JP7175693B2 (en) PRINTING DEVICE, PRINTING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2007241569A (en) Print server device
JP4415810B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and control program
JP5725751B2 (en) Job processing apparatus, control method thereof, control program, and recording medium
JP4410084B2 (en) Mode information conversion apparatus, image forming apparatus, and image forming system
JP2003196056A (en) Printing system and method
JP6598622B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP6341016B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and program
JP2013114515A (en) Cloud print system, image processing device, image processing method and program
JP5211634B2 (en) Image processing apparatus and priority determination method
JP2008242700A (en) Print management device, print management system and print management program
JP4886748B2 (en) Image processing node and method for controlling an image processing node
JP2009223671A (en) Printing system and printing apparatus
JP2009043130A (en) Print control system, printer, and program
JP2004234313A (en) Printer server and terminal equipment