JP2007231565A - 透水性防草舗装方法 - Google Patents

透水性防草舗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007231565A
JP2007231565A JP2006052714A JP2006052714A JP2007231565A JP 2007231565 A JP2007231565 A JP 2007231565A JP 2006052714 A JP2006052714 A JP 2006052714A JP 2006052714 A JP2006052714 A JP 2006052714A JP 2007231565 A JP2007231565 A JP 2007231565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permeable
pavement
water
coal ash
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006052714A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takebayashi
康夫 武林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEBAYASHI KOGYO KK
Original Assignee
TAKEBAYASHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEBAYASHI KOGYO KK filed Critical TAKEBAYASHI KOGYO KK
Priority to JP2006052714A priority Critical patent/JP2007231565A/ja
Publication of JP2007231565A publication Critical patent/JP2007231565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑制し得る透水性防草舗装方法を提供する。
【解決手段】本発明の透水性防草舗装方法は、火力発電所のボイラーから発生した多孔質の石炭灰と、セメント系固化材と、混和液とを所定の重量比で混和する工程と、前記混合物Mを路盤3上に転圧して舗装層1を形成する工程とを備えている。前記石炭灰、セメント系固化材および混和材で構成された混合物Mからなる前記舗装層1は、透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑える表面強度を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、透水性防草舗装方法に関する。
近年、地球資源の枯渇が重大視されており、資源の有効活用を目的とした産業廃棄物のリサイクルは重要課題となっている。かかる産業廃棄物のリサイクルの一つとして、火力発電所のボイラーから大量に発生する燃焼後の石炭灰に関して、該石炭灰を地面の舗装層として利用する提案がなされている(特許文献1)。
特開平6−107445号公報 (要約)
前記舗装層は、植物の発芽を抑えて雑草等が生い茂らないことが重要であり。同時に、透水性を有し、水はけが良いことが重要である。
したがって、本発明の目的は、透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑制し得る透水性防草舗装方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明の透水性防草舗装方法は、火力発電所のボイラーから発生した多孔質の石炭灰とセメント系固化材と混和液とを所定の重量比で混和する工程と、前記混合物を路盤上に転圧して舗装層を形成する工程とを備え、前記舗装層は透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑える表面強度を有することを特徴とする。
本発明によれば、火力発電所のボイラーから発生する石炭灰を舗装層に利用することで、廃棄物としての石炭灰を有効に活用することができる。
また、前記石炭灰、セメント系固化材および混和液で構成された混合物を路盤上に転圧することにより、透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑える舗装層を形成することができる。
なお、前記「セメント系固化材」とは、水などの混和液で練ると、日時の経過と共に硬化する粉末体をいう。「セメント系固化材」としては、たとえば、焼せっこう、マグネシアセメント、水硬石灰、天然セメント、ポルトランドセメント、アルミナセメント、高炉セメント、リリジチットなどを用いることができる。
本発明においては、前記表面強度が2Nf/mm2以上であるのが好ましい。表面強度を2Nf/mm2以上にすることにより、植物の発芽の抑制をより一層高めることができる。
本発明においては、前記透水性が社団法人日本道路協会に定められた透水性アスファルト舗装の現場試験方法に基づいた値が30ml/秒以上であるのが好ましい。
本発明において、前記石炭灰はクリンカアッシュで構成されている。
前記クリンカアッシュとは、火力発電所で石炭を燃焼させた時に発生する石炭灰のうち、ボイラーの底部に落下した石炭灰の塊を回収し、脱水および紛砕した灰のことをいう。前記石炭灰としては、好ましくは、前記クリンカアッシュを0.15mm〜7.0mm 程度の粒径に紛砕したものが用いられる。
本発明においては、前記セメント系固化材1重量部に対し石炭灰が3重量部以上混和されているのが好ましい。
本発明においては、前記舗装層の厚さが30mm以上であるのが好ましい。前記舗装層の厚さは、30mm〜70mm程度に設定するのが好ましく、より好ましくは50mm程度にするのが良い。
以下、本発明の一実施例にかかる透水性防草舗装方法を図面に従って説明する。
図1に示すように、透水性防草舗装方法によって舗装された地面は、路盤3の上に砕石2などが敷かれ、その上に舗装層1が形成されている。
前記舗装層1の厚さ1Dは、概ね50mm程度に設定されており、前記砕石2の厚さ2Dは100mm程度に設定されている。
つぎに、透水性防草舗装の舗装方法について説明する。
まず、火力発電所のボイラーから発生した多孔質のクリンカアッシュからなる石炭灰、セメント系固化材および混和液を所定の重量比で混和する。前記重量比は、セメント系固化材1重量部に対し、石炭灰3重量部〜7重量部程に設定する。前記石炭灰、セメント系固化材および混和液をミキサーで練り上げ混合物Mを生成する。
その後、前記混合物Mをプレートやローラーなどを用いて、路盤3上に敷きつめた砕石2上に転圧し、舗装層1を形成する。
舗装層1の表面強度は、2Nf/mm2以上になるように転圧を行う。かかる表面強度に転圧することにより、植物の発芽を抑えることができる。特に、たとえば、架空送電線鉄塔の敷地内などに透水性防草舗装を施すことにより、植物の発芽が抑えられ、近隣住民からの苦情が出なくなると共に、雑草に阻まれ作業員が敷地内に入り辛くなくなどの不具合を防止することがでる。
前記舗装方法により、社団法人日本道路協会に定められた透水アスファルト舗装の現場試験方法に基づいた値が30ml/秒以上となる。前記石炭灰であるクリンカアッシュには、1〜20μmの無数の細孔が形成されている。そのため、クリンカアッシュからなる前記石炭灰を舗装層1に用いることにより、該クリンカアッシュに形成された無数の細孔によって、排水性や通気性が著しく向上する。
このように、火力発電所のボイラーから発生した石炭灰を舗装層に利用することにより、産業廃棄物のリサイクルを行うことができると共に、該舗装層の透水性や防草性などの機能を高めることができる。
本発明は、路盤上に舗装層を形成する舗装方法に適用することができる。
本発明の一実施例にかかる透水性防草舗装が施された地面を示す概略断面図である。
符号の説明
1:舗装層
3:路盤
M:混合物

Claims (6)

  1. 火力発電所のボイラーから発生した多孔質の石炭灰とセメント系固化材と混和液とを所定の重量比で混和する工程と、
    前記混合物を路盤上に転圧して舗装層を形成する工程とを備え、
    前記舗装層は透水性を有し、かつ、植物の発芽を抑える表面強度を有することを特徴とする透水性防草舗装方法。
  2. 請求項1において、前記表面強度が2Nf/mm2以上であることを特徴とする透水性防草舗装方法。
  3. 請求項1もしくは2において、前記透水性が社団法人日本道路協会に定められた透水性アスファルト舗装の現場試験方法に基づいた値が30ml/秒以上であることを特徴とする透水性防草舗装方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、前記石炭灰がクリンカアッシュからなる透水性防草舗装方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、前記セメント系固化材1重量部に対し石炭灰が3重量部以上混和されている透水性防草舗装方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、前記舗装層の厚さが30mm以上である透水性防草舗装方法。
JP2006052714A 2006-02-28 2006-02-28 透水性防草舗装方法 Pending JP2007231565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052714A JP2007231565A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 透水性防草舗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052714A JP2007231565A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 透水性防草舗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007231565A true JP2007231565A (ja) 2007-09-13

Family

ID=38552432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006052714A Pending JP2007231565A (ja) 2006-02-28 2006-02-28 透水性防草舗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007231565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234655A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 電気化学工業株式会社 防草用資材の固着剤、防草材、及びそれを用いた防草工法
JP2015045226A (ja) * 2014-12-08 2015-03-12 株式会社環境緑化保全コンサルタント 石炭灰を用いた舗装構造及びその施工法
WO2017006388A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社環境緑化保全コンサルタント 石炭灰を用いた法面保全工法
JP2018078855A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 デンカ株式会社 防草材及びそれの使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107445A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Nippon Steel Corp 転圧コンクリート舗装用材料
JP2001090012A (ja) * 1999-09-28 2001-04-03 Chubu Electric Power Co Inc 雑草成育抑制機能を有する石炭灰を用いた舗装材
JP2004123489A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Kawamoto Kenchiku Jimusho:Kk 石炭灰コンクリートおよび石炭灰コンクリート使用の舗装構造
JP2005068690A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Kawamoto Kenchiku Jimusho:Kk 石炭灰コンクリートおよび石炭灰使用の舗装構造
JP2005145771A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Kyushu Electric Power Co Inc 透水性ブロック
JP2005154265A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Tokyo Cement Kogyo Kk 保水性コンクリート部材
JP2005248601A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ito Yogyo Co Ltd 目詰まりを抑制した透水性コンクリート製品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107445A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Nippon Steel Corp 転圧コンクリート舗装用材料
JP2001090012A (ja) * 1999-09-28 2001-04-03 Chubu Electric Power Co Inc 雑草成育抑制機能を有する石炭灰を用いた舗装材
JP2004123489A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Kawamoto Kenchiku Jimusho:Kk 石炭灰コンクリートおよび石炭灰コンクリート使用の舗装構造
JP2005068690A (ja) * 2003-08-20 2005-03-17 Kawamoto Kenchiku Jimusho:Kk 石炭灰コンクリートおよび石炭灰使用の舗装構造
JP2005154265A (ja) * 2003-11-06 2005-06-16 Tokyo Cement Kogyo Kk 保水性コンクリート部材
JP2005145771A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Kyushu Electric Power Co Inc 透水性ブロック
JP2005248601A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Ito Yogyo Co Ltd 目詰まりを抑制した透水性コンクリート製品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014234655A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 電気化学工業株式会社 防草用資材の固着剤、防草材、及びそれを用いた防草工法
JP2015045226A (ja) * 2014-12-08 2015-03-12 株式会社環境緑化保全コンサルタント 石炭灰を用いた舗装構造及びその施工法
WO2017006388A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 株式会社環境緑化保全コンサルタント 石炭灰を用いた法面保全工法
JP2018078855A (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 デンカ株式会社 防草材及びそれの使用方法
JP7014511B2 (ja) 2016-11-18 2022-02-01 デンカ株式会社 防草材及びそれの使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dwivedi et al. Fly ash–waste management and overview: A Review
CN103936346A (zh) 一种页岩陶粒透水生态混凝土
JP5975603B2 (ja) 高強度ポーラスコンクリート組成物および高強度ポーラスコンクリート硬化体
JP2007231565A (ja) 透水性防草舗装方法
CN105645815B (zh) 一种垃圾焚烧飞灰的处理方法及应用
CN110105049A (zh) 一种陶粒轻质透水砖路的制备方法
JP2008075270A (ja) 保水性ブロック
JP5553949B2 (ja) 製鋼スラグを用いた防草材料の施工方法
JP2007008733A (ja) 保水性および透水性が調節可能な水分保水調節コンクリート製品
JP2009270302A (ja) 舗装構造
JP2012136840A (ja) 石炭灰を用いた舗装構造及びその施工法
JP6199613B2 (ja) 防草用資材の固着剤、防草材、及びそれを用いた防草工法
JP2013028941A (ja) 新燃岳火山灰を活用した舗装構造及び施工方法
KR101279752B1 (ko) 친환경 현장토양 흙 콘크리트 조성물 및 이의 제조방법
JP6617043B2 (ja) 排水性舗装の施工方法
JP5928565B2 (ja) 石炭灰を用いた舗装構造及びその施工法
JP4861390B2 (ja) 保水性ブロック
JP5857994B2 (ja) 人工石材の製造方法
KR101183187B1 (ko) 일체형 보도 포장 방법
JP2007032061A (ja) 瓦舗装材
KR101616273B1 (ko) 바텀 애쉬를 주원료로 하는 친환경 투수성 블록 조성물
JP2005320190A (ja) セメント
JP5857995B2 (ja) 人工石材の製造方法
JP2003313809A (ja) 透水性アスファルト舗装の保水性充填材及びこれが充填された透水性アスファルト舗装体
CN107059546A (zh) 一种具有除磷功能的人行道铺设方法及其结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120125

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120224