JP2007230547A - 3つの軸線を有する電気船舶推進システム - Google Patents

3つの軸線を有する電気船舶推進システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007230547A
JP2007230547A JP2007042069A JP2007042069A JP2007230547A JP 2007230547 A JP2007230547 A JP 2007230547A JP 2007042069 A JP2007042069 A JP 2007042069A JP 2007042069 A JP2007042069 A JP 2007042069A JP 2007230547 A JP2007230547 A JP 2007230547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
propulsion system
electric ship
axis
ship propulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007042069A
Other languages
English (en)
Inventor
M'leux Rene-Pierre Saint
レネ−ピエール・サン・ムルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chantiers de lAtlantique SA
Original Assignee
Aker Yards SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aker Yards SA filed Critical Aker Yards SA
Publication of JP2007230547A publication Critical patent/JP2007230547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/32Other parts
    • B63H23/34Propeller shafts; Paddle-wheel shafts; Attachment of propellers on shafts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】十分な船体に対するクリアランスおよび推進パワーと共に、許容される振動のレベルを示す、電気船舶推進システムを提供する。
【解決手段】本発明は、従来のプロペラ7を有する2つの側部の軸線3および船尾の横方向スラスタ16を備える、電気船舶推進システムに関する。プロペラ12を有する第3の軸線4が、船舶の軸5上で中央に設けられ、前記第3の軸線4が、船尾の横方向スラスタ16のトンネル17の上を通るその軸9を有することが注目される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気船舶推進システムに関し、より詳細には、大型であり高速の巡航速度の船舶用の推進システムに関する。
客船に関する船主からの要求、たとえばクルーズ船としての運転に対する要求は、クルーズ当たりの乗客数を増加させるために、さらに増加する大きさの船舶を得ることであると同時に、海上の景色が見える最大数のキャビンを船舶に提供することである。
同時に、この要求は、さらにより高速の、特に25ノットよりも高速の巡航速度を有する客船が建造されることである。
現在、「パナマックス」型または「オーバーパナマックス」型の客船(すなわち、それぞれパナマ運河を通過することが可能な船舶、又は不可能な船舶)が、一般に、それぞれ約20メガワット(MW)の電力を有するモータ付きの2つの軸線を有する電気駆動装置によって推進される。
船舶の大きさの増加と組み合わさる軸線あたりのこのような推進パワーは、船主からの要求を満たすのに十分でない巡航速度につながる。
用語「軸線駆動装置」は、船舶の船体内部に設置されたモータが、伝動軸を介してそのパワーを外部の推進手段に供給する、推進システムを意味するのに使用される。
さらに、軸線あたりのパワーを増加させようとすると、強力になりすぎるモータに関する技術的問題につながる。振動を制御するために、一般には、プロペラの大きさおよび船体に対するクリアランスの問題が存在し、この問題によって、低レベルの脈動で良好な推進効率を得られなくなる。
大きいトン数の船舶に、そして十分で必要な推進パワーを得るために、軸線を介する推進とは対照的に、「ポッド」として知られている複数のアジマススラスタ(azimuth thruster)の組合せを使用することによって、このような推進を実現することが知られている。
用語「ポッド」は、船舶の船体外にあり駆動モータを含む、沈められた推進アセンブリを包含する。その解決策は、操縦可能なポッドを使用することによって、操舵および推進の機能を果たすという利点を示す。さらに、低下した、または不完全な運転の場合、より多数のスラスタによってシステムの冗長性が改良される。
それにもかかわらず、船主の中には、自らの船舶にそのタイプの推進システムを設置しないことを望み、船尾の側方のスラスタと共に従来のプロペラを備えた軸線の設置を使用することを要求するものもいる。その結果、軸線あたりのパワーを増加させることによって発生するリスクを仮定すれば、その要求によって、所望のパワーが3つの軸線を通じて共有されることとなる。
しかしながら、その解決策によって、3つの軸線のうちの1つが、中央位置(すなわち船舶の長手方向の中央軸)を占め、他の2つが、両側(すなわち前記長手方向の中央軸に平行)にあることとなる。
それらの2つの側部の軸線は、知られていてすでに適用されている従来の配置を占めるものである。
しかしながら、中央の軸線は、予想され得る寸法および性能のレベルに関する潜在的な問題を引き起こす。
引き起こされる第1の種類の問題は、振動に関するものであり、その問題において、スケグによって、すなわち船舶のトランサム(transom)の底部の下にある船舶のキール(keel)が延びることによって、後流が妨げられるので、高レベルの振動が生じる。
その問題は、従来、たとえば液化ガスタンカー船舶等の単一の軸線を有する船舶と同様に、後流調整器のバルブによって解決される。その目的を達成するためには、複雑で、高価であり、扱いにくいボイラーワーク(boilerwork)を提供することが必要である。
この状況は、軸線が、船尾の横方向スラスタのトンネルの上を通らなければならないので、船尾の横方向スラスタが取り付けられる船舶にはより問題があり、したがって、プロペラの直径をかなり減少させ、その結果、中央のプロペラがとり得るパワーの共有を減少させることによらない限り、プロペラを船体の方へ移動し、一般に必要な振動のレベルを達成するために、プロペラと船体との間の必要とされるクリアランスの量を保持できなくなる。
したがって、本発明は、前述の欠点を軽減する3つの軸線を有する電気船舶推進システム、すなわち、十分な船体に対するクリアランスおよび推進パワーと共に、許容される振動のレベルを示す、電気船舶推進システムを提供することを目指すものである。
したがって、本発明は、従来のプロペラを有する2つの側部の軸線と、船尾の横方向スラスタとを備える電気船舶推進システムを提供する。
本発明によると、プロペラを有する第3の軸線が、船舶の軸上で中央に設けられ、第3の軸線は、船尾の横方向スラスタのトンネルの上を通るその軸を有する。
有利には、中央の軸線駆動装置が、ねじポンプによって与えられ、より詳細には、ねじポンプが、プロペラとプロペラから上流側に設置された流れを方向付けるフィンのリングとによって構成され、ノズルが、プロペラおよびフィンのリングのアセンブリを取り囲む。
このようにして、ねじポンプタイプの駆動装置の存在が、従来のプロペラのパワーレベルと同等のパワーレベルを保持し、かつ、流れをねじポンプから出口に向けることによって、音響および振動の擾乱も回避しつつ、プロペラの寸法の問題を軽減する役目をする。このことは、キャビテーションの問題を回避する役目をする。
このようなねじポンプの推進の原理が、長い間潜水艦の推進システムに適用されていて、潜水艦の後流にねじポンプを配置することによって、音響擾乱を減少させつつ良好な効率を得ることが可能となることに留意されたい。従来のプロペラが、液体の推力で作動するのに対して、ねじポンプは液体の流れで作動する。
本発明の一実施形態において、中央の軸線のプロペラの直径が、側部の軸線のプロペラの直径よりも小さく、特定の実施形態においては、中央の軸線のプロペラの直径が、約4800ミリメートル(mm)である。
本発明の特定の特徴によると、船体と中央の軸線のプロペラとの間のクリアランスが、約500mmである。従来のプロペラによる駆動装置よりもねじポンプによる駆動装置の大きさが小さいため、そしてポンプを出る後流を導くノズルがあるため、ねじポンプによる駆動によって、振動を発生させずに、推進装置を船舶の船体により近く移動することができる。
有利には、後流調整器のバルブが、中央の軸線のプロペラから上流側に設置される。したがって、スケグ(skeg)によって妨げられた後流が、ねじポンプへの入口に導かれ、それによってねじポンプの性能を改良する。
本発明の好ましい実施形態において、後流調整器のバルブが、形状においてほぼ円筒状の部分によって構成される。流れを方向付けるフィンの存在によって、調整器のバルブの形状を単純化することが容易になり、その結果、中央の軸線駆動部の周囲での簡潔で廉価なボイラーワークをせずにすむことが可能になる。
本発明は、以下の説明を読んで、よりよく理解され得る。この説明は、単に一例として与えられ、添付の図面を参照してなされるものである。
図1において、本発明の推進システム1は、船舶の船尾部分の下から見られる。システム1は、船舶の船尾部分にあるトランサム2の底部の下に設置され、2つの側部の軸線駆動装置3(すなわち、船舶の中央軸5に平行な線上で作動し、その両側に対称的に配置される)と、中央の軸線駆動装置4とによって構成される。
したがって、2つの側部の軸線3は、船舶の中央軸5の両側に、中央軸5から等しい距離で従来通り配置される。側部の軸線3のそれぞれは、当業者に知られていているように、従来の軸6およびプロペラ7によって構成される。かじ板8(rudder blade)が、2つの軸線3と並んで示されており、これらのかじ板8は、船舶を操縦する役目をするものである。モータおよび電源手段は、図を見やすくするために示されていない。
図1および図2において、中央の軸線4は、流れを方向付けるフィン13と共にプロペラ12を取り囲むノズル11によって構成されるねじポンプ10に連結される軸9と、流れ調整器のバルブまたはスケグ14とによって構成される。ねじポンプ10の軸受19もまた、示されている。
この中央の軸線4は、船舶の薄肉の面15内に設置され、この薄肉の面は、船舶の大きさのために大きいものであり、船舶をブロックで組立てることができるために必要なものである。図1は、薄肉の面15を有する接合部に対するスケグ14の機能を明確に示す。
船尾の横方向スラスタ16が、それらのそれぞれのトンネル17内に薄肉の面を通って示され、軸9が、これらの2つのトンネル17の上を、スラスタ16とそれらの駆動モータにつながるそれらの接合部18とに対して中央を通る。
図2において、後部の横方向スラスタ16のためのトンネル17より上にある中央の軸線4の推進軸9の位置を明らかにするような方法で、船尾の横方向スラスタ16が示される。
したがって、極めて限られた量の空間という点で、船尾の横方向スラスタ16と共に中央の軸線4を配置することが強要され、その結果、プロペラを船舶の船体の方へ移動する必要のあることが、明らかであろう。
図3は、本発明に記載されているような推進システムを備えた、船舶の船尾部分の三次元図である。この図は、船舶のトランサム2に対するプロペラ7およびねじポンプ10の位置を明確に示す。ねじポンプ10と船体との間のクリアランスは、従来のプロペラ7のためのクリアランスよりもかなり小さい。
したがって、この推進システムによって、船尾のスラミングの問題(海から浮かび上がった後に、海に対してまた落下する場合に、船底の平坦な部分に生ずる衝撃)を回避するために、沈められているかV字形を示すトランサムの底部を、有利に保持することが可能となる。
本発明の推進システムの下から見た概略図である。 本発明の中央の軸線の長手方向の断面図である。 本発明の推進システムに嵌合される船舶の船尾部分の3次元図である。
符号の説明
1 推進システム
2 トランサム
3 側部の軸線
4 中央の軸線
5 中央軸
6、9 軸
7 プロペラ
8 かじ板
10 ねじポンプ
11 ノズル
12 プロペラ
13 流れを方向付けるフィン
14 スケグ
15 薄肉の面
16 横方向スラスタ
17 トンネル
18 接合部
19 軸受

Claims (8)

  1. 従来のプロペラ(7)を有する2つの側部の軸線(3)、および船尾の横方向スラスタ(16)を備える、電気船舶推進システムであって、プロペラ(12)を有する第3の軸線(4)が、船舶の軸(5)上で中央に設けられることと、前記第3の軸線(4)が、船尾の横方向スラスタ(16)のトンネル(17)の上を通るその軸(9)を有することとを特徴とする、電気船舶推進システム。
  2. 中央の軸線駆動装置(4)が、ねじポンプ(10)によって与えられていることを特徴とする、請求項1に記載の電気船舶推進システム。
  3. ねじポンプ(10)が、プロペラ(12)と、プロペラから上流側に設置された流れを方向付けるフィン(13)のリングとによって構成され、ノズル(11)が、プロペラ(12)およびフィン(13)のリングのアセンブリを取り囲むことを特徴とする、請求項2に記載の電気船舶推進システム。
  4. 中央の軸線(4)のプロペラ(12)の直径が、側部の軸線(3)のプロペラ(7)の直径よりも小さいことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の電気船舶推進システム。
  5. 中央の軸線(4)のプロペラ(12)の直径が、約4800mmであることを特徴とする、請求項4に記載の電気船舶推進システム。
  6. 船体と中央の軸線(4)のプロペラ(12)との間のクリアランスが、約500mmであることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の電気船舶推進システム。
  7. 後流調整器のバルブ(14)が、中央の軸線(4)のプロペラ(12)から上流側に設置されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の電気船舶推進システム。
  8. 後流調整器のバルブ(14)が、形状においてほぼ円筒状の部分によって構成されることを特徴とする、請求項7に記載の電気船舶推進システム。
JP2007042069A 2006-02-28 2007-02-22 3つの軸線を有する電気船舶推進システム Pending JP2007230547A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0601791A FR2897836B1 (fr) 2006-02-28 2006-02-28 Systeme de propulsion electrique de navire a trois lignes d'arbres

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007230547A true JP2007230547A (ja) 2007-09-13

Family

ID=37111733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042069A Pending JP2007230547A (ja) 2006-02-28 2007-02-22 3つの軸線を有する電気船舶推進システム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1826117B1 (ja)
JP (1) JP2007230547A (ja)
KR (1) KR20070089622A (ja)
DE (1) DE602007008628D1 (ja)
ES (1) ES2350643T3 (ja)
FR (1) FR2897836B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120251353A1 (en) * 2008-11-17 2012-10-04 Marinno -- Maritime Innovations Gmbh & Co. Kg Lateral thruster for a vessel
KR20130135783A (ko) * 2012-06-01 2013-12-11 에스티엑스 프랑스 에스에이 나선형 펌프 프로펠러가 구비된 적어도 하나의 샤프트 라인이 제공된 선박

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2938234B1 (fr) 2008-11-13 2010-11-26 Stx France Cruise Sa Navire automoteur affecte a la navigation sur une distance de consigne entre un point de depart et un point d'arrivee
WO2011144239A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Wärtsilä Finland Oy Rotational energy recovery appendage
CN103226844B (zh) * 2013-05-16 2016-09-28 北京建筑工程学院 一种基于空间数据结构体系的三维地质巷道建模方法
CN112874740B (zh) * 2021-04-21 2022-08-30 上海船舶研究设计院(中国船舶工业集团公司第六0四研究院) 三个全回转主推进器船舶尾部布置结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR585270A (fr) * 1923-07-06 1925-02-24 Appareil de propulsion pour navires
JPS5338796U (ja) * 1976-09-07 1978-04-05
JPS59160697A (ja) * 1982-12-17 1984-09-11 ライセンテイア・パテント−フエルヴアルトウンクス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウンク 電気的に駆動される船用プロペラ
JPS62157697U (ja) * 1986-03-29 1987-10-06
JPH05124585A (ja) * 1991-10-16 1993-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低騒音低振動船用推進装置
JPH09263296A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Hitachi Zosen Corp 船体構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1331497A (en) * 1971-09-29 1973-09-26 Stone Manganese Marine Ltd Propulsion systems for ships

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR585270A (fr) * 1923-07-06 1925-02-24 Appareil de propulsion pour navires
JPS5338796U (ja) * 1976-09-07 1978-04-05
JPS59160697A (ja) * 1982-12-17 1984-09-11 ライセンテイア・パテント−フエルヴアルトウンクス−ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフトウンク 電気的に駆動される船用プロペラ
JPS62157697U (ja) * 1986-03-29 1987-10-06
JPH05124585A (ja) * 1991-10-16 1993-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低騒音低振動船用推進装置
JPH09263296A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Hitachi Zosen Corp 船体構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120251353A1 (en) * 2008-11-17 2012-10-04 Marinno -- Maritime Innovations Gmbh & Co. Kg Lateral thruster for a vessel
US8939104B2 (en) * 2008-11-17 2015-01-27 Sleipner—Marinno GmbH Lateral thruster for a vessel
KR20130135783A (ko) * 2012-06-01 2013-12-11 에스티엑스 프랑스 에스에이 나선형 펌프 프로펠러가 구비된 적어도 하나의 샤프트 라인이 제공된 선박
JP2013249059A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Stx France Sa ヘリカルポンププロペラを有する少なくとも一つのシャフトラインを備える船舶
KR101996391B1 (ko) 2012-06-01 2019-10-01 에스티엑스 프랑스 에스에이 나선형 펌프 프로펠러가 구비된 적어도 하나의 샤프트 라인이 제공된 선박

Also Published As

Publication number Publication date
EP1826117B1 (fr) 2010-08-25
KR20070089622A (ko) 2007-08-31
FR2897836A1 (fr) 2007-08-31
FR2897836B1 (fr) 2008-05-30
ES2350643T3 (es) 2011-01-25
EP1826117A1 (fr) 2007-08-29
DE602007008628D1 (de) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581537B2 (en) Propulsion of underwater vehicles using differential and vectored thrust
JP6093039B2 (ja) 船舶用推進システム
EP1329379B1 (en) Ship propulsion and operating method therefor
US20080053356A1 (en) Steering and propulsion arrangement for ship
JP2007230547A (ja) 3つの軸線を有する電気船舶推進システム
JP2008001357A (ja) 船舶を電気的に推進させるための電気推進システムおよびこのようなシステムが装備された船拍
US7121219B1 (en) Boat control system
EP3033271B1 (en) A hull mounted, steerable marine drive with trim actuation
US10703453B2 (en) Marine vessel
EP2259963B1 (en) A method of providing a ship with a large diameter screw propeller and a ship having a large diameter screw propeller
JP2005516844A (ja) 船舶の操舵構造
US20070028824A1 (en) Boat control system
EP1931564B1 (en) Marine drive system with partially submerged propeller
US7316194B1 (en) Rudders for high-speed ships
KR20110036148A (ko) 선박의 터널 스러스터
KR102678871B1 (ko) 보조추진체가 설치된 다중 스트럿을 구비한 포드형 선박추진장치 및 동 장치를 통한 선박추진방법
KR102677950B1 (ko) 다중 스트럿을 구비한 포드형 선박추진장치
KR102095421B1 (ko) 아지무스 스러스터
WO2023171678A1 (ja) 船舶
US11591056B2 (en) Marine vessel
CN115009490A (zh) 一种薄膜型液化气船
KR20230080074A (ko) 스러스터가 구비된 선외기 선박
SU1710441A1 (ru) Подруливающее устройство судна
EP2692628A1 (en) Ship with a propeller and a rudder mounted in a recess, whereby the rudder is oriented towards the bow
KR20160027448A (ko) 선박용 추진장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122