JP2007221295A - Camera device and recording format - Google Patents

Camera device and recording format Download PDF

Info

Publication number
JP2007221295A
JP2007221295A JP2006037442A JP2006037442A JP2007221295A JP 2007221295 A JP2007221295 A JP 2007221295A JP 2006037442 A JP2006037442 A JP 2006037442A JP 2006037442 A JP2006037442 A JP 2006037442A JP 2007221295 A JP2007221295 A JP 2007221295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
recording
processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006037442A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Kondo
敏志 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006037442A priority Critical patent/JP2007221295A/en
Publication of JP2007221295A publication Critical patent/JP2007221295A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a camera device with simple configuration having a function by which a user can know where a zoomed part locates in the whole scenery using one camera with a zoom function, and to provide a recording format. <P>SOLUTION: A signal processor 103 applies signal processing to an image signal acquired by a photographing element 102 through a lens 101, and outputs a first image data. An image processing means A105 applies enlargement processing to the first image data, and generates a second image data, according to an enlargement ratio specified by a control unit 112. An image processor B107 applies an image processing to at least one of the first image data and the second image data, and generates and outputs a third image data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、ズーム機能付きのカメラを用いて静止画や動画を撮影する際に、ズーム部が全体の中のどこに位置するかを簡易に知ることができるカメラ装置および記録フォーマットに関するものである。   The present invention relates to a camera device and a recording format that can easily know where a zoom unit is located in the whole when shooting a still image or a moving image using a camera with a zoom function.

ズーム機能を有するスチルカメラやビデオカメラにおいて、高倍率のズームにより撮影をしている際には、撮影箇所(ズーム箇所)が全体の風景中のどの箇所に位置するからわかりづらいという課題がある。   In a still camera or a video camera having a zoom function, there is a problem that it is difficult to understand because the shooting location (zoom location) is located in the entire landscape when shooting with high magnification zoom.

特許文献1においては、1台のビデオカメラのカメラケースに、ズームレンズを備える第1カメラユニットと、広角レンズを備える第2カメラユニットとを収納し、第1カメラユニットで撮像したズーム画像と、第2カメラユニットで撮像した広角画像とを、1台のモニタに同時に表示させるビデオカメラが開示されている。   In Patent Document 1, a camera case of one video camera houses a first camera unit having a zoom lens and a second camera unit having a wide-angle lens, and a zoom image captured by the first camera unit; A video camera that simultaneously displays a wide-angle image captured by a second camera unit on a single monitor is disclosed.

また特許文献2においては、ズームアップにより所望する任意のエリアを拡大するときに、映像全体のサイズが一定(ズームアップする前と同じに)になるようにその周辺エリアを縮小することで、空間的に連続した1枚の映像のなかでズームアップを行いながらも、広角な映像信号を得られるテレビジョンカメラ装置が開示されている。
特開2000−076414号公報 特開2001−360338号公報
Further, in Patent Document 2, when a desired area is enlarged by zooming up, the surrounding area is reduced so that the size of the entire image becomes constant (same as before zooming up), thereby In particular, there is disclosed a television camera device that can obtain a wide-angle video signal while zooming up in a continuous image.
JP 2000-076414 A JP 2001-360338 A

特許文献1においては、1台のカメラの中に複数のカメラユニットが必要となり、装置が複雑になるという課題を有している。更には、ズーム画像が広角画像の中のどこに位置するかを知るためには、画像処理によって位置検出を行う必要が生じ、処理量の増大を招くという課題を有している。また特許文献2においては、周辺エリアの画像が大きく歪むため、ズーム箇所が全体の風景中のどの箇所に位置するかという点において、視認性が大きく低下するという課題を有している。   Patent Document 1 has a problem that a plurality of camera units are required in one camera, and the apparatus becomes complicated. Furthermore, in order to know where the zoom image is located in the wide-angle image, it is necessary to detect the position by image processing, which causes an increase in processing amount. Further, in Patent Document 2, since the image in the peripheral area is greatly distorted, there is a problem that visibility is greatly reduced in which position in the entire landscape the zoom location is located.

本発明は上記従来の課題を解決するものであり、1台のズーム機能付きカメラで、ズーム箇所が全体の風景中のどの箇所に位置するかを簡易な構成でユーザが知ることができる機能を提供するカメラ装置および記録フォーマットを提供することを目的とする。   The present invention solves the above-described conventional problems, and has a function that allows a user to know in a simple configuration where a zoom location is located in the entire landscape with one camera with a zoom function. An object is to provide a camera device and a recording format to be provided.

この課題を解決するために、第1の発明は、撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理手段と、前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御手段と、前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理手段と、前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理手段とを具備することを特徴とするカメラ装置である。   In order to solve this problem, according to a first aspect of the present invention, there is provided signal processing means for performing signal processing on an image signal acquired by an image sensor and outputting first image data, and an enlargement ratio for the first image data. Control means for designating, first image processing means for generating and outputting second image data by performing enlargement processing on the first image data in accordance with the enlargement ratio, and the first A camera apparatus comprising: second image processing means for performing image processing on at least one of the image data and the second image data to generate and output third image data.

以上の様に、本発明のカメラ装置および記録フォーマットを用いることにより、1台のズーム機能付きカメラでズーム箇所が全体の風景中のどの箇所に位置するかを簡易な構成でユーザが知ることができ、その実用的価値が高い。   As described above, by using the camera device and the recording format of the present invention, the user can know in a simple configuration where the zoom location is located in the entire landscape with one camera with a zoom function. Yes, its practical value is high.

以下、本発明の実施の形態について、図1から図6を用いて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.

(実施の形態1)
図1は本発明のカメラ装置を説明するためのブロック図である。本発明のカメラ装置100は図1に示すように、レンズ部101、撮像素子部102、信号処理部103、メモリ部104、画像処理部A105、初期設定記憶部106、画像処理部B107、表示部108、入力部A109、入力部B110、入力部C111、制御部112、記録処理部113、記録媒体114により構成される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram for explaining a camera apparatus of the present invention. As shown in FIG. 1, the camera device 100 of the present invention includes a lens unit 101, an image sensor unit 102, a signal processing unit 103, a memory unit 104, an image processing unit A105, an initial setting storage unit 106, an image processing unit B107, and a display unit. 108, an input unit A109, an input unit B110, an input unit C111, a control unit 112, a recording processing unit 113, and a recording medium 114.

図1において、被写体からの入射光はレンズ部101を通して撮像素子部102に入力される。撮像素子部102は、入射光を光電変換により映像信号に変換して信号処理部103に出力する。信号処理部103では、入力された映像信号に対して、増幅、A−D変換、カラー信号補間・補正、ホワイトバランス補正、ガンマ補正等の信号処理を施す。信号処理部103で処理を施された映像信号は、メモリ部104に対して出力される。メモリ部104は、入力された映像信号を画像データとして一時記憶する。記憶された画像データは画像処理部A105に対して出力する。ここで、カメラ装置100により動画像を撮像する場合には、メモリ部104には画像データをフィールド単位またはフレーム単位で一時記憶し、記憶された画像データを1画面分毎(1フィールドまたは1フレーム)に画像処理部A105に対して出力する。   In FIG. 1, incident light from a subject is input to an image sensor unit 102 through a lens unit 101. The imaging element unit 102 converts incident light into a video signal by photoelectric conversion and outputs the video signal to the signal processing unit 103. The signal processing unit 103 performs signal processing such as amplification, A / D conversion, color signal interpolation / correction, white balance correction, and gamma correction on the input video signal. The video signal processed by the signal processing unit 103 is output to the memory unit 104. The memory unit 104 temporarily stores the input video signal as image data. The stored image data is output to the image processing unit A105. Here, when a moving image is picked up by the camera device 100, the image data is temporarily stored in the memory unit 104 in field units or frame units, and the stored image data is stored for each screen (one field or one frame). ) To the image processing unit A105.

画像処理部A105は、制御部112から入力されるズーム倍率Zに応じて、画像データImの中心部を拡大処理する。ここで制御部112から入力されるズーム倍率Zは入力部A109を用いてユーザにより指定される。ここで入力部A109は、スライダー、タッチパネル、ボタン、リモコン等のデバイスであり、そのデバイスをユーザが操作することによりズーム倍率を指定することができる。拡大処理された画像データ(拡大画像データ)ZImは、画像処理部B107と記録処理部113に対して出力される。   The image processing unit A105 enlarges the central portion of the image data Im in accordance with the zoom magnification Z input from the control unit 112. Here, the zoom magnification Z input from the control unit 112 is designated by the user using the input unit A109. Here, the input unit A 109 is a device such as a slider, a touch panel, a button, or a remote controller, and the zoom magnification can be designated by the user operating the device. The enlarged image data (enlarged image data) ZIm is output to the image processing unit B 107 and the recording processing unit 113.

画像処理部B107には、メモリ部104から出力された画像データImと、画像処理部A105から出力された画像データZImとが入力される。画像処理部B107は、制御部112から入力される処理命令Pに応じて、画像Im、画像ZIm、画像Imと画像ZImとを合成した画像、またはこれらの画像に画像処理を施した画像のいずれかを出力する。ここで制御部112から入力される処理命令Pは入力部B110を用いてユーザにより指定される。ここで入力部B110は、タッチパネル、ボタン、リモコン等のデバイスであり、そのデバイスをユーザが操作することにより切替動作を制御する。   The image processing unit B107 receives the image data Im output from the memory unit 104 and the image data ZIm output from the image processing unit A105. In accordance with the processing command P input from the control unit 112, the image processing unit B107 is any of an image Im, an image ZIm, an image obtained by combining the image Im and the image ZIm, or an image obtained by performing image processing on these images. Is output. Here, the processing command P input from the control unit 112 is specified by the user using the input unit B110. Here, the input unit B110 is a device such as a touch panel, a button, or a remote controller, and the switching operation is controlled by the user operating the device.

画像処理部B107から出力された画像は表示部108において表示される。表示部108は映像表示デバイスであり、より具体的には、液晶、有機EL等のパネル型ディスプレイ、プロジェクタ、電子ペーパー、ヘッドマウントディスプレイ等である。   The image output from the image processing unit B107 is displayed on the display unit. The display unit 108 is a video display device, and more specifically, a panel type display such as a liquid crystal or an organic EL, a projector, electronic paper, a head mounted display, or the like.

画像処理部B107での処理例について以降で述べる。   A processing example in the image processing unit B107 will be described below.

画像処理部B107での処理の第1の例においては、入力部B110からの入力を受けて、制御部112が処理命令Pとして画像Imを出力する命令を出す。画像処理部B107では、制御部112からの処理命令Pを受けて、メモリ部104から入力された画像データImをそのまま出力する。すなわちこの場合、表示108には、入力部A109により指定されたズーム倍率Zに応じて拡大された画像(ZIm)ではなく、風景全体を撮像した画像(Im)が表示されることになる。また更には、画像処理部B107において、入力部A109により指定されたズーム倍率Zに応じて拡大された画像(ZIm)が画像Imのどの部分を拡大しているかを示す情報を表示しても良い。例えばこの情報を表示する方法の一例として、画像ZImが画像Imのどの部分を拡大しているかを示す枠を表示する方法がある。この例を図2により説明する。図2(a)は画像Imを示し、図2(b)は画像ZImを示す。図2(c)は画像Imに対して枠を重畳した画像を示し、この枠は画像ZImが画像Imのどの部分を拡大しているかを示すものである。この枠は、画像処理部B107において制御部112から出力されたズーム倍率Zの値を参照して生成する。例えば、ズーム倍率Zが2倍(縦方向、横方向共に2倍)である場合には、画像Imの大きさに対して縦方向、横方向共に1/2の大きさを有し、かつ中心位置が画像Imの中心位置と同じである長方形が、表示すべき枠の形状および大きさとなる。このような画像を表示することによって、ユーザは、ズーム箇所が風景全体の中のどの箇所に位置するかを容易に知ることができる。   In the first example of processing in the image processing unit B107, the control unit 112 receives an input from the input unit B110 and issues a command for outputting the image Im as a processing command P. In response to the processing command P from the control unit 112, the image processing unit B107 outputs the image data Im input from the memory unit 104 as it is. That is, in this case, not the image (ZIm) enlarged according to the zoom magnification Z designated by the input unit A109 but the image (Im) obtained by capturing the entire landscape is displayed on the display 108. Furthermore, the image processing unit B107 may display information indicating which part of the image Im the image (ZIm) enlarged according to the zoom magnification Z designated by the input unit A109 is enlarged. . For example, as an example of a method of displaying this information, there is a method of displaying a frame indicating which part of the image Im is enlarged by the image ZIm. This example will be described with reference to FIG. FIG. 2A shows the image Im, and FIG. 2B shows the image ZIm. FIG. 2C shows an image in which a frame is superimposed on the image Im, and this frame shows which part of the image Im the image ZIm is enlarged. This frame is generated with reference to the value of the zoom magnification Z output from the control unit 112 in the image processing unit B107. For example, when the zoom magnification Z is 2 (both in the vertical and horizontal directions), it has a size that is ½ both in the vertical and horizontal directions with respect to the size of the image Im, and the center. A rectangle whose position is the same as the center position of the image Im is the shape and size of the frame to be displayed. By displaying such an image, the user can easily know where in the entire landscape the zoom location is located.

画像処理部B107での処理の第2の例においては、入力部B110からの入力を受けて、制御部112が処理命令Pとして画像ZImをそのまま出力する命令を出す。この場合には、図2(b)のような画像が表示部108に表示されることになる。このような表示によって、ユーザはズーム画像の詳細を知ることができる。   In the second example of processing in the image processing unit B107, the control unit 112 receives an input from the input unit B110 and issues a command for outputting the image ZIm as a processing command P as it is. In this case, an image as shown in FIG. 2B is displayed on the display unit 108. By such display, the user can know the details of the zoom image.

画像処理部B107での処理の第3の例においては、入力部B110からの入力を受けて、制御部112が処理命令Pとして画像Imと画像ZImとを同時に出力する命令を出す。画像Imと画像ZImとを同時に出力する方法としては、画像Imと画像ZImを合成して出力する方法がある。図3(a)は合成の第1の例であり、画像Imが図2(a)、画像ZImが図2(b)であるときに、画像Imを縮小した後に画像ZImに重畳した場合を示している。またこの場合には、図3(b)に示すように、画像ZImが画像Imのどの部分を拡大しているかを示す枠を画像Imに重畳した画像の縮小画像を画像ZImに重畳しても良い。また図3(c)に示すように、画像ZImを縮小した後に画像Imに重畳しても良い。更に表示部108が2画面表示可能な構成の場合には、図4(a)に示すように画像Imと画像ZImを並べて表示しても良い。また図4(b)に示すように、画像ZImが画像Imのどの部分を拡大しているかを示す枠を画像Imに重畳した画像と画像ZImとを並べて表示しても良い。ここで2画面表示可能な構成としては、横長の表示領域を有している構成や、物理的に2つの表示領域を有している構成がある。このような表示方法を用いることにより、図2や図3の表示方法を採用する場合と比較して、広い表示領域を有する表示手段が必要となるが、全体画像とズーム画像の全体を一度に確認することができるため、視認性が向上する。   In the third example of the processing in the image processing unit B107, the control unit 112 receives an input from the input unit B110 and issues a command for simultaneously outputting the image Im and the image ZIm as the processing command P. As a method of simultaneously outputting the image Im and the image ZIm, there is a method of combining and outputting the image Im and the image ZIm. FIG. 3A is a first example of composition. When the image Im is FIG. 2A and the image ZIm is FIG. 2B, the image Im is reduced and then superimposed on the image ZIm. Show. In this case, as shown in FIG. 3B, a reduced image of an image in which a frame indicating which part of the image Im is enlarged is superimposed on the image Im, as shown in FIG. good. Further, as shown in FIG. 3C, the image ZIm may be reduced and then superimposed on the image Im. Further, when the display unit 108 is configured to display two screens, the image Im and the image ZIm may be displayed side by side as shown in FIG. As shown in FIG. 4B, an image in which a frame indicating which part of the image Im is enlarged by the image ZIm and the image ZIm may be displayed side by side. Here, as a configuration capable of displaying two screens, there are a configuration having a horizontally long display region and a configuration having physically two display regions. By using such a display method, a display means having a large display area is required as compared with the case where the display method of FIG. 2 or FIG. 3 is adopted, but the entire image and the entire zoom image are displayed at once. Since it can confirm, visibility improves.

以上では画像処理部B107での処理方法について3つの例を挙げたが、カメラ装置としてはこのいずれかの方法を用いても良いし、複数の処理方法を実現する機能を有してそのうちの1つの方法を選択して使用しても良い。複数の処理方法を実現する機能を有する場合にどの方法を選択するかは、例えば初期設定記憶部106に記憶しておくことができる。   In the above, three examples of the processing method in the image processing unit B107 have been described. Any one of these methods may be used as the camera device, and one of them has a function of realizing a plurality of processing methods. One method may be selected and used. Which method is selected when a function for realizing a plurality of processing methods is selected can be stored in, for example, the initial setting storage unit 106.

上記の実施の形態では、入力部B110からの入力を受けて制御部112が画像処理部B107で生成する画像を指定する場合について説明したが、入力部B110にユーザからの入力がある毎に、画像処理部B107で生成する画像を切り替える方法を用いることもできる。この場合、例えば入力部B110はボタン等のデバイスであり、ボタンを押すたびに画像処理部B107で生成する画像を切り替えることができる。この方法を図5により説明する。   In the above embodiment, a case has been described in which the control unit 112 specifies an image generated by the image processing unit B107 in response to an input from the input unit B110, but every time there is an input from the user in the input unit B110, A method of switching images generated by the image processing unit B107 can also be used. In this case, for example, the input unit B110 is a device such as a button, and the image generated by the image processing unit B107 can be switched each time the button is pressed. This method will be described with reference to FIG.

図5(a)に示すフローチャートは、入力部B110に入力がある毎に、画像処理部B107で生成する画像を図2(b)と図2(c)とに切り替える場合を示している。このような処理を行うことにより、全体画像(Im)とズーム画像(ZIm)を交互に見ることができ、更にズーム画像は全体画像のどの部分を拡大した画像であるかを知ることができるため、ズーム画像が全体画像のどこに位置するかを容易に判断することができる。   The flowchart shown in FIG. 5A shows a case where the image generated by the image processing unit B107 is switched between FIG. 2B and FIG. 2C every time there is an input to the input unit B110. By performing such processing, the entire image (Im) and the zoom image (ZIm) can be seen alternately, and the zoom image can know which part of the entire image is an enlarged image. It is possible to easily determine where the zoom image is located in the entire image.

図5(b)に示すフローチャートは、入力部B110に入力がある毎に、画像処理部B107で生成する画像を図2(b)と図2(a)とに切り替える場合を示している。このような処理を行うことにより、全体画像(Im)とズーム画像(ZIm)を交互に見ることができるため、ズーム画像が全体画像のどこに位置するかを判断しやすくなる。この場合には、ズーム画像が全体画像のどの部分を拡大した画像であるかを示す枠は全体画像には表示されていないため、ズーム画像が全体画像のどこに位置するかの認識性は図5(a)の処理を行う場合よりも若干低下するが、枠画像を重畳するための処理量を削減することができる。   The flowchart shown in FIG. 5B shows a case where the image generated by the image processing unit B107 is switched between FIG. 2B and FIG. 2A every time there is an input to the input unit B110. By performing such processing, the entire image (Im) and the zoom image (ZIm) can be viewed alternately, so that it is easy to determine where the zoom image is located in the entire image. In this case, since the frame indicating which part of the entire image the zoomed image is an enlarged image is not displayed in the entire image, the recognizability of where the zoomed image is located in the entire image is shown in FIG. Although it is slightly lower than the case of performing the process (a), the processing amount for superimposing the frame image can be reduced.

図5(c)に示すフローチャートは、入力部B110に入力がある毎に、画像処理部B107で生成する画像を図2(b)と図3(a)(または図3(b))とに切り替える場合を示している。このような処理を行うことにより、ズーム画像のみの表示と、ズーム画像中の一部に全体画像の縮小画像が重畳された画像の表示とを切り替えることができ、ズーム画像の詳細を見ながら、かつズーム画像が全体画像のどこに位置するかを容易に判断することができる。   In the flowchart shown in FIG. 5C, every time there is an input to the input unit B110, the image generated by the image processing unit B107 is shown in FIG. 2B and FIG. 3A (or FIG. 3B). The case of switching is shown. By performing such processing, it is possible to switch between displaying only the zoom image and displaying an image in which a reduced image of the entire image is superimposed on a part of the zoom image. In addition, it is possible to easily determine where the zoom image is located in the entire image.

図5(d)に示すフローチャートは、入力部B110に入力がある毎に、画像処理部B107で生成する画像を図3(a)(または図3(b))と図3(c)とに切り替える場合を示している。このような処理を行うことにより、ズーム画像中の一部に全体画像の縮小画像が重畳された画像の表示と、全体画像中の一部にズーム画像の縮小画像が重畳された画像の表示とを切り替えることができ、全体画像の構造とズーム画像の詳細を見ながら、かつズーム画像が全体画像のどこに位置するかを容易に判断することができる。   In the flowchart shown in FIG. 5D, an image generated by the image processing unit B107 is input to FIG. 3A (or FIG. 3B) and FIG. The case of switching is shown. By performing such processing, the display of the image in which the reduced image of the entire image is superimposed on a part of the zoom image, and the display of the image in which the reduced image of the zoom image is superimposed on a part of the entire image are performed. Can be switched, and it is possible to easily determine where the zoom image is located while viewing the structure of the entire image and details of the zoom image.

記録処理部113では、制御部112から入力される記録制御命令Rに応じて、画像データを記録媒体114への記録に適したフォーマットに変換した後、記録媒体114への記録処理を行う。ここで制御部112から入力される記録制御命令Rは入力部C111を用いてユーザにより指定されるとする。ここで入力部C111は、タッチパネル、ボタン、リモコン等のデバイスであり、そのデバイスをユーザが操作することにより記録動作を制御することができる。また記録媒体114は、磁気記録媒体、半導体メモリ、光ディスク等である。記録される画像は、全体画像Im、ズーム画像ZIm、処理画像PImのいずれかの画像、またはこれらの中の複数の画像である。   The recording processing unit 113 converts the image data into a format suitable for recording on the recording medium 114 in accordance with the recording control command R input from the control unit 112, and then performs recording processing on the recording medium 114. Here, it is assumed that the recording control command R input from the control unit 112 is designated by the user using the input unit C111. Here, the input unit C111 is a device such as a touch panel, a button, or a remote controller, and the recording operation can be controlled by the user operating the device. The recording medium 114 is a magnetic recording medium, a semiconductor memory, an optical disk, or the like. The image to be recorded is an entire image Im, a zoom image ZIm, or a processed image PIm, or a plurality of images.

記録制御命令Rが「全体画像Imを記録する」である場合には、メモリ部104から出力された全体画像Imを記録媒体114に記録する。記録制御命令Rが「ズーム画像ZImを記録する」である場合には、映像処理部A105から出力されたズーム画像ZImを記録媒体114に記録する。記録制御命令Rが「処理画像PImを記録する」である場合には、映像処理部B107から出力された処理画像PImを記録媒体114に記録する。ここで処理画像PImの内容は、画像処理部B107の動作で説明したように、入力部B110からの入力内容によって制御される。   When the recording control command R is “record entire image Im”, the entire image Im output from the memory unit 104 is recorded on the recording medium 114. When the recording control command R is “record zoom image ZIm”, the zoom image ZIm output from the video processing unit A105 is recorded on the recording medium 114. When the recording control command R is “record processed image PIm”, the processed image PIm output from the video processing unit B107 is recorded on the recording medium 114. Here, the content of the processed image PIm is controlled by the input content from the input unit B110 as described in the operation of the image processing unit B107.

また、記録制御命令Rが、「全体画像Imとズーム画像ZImを記録する」、「全体画像Imと処理画像PImを記録する」、「ズーム画像ZImと処理画像PImを記録する」、「全体画像Imとズーム画像ZImと処理画像PImとを記録する」のように、複数の画像を記録する命令である場合には、それぞれの命令に応じた画像を記録媒体114に記録する。   In addition, the recording control command R is “records the entire image Im and the zoom image ZIm”, “records the entire image Im and the processed image PIm”, “records the zoom image ZIm and the processed image PIm”, “all images”. In the case of a command for recording a plurality of images, such as “Record Im, zoom image ZIm, and processed image PIm”, an image corresponding to each command is recorded on the recording medium 114.

このように複数の画像を同時に記録した場合には、それぞれの画像が関連した画像である(同時に撮影した画像である)ことを示す属性情報を記録媒体114に記録しても良い。これを図6により説明する。図6は、記録媒体114のアドレス空間を線形に示した模式図である。ここでは、全体画像Imとズーム画像ZImとを記録する場合について説明するが、他の組み合わせの場合でも同様である。   As described above, when a plurality of images are simultaneously recorded, attribute information indicating that the images are related images (images captured at the same time) may be recorded on the recording medium 114. This will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a schematic diagram showing the address space of the recording medium 114 linearly. Here, a case where the entire image Im and the zoom image ZIm are recorded will be described, but the same applies to other combinations.

属性情報を記録する第1の方法を図6(a)により説明する。図6(a)に示すように、記録媒体114のアドレス空間は管理情報部601とデータ部602とに分割される。データ部602には画像データ等の実データが記録され、管理情報部601にはデータ部602に記録したデータに関連する属性情報等が記録される。全体画像Imとズーム画像ZImとは、データ部602に記録される。管理情報部601には、全体画像Imとズーム画像ZImに関する情報(例えば、それぞれの画像が記録されているアドレス等)が記録される。また更にそれとは別に、全体画像Imとズーム画像ZImとが関連を有する画像であることを示す情報を記録する。ここで、関連を有する画像であることを示す情報とは、これら全体画像Imとズーム画像ZImとについて、これらが同時に撮影した画像である、ズーム画像ZImは全体画像Imをズームして得られた画像である、ズーム画像ZImの全体画像Imに対するズーム倍率、これらは同じ風景を撮影した画像である、等であることを示す情報である。   A first method for recording attribute information will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6A, the address space of the recording medium 114 is divided into a management information part 601 and a data part 602. Actual data such as image data is recorded in the data portion 602, and attribute information related to the data recorded in the data portion 602 is recorded in the management information portion 601. The entire image Im and the zoom image ZIm are recorded in the data portion 602. In the management information section 601, information related to the entire image Im and the zoom image ZIm (for example, an address where each image is recorded) is recorded. In addition to this, information indicating that the entire image Im and the zoom image ZIm are related images is recorded. Here, the information indicating that the images are related to each other is obtained by simultaneously zooming the entire image Im. The zoom image ZIm is obtained by simultaneously shooting the entire image Im and the zoom image ZIm. The zoom magnification with respect to the entire image Im of the zoom image ZIm, which is an image, is information indicating that these are images obtained by photographing the same scenery, and the like.

属性情報を記録する第2の方法を図6(b)により説明する。全体画像Imとズーム画像ZImとがデータ部602に記録され、全体画像Imとズーム画像ZImに関連する情報(例えば、それぞれの画像が記録されているアドレス等)が管理情報部604に記録されるのは、第1の例と同様である。第2の例においては、全体画像Imとズーム画像ZImとが関連を有する画像であることを示す情報を全体画像Imやズーム画像ZImのヘッダ部610、611に記録する。   A second method for recording attribute information will be described with reference to FIG. The entire image Im and the zoom image ZIm are recorded in the data portion 602, and information related to the entire image Im and the zoom image ZIm (for example, addresses where the respective images are recorded) is recorded in the management information portion 604. This is the same as in the first example. In the second example, information indicating that the entire image Im and the zoom image ZIm are related to each other is recorded in the header portions 610 and 611 of the entire image Im and the zoom image ZIm.

このように関連情報を記録媒体に記録しておくことにより、後からこの記録媒体を再生する際に、どの画像データが関連性を持った画像であるかを知ることができる。例えば、ユーザがズーム画像ZImを記録媒体から再生した際に、関連情報からその全体画像が画像Imであることを知ることができるという効果を有する。よって、ユーザがズーム画像ZImの全体像を見たい場合には、関連情報を用いて画像Imを再生すれば良い。また、ズーム画像ZImと処理画像PImとが記録媒体に記録されており、かつ処理画像PImが図2(c)に示すように全体画像Imにズーム箇所を示す枠画像が重畳されている画像であるような場合には、ユーザがズーム画像ZImを記録媒体から再生した際に、関連情報からその全体画像が画像PImであることがわかり、関連情報を用いて画像PImを再生することにより、ズーム画像ZImは画像PImのどの箇所をズームした画像であるかを知ることができるという効果を有する。   By recording the related information on the recording medium in this way, it is possible to know which image data is a related image when the recording medium is reproduced later. For example, when the user reproduces the zoom image ZIm from the recording medium, there is an effect that it can be known from the related information that the entire image is the image Im. Therefore, when the user wants to see the entire image of the zoom image ZIm, the image Im may be reproduced using the related information. Further, the zoom image ZIm and the processed image PIm are recorded on the recording medium, and the processed image PIm is an image in which a frame image indicating a zoom position is superimposed on the entire image Im as shown in FIG. In some cases, when the user reproduces the zoom image ZIm from the recording medium, it can be seen from the related information that the whole image is the image PIm, and the image PIm is reproduced using the related information. The image ZIm has an effect that it is possible to know which portion of the image PIm is a zoomed image.

また記録処理部113は、制御部112からの記録制御命令号Rが「記録しない」である場合には記録処理を行わない。   The recording processing unit 113 does not perform the recording process when the recording control command R from the control unit 112 is “not record”.

以上のように本発明のカメラ装置は、ズーム機能を有しているカメラ装置であり、ズーム画像とズーム前画像(全体画像)とを切り替えて表示したり、ズーム画像と全体画像とを同時に表示したり、ズーム画像が全体画像のどの領域に対応するかを表示したりする機能を有する。また、この表示方法をユーザからの指示により切り替えることもできる。また、本発明の記録フォーマットは、全体画像やズーム画像を同時に記録媒体に記録する際に用いる記録フォーマットであって、全体画像とズーム画像とが関連性を有する画像であることを示す情報を記録する。   As described above, the camera device of the present invention is a camera device having a zoom function, and switches between a zoom image and a pre-zoom image (overall image) or displays a zoom image and an entire image at the same time. And a function of displaying which region of the entire image the zoom image corresponds to. Also, this display method can be switched by an instruction from the user. The recording format of the present invention is a recording format used when simultaneously recording an entire image and a zoom image on a recording medium, and records information indicating that the entire image and the zoom image are related images. To do.

このような動作により、ユーザがズーム機能を使用する際に、ズーム画像がズーム前の画像(全体画像)のどの位置をズームした画像であるかを簡易な構成で知ることができ、ユーザがズーム位置を知るためにズーム倍率を1倍に戻すなどの動作が不要となり、ユーザの負担を大きく軽減することが可能となる。また、ユーザがズーム画像を記録媒体から再生した際に、関連情報からその全体画像がどの画像であるかを知ることができ、さらにその関連情報を用いて全体画像を再生することができる。   With such an operation, when the user uses the zoom function, it is possible to know which position of the zoomed image is the zoomed image of the image before zooming (overall image) with a simple configuration, and the user can zoom An operation such as returning the zoom magnification to 1 in order to know the position becomes unnecessary, and the burden on the user can be greatly reduced. Further, when the user reproduces the zoom image from the recording medium, it is possible to know which image is the whole image from the related information, and it is possible to reproduce the whole image using the related information.

なお、図1に示したブロック図の各機能ブロックは典型的には集積回路であるLSIとして実現される。このLSIは1チップ化されても良いし、複数チップ化されても良い。(例えばメモリ以外の機能ブロックが1チップ化されていても良い。)ここでは、LSIとしたが、集積度の違いにより、IC、システムLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。   Each functional block in the block diagram shown in FIG. 1 is typically realized as an LSI which is an integrated circuit. This LSI may be made into one chip or a plurality of chips. (For example, the functional blocks other than the memory may be integrated into one chip.) Although the LSI is used here, it may be referred to as an IC, a system LSI, a super LSI, or an ultra LSI depending on the degree of integration.

また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路又は汎用プロセサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。   Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and implementation with a dedicated circuit or a general-purpose processor is also possible. An FPGA (Field Programmable Gate Array) that can be programmed after manufacturing the LSI or a reconfigurable processor that can reconfigure the connection and setting of circuit cells inside the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩又は派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適応等が可能性としてありえる。   Further, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. Biotechnology can be applied.

また、図1に示したブロック図の各機能ブロックおよび図5に示したフローチャートは、その中心的部分をプロセサおよびプログラムによって実現される。   Further, each functional block of the block diagram shown in FIG. 1 and the flowchart shown in FIG. 5 are realized by a processor and a program at the central part thereof.

なお、本発明はかかる上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形または修正が可能である。   It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes and modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

本発明にかかるカメラ装置および記録フォーマットは、ズーム機能付きのカメラを用いて静止画や動画を撮影する際に、ズーム部が全体の中のどこに位置するかを簡易に知ることができるという効果を有し、カメラ装置および記録フォーマットとして有用である。   The camera device and the recording format according to the present invention have an effect that it is possible to easily know where the zoom unit is located when taking a still image or a moving image using a camera with a zoom function. It is useful as a camera device and a recording format.

本発明のカメラ装置の構成例を示すブロック図(実施の形態1)1 is a block diagram illustrating a configuration example of a camera device of the present invention (Embodiment 1). 本発明のカメラ装置の動作を説明するための模式図(実施の形態1)Schematic diagram for explaining the operation of the camera device of the present invention (Embodiment 1) 本発明のカメラ装置の動作を説明するための模式図(実施の形態1)Schematic diagram for explaining the operation of the camera device of the present invention (Embodiment 1) 本発明のカメラ装置の動作を説明するための模式図(実施の形態1)Schematic diagram for explaining the operation of the camera device of the present invention (Embodiment 1) 本発明のカメラ装置の動作を説明するためのフローチャート(実施の形態1)Flowchart for explaining the operation of the camera apparatus of the present invention (Embodiment 1) 本発明の記録フォーマットを説明するための模式図(実施の形態1)Schematic diagram for explaining a recording format of the present invention (Embodiment 1)

符号の説明Explanation of symbols

100 カメラ装置
101 レンズ部
102 撮像素子部
103 信号処理部
104 メモリ部
105 画像処理部A
106 初期設定記憶部
107 画像処理部B
108 表示部
109 入力部A
110 入力部B
111 入力部C
112 制御部
113 記録処理部
114 記録媒体
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Camera apparatus 101 Lens part 102 Image pick-up element part 103 Signal processing part 104 Memory part 105 Image processing part A
106 Initial setting storage unit 107 Image processing unit B
108 Display unit 109 Input unit A
110 Input B
111 Input part C
112 control unit 113 recording processing unit 114 recording medium

Claims (12)

撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理手段と、
前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御手段と、
前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理手段とを具備する
ことを特徴とするカメラ装置。
Signal processing means for performing signal processing on the image signal acquired by the image sensor and outputting first image data;
Control means for designating an enlargement ratio for the first image data;
First image processing means for generating and outputting second image data by performing an enlargement process on the first image data in accordance with the enlargement ratio;
A camera comprising: second image processing means for performing image processing on at least one of the first image data and the second image data to generate and output third image data. apparatus.
前記第2の画像処理手段は、前記第1の画像データに前記拡大率に応じた枠画像を重畳することにより、前記第3の画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
The camera according to claim 1, wherein the second image processing unit generates the third image data by superimposing a frame image corresponding to the enlargement ratio on the first image data. apparatus.
前記第2の画像処理手段は、前記第1の画像データと前記第2の画像データとのいずれか一方の画像データを縮小して縮小画像データを生成し、前記縮小画像データを他方の画像データに重畳することにより、前記第3の画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
The second image processing means generates reduced image data by reducing any one of the first image data and the second image data, and uses the reduced image data as the other image data. The camera apparatus according to claim 1, wherein the third image data is generated by superimposing on the camera.
前記第2の画像処理手段は、前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合成することにより、前記第3の画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
The camera device according to claim 1, wherein the second image processing unit generates the third image data by combining the first image data and the second image data. .
前記第2の画像処理手段は、複数の画像処理方法により前記第3の画像データを生成する処理能力を有し、
前記制御手段は、前記第2の画像処理手段が、前記複数の画像処理方法のいずれを用いて前記第3の画像データを生成するかを指定する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
The second image processing means has a processing capability to generate the third image data by a plurality of image processing methods;
The camera device according to claim 1, wherein the control unit designates which of the plurality of image processing methods is used to generate the third image data by the second image processing unit. .
前記第2の画像処理手段は、複数の画像処理方法により前記第3の画像データを生成する処理能力を有し、
前記制御手段は、前記第2の画像処理手段に対して表示切り替え命令を出力し、
前記第2の画像処理手段は、前記表示切り替え命令が入力される度に、前記複数の画像処理方法を所定の順序で切り替えて前記第3の画像データを生成する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
The second image processing means has a processing capability to generate the third image data by a plurality of image processing methods;
The control means outputs a display switching command to the second image processing means,
2. The second image processing means generates the third image data by switching the plurality of image processing methods in a predetermined order each time the display switching command is input. The camera device described.
さらに記録媒体に画像データを記録するためのフォーマット変換処理等を施す記録処理部とを具備し、
前記記録処理部は、前記第1の画像データと、前記第2の画像データと、前記第3の画像データとのうちの少なくとも2つの画像データを前記記録媒体に記録する
ことを特徴とする請求項1記載のカメラ装置。
And a recording processing unit for performing format conversion processing for recording image data on the recording medium,
The recording processing unit records at least two image data of the first image data, the second image data, and the third image data on the recording medium. Item 2. The camera device according to Item 1.
前記記録処理部は、前記記録媒体に記録した前記少なくとも2つの画像データが、関連する画像データであることを示す情報をさらに前記記録媒体に記録する
ことを特徴とする請求項7記載のカメラ装置。
8. The camera apparatus according to claim 7, wherein the recording processing unit further records on the recording medium information indicating that the at least two image data recorded on the recording medium are related image data. .
撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理手段と、
前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御手段と、
前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理手段と、
記録媒体に画像データを記録するためのフォーマット変換処理等を施す記録処理部とを具備するカメラ装置において、前記記録処理部が、前記第1の画像データと、前記第2の画像データと、前記第3の画像データとのうちの少なくとも2つの画像データを前記記録媒体に記録する際に用いる記録フォーマットであって、
前記記録フォーマットは管理情報部とデータ部とから構成され、前記データ部には前記少なくとも2つの画像データが記録され、前記管理情報部には前記データ部に記録した前記少なくとも2つの画像データが関連する画像データであることを示す情報を記録するフォーマットである
ことを特徴とする記録フォーマット。
Signal processing means for performing signal processing on the image signal acquired by the image sensor and outputting first image data;
Control means for designating an enlargement ratio for the first image data;
First image processing means for generating and outputting second image data by performing an enlargement process on the first image data in accordance with the enlargement ratio;
Second image processing means for performing image processing on at least one of the first image data and the second image data to generate and output third image data;
In a camera apparatus comprising a recording processing unit that performs a format conversion process or the like for recording image data on a recording medium, the recording processing unit includes the first image data, the second image data, and the A recording format used when recording at least two image data of the third image data on the recording medium,
The recording format includes a management information portion and a data portion, the at least two image data are recorded in the data portion, and the at least two image data recorded in the data portion are related to the management information portion. A recording format for recording information indicating that it is image data to be recorded.
撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理手段と、
前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御手段と、
前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理手段と、
記録媒体に画像データを記録するためのフォーマット変換処理等を施す記録処理部とを具備するカメラ装置において、前記記録処理部が、前記第1の画像データと、前記第2の画像データと、前記第3の画像データとのうちの少なくとも2つの画像データを前記記録媒体に記録する際に用いる記録フォーマットであって、
前記記録フォーマットは管理情報部とデータ部とから構成され、前記データ部には前記少なくとも2つの画像データが記録され、前記少なくとも2つの画像データのうちの1つの画像データのヘッダ部に、他の画像データと関連があることを示す情報を記録するフォーマットである
ことを特徴とする記録フォーマット。
Signal processing means for performing signal processing on the image signal acquired by the image sensor and outputting first image data;
Control means for designating an enlargement ratio for the first image data;
First image processing means for generating and outputting second image data by performing an enlargement process on the first image data in accordance with the enlargement ratio;
Second image processing means for performing image processing on at least one of the first image data and the second image data to generate and output third image data;
In a camera apparatus comprising a recording processing unit that performs a format conversion process or the like for recording image data on a recording medium, the recording processing unit includes the first image data, the second image data, and the A recording format used when recording at least two image data of the third image data on the recording medium,
The recording format includes a management information part and a data part, the at least two image data are recorded in the data part, and another header is provided in the header part of one of the at least two image data. A recording format characterized in that it is a format for recording information indicating that it is related to image data.
撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理手段と、
前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御手段と、
前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理手段と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理手段とを具備する
ことを特徴とする半導体装置。
Signal processing means for performing signal processing on the image signal acquired by the image sensor and outputting first image data;
Control means for designating an enlargement ratio for the first image data;
First image processing means for generating and outputting second image data by performing an enlargement process on the first image data in accordance with the enlargement ratio;
And a second image processing means for performing image processing on at least one of the first image data and the second image data to generate and output third image data. apparatus.
コンピュータにより、請求項1記載のカメラ装置の処理を行うためのプログラムであって、
上記プログラムはコンピュータに、
撮像素子により取得した画像信号に信号処理を施し、第1の画像データを出力する信号処理と、
前記第1の画像データに対する拡大率を指定する制御処理と、
前記拡大率に応じて前記第1の画像データに対して拡大処理を施すことにより、第2の画像データを生成し出力する第1の画像処理と、
前記第1の画像データと前記第2の画像データの少なくとも一方に対して画像処理を施して第3の画像データを生成し出力する第2の画像処理と
を、行わせるものであることを特徴とするプログラム。
A program for performing processing of the camera device according to claim 1 by a computer,
The above program is stored on the computer.
Performing signal processing on the image signal acquired by the image sensor and outputting first image data; and
A control process for designating an enlargement ratio for the first image data;
First image processing for generating and outputting second image data by performing an enlargement process on the first image data in accordance with the enlargement ratio;
And a second image processing for generating and outputting third image data by performing image processing on at least one of the first image data and the second image data. Program.
JP2006037442A 2006-02-15 2006-02-15 Camera device and recording format Pending JP2007221295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037442A JP2007221295A (en) 2006-02-15 2006-02-15 Camera device and recording format

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037442A JP2007221295A (en) 2006-02-15 2006-02-15 Camera device and recording format

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007221295A true JP2007221295A (en) 2007-08-30

Family

ID=38498111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037442A Pending JP2007221295A (en) 2006-02-15 2006-02-15 Camera device and recording format

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007221295A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278506A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Elmo Co Ltd Document presentation device
JP2013013050A (en) * 2011-05-27 2013-01-17 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and display method using imaging apparatus
JP2013106170A (en) * 2011-11-14 2013-05-30 Sony Corp Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program
JP2014057330A (en) * 2013-10-17 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc Imaging apparatus, control method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010278506A (en) * 2009-05-26 2010-12-09 Elmo Co Ltd Document presentation device
JP2013013050A (en) * 2011-05-27 2013-01-17 Ricoh Co Ltd Imaging apparatus and display method using imaging apparatus
JP2013106170A (en) * 2011-11-14 2013-05-30 Sony Corp Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and program
JP2014057330A (en) * 2013-10-17 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc Imaging apparatus, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729608B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP4655135B2 (en) Imaging apparatus, imaging area display method, and imaging area display program
US20070031141A1 (en) Image processing method and image processing apparatus
JP2008263538A (en) Photographic device, method and program
JP2006287597A (en) Camera device
JP2008060731A (en) Camera, output image selection method, and program
JP2006140990A (en) Image display apparatus, camera, display methods of image display apparatus and camera
JP2011142419A (en) Camera universal head system
JP4696614B2 (en) Image display control device and program
JP2007221295A (en) Camera device and recording format
JP5950755B2 (en) Image processing apparatus, control method, program, and storage medium
JP2017212755A (en) Display device
JP2009065519A (en) Image processing apparatus
JP2008035124A (en) Image reproducing device and image reproducing method
JP2007267177A (en) Imaging apparatus
JP5656496B2 (en) Display device and display method
JP2010093579A (en) Imaging apparatus, method and program for controlling the same
WO2021124736A1 (en) Imaging device
JP2012009916A (en) Imaging apparatus
JP5003803B2 (en) Image output apparatus and program
JP2007082252A (en) Information processing apparatus
JP2006174042A (en) Camera and photographing method
JP2002369066A (en) Video recording and display device and its method
JP2006054803A (en) Digital photographing apparatus, recording medium therefor image display method, and program
JP2006109360A (en) Image display control apparatus, electronic camera, and image display control program