JP2007219669A - ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法 - Google Patents

ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007219669A
JP2007219669A JP2006037281A JP2006037281A JP2007219669A JP 2007219669 A JP2007219669 A JP 2007219669A JP 2006037281 A JP2006037281 A JP 2006037281A JP 2006037281 A JP2006037281 A JP 2006037281A JP 2007219669 A JP2007219669 A JP 2007219669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image file
printer
terminal device
profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006037281A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Nakamura
智憲 中村
Taijiro Ogawa
泰次郎 小川
Jun Yoshida
潤 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2006037281A priority Critical patent/JP2007219669A/ja
Publication of JP2007219669A publication Critical patent/JP2007219669A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの思い通りの印刷結果が得られるネットワークプリントシステムを提供する。
【解決手段】印刷用画像生成処理42は、画像ファイルをプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、印刷処理35に送信する。印刷処理35は、受信した印刷用画像ファイルの印刷をプリンタ32に指示する。見本画像生成処理43は、画像ファイルに対する複数の所定の色変換の結果である見本画像ファイルをブラウザ34に表示させる。プロファイル生成登録44は、ブラウザ34から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、ユーザ情報データベース50に登録する。
【選択図】図5

Description

本発明は、ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法にかかわり、特に色調整が可能なネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法に関する。
従来のネットワークプリントシステムは、インターネットなどのネットワークに携帯電話やパソコンなどの端末機器を接続し、またサーバ及びプリント自動販売機を接続し、端末機器で撮影した写真画像をサーバに送信してデータベースに保存し、プリント自動販売機を使用してユーザ写真画像を読み出す際、プリント自動販売機からサーバに読み出し指示が行われ、サーバは保存された写真画像情報を読み出し、プリント自動販売機によって印刷処理を行っている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−88726号公報
しかしながら、特許文献1に示すネットワークプリントシステムにあっては、端末機器のディスプレイは、機器毎に特性が異なるため、写真画像をこれらのディスプレイ等の表示装置で表示した結果と、プリント自動販売機で印刷処理した結果の色合いなどが異なり、ユーザの思った通りの印刷結果が得られないことがあるという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、端末機器の表示装置で表示した結果とネットワークプリントシステムにて印刷した結果とを近づけて、ユーザの思い通りの印刷結果が得られるネットワークプリントシステムを提供することにある。
この発明は上述した課題を解決するためになされたもので、本発明は、各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と、各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と、画像ファイルを記憶する画像記憶手段と、前記プリンタ記憶手段と前記ユーザ情報記憶手段と前記画像記憶手段と接続されたサーバ装置と、端末機器と、前記端末機器と接続されたプリンタと、前記サーバ装置と前記端末機器とを接続する通信網とを備えるネットワークプリントシステムにおいて、前記端末機器は、前記サーバ装置から受けた画面データに基づき、画面を表示し、ユーザ操作を受付けて、受付けた操作内容を前記サーバ装置に送信する表示入力手段と、受信した印刷用画像ファイルに基づく画像の印刷を前記プリンタに指示する印刷手段とを備え、前記サーバ装置は、画像指定用の画面データを前記表示入力手段に送信し、前記表示入力手段から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する画像指定手段と、プリンタ機種指定用の画面データを前記表示入力手段に送信し、前記表示入力手段から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記画像指定手段が取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記印刷手段に送信する印刷用画像生成手段と、前記画像指定手段が取得した画像ファイルに対して複数の所定の色変換を施し、各々の色変換の結果として複数の見本画像ファイルを生成し、前記複数の見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記表示入力手段に送信する見本画像生成手段と、前記表示入力手段から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録するプロファイル生成登録手段とを備えることを特徴とするネットワークプリントシステムである。
また、本発明は、各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と画像ファイルを記憶する画像記憶手段と接続され、端末機器と通信網により接続されるサーバ装置であって、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する画像指定手段と、プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記画像指定手段が取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する印刷用画像生成手段と、前記画像指定手段が取得した画像ファイルに対して所定の色変換を施し、色変換の結果として見本画像ファイルを生成し、前記見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信する見本画像生成手段と、前記端末機器から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録するプロファイル生成登録手段とを備えることを特徴とするサーバ装置である。
また、本発明は、前述のサーバ装置であって、前記画像指定手段は、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得することを特徴とする。
また、本発明は、前述のサーバ装置であって、画面データまたは画像ファイルを受けると、ユーザ情報記憶手段からモニタプロファイルを取得し、前記取得したモニタプロファイルに基づき、前記受けた画面データまたは画像ファイルを色変換する色変換手段を備え、前記画像指定手段は、前記画像指定用の画面データもしくはその一部を、前記色変換手段にて色変換した後に、前記端末機器に送信することを特徴とする。
また、本発明は、各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と画像ファイルを記憶する画像記憶手段と接続され、端末機器と通信網により接続されるサーバ装置における印刷用ファイル生成方法であって、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する第1の過程と、プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記第1の過程にて取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する第2の過程と、前記第1の過程にて取得した画像ファイルに対して所定の色変換を施し、色変換の結果として見本画像ファイルを生成し、前記見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信する第3の過程と、前記端末機器から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録する第4の過程とを備えることを特徴とする印刷用ファイル生成方法である。
また、本発明は、前述の印刷用ファイル生成方法であって、前記第1の過程は、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得することを特徴とする。
また、本発明は、前述の印刷用ファイル生成方法であって、画面データ全体もしくはその一部に前記ユーザ情報記憶手段から取得したモニタプロファイルに基づき色変換を施した画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得するもしくは前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する第5の過程と、プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記第5の過程にて取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する第6の過程とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、画像ファイルをプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを印刷し、指定された見本画像に基づきモニタプロファイルを生成するので、標準の色空間で印刷されるようにプリンタプロファイルを設定し、該プリンタプロファイルを用いた印刷結果と近く感じる見本画像をユーザが指定し、指定された見本画像に施された色変換となるようにモニタプロファイルを生成することで、該モニタプロファイルを用いて色変換を施すと、標準の色空間に近く感じるように、端末機器の表示装置に表示することができる。従って、画像を加工する際も、表示する画像に、このモニタプロファイルを用いて色変換を施してから表示することで、表示される加工結果と印刷結果がユーザには近く感じられ、思い通りの印刷結果が得られるように、画像を加工することができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施形態によるネットワークプリントシステムの構成を示す概略ブロック図である。10は、ユーザの機器と本システムのサーバ機器を接続するインターネットである。11、12は、不正アクセスを防止するためのファイアウォール(FireWall;防火壁)である。13、14は、多数のユーザからのアクセスがあった場合に、各ユーザからのアクセスを負荷分散して、複数ある専用Webサーバ15(一つのみ図示)の内のいずれかに割振るロードバランサ(LoadBalancer;負荷分散装置)である。専用Webサーバ15は、ユーザからのアクセスを受付けて処理することで、サービスを提供する本実施形態におけるサーバ装置である。専用Webサーバ15の詳細については、後述する。16は、専用Webサーバ15に障害が発生した場合などに、専用Webサーバ15の代わりに運用される待機系Webサーバである。17は、本システムにおいて、ユーザからのファイルのアップロードや、ユーザへのファイルのダウンロードなどのファイル転送を行うFTP(File Transfer Protocol)サーバである。18は、本システムの保守のために、各サーバが保持するデータやプログラムのバックアップをとるBackUP・管理サーバである。19は、本システムから、ユーザのパソコン30や携帯電話31にメールを送信するメールサーバである。20は、専用Webサーバ15、待機系Webサーバ16やBackUP・管理サーバ18から、外部ストレージ21に格納されているデータベースおよびファイルへのアクセスを提供するDB+NFSサーバである。外部ストレージ21は、専用Webサーバ15や待機系Webサーバ16が利用するデータベースやファイルを格納している。
パソコン30は、本システムのサービスを受けるための本実施形態における端末機器である。また、このパソコン30には、周辺機器として入力装置、表示装置等(いずれも図示せず)が接続されるものとする。ここで、入力装置とはキーボード、マウス等の入力デバイスのことをいう。表示装置とはCRT(Cathode Ray Tube)や液晶表示装置等のことをいう。
携帯電話31は、ユーザが所有し、携帯電話網を介してインターネット10と接続する。32は、パソコン30と接続されており、パソコン30からの指示により画像を印刷するプリンタである。33は、撮影画像を画像ファイルにして、パソコン30に出力するデジタルカメラである。
次に、本システムにて、ユーザに提供するサービスを図2に示す。これらの各サービスは、ユーザ操作に応じたパソコン30からインターネット10経由のアクセスに従い、専用Webサーバ15が外部ストレージ21から必要なデータを取得し、該データに基づき生成した画面データをインターネット10経由でパソコン30に送信し、受けた画面データに基づきパソコン30が画面に表示することで、実現される。100は、本システムが提供するサービスのトップページであり、図3に示すように、会員登録ボタンB2、お知らせボタンB3、サービス紹介ボタンB4、学ぶボタンB5、法人会員一覧ボタンB6、FAQ(Frequently Asked Questions)ボタンB7、お試し領域B8を備え、それぞれのボタンが押されたことを検知すると、それぞれ、会員登録103、お知らせ104、サービス紹介102、学ぶ105、法人会員一覧106、FAQ107、お試し101のサービスを提供する画面に遷移する。また、トップページ100は、図3に示すように、会員ID入力領域A1、パスワード入力領域A2とログインボタンB1を具備し、これらの領域A1、2に会員IDとパスワードが入力され、ログインボタンB1が押されたことを検知すると、専用Webサーバ15は、入力された会員IDとパスワードの組み合わせと一致する組み合わせが、外部ストレージ21に格納されていることを確認した後、Myページトップページ200の画面に遷移する。
Myページトップページ200は、該画面に遷移する際に入力された会員IDのユーザ向けにカスタマイズされたページであり、図4に例を示すように、きれいにするボタンB10、きれいに出力するボタンB11、保存アルバムボタンB12、遊ぶボタンB13、作るボタンB14、配るボタンB15、友達のアルバムボタンB16、HELPボタンB17を備え、これらのボタンが押されたことを検知すると、それぞれ、きれいにする201、きれいに出力する202、保存アルバム203、遊ぶ205、作る206、配る207、友達のアルバム208、HELP204のサービスを提供する画面に遷移する。
これらのうち、きれいにする201、きれいに出力する202の2つのサービスを実現するための概略構成のブロック図を、図5に示す。本図の中では、インターネット10と専用Webサーバ15の間に設置されているファイアウォール11、12、ロードバランサ13、14および、専用Webサーバ15と外部ストレージ21の間に設置されているDB+NFSサーバ20は省略している。実際には、これらの装置を介して通信を行なうが、説明が煩雑になるため、以降の説明では省略する。また、図5において図1の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。
34は、パソコン30が備えるブラウザ(表示入力手段)である。ブラウザ34は、いわゆるWebブラウザであり、専用Webサーバ15から受信した画面データに基づき、パソコン30の画面表示を行うとともに、ユーザ操作を受付けて、専用Webサーバ15に送信する。35は、ユーザ操作により、印刷用画像ファイルの印刷指示をプリンタ32にする印刷処理である。
40は、ブラウザ34からのアクセスに応じて画面データを生成し、返信するアプリケーションサーバであり、画像指定処理41、印刷用画像生成処理42、見本画像生成処理43、プロファイル生成登録処理44、色変換処理45、携帯用画像変換処理46、画像加工処理47を具備する。
画像指定処理41は、当該ユーザの画像情報をユーザ情報データベース50から取得し、この画像情報に基づき、画像データベース51から当該ユーザの画像のサムネイルを取得して、これらのサムネイルの一覧からなる画像指定用の画面データを生成する。このとき当該ユーザのモニタプロファイルがユーザ情報データベース50に登録されているときは、画面データ中のサムネイルを色変換処理45にて変換する。そして、この画面データをブラウザ34に送信して、ブラウザ34から画面データの中のサムネイルを指定されると、そのサムネイルに対応する画像ファイルを画像データベース51から取得する。
印刷用画像生成処理42は、プリンタ機種指定用の画面データをブラウザ34に送信し、ブラウザ34から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルをプリンタプロファイルデータベース52から取得し、画像指定処理41が取得した画像ファイルをこのプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、パソコン30に送信する。
見本画像生成処理43は、ブラウザ34から指定された画像ファイルに対して、コントラストや色合いなどを変更する色変換を施した見本画像ファイルを、予め用意した複数の色変換のパターンを用いることで複数生成して、これらの見本画像ファイルの画像の中から一つをユーザに選択させる見本画像選択画面の画面データを生成し、ブラウザ34に送信する。なお、見本画像選択画面には、見本画像に加えて色変換前の指定された画像ファイルの画像を含めておき、該画像と見本画像の中から選択させるようにしてもよい。また、見本画像ファイルを一つのみ生成し、見本画像と色変換前の画像のどちらかを選択させるようにしてもよいし、いくつかの画像の中から選択させるのではなく、この一つのみ生成した見本画像ファイルの画像を確認させるようにしてもよい。
プロファイル生成登録処理44は、ブラウザ34から指定された見本画像ファイルを生成するために見本画像生成処理43にて用いた色変換のパターンを、モニタプロファイルとしてユーザ情報データベース50の当該ユーザのレコードに登録する。
色変換処理45は、画像を入力されると、ユーザ情報データベース50から当該ユーザのモニタプロファイルを取得し、このモニタプロファイル用いて、入力された画像を色変換して出力する。
携帯画像用画像変換処理46は、携帯電話の機種および送付先メールアドレス指定用の画面データをブラウザ34に送信し、ブラウザ34から指定された携帯電話の機種に対応する画像サイズの変換と色変換を、画像指定処理41が取得した画像ファイルに対して施し、変換を施した画像ファイルをブラウザ34から指定された送付先メールアドレスへ送信するように、メールサーバ19に指示する。
なお、本実施形態において、指定された見本画像ファイルを生成するために見本画像生成処理43にて用いた色変換のパターンをモニタプロファイルとするとして説明したが、見本画像選択画面にて、ユーザに複数の見本画像を選択させ、これらの選択された見本画像を生成するために用いた色変換のパターンを組み合わせてモニタプロファイルを生成するようにしてもよい。また、前回までの見本画像選択画面にて、ユーザが指定した見本画像ファイルの色変換パターンをユーザ情報データベース50に格納しておき、これらの色変換パターンと今回指定された見本画像の色変換パターンを組み合わせてモニタプロファイルを生成するようにしてもよい。このように、以前までの選択内容に、今回の選択内容を加えていくことで、より精度の高いモニタプロファイルを生成することが可能となる。また、見本画像生成の際に用いる色変換のパターンは、予め決められたパターンを毎回用いるのではなく、変換する画像ファイルや、現在のモニタプロファイルの内容などに応じて、色変換のパターンを生成する、或いは、選択するようにしてもよい。
画像加工処理47は、画像指定処理41が取得した画像ファイルを含んでいる画像データであり、画像加工の項目やパラメータを指定するための画面データをブラウザ34に送信する。このとき当該ユーザのモニタプロファイルがユーザ情報データベースに登録されているときは、画面データ中の画像指定処理41が取得した画像ファイルを色変換処理45にて変換してから送信する。ブラウザ34から指定された画像加工の項目およびパラメータで、画像指定処理41が取得した画像ファイルを加工する。
ユーザ情報データベース50は、各ユーザの情報を格納する本実施形態におけるユーザ情報記憶手段である。各ユーザの情報としては、図6に例を示すように、ログイン時の認証用の会員IDとパスワード、ログイン後のMyページトップページ200などを表示する際のページ名称に使用するニックネームや、No.4〜10のような個人情報、当該ユーザが画像データベースに保存している画像ファイルへのアクセス経路を記述した画像情報、当該ユーザのパソコン30にて所定の色空間での画像表示を実現することを目指した色変換のパラメータであるモニタプロファイルなどを格納している。
画像データベース51は、各ユーザの画像ファイルを格納している本実施形態における画像記憶手段である。
プリンタプロファイルデータベース52は、プリンタの各機種にて、所定の色空間での印刷を実現するために、画像ファイルに施す色変換のパラメータであるプリンタプロファイルを格納している本実施形態におけるプリンタ記憶手段である。
次に、このネットワークプリントシステムのきれいにする201、きれいに出力する202の2つのサービス使用時の動作を説明する。図7に、これらのサービスのフローチャートを示す。パソコン30が、先の説明と同様にして、その画面にトップページ100を表している状態から説明する。ユーザ操作により、会員ID入力領域A1とパスワード入力領域A2にそれぞれ会員IDとパスワードが入力され、ログインボタンB1が選択されると、ブラウザ34はこれらを受付けて、専用Webサーバ15のアプリケーションサーバ40に送信する。アプリケーションサーバ40は、受けた会員IDとパスワードと一致する組み合わせがユーザ情報データベースに登録されているかを確認する。ここでは、一致する組み合わせが登録されていたとする。すると、アプリケーションサーバ40は、該ユーザのニックネーム(ここでは、「○○○○」)をユーザ情報データベース50より取得し、該ニックネームを使用して、例えば図4に示す「○○○○さん こんにちは」と書かれたMyページトップページ200を、ブラウザ34に表示させる(S10)。
ここでは、ユーザは、まず、きれいに出力する202サービスにて印刷をするとして、図8のシーケンス図を参照して説明する。ユーザ操作により、きれいに出力するボタンB11が選択されると表示されるプリンタ、携帯、モニタの選択肢の中からプリンタが選択されると、ブラウザ34はこれを受付けて、アプリケーションサーバ40に送信する(S18、Sa5)。アプリケーションサーバ40では、その画像指定処理41が、ユーザ情報データベース50からユーザの画像情報を取得し(Sa6)、この画像情報に基づき、画像指定処理41が、画像データベース51から当該ユーザの画像のサムネイルを取得して(Sa7)、図9に例を示すような画像指定用画面を、ブラウザ34に表示させる(Sa8)。ユーザが先のサムネイルを表示している領域A4から画像を選択するか、入力領域A4へのファイル名の入力もしくは参照ボタンB20にて画像ファイルを指定すると、ブラウザ34はこれを受付けて、選択された画像の識別情報もしくは指定された画像ファイルをアプリケーションサーバ40に送信する(S19、Sa9)。アプリケーションサーバ40の画像指定処理41は、選択された画像の識別情報もしくは指定された画像ファイルを受け、画像の識別情報を受けた場合は、これに対応する画像ファイルを画像データベース51に要求して(Sa10)、画像データベース51から該画像ファイルを取得し(Sa11)、印刷用画像生成処理42に渡す。画像ファイルを受けた場合は、該画像ファイルを印刷用画像生成処理42に渡す。
印刷用画像生成処理42は、画像ファイルを受け取ると、まず図10に例を示すようなプリンタ機種指定用画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、プリンタ機種選択メニューP1のプルダウンから、プリンタメーカおよび機種が指定されると、ブラウザ34はこれを受付けて、プリンタ機種の識別情報をアプリケーションサーバ40に送信する(S20、Sa12)。アプリケーションサーバ40では、印刷用画像生成処理42がプリンタ機種の識別情報を受けて、この識別情報に対応するプリンタプロファイルをプリンタプロファイルデータベース52から取得する(Sa13)。印刷用画像生成処理42は、先に画像指定処理41から受けた画像ファイルを、取得したプリンタプロファイルに基づき、色変換して印刷用画像ファイルを生成する(S21、Sa14)。印刷用画像生成処理42は、色変換前の画像ファイルと印刷用画像ファイルによる画像を比較して確認できるように、図11に例を示すような印刷確認用画面をブラウザ34に表示させるとともに、印刷用画像ファイルをパソコン30に送信する(Sa15)。ユーザ操作により、OKボタンが押されるなどして印刷指示が入力されると、印刷処理35は、これを受付けて、受信した印刷用画像ファイルの印刷をプリンタ32に指示する(Sa16)。プリンタ32は、印刷指示を受けて、印刷用画像ファイルの画像を印刷する(S22、Sa17)。
ここで、パソコン30の表示装置の特性によっては、印刷結果が画面表示と色調が異なってしまうことがある。これを解消するためのきれいに出力する202サービスのモニタの場合の動作を図12に示すシーケンス図を参照して説明する。前述の印刷に続いて行う場合、ユーザは、印刷確認用画面において、図11のこちらボタンB21の選択操作をする。ブラウザ34は、該選択を受付けて、先に印刷した印刷用画像ファイルの識別情報とともにアプリケーションサーバ40に送信する(S23、Sb1)。アプリケーションサーバ40では、見本画像生成処理43が先に印刷した印刷用画像ファイルの識別情報を受けて、該印刷用画像ファイルの色変換前の画像ファイルのサムネイルを画像データベース51より取得する(Sb2)。見本画像生成処理43は、自処理内に予め保持している複数の所定の色変換パターンにて、取得したサムネイルを色変換して、各々の色変換結果として複数の見本画像を得る(Sb3)。見本画像生成処理43は、これらの見本画像を表示し、これらの中から一つを選択させる画面をブラウザ34に表示させる(S28、Sb4)。
ここで、ユーザが、この画面と先の印刷結果とを見比べて、表示されている画像の中で、印刷結果に最も近いものを選択すると、ブラウザ34はこの選択を受け付けて、アプリケーションサーバ40に送信する(S29、Sb5)。アプリケーションサーバ40では、プロファイル生成登録処理44が、該選択結果を受けて、選択された見本画像に見本画像生成処理43が施した色変換の変換パターンを、当該ユーザのモニタプロファイルとして(Sb6)、ユーザ情報データベース50に格納する(S30、Sb7)。
ここで、ユーザが色調整の確認のために、パソコン30を操作すると、ユーザ操作をブラウザ34が受け付けて、画像表示の指示をアプリケーションサーバ40に送信する(Sb8)。アプリケーションサーバ40では、プロファイル生成登録処理44が、画像表示の指示を受けて、当該ユーザのモニタプロファイルをユーザ情報データベースから取得し、さらに先のサムネイルに対応する画像ファイルを画像データベース51から取得して(Sb10)、この画像ファイルの色変換を色変換処理45に依頼する。色変換処理45は、依頼を受けると、ユーザ情報データベース50より、該ユーザのモニタプロファイルを取得し、このモニタプロファイルに従って、依頼された画像ファイルに色変換を施して(Sb11)、プロファイル生成登録処理44に返す。プロファイル生成登録処理44は、色変換された画像ファイルを受けると、これを含む確認用画面をブラウザ34に表示させる(S31、Sb12)。ブラウザ34は、確認用画面の表示指示を受けて、これをパソコン30のモニタ36に表示する(Sb13)。
なお、ここではモニタ36を、説明の都合上、パソコン30とは別のものとして記述したが、前述のようにパソコン30は表示装置を備えており、モニタ36は、本実施形態において、パソコン30が備える表示装置である。
次に、きれいに出力する202サービスの携帯電話向け出力時の動作を図13を参照して説明する。印刷の場合と同様にして、図4に示す例のような、Myページトップページ200の画面を表示しているとする。ユーザ操作により、きれいに出力するボタンB11が選択されると表示されるプリンタ、携帯、モニタの選択肢の中から携帯が選択されると、ブラウザ34はこれを受付けて、アプリケーションサーバ40に送信する(S18、Sc5)。アプリケーションサーバ40では、その画像指定処理41が、ユーザ情報データベース50からユーザの画像情報を取得し(Sc6)、この画像情報に基づき、画像指定処理41が、画像データベース51から当該ユーザの画像のサムネイルを取得して、図14に例を示すような画像指定用画面を、ブラウザ34に表示させる(Sc8)。ユーザが先のサムネイルを表示している領域A6から画像を選択するか、入力領域A5へのファイル名の入力もしくは参照ボタンB22にて画像ファイルを指定すると、ブラウザ34はこれを受付けて、選択された画像の識別情報もしくは指定された画像ファイルをアプリケーションサーバ40に送信する(S19、Sc9)。
アプリケーションサーバ40の画像指定処理41は、選択された画像の識別情報もしくは指定された画像ファイルを受け、画像の識別情報を受けた場合は、これに対応する画像ファイルを画像データベース51に要求して(Sc10)、画像データベース51から該画像ファイルを取得し(Sc11)、携帯用画像変換処理46に渡す。携帯用画像変換処理は、画像ファイルを受け取ると、まず図15に例を示すような携帯電話機種指定用画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、携帯電話メーカ選択メニューP2および携帯電話機種選択メニューP3のプルダウンから、携帯電話メーカおよび機種が指定され、メールアドレス入力領域A3に送り先携帯電話のメールアドレスが入力され、OKボタンB23が押されると、ブラウザ34がこれらを受け付け、アプリケーションサーバ40に送信する。アプリケーションサーバ40では、携帯用画像変換処理46がこれらを受けて、指定された携帯電話の機種にあわせて、画像サイズ・色・画像フォーマットなどの変換を画像指定処理41から受けた画像ファイルに施し(Sc14)、ブラウザ34から受けた携帯電話のメールアドレスに、メールサーバ19を介して、電子メールとして送信する(Sc15)。
次に、きれいにする201サービスにて画像を加工するとして、そのときの動作を図16のシーケンス図を参照して説明する。図8の場合と同様にして、ログインして(S10、Sd1〜3)、図4に示す例のようなMyページトップページ200を表示させている(Sd4)状態から説明する。ユーザ操作により、きれいにするボタンB10が選択されると表示される「自動」、「かんたん」、「マニュアル」の中から「自動」が選択されるとブラウザ34はこれを受付けて、アプリケーションサーバ40に送信する(S11、Sd5)。アプリケーションサーバ40では、その画像指定処理41が、ユーザ情報データベース50からユーザの画像情報を取得し(Sd6)、この画像情報に基づき、画像指定処理41が、画像データベース51から当該ユーザの画像のサムネイルを取得する(Sd7)。画像指定処理41は、画像のサムネイルを取得すると、これを色変換処理45にて、当該ユーザのモニタプロファイルを用いて色変換する。次に、画像指定処理41は、図17に例を示すような画像指定用画面を、ブラウザ34に表示させる(Sd8)。ユーザが先のサムネイルを表示している領域A8から画像を選択するか、入力領域A7へのファイル名の入力もしくは参照ボタンB23にて画像ファイルを指定すると、ブラウザ34はこれを受付けて、選択された画像の識別情報もしくは指定された画像ファイルをアプリケーションサーバ40に送信する(S12、Sd9)。
ここでは、画像ファイルを指定し、その画像ファイルを送信したとする。アプリケーションサーバ40の画像指定処理41は、画像ファイルを受け、これを画像加工処理47に渡すとともに、前述のステップSd5にて「自動」が選択されたことを通知する。画像加工処理47は、「自動」であることと、画像ファイルを受けると、自動の場合はステップSd10の処理する内容の指定が不要なので、受けた画像ファイルの輝度分布と赤色、青色、緑色の各成分の比が、所定の値となるようになどの変換を施した変換後の画像ファイルを生成する。図18に例を示すような画像加工処理47による変換前と変換後の画像を比較できる画面をブラウザ34に表示させる(S15、Sd11)。ただし、これらの画像は、色変換処理45にて色変換を施しておく。
なお、前述のステップSd5にて「かんたん」が指定された場合も、図19に例を示すような画像指定画面を表示させる。この画面にて画像ファイルが指定されると、画像加工処理47は、図20に例を示すような加工内容設定用画面を表示させて、加工内容選択領域P4、P5にて加工内容を選択するか、或いは領域A9のように何種類かの予め決められた変換を施した画像を表示させて、その中からユーザに選択させることで、加工内容を決めて(Sd10)、先に指定された画像ファイルに加工内容に従った変換を施し、図21に例を示すような画像ファイルの変換前と変換後を比較できる画面を表示させる(S15、Sd11)。なお、このときも、各画面における各画像は色変換処理45にて色変換を施しておく。
さらに、前述のステップSd5にて「マニュアル」が指定された場合も、図22に例を示すような画像指定画面を表示させる。この画面にて画像ファイルが指定されると、画像加工処理47は、図23に例を示すような補正内容設定用画面を表示させて、補正項目選択領域P7にて補正項目を決め、該項目に従って表示される補正パラメータ設定領域A11にてパラメータを選択して、OKボタンB26にて補正内容を決定する(Sd10)。補正内容が決まると、先に指定された画像ファイルに補正内容に従った変換を施し、図24に例を示すような画像ファイルの変換前と変換後を比較できる画面を表示させる(S15、Sd11)。なお、このときも、各画面における各画像は色変換処理45にて色変換を施しておく。
ここで、きれいにする201の変換前後の比較画面(図18、21、24)は、変換前後の画像ファイルに対する処理指定領域P3、P6、P8を持ち、変換前後のファイルの保存アルバム203サービスによる画像データベース51への保存や(S16)、きれいに出力する202サービスによる印刷や携帯電話への送信などが行える(S17)。
このように、きれいにする201サービスにおいて画像を変換する際の表示画像を、きれいに出力する202サービスにて印刷結果と画面表示が近いとユーザが感じたモニタプロファイルを用いて色変換処理45を常に施しておくことで、加工した画像を印刷した際にも画面表示に近い印刷結果を得ることができる。
次に、図2に示したMyページトップページ200から図4に示したボタンB10〜17が選択されると移行するサービスのうち、きれいにする201、きれいに出力する202以外の保存アルバム203〜友達のアルバム208サービスを説明する。まず、保存アルバム203サービスでは、図25に例を示すように、アルバムボタンB51を選択すると表示される「画像の追加」、「画像の整理」、「アルバムの作成」、「アルバムの修正」、「スライドショー」などのサービスを提供する。ユーザ操作により、「画像の追加」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図25に例を示すようなアルバム選択画面をブラウザ34に表示させ、アルバム選択領域P9などで、画像を追加するアルバムを選択させる。ユーザ操作により、アルバムが選択されると図26に例を示すような画像追加画面を表示させ、ユーザ操作により、追加画像ファイル名指定領域A12や参照ボタンB27にて、画像ファイルが指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、パソコン30からアップロードされる画像ファイルを画像データベース51に登録する。
また、ユーザ操作により、「画像の整理」が選択されるとアプリケーションサーバ40は、これを受けて、図27に例を示すようなアルバム選択画面をブラウザ34に表示させ、アルバム選択領域P10などで、画像を整理するアルバムを選択させる。ユーザ操作により、アルバムが選択されると図28に例を示すような画像整理画面を表示させ、画像指定領域A13にて対象とする画像ファイルを指定させ、移動ボタンB28、コピーボタンB29、削除ボタンB30にて、ユーザ操作により動作が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、画像データベース51の登録内容を変更する。
また、ユーザ操作により、「アルバムの作成」が選択されるとアプリケーションサーバ40は、これを受けて、図29に例を示すようなアルバム作成画面をブラウザ34に表示させ、アルバム名入力領域A14、公開非公開選択領域R1、公開先入力領域A15、背景選択領域R2などで、作成するアルバムを設定させる。ユーザ操作により、アルバムの設定が決まると、これをアプリケーションサーバ40は受け、画像データベース51に、該アルバム用の領域を設定する。
また、ユーザ操作により、「アルバムの修正」が選択されるとアプリケーションサーバ40は、これを受けて、図30に例を示すようなアルバム修正画面をブラウザ34に表示させ、アルバム選択領域P11、公開非公開選択領域R3、公開先入力領域A16、背景選択領域R4などで、修正するアルバムの選択と、修正内容の設定をさせる。ユーザ操作により、修正するアルバムとその設定が決まると、これをアプリケーションサーバ40は受け、画像データベース51にある、該アルバム用の領域に修正された設定を登録する。
また、ユーザ操作により、「スライドショー」が選択されるとアプリケーションサーバ40は、これを受けて、図31に例を示すようなアルバム選択画面をブラウザ34に表示させ、アルバム選択領域P12などで、スライドショーの元となるアルバムを選択させる。ユーザ操作により、アルバムが選択されると、これをアプリケーションサーバ40は受け、画像データベース51にある、該アルバムの画像ファイルを取得し、図32に例を示すようなスライドショー画面をブラウザ34に表示させる。このスライドショー画面では、左ボタンB34や右ボタンB35で、表示する画像の選択を、アルバムの選択ボタンB36にて、アルバム選択画面に戻って表示するアルバムの選択をすることができる。
次に、遊ぶ205サービスでは、図33に例を示すように、遊ぶボタンB52を選択すると表示される「プリクラ」、「フィルタ」、「分割」、「塗り絵」などのサービスを提供する。ユーザ操作により、「プリクラ」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図33に例を示すような画像選択画面をブラウザ34に表示させ、画像ファイル入力領域A17、参照ボタンB37、画像選択領域A18などで、対象とする画像を指定させる。ユーザ操作により、画像が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図34に示すようなプリクラ画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、装飾選択領域A19などで、装飾内容が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、表示画像に装飾を付して再表示する。次に、ユーザ操作によりOKボタンB38が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図35に示すような画像出力画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、出力先選択領域P13などで出力先が選択され、OKボタンB39が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、きれいに出力する202サービスや保存アルバム203サービスなどの画面を表示させる。
また、ユーザ操作により、「フィルタ」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図36に例を示すような画像選択画面をブラウザ34に表示させ、画像ファイル入力領域A20、参照ボタンB40、画像選択領域A21などで、対象とする画像を指定させる。ユーザ操作により、画像が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図37に示すようなフィルタ選択画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、フィルタ選択領域P14などでフィルタの種別が選択され、OKボタンB41が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図38に示すような先に種別が選択されたフィルタによる変換前後の画像を含む画像出力画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、出力先選択領域P15などで出力先が選択され、OKボタンB42が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、きれいに出力する202サービスや保存アルバム203サービスなどの画面を表示させる。
また、ユーザ操作により、「分割」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図39に例を示すような画像選択画面をブラウザ34に表示させ、画像ファイル入力領域A22、参照ボタンB54、画像選択領域A23などで、対象とする画像を指定させる。ユーザ操作により、画像が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図40に示すような分割設定画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、分割パターン設定領域R5にて分割パターンが、出力先選択領域P16などで出力先が選択され、OKボタンB43が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、きれいに出力する202サービスや保存アルバム203サービスなどの画面を表示させる。
また、ユーザ操作により、「塗り絵」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図41に例を示すような画像選択画面をブラウザ34に表示させ、画像ファイル入力領域A24、参照ボタンB44、画像選択領域A25などで、対象とする画像を指定させる。ユーザ操作により、画像が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図42に示すような画像の輪郭線を抽出した塗り絵用画像を含む塗り絵画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、色指定領域A26にて指定された色を塗り絵用画像に配置し、OKボタンB45が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図43に示すような塗り絵前後の画像を含む画像出力画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、出力先選択領域P17などで出力先が選択され、OKボタンB46が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、きれいに出力する202サービスや保存アルバム203サービスなどの画面を表示させる。
次に、作る206サービスでは、図44に例を示すように、作るボタンB53を選択すると表示される「グリーティングカード」、「年賀状」、「名刺」、「照明写真」、「案内状」などのサービスを提供する。ユーザ操作により、「グリーティングカード」が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図44に例を示すようなカード選択画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、カード選択領域R6などでカードのデザインが選択され、画像ファイル入力領域A27、参照ボタンB47、画像選択領域A28などで、対象とする画像が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図45に示すようなカード作成画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、装飾選択領域A29などで、装飾内容が指定されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、表示画像に装飾を付して再表示する。次に、ユーザ操作によりOKボタンB48が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、図46に示すようなカードの画像を含む画像出力画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、出力先選択領域P17などで出力先が選択され、OKボタンが選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、きれいに出力する202サービスや保存アルバム203サービスなどの画面を表示させる。
次に、配る207サービスを説明する。図4に例を示したMyページトップページ200にて、配るボタンB15を選択すると、これを受けて、アプリケーションサーバ40は、図47に例を示すような画像配布画面をブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、画像選択領域A30などで画像が選択され、メールアドレス入力領域A31などで送付先アドレスが指定され、OKボタンB48が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、選択された画像の画像ファイルを画像データベース51から取得し、取得した画像ファイルを指定された送付先アドレスへメールサーバ19を介してメールにて送付する。
次に、友達のアルバム208サービスを説明する。図4に例を示したMyページトップページ200にて、友達のアルバムボタンB16を選択すると、これを受けて、アプリケーションサーバ40は、図48に例を示すようなアルバム選択画面をブラウザ34に表示させる。ここで、表示されるアルバムは当該ユーザに公開すると設定されているアルバムを画像データベース51から抽出したものである。ユーザ操作により、表示されているアルバムの中のいずれかが選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて、選択されたアルバムの画像を図49に例を示すようなアルバム表示画面を、ブラウザ34に表示させる。ユーザ操作により、画像選択領域A30から何れかの画像が選択されるか、スライドショーボタンB49が選択されると、アプリケーションサーバ40は、これを受けて図50に例を示すようなスライドショー画面を表示する。ここで、図50にあるページ捲りボタンB50は、スライドショーボタンB49が選択された場合に表示されるボタンであり、画像選択により当該画面が表示された場合には、表示されない。ユーザ操作により、当該ページ捲りボタンB50が選択されると、これを受けたアプリケーションサーバ40は、同じアルバムの次の画像を含むスライドショー画面をブラウザ34に表示させる。
本実施形態のネットワークプリントシステムは、図51に示すように、インターネットを介して一般ユーザおよび会員ユーザに図2に示したようなサービスを提供するが、その利用方法としては、ユーザに直接サービスを提供するのではなく、ブログサイトやオークションサイトなどの他サイトに本システムの一部もしくは全ての機能を提供するASP(Application Service Provider)形式で、間接的にサービスを提供することもできる。
また、本実施形態のネットワークプリントシステムは、図52に示すように、バナー広告やタイアップ記事広告、新製品情報などを掲載することで、広告料を得て運営することが可能だが、前述のようにASP形式でサービスを提供する場合には、ブログサイトやオークションサイトなどの提供先からASP利用料の形で料金を得ることができる。また、広告料の他には、本サービスでサポートする機器のメーカなどから法人会員会費の形で料金を得ることもできる。
なお、本実施形態においては、専用Webサーバ15のアプリケーションサーバ40が画面データを生成し、パソコン30のブラウザ34が、この画面データを受けて、パソコン30の表示装置に表示するとしたが、アプリケーションサーバ40が生成するのは、画面データの元になるデータであり、該データを受けたブラウザ34が、該データおよび受け付けたユーザ操作に基づき、画面データを生成して、パソコン30の表示装置に表示してもよい。
また、図5におけるアプリケーションサーバ40の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりアプリケーションサーバ40の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
以上、この発明の実施形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
この発明の一実施形態によるネットワークプリントシステムの概略構成を示すブロック図である。 本実施形態におけるサービスの概略構成を説明する図である。 本実施形態におけるサービスのトップページ100の画面例を示す図である。 本実施形態におけるサービスのMyページトップページ200の画面例を示す図である。 本実施形態におけるサービスの一部であるきれいにする201ときれいに出力する202を提供するための概略構成を示すブロック図である 本実施形態におけるユーザ情報データベース50の格納内容を説明する図である。 本実施形態におけるサービスの一部であるきれいにする201ときれいに出力する202のフローチャートである。 本実施形態におけるきれいに出力する202の出力先がプリンタの場合のシーケンス図である。 本実施形態における画像指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるプリンタ機種指定用画面の例を示す図である。 本実施形態における印刷確認用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいに出力する202サービスの出力先がモニタの場合の動作を説明するシーケンス図である。 本実施形態におけるきれいに出力する202サービスの出力先が携帯電話の場合の動作を説明するシーケンス図である。 本実施形態におけるきれいに出力する202サービスの出力先が携帯電話の場合の画像指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいに出力する202サービスの出力先が携帯電話の場合の携帯電話機種指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスによる画像加工の動作を説明するシーケンス図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスの自動の場合の画像指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスの自動の場合の比較画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのかんたんの場合の画像指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのかんたんの場合の加工内容設定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのかんたんの場合の比較画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのマニュアルの場合の画像指定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのかんたんの場合の補正内容設定用画面の例を示す図である。 本実施形態におけるきれいにする201サービスのマニュアルの場合の比較画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスの画像の追加の場合のアルバム選択画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスの画像の追加の場合の画像追加画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスの画像の整理の場合のアルバム選択画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスの画像の整理の場合の画像整理画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスのアルバム作成画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスのアルバム整理画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスのスライドショーの場合のアルバム選択画面の例を示す図である。 本実施形態における保存アルバム203サービスのスライドショーの場合のスライドショー画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのプリクラの場合の画像選択画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのプリクラの場合のプリクラ画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのプリクラの場合の画像出力画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのフィルタの場合の画像選択画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのフィルタの場合のフィルタ選択画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスのフィルタの場合の画像出力画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスの分割の場合の画像選択画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスの分割の場合の分割設定画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスの塗り絵の場合の画像選択画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスの塗り絵の場合の塗り絵画面の例を示す図である。 本実施形態における遊ぶ205サービスの塗り絵の場合の画像出力画面の例を示す図である。 本実施形態における作る206サービスのグリーティングカードの場合のカード選択画面の例を示す図である。 本実施形態における作る206サービスのグリーティングカードの場合のカード作成画面の例を示す図である。 本実施形態における作る206サービスのグリーティングカードの場合の画像出力画面の例を示す図である。 本実施形態における配る207サービスの画像配布画面の例を示す図である。 本実施形態における友達のアルバム208サービスのアルバム選択画面の例を示す図である。 本実施形態における友達のアルバム208サービスのアルバム表示画面の例を示す図である。 本実施形態における友達のアルバム208サービスのスライドショー画面の例を示す図である。 本実施形態におけるネットワークプリントシステムのサービス提供形態を説明する図である。 本実施形態におけるネットワークプリントシステムのビジネスモデルを説明する図である。
符号の説明
10…インターネット
11、12…ファイアウォール
13、14…ロードバランサ
15…専用Webサーバ
16…待機系Webサーバ
17…FTPサーバ
18…BackUP・管理サーバ
19…メールサーバ
20…DB+NFSサーバ
21…外部ストレージ
30…パソコン
31…携帯電話
32…プリンタ
33…デジタルカメラ
34…ブラウザ
35…印刷処理
36…モニタ
40…アプリケーションサーバ
41…画像指定処理
42…印刷用画像生成処理
43…見本画像生成処理
44…プロファイル生成登録処理
45…色変換処理
46…携帯用画像変換処理
47…画像加工処理
50…ユーザ情報データベース
51…画像データベース
52…プリンタプロファイルデータベース

Claims (7)

  1. 各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と、各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と、画像ファイルを記憶する画像記憶手段と、前記プリンタ記憶手段と前記ユーザ情報記憶手段と前記画像記憶手段と接続されたサーバ装置と、端末機器と、前記端末機器と接続されたプリンタと、前記サーバ装置と前記端末機器とを接続する通信網とを備えるネットワークプリントシステムにおいて、
    前記端末機器は、
    前記サーバ装置から受けた画面データに基づき、画面を表示し、ユーザ操作を受付けて、受付けた操作内容を前記サーバ装置に送信する表示入力手段と、
    受信した印刷用画像ファイルに基づく画像の印刷を前記プリンタに指示する印刷手段と
    を備え、
    前記サーバ装置は、
    画像指定用の画面データを前記表示入力手段に送信し、前記表示入力手段から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する画像指定手段と、
    プリンタ機種指定用の画面データを前記表示入力手段に送信し、前記表示入力手段から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記画像指定手段が取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記印刷手段に送信する印刷用画像生成手段と、
    前記画像指定手段が取得した画像ファイルに対して所定の色変換を施し、色変換の結果として見本画像ファイルを生成し、前記見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記表示入力手段に送信する見本画像生成手段と、
    前記表示入力手段から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録するプロファイル生成登録手段と
    を備えることを特徴とするネットワークプリントシステム。
  2. 各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と画像ファイルを記憶する画像記憶手段と接続され、端末機器と通信網により接続されるサーバ装置であって、
    画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する画像指定手段と、
    プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記画像指定手段が取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する印刷用画像生成手段と、
    前記画像指定手段が取得した画像ファイルに対して所定の色変換を施し、前記色変換の結果として見本画像ファイルを生成し、前記見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信する見本画像生成手段と、
    前記端末機器から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録するプロファイル生成登録手段と
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  3. 前記画像指定手段は、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得すること
    を特徴とする請求項2に記載のサーバ装置。
  4. 画面データまたは画像ファイルを受けると、ユーザ情報記憶手段からモニタプロファイルを取得し、前記取得したモニタプロファイルに基づき、前記受けた画面データまたは画像ファイルを色変換する色変換手段を備え、
    前記画像指定手段は、前記画像指定用の画面データもしくはその一部を、前記色変換手段にて色変換した後に、前記端末機器に送信すること
    を特徴とする請求項2または請求項3に記載のサーバ装置。
  5. 各プリンタ機種のプリンタプロファイルを記憶するプリンタ記憶手段と各ユーザのモニタプロファイルを記憶するユーザ情報記憶手段と画像ファイルを記憶する画像記憶手段と接続され、端末機器と通信網により接続されるサーバ装置における印刷用ファイル生成方法であって、
    画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する第1の過程と、
    プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記第1の過程にて取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する第2の過程と、
    前記第1の過程にて取得した画像ファイルに対して所定の色変換を施し、色変換の結果として見本画像ファイルを生成し、前記見本画像ファイルの画像を表示して前記見本画像ファイルの中から少なくとも一つの指定を促すための見本画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信する第3の過程と、
    前記端末機器から指定された見本画像ファイルに基づきモニタプロファイルを生成し、前記ユーザ情報記憶手段に登録する第4の過程と
    を備えることを特徴とする印刷用ファイル生成方法。
  6. 前記第1の過程は、画像指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得すること
    を特徴とする請求項5に記載の印刷用ファイル生成方法。
  7. 画面データ全体もしくはその一部に前記ユーザ情報記憶手段から取得したモニタプロファイルに基づき色変換を施した画像指定用の画面データを、前記端末機器に送信し、前記端末機器から送信された画像ファイルを取得するもしくは前記端末機器から指定された画像に対応する画像ファイルを前記画像記憶手段から取得する第5の過程と、
    プリンタ機種指定用の画面データを前記端末機器に送信し、前記端末機器から指定されたプリンタ機種に対応するプリンタプロファイルを前記プリンタ記憶手段から取得し、前記第5の過程にて取得した画像ファイルを前記取得したプリンタプロファイルに基づき色変換した印刷用画像ファイルを生成し、前記端末機器に送信する第6の過程と
    を備えることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の印刷用ファイル生成方法。

JP2006037281A 2006-02-14 2006-02-14 ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法 Withdrawn JP2007219669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037281A JP2007219669A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037281A JP2007219669A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007219669A true JP2007219669A (ja) 2007-08-30

Family

ID=38496929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037281A Withdrawn JP2007219669A (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007219669A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213002A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ims:Kk 携帯電話の待受画像配信システムおよび待受画像配信方法
JP4919131B1 (ja) * 2011-06-24 2012-04-18 フリュー株式会社 画像提供装置および方法、並びにプログラム
JP4919132B1 (ja) * 2011-06-24 2012-04-18 フリュー株式会社 情報管理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2017021810A (ja) * 2016-08-04 2017-01-26 日立マクセル株式会社 コンテンツ配信システム、受信端末、及びコンテンツ配信方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009213002A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Ims:Kk 携帯電話の待受画像配信システムおよび待受画像配信方法
JP4919131B1 (ja) * 2011-06-24 2012-04-18 フリュー株式会社 画像提供装置および方法、並びにプログラム
JP4919132B1 (ja) * 2011-06-24 2012-04-18 フリュー株式会社 情報管理システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2017021810A (ja) * 2016-08-04 2017-01-26 日立マクセル株式会社 コンテンツ配信システム、受信端末、及びコンテンツ配信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9948807B2 (en) Multi-function device for executing plurality of functions related to plural types of services
JP6855964B2 (ja) 情報入力装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法
US9342762B2 (en) Function executing device and server
JP6439370B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
US9614983B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
US20170262421A1 (en) Form Autofilling System
US9654651B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20140129607A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9509860B2 (en) Function execution apparatus and screen information server
US7689824B2 (en) Data management apparatus, data management system, and method of data management
JP6953703B2 (ja) システム、情報処理方法、情報処理装置、プログラム
CN102685348A (zh) 复合机、复合机控制***以及复合机的控制方法
US11409486B2 (en) System and storage medium
JP6511868B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP4687746B2 (ja) 会議システム、データ処理装置、画像送信方法および画像送信プログラム
JP2007219669A (ja) ネットワークプリントシステム、サーバ装置および印刷用ファイル生成方法
US10104157B2 (en) System and method for managing media files
JP6252138B2 (ja) 仲介サーバ
JP6188466B2 (ja) 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム
JP2008083984A (ja) 携帯端末、画像処理装置及び印刷制御プログラム
JP2014215725A (ja) 結婚披露宴支援方法
US20190109952A1 (en) Communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2009070207A (ja) データ処理装置、データ出力方法およびデータ出力プログラム
JP2016177619A (ja) ワークフロー管理装置、ワークフロー管理システム、ワークフロー管理方法、プログラム、及び、情報処理装置
JP2020053939A (ja) 文書管理システムおよび管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090512