JP2007215130A - Image signal processing unit - Google Patents

Image signal processing unit Download PDF

Info

Publication number
JP2007215130A
JP2007215130A JP2006035532A JP2006035532A JP2007215130A JP 2007215130 A JP2007215130 A JP 2007215130A JP 2006035532 A JP2006035532 A JP 2006035532A JP 2006035532 A JP2006035532 A JP 2006035532A JP 2007215130 A JP2007215130 A JP 2007215130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
color
signal
image
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006035532A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuma Otaki
拓真 大瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2006035532A priority Critical patent/JP2007215130A/en
Publication of JP2007215130A publication Critical patent/JP2007215130A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make coincident image colors to be displayed on monitors having different input signal formats. <P>SOLUTION: An endoscope processor 30 includes image signal processing circuit 32, RGB encoder 34rgb, color matrix circuit 36, Y/C encoder 34yc, RGB output end 35rgb and Y/C output end 35yc, etc. The image signal processing circuit 32 receives an RGB image signal from an imaging device 25. The image signal processing circuit 32 transmits the RGB image signal to the color matrix circuit 36. The color matrix circuit 36 performing color matrix processing on the RGB image signal. The Y/C encoder 34yc converts the RGB image signal on which color matrix processing is performed into a YC video signal. The YC output end 35yc outputs the YC video signal to a Y/C monitor 11yc. The RGB output end 35rgb received the RGB video signal from the RGB encoder 34rgb. The RGB output end 35rgb outputs the RGB video signal to an RGB monitor 11rgb. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数のモニタに画像信号を出力する画像信号処理装置に関する。   The present invention relates to an image signal processing apparatus that outputs image signals to a plurality of monitors.

従来、撮像素子を備えた電子内視鏡が知られている。ファイバスコープと異なり電子内視鏡は被写体像を画像データとして得ることが可能なため、ファイバスコープに比べて利便性が向上していた。   Conventionally, an electronic endoscope provided with an image sensor is known. Unlike a fiberscope, an electronic endoscope can obtain a subject image as image data, and thus is more convenient than a fiberscope.

例えば、得られた画像データを保存することにより、被写体像の撮影後に再び画像を観察することが可能となった。また、画像データをモニタに送ることにより、撮影画像をモニタに表示させ複数のオペレータが被写体像を観察可能となった。また、画像データを複数のモニタに出力することが出来るため、電子内視鏡の使用場所におけるモニタと遠隔地におけるモニタに被写体像を表示することも可能となった(特許文献1、特許文献2参照)。   For example, by saving the obtained image data, it becomes possible to observe the image again after taking the subject image. Also, by sending the image data to the monitor, the photographed image is displayed on the monitor, and a plurality of operators can observe the subject image. Further, since the image data can be output to a plurality of monitors, it is possible to display subject images on the monitor at the place where the electronic endoscope is used and the monitor at a remote place (Patent Documents 1 and 2). reference).

ところで、モニタにはRGBビデオ信号である画像信号を受信するRGBモニタとコンポジットビデオ信号やSビデオ信号などの輝度信号成分および色差信号成分を有する映像信号を受信するY/Cモニタとがあり、両モニタが同じ被写体像の表示に使われることがあった。   By the way, the monitor includes an RGB monitor that receives an image signal that is an RGB video signal and a Y / C monitor that receives a video signal having a luminance signal component and a color difference signal component such as a composite video signal and an S video signal. A monitor was sometimes used to display the same subject image.

しかし、RGBモニタとY/Cモニタとに同時に表示される同じ被写体像の色が異なることがあった。そこで、色が実質的に同一な画像が両モニタに表示されることが望まれていた。
特開2004−33451号公報 特開2004−33558号公報
However, the color of the same subject image displayed simultaneously on the RGB monitor and the Y / C monitor may be different. Therefore, it has been desired that images having substantially the same color be displayed on both monitors.
JP 2004-33451 A JP 2004-33558 A

したがって、本発明ではRGBモニタとY/Cモニタに表示される同じ画像の色を実質的に一致させる画像信号処理を行う画像信号処理装置を提供することを目的とする。   Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image signal processing apparatus that performs image signal processing that substantially matches the colors of the same image displayed on an RGB monitor and a Y / C monitor.

本発明の第1の画像信号処理装置は、電子内視鏡の撮影する画像を複数の色信号成分により構成される第1の色画像信号として受信する受信部と、第1の色画像信号を第1のマトリックス係数を用いて第2の色画像信号に変換する第1の画像処理部と、第2の色画像信号を輝度信号成分および色差信号成分により構成されるYC画像信号に変換する第2の画像処理部と、第1の色画像信号を第1のモニタに出力するための第1の出力部と、YC画像信号を第2のモニタに出力するための第2の出力部とを備えることを特徴としている。   A first image signal processing apparatus of the present invention includes a receiving unit that receives an image captured by an electronic endoscope as a first color image signal composed of a plurality of color signal components, and a first color image signal. A first image processing unit that converts the second color image signal into a second color image signal using the first matrix coefficient; and a second image processing unit that converts the second color image signal into a YC image signal composed of a luminance signal component and a color difference signal component. Two image processing units, a first output unit for outputting the first color image signal to the first monitor, and a second output unit for outputting the YC image signal to the second monitor. It is characterized by providing.

さらに、第1のマトリックス係数は第1の色画像信号に相当する画像の色とYC画像信号に相当する画像の色とを実質的に同一にさせるように定められることが好ましい。   Furthermore, the first matrix coefficient is preferably determined so that the image color corresponding to the first color image signal and the color of the image corresponding to the YC image signal are substantially the same.

また、第1の画像処理部は第1の色画像信号を構成する色信号成分の信号強度が色信号成分に定められる閾値を超えるときに第1の色画像信号を第2のマトリックス係数を用いて第3の色画像信号に変換し、第2の画像処理部は第1の色画像信号が第3の色画像信号に変換される場合に第3の色画像信号をYC画像信号に変換することが好ましい。   The first image processing unit uses the second matrix coefficient for the first color image signal when the signal intensity of the color signal component constituting the first color image signal exceeds a threshold value determined for the color signal component. The second color image signal is converted into a third color image signal, and the second image processing unit converts the third color image signal into a YC image signal when the first color image signal is converted into the third color image signal. It is preferable.

本発明の第2の画像信号処理装置は、電子内視鏡の撮影する画像を複数の色信号成分により構成される第1の色画像信号として受信する受信部と、第1の色画像信号を輝度信号成分および色差信号成分により構成される第1のYC画像信号に変換する第1の画像処理部と第1のYC画像信号を第1のマトリックス係数を用いて第2のYC画像信号に変換する第2の画像処理部と、第2のYC画像信号を複数の色信号成分により構成される第2の色画像信号に変換する第3の画像処理部と、第1のYC画像信号を第1のモニタに出力するための第1の出力部と、第2の色画像信号を第2のモニタに出力するための第2の出力部とを備えることを特徴としている。   A second image signal processing apparatus according to the present invention includes a receiving unit that receives an image captured by an electronic endoscope as a first color image signal composed of a plurality of color signal components, and a first color image signal. A first image processing unit for converting to a first YC image signal composed of a luminance signal component and a color difference signal component and a first YC image signal to a second YC image signal using a first matrix coefficient A second image processing unit, a third image processing unit for converting the second YC image signal into a second color image signal composed of a plurality of color signal components, and the first YC image signal And a second output unit for outputting the second color image signal to the second monitor. The second output unit outputs the second color image signal to the second monitor.

さらに、第1のマトリックス係数は第1のYC画像信号に相当する画像の色と第2の色画像信号に相当する画像の色とを実質的に同一にさせるように定められることが好ましい。   Further, it is preferable that the first matrix coefficient is determined so that the color of the image corresponding to the first YC image signal is substantially the same as the color of the image corresponding to the second color image signal.

また、第2の画像処理部は第1のYC画像信号を構成する輝度信号成分および色差信号成分の信号強度が輝度信号成分および色差信号成分に定められる閾値を超えるときに第1のYC画像信号を第2のマトリックス係数を用いて第3のYC画像信号に変換し、第3の画像処理部は第1のYC画像信号が第3のYC画像信号に変換される場合に第3のYC画像信号を複数の色信号成分により構成される第3の色画像信号に変換し、第2の出力部は第1のYC画像信号が第3のYC画像信号に変換される場合に第3の色画像信号を出力することが好ましい。   In addition, the second image processing unit outputs the first YC image signal when the signal intensity of the luminance signal component and the color difference signal component constituting the first YC image signal exceeds a threshold determined by the luminance signal component and the color difference signal component. Is converted into a third YC image signal using the second matrix coefficient, and the third image processing unit converts the third YC image when the first YC image signal is converted into the third YC image signal. The signal is converted into a third color image signal composed of a plurality of color signal components, and the second output unit outputs the third color when the first YC image signal is converted into the third YC image signal. It is preferable to output an image signal.

本発明によれば、RGBモニタとY/Cモニタとに表示される同じ画像の色を実質的に一致させることが可能になる。   According to the present invention, it is possible to substantially match the colors of the same image displayed on the RGB monitor and the Y / C monitor.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第1の実施形態を適用した画像信号処理装置を有する内視鏡システムの外観図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is an external view of an endoscope system having an image signal processing device to which the first embodiment of the present invention is applied.

内視鏡システム10は、電子内視鏡20、内視鏡プロセッサ(画像信号処理装置)30、RGBモニタ11rgb、およびY/Cモニタ11ycによって構成される。電子内視鏡20は、コネクタ21を介して内視鏡プロセッサ30に接続される。RGBモニタ11rgbおよびY/Cモニタ11ycもコネクタ(図示せず)を介して内視鏡プロセッサ30に接続される。   The endoscope system 10 includes an electronic endoscope 20, an endoscope processor (image signal processing device) 30, an RGB monitor 11rgb, and a Y / C monitor 11yc. The electronic endoscope 20 is connected to the endoscope processor 30 via the connector 21. The RGB monitor 11rgb and the Y / C monitor 11yc are also connected to the endoscope processor 30 via a connector (not shown).

電子内視鏡20の挿入管22の先端近辺の被写体(図示せず)には、挿入管22の先端から照明光が照射される。照明光が照射される被写体は、挿入管22の先端に設けられるCCD等の撮像素子(図示せず)により撮像される。   A subject (not shown) near the distal end of the insertion tube 22 of the electronic endoscope 20 is irradiated with illumination light from the distal end of the insertion tube 22. A subject irradiated with illumination light is imaged by an imaging element (not shown) such as a CCD provided at the distal end of the insertion tube 22.

撮像された画像は画像信号として内視鏡プロセッサ30に送られる。内視鏡プロセッサ30に送られた画像信号は所定の処理が行われた後、RGBモニタ11rgbおよびY/Cモニタ11ycに送られ、そこで被写体像が表示される。   The captured image is sent to the endoscope processor 30 as an image signal. The image signal sent to the endoscope processor 30 is subjected to predetermined processing and then sent to the RGB monitor 11rgb and the Y / C monitor 11yc, where the subject image is displayed.

次に図2を用いて、電子内視鏡20および本実施形態を適用した内視鏡プロセッサ30の内部構成について説明する。図2は、電子内視鏡20および本実施形態を適用した内視鏡プロセッサ30の内部構成を概略的に示すブロック図である。   Next, the internal configuration of the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 30 to which the present embodiment is applied will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram schematically showing an internal configuration of the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 30 to which the present embodiment is applied.

電子内視鏡20には、内視鏡コントローラ23、ライトガイド24、および撮像素子25等が設けられる。内視鏡コントローラ23は、コネクタ21に配置される。ライトガイド24は、コネクタ21から挿入管22の先端まで挿通される。   The electronic endoscope 20 is provided with an endoscope controller 23, a light guide 24, an image sensor 25, and the like. The endoscope controller 23 is disposed on the connector 21. The light guide 24 is inserted from the connector 21 to the tip of the insertion tube 22.

挿入管22の先端には、配光レンズ26、対物レンズ27、および撮像素子25等が設けられる。ライトガイド24によってコネクタ21側から挿入管22の先端に伝達される光が配光レンズ26を介して、先端付近の被写体に照射される。   At the distal end of the insertion tube 22, a light distribution lens 26, an objective lens 27, an image sensor 25, and the like are provided. Light transmitted from the connector 21 side to the distal end of the insertion tube 22 by the light guide 24 is irradiated to a subject near the distal end via the light distribution lens 26.

対物レンズ27は、照明光が照射された被写体からの反射光を撮像素子25の受光面に結像させる。撮像素子25が内視鏡コントローラ23によって駆動されることにより、撮像動作は実行される。撮像素子25が撮像した被写体像に基づいたRGB画像信号(第1の色画像信号)が生成される。RGB画像信号は、内視鏡プロセッサ30に送られる。   The objective lens 27 forms an image of the reflected light from the subject irradiated with the illumination light on the light receiving surface of the image sensor 25. The imaging operation is executed by driving the imaging element 25 by the endoscope controller 23. An RGB image signal (first color image signal) based on the subject image captured by the image sensor 25 is generated. The RGB image signal is sent to the endoscope processor 30.

なお、撮像素子25の受光面には、受光量に応じた電気信号を生成する画素(図示せず)が配置され、各画素にはRGBフィルタ(図示せず)がベイヤー配列に従って配置される。各画素から、各画素を覆うフィルタに対応した色成分の受光量に応じた強度の信号成分が生成される。   Note that pixels (not shown) that generate an electrical signal corresponding to the amount of received light are arranged on the light receiving surface of the image sensor 25, and RGB filters (not shown) are arranged in accordance with a Bayer array in each pixel. From each pixel, a signal component having an intensity corresponding to the received light amount of the color component corresponding to the filter covering each pixel is generated.

すなわち、Rフィルタ、Gフィルタ、およびBフィルタに覆われた画素それぞれから、R信号成分、G信号成分、およびB信号成分が生成される。RGB画素信号は、1フレームのR信号成分、G信号成分、およびB信号成分によって形成される。   That is, an R signal component, a G signal component, and a B signal component are generated from each pixel covered with the R filter, the G filter, and the B filter. The RGB pixel signal is formed by one frame of an R signal component, a G signal component, and a B signal component.

なお、コネクタ21を介して電子内視鏡20を内視鏡プロセッサ30に接続することにより、ライトガイド24、撮像素子25、および内視鏡コントローラ23が内視鏡プロセッサ30に接続される。   Note that the light guide 24, the imaging device 25, and the endoscope controller 23 are connected to the endoscope processor 30 by connecting the electronic endoscope 20 to the endoscope processor 30 via the connector 21.

内視鏡プロセッサ30には、光源部31、画像信号処理回路(受信部、第1の画像処理部)32、第1のD/Aコンバータ33a、RGBエンコーダ34rgb、RGB出力端35rgb(第1の出力部)、カラーマトリックス回路(第2の画像処理部)36、第2のD/Aコンバータ33b、Y/Cエンコーダ(第2の画像処理部)34yc、Y/C出力端35yc(第2の出力部)、およびシステムコントローラ37等が設けられる。   The endoscope processor 30 includes a light source unit 31, an image signal processing circuit (reception unit, first image processing unit) 32, a first D / A converter 33a, an RGB encoder 34rgb, and an RGB output terminal 35rgb (first output). Output unit), color matrix circuit (second image processing unit) 36, second D / A converter 33b, Y / C encoder (second image processing unit) 34yc, Y / C output terminal 35yc (second output) Output unit), a system controller 37, and the like.

電子内視鏡20と内視鏡プロセッサ30とが接続された状態において、光源部31はライトガイド24の入射端に光学的に接続される。光源部31とライトガイド24の入射端の間には集光レンズ38が配置される。光源部31から出射される光が、集光レンズ38によりライトガイド24の入射端に入射される。   In a state where the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 30 are connected, the light source unit 31 is optically connected to the incident end of the light guide 24. A condensing lens 38 is disposed between the light source unit 31 and the incident end of the light guide 24. Light emitted from the light source unit 31 is incident on the incident end of the light guide 24 by the condenser lens 38.

電子内視鏡20と内視鏡プロセッサ30とが接続された状態において、システムコントローラ37と内視鏡コントローラ23とが、撮像素子25と画像信号処理回路32とが電気的に接続される。   In a state where the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 30 are connected, the system controller 37 and the endoscope controller 23 are electrically connected to the image sensor 25 and the image signal processing circuit 32.

システムコントローラ37から、撮像素子25を駆動するために必要な制御信号等が内視鏡コントローラ23に送られる。一方、内視鏡コントローラ23から、接続される電子内視鏡20固有のパラメータ等が、固有パラメータに基づく画像補正処理のためにシステムコントローラ37に送られる。   From the system controller 37, a control signal and the like necessary for driving the image sensor 25 are sent to the endoscope controller 23. On the other hand, parameters and the like specific to the connected electronic endoscope 20 are sent from the endoscope controller 23 to the system controller 37 for image correction processing based on the unique parameters.

なお、システムコントローラ37によって内視鏡プロセッサ30全体の動作が制御される。例えば、光源部31はシステムコントローラ37によって制御されることにより被写体に照射するための光が発光される。また、画像信号処理回路32における信号処理もシステムコントローラ37によって制御される。なお、システムコントローラ37にはROM39が接続され、各動作の制御などに必要な情報がROM39に記憶される。   The operation of the entire endoscope processor 30 is controlled by the system controller 37. For example, the light source unit 31 is controlled by the system controller 37 to emit light for irradiating the subject. The signal processing in the image signal processing circuit 32 is also controlled by the system controller 37. Note that a ROM 39 is connected to the system controller 37, and information necessary for controlling each operation is stored in the ROM 39.

撮像素子25によって生成されたRGB画像信号が画像信号処理回路32に送られる。画像信号処理回路32において、先ずRGB画像信号はA/D変換される。   The RGB image signal generated by the image sensor 25 is sent to the image signal processing circuit 32. In the image signal processing circuit 32, the RGB image signal is first A / D converted.

また、画像信号処理回路32において、RGB画像信号に色補間処理が施される。各画素で生成された信号成分は、R信号成分、G信号成分、B信号成分のいずれか一つであるが、色補間処理により生成されていない残りの2つの色信号成分が、周囲の画素の色信号成分を用いて補完される。色補間処理の施されたRGB画像信号にさらに輝度補正処理、輪郭強調処理等の所定の信号処理が施される。   Further, the image signal processing circuit 32 performs color interpolation processing on the RGB image signal. The signal component generated in each pixel is one of the R signal component, the G signal component, and the B signal component, but the remaining two color signal components not generated by the color interpolation process are the surrounding pixels. Are complemented using the color signal components of Predetermined signal processing such as luminance correction processing and edge enhancement processing is further performed on the RGB image signal subjected to the color interpolation processing.

画像信号処理回路32におけるRGB画像信号の出力端は、第1のD/Aコンバータ33aとカラーマトリックス回路36とに並列に接続される。第1のD/Aコンバータ33aはRGBエンコーダ34rgbを介してRGB出力端35rgbに接続される。カラーマトリックス回路36は、第2のD/Aコンバータ33bおよびY/Cエンコーダ34ycを介してY/C出力端35ycに接続される。   The output end of the RGB image signal in the image signal processing circuit 32 is connected in parallel to the first D / A converter 33 a and the color matrix circuit 36. The first D / A converter 33a is connected to the RGB output terminal 35rgb via the RGB encoder 34rgb. The color matrix circuit 36 is connected to the Y / C output terminal 35yc via the second D / A converter 33b and the Y / C encoder 34yc.

画像信号処理回路32において所定の信号処理が施されたRGB画像信号は第1のD/Aコンバータ33aに送られ、D/A変換が施される。D/A変換によりアナログ信号に変換されたRGB画像信号はRGBエンコーダ34rgbによりRGB映像信号に変調された後、RGB出力端35rgbを介してRGBモニタ11rgbに出力される。なお、RGBモニタ11rgbは、入力されたRGB映像信号に基づいてRGB画像信号に対応する画像を表示することが可能である。   The RGB image signal that has undergone predetermined signal processing in the image signal processing circuit 32 is sent to the first D / A converter 33a, where D / A conversion is performed. The RGB image signal converted into an analog signal by D / A conversion is modulated into an RGB video signal by the RGB encoder 34 rgb, and then output to the RGB monitor 11 rgb via the RGB output terminal 35 rgb. The RGB monitor 11 rgb can display an image corresponding to the RGB image signal based on the input RGB video signal.

また、画像信号処理回路32において所定の信号処理が施されたRGB画像信号はカラーマトリックス回路36に送られる。カラーマトリックス回路36では、RGB画像信号に後述するカラーマトリックス処理が施される。カラーマトリックス処理の施されたRGB画像信号(第2の色画像信号、第3の色画像信号)は第2のD/Aコンバータ33bに送られる。   The RGB image signal that has undergone predetermined signal processing in the image signal processing circuit 32 is sent to the color matrix circuit 36. In the color matrix circuit 36, a color matrix process described later is performed on the RGB image signal. The RGB image signal (second color image signal, third color image signal) subjected to color matrix processing is sent to the second D / A converter 33b.

カラーマトリックス処理の施されたRGB画像信号に対して第2のD/Aコンバータ33bにおいてD/A変換が施される。アナログ信号に変換されたRGB画像信号はY/Cエンコーダ34ycに送られる。Y/Cエンコーダ34ycにおいて、RGB画像信号は輝度信号成分と色差信号成分とによって構成されるY/C映像信号に変換される。Y/C映像信号は、Y/C出力端35ycを介してY/Cモニタ11ycに出力される。なお、Y/Cモニタ11ycは、Y/C映像信号に基づいてY/C映像信号に対応する画像を表示することが可能である。   The D / A conversion is performed in the second D / A converter 33b on the RGB image signal subjected to the color matrix processing. The RGB image signal converted into the analog signal is sent to the Y / C encoder 34yc. In the Y / C encoder 34yc, the RGB image signal is converted into a Y / C video signal composed of a luminance signal component and a color difference signal component. The Y / C video signal is output to the Y / C monitor 11yc via the Y / C output terminal 35yc. The Y / C monitor 11yc can display an image corresponding to the Y / C video signal based on the Y / C video signal.

なお、RGBエンコーダ34rgbおよびY/Cエンコーダ34ycにおける映像信号の出力のタイミングは、システムコントローラ37により制御される。   Note that the output timing of the video signal in the RGB encoder 34 rgb and the Y / C encoder 34 yc is controlled by the system controller 37.

次に、カラーマトリックス回路36において行なわれるカラーマトリックス処理について説明する。カラーマトリックス処理は、画素毎に対応するR信号成分、G信号成分、B信号成分に対して行なわれる。   Next, color matrix processing performed in the color matrix circuit 36 will be described. Color matrix processing is performed on the R signal component, G signal component, and B signal component corresponding to each pixel.

カラーマトリックス処理は、第1のマトリックス演算または第2のマトリックス演算のいずれかに従って行なわれる。カラーマトリックス処理の前に、いずれの演算に従って処理を行うかが選択される。   The color matrix processing is performed according to either the first matrix operation or the second matrix operation. Before the color matrix processing, it is selected which processing is to be performed.

第1のマトリックス演算により、RGB出力端35rgbから出力されるRGB映像信号に相当する画像の色と、Y/C出力端35ycから出力されるY/C映像信号に相当する画像の色とが一致させられる。一方、演算前の色信号成分に相当する色の明るさが一定の明るさを超える画素に対して第1のマトリックス演算を行なうと、各色信号成分が信号強度の最大値未満であっても最大値に変換されること、または最大値であっても最大値未満に変換されることが考えられる。そこで、演算前の各画素の色信号成分に相当する色の明るさが一定の明るさを超える場合に第2のマトリックス演算が行なわれる。   By the first matrix operation, the color of the image corresponding to the RGB video signal output from the RGB output terminal 35rgb matches the color of the image corresponding to the Y / C video signal output from the Y / C output terminal 35yc. Be made. On the other hand, when the first matrix calculation is performed on a pixel whose color brightness corresponding to the color signal component before the calculation exceeds a certain brightness, even if each color signal component is less than the maximum value of the signal intensity, the maximum It is conceivable that the value is converted to a value, or even the maximum value is converted to less than the maximum value. Therefore, the second matrix calculation is performed when the brightness of the color corresponding to the color signal component of each pixel before the calculation exceeds a certain brightness.

すなわち、各画素に対応するいずれかの色信号成分の信号強度が閾値未満である場合に第1のマトリックス演算が選択される。一方、すべての色信号成分の信号強度が閾値を超える場合に第2のマトリックス演算が選択される。   That is, the first matrix operation is selected when the signal intensity of any color signal component corresponding to each pixel is less than the threshold value. On the other hand, the second matrix operation is selected when the signal intensities of all the color signal components exceed the threshold value.

なお、R信号成分、G信号成分、B信号成分に対する閾値は、それぞれα×R(max)、α×G(max)、α×B(max)に定められる。なお、R(max)、G(max)、B(max)は、R信号成分、G信号成分、B信号成分の最大値である。   Note that the thresholds for the R signal component, the G signal component, and the B signal component are set to α × R (max), α × G (max), and α × B (max), respectively. Note that R (max), G (max), and B (max) are the maximum values of the R signal component, the G signal component, and the B signal component.

また、αは0<α<1を満たす定数である。また、α×R(max)、α×G(max)、α×B(max)に相当する各色によって形成される色の明るさが、前述のように第1のマトリックス演算と第2のマトリックス演算を切替えるための一定の明るさとなるように、αの値は定められる。   Α is a constant satisfying 0 <α <1. The brightness of the color formed by each color corresponding to α × R (max), α × G (max), and α × B (max) is determined by the first matrix calculation and the second matrix as described above. The value of α is determined so as to have a constant brightness for switching the calculation.

第1のマトリックス演算は第1のマトリックス係数C11を用いて行なわれる。また、第2のマトリックス演算は第2のマトリックス係数C21、C22を用いて行なわれる。第1のマトリックス係数C11または第2のマトリックス係数C21、C22はシステムコントローラ37から送られる。   The first matrix operation is performed using the first matrix coefficient C11. The second matrix operation is performed using the second matrix coefficients C21 and C22. The first matrix coefficient C11 or the second matrix coefficient C21, C22 is sent from the system controller 37.

なお、第1のマトリックス係数C11は、以下の式(1)で表される3行×3列の要素からなる行列であり、第2のマトリックス係数C21、C22は、以下の式(2)、(3)で表される3行×1列の要素からなる行列である。なお、各要素の値は、RGB出力端35rgbから出力されるRGB映像信号に相当する画像の色と、Y/C出力端35ycから出力されるY/C映像信号に相当する画像の色とが一致させられるように定められる。   The first matrix coefficient C11 is a matrix composed of elements of 3 rows × 3 columns expressed by the following expression (1), and the second matrix coefficients C21 and C22 are expressed by the following expressions (2), This is a matrix composed of elements of 3 rows × 1 column represented by (3). The value of each element includes an image color corresponding to the RGB video signal output from the RGB output terminal 35 rgb and an image color corresponding to the Y / C video signal output from the Y / C output terminal 35 yc. It is determined to be matched.

Figure 2007215130
Figure 2007215130

Figure 2007215130
Figure 2007215130

Figure 2007215130
Figure 2007215130

第1のマトリックス演算では、各画素に対応するR信号成分、G信号成分、B信号成分が、以下の式(4)に従って変換される。   In the first matrix operation, the R signal component, G signal component, and B signal component corresponding to each pixel are converted according to the following equation (4).

Figure 2007215130
なお、数4においてR、G、Bは、それぞれ変換前のR信号成分、G信号成分、B信号成分であり、R’、G’、B’は、それぞれ変換後のR信号成分、G信号成分、B信号成分である。
Figure 2007215130
In Equation 4, R, G, and B are an R signal component, a G signal component, and a B signal component before conversion, respectively. R ′, G ′, and B ′ are an R signal component and a G signal after conversion, respectively. Component and B signal component.

第2のマトリックス演算では、各画素に対応するR信号成分、G信号成分、B信号成分が、以下の式(5)に従って変換される。   In the second matrix operation, the R signal component, G signal component, and B signal component corresponding to each pixel are converted according to the following equation (5).

Figure 2007215130
Figure 2007215130

次に、第1の実施形態におけるカラーマトリックス回路36において1フレームのRGB画像信号に施される信号処理について図3のフローチャートを用いて説明する。   Next, signal processing performed on the RGB image signal of one frame in the color matrix circuit 36 in the first embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS100において、RGB画像信号における1つの画素のR信号成分、G信号成分、およびB信号成分が検出される。次にステップS101において、それぞれの色信号成分の信号強度すべてが、所定の閾値を超えているか否かの判定が行なわれる。   In step S100, the R signal component, G signal component, and B signal component of one pixel in the RGB image signal are detected. Next, in step S101, it is determined whether or not the signal intensities of the respective color signal components exceed a predetermined threshold value.

いずれかの色信号成分の信号強度が所定の閾値を超えない場合は、ステップS102に進む。ステップS102では、第1のマトリックス演算に従ってカラーマトリックス処理が実行される。一方、ステップS101において、すべての色信号成分の信号強度が所定の閾値を超える場合は、ステップS103に進む。ステップS103では、第2のマトリックス演算に従ってカラーマトリックス処理が実行される。   If the signal intensity of any one of the color signal components does not exceed the predetermined threshold value, the process proceeds to step S102. In step S102, color matrix processing is executed according to the first matrix operation. On the other hand, if the signal intensities of all the color signal components exceed the predetermined threshold in step S101, the process proceeds to step S103. In step S103, color matrix processing is executed according to the second matrix calculation.

ステップS102またはステップS103の終了後にステップS104に進む。ステップS104では、1フレームのすべての画素の色信号成分に対してカラーマトリックス処理が施されたか否かが判別される。   It progresses to step S104 after completion | finish of step S102 or step S103. In step S104, it is determined whether or not color matrix processing has been performed on the color signal components of all the pixels in one frame.

すべての画素の色信号成分に対してカラーマトリックス処理が施されていない場合はステップS100に戻り、すべての画素の色信号成分に対するカラーマトリックス処理が終了するまでステップS100〜ステップS104の処理が繰返される。すべての画素の色信号成分に対するカラーマトリックス処理が終了すると、1フレームのRGB画像信号に施される信号処理が終了する。   If the color matrix processing has not been performed on the color signal components of all the pixels, the process returns to step S100, and the processing of steps S100 to S104 is repeated until the color matrix processing for the color signal components of all the pixels is completed. . When the color matrix processing for the color signal components of all pixels is completed, the signal processing applied to one frame of the RGB image signal is completed.

以上のような構成の画像信号処理装置によれば、RGBモニタ11rgbとY/Cモニタ11ycとに表示される画像の色を一致させることが可能である。   According to the image signal processing apparatus configured as described above, the colors of the images displayed on the RGB monitor 11 rgb and the Y / C monitor 11 yc can be matched.

また、本実施形態において、画素毎の色信号成分の信号強度に応じてカラーマトリックス処理の方法を切替えるので、RGBモニタ11rgbにおいて明るく表示される領域に対してY/Cモニタ11ycにおいて対応する領域がハレーションを起こしたり、RGBモニタ11rgbに比べて暗く表示されることを防ぐことが可能である。   In the present embodiment, since the color matrix processing method is switched according to the signal intensity of the color signal component for each pixel, there is a corresponding area in the Y / C monitor 11yc with respect to an area displayed brightly in the RGB monitor 11rgb. It is possible to prevent halation and display darker than the RGB monitor 11 rgb.

次に、本発明の第2の実施形態を適用した画像信号処理装置について説明する。第2の実施形態は、RGB映像信号生成の際に予めRGB画像信号に対してカラーマトリックス処理を施す点で第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と異なる点を中心に第2の実施形態について説明する。なお、以下の説明において第1の実施形態と同じ機能を有する部位には同じ符号を付する。   Next, an image signal processing apparatus to which the second embodiment of the present invention is applied will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in that color matrix processing is performed on the RGB image signal in advance when the RGB video signal is generated. Hereinafter, the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment. In the following description, parts having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.

図4は、電子内視鏡20および本発明の第2の実施形態を適用した内視鏡プロセッサ300の内部構成を概略的に示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram schematically showing an internal configuration of the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 300 to which the second embodiment of the present invention is applied.

電子内視鏡20の構成および機能は第1の実施形態と同じである。また、コネクタ21を介して電子内視鏡20を内視鏡プロセッサ300に接続することにより、ライトガイド24、撮像素子25、および内視鏡コントローラ23が内視鏡プロセッサ300に接続されることも第1の実施形態と同じである。   The configuration and function of the electronic endoscope 20 are the same as those in the first embodiment. Further, by connecting the electronic endoscope 20 to the endoscope processor 300 via the connector 21, the light guide 24, the image sensor 25, and the endoscope controller 23 may be connected to the endoscope processor 300. The same as in the first embodiment.

内視鏡プロセッサ300には、光源部31、画像信号処理回路(受信部、第1の画像処理部)320、第1のD/Aコンバータ330a、Y/Cエンコーダ340yc、Y/C出力端35yc、カラーマトリックス回路(第2の画像処理部)360、第2のD/Aコンバータ330b、RGBエンコーダ(第3の画像処理部)340rgb、RGB出力端35rgb、およびシステムコントローラ37等が設けられる。   The endoscope processor 300 includes a light source unit 31, an image signal processing circuit (receiving unit, first image processing unit) 320, a first D / A converter 330a, a Y / C encoder 340yc, and a Y / C output terminal 35yc. A color matrix circuit (second image processing unit) 360, a second D / A converter 330b, an RGB encoder (third image processing unit) 340rgb, an RGB output terminal 35rgb, a system controller 37, and the like.

電子内視鏡20と内視鏡プロセッサ300とが接続された状態において、光源部31とライトガイド24とが、撮像素子25と画像信号処理回路320とが、システムコントローラ37と内視鏡コントローラ23とが接続されることは、第1の実施形態と同じである。   In a state where the electronic endoscope 20 and the endoscope processor 300 are connected, the light source unit 31 and the light guide 24, the image sensor 25 and the image signal processing circuit 320, the system controller 37 and the endoscope controller 23. Are connected to each other as in the first embodiment.

光源部31の構成および機能は第1の実施形態と同じである。システムコントローラ37から内視鏡コントローラ23に制御信号等が送られることは第1の実施形態と同じである。また、内視鏡コントローラ23からパラメータ等がシステムコントローラ37に送られることも第1の実施形態と同じである。   The configuration and function of the light source unit 31 are the same as those in the first embodiment. The control signal and the like are sent from the system controller 37 to the endoscope controller 23 as in the first embodiment. Further, the parameters and the like are sent from the endoscope controller 23 to the system controller 37 as in the first embodiment.

また、撮像素子25によって生成されたRGB画像信号(第1の色画像信号)が画像信号処理回路320に送られ、A/D変換、色補間処理等が施されることも第1の実施形態と同じである。色補間処理の施されたRGB画像信号は、第1の実施形態と異なり、輝度信号成分と色差信号成分とによって構成されるY/C画像信号(第1のYC画像信号)に変換される。さらに、画像信号処理回路320ではY/C画像信号に対して、輝度補正処理や輪郭強調処理等の所定の信号処理が施される。   Also, the RGB image signal (first color image signal) generated by the image sensor 25 is sent to the image signal processing circuit 320 and subjected to A / D conversion, color interpolation processing, and the like in the first embodiment. Is the same. Unlike the first embodiment, the RGB image signal subjected to the color interpolation processing is converted into a Y / C image signal (first YC image signal) constituted by a luminance signal component and a color difference signal component. Further, the image signal processing circuit 320 performs predetermined signal processing such as luminance correction processing and contour enhancement processing on the Y / C image signal.

画像信号処理回路320におけるY/C画像信号の出力端は、第1のD/Aコンバータ330aとカラーマトリックス回路360とに並列に接続される。第1のD/Aコンバータ330aはY/Cエンコーダ340ycを介してY/C出力端35ycに接続される。カラーマトリックス回路360は、第2のD/Aコンバータ330bおよびRGBエンコーダ340rgbを介してRGB出力端35rgbに接続される。   The output terminal of the Y / C image signal in the image signal processing circuit 320 is connected in parallel to the first D / A converter 330a and the color matrix circuit 360. The first D / A converter 330a is connected to the Y / C output terminal 35yc via the Y / C encoder 340yc. The color matrix circuit 360 is connected to the RGB output terminal 35 rgb via the second D / A converter 330 b and the RGB encoder 340 rgb.

画像信号処理回路320において所定の信号処理が施されたY/C画像信号は第1のD/Aコンバータ330aに送られ、D/A変換が施される。D/A変換によりアナログ信号に変換されたY/C画像信号はY/Cエンコーダ340ycによりY/C映像信号に変調された後、Y/C出力端35ycを介してY/Cモニタ11ycに出力される。   The Y / C image signal that has undergone predetermined signal processing in the image signal processing circuit 320 is sent to the first D / A converter 330a, where D / A conversion is performed. The Y / C image signal converted into the analog signal by the D / A conversion is modulated into the Y / C video signal by the Y / C encoder 340yc, and then output to the Y / C monitor 11yc via the Y / C output terminal 35yc. Is done.

また、画像信号処理回路320において所定の信号処理が施されたY/C画像信号はカラーマトリックス回路360に送られる。カラーマトリックス回路360では、Y/C画像信号に後述するカラーマトリックス処理が施される。カラーマトリックス処理の施されたY/C画像信号は(第2のYC画像信号、第3のYC画像信号)第2のD/Aコンバータ330bに送られる。   The Y / C image signal that has been subjected to predetermined signal processing in the image signal processing circuit 320 is sent to the color matrix circuit 360. In the color matrix circuit 360, a color matrix process, which will be described later, is performed on the Y / C image signal. The Y / C image signal subjected to the color matrix processing (the second YC image signal and the third YC image signal) is sent to the second D / A converter 330b.

カラーマトリックス処理の施されたY/C画像信号は第2のD/Aコンバータ330bにおいてD/A変換が施される。アナログ信号に変換されたY/C画像信号はRGBエンコーダ340rgbに送られる。RGBエンコーダ340rgbにおいて、Y/C画像信号はRGB映像信号に変換される。RGB映像信号は、RGB出力端35rgbを介してRGBモニタ11rgbに出力される。   The Y / C image signal subjected to the color matrix processing is subjected to D / A conversion in the second D / A converter 330b. The Y / C image signal converted into the analog signal is sent to the RGB encoder 340rgb. In the RGB encoder 340rgb, the Y / C image signal is converted into an RGB video signal. The RGB video signal is output to the RGB monitor 11 rgb via the RGB output terminal 35 rgb.

第1の実施形態と同様に、RGBエンコーダ340rgbおよびY/Cエンコーダ340ycにおける映像信号の出力のタイミングは、システムコントローラ37により制御される。   Similar to the first embodiment, the output timing of the video signal in the RGB encoder 340 rgb and the Y / C encoder 340 yc is controlled by the system controller 37.

カラーマトリックス回路360において行なわれるカラーマトリックス処理は、各画素に対応する輝度信号成分および色差信号成分に対して行なわれる。第1の実施形態と同様にカラーマトリックス処理は、第3のマトリックス演算または第4のマトリックス演算のいずれかに従って行なわれる。カラーマトリックス処理の前に、いずれの演算に従って処理を行うかが選択される。   Color matrix processing performed in the color matrix circuit 360 is performed on the luminance signal component and the color difference signal component corresponding to each pixel. Similar to the first embodiment, the color matrix processing is performed according to either the third matrix operation or the fourth matrix operation. Before the color matrix processing, it is selected which processing is to be performed.

第1の実施形態と同様に、第3のマトリックス演算により、Y/C出力端35ycから出力されるY/C画像信号に相当する画像の色と、RGB出力端35rgbから出力されるRGB画像信号に相当する画像の色とが一致させられる。また、第1の実施形態と同様に、演算前の各画素の色信号成分に相当する色の明るさが一定の明るさを超える場合に第4のマトリックス演算が行なわれる。   Similar to the first embodiment, by the third matrix operation, the color of the image corresponding to the Y / C image signal output from the Y / C output terminal 35yc and the RGB image signal output from the RGB output terminal 35rgb The color of the image corresponding to is matched. Similarly to the first embodiment, the fourth matrix calculation is performed when the brightness of the color corresponding to the color signal component of each pixel before the calculation exceeds a certain brightness.

すなわち、各画素に対応する輝度信号成分の信号強度および色差信号成分の信号強度のいずれかが閾値未満である場合に第3のマトリックス演算が選択される。一方、輝度信号成分の信号強度および色差信号成分の信号強度が閾値を超える場合に第4のマトリックス演算が選択される。   That is, the third matrix operation is selected when either the signal intensity of the luminance signal component or the signal intensity of the color difference signal component corresponding to each pixel is less than the threshold value. On the other hand, the fourth matrix operation is selected when the signal intensity of the luminance signal component and the signal intensity of the color difference signal component exceed the threshold values.

なお、輝度信号成分、色差信号成分に対する閾値は、それぞれβ×Y(max)、β×Cr(max)、β×Cb(max)に定められる。なお、Y(max)、Cr(max)、Cb(max)は、輝度信号成分、Cr色差信号成分、Cb色差信号成分の最大値である。   Note that the threshold values for the luminance signal component and the color difference signal component are set to β × Y (max), β × Cr (max), and β × Cb (max), respectively. Y (max), Cr (max), and Cb (max) are maximum values of the luminance signal component, the Cr color difference signal component, and the Cb color difference signal component.

また、βは0<β<1を満たす定数である。また、β×Y(max)、β×Cr(max)、β×Cb(max)に相当する各色によって形成される色の明るさが、前述のように第1のマトリックス演算と第2のマトリックス演算を切替えるための一定の明るさとなるように、βの値は定められる。   Β is a constant that satisfies 0 <β <1. Further, the brightness of the color formed by each color corresponding to β × Y (max), β × Cr (max), and β × Cb (max) is determined by the first matrix calculation and the second matrix as described above. The value of β is determined so as to have a constant brightness for switching the calculation.

第3のマトリックス演算は第3のマトリックス係数C31を用いて行なわれる。また、第4のマトリックス演算は第4のマトリックス係数C41、C42を用いて行なわれる。第3のマトリックス係数C31または第4のマトリックス係数C41、C42はシステムコントローラ37から送られる。   The third matrix operation is performed using the third matrix coefficient C31. The fourth matrix operation is performed using the fourth matrix coefficients C41 and C42. The third matrix coefficient C31 or the fourth matrix coefficient C41, C42 is sent from the system controller 37.

なお、第3のマトリックス係数C31は、以下の式(6)で表される3行×3列の要素からなる行列であり、第4のマトリックス係数C41、C42は、以下の式(7)、(8)で表される3行×1列の要素からなる行列である。なお、各要素の値は、Y/C出力端35ycから出力されるY/C画像信号に相当する画像の色と、RGB出力端35rgbから出力されるRGB画像信号に相当する画像の色とが一致させられるように定められる。   The third matrix coefficient C31 is a matrix composed of elements of 3 rows × 3 columns expressed by the following expression (6), and the fourth matrix coefficients C41 and C42 are expressed by the following expressions (7), This is a matrix composed of elements of 3 rows × 1 column represented by (8). The value of each element includes an image color corresponding to the Y / C image signal output from the Y / C output terminal 35yc and an image color corresponding to the RGB image signal output from the RGB output terminal 35rgb. It is determined to be matched.

Figure 2007215130
Figure 2007215130

Figure 2007215130
Figure 2007215130

Figure 2007215130
Figure 2007215130

第1のマトリックス演算では、各画素に対応する輝度信号成分、Cr色差信号成分、Cb色差信号成分が、以下の式(9)に従って変換される。   In the first matrix calculation, the luminance signal component, Cr color difference signal component, and Cb color difference signal component corresponding to each pixel are converted according to the following equation (9).

Figure 2007215130
なお、数9においてY、Cr、Cbは、それぞれ変換前の輝度信号成分、Cr色差信号成分、Cb色差信号成分であり、Y’、Cr’、Cb’は、それぞれ変換後の輝度信号成分、Cr色差信号成分、Cb色差信号成分である。
Figure 2007215130
In Equation 9, Y, Cr, and Cb are the luminance signal component before conversion, the Cr color difference signal component, and the Cb color difference signal component, respectively. Y ′, Cr ′, and Cb ′ are the luminance signal component after conversion, Cr color difference signal component and Cb color difference signal component.

第4のマトリックス演算では、各画素に対応する輝度信号成分、Cr色差信号成分、Cb色差信号成分が、以下の式(10)に従って変換される。   In the fourth matrix operation, the luminance signal component, Cr color difference signal component, and Cb color difference signal component corresponding to each pixel are converted according to the following equation (10).

Figure 2007215130
Figure 2007215130

次に、第2の実施形態におけるカラーマトリックス回路360において1フレームのY/C画像信号に施される信号処理について図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, signal processing performed on one frame of the Y / C image signal in the color matrix circuit 360 according to the second embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS200において、Y/C画像信号における1つの画素の輝度信号成分、Cr色差信号成分、およびCb色差信号成分が検出される。次にステップS201において、それぞれの信号成分の信号強度すべてが、所定の閾値を超えているか否かの判定が行なわれる。   In step S200, the luminance signal component, Cr color difference signal component, and Cb color difference signal component of one pixel in the Y / C image signal are detected. Next, in step S201, it is determined whether or not all the signal intensities of the respective signal components exceed a predetermined threshold value.

いずれかの信号成分の信号強度が所定の閾値を超えない場合は、ステップS202に進む。ステップS202では、第3のマトリックス演算に従ってカラーマトリックス処理が実行される。一方、ステップS201において、すべての信号成分の信号強度が所定の閾値を超える場合は、ステップS203に進む。ステップS203では、第4のマトリックス演算に従ってカラーマトリックス処理が実行される。   If the signal intensity of any signal component does not exceed the predetermined threshold, the process proceeds to step S202. In step S202, color matrix processing is executed according to the third matrix calculation. On the other hand, if the signal strengths of all the signal components exceed the predetermined threshold in step S201, the process proceeds to step S203. In step S203, color matrix processing is executed according to the fourth matrix calculation.

ステップS202またはステップS203の終了後にステップS204に進む。ステップS204では、1フレームのすべての画素の色信号成分に対してカラーマトリックス処理が施されたか否かが判別される。   It progresses to step S204 after completion | finish of step S202 or step S203. In step S204, it is determined whether or not color matrix processing has been performed on the color signal components of all the pixels in one frame.

すべての画素の色信号成分に対してカラーマトリックス処理が施されていない場合はステップS200に戻り、すべての画素の輝度信号成分および色差信号成分に対するカラーマトリックス処理が終了するまでステップS200〜ステップS204の処理が繰返される。すべての画素の輝度信号成分および色差信号成分に対するカラーマトリックス処理が終了すると、1フレームのY/C画像信号に施される信号処理が終了する。   When the color matrix processing is not performed on the color signal components of all the pixels, the process returns to Step S200, and Steps S200 to S204 are performed until the color matrix processing for the luminance signal components and the color difference signal components of all the pixels is completed. The process is repeated. When the color matrix processing for the luminance signal components and color difference signal components of all pixels is completed, the signal processing applied to the Y / C image signal of one frame is completed.

以上のように第2の実施形態を適用した画像信号処理装置を用いても、RGBモニタ11rgbとY/Cモニタ11ycとに表示される画像の色を一致させることが可能である。内視鏡プロセッサの中には、電子内視鏡から送られるRGB画像信号を一旦Y/C画像信号に変換して輪郭強調処理等を行うものがあり、そのような内視鏡プロセッサには本実施形態を適用するのが適当である。   As described above, even when the image signal processing apparatus to which the second embodiment is applied is used, the colors of the images displayed on the RGB monitor 11 rgb and the Y / C monitor 11 yc can be matched. Some endoscope processors temporarily convert an RGB image signal sent from an electronic endoscope into a Y / C image signal and perform an edge enhancement process, etc. It is appropriate to apply the embodiment.

なお、第1、第2の実施形態において電子内視鏡はRGB画像信号を生成する構成であるが、撮像素子が補色市松差順次方式に従って補色フィルタに覆われ、補色信号成分によって構成される補色画像信号を生成する構成であってもよい。補色画像信号に基づいて、RGB画像信号またはY/C画像信号に変換することは可能である。または、フィルタの色は、RGBの3原色やCy、Mg、Ye、Gの補色に限られず、他のいかなる色のフィルタを用いてもよい。   In the first and second embodiments, the electronic endoscope is configured to generate an RGB image signal. However, the image pickup device is covered with a complementary color filter according to a complementary color checkered difference sequential method, and is configured with a complementary color signal component. The structure which produces | generates an image signal may be sufficient. Conversion to an RGB image signal or a Y / C image signal is possible based on the complementary color image signal. Alternatively, the filter colors are not limited to the three primary colors RGB and the complementary colors of Cy, Mg, Ye, and G, and filters of any other color may be used.

なお、第1、第2の実施形態において内視鏡システムは同時方式であるが、面順次方式であってもよい。面順次方式である場合には、色補間所処理が不要である。   In the first and second embodiments, the endoscope system is a simultaneous method, but may be a frame sequential method. In the case of the frame sequential method, color interpolation processing is not necessary.

さらに、第1のD/Aコンバータ33aおよびRGBエンコーダ34rgb等や第2のD/Aコンバータ33およびY/Cエンコーダ34yc等のD/AコンバータおよびRGBエンコーダやD/AコンバータおよびY/Cエンコーダの各組み合わせについては、それぞれ一体化した既存のエンコーダ回路(D/Aコンバータ内蔵型RGBエンコーダICやD/Aコンバータ内蔵型Y/CエンコーダIC)を用いても良い。   Further, the first D / A converter 33a and the RGB encoder 34rgb and the like, the second D / A converter 33 and the Y / C encoder 34yc and the like of the D / A converter and the RGB encoder, the D / A converter and the Y / C encoder For each combination, an existing encoder circuit (D / A converter built-in RGB encoder IC or D / A converter built-in Y / C encoder IC) may be used.

本発明の第1の実施形態を適用した画像信号処理装置を有する内視鏡システムの外観図である。1 is an external view of an endoscope system having an image signal processing device to which a first embodiment of the present invention is applied. 電子内視鏡および第1の実施形態の内視鏡プロセッサの内部構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram showing roughly an internal configuration of an electronic endoscope and an endoscope processor of a 1st embodiment. 第1の実施形態におけるカラーマトリックス回路において1フレームのRGB画像信号に施される信号処理を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining signal processing performed on an RGB image signal of one frame in the color matrix circuit according to the first embodiment. 電子内視鏡および第2の実施形態の内視鏡プロセッサの内部構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the internal structure of the electronic endoscope and the endoscope processor of 2nd Embodiment. 第2の実施形態におけるカラーマトリックス回路において1フレームのY/C画像信号に施される信号処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the signal processing performed to the Y / C image signal of 1 frame in the color matrix circuit in 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 内視鏡システム
11rgb、11yc RGBモニタ、Y/Cモニタ
20 電子内視鏡
25 撮像素子
30、300 内視鏡プロセッサ
32 画像信号処理回路
33a、330a 第1のD/Aコンバータ
33b、330b 第2のD/Aコンバータ
34rgb、340rgb RGBエンコーダ
34yc、340yc Y/Cエンコーダ
35rgb、35yc RGB出力端、Y/C出力端
36、360 カラーマトリックス回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Endoscope system 11rgb, 11yc RGB monitor, Y / C monitor 20 Electronic endoscope 25 Image pick-up element 30, 300 Endoscope processor 32 Image signal processing circuit 33a, 330a 1st D / A converter 33b, 330b 2nd D / A converter 34rgb, 340rgb RGB encoder 34yc, 340yc Y / C encoder 35rgb, 35yc RGB output end, Y / C output end 36, 360 Color matrix circuit

Claims (6)

電子内視鏡の撮影する画像を、複数の色信号成分により構成される第1の色画像信号として受信する受信部と、
前記第1の色画像信号を、第1のマトリックス係数を用いて、第2の色画像信号に変換する第1の画像処理部と、
前記第2の色画像信号を、輝度信号成分および色差信号成分により構成されるYC画像信号に変換する第2の画像処理部と、
前記第1の色画像信号を第1のモニタに出力するための第1の出力部と、
前記YC画像信号を第2のモニタに出力するための第2の出力部とを備える
ことを特徴とする画像信号処理装置。
A receiving unit that receives an image captured by the electronic endoscope as a first color image signal composed of a plurality of color signal components;
A first image processing unit that converts the first color image signal into a second color image signal using a first matrix coefficient;
A second image processing unit that converts the second color image signal into a YC image signal composed of a luminance signal component and a color difference signal component;
A first output unit for outputting the first color image signal to a first monitor;
An image signal processing apparatus comprising: a second output unit configured to output the YC image signal to a second monitor.
前記第1のマトリックス係数は、前記第1の色画像信号に相当する画像の色と前記YC画像信号に相当する画像の色とを実質的に同一にさせるように定められることを特徴とする請求項1に記載の画像信号処理装置。   The first matrix coefficient is determined so that an image color corresponding to the first color image signal and an image color corresponding to the YC image signal are substantially the same. Item 2. The image signal processing device according to Item 1. 前記第1の画像処理部は、前記第1の色画像信号を構成する前記色信号成分の信号強度が前記色信号成分に定められる閾値を超えるときに、前記第1の色画像信号を第2のマトリックス係数を用いて第3の色画像信号に変換し、
前記第2の画像処理部は、前記第1の色画像信号が前記第3の色画像信号に変換される場合に、前記第3の色画像信号を前記YC画像信号に変換する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像信号処理装置。
The first image processing unit outputs the first color image signal to the second color when a signal intensity of the color signal component constituting the first color image signal exceeds a threshold value determined for the color signal component. To the third color image signal using the matrix coefficient of
The second image processing unit converts the third color image signal into the YC image signal when the first color image signal is converted into the third color image signal. The image signal processing apparatus according to claim 1 or 2.
電子内視鏡の撮影する画像を、複数の色信号成分により構成される第1の色画像信号として受信する受信部と、
前記第1の色画像信号を、輝度信号成分および色差信号成分により構成される第1のYC画像信号に変換する第1の画像処理部と、
前記第1のYC画像信号を、第1のマトリックス係数を用いて、第2のYC画像信号に変換する第2の画像処理部と、
前記第2のYC画像信号を、複数の色信号成分により構成される第2の色画像信号に変換する第3の画像処理部と、
前記第1のYC画像信号を第1のモニタに出力するための第1の出力部と、
前記第2の色画像信号を第2のモニタに出力するための第2の出力部とを備える
ことを特徴とする画像信号処理装置。
A receiving unit that receives an image captured by the electronic endoscope as a first color image signal composed of a plurality of color signal components;
A first image processing unit that converts the first color image signal into a first YC image signal composed of a luminance signal component and a color difference signal component;
A second image processing unit that converts the first YC image signal into a second YC image signal using a first matrix coefficient;
A third image processing unit for converting the second YC image signal into a second color image signal composed of a plurality of color signal components;
A first output unit for outputting the first YC image signal to a first monitor;
An image signal processing apparatus comprising: a second output unit configured to output the second color image signal to a second monitor.
前記第1のマトリックス係数は、前記第1のYC画像信号に相当する画像の色と前記第2の色画像信号に相当する画像の色とを実質的に同一にさせるように定められることを特徴とする請求項4に記載の画像信号処理装置。   The first matrix coefficient is determined so that an image color corresponding to the first YC image signal and an image color corresponding to the second color image signal are substantially the same. The image signal processing apparatus according to claim 4. 前記第2の画像処理部は、前記第1のYC画像信号を構成する輝度信号成分および色差信号成分の信号強度が前記輝度信号成分および前記色差信号成分に定められる閾値を超えるときに、前記第1のYC画像信号を第2のマトリックス係数を用いて第3のYC画像信号に変換し、
前記第3の画像処理部は、前記第1のYC画像信号が前記第3のYC画像信号に変換される場合に、前記第3のYC画像信号を複数の色信号成分により構成される第3の色画像信号に変換し、
前記第2の出力部は、前記第1のYC画像信号が前記第3のYC画像信号に変換される場合に、前記第3の色画像信号を出力する
ことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の画像信号処理装置。
The second image processing unit performs the first image processing when the signal intensity of the luminance signal component and the chrominance signal component constituting the first YC image signal exceeds a threshold determined for the luminance signal component and the chrominance signal component. 1 YC image signal is converted to a third YC image signal using a second matrix coefficient,
When the first YC image signal is converted into the third YC image signal, the third image processing unit converts the third YC image signal into a plurality of color signal components. Converted to a color image signal
The second output unit outputs the third color image signal when the first YC image signal is converted into the third YC image signal. Item 6. The image signal processing device according to Item 5.
JP2006035532A 2006-02-13 2006-02-13 Image signal processing unit Withdrawn JP2007215130A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035532A JP2007215130A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Image signal processing unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035532A JP2007215130A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Image signal processing unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007215130A true JP2007215130A (en) 2007-08-23

Family

ID=38493130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035532A Withdrawn JP2007215130A (en) 2006-02-13 2006-02-13 Image signal processing unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007215130A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173523A (en) * 1991-05-24 1993-07-13 Hitachi Ltd Multiscreen display
JP2001290471A (en) * 2000-02-03 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display system and video display device
JP2004033451A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Pentax Corp Electronic endoscope apparatus
JP2004328112A (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal display apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173523A (en) * 1991-05-24 1993-07-13 Hitachi Ltd Multiscreen display
JP2001290471A (en) * 2000-02-03 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video display system and video display device
JP2004033451A (en) * 2002-07-03 2004-02-05 Pentax Corp Electronic endoscope apparatus
JP2004328112A (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502577B2 (en) Electronic endoscope device
EP2047792B1 (en) Endoscope device
JP4895834B2 (en) Image processing device
US20030071895A1 (en) Electronic endoscope for highlighting blood vessel
US20170251911A1 (en) Imaging system
US10163196B2 (en) Image processing device and imaging system
US9814376B2 (en) Endoscope system and method for operating the same
JP2010115243A (en) Image signal processing apparatus for electronic endoscope
US11571111B2 (en) Endoscope scope, endoscope processor, and endoscope adaptor
JP2009284959A (en) Endoscope
US11033174B2 (en) Medical image processing device and medical observation device
JP4606838B2 (en) Electronic endoscope device
JP2011235021A (en) Electronic endoscope system
US10702127B2 (en) Endoscope system and evaluation value calculation device
JP2007215130A (en) Image signal processing unit
JP2010279457A (en) Electronic endoscope, electronic endoscopic system, and color adjusting method
US20220287551A1 (en) Medical image processing apparatus and medical observation system
CN113518574B (en) Endoscope apparatus and image processing method
JP2011152301A (en) Electronic endoscope system
JP5498730B2 (en) Electronic endoscope system
JP2009118001A (en) Imaging apparatus
JP3917982B2 (en) Endoscope device
JP2016123755A (en) Endoscope system and operation method therefor
JP4415162B2 (en) Electronic endoscope device
JP6423245B2 (en) Endoscope system

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20111109