JP2007208444A - 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法 - Google Patents

位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007208444A
JP2007208444A JP2006022821A JP2006022821A JP2007208444A JP 2007208444 A JP2007208444 A JP 2007208444A JP 2006022821 A JP2006022821 A JP 2006022821A JP 2006022821 A JP2006022821 A JP 2006022821A JP 2007208444 A JP2007208444 A JP 2007208444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
route
notification
location information
monitored person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006022821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007208444A5 (ja
Inventor
Tadakazu Kinugawa
忠和 衣川
Mikihiro Ando
幹浩 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006022821A priority Critical patent/JP2007208444A/ja
Publication of JP2007208444A publication Critical patent/JP2007208444A/ja
Publication of JP2007208444A5 publication Critical patent/JP2007208444A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】携帯電話を所持する利用者の実際の行動を検出し、当該利用者の通常的な行動パターンと比較し、所定の範囲のずれが生じた場合に所定の通知先に自動的に通知する。
【解決手段】 位置情報通知システムは被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する携帯電話を含む。被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバ15からダウンロードした経路データを記憶するメモリ22と、現在位置を測位する位置検出部26と、被監視者の携帯電話がメモリ22に記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段(制御部21)と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段(制御部21)と、を備えて構成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、携帯電話を用いた位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法に関するものであり、特に、GPS測位手段を有する携帯電話に、予め通常移動する予定の経路データを記憶しておき、携帯電話が測位した位置が予定の経路(経路データ)から、所定の距離逸脱した場合、所定の通知先に自動的に通知するようにした位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法に関するものである。
近年の情報処理技術、通信技術の発展に伴い種々の携帯型の情報通信端末装置(以下、携帯端末装置という)が広く普及している。このような携帯端末装置は、利用者が外出先からインターネットなどのネットワークを介して種々サービスを提供する情報配信サーバや所望のウェブサイトに接続して当該サービスを受け、あるいは情報を取得したり、自社のネットワークに接続したりして業務上必要な情報を取得することができる。
最近では、携帯電話のハード、ソフト機能が充実し、従来の携帯端末装置の機能を兼ねるようになってきており、携帯電話の普及率の拡大にはめざましいものがある。携帯電話を利用したデータ通信サービスを提供する事業者も増加しており、携帯電話を利用してバンキング、インターネット販売、ナビゲーション、自動販売機、交通機関やコンビニエンスストアなどの代金決済など、様々なサービスを受けることができるようになってきている。特に携帯電話においては種々のオプションやアプリケーションが搭載可能であり、利用できるサービスの種類も豊富になってきている。
更に、利用者は、サービス事業者が提供するブラウザやアプリケーション、ゲームソフトのように携帯電話用として開発された様々なアプリケーションなどを自身が所有する携帯電話にインストールして所望のサービスや機能追加のためカスタマイズすることができる。例えば、GPS機能を搭載した携帯電話機を端末としたナビゲーションシステムも提供されており、利用者は出発地、目的地を設定してその地点間を移動する最適な経路探索をサーバに依頼し、経路の案内を受けることができる。
現在は、第3世代と称される携帯電話にはGPS受信機が搭載され、携帯電話自体が位置する現在位置(緯度・経度)を測定することができ、携帯電話を端末装置としたナビゲーションシステムも実用化されている。このような測位システムを利用して、高齢者や児童などの位置確認や、犯罪や火災などの事件、事故における通報時の位置確認などに利用システムも種々検討されている。例えば、下記特許文献1(特開平10−281801号公報)には、GPS機能を搭載した携帯電話機を徘徊老人や子どもに携帯させ、GPS機能によって携帯電話機の位置情報を取得することで徘徊老人や子どもの居場所を突き止めるサービスが提案されている。
この特許文献1に開示された位置情報管理システムは、センターシステムを備え、携帯端末は、GPSによる位置測定、携帯電話またはPHSの基地局による位置測定、電波マーカーによる位置測定、及び方向検出器20による自立的位置測定と複数の位置測定手段を有しており、どのような場所でもナビゲーションを行うことが出来るように構成されている。携帯端末からは、同じく携帯端末を有している第3者の位置をセンターシステムに問い合わせることにより知ることが出来、徘徊老人や子ども、スキー場でのスキーヤーの行動監視等を行うことができる。また、携帯端末には、所持者がよく使う地域の地図データのみがコンパクトに保持されており、この地図データにない地域に行ったときは、センターシステムから対応する地図データをダウンロードして利用することができる。
近年、携帯電話の普及に伴い使用者の年齢は下がり、子供にも広がっている。例えば、親が、安全のために外出する子供に携帯電話を持たせ、いつでも自宅と連絡が取れるようにする使い方がある。また、子供が所持する携帯電話に上記特許文献1のように現在位置を測位するGPS機能が搭載されている場合、センターシステムにその位置を問い合わせすることができる。
特開平10−281801号公報(段落[0012]〜[0019]、図1)
ところで、子供に所持させた携帯電話を利用して子供の現在位置を知る場合、単に現在位置がわかればよいということにはならない。例えば、子供が犯罪に巻き込まれた場合を考えると、子供の携帯電話の電源がOFFされ使用できない状態にされていることが容易に想像される。
しかしながら、上記特許文献1に開示された位置情報管理システムにおいては、携帯電話が位置情報をセンターシステムに送信していることが前提である。また、子供の位置情報を知りたい場合はセンターシステムに問い合わせることが必要であり、親が事件、事故の可能性を疑ってセンターシステムに問い合わせることで初めて、子供の携帯電話の位置を知ることができるようになるものである。従って、事前に子供の行動に疑問が生じる兆候があるかないかを知ることはできないという問題点があった。
一般に、日常の子供の通常的な行動パターンがわかっていれば、子供の実際の行動を検出して前記通常的な行動パターンと比較し、両者にずれが生じていることがわかれば、事前に子供の行動に疑問があるか否かを判断することができる。
本願の発明者は上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、上記の子供の実際の行動を検出して前記通常的な行動パターンと比較し、両者にずれが生じていることを事前に検出するため、ナビゲーションシステムを利用できることに着目し、GPS測位手段を有する携帯電話に、予め通常移動する予定の経路データを記憶しておき、携帯電話が測位した位置が予定の経路(経路データ)から、所定の距離逸脱した場合、所定の通知先に自動的に通知するようにすれば、上記の問題点を解消し得ることに想到して本発明を完成するに至ったものである。
すなわち、本発明は上記の問題点を解消することを課題とし、携帯電話を所持する利用者の実際の行動を検出し、当該利用者の通常的な行動パターンと比較し、所定の範囲のずれが生じた場合に、所定の通知先に自動的に通知することができる位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本願の請求項1にかかる発明は、
被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する位置情報通知システムであって、
前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
前記検出手段が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出した際には、前記通知手段が前記所定の監視者に経路から逸脱したことを通知するように構成したことを特徴とする。
本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる位置情報通知システムにおいて、前記通知手段は、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知することを特徴とする。
本願の請求項2にかかる発明は、請求項1にかかる位置情報通知システムにおいて、前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする。
また、本願の請求項4にかかる発明は、
被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する携帯電話であって、
前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
前記検出手段が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出した際には、前記通知手段が前記所定の監視者に経路から逸脱したことを通知するように構成したことを特徴とする携帯電話。
本願の請求項5にかかる発明は、請求項4にかかる携帯電話において、前記通知手段は、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知することを特徴とする。
本願の請求項6にかかる発明は、請求項4にかかる携帯電話において、前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話。
また、本願の請求項4にかかる発明は、
被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する位置情報通知方法であって、
前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
被監視者の携帯電話が予め設定された経路から逸脱したことを検出する検出ステップと、
携帯電話が経路から逸脱したことを検出された場合に当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知ステップと、を有することを特徴とする。
本願の請求項8にかかる発明は、請求項7にかかる位置情報通知方法において、前記通知ステップは、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知する処理を含むことを特徴とする。
本願の請求項9にかかる発明は、請求項7にかかる位置情報通知方法において、前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする請求項7に記載の位置情報通知方法。
本発明は上記構成を備えることにより、以下に示す効果を奏する。すなわち、
請求項1〜請求項3にかかる発明においては、前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段(例えば、制御部)と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段(例えば、制御部)と、を備え、前記検出手段が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出した際には、前記通知手段が前記所定の監視者に経路から逸脱したことを通知する。
被監視者の携帯機器が予め設定された経路から逸脱した場合に、自動的に所定の監視者へその旨を通知するようにしたので、監視者側から頻繁に位置確認を行って経路から逸脱したか否かを監視することなく、事故や事件に巻き込まれる事態になる前に不審な状況を知ることができるようになる。また、被監視者の携帯機器が予め設定された経路から逸脱した際に、逸脱した大まかな位置を監視者側が容易に把握することができるようになる。
また、請求項4〜請求項6にかかる発明においては、それぞれ請求項1〜請求項3にかかる位置情報通知システムを構成する携帯電話を提供することができるようになり、請求項7〜請求項9にかかる発明においては、それぞれ請求項1〜請求項3にかかる位置情報通知システムにおける位置情報通知方法、あるいは、それぞれ請求項4〜請求項6にかかる携帯電話における位置情報通知方法を提供することができるようになる。
以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。ただし、以下に示す実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための一実施の形態を例示するものであって、本発明をこの実施の形態に特定することを意図するものではなく、特許請求の範囲に含まれるその他の実施形態のものにも等しく適用し得るものである。
本発明の実施例にかかる位置情報通知システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、この位置情報通知システム10は、所定のスケジュールで位置情報を取得し、その位置情報が予め監視者が定めた経路上から逸脱したまたは経路上へ復帰した場合に当該監視者に自動的に通知する被監視者が携帯する携帯電話11、被監視者が予め定めた経路上から逸脱したまたは経路上へ復帰した旨の通知を受け取る監視者の携帯電話12、携帯電話11、12が通信可能に接続される携帯無線システムにおける基地局13、14、携帯電話11から受け取った通知を所定の監視者の携帯電話12に転送する位置情報管理サーバ装置15、および基地局13、14を位置情報管理サーバ15と接続するネットワーク16とを備えて構成されている。
以下、本実施例の説明において、具体的には、監視者は親であり被監視者は子供であるものとして説明する。従って、携帯電話11は子供が所持する携帯電話機、携帯電話12は親が所持する携帯電話機である。また、位置情報管理サーバ15はナビゲーションサービスを提供することができる経路探索サーバとしての機能を備えており、監視者がナビゲーションシステムを利用するため、位置情報管理サーバ15の提供者に利用登録しているものとする。
先ず、監視者である親は被監視者である子供に携帯電話11を渡す前に、携帯電話11を位置情報通知サーバ15に接続し、子供が通常的に移動する場所、例えば、自宅、学校、塾、友人宅など所望の場所を想定し、各場所を結ぶ通常の移動経路上の主要な地点、例えば通過予定の交差点などを設定し、経路データを探索させて携帯電話11にダウンロードして記憶させておく。
被監視者の携帯電話機、すなわち、携帯電話11の位置情報は、後述するGPSにより所定の時間間隔で現在位置を測位し、経路データと比較し、所定の距離範囲を超えて経路データから逸脱した場合には、監視者の携帯電話機、すなわち、携帯電話12にその旨を通知する。ここで、監視者への通知先は携帯電話12に限ることなく、例えば、自宅の加入電話機や勤務先の電話機であってもよい。
図2は、本発明の実施例にかかる携帯電話11の構成を示すブロック図である。図2に示すように、被監視者が携帯する携帯電話11は、制御部21、メモリ22、無線通信部23、操作部24、表示部25、位置検知部26、タイマ27、撮像部28、および電源部29と、を備えて構成されている。
制御部21は、マイクロプロセッサ(MPU)からなり、メモリ22に予め記憶されたプログラムを実行して各部を制御することにより携帯電話11に備えられた各種機能を実行する。携帯電話11に備えられた各種機能としては、携帯電話としての基本機能である電話機能のほか、例えば、インターネット等の通信ネットワークを介して外部端末との間でメールデータをやり取りするためのメール機能、パケット通信サービスを利用して商用サーバとの間でデータの検索、閲覧をするためのブラウザ機能、撮像部29による静止画または動画の撮影機能などがある。
メモリ22は、RAMとROMからなり、RAMは制御部21が各種の制御を実行する際の作業エリアを提供し、さらに、位置情報管理サーバ15から受信した経路座標情報(経路データ)を記憶する。また、ROMは制御部21が実行する各種制御プログラムや通信相手先のダイヤル番号やメールアドレス等を記憶する。
無線通信部23は、無線通信するためのアンテナを備えており、所定の通信プロトコルに従って位置情報管理サーバ15との無線通信を行う部分である。操作部24は、データの入力や機能指示を行うためのもので、ダイヤルボタン、機能選択ボタンなどを含む各種キースイッチやタッチパネルセンサから構成されており、ダイヤル番号等を入力する。 表示部25は、例えば、カラー表示可能な小型液晶ディスプレイ(LCD)からなり、送受信時のダイヤル番号データ、メールデータ、あるいは撮像データなど各種データの表示を行う。
位置情報管理サーバ15から経路データをダウンロードするため操作部24から所望の地点情報を入力することもできる。地点情報の入力に際しては、位置情報管理サーバ15から地図データをダウンロードしておき、表示部に地図を表示して地図上で所望の地点を指定して入力することもできる。
位置検知部26は、例えば、GPS衛星から受信した電波に基づいて自己の位置を検出するGPS装置からなる。タイマ27は、位置検知部26によって携帯電話11の位置を検索する時間間隔を計時する。電源部29は、制御部21の制御に応じて電池(図示せず)からの電源を各部に供給する。
なお、携帯電話12は、基本的に携帯電話11と同様の構成をしており、その説明は省略する。
図3は、本発明の実施例にかかる位置情報管理サーバの構成を示すブロック図である。
図3に示すように、位置情報管理サーバ15は、制御部31、送受信部32、個人情報データベース33、および地図情報データベース34と、を備えて構成されている。制御部31は、マイクロプロセッサ(MPU)からなり、メモリ(図示せず)に予め記憶されたプログラムを実行して各部を制御することにより位置情報管理サーバ15に備えられた各種機能を実行する。
制御部31は、被監視者が携帯する携帯電話11から送受信部32を介して受信した地点情報に基づき、地図情報データベース34に登録されている地図情報を検索し、地図情報データベース34から読み出した地点付近の地図情報を携帯電話11へ送受信部32を介して送信する。また、制御部31は、被監視者が携帯する携帯電話11から送受信部32を介して受信した通過交差点などの地点情報に基づき経路座標(経路データ)を算出し、算出した座標情報を携帯電話11へ送受信部32を介して送信する。
送受信部32は、ネットワーク16を介して被監視者が携帯する携帯電話11や監視者の携帯電話12に接続可能であり、制御部31と携帯電話11、12との間のデータ授受を行う機能を備えている。
個人情報データベース33は、被監視者が携帯する携帯電話11から送受信部32を介して受信した通過交差点などの地点情報に基づき算出された経路座標情報を、被監視者の個人IDまたは監視者の個人IDと関連付けて記憶している。ここで、個人IDは、個人を識別するための識別符号であり、例えば、電話番号やメールアドレス等を使用する。この経路座標情報は携帯電話11に送信し、当該携帯電話11に蓄積させる。
地図情報データベース34は、座標情報を含む地図情報と地理的に分割された領域毎の地図表示用のデータを記憶しており、この地図表示用のデータは被監視者が携帯する携帯電話11に送信し、当該携帯電話11から通過交差点情報を入力する際に用いられる。
図4は、本発明の実施例にかかる経路設定の方法を示すフローチャートである。図4に示す経路設定の処理動作は、携帯電話11の制御部21および位置情報管理サーバ15の制御部31がそれぞれメモリに記憶された制御プログラムを実行することで実現される。
先に述べたように、監視者である親は被監視者である子供に携帯電話11を渡す前に、携帯電話11を位置情報通知サーバ15に接続し、子供が通常的に移動する場所、例えば、自宅、学校、塾、友人宅など所望の場所を想定し、各場所を結ぶ通常の移動経路上の主要な地点、例えば通過予定の交差点などを設定し、経路データを探索させて携帯電話11にダウンロードして記憶させておく。図4はこの時の手順を示している。なお、この被監視者自身がこの操作をすることが可能な場合は、被監視者が行ってもよい。
先ず、ユーザ(監視者あるいは被監視者)が携帯電話11の操作部24を操作して出発地点と目的地点を含む地点情報を入力すると(ステップS401)、制御部21は無線通信部23を介して位置情報管理サーバ15へ送信する(ステップS402)。
ステップS402の処理が完了すると、位置情報管理サーバ15は、送受信部32を介して携帯電話11からの地点情報を受信し(ステップS403)、地図情報データベース34へアクセスして地点情報付近の地図表示用データを読み出し(ステップS404)、送受信部32を介して読み出した地図表示用データを携帯電話11へ送信する(ステップS405)。
ステップS405の処理が完了すると、携帯電話11は、無線通信部23を介して位置情報管理サーバ15からの地図表示用データを受信し(ステップS406)、表示部25に表示する(ステップS407)。
次に、ユーザが携帯電話11の操作部24を操作して表示部25に表示されている地図情報の領域内から出発地点と目的地地点を含む経路候補を選択し、通過交差点情報として入力すると(ステップS408)、制御部21は無線通信部23を介して位置情報管理サーバ15へ送信する(ステップS409)。
ステップS409の処理が完了すると、位置情報管理サーバ15は、送受信部32を介して携帯電話11からの通過交差点情報を受信し(ステップS410)、地図情報データベース34に記憶されている地図情報に基づき出発地点と目的地点を含む経路上の座標情報を算出し(ステップS411)、送受信部32を介して算出した経路座標情報を携帯電話11へ送信し(ステップS412)、算出された経路座標情報を被監視者の個人ID(携帯電話11の電話番号あるいはメールアドレス)と関連付けて個人情報データベース33に記憶して処理を終了する。
ステップS412の処理が完了すると、携帯電話11は、無線通信部23を介して位置情報管理サーバ15からの経路座標情報を受信し(ステップS413)、メモリ22に記憶して処理を終了する。
上述の実施例においては、携帯電話11と位置情報管理サーバ15との間において経路座標情報(ノードデータ)のみを送受信することにより、送受信データ量を最小限に抑えると共に、携帯電話11が記憶するデータ量を最小限に抑えることができる。携帯電話11に十分な記憶容量が確保できる場合は、経路上の交差点な所望地点だけでなく、経路全体の全データをダウンロードして記憶することもできる。
なお、携帯電話11は位置情報管理サーバ15から経路座標情報をダウンロードする形で入手しているが、経路座標情報を記憶させたメモリカード等の可搬型メモリを介して携帯電話側に記憶させてもよい。
さらに、携帯電話11による経路選択は被監視者が友人宅へ立ち寄る場合のように寄り道の可能性があるので、これを考慮して複数選んで記憶させてもよい。
図5は、本発明の実例にかかる携帯電話の処理動作を示すフローチャートである。
図5に示す処理動作は、携帯電話11の制御部21がメモリ22に記憶された制御プログラムを実行することで実現される。制御部21は、タイマ27により所定時間経過したか否かを常時監視しており(ステップS501)、所定時間経過すると位置検知部26を使って現在位置を検出する(ステップS502)。
次に、制御部21は、検出した現在位置の座標情報をメモリ22に記憶されている目的地座標情報と比較し、目的地に到着しているか否か判断し(ステップS503)、目的地に到着していると判断した場合には処理を終了する。
一方、制御部21は、ステップS503において目的地に到着していないと判断した場合には、検出した現在位置の座標情報とメモリ22に記憶されている経路座標情報との距離を算出し(ステップS504)、検出された現在位置が経路上から所定距離以内か否か判断する(ステップS505)。すなわち、携帯電話11を携帯する被監視者が、予め監視者が想定した経路上から逸出したかどうかを判断する。
そして、検出した現在位置情報が経路上から所定距離以内ではないと判断した場合、制御部21は、監視者の携帯電話12へ検出された現在位置の座標情報と経路を逸脱している旨のメールを送信し(ステップS506)、検出した現在位置情報が経路上から所定距離以内にあると判断した場合には、ステップS501の処理に戻ってタイマ27による所定時間毎の監視を行う。
さらに、制御部21は、タイマ27により所定時間経過したか否かを常時監視しており(ステップS507)、所定時間経過すると位置検知部26を使って現在位置を検出する(ステップS508)。ステップS507以降の処理ルーチンは、被監視者の携帯電話11が経路を逸脱した後、所定の時間内に経路に戻ったか否かを監視し、監視者の携帯電話12に経路に復帰したことを通知する処理である。
すなわち、制御部21は、検出した現在位置の座標情報とメモリ22に記憶されている経路座標情報との距離を算出し(ステップS509)、検出された現在位置が経路上から所定距離以内か否か判断する(ステップS510)。すなわち、携帯電話11を携帯する被監視者が予め監視者が定めた経路上に復帰したかどうかを判断する。
そして、制御部21は、ステップS510において検出した現在位置情報が経路上から所定距離以内ではないと判断した場合には、ステップS506に戻って監視者の携帯電話12へ検出された現在位置の座標情報と経路を逸脱している旨のメールを送信する。
一方、ステップS510において検出した現在位置情報が経路上から所定距離以内にあると判断した場合には、監視者の携帯電話12へ検出された現在位置情報と経路を復帰した旨のメールを送信し(ステップS511)、ステップS501、S502の処理に戻ってタイマ27による所定時間毎の位置測位を行う。
以上のような処理を行うことで、被監視者の携帯電話が経路を逸脱した場合に、自動的に監視者の携帯電話にその旨が通知されるので、監視者側から頻繁に被監視者の位置確認を行う必要がなくなる。また、経路座標情報を被監視者の携帯電話側に持たせることによって経路を逸脱したかどうかを自律的に判断できるため、位置情報管理サーバとの無駄な通信を抑えることができる。さらに、経路を逸脱した場合に即座に監視者への通知を行うことができ、かつ経路から逸脱した場合は、所定時間毎に位置情報を監視者へ通知することで被監視者の位置情報の履歴を監視者の携帯電話機側に残すことができるため、信頼性の高い監視サービスを提供することが可能となる。
なお、上述の実施例では、携帯電話11はGPS機能を用いて携帯電話の位置検知を行っているが、セルラー無線通信シテムにおける基地局識別情報を使用して現在位置を測位してもよい。
本発明の実施例にかかる位置情報通知システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例にかかる携帯電話の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例にかかる位置情報管理サーバの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例にかかる経路設定の方法を示すフローチャートである。 本発明の実施例にかかる携帯電話の処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・・位置情報通知システム
11・・・・被監視者が携帯する携帯電話
12・・・・監視者の携帯電話
13、14・・・基地局
15・・・・位置情報管理サーバ
16・・・・ネットワーク
21、31・・・制御部
22・・・・メモリ
23・・・・無線通信部
24・・・・操作部
25・・・・表示部
26・・・・位置検知部
27・・・・タイマ
28・・・・撮像部
29・・・・電源部
32・・・・送受信部
33・・・・個人情報データベース
34・・・・地図情報データベース

Claims (9)

  1. 被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する位置情報通知システムであって、
    前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
    前記検出手段が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出した際には、前記通知手段が前記所定の監視者に経路から逸脱したことを通知するように構成したことを特徴とする位置情報通知システム。
  2. 前記通知手段は、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知することを特徴とする請求項1に記載の位置情報通知システム。
  3. 前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする請求項1に記載の位置情報通知システム。
  4. 被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する携帯電話であって、
    前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
    前記検出手段が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出した際には、前記通知手段が前記所定の監視者に経路から逸脱したことを通知するように構成したことを特徴とする携帯電話。
  5. 前記通知手段は、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話。
  6. 前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする請求項4に記載の携帯電話。
  7. 被監視者の携帯電話の位置に関する情報を通知する位置情報通知方法であって、
    前記被監視者の携帯電話は、位置情報通知サーバからダウンロードした経路データを記憶するメモリと、現在位置を測位する位置検出部と、被監視者の携帯電話が前記メモリに記憶された経路から逸脱したことを検出する検出手段と、携帯電話が経路から逸脱したことが検出された場合に、当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知手段と、を備え、
    被監視者の携帯電話が予め設定された経路から逸脱したことを検出する検出ステップと、
    携帯電話が経路から逸脱したことを検出された場合に当該携帯電話がその旨を所定の監視者へ通知する通知ステップと、を有することを特徴とする位置情報通知方法。
  8. 前記通知ステップは、前記所定の監視者への通知に、前記携帯機器が経路から逸脱した位置の情報を付加して通知する処理を含むことを特徴とする請求項7に記載の位置情報通知方法。
  9. 前記被監視者の携帯電話が前記所定の監視者に送信する通知は、予め監視者が設定した携帯電話または加入者電話に送信することを特徴とする請求項7に記載の位置情報通知方法。

JP2006022821A 2006-01-31 2006-01-31 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法 Pending JP2007208444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022821A JP2007208444A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006022821A JP2007208444A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007208444A true JP2007208444A (ja) 2007-08-16
JP2007208444A5 JP2007208444A5 (ja) 2009-04-09

Family

ID=38487543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006022821A Pending JP2007208444A (ja) 2006-01-31 2006-01-31 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007208444A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133792A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Systems & Services Ltd ルート情報共有システム
JP2009296547A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Toshiba Corp 携帯端末
ITMI20092316A1 (it) * 2009-12-29 2011-06-30 Vodafone Omnitel Nv Metodo e sistema per monitorare il percorso effettuato da un individuo su un'area geografica
US9107064B1 (en) 2010-03-23 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
JP2015149080A (ja) * 2010-03-23 2015-08-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 効率的な取引のためのユーザプロファイルおよび地理的位置
US9965768B1 (en) 2011-05-19 2018-05-08 Amazon Technologies, Inc. Location-based mobile advertising
JP2019083423A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 保則 濱本 監視用レコーダ及び監視システム
JP2019102860A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信機器
JP2020119257A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 Nttテクノクロス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065788A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおけるデータ送信方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
JP2004040284A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電子機器及び連絡プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003065788A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Pioneer Electronic Corp 通信ナビゲーションシステムにおけるデータ送信方法およびサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置
JP2004040284A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯型電子機器及び連絡プログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133792A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Systems & Services Ltd ルート情報共有システム
JP2009296547A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Toshiba Corp 携帯端末
ITMI20092316A1 (it) * 2009-12-29 2011-06-30 Vodafone Omnitel Nv Metodo e sistema per monitorare il percorso effettuato da un individuo su un'area geografica
US9697508B1 (en) 2010-03-23 2017-07-04 Amazon Technologies, Inc. Mobile payments using point-of-sale infrastructure
US9760885B1 (en) 2010-03-23 2017-09-12 Amazon Technologies, Inc. Hierarchical device relationships for geolocation-based transactions
US9386507B1 (en) 2010-03-23 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9609577B1 (en) 2010-03-23 2017-03-28 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9681359B2 (en) 2010-03-23 2017-06-13 Amazon Technologies, Inc. Transaction completion based on geolocation arrival
US9107064B1 (en) 2010-03-23 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
US9723131B1 (en) 2010-03-23 2017-08-01 Amazon Technologies, Inc. Mobile device security
JP2015149080A (ja) * 2010-03-23 2015-08-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 効率的な取引のためのユーザプロファイルおよび地理的位置
US9916608B1 (en) 2010-03-23 2018-03-13 Amazon Technologies, Inc. User profile and geolocation for efficient transactions
US10438242B1 (en) 2010-03-23 2019-10-08 Amazon Technologies, Inc. Converged web-identity and mobile device based shopping
US10366385B1 (en) 2010-03-23 2019-07-30 Amazon Technologies, Inc. Mobile payments using point-of-sale infrastructure
US10339549B1 (en) 2010-03-23 2019-07-02 Amazon Technologies, Inc. Transaction bootstrapping to create relationships
US9965768B1 (en) 2011-05-19 2018-05-08 Amazon Technologies, Inc. Location-based mobile advertising
JP2019083423A (ja) * 2017-10-31 2019-05-30 保則 濱本 監視用レコーダ及び監視システム
JP2019102860A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 通信機器
JP2020119257A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 Nttテクノクロス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10798525B2 (en) Techniques for wireless position determination utilizing a collaborative database
JP2007208444A (ja) 位置情報通知システム、携帯電話及び位置情報通知方法
US8285264B2 (en) Mobile communication terminal and function limitation control
EP1309212A2 (en) Method and apparatus for obtaining and processing position information
EP1351174A1 (en) Search supporting apparatus, search supporting system, operation instructing terminal, search supporting method, and operation instructing system
JP4479697B2 (ja) 情報通知システム、情報通知方法、情報機器、及びプログラム
JP2006318294A (ja) 情報配信装置及び情報配信システム
KR100985838B1 (ko) 휴대단말장치 및 기록미디어
JP5485971B2 (ja) 探し物支援システムおよび探し物支援プログラム
KR20130028317A (ko) 위치 추적용 휴대용 단말기, 위치 추적 서비스 제공 장치 및 위치 추적 시스템
JP2010271924A (ja) サービス提供システム、サービス提供装置、サービス提供方法、及びサービス提供用プログラム
JP2005286817A (ja) 行動監視端末、行動監視システム、行動監視方法、及び行動監視プログラム
KR20050098557A (ko) 보호 대상체의 위치 자동 알림 서비스 방법
KR20120064437A (ko) 위치 기반 서비스를 이용한 휴대용 단말기의 체크인 시스템 및 이를 이용한 체크인 방법
KR101710107B1 (ko) 위치공유 기능을 이용하는 지도결합문자 서비스 장치 및 방법, 지도결합문자 관리 서버 및 그 서버의 구동 방법, 단말기 및 그 단말기의 구동 방법
WO2007073115A1 (en) Method and apparatus for confirming real-time location using transportation card
KR101136145B1 (ko) 위치 기반 서비스를 이용한 휴대용 단말기의 체크인 시스템 및 이를 이용한 체크인 방법
JP6300878B1 (ja) 管理対象端末、サーバ、携帯電話装置、携帯情報端末プログラム、携帯電話装置プログラム及び位置管理システム
KR100595658B1 (ko) 휴대단말기를 이용한 교통정보 제공장치 및 방법
JP2005333247A (ja) 位置情報配信装置、移動端末、位置情報交換システム、位置情報交換方法、位置情報配信プログラムおよび位置情報交換プログラム
JP5743180B2 (ja) 通信端末、その制御プログラム、通信システム及び情報共有方法
JP2014192893A (ja) 被害推定装置及び被害推定方法
JP2002101467A (ja) 情報通知方法および情報通知システム
JP2010147536A (ja) 見守りサービスシステム、携帯端末、および携帯端末の位置管理方法
KR101699982B1 (ko) 다양한 위치 식별 이동단말 및 그 동작 방법, 이동단말의 위치에 따른 서비스 제공 기지국 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110111