JP2007206695A - 表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置 - Google Patents

表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206695A
JP2007206695A JP2007022572A JP2007022572A JP2007206695A JP 2007206695 A JP2007206695 A JP 2007206695A JP 2007022572 A JP2007022572 A JP 2007022572A JP 2007022572 A JP2007022572 A JP 2007022572A JP 2007206695 A JP2007206695 A JP 2007206695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
spacer
display panel
panel according
shielding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007022572A
Other languages
English (en)
Inventor
Bong-Sung Seo
奉 成 徐
So-Youn Park
昭 ▲ヨン▼ 朴
Seikyoku Kyo
政 旭 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007206695A publication Critical patent/JP2007206695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/006Percussion or tapping massage
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H39/00Devices for locating or stimulating specific reflex points of the body for physical therapy, e.g. acupuncture
    • A61H39/04Devices for pressing such points, e.g. Shiatsu or Acupressure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0153Support for the device hand-held
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0157Constructive details portable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1253Driving means driven by a human being, e.g. hand driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1683Surface of interface
    • A61H2201/169Physical characteristics of the surface, e.g. material, relief, texture or indicia
    • A61H2201/1695Enhanced pressure effect, e.g. substantially sharp projections, needles or pyramids

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】画像の表示品質を向上させた表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用するスペーサ印刷装置を提供する。
【解決手段】 表示パネルは、第1基板、第1基板と対向する第2基板、第1基板と第2基板との間に介在する液晶層、第1及び第2基板のうちいずれか1つの基板に形成され光を遮断する遮光膜及び第1基板と第2基板との間に介在し遮光膜と対応する位置に配置され、所定の方向に沿って配置された複数個のスペーサを含む複数個のドットを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置に係り、より詳細には画像の表示品質を向上させた表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置に関する。
代表的な平板蛍光ランプである液晶表示装置は液晶を用いて画像を表示する。この液晶表示装置は他の表示装置に比べて薄くて軽く、消費電力、及び駆動電圧が低いという長所を有する。
液晶表示装置は液晶の光透過率を用いて画像を表示する液晶表示パネル及びこの液晶表示パネルの下部に配置され液晶表示パネルに光を提供するバックライトアセンブリを含む。
液晶表示パネルはスイッチング素子である薄膜トランジスタが形成されたアレイ基板、アレイ基板と向き合って配置されカラーフィルタが形成されたカラーフィルタ基板、アレイ基板とカラーフィルタ基板との間に介在する液晶からなる液晶層、アレイ基板とカラーフィルタ基板との間に介在し液晶を密封するシールライン、及びアレイ基板とカラーフィルタ基板との間に介在し、アレイ基板とカラーフィルタ基板との間セルギャップを保持するスペーサを含む。
一般的に、カラーフィルタ基板には、カラーフィルタの周囲を取り囲むように配置され、光の移動を遮断する遮光膜をさらに含む。この際、スペーサはカラーフィルタ基板の遮光膜と対応する位置に配置される。
一方、液晶層を形成する方法には液晶注入方式及び液晶滴下方式があるが、最近では液晶滴下方式が主に使用される。
液晶滴下方式を簡単に説明すると、カラーフィルタ基板にシールライン及びスペーサを塗布し、アレイ基板に液晶を滴下した後、真空状態で2つの基板を結合して液晶表示パネルを製造する。一般的に、スペーサは印刷ローラーによる印刷方式によって塗布される。
しかし、スペーサが前述したような印刷方式によってカラーフィルタ基板上に塗布される場合、印刷ローラーのアラインミスによって遮光膜と対応する位置ではなくカラーフィルタと対応する位置に塗布することができる。このように、カラーフィルタと対応する位置に塗布されたスペーサはカラーフィルタを透過して進行する光の一部を遮断して画像の表示品質を低下させる。
従って、本発明の技術的課題はこのような問題点を解決するために導出されたもので、本発明の目的はスペーサを所定のマージン幅を有するように遮光膜と対応する位置に配置し画像の表示品質を向上させた表示パネルを提供することにある。
本発明の他の目的は、前述したような表示パネルを製造するための表示パネルの製造方法を提供することにある。
本発明のさらにまたの目的は、前述したような表示パネルを製造するために使用されるスペーサ印刷装置を提供することにある。
前述した本発明の目的を達成するための一実施例による表示パネルは第1基板、第2基板、液晶層、遮光膜及び複数個のドットを含む。
前記第2基板は第1基板と対向する。前記液晶層は前記第1基板と第2基板との間に介在する。前記遮光膜は 前記第1、第2基板のうち少なくともいずれか1つの基板に形成されており光を遮断する。前記各ドットは前記第1基板と第2基板との間に介在して前記遮光膜と対応する位置に配置され、所定の方向に沿って複数個に配列されたスペーサを含む。
前述した本発明の他の目的を達成するための一実施例による表示パネルの製造方法は、印刷ローラーを用いて複数個のスペーサを第1基板の遮光膜上に所定の方向に沿って配置する段階と、前記第1基板上にシールラインを形成する段階と、前記第1基板と異なる第2基板上に液晶を滴下する段階と、前記第1基板と第2基板とを結合する段階とを含む。
前述した本発明の他の目的を達成するための一実施例によるスペーサ印刷装置は印刷板及び印刷ローラーを含む。
前記印刷板は、平面から見たとき、所定の方向に長い楕円形状を有し、スペーサを収納する収納溝を含む。前記印刷ローラーは前記印刷板上で回転することによって前記スペーサを外表面に付着させ、表示基板上で回転することによって前記付着したスペーサを前記表示基板に印刷する。
このような本発明によると、スペーサが所定のマージン幅を有するように遮光膜上に所定の方向に沿って配置されることにより、印刷ローラーのアラインミスに起因してカラーフィルタ上に配置されることを抑制することができ、それにより画像の表示品質をより向上させることができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。
<表示パネルの第1実施例>
図1は本発明の第1実施例による表示パネルを示した斜視図であり、図2は図1のI−I’ラインに沿って切断した断面図である。
図1及び図2に示すように、本実施例による表示パネル400は第1基板100、第2基板200、液晶層300、スペーサ260及びシールライン350を含み、光を用いて画像を外部に表示する。ここで、表示パネル400は画像が表示される表示領域(AR1)、及び表示領域(AR1)の外郭に形成された周辺領域(AR2)で区分される。
まず、第1基板100について簡単に説明すると、第1基板100は第1透明基板110、ゲート配線(図示せず)、データ配線(図示せず)、ストレージ配線(図示せず)、ゲート絶縁膜120、薄膜トランジスタ(TFT)、保護膜130及び画素電極140を含む。
第2透明基板110はプレート形状を有し、透明な物質からなる。第1透明基板110は、例えば、ガラスまたは石英からなる。
第1透明基板110上には第1方向にゲート配線が形成され、第1方向と直交方向である第2方向にデータ配線が形成される。ストレージ配線はゲート配線と平行に形成される。
ゲート絶縁膜120はゲート配線及びストレージ配線を覆うように第1透明基板110上に形成される。この際、ゲート配線はゲート絶縁膜120の下部に形成される反面、データ配線はゲート絶縁膜120の上部に形成される。それにより、ゲート配線とデータ配線とは互いに電気的に絶縁される。
ゲート配線及びデータ配線が互いに直交して交差することにより、第1基板100の表示領域上AR1には複数の単位画素が画定される。単位画素内には薄膜トランジスタ(TFT)及び画素電極140が形成される。
薄膜トランジスタ(TFT)は各単位画素内に形成されゲート電極(G)、ソース電極(S)、ドレイン電極(D)、アクティブ層(A)及びオーミックコンタクト層(O)を含む。
ゲート電極(G)はゲート配線から第2方向に延長され第1透明基板110上に形成される。ソース電極(S)はデータ配線から第1方向に延長され、ゲート電極(G)の一部と重なるように形成される。ドレイン電極(D)はソース電極(s)から所定距離離間して形成され、ゲート電極(G)の一部と重なるように形成される。ドレイン電極(D)はコンタクトホール132を介して画素電極140と電気的に接続される。アクティブ層(A)はゲート電極、ソース電極及びドレイン電極の間に形成され、ゲート電極(G)をカバーするように形成される。オーミックコンタクト層(O)はアクティブ(A)とソース電極(S)との間、及びアクティブ層(A)とドレイン電極(D)との間に形成される。
保護膜130は薄膜トランジスタ(TFT)を覆うようにゲート絶縁膜120に形成され、薄膜トランジスタを外部の熱や湿気から保護する。この際、単位画素内に長く延長されたドレイン電極の上部には保護膜130の一部が開口されコンタクトホール132が形成される。
画素電極140は各単位画素内に形成されマトリックス形態に配置される。画素電極140は透明で導電性物質からなる。画素電極140は薄膜トランジスタTFTのドレイン電極とコンタクトホール132によって電気的に接続され、薄膜トランジスタTFTから駆動電圧の印加を受け充電される。このように充電された画素電極140はストレージ配線によって駆動電圧が所定時間の間保持される。
続いて、第2基板200について簡単に説明すると、第2基板200は第1基板100と対向するように配置される。第2基板200は第2透明基板210、遮光膜220、カラーフィルタ230、平坦化膜240及び共通電極250を含む。
第2透明基板210はプレート形状を有し、第1透明基板110と同一の透明な物質からなる。
遮光膜220は第2透明基板210上に形成され光の移動を遮断する。具体的に、遮光膜220は第2透明基板210の周辺領域(AR2)に形成され、第2透明基板210の表示領域(AR1)の一部に形成される。
遮光膜220は第1基板100のゲート配線、データ配線、ストレージ配線、及び薄膜トランジスタ(TFT)などと対応するように第2透明基板210上に形成され、前述した構成要素が外部で識別されないように光の移動を遮断する。内部遮光膜220は、一例で、不透明な無機物質からなり、望ましくは、クロムからなる。
カラーフィルタ230はマトリックス形態に配置された画素電極140と対向する位置に形成される、カラーフィルタ230は遮光膜220を覆うように第2透明基板210の表示領域(AR1)に形成される。カラーフィルタ230には、一例で、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ及び青色カラーフィルタなどがある。
平坦化膜240は遮光膜220及びカラーフィルタ230を覆うように第2透明基板210の全領域に形成され、凸凹の表面を平坦化させる。平坦化膜240は、一例で、透明の有機物質からなる。
共通電極250は平坦化膜240上に形成され、画素電極140と同一の透明な導電性物質からなる。共通電極250は外部から共通電圧が印加され画素電極140との間で電気場を形成する。
続いて、液晶層300は第1基板100と第2基板200との間に介在し、印加された電気場によって再配列される液晶からなる。具体的に、液晶層300は第1基板100の画素電極140及び第2基板200の共通電極260の間に形成された電気場によって再配列される。再配列された液晶層300は外部から印加された光の光透過率を調節し、この光透過率が調節された光がカラーフィルタを通過することで画像を表示することができる。
スペーサ260は第1基板100と第2基板200との間に配置され、第1及び第2基板100、200の間のセルギャップを保持する。スペーサ260は遮光膜220と対応する位置に形成される。スペーサ260についてより詳細な内容な別途の図面を用いて後述することにする。
シールライン350は第1及び第2基板100、200の間に介在し、第2透明基板210の周辺領域(AR2)と対応する位置に形成され閉ループを成す。シールライン350は、一例で、シーラントからなり、第1及び第2基板100、200の間を互いに結合する。シールライン350は周辺領域(AR2)の最外周に形成され、第1基板100と第2基板200との間に介在する液晶が外部に流出しないように液晶層300を密封する。
図3は図1の表示パネル中第2基板の一部を示した平面図であり、図4は図3の‘A’部分を拡大して示した平面図である。
図3に示すように、本実施例によるスペーサ260は第2基板200に形成された遮光膜220と対応する位置に配置され、所定の方向に沿って複数個にグループ化して配置される。この際、グループ化して配置された所定個数のスペーサ260をスペーサドットDOTとして定義する。
まず、カラーフィルタ230及び遮光膜220の位置関係を具体的に説明した後、スペーサ260について詳細に説明する。
カラーフィルタ230は、第1基板100の画素電極140に対応するように形成することにより、互いに直交する第1及び第2方向に対して所定距離離間して形成する。カラーフィルタ230は、一例で、赤色カラーフィルタ(R)、緑色カラーフィルタ(G)及び青色カラーフィルタ(B)を含む。具体的に、このような赤色、緑色及び青色カラーフィルタR、G、Bは第1方向に沿って順に形成され、第2方向に沿って反復的に形成される。
遮光膜220は、カラーフィルタ230の間に形成される。即ち、遮光膜220は互いに離間して形成されたカラーフィルタ230間の空間に形成される。その結果、遮光膜220は互いに直交する複数の直線を含むメッシュ構造を有する。
スペーサドットは遮光膜220の長さ方向に沿って配置された所定個数のスペーサ260を含む。スペーサドットは、例えば、カラーフィルタ230と同一の個数で第1及び第2方向に沿って所定距離離間して配置される。
望ましくは、スペーサドットは第1方向に沿って5個〜8個のスペーサ260を配置することが好ましく、このようなスペーサ260を一列に配置することが好ましい。
図4に示すように、スペーサドットは遮光膜220の幅(L)の中央に沿って配置することが望ましい。即ち、スペーサドットは所定のマージン幅(M1)を有するようにカラーフィルタ230と所定距離離間される。
ここで、スペーサ260は球形状を有し、スペーサの直径(D1)は、たとえば約3μm〜5μmの範囲とすることができる。一方、遮光膜230の第1方向への幅(L)は一例で、約25μm〜35μmの範囲を有する。従って、スペーサドットは約10μm〜16μmのマージン幅(M1)を有するように配置される。
図5は図4のスペーサを円形状に集めておいた状態を示した平面図である。図4及び図4を互いに比較して本実施例の効果を説明する。
図5に示すように、スペーサドットは円形状で集まっている5個〜8個のスペーサ260を含む。スペーサドットは遮光膜220の幅Lの中央に配置される。
従来のスペーサドットは所定のマージンM2幅を有するようにカラーフィルタ230と所定距離離間して配置される。この際、従来のスペーサドットの幅(D2)は約12μm〜15μmであるので、スペーサドットのマージン幅(M2)は約5μm〜12μmである。
図4に示すようなスペーサドットのマージン幅(M1)は、図5に示すようなスペーサドットのマージン幅(M2)より大きい。具体的に、図4によるマージン幅が約10μm〜16μmであり、図5のスペーサドットのマージン幅(M2)が約5μm〜12μmであるので、図4によるマージン幅(M1)が図5のスペーサドットのマージン幅より約4μm〜5μm程度大きい。
一般的に、印刷ローラー(図示せず)を用いてスペーサ260を第2基板の遮光膜220上に配置するとき、印刷ローラーの第2方向に対するアラインミスが発生した場合、スペーサ260がカラーフィルタ230上に配置されカラーフィルタ230を透過した光の移動経路を遮断することとなる。
しかし、本実施例のように、スペーサ260を遮光膜220の幅(L)方向の中央に沿って配置することにより、マージン幅(M1)が増加し、印刷ローラーにある程度のアラインミスが発生してもスペーサ260がカラーフィルタ230上に配置されるという不都合をより抑制することができる。
<表示パネルの第2実施例>
図6は本発明の第2実施例による表示パネルのうち第2基板の一部を抜粋して示した平面図である。本発明の第2実施例による表示パネルはスペーサを除いては、前述した第1実施例の表示パネルと同一の構成を有するのでその重複された説明は省略し、同一の構成要素については同一の参照符号及び名称を使用する。
図6に示すように、本実施例によるスペーサドットは遮光膜220の長さ方向に沿ってジグザグに配置された所定個数のスペーサ260を含む。スペーサドットは、例えば、カラーフィルタ230と同一の個数で第1及び第2方向に沿って所定距離離間して配置される。
例えば、スペーサドットは第1方向に沿って配置された5個〜8個のスペーサ260を含み、各スペーサ260はジグザグに配置されている。従って、本実施例によるスペーサドットの幅D3は約5μm〜6μmの範囲となる。
スペーサドット(DOT)は遮光膜220の幅(L)方向の中央に沿って配置されることが望ましい。即ち、スペーサドット(DOT)は所定のマージン幅(M3)を有するようにカラーフィルタ230と所定距離離間して配置される。例えば、遮光膜220の第1方向の幅Lは約25μm〜35μmの範囲を有する場合、スペーサドット(DOT)のマージン幅(M3)は約10μm〜15μmの範囲を有する。
このように、スペーサ260を遮光膜220の幅(L)方向の中央に沿ってジグザグに配置することで、印刷ローラーにある程度のアラインミスが発生してもスペーサ260がカラーフィルタ230上に配置されるという不都合を抑制することができる。
<表示パネルの製造方法の実施例>
図7〜図15は本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を示す断面図である。これら図面を参照して本発明の表示パネルの製造方法を詳細に説明する。
まず、図7は複数の収納溝を有する印刷板を示した平面図であり、図8は図7のII-II’線に沿って切断した断面図である。
図7及び図8に示すように、複数の収納溝510を有する印刷板500をステージ10上に配置する。この際、収納溝510は互いに所定距離離間して形成される。例えば、収納溝510は平面から見たとき、マトリックス形態を有するように配置される。
次に、図9は印刷板の収納溝にスペーサを満たす段階を示す断面図であり、図10は図9の‘B’部分を拡大して示した断面図であり、図11は図9の収納溝にスペーサが満たされた状態を示した平面図である。
図9に示すように、配置された印刷板500の収納溝510にスペーサ260を満たす。
収納溝510にスペーサ260を満たす段階を、一例として説明すると、まず、スペーサ噴射器(図示せず)を用いて印刷板500上にスペーサ260を噴射する。ここで、印刷板500上に噴射されるスペーサ260はインク20に混合された状態で噴射することが望ましい。この際、インク20は所定の粘性を有し、熱によって硬化する性質を有することが望ましい。例えば、インク20は白インクであることが望ましく、メラミン樹脂またはポリエステル樹脂で構成することができる。
スペーサ260を印刷板500上に噴射した後、印刷板500の表面の一端から他端にブレード30を移動することにより、噴射されたスペーサ260が収納溝510に満たされるようにする。また、ブレード30は収納溝510にスペーサ260を満たしながら、収納溝510に収納されないスペーサ260を印刷板500の表面から除去することができる。
図10及び図11を参照して本実施例による印刷板500の形状を詳細に説明する。
本実施例による印刷板500の一面には所定個数のスペーサ260を収納するために所定の方向に長い楕円形状を有する収納溝510が形成され、このような収納溝510はマトリックス形態に配置される。この際、各スペーサ260は球形状を有し、各スペーサの直径(D)は、一例として、約3μm〜5μmの範囲とする。
各収納溝510の深さ(H)は、スペーサ260の直径(D)より0.1μm〜0.2μm分だけ深いことが望ましい。具体的に、各収納溝510の深さ(H)は約3.1μm〜5.2μmの範囲とすることができる。
各収納溝の幅(T)は、スペーサ260の直径(D)より1μm〜3μm分だけ長いことが望ましい。具体的に、各収納溝510の幅(T)は約4μm〜8μmの範囲とすることができる。一方、各収納溝510の長さ(K)は約20μm〜30μmの範囲とすることができる。
各収納溝510には5個〜8個のスペーサ260が収納されることが望ましい。このようなスペーサ260は、一例として各収納溝510にジグザグに配置することができる。
第3に、図12はスペーサを印刷ローラーに付着させる段階を示す断面図である。
図12に示すように、印刷ローラー40を印刷板500の表面上において回転させ、スペーサ260を印刷ローラー40の外表面に付着させる。即ち、印刷ローラー40を印刷板500の表面と触れ合うように回転させ、収納溝510に収納されたスペーサ260を印刷ローラー40の外表面に付着させる。この際、スペーサ260の表面には粘性を有するインク20が塗布されているので、スペーサ260は印刷ローラー30の外表面に容易に付着する。ここで、インク20は印刷板500より印刷ローラー30の外表面にさらによく接着する性質を有することが望ましい。
第4に、図13はスペーサを第2基板上に印刷する段階を示す断面図である。
図13に示すように、印刷ローラー40を回転させ、印刷ローラー40の外表面に付着したスペーサ260を第2基板200上に印刷する。即ち、印刷ローラー40を第2基板200と触れ合うように回転させ印刷ローラー40の外表面に付着したスペーサ260を第2基板200上に付着させる。この際、スペーサ260の表面には粘性を有するインク20が塗布されているので、スペーサ260を第2基板200上に容易に付着することができる。ここで、インク20は印刷ローラー40の外表面より第2基板200にさらによく接着する性質を有することが望ましい。
スペーサ260が配置された第2基板200は、第2透明基板210、遮光膜220、カラーフィルタ230、平坦化膜240及び共通電極250をさらに具備するカラーフィルタ基板であることが望ましい。ここで、スペーサ260は光の移動を遮断する遮光膜220と対応する位置に配置されることが望ましい。
具体的に、スペーサ260は第2基板200に形成された遮光膜220に対応する位置に配置され、所定の方向に沿って複数個にグループ化されて配置される。この際、グループ化されて配置された所定個数のスペーサ260をスペーサドットと定義する。スペーサドット(DOT)は遮光膜220の幅の中央に沿って一列に配置するかまたはジグザグに配置することができる。
一方、印刷ローラー40の印刷方向はスペーサ260の配置方向と一致することが望ましい。即ち、印刷ローラー40の印刷方向はスペーサドット(DOT)の長さ方向と同一であることが望ましい。
第5に、図14は第2基板上にシールラインを塗布する段階を示す断面図である。
図14に示すように、スペーサ260を第2基板200上に印刷した後、第2基板200上にシールライン350を形成する。
ここで、第2基板200を、画像が表示される表示領域と、この表示領域を取り囲む周辺領域とに区分する場合、シールライン350は第2基板200のうち周辺領域に対応する位置に形成され、周辺領域に沿って閉ループを成すように形成される。一例で、シールライン350は、シーラント及びシールスペーサ(図示せず)で構成される。シーラントは熱によって硬化する物質であり、シールスペーサはシーラント内に配置され、第1基板100と第2基板200との間にセルギャップを保持する。
一方、図示してはいないが、第1基板100上には複数の液晶集合が滴下される。この際、液晶集合は多量の液晶が集まっている状態を意味する。第1基板100は、例えば、第1透明基板110、ゲート絶縁膜120、薄膜トランジスタ(TFT)、保護膜130及び画素電極140を具備するアレイ基板である。
本実施例においては、スペーサ260とシールライン350はカラーフィルタ基板である第2基板200上に形成され、液晶集合はアレイ基板である第1基板100上に滴下されるとして説明したが、これとは異なり、スペーサ260とシールライン350とを第1基板100上に形成し、液晶集合を第2基板200上に滴下することも可能である。
第6に、図15は第1基板と第2基板とを結合して表示パネルを製造する段階を示す断面図である。この際、図15はスペーサドット(DOT)の長さ方向に対して垂直に切った断面図である。
図15に示すように、第1100と第2基板200とを互いに結合して表示パネルを製造する。この際、第1基板100上に滴下された液晶集合は第1及び第2基板100、200の間を移動して広く拡散することで、液晶層300を形成する。シールライン350は第1基板100と第2基板200とを互いに結合し、液晶層300内の液晶が外部に流出しないように第1基板100及び第2基板200の間を密封する。
続いて、結合された第1及び第2基板100、200に所定の熱を印加してシールライン350を硬化する。この際、シールライン350が熱硬化するとき、スペーサ260の表面に形成されたインク20も共に硬化するように構成できる。これにより、スペーサ260を配置された位置に固定することができる。
本実施例によると、印刷ローラー40がスペーサ260を遮光膜220の幅の中央に沿って一列にまたはジグザグに配置することにより、印刷ローラー40にある程度のアラインミスが発生しても、スペーサ260がカラーフィルタ230上に配置される不都合を抑制することができる。
このような本発明によると、スペーサを遮光膜の幅の中央に沿って一列に配置するかまたはジグザグに配置することにより、従来よりさらに大きいマージン幅とすることができる。その結果、印刷ローラーにある程度のアラインミスが発生してもスペーサがカラーフィルタ上に配置されるという不都合を抑制して、画像の表示品質をより向上することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の第1実施例による表示パネルを示した斜視図である。 図1のI-I’ラインに沿って切断した断面図である。 図1の表示パネルのうち第2基板の一部を示した平面図である。 図3の‘A’部分を拡大して示した平面図である。 図4のスペーサを円形状に集めておいた状態を示した平面図である。 本発明の第2実施例による表示パネルのうち第2基板の一部を抜粋して示した平面図である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。 本発明の一実施例による表示パネルの製造方法を説明するための図面である。
符号の説明
10 ステージ
20 インク
30 ブレード
40 印刷ローラー
100 第1基板
200 第2基板
220 遮光膜
230 カラーフィルタ
260 スペーサ
DOT スペーサドット
300 液晶層
350、400 シールライン
500 印刷板
510 収納溝

Claims (21)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板に対向する第2基板と、
    前記第1基板と第2基板との間に介在する液晶層と、
    前記第1基板、第2基板のうち少なくともいずれか1つの基板に形成された遮光膜と、
    前記第1基板と第2基板との間に介在し前記遮光膜に対応する位置に配置され、所定の方向に沿って配列された複数個のスペーサをそれぞれ含む複数個のドットと、
    を含むことを特徴とする表示パネル。
  2. 前記第1基板はマトリックス形態に配置された複数の画素電極、及び前記画素電極を駆動するための複数の薄膜トランジスタを含み、
    前記第2基板は前記画素電極と対応するようにマトリックス形態に配置された複数のカラーフィルタを含み、
    前記遮光膜は前記カラーフィルタの間に形成されることを特徴とする請求項に1記載の表示パネル。
  3. 前記スペーサは、前記遮光膜の長さ方向に沿って配置されることを特徴とする請求項2に記載の表示パネル。
  4. 前記スペーサは、前記遮光膜の幅の中央に配置されることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  5. 前記スペーサは、前記遮光膜の長さ方向に沿って一列に配置されることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  6. 前記スペーサは、前記遮光膜の長さ方向に沿ってジグザグに配置されることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  7. 前記スペーサは、前記遮光膜の長さ方向に沿って5個〜8個が配置されることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  8. 前記遮光膜の幅は、25μm〜35μmの範囲を有することを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  9. 前記スペーサは、直径が3μm〜5μmの範囲である球形状であることを特徴とする請求項3に記載の表示パネル。
  10. 印刷ローラーを用いて複数個のスペーサを第1基板の遮光膜上に所定の方向に沿って配置する段階と、
    前記第1基板上にシールラインを形成する段階と、
    前記第1基板と異なる第2基板上に液晶を滴下する段階と、
    前記第1基板と第2基板とを結合する段階と、
    を含むことを特徴とする表示パネルの製造方法。
  11. 前記印刷ローラーの印刷方向は、前記スペーサを配置する方向と一致することを特徴とする請求項10に記載の表示パネルの製造方法。
  12. 前記スペーサを配置する段階は、
    印刷板の収納溝に前記スペーサを満たす段階と、
    前記印刷ローラーを前記印刷板上に回転させ前記印刷ローラーの外表面に前記スペーサを付着させる段階と、
    前記印刷ローラーを回転して前記スペーサを前記第1基板の遮光膜上に配置する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載の表示パネルの製造方法。
  13. 前記スペーサを配置する段階以前に、前記スペーサの外表面に熱硬化性インクを塗布する段階をさらに含むことを特徴とする請求項12に記載の表示パネルの製造方法。
  14. 前記収納溝は、前記印刷板の一面に形成され前記スペーサを収納し、所定の方向に長い楕円形状を有することを特徴とする請求項12に記載の表示パネルの製造方法。
  15. 前記収納溝は、マトリックス形態に配置されることを特徴とする請求項14に記載の表示パネルの製造方法。
  16. 前記収納溝の深さは、前記スペーサの直径より0.1μm〜0.2μm分だけ長いことを特徴とする請求項14に記載の表示パネルの製造方法。
  17. 前記収納溝の幅は、前記スペーサの直径より1μm〜3μm分だけ長いことを特徴とする請求項14に記載の表示パネルの製造方法。
  18. 前記収納溝の長さは、20μm〜30μmの範囲を有することを特徴とする請求項14に記載の表示パネルの製造方法。
  19. 前記収納溝には、5個〜8個の前記スペーサが収納されることを特徴とする請求項14に記載の表示パネルの製造方法。
  20. スペーサを収納する収納溝を具備する印刷板と、
    前記収納溝にスペーサが収納された印刷板上を回転することで前記スペーサを外表面に付着させ、表示基板上を回転することで前記付着したスペーサを前記表示基板に印刷する印刷ローラーと、
    を含むことを特徴とするスペーサ印刷装置。
  21. 前記収納溝は、楕円形状を有することを特徴とする請求項20に記載のスペーサ印刷装置。
JP2007022572A 2006-02-01 2007-02-01 表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置 Pending JP2007206695A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060009601A KR20070079141A (ko) 2006-02-01 2006-02-01 표시패널, 이의 제조방법 및 이를 제조하는 데 사용되는스페이서 인쇄장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206695A true JP2007206695A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38321716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007022572A Pending JP2007206695A (ja) 2006-02-01 2007-02-01 表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070177073A1 (ja)
JP (1) JP2007206695A (ja)
KR (1) KR20070079141A (ja)
CN (1) CN101013215A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016197A1 (ja) * 2008-08-04 2010-02-11 シャープ株式会社 液晶表示パネル
KR101564332B1 (ko) * 2008-10-28 2015-10-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치에 일체화된 터치 스크린 패널과 그 제조 방법 및 터치 센싱 방법
KR101065323B1 (ko) 2010-05-24 2011-09-16 삼성모바일디스플레이주식회사 액정 표시 장치
KR20120014500A (ko) * 2010-08-09 2012-02-17 삼성전자주식회사 탈착판, 탈착판의 제조방법, 및 롤프린팅 방식으로 형성된 패턴
KR101744774B1 (ko) * 2010-11-30 2017-06-09 삼성디스플레이 주식회사 스페이서 제조용 인쇄 장치 및 표시 패널의 제조 방법
JP6213653B2 (ja) 2015-11-13 2017-10-18 大日本印刷株式会社 調光フィルム及び合わせガラス

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001515A (en) * 1993-11-03 1999-12-14 Corning Incorporated Method for printing a color filter
TWI250357B (en) * 2002-09-20 2006-03-01 Seiko Epson Corp Liquid crystal device, method for manufacturing the same, and electronic device equipped with the same
KR20040058585A (ko) * 2002-12-27 2004-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널과 그의 제조방법 및 장치
US7133109B2 (en) * 2003-06-17 2006-11-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display comprising the spacers disposed near the liquid crystal inlet, wherein the spacers have prism shapes or elliptical column shapes

Also Published As

Publication number Publication date
CN101013215A (zh) 2007-08-08
US20070177073A1 (en) 2007-08-02
KR20070079141A (ko) 2007-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007183632A (ja) 表示パネル及びその製造方法
JP4473238B2 (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JP7045889B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
JP5258277B2 (ja) 液晶表示装置
KR102007905B1 (ko) 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7714961B2 (en) Display panel and method of manufacturing the same
US8154703B2 (en) Liquid crystal display panel
US8531641B2 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US20100165272A1 (en) Light shading structure, and color filter substrate, active device array substrate, liquid crystal display panel thereof
JP2005242099A (ja) 液晶表示装置
JP2003215599A (ja) 液晶表示装置
JP2007178726A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
KR20070056243A (ko) 표시기판, 이를 갖는 표시패널, 표시기판의 제조방법 및이를 이용한 표시패널의 제조방법
KR20080082164A (ko) 액정 표시장치 및 그 제조 방법
JP2007206695A (ja) 表示パネル、その製造方法及びそれを製造するために使用されるスペーサ印刷装置
US20110222015A1 (en) Liquid crystal display
KR102260859B1 (ko) Gip 타입 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP2008139555A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2008158169A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
KR101097341B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20090015437A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2007114624A (ja) 粒子移動型表示装置
KR101024642B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법
KR20070051415A (ko) 액정표시장치
JP2007206532A (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示装置およびそれらの製造方法