JP2007206488A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007206488A
JP2007206488A JP2006026693A JP2006026693A JP2007206488A JP 2007206488 A JP2007206488 A JP 2007206488A JP 2006026693 A JP2006026693 A JP 2006026693A JP 2006026693 A JP2006026693 A JP 2006026693A JP 2007206488 A JP2007206488 A JP 2007206488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
display device
image
detection signal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006026693A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Ishikawa
恭久 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko NPC Corp
Original Assignee
Seiko NPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko NPC Corp filed Critical Seiko NPC Corp
Priority to JP2006026693A priority Critical patent/JP2007206488A/ja
Publication of JP2007206488A publication Critical patent/JP2007206488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】投射範囲内の人領域をより確実に判別してこの人領域の輝度を低減する。
【解決手段】センサ部12は、例えば、16×16素子のサーモパイルセンサを備える。各サーモパイルセンサは、区分されたスクリーンSの256の領域からの赤外線を検知して、検知信号を出力する。制御部13は、この複数の検知信号を取得し、2値化し、この2値化データに基づいて、スクリーンSの投射範囲に存在する人領域を判別する。制御部13は、この判別した人領域の情報を画像処理部14に供給し、画像処理部14は、この情報に基づいて、人領域の輝度を眩しくない程度に低減した補正画像を生成する。投射部11は、この補正画像をスクリーンSに投射する。
【選択図】図1

Description

本発明は、投射型表示装置に関するものである。
従来より、スクリーンに画像を投影する液晶プロジェクタ等の投射型表示装置が知られている。また、投射型表示装置として、スクリーンの前に立っているプレゼンテータの領域を判別し、プレゼンテータの目が眩しくならないようにこの領域の光を減じる減光処理を施すようにしたものもある(例えば、特許文献1参照)。
図8は、このような投射型表示装置を示す。この投射型表示装置51は、CCDカメラを用いてスクリーンScの前に立っているプレゼンテータ52の領域を判別する。そして、投射型表示装置51は、判別した領域の輝度を低減した補正画像を生成し、この補正画像をスクリーンScに投射する。
特開2000−305481号公報(第3−4頁、図1,図2)
しかし、従来の投射型表示装置では、プレゼンテータ52の領域を判別するのに、CCDカメラを用いているため、照明又は投影光により明るくしないと、人物を判別することができない。
また、人領域の明るさがスクリーンScと同じような明るさになると、人領域を判別できなくなってしまう。さらに、CCDカメラを用いると、データ処理が複雑となり、システム自体が高価なものになってしまう。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもので、投射範囲内の人領域をより確実に判別して、この人領域の光を低減することが可能な投射型表示装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、システムを安価にすることが可能な投射型表示装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る投射型表示装置は、
画像の投射範囲内の赤外線を検知して、検知した赤外線の量に対応する信号レベルの検知信号を出力する複数の赤外線センサと、
前記各赤外線センサが出力した検知信号に基づいて前記投射範囲内に存在する人の領域を判別する人領域判別部と、
原画像に対して、前記人領域判別部が判別した人の領域の輝度を低減した補正画像を生成する画像処理部と、
前記画像処理部が生成した補正画像を前記投射範囲内に投射する画像投射部と、を備えたことを特徴とする。
前記複数の赤外線センサは、前記投射範囲が区分されて設定された分割領域に対応して設けられ、前記各赤外線センサは、前記分割領域毎に、前記人からの赤外線を検知して、それぞれ、前記検知信号を出力するものであってもよい。
前記人領域判別部は、前記複数の赤外線センサが出力した検知信号の信号レベルを2値化し、2値化したデータに基づいて前記人の領域を判別するようにしてもよい。
本発明によれば、投射範囲内の人領域をより確実に判別して、この人領域の光を低減することができる。また、システムを安価にすることができる。
以下、本発明の実施の形態に係る投射型表示装置を図面を参照して説明する。
本実施形態に係る投射型表示装置の構成を図1に示す。
本実施形態に係る投射型表示装置1は、投射部11と、センサ部12と、制御部13と、画像処理部14と、を備える。
投射部11は、制御部13から供給された画像をスクリーンSの投射範囲内に投射するものである。
センサ部12は、複数の赤外線センサとしてサーモパイルセンサを備えたものである。サーモパイルセンサは、ゼーベック効果を利用して温接点と冷接点との温度差に対応する信号レベルの検知信号を出力するものである。
図2は、サーモパイルセンサ21の一例を示す図であり、人物側を視点として正面からみたサーモパイルセンサ21の正面図である。図2に示すように、サーモパイルセンサ21は、4つの温接点部21aと4つの冷接点部21bとを有する。
各温接点部21aと各冷接点部21bとは、半導体基板上に形成され、各温接点部21aと各冷接点部21bとは、それぞれ、異種の導電体であるn型ポリシリコン21cとp型ポリシリコン21dとによって接続される。
4つの温接点部21aは、赤外線吸収膜21eによって覆われ、赤外線吸収膜21eは、人物からの赤外線を吸収して熱エネルギーに変換し、この熱エネルギーを各温接点部21aに供給する。
各温接点部21aの下には、各温接点部21aの温度を保持するための空間部(図示せず)が形成され、4つの開口部21fは、この空間部とつながっている。そして、サーモパイルセンサ21は、各温接点部21aと各冷接点21bとの温度差に対応する信号レベルの検知信号を端子21g、21hから出力する。この検知信号の信号レベルは、検知した赤外線の量に対応している。
センサ部12は、このようなサーモパイルセンサ21を、例えば、16×16素子だけ備える。図3に示すように、スクリーンSの投射範囲31は、縦横16×16に区分されて、それぞれ、分割領域(i,j)(i=0〜15、j=0〜15)が設定され、16×16素子のサーモパイルセンサ21(i,j)は、この各分割領域に対応するように設けられている。
図1に示す制御部13は、CPU、ROM、RAM、A/D変換器等(図示せず)を備えて、投射型表示装置1全体を制御するものである。
具体的に、制御部13は、人の領域を判別して、この領域の輝度を低減させた画像が投射範囲31内に投射されるように各部を制御する。このため、制御部13は、センサ部12に、各サーモパイルセンサ21が人からの赤外線を検知するように指示する。そして、制御部13は、センサ部12から、各検知信号を取得し、A/D変換を行ってデジタルデータとしての検知信号に変換する。
制御部13は、この各検知信号と予め設定された閾値とを比較することにより、検知信号を2値化する。尚、制御部13に備えられたROMは、この閾値を記憶する。
例えば、検知信号の信号レベルを10段階として、この検知信号が、図4(a)に示すような値を示すものであったものとする。また、閾値は「5」に設定されているものとする。
サーモパイルセンサ21(0,0)の場合、制御部13は、このサーモパイルセンサ21(0,0)の検知信号の信号レベル「0」と閾値「5」とを比較して2値化し、この信号レベルを、「0」とする。信号レベル「0」は、対応するサーモパイルセンサ21が人物からの赤外線を検出しなかったことを示す。
サーモパイルセンサ21(1,1)の場合、制御部13は、このサーモパイルセンサ21(1,1)の検知信号の信号レベル「5」と閾値「5」とを比較して2値化し、この信号レベルを「1」とする。信号レベル「1」は対応するサーモパイルセンサ21が人物からの赤外線を検出したことを示す。制御部13は、このようにして、図4(b)に示すように、投射範囲31内に存在する人領域33を判別する。
制御部13は、この人領域33の情報を画像処理部14に供給し、この人領域33の輝度を低減した補正画像を生成するように指示する。制御部13は、画像処理部14から、補正された画像のデータが供給されると、この補正画像のデータを投射部11に供給して、投射部11にこの補正画像を投射するように投射部11を制御する。
画像処理部14は、外部から原画像データが供給されて、この原画像データに対して画像処理を行うものである。画像処理部14は、制御部13から人領域33の情報が供給され、指示されて、外部から供給された原画像データに対し、画像処理として人領域33における輝度を眩しくない程度に低減する補正を行って補正画像を生成する。
次に本実施形態に係る投射型表示装置1の動作を説明する。
投射型表示装置1は、図5に示すフローチャートに従って投射制御処理を実行する。
即ち、制御部13は、センサ部12に赤外線を検知するように指示し、センサ部12から、各サーモパイルセンサ21が出力した検知信号を取得する(ステップS11)。
制御部13は、検知信号の信号レベルをA/D変換する(ステップS12)。
制御部13は、A/D変換された各検知信号の信号レベルと閾値とを比較することにより、各検知信号を2値化する(ステップS13)。
制御部13は、この2値化したデータに基づいて、人領域33を判別する(ステップS14)。
制御部13は、判別した人領域33の情報を画像処理部14に供給して、画像処理部14に対して、補正画像を生成するように指示する(ステップS15)。
画像処理部14は、人領域33の輝度を眩しくない程度に低減した補正画像を生成して、補正画像のデータを制御部13に供給する(ステップS16)。
制御部13は、画像処理部14から供給された補正画像のデータを投射部11に供給し、この補正画像を投射範囲31内に投射するように制御する(ステップS17)。
次に、投射型表示装置1の具体的動作について説明する。
投射部11がスクリーンSに、補正なしの画像を投射した場合、スクリーンSの投射範囲31内には、図6(a)に示すような画像が投射される。この場合、センサ部12の各サーモパイルセンサ21は、図6(b)に示すような人2からの赤外線を検知して、それぞれ、赤外線量に対応する信号レベルの検知信号を出力する。
制御部13は、センサ部12からこの検知信号を取得して、A/D変換し、2値化する。制御部13は、2値化した画像に基づいて図6(c)に示すような人領域33を判別する。制御部13は、この人領域の情報を画像処理部14に供給する。画像処理部14は、この情報に基づいて、図7(a)に示すような補正画像Pを生成し、この補正画像Pを制御部13に供給する。
投射部11は、制御部13から補正画像Pのデータが供給されると、この補正画像Pを投射範囲31内に投射する。投射部11がこの補正画像Pを投射範囲31内に投射すると、スクリーンSには、図7(b)に示すように、人領域33の輝度が低減された画像が表示される。
以上説明したように、本実施形態によれば、投射型表示装置1は、センサ部12に複数のサーモパイルセンサ21を備え、投射範囲31内における人2からの赤外線を検知し、この検知信号に基づいて各投射範囲31内における人領域33を判別し、この人領域33における輝度を低減した補正画像を生成するようにした。
従って、暗いところでも人2を確実に判別でき、人領域33を判別するために照明又は投射光により明るくする必要がない。また、人領域33の輝度がスクリーンSと同じような輝度になったとしても、より確実に人領域33を判別することができる。また、データ処理も簡易であり、システムは安価となる。
本発明の実施形態に係る投射型表示装置の構成を示すブロック図である。 図1に示すセンサ部内のサーモパイルセンサの構成を示す正面図である。 複数のサーモパイルセンサとスクリーンの投射範囲の分割領域との対応を示す図である。 図1に示すセンサ部の各サーモパイルセンサが出力する検知信号の処理を示す図であり、(a)は、各サーモパイルセンサが出力する検知信号の信号レベルを示し、(b)は、検知信号を2値化した温度データを示す。 図1に示す制御部が実行する投射制御処理を示すフローチャートである。 本実施形態に係る投射型表示装置の動作(その1)を示す図であり、(a)は、減光処理を行わない場合のスクリーンを示し、(b)は、センサ部が取得した人領域を示し、(c)は、人と人領域とを示す図である。 本実施形態に係る投射型表示装置の動作(その2)を示す図であり、(a)は、生成された補正画像を示し、(b)は、補正画像を投射した場合のスクリーンを示す図である。 従来の投射型表示装置を示す図である。
符号の説明
11 投射部
12 センサ部
13 制御部
14 画像処理部
21 サーモパイルセンサ

Claims (3)

  1. 画像の投射範囲内の赤外線を検知して、検知した赤外線の量に対応する信号レベルの検知信号を出力する複数の赤外線センサと、
    前記各赤外線センサが出力した検知信号に基づいて前記投射範囲内に存在する人の領域を判別する人領域判別部と、
    原画像に対して、前記人領域判別部が判別した人の領域の輝度を低減した補正画像を生成する画像処理部と、
    前記画像処理部が生成した補正画像を前記投射範囲内に投射する画像投射部と、を備えた、
    ことを特徴とする投射型表示装置。
  2. 前記複数の赤外線センサは、前記投射範囲が区分されて設定された分割領域に対応して設けられ、前記各赤外線センサは、前記分割領域毎に、前記人からの赤外線を検知して、それぞれ、前記検知信号を出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の投射型表示装置。
  3. 前記人領域判別部は、前記複数の赤外線センサが出力した検知信号の信号レベルを2値化し、2値化したデータに基づいて前記人の領域を判別する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の投射型表示装置。
JP2006026693A 2006-02-03 2006-02-03 投射型表示装置 Pending JP2007206488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026693A JP2007206488A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026693A JP2007206488A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206488A true JP2007206488A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026693A Pending JP2007206488A (ja) 2006-02-03 2006-02-03 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007206488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095599A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp コンデンサ劣化診断装置、インバータ装置、及び家電機器
CN115472136A (zh) * 2022-08-16 2022-12-13 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501419A (ja) * 1996-09-30 1999-02-02 エルディティ ゲーエムベーハー ウント シーオー.レーザー―ディスプレー―テクノロギー カーゲー 画像表示装置
JP2004070298A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Sony Corp 画像投射装置及び画像投射方法
JP2004254145A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JP2004348078A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2006091121A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11501419A (ja) * 1996-09-30 1999-02-02 エルディティ ゲーエムベーハー ウント シーオー.レーザー―ディスプレー―テクノロギー カーゲー 画像表示装置
JP2004070298A (ja) * 2002-06-10 2004-03-04 Sony Corp 画像投射装置及び画像投射方法
JP2004254145A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Hitachi Ltd 投射型表示装置
JP2004348078A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Hitachi Ltd 投射型映像表示装置
JP2006091121A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095599A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Mitsubishi Electric Corp コンデンサ劣化診断装置、インバータ装置、及び家電機器
CN115472136A (zh) * 2022-08-16 2022-12-13 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及电子设备
CN115472136B (zh) * 2022-08-16 2023-11-10 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI565323B (zh) 分辨前景的成像裝置及其運作方法、以及影像感測器
JP4478414B2 (ja) 投射型画像表示装置
US10616428B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2014017114A (ja) 照明システム
KR100617777B1 (ko) 졸음운전 경고 장치에서 운전자의 눈 영상 검출 장치 및 방법
EP3285475B1 (en) Photographing apparatus and method for controlling photographing apparatus
JP2008242111A (ja) 表示装置及び表示装置の色補正方法
JP3823966B2 (ja) 液晶表示装置バックライト調光方法
US7857467B2 (en) Projectors with security area detection
JP6180117B2 (ja) 投写型表示装置
CN112422934A (zh) 投影装置及其亮度调整方法
JP2007206488A (ja) 投射型表示装置
KR20160012692A (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
JP2008026991A (ja) 信号機識別装置
JP2005014788A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP4771839B2 (ja) 電源制御装置、電源制御方法および映像表示装置
JP2005031572A (ja) プロジェクターの画質補正システム
US10829042B2 (en) Imaging apparatus with image sensor for detecting light in an atmospheric peak and vehicle having same
US20170353623A1 (en) Image reading apparatus, method of controlling image reading apparatus, and program
US11165996B2 (en) Display system, display device, and control method for display device
JP5924577B2 (ja) 位置検出装置
JP2009025437A (ja) 表示装置
JP2021006843A (ja) 光源装置及び画像投射装置
JP2014053844A (ja) プロジェクタ及び投影制御方法と投影制御プログラム
JP6611423B2 (ja) 表示装置、管理装置およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327