JP2007200271A - Retrieval method and system for retrieving multimedia content in content network - Google Patents

Retrieval method and system for retrieving multimedia content in content network Download PDF

Info

Publication number
JP2007200271A
JP2007200271A JP2006152203A JP2006152203A JP2007200271A JP 2007200271 A JP2007200271 A JP 2007200271A JP 2006152203 A JP2006152203 A JP 2006152203A JP 2006152203 A JP2006152203 A JP 2006152203A JP 2007200271 A JP2007200271 A JP 2007200271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
multimedia content
fingerprint recognition
multimedia
feedback data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006152203A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kuo Fa Chen
ファ チェン、クォ
Kuo Shon Chen
ション チェン、クォ
Chih Ming Huang
ミン ファン、チー
Tsu-Shin Tsai
ツァイ、ツ−シン
Ko Ching Wu
チン ウー、コー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moda Co Ltd
Original Assignee
Moda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moda Co Ltd filed Critical Moda Co Ltd
Publication of JP2007200271A publication Critical patent/JP2007200271A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method, which may quickly and accurately retrieve a required data without depending on a network structure. <P>SOLUTION: The system and the method, which can retrieve multimedia contents from a content network through a feedback data and a finger print recognition technology in order to quickly and accurately retrieve a required multimedia content, are provided. In addition, a retrieval cost can be reduced by applying the system and the method to each structure of each type of network. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンテンツ・ネットワークにおけるマルチメディア・コンテンツ検索システム及び方法、特にフィードバック・データと指紋認識を介してコンテンツ・ネットワークにおいてマルチメディア・コンテンツを検索するシステム及び方法に関する。   The present invention relates to a multimedia content search system and method in a content network, and more particularly to a system and method for searching multimedia content in a content network through feedback data and fingerprint recognition.

昨今のインターネットの技術的発展は日増しに成熟しており、様々なネットワーク・アプリケーションが大量に出現している。しかし、各種情報が氾濫しているため、情報の交換と検索の重要性が増している。情報をより効率的に流通させるため、過多なデータの中からいかにしてユーザが必要とする情報を検索し確定するのかが、非常に重要な課題となっている。   Recent technological development of the Internet is becoming more and more mature, and various network applications are appearing in large numbers. However, because various information is flooded, the importance of information exchange and retrieval is increasing. In order to distribute information more efficiently, how to search and determine information required by the user from excessive data has become a very important issue.

従来のデータ検索の過程においては、システムは通常キーワードを電子データ自体と照合し、合致するかどうかを確定する。次いで、検索完了後、キーワードを含む文字段落をユーザに表示し、必要とするデータであるかどうかをユーザが識別できるようにする。しかし、この種の検索方式では、マルチメディア・コンテンツ検索時に問題が発生する。通常のマルチメディア・コンテンツは、静止画データ、動画データ、映像データなど、それ自体に照合できる文字情報がない。例を挙げれば、ユーザが特定のキーワードと関連する映像を検索したい時、システム自体は照合キーワードと映像データ自体により、この映像がこのキーワードと関連するのかどうかを確定することができない。   In the conventional data retrieval process, the system typically matches keywords with the electronic data itself to determine whether they match. Then, after the search is completed, the character paragraph including the keyword is displayed to the user so that the user can identify whether the data is necessary. However, this kind of search method causes a problem when searching multimedia contents. Normal multimedia content does not have character information that can be collated with itself, such as still image data, moving image data, and video data. As an example, when a user wants to search for a video associated with a particular keyword, the system itself cannot determine whether this video is associated with this keyword by the matching keyword and the video data itself.

この種のマルチメディア・コンテンツを検索する時、通常はマルチメディア・コンテンツに含まれる属性を用いて照合を行なう。そのような属性としては、例えば、ファイル名、ファイル容量、ファイル作成日が挙げられる。しかし、これらの属性が提供できる情報には限りがあり、必要なデータを正確に確定できないことが多い。別の改善方法は、このマルチメディア・コンテンツの説明とマルチメディア・コンテンツ自体を合併し、同じファイルまたはファイルの集合に保存する方法である。例を挙げれば、Webサーバを介し、埋め込みの方式で、マルチメディア・コンテンツを、その関連説明と一緒にWebファイルに表示し、検索サイトを介して、マルチメディア・コンテンツの検索を支援する。しかし、この種の方式を使用する時、システム管理者は各マルチメディア・コンテンツに追加の説明を提供する必要があり、多くの付加的コストを費やす必要がある。また、この種の方式は、サーバ/クライアント方式の構造を採用し、サーバ側に補助的説明データを提供するものであり、その応用の範囲は制限を受ける。例えば、複数のサーバに同じマルチメディア・コンテンツがある場合でも、各サーバで個別にその説明データを保持しなければ、各サーバ上のマルチメディア・コンテンツを個別に探し出すことはできない。これも管理者の負担を増すことになる。そのほかにも、サーバ/クライアント方式の構造以外のネットワーク構造、例えばピア・ツー・ピア方式のネットワークの下では、前述の技術を応用してマルチメディア・コンテンツを検索することができない。   When searching for this kind of multimedia content, collation is usually performed using attributes included in the multimedia content. Examples of such attributes include file name, file capacity, and file creation date. However, the information that these attributes can provide is limited and often the required data cannot be determined accurately. Another improvement is to merge the multimedia content description with the multimedia content itself and save it in the same file or set of files. For example, the multimedia content is displayed in a web file together with its related description via an embedded method via a web server, and the search of the multimedia content is supported via a search site. However, when using this type of scheme, the system administrator needs to provide additional explanation for each multimedia content, and requires a lot of additional cost. Further, this type of system adopts a server / client system structure and provides auxiliary explanation data to the server side, and its application range is limited. For example, even if there are the same multimedia contents in a plurality of servers, the multimedia contents on each server cannot be individually searched unless the explanation data is individually held in each server. This also increases the burden on the administrator. In addition, multimedia contents cannot be searched by applying the above-described technology under a network structure other than the server / client structure, for example, a peer-to-peer network.

そのため、ネットワーク構造に依存せずに、迅速かつ正確に必要なデータを検索できるシステム及び方法を提供する必要がある。   Therefore, there is a need to provide a system and method that can retrieve necessary data quickly and accurately without depending on the network structure.

本発明によれば、迅速かつ正確に必要なマルチメディア・コンテンツを検索するため、フィードバック・データと指紋認識を介してコンテンツ・ネットワークにおいてマルチメディア・コンテンツを検索するシステム及び方法が提供される。   The present invention provides a system and method for searching multimedia content in a content network via feedback data and fingerprint recognition to quickly and accurately search for the required multimedia content.

また、本発明のシステム及び方法を各種のネットワーク構造に応用することにより、コストを削減することができる。
本発明は、コンテンツ・ネットワークにおいてマルチメディア・コンテンツを検索するシステムを開示し、このコンテンツ・ネットワークには、コンテンツ・プロバイダが提供するマルチメディア・コンテンツを保存する少なくとも1つのコンテンツ・ノードが含まれる。このシステムには、フィードバッカ、マネージャ、検索エンジン、サーチャが含まれる。フィードバッカは、マルチメディア・コンテンツに対応してフィードバック・データを生成する。マネージャには、管理モジュールとリソース・リストとが含まれる。この管理モジュールは、フィードバック・データに対応して連結項目をリソース・リストに記録し、連結項目はフィードバック・データをマルチメディア・コンテンツが対応する指紋認識に関連付ける。サーチャは、検索エンジンを介し、少なくとも1つの検索条件をもつ検索要求をマネージャに転送する。フィードバック・データがこの検索条件に合致した場合、管理モジュールはマルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識をサーチャに戻す。サーチャは、指紋認識を利用して、コンテンツ・ネットワークにおける指紋認識に合致するマルチメディア・コンテンツを確認する。
Further, the cost can be reduced by applying the system and method of the present invention to various network structures.
The present invention discloses a system for searching multimedia content in a content network, the content network including at least one content node for storing multimedia content provided by a content provider. The system includes a feedback, manager, search engine, and searcher. The feedbacker generates feedback data corresponding to the multimedia content. The manager includes a management module and a resource list. The management module records linked items in the resource list corresponding to the feedback data, and the linked items associate the feedback data with the fingerprint recognition to which the multimedia content corresponds. The searcher forwards the search request having at least one search condition to the manager via the search engine. If the feedback data matches this search condition, the management module returns fingerprint recognition corresponding to the multimedia content to the searcher. The searcher uses fingerprint recognition to identify multimedia content that matches fingerprint recognition in the content network.

本発明は、コンテンツ・ネットワークにおいてマルチメディア・コンテンツを検索する方法を開示する。このコンテンツ・ネットワークには、少なくとも1つのコンテンツ・ノードが含まれる。この方法には、次の手順が含まれる。コンテンツ・プロバイダが提供するマルチメディア・コンテンツをコンテンツ・ノードに保存すること。なお、このマルチメディア・コンテンツには対応する指紋認識がある。フィードバッカがマルチメディア・コンテンツに対応して、フィードバック・データを生成すること。マネージャがフィードバック・データに対応して、連結項目を記録すること。なお、この連結項目はフィードバック・データを、マルチメディア・コンテンツが対応する指紋認識に関連付ける。サーチャが、検索エンジンを介して、少なくとも1つの検索条件をもつ検索要求をマネージャに転送すること。フィードバック・データが少なくとも1つの検索条件に合致した場合、マネージャがマルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識をサーチャに戻すこと。サーチャが、指紋認識を利用して、コンテンツ・ネットワークにおける指紋認識に合致するマルチメディア・コンテンツを確認すること。   The present invention discloses a method for searching multimedia content in a content network. The content network includes at least one content node. This method includes the following steps. To store multimedia content provided by a content provider in a content node. This multimedia content has a corresponding fingerprint recognition. The feedbacker generates feedback data corresponding to the multimedia content. The manager records the linked items in response to the feedback data. Note that this link item associates the feedback data with the fingerprint recognition that the multimedia content corresponds to. The searcher forwards a search request having at least one search condition to the manager via the search engine. If the feedback data meets at least one search condition, the manager returns fingerprint recognition corresponding to the multimedia content to the searcher. The searcher uses fingerprint recognition to identify multimedia content that matches fingerprint recognition in the content network.

本明細書において使用する用語の定義を以下に列挙する。これらの用語の定義は、当該技術分野の当業者が本発明を明確に理解できるようにするためのものであり、本発明を制限するものではない。
・ネットワーク:各デバイスの間を、各種有線または無線の通信で接続し、事前に定められたプロトコルで相互に通信を行い、データを転送するために構築された基礎構造のことである。
・ネットワーク・ノード:ネットワークに接続される各種計算デバイスのことであり、データ処理、メッセージ転送、メッセージ送受信の能力がある。例えばコンピュータ、PDA、スマートフォンなどがある。
・コンテンツ・ノード:ネットワークのネットワーク・ノードに接続され、各種コンテンツをネットワーク上の他のネットワーク・ノードに提供することができる。
・コンテンツ・ネットワーク:コンテンツ・ノードから構成されたネットワークのことである。コンテンツ・ネットワークを介して、例えば、マルチメディア・コンテンツなどの各種コンテンツを相互に共有することができる。
・マルチメディア・コンテンツ:例えば、映像データ、音声データ、音声映像データ、実行可能ファイル、及び埋め込み式プログラム・コードなどがある。
・指紋認識:特定のマルチメディア・コンテンツのデータを確認するのに用いられる。1つの指紋認識が、一意的に1つの特定のマルチメディア・コンテンツに対応する。指紋認識の例としては、認識コードや特徴点(マニューシャ)がある。
The definitions of terms used in this specification are listed below. The definitions of these terms are provided so that those skilled in the art can clearly understand the present invention, and are not intended to limit the present invention.
Network: A basic structure built to connect devices with various wired or wireless communications, communicate with each other using a predetermined protocol, and transfer data.
Network node: Various computing devices connected to the network and capable of data processing, message transfer, and message transmission / reception. For example, there are computers, PDAs, smartphones, and the like.
Content node: Connected to a network node of the network, various contents can be provided to other network nodes on the network.
Content network: A network composed of content nodes. Various contents such as multimedia contents can be shared with each other via the content network.
Multimedia content: for example, video data, audio data, audio video data, executable files, embedded program code, etc.
Fingerprint recognition: used to confirm data of specific multimedia content. One fingerprint recognition uniquely corresponds to one specific multimedia content. Examples of fingerprint recognition include recognition codes and feature points (maneuvers).

コンテンツ・ネットワーク
本明細書において、コンテンツ・ネットワークとは、各種コンテンツをユーザに提供するのに用いられるネットワークのことを意味し、ユーザは、このネットワークを介して、静止画、動画、映像、ファイル、ドキュメント、またはその他の情報など、必要なコンテンツを取得する。図1は、本発明を応用した実施形態のコンテンツ・ネットワーク102のブロック図である。コンテンツ・ノード104,106,108は、リンク103,105,107を介して相互に接続され、コンテンツ・ネットワーク102を形成している。コンテンツ・ネットワーク102の基礎構造としては、デジタル回線、従来の電話回線、ケーブル・テレビジョン、光ファイバなどのような信号を伝送することができる各種ケーブル、または802.11x,Wifi,Bluetooth(登録商標),GPRS,WCDMA,CDMAなどのような信号を伝達できる各種無線接続など、いかなる公知の構造も使用することができる。コンテンツ・ネットワーク102において接続された各種デバイスは、TCP/IP、UDPなど各種の公知のプロトコルを利用して相互に通信することができる。本実施形態では、コンテンツ・ノード104,106,108は、デジタル回線を介して、直接にコンテンツ・ネットワーク102において接続されているが、本発明はこの限りでない。
Content network In this specification, a content network means a network used to provide various types of content to a user. Get the content you need, such as a video, file, document, or other information. FIG. 1 is a block diagram of a content network 102 according to an embodiment to which the present invention is applied. The content nodes 104, 106, and 108 are connected to each other via links 103, 105, and 107 to form a content network 102. The basic structure of the content network 102 includes various cables capable of transmitting signals such as digital lines, conventional telephone lines, cable televisions, optical fibers, or 802.11x, WiFi, Bluetooth (registered trademark). ), GPRS, WCDMA, CDMA, etc. Any known structure can be used, such as various wireless connections capable of transmitting signals. Various devices connected in the content network 102 can communicate with each other using various known protocols such as TCP / IP and UDP. In the present embodiment, the content nodes 104, 106, and 108 are directly connected to the content network 102 via digital lines, but the present invention is not limited to this.

図1のコンテンツ・プロバイダ110は、ネットワークを介してコンテンツ・ネットワーク102内の各コンテンツ・ノードに接続され、各種コンテンツ情報をコンテンツ・ノード104,106,108に提供している。本実施形態においては、コンテンツ・プロバイダ110はレコード会社であり、各種音声映像情報を供給している。他の実施形態では、コンテンツ・プロバイダ110は、出版社、広告代理店、報道機関、新聞雑誌社、放送会社などとすることができる。コンテンツ・プロバイダ110は、各種の転送経路を介して、コンテンツを各コンテンツ・ノードに提供することができる。図1の実施形態では、コンテンツ・プロバイダ110は、コンテンツ・ネットワーク102に接続され、能動的にコンテンツをコンテンツ・ノード104に転送する。コンテンツ・プロバイダ110は、受動的にコンテンツ・ノード108にダウンロードすることもできる。上述の各種接続方法は、例を挙げて説明したものであり、本発明を制限するものではない。当該技術分野の当業者であれば分かるように、本発明は、前述の接続方式の一部だけを使用することによって、またはその他の様々な接続方式、その組み合わせを利用することによって、コンテンツ・ノードの間の接続を提供できることできる。   The content provider 110 in FIG. 1 is connected to each content node in the content network 102 via a network, and provides various content information to the content nodes 104, 106, and 108. In this embodiment, the content provider 110 is a record company and supplies various audio / video information. In other embodiments, content provider 110 may be a publisher, advertising agency, news agency, newspaper magazine, broadcaster, etc. The content provider 110 can provide content to each content node via various transfer paths. In the embodiment of FIG. 1, content provider 110 is connected to content network 102 and actively forwards content to content node 104. The content provider 110 can also passively download to the content node 108. The various connection methods described above are described by way of examples and do not limit the present invention. As will be appreciated by those skilled in the art, the present invention provides content nodes by using only a portion of the above connection schemes, or by utilizing various other connection schemes, combinations thereof. Can provide a connection between.

検索システム
図2は、本発明の実施形態のシステム100を示す概略図である。図2では、本発明の特長をより明確に説明するため、図1におけるコンテンツ・ノード106,108,及びコンテンツ・プロバイダ110は省略されており、1つのコンテンツ・ノード104しか描かれていないことに注意されたい。しかし、当該技術分野の当業者であれば分かるように、本発明は、複数の同じまたは異なるコンテンツ・ノードを含むシステムに応用できる。また、コンテンツ・ネットワーク102が使用可能な各種リンクは前述したとおりであり、図2は、接続の概略を描いただけであり、前述の各種接続方法を、次に述べる各種実施形態に応用することができる。
Search System FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a system 100 according to an embodiment of the present invention. In FIG. 2, in order to more clearly explain the features of the present invention, the content nodes 106 and 108 and the content provider 110 in FIG. 1 are omitted, and only one content node 104 is depicted. Please be careful. However, as will be appreciated by those skilled in the art, the present invention is applicable to systems that include a plurality of identical or different content nodes. Further, the various links that can be used by the content network 102 are as described above, and FIG. 2 is only an outline of the connection, and the various connection methods described above can be applied to various embodiments described below. it can.

図2を参照すると、本実施形態で述べるシステムには、コンテンツ・ネットワーク102、コンテンツ・ノード104、フィードバッカ210、マネージャ220、検索エンジン230、サーチャ240が含まれている。図3は、システム100のブロック図であり、各デバイスの間の相互関係を説明している。コンテンツ・ノード104には、コンテンツ・プロバイダ110が提供するマルチメディア・コンテンツ112aから112nが保存されている。マルチメディア・コンテンツ112aから112nは、それぞれ1つの指紋認識114aから114nに対応している。特長
本実施形態では、マルチメディア・コンテンツ112aを例として説明する。フィードバッカ210では、マルチメディア・コンテンツ112aに対応して、処理モジュール212がフィードバック・データ214aを生成する。この処理モジュール212では、手作業でデータを入力してフィードバック・データ214aを生成することも、自動化プログラムを介してフィードバック・データ214aを生成することもできる。マネージャ220には、管理モジュール222、リソース・リスト224、データベース226が含まれる。この管理モジュール222は、フィードバック・データ214aに対応して、連結項目225をリソース・リスト224に記録する。連結項目225は、フィードバック・データ214aを、マルチメディア・コンテンツ112aが対応する指紋認識114aに関連付ける。データベース226は、フィードバック・データ214aのコピー228、及び指紋認識114aのコピー229を保存する。本実施形態では、マネージャ220は、コンテンツ・ノード104がマルチメディア・コンテンツ112aから112nをマネージャ220に転送し、管理モジュール222が指紋認識114aから114nを生成し、データベース226に保存する。
Referring to FIG. 2, the system described in this embodiment includes a content network 102, a content node 104, a feedback 210, a manager 220, a search engine 230, and a searcher 240. FIG. 3 is a block diagram of the system 100 illustrating the interrelationship between the devices. In the content node 104, multimedia contents 112a to 112n provided by the content provider 110 are stored. The multimedia contents 112a to 112n correspond to one fingerprint recognition 114a to 114n, respectively. Features In this embodiment, the multimedia content 112a will be described as an example. In the feedback 210, the processing module 212 generates feedback data 214a corresponding to the multimedia content 112a. In this processing module 212, data can be manually input to generate feedback data 214a, or feedback data 214a can be generated via an automation program. The manager 220 includes a management module 222, a resource list 224, and a database 226. The management module 222 records the linked item 225 in the resource list 224 corresponding to the feedback data 214a. Link item 225 associates feedback data 214a with fingerprint recognition 114a to which multimedia content 112a corresponds. Database 226 stores a copy 228 of feedback data 214a and a copy 229 of fingerprint recognition 114a. In this embodiment, the manager 220 transfers the multimedia content 112a to 112n to the manager 220 by the content node 104, and the management module 222 generates the fingerprint recognitions 114a to 114n and stores them in the database 226.

サーチャ240は、検索エンジン230を介して、検索要求242をマネージャに転送する。この検索要求242は、複数の検索条件243aから243nを含むことができる。説明を簡単にするため、本実施形態では、サーチャ240から出される検索要求242は1つの検索条件aを含むものとして説明する。マネージャ220で、検索エンジン230から検索要求242を受け取った後、管理モジュール222がこの要求を処理する。管理モジュール222は、検索要求242の検索条件243aによりフィードバック・データ214aを照合する。フィードバック・データ214aがこの検索条件243aに合致した場合、管理モジュール222がマルチメディア・コンテンツ112aに対応する指紋認識114aをサーチャ240に戻す。   The searcher 240 forwards the search request 242 to the manager via the search engine 230. The search request 242 can include a plurality of search conditions 243a to 243n. In order to simplify the description, in the present embodiment, the search request 242 issued from the searcher 240 is described as including one search condition a. After manager 220 receives search request 242 from search engine 230, management module 222 processes the request. The management module 222 collates the feedback data 214a with the search condition 243a of the search request 242. If the feedback data 214a matches the search condition 243a, the management module 222 returns the fingerprint recognition 114a corresponding to the multimedia content 112a to the searcher 240.

ここでは説明を簡単にするために、1つのマルチメディア・コンテンツ112aについて説明を行っていることに注意されたい。しかし、当該技術分野の当業者であれば分かるように、同じ処理を他のマルチメディア・コンテンツ112bから112nにも応用することができる。同様に、検索要求242に複数の検索条件243bから243nが含まれる場合も、同様な方式で照合を行うことができる。   Note that one multimedia content 112a is described here for simplicity. However, as those skilled in the art will appreciate, the same processing can be applied to other multimedia content 112b-112n. Similarly, when the search request 242 includes a plurality of search conditions 243b to 243n, matching can be performed in the same manner.

検索プロセス
図4は、本発明の1つの実施形態を説明した検索プロセス400のフローチャートである。プロセス400は、手順401から始まる。手順401では、コンテンツ・プロバイダ110が提供するマルチメディア・コンテンツ112aから112n、及び対応する指紋認識114aから114nを、コンテンツ・ノード104に保存する。前述したように、ここには他の異なる処理方式を含めることもできる。例えば指紋認識114aから114nを後続の手順で、マネージャ220が生成することができるが、ここでは省略する。手順402では、フィードバッカ210が、マルチメディア・コンテンツ112aに対応して、フィードバック・データ214aを生成する。手順403では、マネージャ220が、フィードバック・データ214aに対応して、連結項目225をリソース・リスト224に記録する。この連結項目225は、フィードバック・データ214aをマルチメディア・コンテンツ112aが対応する指紋認識114aに関連付ける。手順404では、サーチャ240が、検索エンジン230を介し、少なくとも1つの検索条件(例えば243aから243n)の検索要求242をマネージャ220に転送する。
Search Process FIG. 4 is a flowchart of a search process 400 describing one embodiment of the present invention. Process 400 begins at procedure 401. In step 401, multimedia content 112a to 112n provided by the content provider 110 and corresponding fingerprint recognition 114a to 114n are stored in the content node 104. As mentioned above, other different processing schemes can also be included here. For example, the fingerprint recognition 114a to 114n can be generated by the manager 220 in a subsequent procedure, but is omitted here. In step 402, feedback 210 generates feedback data 214a corresponding to multimedia content 112a. In step 403, the manager 220 records the linked item 225 in the resource list 224 corresponding to the feedback data 214a. This link item 225 associates the feedback data 214a with the fingerprint recognition 114a to which the multimedia content 112a corresponds. In procedure 404, searcher 240 forwards search request 242 for at least one search condition (eg, 243 a to 243 n) to manager 220 via search engine 230.

手順405では、マネージャ220の管理モジュール222が、フィードバック・データ214aと検索条件243aから243nを直接照合する。または、別の実施形態では、管理モジュール222は、データベース226におけるフィードバック・データのコピー228を照合することもできる。手順406では、管理モジュール222が照合が合致しているかどうかを判断する。フィードバック・データ214aまたはそのコピー228が検索条件243aから243nに合致しない場合、プロセスは手順407に向かい、合致する場合は、手順408に向かう。手順407において、マネージャ220は合致しない結果をサーチャ240に戻し、必要な場合、プロセスを手順404に戻し、次の検索要求を処理できるようにする。手順408では、マネージャ220がマルチメディア・コンテンツ112aに対応する指紋認識114aをサーチャ240に戻す。   In step 405, the management module 222 of the manager 220 directly matches the feedback data 214a with the search conditions 243a to 243n. Alternatively, in another embodiment, the management module 222 can collate a copy of feedback data 228 in the database 226. In step 406, the management module 222 determines whether the collation is matched. If the feedback data 214a or a copy 228 thereof does not match the search conditions 243a to 243n, the process goes to step 407, and if it matches, goes to step 408. In procedure 407, manager 220 returns the non-matching results to searcher 240, and if necessary, returns the process to procedure 404 to process the next search request. In procedure 408, manager 220 returns fingerprint recognition 114a corresponding to multimedia content 112a to searcher 240.

マルチメディア・コンテンツの取得
図5Aと図5Bは、サーチャ240がマルチメディア・コンテンツ112aを取得する様子を表す概略図であり、サーチャ240がマネージャ220から受け取った指紋認識114aを利用して、コンテンツ・ネットワーク102における指紋認識114aに合致するマルチメディア・コンテンツ112aを確認し、マルチメディア・コンテンツ112aを取得することを説明している。図5Aは、マルチメディア・コンテンツ112aを取得する方法の実施形態である。この実施形態では、サーチャ240は、マネージャ220で指紋認識114aを取得した後、コンテンツ・ネットワーク102を介してブロードキャスト・メッセージを発する。このブロードキャスト・メッセージには、指紋認識114aが含まれる。コンテンツ・ノード104,106,108は、このブロードキャスト・メッセージを受け取った後、マルチメディア・コンテンツ112aを含む場合、サーチャ240に通知する。例えば、本実施形態では、コンテンツ・ノード104にマルチメディア・コンテンツ112aが含まれるため、コンテンツ・ノード104がサーチャ240に通知し、サーチャ240はコンテンツ・ノード104からマルチメディア・コンテンツ112aを取得する。同時に1つ以上のコンテンツ・ノードがこのマルチメディア・コンテンツ112aを有している場合は、比較的近い、または帯域が比較的大きいコンテンツ・ノードなど、そのいずれかのコンテンツ・ノードから、サーチャ240が選択的に必要なデータを取得することができる。
Acquiring Multimedia Content FIGS. 5A and 5B are schematic diagrams showing how the searcher 240 acquires the multimedia content 112a. The fingerprint recognition 114a received by the searcher 240 from the manager 220 is used for content / content acquisition. It is described that the multimedia content 112a matching the fingerprint recognition 114a in the network 102 is confirmed and the multimedia content 112a is acquired. FIG. 5A is an embodiment of a method for obtaining multimedia content 112a. In this embodiment, searcher 240 issues a broadcast message over content network 102 after obtaining fingerprint recognition 114 a with manager 220. This broadcast message includes fingerprint recognition 114a. After receiving the broadcast message, the content node 104, 106, 108 notifies the searcher 240 when it includes the multimedia content 112a. For example, in the present embodiment, since the multimedia content 112 a is included in the content node 104, the content node 104 notifies the searcher 240, and the searcher 240 acquires the multimedia content 112 a from the content node 104. If more than one content node has this multimedia content 112a at the same time, the searcher 240 may be from any of these content nodes, such as a content node that is relatively close or has a relatively high bandwidth. Necessary data can be acquired selectively.

図5Bは、別のマルチメディア・コンテンツ112aを取得する方法である。サーチャ240は、コンテンツ・ネットワーク102を介して要求を検索エンジン230に発する。同様に、この要求には指紋認識114aが含まれる。検索エンジン230は、各コンテンツ・ノード104から108に、必要なマルチメディア・コンテンツ112aが含まれているかどうか再確認する。この確認方法は、索引データの事前構築、確認要求のリアルタイム発信など、各種の公知の方法を使用することができる。同様に、確認の後で、サーチャ240は、必要なマルチメディア・コンテンツ112aを取得することができる。   FIG. 5B is a method for obtaining another multimedia content 112a. The searcher 240 issues a request to the search engine 230 via the content network 102. Similarly, this request includes fingerprint recognition 114a. Search engine 230 rechecks whether each content node 104-108 includes the required multimedia content 112a. As this confirmation method, various known methods such as pre-construction of index data and real-time transmission of confirmation requests can be used. Similarly, after confirmation, the searcher 240 can obtain the required multimedia content 112a.

上述の方式により、サーチャ240は、迅速かつ正確に必要なマルチメディア・コンテンツを検索することができ、この場合、マネージャ220は、各コンテンツ・ノードに追加の説明データまたはリンク連結を確立して、保持する必要はない。サーチャ240で指紋認識114aを取得した後、これを介して確認して、必要なマルチメディア・コンテンツ112aを取得することができる。   In the manner described above, searcher 240 can quickly and accurately search for the required multimedia content, in which case manager 220 establishes additional descriptive data or link links for each content node, There is no need to keep. After the fingerprint recognition 114a is obtained by the searcher 240, the necessary multimedia content 112a can be obtained by confirming the fingerprint recognition 114a.

また、前述のコンテンツ・ネットワーク102に接続されたコンテンツ・ノード104−108、フィードバッカ210、マネージャ220、検索エンジン230、サーチャ240は、いずれも広義のネットワーク・ノードと見なすことができることに注意されたい。各ネットワーク・ノードが、コンテンツ・ネットワークで果たす役割は、固定で不変のものではない。例を挙げれば、本実施形態のサーチャ240は、その他のネットワーク・ノードの検索過程において、コンテンツ・ノードの役割を果たし、コンテンツをその他のネットワーク・ノードに提供することもできる。または、本実施形態におけるフィードバッカ210も、他の検索過程において、サーチャの役割を果たすことができる。すなわち、各ネットワーク・ノードは、毎回のデータ検索過程において、いずれも異なる役割を果たす可能性があり、当該技術分野の当業者は、本発明の実質的な技術思想を理解でき、特定の名詞に限り使用するものではない。   It should be noted that the content nodes 104-108, the feedback 210, the manager 220, the search engine 230, and the searcher 240 connected to the above-described content network 102 can all be regarded as a broad network node. . The role each network node plays in the content network is not fixed and unchanging. For example, the searcher 240 according to the present embodiment may serve as a content node in a search process for other network nodes, and may provide the content to other network nodes. Alternatively, the feedback 210 in the present embodiment can also serve as a searcher in other search processes. That is, each network node may play a different role in each data retrieval process, and those skilled in the art can understand the substantial technical idea of the present invention and use specific nouns. As long as not use.

フィードバック・データ
前述したように、フィードバッカ210は、マルチメディア・コンテンツ112aに対応してフィードバック・データ214aを生成してマネージャ220に提供する。ここでは、フィードバック・データ214aについて詳しく述べ、各種の実際の状況によってフィードバッカ210とフィードバック・データ214aを説明し、当該技術分野の当業者が本発明の技術特徴をより明確に理解できるようにする。
Feedback Data As described above, the feedback unit 210 generates the feedback data 214a corresponding to the multimedia content 112a and provides it to the manager 220. Here, feedback data 214a is described in detail and feedback 210 and feedback data 214a are described according to various actual situations so that those skilled in the art can more clearly understand the technical features of the present invention. .

1つ目の状況では、フィードバッカ210はマルチメディア・コンテンツ112aの作成者である。そのため、作成者は、その創作に対し、各種の関連する紹介と情報を残し、フィードバック・データ214aの形態でマネージャ220に戻すことができる。   In the first situation, feedback 210 is the creator of multimedia content 112a. Thus, the creator can leave various associated referrals and information for the creation and return it to the manager 220 in the form of feedback data 214a.

2つ目の状況では、フィードバッカ210はコンテンツ・ネットワーク102で、一般ユーザが使用するネットワーク・ノードである。例を挙げれば、このユーザは、前の検索において、コンテンツ・ノード104におけるマルチメディア・コンテンツ112aを取得したことがある。マルチメディア・コンテンツ112aを利用した後、このマルチメディア・コンテンツ112aに対する評価を行い、このネットワーク・ノードを利用してフィードバック・データ214aをマネージャ220に発した。このフィードバック・データ214には、ユーザのこのマルチメディア・コンテンツ112aに対する関連評価が含まれる。各ユーザは、このマルチメディア・コンテンツ112aを利用した後、様々な考えや評価を残すことができる。その後、ユーザがファイルを検索する時、これらのフィードバック・データ214aは、必要なマルチメディア・コンテンツ112aを取得するのに役立つ。   In the second situation, the feedback 210 is a network node used by general users in the content network 102. By way of example, this user has acquired multimedia content 112a at the content node 104 in a previous search. After using the multimedia content 112a, the multimedia content 112a was evaluated, and feedback data 214a was issued to the manager 220 using the network node. This feedback data 214 includes the user's relevance rating for this multimedia content 112a. Each user can leave various ideas and evaluations after using the multimedia content 112a. Later, when the user retrieves the file, these feedback data 214a help to obtain the necessary multimedia content 112a.

3つ目の状況では、フィードバッカ210は、コンテンツ・プロバイダ110自身であることも可能である。コンテンツ・プロバイダ110は、供給する各マルチメディア・コンテンツ112a−112nについて、販売価格、ファイル容量、映像の長さ、発行日などの各種の追加情報を提供することができる。   In the third situation, the feedback 210 may be the content provider 110 itself. The content provider 110 can provide various additional information such as a selling price, a file capacity, a video length, and an issue date for each multimedia content 112a-112n to be supplied.

上述の説明から、フィードバック・データが多くなるほど、マルチメディア・コンテンツの検索が正確になることが分かる。コンテンツ・プロバイダ110がマルチメディア・コンテンツを提供した後、フィードバック・データは、一般ユーザの応答に伴い増加させることができる。コンテンツ・プロバイダ110は、当初マルチメディア・コンテンツの関連説明を構築していなかったとしても、上述の構成により、マルチメディア・コンテンツ検索の正確さを向上させることができる。本発明のフィードバッカ210も、上述した例に限られるものではなく、他の様々な状況においても、関連するフィードバック・データを提供することができる。また、本発明を、同時に公知の検索方式と一緒に利用して、検索の正確さを向上させることができる。   From the above description, it can be seen that the more feedback data, the more accurate the search for multimedia content. After the content provider 110 provides multimedia content, the feedback data can be increased with the general user response. The content provider 110 can improve the accuracy of multimedia content search by the above-described configuration even if the related description of the multimedia content has not been established at first. The feedbacker 210 of the present invention is not limited to the example described above, and can provide relevant feedback data in various other situations. In addition, the present invention can be used simultaneously with a known search method to improve the accuracy of the search.

上述の実施形態は、本発明の説明のために用いられるものであり、本発明の技術には多くの変更及び変化をもたせることができる。そのため、本発明は、以上の特定の実施形態の説明に限られたものではなく、本発明の特許請求の範囲には、すべての変更及び変化が含まれ、本発明の技術思想と範囲に真の意味で合致することができる。   The above-described embodiment is used for explaining the present invention, and the technology of the present invention can have many changes and changes. Therefore, the present invention is not limited to the description of the specific embodiments described above, and all changes and modifications are included in the scope of the claims of the present invention, and the technical idea and scope of the present invention are true. Can be matched in the sense of

本発明を応用することができるコンテンツ・ネットワークのブロック図Block diagram of content network to which the present invention can be applied 本発明の実施形態によるシステムの概略図Schematic diagram of a system according to an embodiment of the invention 図2のシステムのブロック図Block diagram of the system of FIG. 本発明の実施形態を説明する検索プロセス図Search process diagram illustrating an embodiment of the present invention 本発明の実施形態のうち、サーチャがマルチメディア・コンテンツを取得する様子を表す概略図Schematic showing how a searcher obtains multimedia content in an embodiment of the present invention

符号の説明Explanation of symbols

100…検索システム、102…コンテンツ・ネットワーク、104,106,108…コンテンツ・ノード、103,105,107,109a,109b…通信リンク、110…コンテンツ・プロバイダ、112a−112n…マルチメディア・コンテンツ、114a−114n…指紋認識、210…フィードバッカ、212…処理モジュール、214a…フィードバック・データ、220…マネージャ、222…管理モジュール、224…リソース・リスト、225…連結項目、226…データベース、228…フィードバック・データのコピー、229…指紋認識のコピー、229…検索エンジン、240…サーチャ、242…検索要求、243a−243n…検索条件 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Search system, 102 ... Content network, 104, 106, 108 ... Content node, 103, 105, 107, 109a, 109b ... Communication link, 110 ... Content provider, 112a-112n ... Multimedia content, 114a -114n ... fingerprint recognition, 210 ... feedback, 212 ... processing module, 214a ... feedback data, 220 ... manager, 222 ... management module, 224 ... resource list, 225 ... linked item, 226 ... database, 228 ... feedback Copy of data, 229 ... Copy of fingerprint recognition, 229 ... Search engine, 240 ... Searcher, 242 ... Search request, 243a-243n ... Search condition

Claims (14)

コンテンツ・プロバイダが提供するマルチメディア・コンテンツを保存する少なくとも1つのコンテンツ・ノードを含むコンテンツ・ネットワークにおいて、前記マルチメディア・コンテンツに対応してフィードバック・データを生成するフィードバッカと、リソース・リスト及び前記マルチメディア・コンテンツが対応する指紋認識に前記フィードバック・データを関連付ける連結項目を前記フィードバック・データに対応して前記リソース・リストに記録する管理モジュールを含むマネージャと、検索エンジンと、前記検索エンジンを介して少なくとも1つの検索条件を含む検索要求を前記マネージャに転送するサーチャとを含むシステムであって、前記フィードバック・データが少なくとも1つの前記検索条件に合致したときに、前記管理モジュールが前記マルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識を前記サーチャに戻し、かつ前記サーチャが前記指紋認識を利用して、前記コンテンツ・ネットワークにおいて前記指紋認識に合致するマルチメディア・コンテンツを確認することを特徴とするマルチメディア・コンテンツを検索するシステム。 In a content network including at least one content node for storing multimedia content provided by a content provider, a feedbacker that generates feedback data corresponding to the multimedia content, a resource list, and the A manager including a management module that records a linked item that associates the feedback data with the fingerprint recognition supported by the multimedia content in the resource list corresponding to the feedback data, a search engine, and via the search engine And a searcher that forwards a search request that includes at least one search condition to the manager, wherein the feedback data matches at least one of the search conditions, A management module returns fingerprint recognition corresponding to the multimedia content to the searcher, and the searcher uses the fingerprint recognition to identify multimedia content matching the fingerprint recognition in the content network. System for searching multimedia contents characterized by. 前記マルチメディア・コンテンツに、映像データ、音声データ、音声映像データ、実行可能ファイル、及び埋め込み式プログラム・コードのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the multimedia content includes at least one of video data, audio data, audio-video data, an executable file, and embedded program code. 前記フィードバック・データに文字データが含まれることを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the feedback data includes character data. 前記少なくとも1つのコンテンツ・ノードに、複数のマルチメディア・コンテンツが保存され、かつ該複数のマルチメディア・コンテンツのそれぞれに、対応する指紋認識が存在することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein a plurality of multimedia contents are stored in the at least one content node, and each of the plurality of multimedia contents has a corresponding fingerprint recognition. . 前記マネージャに、前記複数のマルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識を保存するマルチメディア・コンテンツ・リストが含まれることを特徴とする請求項4に記載のシステム。 The system of claim 4, wherein the manager includes a multimedia content list that stores fingerprint recognition corresponding to the plurality of multimedia content. 前記マネージャに、前記検索要求を処理する際に前記検索条件と照合するために、前記フィードバック・データのコピーを保存するデータベースが含まれることを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, wherein the manager includes a database that stores a copy of the feedback data for matching the search criteria when processing the search request. 前記フィードバック・データを保存するためのネットワーク・ノードを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The system of claim 1, including a network node for storing the feedback data. 前記サーチャが、ピア・ツー・ピア・ブロードキャスト方式を利用して、前記コンテンツ・ネットワークにおける前記指紋認識に合致するマルチメディア・コンテンツのコンテンツ・ノードを確認することを特徴とする請求項1に記載のシステム。 The searcher of claim 1, wherein the searcher uses a peer-to-peer broadcast scheme to identify content nodes for multimedia content that matches the fingerprint recognition in the content network. system. コンテンツ・プロバイダが提供するマルチメディア・コンテンツを保存する少なくとも1つのコンテンツ・ノードを含むコンテンツ・ネットワークにおける方法であって、コンテンツ・プロバイダが提供するマルチメディア・コンテンツを指紋認識に対応させて前記コンテンツ・ノードに保存すること、フィードバッカが前記マルチメディア・コンテンツに対応してフィードバック・データを生成すること、マネージャが前記マルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識に前記フィードバック・データを関連付ける連結項目を前記フィードバック・データに対応して記録すること、サーチャが、検索エンジンを介して、少なくとも1つの検索条件を含む検索要求を前記マネージャに転送すること、前記フィードバック・データが少なくとも1つの前記検索条件に合致したときに、前記マネージャが前記マルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識を前記サーチャに戻すこと、前記サーチャが、前記指紋認識を利用して、前記コンテンツ・ネットワークにおいて前記指紋認識に合致するマルチメディア・コンテンツを確認することを特徴とするマルチメディア・コンテンツを検索する方法。 A method in a content network including at least one content node for storing multimedia content provided by a content provider, wherein the content content is provided in correspondence with fingerprint recognition. Storing in a node; a feedbacker generating feedback data corresponding to the multimedia content; and a manager linking the feedback data to a fingerprint recognition corresponding to the multimedia content. Recording in response to data, the searcher forwarding a search request including at least one search condition to the manager via a search engine, and at least the feedback data When the one search condition is met, the manager returns fingerprint recognition corresponding to the multimedia content to the searcher, and the searcher uses the fingerprint recognition to generate the fingerprint in the content network. A method for searching for multimedia content, comprising: checking multimedia content that matches recognition. 前記マルチメディア・コンテンツに、映像データ、音声データ、音声映像データ、実行可能ファイル、及び埋め込み式プログラム・コードのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項9に記載の方法。 The method of claim 9, wherein the multimedia content includes at least one of video data, audio data, audio-video data, an executable file, and embedded program code. 前記フィードバック・データに文字データが含まれることを特徴とする請求項9に記載の方法。 The method of claim 9, wherein the feedback data includes character data. 前記少なくとも1つコンテンツ・ノードに、複数のマルチメディア・コンテンツが保存され、かつ該複数のマルチメディア・コンテンツのそれぞれに、対応する指紋認識が存在することを特徴とする請求項9に記載の方法。 The method of claim 9, wherein a plurality of multimedia contents are stored in the at least one content node, and a corresponding fingerprint recognition exists for each of the plurality of multimedia contents. . 前記マネージャが、前記複数のマルチメディア・コンテンツに対応する指紋認識をマルチメディア・コンテンツ・リストに保存することを特徴とする請求項13に記載の方法。 The method of claim 13, wherein the manager stores fingerprint recognition corresponding to the plurality of multimedia contents in a multimedia content list. 前記マネージャが、前記検索要求を処理する際に前記検索条件を照合するために、前記フィードバック・データのコピーをデータベースに保存することを特徴とする請求項10に記載の方法。 11. The method of claim 10, wherein the manager saves a copy of the feedback data in a database to match the search criteria when processing the search request.
JP2006152203A 2006-01-27 2006-05-31 Retrieval method and system for retrieving multimedia content in content network Pending JP2007200271A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095103666A TW200729004A (en) 2006-01-27 2006-01-27 System and method for searching multimedia content in content network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007200271A true JP2007200271A (en) 2007-08-09

Family

ID=38454783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006152203A Pending JP2007200271A (en) 2006-01-27 2006-05-31 Retrieval method and system for retrieving multimedia content in content network

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007200271A (en)
TW (1) TW200729004A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501999A (en) * 2009-08-14 2013-01-17 ロヴィ テクノロジーズ コーポレイション Content recognition and synchronization on television or consumer electronic devices
US8677400B2 (en) 2009-09-30 2014-03-18 United Video Properties, Inc. Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
US8918428B2 (en) 2009-09-30 2014-12-23 United Video Properties, Inc. Systems and methods for audio asset storage and management
US9781377B2 (en) 2009-12-04 2017-10-03 Tivo Solutions Inc. Recording and playback system based on multimedia content fingerprints

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013501999A (en) * 2009-08-14 2013-01-17 ロヴィ テクノロジーズ コーポレイション Content recognition and synchronization on television or consumer electronic devices
US8677400B2 (en) 2009-09-30 2014-03-18 United Video Properties, Inc. Systems and methods for identifying audio content using an interactive media guidance application
US8918428B2 (en) 2009-09-30 2014-12-23 United Video Properties, Inc. Systems and methods for audio asset storage and management
US9781377B2 (en) 2009-12-04 2017-10-03 Tivo Solutions Inc. Recording and playback system based on multimedia content fingerprints

Also Published As

Publication number Publication date
TW200729004A (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9888089B2 (en) Client side cache management
RU2471227C2 (en) Peer-to-peer synchronisation assisted with service unit
CN1528079B (en) Method and apparatus for peer-to-peer services
US20150237113A1 (en) Method and system for file transmission
US7809742B2 (en) Content management method, apparatus, and system
KR20030047856A (en) Data processing system, data processing method, information processing device, and computer program
US20100131588A1 (en) Error processing methods to provide a user with the desired web page responsive to an error 404
US8352442B2 (en) Determination of an updated data source from disparate data sources
CN1526227A (en) Methods and apparatus for peer-to-peer services
US9189546B2 (en) Semantic client, semantic information management server, method of generating semantic information, method of searching semantic information, and computer program recording medium for performing the methods
JP2007200271A (en) Retrieval method and system for retrieving multimedia content in content network
WO2022057525A1 (en) Method and device for data retrieval, electronic device, and storage medium
US8112472B2 (en) Method and apparatus for supporting multiple versions of a web services protocol
EP1754144B1 (en) Method and apparatus for supporting multiple versions of web services standards
CN106959975B (en) Transcoding resource cache processing method, device and equipment
US20080126356A1 (en) Web service management systems and methods
JP2000285052A (en) Url conversion method and device
CN113742172B (en) Method, system and related device for collecting server logs
US20110029587A1 (en) Updating Retrieval Codes In Response To File Transfers
CN112783842B (en) Log collection method and device
CN101340463B (en) Method and apparatus for determining network resource type
CN111614750A (en) Data updating method, system, equipment and storage medium
CN100485680C (en) System and method for searching multi-medium content in Internet
CN113553347B (en) Block chain-based data processing method, device, equipment and storage medium
JP2003203032A (en) Web server mediation device, method and conversation type web server mediation portal server