JP2007193135A - Display control device and display control method - Google Patents

Display control device and display control method Download PDF

Info

Publication number
JP2007193135A
JP2007193135A JP2006011526A JP2006011526A JP2007193135A JP 2007193135 A JP2007193135 A JP 2007193135A JP 2006011526 A JP2006011526 A JP 2006011526A JP 2006011526 A JP2006011526 A JP 2006011526A JP 2007193135 A JP2007193135 A JP 2007193135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
authentication
unit
display unit
image content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006011526A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Sunakawa
伸一 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006011526A priority Critical patent/JP2007193135A/en
Publication of JP2007193135A publication Critical patent/JP2007193135A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely protect content data without changing a configuration of a server and a transmission path to/from the server. <P>SOLUTION: A display control device performs screen display by combining two or more display devices together and includes: an input means for inputting picture contents; a communication means for performing communication with the combined display devices; a creation means for converting the picture data to create picture data to be displayed on the respective display devices; an authentication means among display devices for authenticating each display device; and a display suppression control means for controlling to suppress display on a display device which fails in being authenticated. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示制御装置及び表示制御方法に関する。   The present invention relates to a display control device and a display control method.

従来、複数個のディスプレイユニットを結合して画面の表示を行なう表示システムとして、業務用のマルチスクリーンディスプレイ装置が知られている。業務用のマルチスクリーンディスプレイ装置とは、例えばビル屋上等に設置する超大画面のディスプレイ装置として実現され、企業広告等、各種動画像の表示を行なうものである。表示パネルの構成は、直接に画素を敷き詰めて超大画面を実現する方法と、複数のディスプレイユニットを組み合わせる方法とに大別される。   2. Description of the Related Art Conventionally, a commercial multi-screen display device is known as a display system that displays a screen by combining a plurality of display units. The multi-screen display device for business use is realized as an ultra-large screen display device installed on a building roof, for example, and displays various moving images such as corporate advertisements. The configuration of the display panel is roughly classified into a method of directly spreading pixels and realizing a super-large screen and a method of combining a plurality of display units.

複数のディスプレイユニットを組み合わせる方法を更に説明する。表示パネルはプロジェクタやCRT等、各方式のディスプレイユニットを隣接するように積み重ねて構成する。各ユニットの制御は、マルチディスプレイコントローラを別途設けて集中制御する場合と、それぞれのディスプレイユニットに内蔵されたコントローラが制御する場合とがある。   A method of combining a plurality of display units will be further described. The display panel is configured by stacking display units of various types such as projectors and CRTs so as to be adjacent to each other. Control of each unit includes a case where a multi-display controller is separately provided for centralized control, and a case where a controller built in each display unit controls.

マルチディスプレイコントローラで集中制御する場合を説明すると、コントローラは映像ソースサーバと接続されると共に、各ディスプレイユニットとも1対1で接続されている。映像ソースサーバから入力した映像コンテンツデータは、コントローラ内で展開された後にディスプレイユニット数の画像に分割され、パネルサイズに合せた拡大処理等が行なわれてから、それぞれのディププレイユニットに伝送される。各ディスプレイユニットは受信したデータをそのまま表示するだけで、超大画面の表示を行なうことができる。   A case where centralized control is performed by a multi-display controller will be described. The controller is connected to a video source server, and each display unit is connected one-to-one. The video content data input from the video source server is expanded in the controller and then divided into images of the number of display units. The image is enlarged to match the panel size and then transmitted to each display unit. . Each display unit can display a very large screen by simply displaying the received data.

各ディスプレイユニットの内蔵コントローラで制御する場合を説明すると、各ユニット内のコントローラは映像ソースユニットと1対1で接続されている。映像ソースユニットから入力した映像コンテンツデータは、各ユニット内のコントローラで展開される。その後に、それぞれのユニットの位置に応じて画面を切り出し、拡大処理してユニットのパネルサイズに合せてから表示が行なわれる。   The case where control is performed by the built-in controller of each display unit will be described. The controller in each unit is connected to the video source unit on a one-to-one basis. Video content data input from the video source unit is developed by a controller in each unit. After that, the screen is cut out in accordance with the position of each unit, enlarged and processed to match the unit panel size, and then displayed.

マルチディスプレイ装置での表示制御方法としては、例えば下記のものがある。
(1)表示可能な画素数に解像度変換し、拡大された画像データを、マルチディスプレイを構成する複数の表示手段に対応させて切出し、切出された画像データに対応する表示手段に表示させる方法が考案されている(例えば、特許文献1参照)。
(2)ある表示ユニットに故障が生じた場合、故障した表示ユニットを避けるように画像を縮小して表示する方法が考案されている(例えば、特許文献2参照)。
(3)ある表示ユニットに故障が生じた場合、故障した表示ユニットに係る部分をウィンドウ化し、これを正常動作表示領域へ移動して表示できるようにする方法が考案されている(例えば、特許文献3参照)。
Examples of the display control method in the multi-display device include the following.
(1) A method of converting the resolution to the number of displayable pixels, cutting out the enlarged image data in correspondence with a plurality of display means constituting the multi-display, and displaying on the display means corresponding to the cut-out image data Has been devised (see, for example, Patent Document 1).
(2) When a failure occurs in a certain display unit, a method has been devised in which an image is reduced and displayed so as to avoid the failed display unit (see, for example, Patent Document 2).
(3) When a failure occurs in a certain display unit, a method has been devised in which a portion related to the failed display unit is made into a window, and this can be moved to a normal operation display area and displayed (for example, patent document) 3).

一方、映像ソースを伝送する場合には、不正使用を防ぐために各種のデータ保護方法が実現されている。例えば、IEEE1394インタフェースでは、DTCPと呼ばれるコピーガード制御を付加することができる。ここで、DTCPとは、Digital Transmission Content Protectionの略である。   On the other hand, when transmitting a video source, various data protection methods are implemented to prevent unauthorized use. For example, in the IEEE 1394 interface, copy guard control called DTCP can be added. Here, DTCP is an abbreviation for Digital Transmission Content Protection.

また、デジタルTVのデータ伝送に用いられるHDMIインタフェースでは、HDCPと呼ばれるコピーガード制御が実現されている。ここで、HDCPとは、High Definition Content Protocolの略である。   Also, copy guard control called HDCP is realized in the HDMI interface used for data transmission of digital TV. Here, HDCP is an abbreviation for High Definition Content Protocol.

これらは、映像ソースサーバと、表示装置(クライアント)との間で相互認証を行ない、コピー制限の付いたコンテンツは認証できた場合にのみ供給を行なう。更に、伝送されるデータは暗号化されており、認証されたクライアントでのみ暗号解除できるようになっている。また、ネットワーク上でデータ伝送する場合は、SSLやIP−Sec、VPN等の各種暗号方式を用いたデータ保護方法が実現されている。ここで、VPNとは、Virtual Private Netwokの略である。   These are mutually authenticated between the video source server and the display device (client), and the content with copy restrictions is supplied only when the content can be authenticated. Furthermore, the data to be transmitted is encrypted and can be decrypted only by an authenticated client. Further, when data is transmitted over a network, a data protection method using various encryption methods such as SSL, IP-Sec, and VPN is realized. Here, VPN is an abbreviation for Virtual Private Network.

マルチディスプレイ装置でのデータ保護方法としては、下記のものがある。
(4)表示部と、変換部と、記憶部とを備えた複数個の処理装置を伝送路に接続し、各表示部を組み合わせて大画面表示を行なう方法が考案されている。入力された映像データは、変換部上の仮想機械で表示用データ形式に変換して記憶され、隣接する装置は伝送路経由で記憶部からデータを読み出して表示を行なう。伝送路の例としてIEEE1394が開示されている(例えば、特許文献4参照)。
(5)表示画面を備えた携帯端末で、他の端末との間の通信を確立した後にデータを送信し、自己の画面表示に関連する情報を他の端末に表示させる方法が考案されている(例えば、特許文献5参照)。
As a data protection method in the multi-display device, there are the following methods.
(4) A method has been devised in which a plurality of processing devices including a display unit, a conversion unit, and a storage unit are connected to a transmission line, and a large screen display is performed by combining the display units. The input video data is converted into a display data format by the virtual machine on the conversion unit and stored, and the adjacent device reads the data from the storage unit via the transmission path and displays it. IEEE 1394 is disclosed as an example of a transmission path (see, for example, Patent Document 4).
(5) A method has been devised in which a mobile terminal having a display screen transmits data after establishing communication with another terminal and displays information related to its own screen display on the other terminal. (For example, refer to Patent Document 5).

特開平08−328519号公報JP 08-328519 A 特開平08−6532号公報Japanese Patent Laid-Open No. 08-6532 特開2000−310982号公報JP 2000-310982 A 特開2000−330535号公報JP 2000-330535 A 特開2003−61140号公報JP 2003-61140 A

しかしながら、従来例では、システム内でのデータ保護が十分でないという問題があった。例えば、上述した従来例(1)〜(4)ではデータ保護は全く行なわれておらず、著作権保護が必要なコンテンツの伝送に問題があった。つまり、不正使用者は、表示ユニットの接続インタフェースに接続するだけでデータの不正取得ができてしまう問題があった。   However, the conventional example has a problem that data protection in the system is not sufficient. For example, in the above-described conventional examples (1) to (4), data protection is not performed at all, and there is a problem in transmission of contents requiring copyright protection. That is, there is a problem that an unauthorized user can obtain data illegally by simply connecting to the connection interface of the display unit.

また、上述した従来例(5)は、一対の端末機間の協調表示の方法であり、それ以上の台数の場合は考慮されていない問題があった。サーバと、各表示ユニットとが個別に協調してデータ保護する場合、サーバがマルチディスプレイの表示ユニット構成を一々認識しておかなければならない。よって、表示ユニット数が増えるとサーバの処理負荷も過大となる問題があった。   Further, the above-described conventional example (5) is a method of cooperative display between a pair of terminals, and there is a problem that is not taken into consideration when the number of terminals is larger than that. When the server and each display unit individually cooperate to protect data, the server must recognize the display unit configuration of the multi-display one by one. Therefore, there has been a problem that the processing load on the server becomes excessive as the number of display units increases.

本発明は前記の問題点に鑑みなされたもので、サーバの構成や、サーバとの伝送路を何ら変更することなく確実にコンテンツデータを保護することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to reliably protect content data without changing the configuration of the server or the transmission path with the server.

そこで、前記問題を解決するため、本発明は、複数の表示装置を組み合わせて画面表示を行う表示制御装置であって、画像コンテンツを入力する入力手段と、組み合わせられた表示装置との通信を行なう通信手段と、前記画像コンテンツを変換して各表示装置で表示する画面データを作成する作成手段と、前記各表示装置の認証を行なう表示装置間認証手段と、認証が不成功の表示装置での表示を抑制するよう制御する表示抑制制御手段と、を有することを特徴とする。   Therefore, in order to solve the above problem, the present invention is a display control device that displays a screen by combining a plurality of display devices, and performs communication between an input means for inputting image content and the combined display device. A communication means; a creation means for converting the image content to create screen data to be displayed on each display device; an inter-display device authentication means for authenticating each display device; and a display device for which authentication is unsuccessful. Display suppression control means for controlling to suppress display.

また、前記問題を解決するため、本発明は、表示制御方法としてもよい。   Moreover, in order to solve the said problem, this invention is good also as a display control method.

本発明によれば、サーバの構成や、サーバとの伝送路を何ら変更することなく確実にコンテンツデータを保護することができる。   According to the present invention, content data can be reliably protected without changing the configuration of the server or the transmission path with the server.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

マルチディスプレイシステム(マルチディスプレイ装置)は、複数の表示ユニットを結合した表示面と、全体制御を行なう全体制御コントローラとで構成される。マルチディスプレイシステムは、表示開始時や着脱を検出したときに表示ユニットの認証を行ない、不適合表示ユニットが存在した場合は、不適合表示ユニットの属するグループを表示禁止する、という動作を行なう。   A multi-display system (multi-display device) includes a display surface in which a plurality of display units are combined, and an overall control controller that performs overall control. The multi-display system performs an operation of authenticating the display unit at the start of display or detecting attachment / detachment, and prohibiting display of a group to which the non-conforming display unit belongs if there is a non-conforming display unit.

<マルチディスプレイシステムの画面例(図1)>
図1を用いて、本実施形態のマルチディスプレイシステムにおける表示画面例を説明する。図1は、マルチディスプレイシステムの表示画面の一例を示す図である。
<Screen example of multi-display system (Fig. 1)>
An example of a display screen in the multi-display system of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a display screen of a multi-display system.

図1(a)は、画像コンテンツの画面例を表す図である。50は、コンテンツ画面であり、家と、人とのオブジェクトで構成されている。   FIG. 1A is a diagram illustrating a screen example of image content. Reference numeral 50 denotes a content screen, which is composed of objects of a house and a person.

図1(b)は、コンテンツ画面50をマルチディスプレイシステムで表示したときの表示画面の一例である。51は、表示ユニットであり、LCDやプラズマ等各種方式のモニタディスプレイである。本実施形態では、表示ユニットを16個結合して一つの画面を構成するものとして説明を行う。但し、このことは本発明の実施を制限するものでは無い。図1(b)に示されるように、表示ユニット51を16個結合した表示面にコンテンツ画面50が表示されている。   FIG. 1B is an example of a display screen when the content screen 50 is displayed on the multi-display system. Reference numeral 51 denotes a display unit, which is a monitor display of various types such as LCD and plasma. In the present embodiment, a description will be given assuming that 16 display units are combined to form one screen. However, this does not limit the implementation of the present invention. As shown in FIG. 1B, a content screen 50 is displayed on a display screen in which 16 display units 51 are combined.

図1(c)は、全体制御コントローラが認証できない、不適合表示ユニットが存在した場合の表示画面の一例である。不適合表示ユニットが混在した場合、コンテンツ保護の観点からデータの流出を防止する必要がある。例えば、表示ユニット52が不適合ユニットであった場合、全体制御コントローラは、表示ユニット52へのデータ供給を禁止する。また、複数の表示ユニットがグループ化されて通信路を共有している場合、全体制御コントローラは、不適合ユニットを含むグループへのデータ供給を禁止する。図1では、行方向の表示ユニットがグループ化されており、領域53へのデータ供給が禁止されている。   FIG. 1C is an example of a display screen when there is a nonconforming display unit that cannot be authenticated by the overall control controller. When non-conforming display units are mixed, it is necessary to prevent data leakage from the viewpoint of content protection. For example, when the display unit 52 is a nonconforming unit, the overall controller prohibits data supply to the display unit 52. When a plurality of display units are grouped and share a communication path, the overall control controller prohibits data supply to the group including the nonconforming unit. In FIG. 1, the display units in the row direction are grouped, and data supply to the area 53 is prohibited.

(実施形態1)
<マルチディスプレイシステムの構成の説明(図2)>
図2のブロック図を用いて、本実施形態のマルチディスプレイシステム22の全体構成を説明する。図2は、実施形態1におけるマルチディスプレイシステム22の概略構成を示すブロック図である。マルチディスプレイシステム22は、ネットワーク20を介してコンテンツサーバ21から画像コンテンツを受信して表示を行なう。なお、上述したように、本実施形態では、マルチディスプレイシステム22は、表示を、4行×4列の表示ユニットを結合した画面で行なうものとして説明を行う。
(Embodiment 1)
<Description of configuration of multi-display system (FIG. 2)>
The overall configuration of the multi-display system 22 of this embodiment will be described using the block diagram of FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the multi-display system 22 according to the first embodiment. The multi-display system 22 receives image content from the content server 21 via the network 20 and displays it. As described above, in the present embodiment, the multi-display system 22 is described on the assumption that display is performed on a screen in which display units of 4 rows × 4 columns are combined.

20は、ネットワークである。21は、コンテンツサーバであり、クライアントの要求に応じて蓄積してある画像コンテンツをクライアントにストリーミング配信する。22は、マルチディスプレイシステムであり、クライアントとして動作し、コンテンツサーバ21から配信されるストリーミングコンテンツを受信して画像を表示する。   Reference numeral 20 denotes a network. A content server 21 performs streaming distribution of image content stored in response to a client request to the client. Reference numeral 22 denotes a multi-display system that operates as a client and receives streaming content distributed from the content server 21 and displays an image.

コンテンツサーバ21と、マルチディスプレイシステム22との間は、著作権保護が必要な画像コンテンツを伝送する。そのため、両者は接続時に相互認証を行ない、ストリーミングデータも暗号化して伝送される。例えば、DTCP−IPでは、コンテンツサーバ21又はマルチディスプレイシステム22は、認証機関の発行する証明書を、公開鍵を用いて認証する。ここで、DTCP−IPとは、Digital Transmission Content Protection for Internet Protocolの略である。証明書を、公開鍵を用いて認証した後、コンテンツサーバ21と、マルチディスプレイシステム22とは、データ暗号用の鍵を交換し、暗号化したデータで通信を行なう。なお、本実施形態において、暗号・データ保護方式は、公知の任意の方式が応用できる。例えば、VPN(Virtual Private Network)や、IP−Sec等を用いてもよい。   Image content that requires copyright protection is transmitted between the content server 21 and the multi-display system 22. Therefore, both perform mutual authentication at the time of connection, and streaming data is also encrypted and transmitted. For example, in DTCP-IP, the content server 21 or the multi-display system 22 authenticates a certificate issued by a certificate authority using a public key. Here, DTCP-IP is an abbreviation for Digital Transmission Content Protection for Internet Protocol. After authenticating the certificate using the public key, the content server 21 and the multi-display system 22 exchange data encryption keys and communicate with the encrypted data. In the present embodiment, any known scheme can be applied as the encryption / data protection scheme. For example, VPN (Virtual Private Network), IP-Sec, or the like may be used.

マルチディスプレイシステム22において、23は、全体制御コントローラであり、マルチディスプレイシステム22内部の全体制御を行なう。例えば、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21からのコンテンツ入力や展開、各表示ユニットに対応する画像の分割と、各表示ユニットへの分配伝送等を行なう。   In the multi-display system 22, reference numeral 23 denotes an overall control controller that performs overall control inside the multi-display system 22. For example, the overall control controller 23 performs content input and development from the content server 21, division of an image corresponding to each display unit, distribution transmission to each display unit, and the like.

24〜27は、表示ユニットへ画像データの伝送を行なう伝送路である。図2では4本のネットワークで構成され、それぞれが横方向に隣接する表示パネルにデータ等を供給するようになっている。28は、表示ユニットであり、4行×4列の計16個の表示ユニットで画面が構成される。全体制御コントローラ23は、各ネットワークに接続されている表示ユニットを単位グループとして扱い、例えば、グループ毎にデータ供給するか否かの制御を行なう。   Reference numerals 24-27 denote transmission paths for transmitting image data to the display unit. In FIG. 2, the network is composed of four networks, each supplying data to a display panel adjacent in the horizontal direction. Reference numeral 28 denotes a display unit, and the screen is composed of a total of 16 display units of 4 rows × 4 columns. The overall controller 23 treats display units connected to each network as a unit group, and controls whether or not data is supplied for each group, for example.

全体制御コントローラ23と、各表示ユニット28との間は、ユニット認証と、データ暗号化とによってデータ保護を行なう。つまり、全体制御コントローラ23と、各表示ユニット28との間で相互認証を行ない、全体制御コントローラ23は、認証できない表示ユニットの存在するグループには、データ供給を行なわないようにする。また、全体制御コントローラ23は、データ供給するグループに対しても暗号化を施してデータ伝送を行なう。   Data protection is performed between the overall controller 23 and each display unit 28 by unit authentication and data encryption. That is, mutual authentication is performed between the overall control controller 23 and each display unit 28, and the overall control controller 23 does not supply data to a group in which display units that cannot be authenticated exist. The overall controller 23 also performs data transmission by encrypting the data supply group.

データ供給されるグループには認証済みの表示ユニット28しか存在しないため、表示ユニット28に係る暗号方式は、コンテンツサーバ21に係る暗号方式と異なっていてもよい。処理負荷の軽い暗号方式を使用することで、全体制御コントローラ23への要求性能を緩和することができる。   Since only the authenticated display unit 28 exists in the group to which data is supplied, the encryption method related to the display unit 28 may be different from the encryption method related to the content server 21. By using an encryption method with a light processing load, the required performance for the overall controller 23 can be relaxed.

表示ユニット28の接続は、例えば複数の表示ユニット28を取り付けられるような枠状のガイド部材を準備して、これに取り付けるようにする。4×4の表示ユニット28を支持できるガイド部材に表示ユニット28を嵌め込み、電源や信号を接続することで表示面を構成する。   For the connection of the display unit 28, for example, a frame-shaped guide member to which a plurality of display units 28 can be attached is prepared and attached to this. The display unit 28 is fitted into a guide member capable of supporting the 4 × 4 display unit 28, and a display surface is configured by connecting a power source and a signal.

取り付け位置に応じてユニークな識別子を表示ユニット28に割り当てておくことで、全体制御コントローラ23は、個別の表示ユニット28の識別と、位置特定とを行なう。もちろん、表示ユニット28にスイッチ等を設けておいて、ユーザが個別に指定できるようにしてもよい。   By assigning a unique identifier to the display unit 28 according to the attachment position, the overall controller 23 identifies the individual display unit 28 and specifies the position. Of course, the display unit 28 may be provided with a switch or the like so that the user can individually specify it.

また、表示ユニット28はガイド部材から動的な着脱が可能である。検出ピンや信号レベル変化等任意の方法で着脱が検出され、全体制御コントローラ23へ通知が行なわれる。着脱通知されると、全体制御コントローラ23は、後述のフローチャートに従って再認証の処理を行なう。   The display unit 28 can be dynamically attached and detached from the guide member. The attachment / detachment is detected by an arbitrary method such as a detection pin or signal level change, and a notification is sent to the overall controller 23. When the attachment / detachment notification is received, the overall controller 23 performs re-authentication processing according to a flowchart described later.

<全体制御コントローラの構成の説明(図3)>
図3を用いて、本実施形態における全体制御コントローラ23の構成を説明する。図3は、全体制御コントローラ23の概略構成を示すブロック図である。
<Description of overall controller configuration (FIG. 3)>
The configuration of the overall control controller 23 in this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the overall controller 23.

31は、サーバインタフェース(I/F)部であり、ネットワーク20と接続して、コンテンツサーバ21からの画像ストリームデータの入力を行なう。32は、暗号デコード部であり、受信したストリームデータにかけられた暗号を解除する。33は、展開・画像処理部であり、圧縮形式で伝送されたストリームデータを展開すると共に、画質改善に係る各種の画像処理を行なう。圧縮形式の展開としては、MPEG2やMPEG4、H.264等各種の方式が使用される。また、展開・画像処理部33は、画像処理として、各種の歪みや劣化補正、エッジ等の強調、色補正等を行なう。   A server interface (I / F) unit 31 is connected to the network 20 and inputs image stream data from the content server 21. Reference numeral 32 denotes an encryption decoding unit that releases the encryption applied to the received stream data. Reference numeral 33 denotes a decompression / image processing unit, which decompresses stream data transmitted in a compressed format and performs various image processing related to image quality improvement. Examples of compression formats include MPEG2, MPEG4, H.264, and so on. Various systems such as H.264 are used. The development / image processing unit 33 performs various distortion and deterioration correction, edge enhancement, color correction, and the like as image processing.

34は、分割・パッキング部であり、表示ユニット28の個数と、組合された形状とに応じて、画像を分割してパッキングする。35は、暗号エンコード部であり、各表示ユニット28向けに分割されたデータを暗号化する。36は、ユニット通信インタフェース(I/F)部であり、マルチディスプレイシステム22内の表示ユニット28を接続するネットワークを介して各表示ユニット28へ表示データを出力する。また、ユニット通信インタフェース部36は、表示ユニット28との間で認証データの入出力を行なう。   Reference numeral 34 denotes a division / packing unit that divides and packs an image according to the number of display units 28 and the combined shape. An encryption encoding unit 35 encrypts the data divided for each display unit 28. Reference numeral 36 denotes a unit communication interface (I / F) unit that outputs display data to each display unit 28 via a network connecting the display units 28 in the multi-display system 22. The unit communication interface unit 36 inputs / outputs authentication data to / from the display unit 28.

37は、サーバ認証制御部であり、著作権コンテンツの受信を可能にするために、コンテンツサーバ21との認証を行なう。例えば、DTCP−IPで完全認証する場合、サーバ認証制御部37は、相手の証明書を公開鍵で検証した後に認証鍵を共有し、認証鍵の共有情報を、デジタル署名を付加して、コンテンツサーバ21と相互に検証する。38は、表示ユニット認証制御部であり、マルチディスプレイシステム22内部でのデータ不正使用を防ぐために表示ユニット28との認証を行なう。表示ユニット認証制御部38は、サーバ認証制御部38と同様の認証方法によってもよいし、他の方法を用いてもよい。37は、全体制御部であり、全体制御コントローラ23を構成する各ブロックの調停等各種の制御を行なう。   Reference numeral 37 denotes a server authentication control unit that performs authentication with the content server 21 in order to enable reception of copyrighted content. For example, in the case of complete authentication with DTCP-IP, the server authentication control unit 37 verifies the other party's certificate with the public key, shares the authentication key, adds the digital key to the shared information of the authentication key, It mutually verifies with the server 21. Reference numeral 38 denotes a display unit authentication control unit which performs authentication with the display unit 28 in order to prevent unauthorized use of data inside the multi-display system 22. The display unit authentication control unit 38 may use the same authentication method as the server authentication control unit 38, or may use another method. Reference numeral 37 denotes an overall control unit that performs various controls such as arbitration of each block constituting the overall control controller 23.

<表示ユニットの構成の説明(図4)>
図4を用いて、本実施形態の表示ユニット28の構成を説明する。図4は、実施形態1における表示ユニット28の概略構成を示すブロック図である。
<Description of configuration of display unit (FIG. 4)>
The configuration of the display unit 28 of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the display unit 28 according to the first embodiment.

41は、ユニット通信インタフェース(I/F)部であり、全体制御コントローラ23から送られてくる表示データの入力を行なう。また、ユニット通信インタフェース部41は、全体制御コントローラ23との間で認証データの入出力を行なう。42は、暗号デコード部であり、入力した表示データにかけられている暗号を解除する。   Reference numeral 41 denotes a unit communication interface (I / F) unit that inputs display data sent from the overall controller 23. Further, the unit communication interface unit 41 inputs / outputs authentication data to / from the overall controller 23. Reference numeral 42 denotes an encryption decoding unit that releases the encryption applied to the input display data.

43は、展開部であり、平文化された画像データの展開処理を行なう。展開部43は、後述する表示パネル45のデータ表現形式に合せて、画像データを変換すると共に、パネルの解像度に合せて拡大する。展開部43は、例えば、色差形式(Y/C)で受け取ったデータを、表示パネル45の表現形式に合せてRGB形式のデータに変換する。また、展開部43は、同様に解像度も変換する。例えば、ハイビジョン画像は1920×1080画素で構成されるが、16画面に分割すると480×270画素になる。表示ユニット28がハイビジョンと同一の解像度を持っている場合、展開部43は、縦4倍、横4倍の拡大変換を行なう。その他、展開部43は、表示パネル45の特性に合せた画像処理を行なってもよい。   Reference numeral 43 denotes a developing unit that performs processing for developing the plain image data. The expansion unit 43 converts the image data in accordance with a data expression format of the display panel 45 described later, and enlarges it in accordance with the resolution of the panel. For example, the expansion unit 43 converts data received in the color difference format (Y / C) into RGB format data in accordance with the expression format of the display panel 45. The expansion unit 43 also converts the resolution in the same manner. For example, a high-definition image is composed of 1920 × 1080 pixels, but when divided into 16 screens, it becomes 480 × 270 pixels. When the display unit 28 has the same resolution as that of the high-definition, the developing unit 43 performs enlargement conversion four times in length and four times in width. In addition, the developing unit 43 may perform image processing in accordance with the characteristics of the display panel 45.

45は、表示パネルであり、表示パネル45向けに伝送されてきた画像データの表示を行なう。表示パネル45として、例えばLCDやプラズマ、SED等任意の方式の表示デバイスを使用することができる。また、表示パネル45は、投射型のデバイスであってもよい。   Reference numeral 45 denotes a display panel that displays image data transmitted to the display panel 45. As the display panel 45, any type of display device such as an LCD, plasma, or SED can be used. The display panel 45 may be a projection type device.

44は、パネル制御部であり、表示パネル45の駆動制御を行なう。パネル制御部44は、水平・垂直同期信号やデータ転送クロック等の駆動信号の出力と、それに同期させた画素データの出力を行なう。パネル制御部44は、展開部43から入力した画素データを、不図示のVRAMに格納し、駆動信号のタイミングに同期して読み出して出力する。46は、認証制御部であり、全体制御コントローラ23との認証を行なう。47は、全体制御部であり、表示ユニット28を構成する各ブロックの調停等各種制御を行なう。   Reference numeral 44 denotes a panel control unit that controls driving of the display panel 45. The panel control unit 44 outputs a driving signal such as a horizontal / vertical synchronizing signal or a data transfer clock, and outputs pixel data synchronized with the driving signal. The panel control unit 44 stores the pixel data input from the expansion unit 43 in a VRAM (not shown), and reads and outputs it in synchronization with the timing of the drive signal. An authentication control unit 46 performs authentication with the overall control controller 23. Reference numeral 47 denotes an overall control unit that performs various controls such as arbitration of each block constituting the display unit 28.

<認証処理の流れの説明(図5)>
図5のフローチャートを用いて、全体制御コントローラ23が表示開始時に行なう認証処理の流れを説明する。図5は、実施形態1における認証処理の流れを示すフローチャートである。以下に示すように、全体制御コントローラ23は、グループ毎に表示ユニット28の認証を行なって、全ユニットが認証できた場合、そのグループに対して表示を許可する。全体制御コントローラ23は、ユニット認証が終了した後にサーバ認証を開始し、サーバ認証の終了後にストリームの送付要求を行なう。
<Description of flow of authentication process (FIG. 5)>
The flow of authentication processing performed when the overall control controller 23 starts display will be described using the flowchart of FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of authentication processing in the first embodiment. As will be described below, the overall controller 23 authenticates the display unit 28 for each group, and when all the units can be authenticated, permits the display to the group. The overall controller 23 starts server authentication after the unit authentication is completed, and makes a stream sending request after the server authentication is completed.

ステップs201において、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28の全グループの表示出力を「禁止」に設定する。続いて、ステップs202において、全体制御コントローラ23は、どのグループにどの表示ユニット28が接続されているか、表示面の形状検出を行なう。   In step s201, the overall controller 23 sets the display output of all the groups of the display unit 28 to “prohibited”. Subsequently, in step s202, the overall control controller 23 detects the shape of the display surface, which display unit 28 is connected to which group.

ステップs203において、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28が接続されているグループ毎に、表示ユニット28の認証を行なう。例えば、全体制御コントローラ23は、表示画面の最上段を構成する表示ユニット28のグループから認証を行なっていく。   In step s203, the overall controller 23 authenticates the display unit 28 for each group to which the display unit 28 is connected. For example, the overall controller 23 performs authentication from the group of the display units 28 that constitutes the uppermost stage of the display screen.

ステップs204において、全体制御コントローラ23は、グループ内の全表示ユニット28の認証が成功したか否かを判定する。全体制御コントローラ23は、グループ内の全表示ユニット28の認証が成功したと判定すると、ステップs205へ進み、グループ内の全表示ユニット28の認証が成功しなかったと判定すると、ステップs207へ進む。   In step s204, the overall control controller 23 determines whether or not the authentication of all the display units 28 in the group is successful. If the overall control controller 23 determines that the authentication of all the display units 28 in the group is successful, the process proceeds to step s205. If the overall control controller 23 determines that the authentication of all the display units 28 in the group is not successful, the process proceeds to step s207.

ステップs205において、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28との間で暗号鍵の交換と、設定とを行なう。ステップs206において、全体制御コントローラ23は、全表示ユニット28の認証が成功したグループの属するネットワークへのデータ伝送を「許可」、又は前記グループに属する全表示ユニット28の表示出力を「許可」に設定する。全体制御コントローラ23は、ユニット通信インタフェース36に対して直接「許可」の設定を行ってもよいし、制御ソフトウェア上に「許可」の設定を行なってもよい。   In step s205, the overall controller 23 exchanges and sets encryption keys with each display unit 28. In step s206, the overall controller 23 sets “permitted” to data transmission to the network to which the group to which all the display units 28 have been successfully authenticated belongs, or “permitted” to the display output of all the display units 28 belonging to the group. To do. The overall controller 23 may set “permitted” directly on the unit communication interface 36 or may set “permitted” on the control software.

ステップs207において、全体制御コントローラ23は、全グループのグループ内認証が終わったか否かを判定する。全体制御コントローラ23は、全グループのグループ内認証が終わったと判定すると、ステップs208へ進み、全グループのグループ内認証が終わっていないと判定すると、ステップs203へ戻って次のグループのグループ内認証を行なう。   In step s207, the overall control controller 23 determines whether or not intra-group authentication for all groups has been completed. If the overall controller 23 determines that the intra-group authentication for all groups has been completed, the overall control controller 23 proceeds to step s208. If the overall control controller 23 determines that the intra-group authentication for all groups has not ended, the overall control controller 23 returns to step s203 to perform intra-group authentication for the next group. Do.

上述した処理によって、表示面を構成する全表示ユニット28の認証が終了する。   The authentication of all the display units 28 constituting the display surface is completed by the process described above.

続くステップs208において、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21との認証を行なう。全体制御コントローラ23は、上述したDTCP−IP等のコンテンツサーバ21との間で規定された認証手続きに従って認証処理を行なう。   In subsequent step s208, the overall controller 23 authenticates with the content server 21. The overall control controller 23 performs an authentication process according to an authentication procedure defined with the content server 21 such as the DTCP-IP described above.

続いてステップs209において、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21との暗号鍵の交換と、設定とを行なう。続いて、ステップs210において、コンテンツサーバ21に対して画像データストリームの送付要求を行ない、図5に示す認証処理を終了する。   Subsequently, in step s209, the overall control controller 23 performs encryption key exchange and setting with the content server 21. Subsequently, in step s210, an image data stream sending request is made to the content server 21, and the authentication process shown in FIG.

図5に示される処理によって、全体制御コントローラ23は、表示開始時に、不正利用の可能性のあるデバイス(表示ユニット28)を含むグループを取り除いてから、サーバ認証処理を行なうことができる。   With the processing shown in FIG. 5, the general controller 23 can perform server authentication processing after removing a group including a device (display unit 28) that may be illegally used at the start of display.

<表示ユニット挿入時の処理の流れの説明(図6)>
次に、図6のフローチャートを用いて、認証が成功したグループに表示ユニット28が増設されたときに全体制御コントローラ23が行なう再認証処理の流れを説明する。図6は、表示ユニット挿入時の再認証処理の流れを示すフローチャートである。以下に示すように、全体制御コントローラ23は、表示動作中に新たな表示ユニット28がマルチディスプレイシステム22に挿入(新たに増設)された場合、認証を開始する。そして、全体制御コントローラ23は、認証に成功すれば増設された表示ユニット28をマルチディスプレイシステム22(又は所定のグループ)に追加し、認証が不成功ならば増設された表示ユニット28に係るグループの表示を禁止する処理を行なう。
<Explanation of processing flow when inserting display unit (FIG. 6)>
Next, the flow of re-authentication processing performed by the overall controller 23 when the display unit 28 is added to a group that has been successfully authenticated will be described using the flowchart of FIG. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the re-authentication process when the display unit is inserted. As will be described below, the overall controller 23 starts authentication when a new display unit 28 is inserted (newly added) into the multi-display system 22 during the display operation. If the authentication is successful, the overall control controller 23 adds the added display unit 28 to the multi-display system 22 (or a predetermined group). If the authentication is unsuccessful, the overall control controller 23 adds the added display unit 28 to the group related to the added display unit 28. Processing to prohibit display is performed.

ステップs220において、全体制御コントローラ23は、増設表示ユニット(増設ユニット)がどの表示ユニット28であるかを検出する。全体制御コントローラ23は、例えば、着脱センサの出力結果を判定することで増設表示ユニットの位置の検出を行なう。   In step s220, the overall control controller 23 detects which display unit 28 the extension display unit (extension unit) is. The overall controller 23 detects the position of the additional display unit by determining the output result of the attachment / detachment sensor, for example.

ステップs221において、全体制御コントローラ23は、増設された表示ユニット28に対して認証を行なう。ステップs222において、全体制御コントローラ23は、増設表示ユニットに対する認証が成功したか否かを判定する。全体制御コントローラ23は、増設表示ユニットに対する認証が成功したと判定すると、ステップs223に進み、増設表示ユニットに対する認証が失敗したと判定すると、ステップs224に進む。   In step s221, the overall control controller 23 authenticates the added display unit 28. In step s222, the overall control controller 23 determines whether or not the authentication for the additional display unit is successful. If the overall control controller 23 determines that the authentication for the additional display unit is successful, the process proceeds to step s223. If the overall control controller 23 determines that the authentication for the additional display unit has failed, the process proceeds to step s224.

ステップs223において、全体制御コントローラ23は、増設表示ユニットを含むグループとの間で暗号鍵交換と、設定とを行なう。そして、全体制御コントローラ23は、図6に示す処理を終了する。   In step s223, the overall controller 23 performs encryption key exchange and setting with the group including the additional display unit. Then, the overall controller 23 ends the process shown in FIG.

一方、ステップs224において、全体制御コントローラ23は、増設表示ユニットを含むグループのデータ供給を「禁止」に設定し、図6に示す処理を終了する。   On the other hand, in step s224, the overall controller 23 sets the data supply of the group including the additional display unit to “prohibited”, and ends the process shown in FIG.

図6に示した処理により、表示ユニット28が挿入されたときに、挿入された表示ユニット28を含むグループの認証を行なうことができる。そして、前記グループの認証が成功した場合は、例えば、前記グループの属するネットワークに対して、データ転送を許可し、前記グループの認証が不成功の場合は、例えば、前記グループの属するネットワークに対して、データ供給を禁止することができる。   By the process shown in FIG. 6, when the display unit 28 is inserted, the group including the inserted display unit 28 can be authenticated. If the authentication of the group is successful, for example, data transfer is permitted to the network to which the group belongs. If the authentication of the group is unsuccessful, for example, to the network to which the group belongs. Data supply can be prohibited.

<表示ユニット抜去時の処理の流れの説明(図7)>
次に、図7のフローチャートを用いて、表示ユニットが抜き去られたときに全体制御コントローラ23が行なう再認証処理の流れを説明する。図7は、表示ユニット抜去時の再認証処理の流れを示すフローチャートである。
<Explanation of the processing flow when the display unit is removed (FIG. 7)>
Next, the flow of the re-authentication process performed by the overall controller 23 when the display unit is removed will be described using the flowchart of FIG. FIG. 7 is a flowchart showing the flow of re-authentication processing when the display unit is removed.

以下に示すように、全体制御コントローラ23は、表示動作中に表示ユニット28がマルチディスプレイシステム22から抜き取られた場合、認証を開始する。そして、全体制御コントローラ23は、例えば、表示禁止されていたグループ内の認証不成功ユニットが無くなったか否かを判断し、無くなっていれば表示許可する等の処理を行なう。   As shown below, the overall controller 23 starts authentication when the display unit 28 is removed from the multi-display system 22 during the display operation. Then, for example, the overall control controller 23 determines whether or not there is no unsuccessful authentication unit in the group that has been prohibited from being displayed, and performs processing such as permitting display if it has been lost.

ステップs230において、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニット(抜去ユニット)がどの表示ユニット28であるかを検出する。全体制御コントローラ23は、例えば、着脱センサの出力結果を判定することで抜去表示ユニットの位置検出を行なう。   In step s230, the overall controller 23 detects which display unit 28 is the removal display unit (removal unit). The overall controller 23 detects the position of the removal display unit by determining the output result of the attachment / detachment sensor, for example.

ステップs231において、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループが表示を禁止されていたグループ(表示禁止グループ)であったか否かを判定する。全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループが表示禁止グループであったと判定すると、ステップs232に進み、抜去表示ユニットが属していたグループが表示禁止グループでなかったと判定すると、図7に示す処理を終了する。   In step s231, the overall controller 23 determines whether or not the group to which the removal display unit belongs is a group that is prohibited from being displayed (display prohibited group). If the overall control controller 23 determines that the group to which the removal display unit belongs is a display-prohibited group, it proceeds to step s232, and if it determines that the group to which the removal display unit belongs is not a display-prohibited group, FIG. The processing shown in FIG.

ステップs232において、全体制御コントローラ23は、改めて、抜去表示ユニットが属していたグループ内の全ユニットの認証処理を行なう。ステップs233において、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループ内の全表示ユニットの認証が成功したか否かを判定する。全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループ内の全表示ユニットの認証が成功したと判定すると、ステップs234に進む。また、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループ内の全表示ユニットの認証が成功しなかったと判定すると、図7に示す処理を終了する。   In step s232, the overall control controller 23 performs authentication processing for all the units in the group to which the removal display unit belongs again. In step s233, the overall controller 23 determines whether or not the authentication of all display units in the group to which the removal display unit belongs has been successful. If the overall controller 23 determines that the authentication of all the display units in the group to which the removal display unit belongs has been successful, the process proceeds to step s234. If the overall control controller 23 determines that the authentication of all the display units in the group to which the removal display unit belongs has not been successful, the process shown in FIG. 7 ends.

ステップs234において、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループ内の全表示ユニットとの間で暗号鍵の交換と、設定とを行なう。続いて、ステップs235において、全体制御コントローラ23は、抜去表示ユニットが属していたグループの属するネットワークへのデータ伝送を「許可」、又は前記グループに属する全表示ユニット28の表示出力を「許可」に設定し、処理を終了する。   In step s234, the overall controller 23 exchanges and sets encryption keys with all the display units in the group to which the removal display unit belongs. Subsequently, in step s235, the overall controller 23 sets “permitted” to data transmission to the network to which the group to which the removal display unit belongs, or “permitted” to the display output of all the display units 28 belonging to the group. Set and finish the process.

図7に示した処理により、表示ユニット28が抜き去られたときに、抜きさられた表示ユニット28を含むグループが、認証に失敗した表示ユニット28を含むグループか否かを判定することができる。そして、抜きさられた表示ユニット28を含むグループが、認証に失敗した表示ユニット28を含むグループであった場合、グループ内の全ての表示ユニット28を再度認証することができる。そして、全ての表示ユニット28の認証が成功した場合、例えば、前記グループに対して、表示許可する等の処理を行なうことができる。   By the processing shown in FIG. 7, when the display unit 28 is removed, it can be determined whether or not the group including the removed display unit 28 is a group including the display unit 28 that has failed authentication. . When the group including the extracted display unit 28 is a group including the display unit 28 that has failed in authentication, all the display units 28 in the group can be authenticated again. When all the display units 28 have been successfully authenticated, for example, processing such as display permission can be performed on the group.

以上説明したように本実施形態によれば、認証不成功な表示ユニット28が接続されたグループの表示を禁止することで、コンテンツサーバ21等を何ら変更することなく確実なデータ保護ができる。特に、本実施形態では不適合な表示ユニット28に対して物理的にデータ供給を遮断できるので、より確実なデータ保護の効果がある。   As described above, according to the present embodiment, by prohibiting the display of the group to which the display unit 28 with unsuccessful authentication is connected, reliable data protection can be performed without changing the content server 21 or the like. In particular, in the present embodiment, the data supply can be physically interrupted with respect to the incompatible display unit 28, so that there is a more reliable data protection effect.

なお、本実施形態では、コンテンツ画像を用いて説明を行なったが、コンテンツサーバ21から配信されるデータ、又はマルチディスプレイシステム22が表示対象とするデータは、放送コンテンツであってもよい。例えば、コンテンツサーバ21を放送局、ネットワーク20を放送波、サーバI/F部31をチューナと置き換えて構成することで、放送コンテンツの配信又は表示を行なうことができる。   In the present embodiment, description has been made using content images. However, data distributed from the content server 21 or data to be displayed by the multi-display system 22 may be broadcast content. For example, broadcast content can be distributed or displayed by replacing the content server 21 with a broadcast station, the network 20 with a broadcast wave, and the server I / F unit 31 with a tuner.

また、本実施形態では、表示ユニット28の結合にガイド部材を用いた例を説明した。しかしながらこのことは本発明の実施を制限するものではなく、任意の方法で行なってよい。例えば、各表示ユニット28に、相互で嵌合するような機構を備えておいて、各表示ユニット28を結合するようにしてもよい。また、嵌合機構に、電源や電気信号を接続するコネクタを設けておいてもよい。   Further, in the present embodiment, the example in which the guide member is used for coupling the display unit 28 has been described. However, this does not limit the practice of the present invention and may be done in any manner. For example, each display unit 28 may be provided with a mechanism for fitting each other, and each display unit 28 may be coupled. Moreover, you may provide the connector which connects a power supply and an electric signal in a fitting mechanism.

また、表示ユニット28をグループ化する形状は任意の形状でよい。本実施形態では行単位でグループ化したが、列方向や斜め方向であってもよい。   The shape for grouping the display units 28 may be any shape. In the present embodiment, grouping is performed in units of rows, but may be in a column direction or an oblique direction.

(実施形態2)
実施形態1では、マルチディスプレイシステム22内の通信路単位でグループ化し、不適合ユニット(認証に失敗した表示ユニット28)の存在するグループを表示禁止する構成を説明した。本実施形態では、不適合ユニットのみを表示禁止する例を説明する。全体制御コントローラ23は、不適合ユニットを迂回してデータ伝送するようにグループ化と、ルーティング動作とを行なう。
(Embodiment 2)
In the first embodiment, the configuration has been described in which grouping is performed in units of communication paths in the multi-display system 22 and display of groups in which incompatible units (display units 28 that have failed authentication) exist is prohibited. In the present embodiment, an example will be described in which display of only nonconforming units is prohibited. The overall controller 23 performs grouping and routing operations so as to bypass the incompatible unit and transmit data.

<表示ユニットの構成の説明(図8〜10)>
本実施形態では、表示ユニット28が複数の入出力インタフェースを備え、複数の入出力インタフェースを切り換えて処理を行うことでマルチディスプレイシステム22内のデータ伝送路を実現する。
<Description of configuration of display unit (FIGS. 8 to 10)>
In the present embodiment, the display unit 28 includes a plurality of input / output interfaces, and a data transmission path in the multi-display system 22 is realized by performing processing by switching the plurality of input / output interfaces.

図8は、表示ユニット28のインタフェース機構81の概略構成を示すブロック図である。図8に示されるように、表示ユニット28のインタフェース機構81において、上下左右の四方にインタフェースが配されている。60は、インタフェース(左)、61は、インタフェース(上)、62は、インタフェース(下)、63は、インタフェース(右)である。64は、インタフェーススイッチ(IF SW)であり、インタフェース60〜63の接続を任意に組み換えて接続する。   FIG. 8 is a block diagram showing a schematic configuration of the interface mechanism 81 of the display unit 28. As shown in FIG. 8, in the interface mechanism 81 of the display unit 28, interfaces are arranged in four directions, up, down, left, and right. Reference numeral 60 denotes an interface (left), 61 denotes an interface (upper), 62 denotes an interface (lower), and 63 denotes an interface (right). Reference numeral 64 denotes an interface switch (IF SW), which arbitrarily connects the connections of the interfaces 60 to 63 and connects them.

図9は、表示ユニット28の結合の様子を示す図である。70〜73は、それぞれが表示ユニットである。図9では、4つの表示ユニット28が結合された様子を表している。各表示ユニット28の隣接するインタフェースを結合することで、データ伝送路が形成される。表示ユニット70と、71とを結合して伝送路75が形成され、表示ユニット70と、72と、73とを結合して伝送路76が形成される。   FIG. 9 is a diagram showing how the display units 28 are combined. Reference numerals 70 to 73 are display units. FIG. 9 shows a state where four display units 28 are combined. A data transmission path is formed by connecting adjacent interfaces of each display unit 28. The display units 70 and 71 are coupled to form a transmission path 75, and the display units 70, 72, and 73 are coupled to form a transmission path 76.

図10は、実施形態2における表示ユニット28の概略構成を示すブロック図である。80は、表示ユニット2内の制御機構であり、実施形態1の図4の表示ユニット28と同一の構成である。内部のブロックは同一であるので本実施形態において、説明は省略する。81は、表示ユニット28のインタフェース機構である。上述したように、60は、インタフェース(左)、61は、インタフェース(上)、62は、インタフェース(下)、63は、インタフェース(右)、64は、インタフェーススイッチである。インタフェース60〜63は、自身に他の表示ユニット28が接続されているか否かの検出を行なう。インタフェーススイッチ64の切り換えは、全体制御コントローラ23からの設定指示によって全体制御部47が制御する。また、表示ユニット28自身のデータ入出力は、60〜63のインタフェースからインタフェーススイッチ64、ユニット通信インタフェース部41を介して行なう。   FIG. 10 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the display unit 28 according to the second embodiment. A control mechanism 80 in the display unit 2 has the same configuration as that of the display unit 28 of FIG. Since the internal blocks are the same, the description thereof is omitted in this embodiment. Reference numeral 81 denotes an interface mechanism of the display unit 28. As described above, 60 is an interface (left), 61 is an interface (upper), 62 is an interface (lower), 63 is an interface (right), and 64 is an interface switch. The interfaces 60 to 63 detect whether or not another display unit 28 is connected thereto. Switching of the interface switch 64 is controlled by the overall control unit 47 in accordance with a setting instruction from the overall control controller 23. Further, data input / output of the display unit 28 itself is performed from the interfaces 60 to 63 via the interface switch 64 and the unit communication interface unit 41.

<マルチディスプレイシステムの伝送路切換え制御の説明(図11〜12)>
次に、マルチディスプレイシステム22の伝送路切換え制御を説明する。図11は、マルチディスプレイシステム22の伝送路の一例を示す図である。図11では、全表示ユニット28の認証成功した場合の伝送路の一例が示されている。各表示ユニット28が横方向に隣接するインタフェースを結合することで、4本のデータ伝送路が形成されている。表示ユニット101〜104を結合して伝送路121が形成されている。また、表示ユニット105〜108を結合して伝送路122が形成されている。また、表示ユニット109〜112を結合して伝送路123が形成されている。また、表示ユニット113〜116を結合して伝送路124が形成されている。
<Description of transmission path switching control of multi-display system (FIGS. 11 to 12)>
Next, transmission path switching control of the multi-display system 22 will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a transmission path of the multi-display system 22. FIG. 11 shows an example of a transmission path when all display units 28 are successfully authenticated. Four data transmission lines are formed by connecting the interfaces adjacent to each other in the horizontal direction. A transmission path 121 is formed by combining the display units 101 to 104. Further, a transmission path 122 is formed by combining the display units 105 to 108. Further, a transmission path 123 is formed by connecting the display units 109 to 112. Further, a transmission path 124 is formed by coupling the display units 113 to 116.

図12は、認証不適合の表示ユニットが存在した場合のマルチディスプレイシステム22の伝送路の一例を示す図である。図12では、表示ユニット106が認証不適合であった場合の一例が示されている。この場合にも、図12に示されるように、4本のデータ伝送路が形成されている。表示ユニット101〜104を結合して伝送路131が形成されている。また、表示ユニット107〜108を結合して伝送路132が形成されている。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a transmission path of the multi-display system 22 when there is a display unit that does not conform to the authentication. FIG. 12 shows an example where the display unit 106 is incompatible with authentication. Also in this case, as shown in FIG. 12, four data transmission lines are formed. A transmission path 131 is formed by combining the display units 101 to 104. Further, a transmission path 132 is formed by coupling the display units 107 to 108.

また、表示ユニット109〜112を結合して伝送路133が形成されている。また、表示ユニット113〜116を結合して伝送路134が形成されている。即ち、伝送路132は、表示ユニット106を迂回するように形成されている。   Further, a transmission path 133 is formed by combining the display units 109 to 112. Further, a transmission path 134 is formed by coupling the display units 113 to 116. That is, the transmission path 132 is formed so as to bypass the display unit 106.

以上のように、インタフェーススイッチ64が、表示ユニット28のインタフェース接続を切り換える。よって、不適合の表示ユニット28を迂回するようにデータ伝送路を形成することができる。   As described above, the interface switch 64 switches the interface connection of the display unit 28. Therefore, the data transmission path can be formed so as to bypass the non-conforming display unit 28.

<認証処理の流れの説明(図13)>
図13のフローチャートを用いて、全体制御コントローラ23が表示開始時に行なう認証処理の流れを説明する。図13は、実施形態2における認証処理の流れを示すフローチャートである。以下に示すように、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28の認証を行ない、認証不適合の表示ユニット28を迂回するようにデータ伝送路を設定する。そして、その後、全体制御コントローラ23は、サーバ認証を開始し、コンテンツサーバ21の認証後にストリームの送付要求を行なう。
<Description of flow of authentication process (FIG. 13)>
A flow of authentication processing performed by the overall controller 23 at the start of display will be described using the flowchart of FIG. FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of authentication processing according to the second embodiment. As will be described below, the overall controller 23 authenticates the display unit 28 and sets the data transmission path so as to bypass the display unit 28 that does not conform to the authentication. After that, the overall controller 23 starts server authentication and makes a stream sending request after the content server 21 is authenticated.

ステップs250において、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28が結合されている形状の検出を行なう。例えば、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28との間で問い合せコマンドのやり取りを行なって形状の検出を行なう。例えば、全体制御コントローラ23は、水平方向と、垂直方と向の2段階で行なう。そして、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28が結合されている形状の角と、辺とをそれぞれ検出し、検出した角と、辺とを基準として形状を検出する。   In step s250, the overall controller 23 detects the shape to which the display unit 28 is coupled. For example, the overall controller 23 exchanges inquiry commands with each display unit 28 to detect the shape. For example, the overall controller 23 performs in two stages, the horizontal direction and the vertical direction. Then, the overall controller 23 detects the corner and the side of the shape to which the display unit 28 is coupled, and detects the shape based on the detected corner and the side.

全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28の初期の識別子として、例えば製造番号やMACアドレス等の機器毎にユニークな番号を用いる。水平方向から説明すると、まず、全体制御コントローラ23は、角や辺に位置する表示ユニット28を特定する。例えば、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28に問い合せを送り、右、右+上、右+下に接続がない表示ユニット28を基準ユニットとし、この基準ユニットに仮の識別子を与えることで、角や辺に位置する表示ユニット28を特定する。   The overall controller 23 uses a unique number for each device such as a manufacturing number or a MAC address as an initial identifier of each display unit 28. To explain from the horizontal direction, first, the overall controller 23 specifies the display unit 28 located at a corner or side. For example, the overall control controller 23 sends an inquiry to each display unit 28, sets the display unit 28 that is not connected to the right, right + up, and right + down as a reference unit, and gives a temporary identifier to the reference unit. The display unit 28 located at a corner or side is specified.

次に、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28に、角/右辺の基準ユニットに対して水平方向に問い合せを送らせ、何ユニット隔たっているかを検出する。全体制御コントローラ23は、表示ユニット28を経由する度に、問い合せパケットに設けた計数フィールドに所定値を加算させることによって、何ユニット隔たっているかを検出する。全体制御コントローラ23は、ある表示ユニット28と、この表示ユニット28が送った前記問い合わせに返答のあった基準ユニットとは、同じ行に属し、前記問い合わせに返答の無かった基準ユニットとは、別の行にあることが分かる。これにより、全体制御コントローラ23は、行方向にどのように表示ユニット28が配列されているかが判明する。   Next, the overall controller 23 causes each display unit 28 to send an inquiry in the horizontal direction with respect to the reference unit on the corner / right side, and detects how many units are separated. The total controller 23 detects how many units are separated by adding a predetermined value to the count field provided in the inquiry packet every time it passes through the display unit 28. The overall controller 23 is different from a reference unit that is in the same line as a display unit 28 and a reference unit that has responded to the inquiry sent by the display unit 28 and is different from a reference unit that has not responded to the inquiry. You can see that it is on the line. Thereby, the overall controller 23 determines how the display units 28 are arranged in the row direction.

次に、全体制御コントローラ23は、垂直方向の検出を行なう。全体制御コントローラ23は、角の基準ユニットから上辺と、下辺とを構成する行は分かるので、例えば、上辺を垂直方向の基準ユニットにする。全体制御コントローラ23は、各行の代表ユニット(右辺)から隔たり測定の問い合せコマンドを発行させ、各行の垂直報告の並びが決定する。これを整理し、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28に対して正式に識別子を割付けていく。   Next, the overall controller 23 performs detection in the vertical direction. Since the overall controller 23 knows the lines constituting the upper side and the lower side from the corner reference unit, for example, the upper side is set as the vertical reference unit. The overall controller 23 issues a measurement inquiry command separated from the representative unit (right side) of each row, and determines the vertical report sequence of each row. This is organized, and the overall controller 23 formally assigns identifiers to the display units 28.

以上の処理により、全体制御コントローラ23は、表示ユニット28が組合わされている形状(横n個×縦m個)と、それぞれの表示ユニット28がどこの位置に結合されているかと、を検出することができる。   Through the above processing, the overall controller 23 detects the shape in which the display units 28 are combined (n in the horizontal direction × m in the vertical direction) and the position where each of the display units 28 is coupled. be able to.

ステップs251において、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28との間で認証を行なう。ステップs252において、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28の認証結果に基づき、不適合の(認証に失敗した)表示ユニット28を迂回するようにデータ伝送路のルーティングを決定する。   In step s251, the overall controller 23 performs authentication with each display unit 28. In step s252, based on the authentication result of each display unit 28, the overall control controller 23 determines the routing of the data transmission path so as to bypass the non-conforming (failed authentication) display unit 28.

ステップs253において、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28にインタフェーススイッチ64を切り換えるコマンドを送り、データ伝送路のルーティングを設定する。ステップs254では、全体制御コントローラ23は、各表示ユニット28との間で暗号鍵の交換と、設定とを行なう。   In step s253, the overall controller 23 sends a command for switching the interface switch 64 to each display unit 28, and sets the routing of the data transmission path. In step s254, the overall controller 23 exchanges and sets encryption keys with the display units 28.

続くステップs255において、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21との認証を行なう。全体制御コントローラ23は、DTCP−IP等、コンテンツサーバ21との間で規定された認証手続きに従って認証処理を行なう。ステップs256において、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21との暗号鍵の交換と設定を行なう。ステップs257において、全体制御コントローラ23は、コンテンツサーバ21に対して画像データストリームの送付要求を行ない、図13に示す処理を終了する。   In subsequent step s255, the overall control controller 23 performs authentication with the content server 21. The overall controller 23 performs an authentication process according to an authentication procedure defined with the content server 21 such as DTCP-IP. In step s256, the overall controller 23 exchanges and sets an encryption key with the content server 21. In step s257, the overall controller 23 requests the content server 21 to send an image data stream, and ends the process shown in FIG.

図13に示される処理によって、全体制御コントローラ23は、表示開始時に、不正利用の可能性のあるデバイス(表示ユニット28)を取り除いてから、サーバ認証処理を行なうことができる。   With the processing shown in FIG. 13, the general controller 23 can perform server authentication processing after removing a device (display unit 28) that may be illegally used at the start of display.

上述したように本実施形態によれば、認証不成功な表示ユニット28の表示を禁止することで、コンテンツサーバ21等を何ら変更することなく確実なデータ保護ができる。特に、本実施形態の場合、表示禁止するのは認証不成功な表示ユニット28だけで済むので、ユーザの見づらさを最小限度に抑えることができる。   As described above, according to the present embodiment, by prohibiting the display of the display unit 28 unsuccessfully authenticated, reliable data protection can be performed without changing the content server 21 or the like. In particular, in the case of the present embodiment, only the display unit 28 with unsuccessful authentication needs to be prohibited from being displayed, so that the user's difficulty in viewing can be minimized.

なお、実施形態2においても、実施形態1で説明したように、表示ユニット28をグループ化して表示禁止するようにしてもよい。グループ化の形状は任意のものでよい。表示禁止されたときのユーザの見づらさを低減するように、市松状やランダムな結合としてもよい。   Also in the second embodiment, as described in the first embodiment, the display units 28 may be grouped to prohibit display. The grouping shape may be arbitrary. A checkered pattern or a random combination may be used to reduce the user's difficulty in viewing when display is prohibited.

また、認証不成功の表示ユニット28の位置に応じて、禁止処理を切り替えるようにしてもよい。例えば、全体制御コントローラ23は、認証不成功の表示ユニット28が、画面の中央付近に位置する場合は、上述した実施形態2に示したようにデータ伝送路を迂回させるように設定する。そして、全体制御コントローラ23は、認証不成功の表示ユニット28が、上端や下端に位置する場合はグループ単位で表示禁止するようにしてもよい。   In addition, the prohibition process may be switched according to the position of the display unit 28 that has not been successfully authenticated. For example, when the authentication unsuccessful display unit 28 is located near the center of the screen, the overall controller 23 sets the data transmission path to be bypassed as described in the second embodiment. Then, the overall control controller 23 may prohibit display on a group basis when the unsuccessful authentication display unit 28 is located at the upper end or the lower end.

また、上述した各実施形態では、単一の画像ストリームの場合を例に説明を行なったが、複数ストリームの場合も処理は同様である。このような場合、マルチディスプレイシステム22では、画像はピクチャインピクチャやサイドバイサイド等のレイアウトで表示される。また、このような場合、全体制御コントローラ23は、ストリームの表示領域を担当する表示ユニット28に対してのみ、上述したような認証処理を行なうようにしてもよい。   In each of the embodiments described above, the case of a single image stream has been described as an example. However, the processing is the same for a plurality of streams. In such a case, in the multi-display system 22, an image is displayed in a layout such as picture-in-picture or side-by-side. In such a case, the overall controller 23 may perform the authentication process as described above only for the display unit 28 that is responsible for the display area of the stream.

また、全体制御コントローラ23は、認証不成功の表示ユニット28の有無、又は数に応じて、コンテンツサーバ21と認証するレベルを変えるようにしてもよい。例えば、認証不成功の表示ユニット28がない場合、全体制御コントローラ23は、機密レベルのコンテンツまでを表示する。一方、認証不成功のユニットがある場合、全体制御コントローラ23は、通常レベルのコンテンツしか表示しないようにしてもよい。DTCP−IP規格では完全認証と、制限認証との2レベルが規定されているから、全体制御コントローラ23及びコンテンツサーバ21は、この認証レベルを切り換えるようにしてもよい。   Further, the overall control controller 23 may change the level of authentication with the content server 21 according to the presence or absence or the number of the display units 28 that have not been authenticated. For example, when there is no authentication unsuccessful display unit 28, the overall controller 23 displays up to the confidential level content. On the other hand, if there is a unit with unsuccessful authentication, the overall control controller 23 may display only normal level content. Since the DTCP-IP standard defines two levels of complete authentication and restricted authentication, the overall controller 23 and the content server 21 may switch the authentication level.

また、認証不成功の表示ユニット28がある場合、全体制御コントローラ23は、認証不成功の表示ユニット28の個数と、位置とをコンテンツサーバ21に通知するようにしてもよい。表示しない領域のデータをコンテンツサーバ21側で取り去っておくことで、伝送データ量を削減することができる。また、コンテンツサーバ21側で、不成功の表示ユニット28の個数と、位置とに基づいて、表示領域の形状を判断し、著作物コンテンツの一貫性が保てないと判断した場合、コンテンツデータの供給を停止するようにしてもよい。   When there is an unsuccessful display unit 28, the overall controller 23 may notify the content server 21 of the number and position of the unsuccessful display units 28. The amount of transmission data can be reduced by removing the data of the area not to be displayed on the content server 21 side. If the content server 21 determines the shape of the display area based on the number and position of the unsuccessful display units 28 and determines that the consistency of the copyrighted content cannot be maintained, the content data The supply may be stopped.

また、上述した実施形態では、表示ユニット28を接続する伝送路に有線ネットワークを用いた例で説明を行なったが、バス形式であってもよいし、任意の伝送方法であってよい。また、表示に必要な帯域を確保するようにして、表示ユニット28を接続する伝送路として、無線通信を用いてもよい。   In the above-described embodiment, the example in which a wired network is used for the transmission path connecting the display unit 28 has been described. However, a bus type or an arbitrary transmission method may be used. Further, wireless communication may be used as a transmission path for connecting the display unit 28 so as to secure a band necessary for display.

また、上述した実施形態では、マルチディスプレイシステム22に、表示ユニット28とは別に、全体制御コントローラ23を設けて全体を制御する構成を説明したが、全体制御コントローラ23を設けない構成としてもよい。例えば、表示ユニット28の何れかが、マルチディスプレイシステム22全体の制御を担当するようにしてもよい。どの表示ユニット28がマルチディスプレイシステム22全体の制御を担当するかは、ランダムに決定してもよいし、起動順序、ID番号等で決定してもよい。また、外部インタフェースが接続される表示ユニット28が担当してもよいし、表示面で特定位置(例えば左下角、下辺中央等)にある表示ユニット28が担当するようにしてもよい。   Further, in the above-described embodiment, a configuration has been described in which the multi-control system 22 is provided with the overall control controller 23 separately from the display unit 28, but the overall control controller 23 may not be provided. For example, any of the display units 28 may be responsible for controlling the entire multi-display system 22. Which display unit 28 is in charge of controlling the entire multi-display system 22 may be determined randomly, or may be determined by the activation order, ID number, or the like. Further, the display unit 28 to which the external interface is connected may be in charge, or the display unit 28 at a specific position (for example, the lower left corner or the lower side center) on the display surface may be in charge.

また、サーバ制御や暗号処理、圧縮デコードや各種画像処理は、各表示ユニット28の制御部(例えば、全体制御部27)で分担して行なうようにしてもよい。制御部をコンフィギュラブルに構成しておけば、任意の割付けで分散処理を行なうことができる。   Further, server control, encryption processing, compression decoding, and various types of image processing may be performed in a shared manner by the control unit (for example, the overall control unit 27) of each display unit 28. If the control unit is configured to be configurable, distributed processing can be performed with an arbitrary assignment.

また、上述した実施形態では、表示パネル45と、パネル制御部44とを含めて表示ユニット28を構成した。しかし、表示パネル45を含まず、表示ユニット28を構成してもよい。この場合は、表示面は所定のサイズで固定になるが、パネル制御部44の増減が可能になる。上述したように、各段階の処理を複数の制御部で分散して行なう場合、パネル制御部44の追加によってより高性能な表示処理が可能となる。   In the above-described embodiment, the display unit 28 is configured including the display panel 45 and the panel control unit 44. However, the display unit 28 may be configured without including the display panel 45. In this case, the display surface is fixed at a predetermined size, but the panel controller 44 can be increased or decreased. As described above, when processing at each stage is performed by a plurality of control units in a distributed manner, display processing with higher performance can be performed by adding the panel control unit 44.

また、上述した実施形態では各表示ユニット28の間を物理的に結合したが、物理的に結合しなくともよい。表示ユニット28をそれぞれ近傍に設置し、無線通信でデータ伝送を行なうよう構成することによっても、マルチディスプレイシステム22は構成することができる。   In the above-described embodiment, the display units 28 are physically coupled to each other. However, the display units 28 may not be physically coupled. The multi-display system 22 can also be configured by installing the display units 28 in the vicinity and transmitting data by wireless communication.

以上、上述した各実施例によれば、サーバの構成や、サーバとの伝送路を何ら変更することなく確実にコンテンツデータを保護することができる。   As described above, according to each embodiment described above, content data can be reliably protected without changing the configuration of the server or the transmission path with the server.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

マルチディスプレイシステムの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of a multi display system. 実施形態1におけるマルチディスプレイシステム22の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a multi-display system 22 in Embodiment 1. FIG. 全体制御コントローラ23の概略構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a schematic configuration of an overall controller 23. FIG. 実施形態1における表示ユニット28の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a display unit in the first embodiment. 実施形態1における認証処理の流れを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a flow of authentication processing in the first embodiment. 表示ユニット挿入時の再認証処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the re-authentication process at the time of display unit insertion. 表示ユニット抜去時の再認証処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the re-authentication process at the time of display unit removal. 表示ユニット28のインタフェース機構81の概略構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing a schematic configuration of an interface mechanism 81 of the display unit 28. FIG. 表示ユニット28の結合の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of the coupling | bonding of the display unit. 実施形態2における表示ユニット28の概略構成を示すブロック図である。6 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a display unit in Embodiment 2. FIG. マルチディスプレイシステム22の伝送路の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of a transmission path of a multi-display system 22. FIG. 認証不適合の表示ユニットが存在した場合のマルチディスプレイシステム22の伝送路の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transmission line of the multi-display system 22 when there exists a display unit which does not conform to authentication. 実施形態2における認証処理の流れを示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a flow of authentication processing in the second embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

20 ネットワーク
21 コンテンツサーバ
22 マルチディスプレイシステム
23 全体制御コントローラ
28 表示ユニット
20 Network 21 Content Server 22 Multi Display System 23 Overall Control Controller 28 Display Unit

Claims (10)

複数の表示装置を組み合わせて画面表示を行う表示制御装置であって、
画像コンテンツを入力する入力手段と、
組み合わせられた表示装置との通信を行なう通信手段と、
前記画像コンテンツを変換して各表示装置で表示する画面データを作成する作成手段と、
前記各表示装置の認証を行なう表示装置間認証手段と、
認証が不成功の表示装置での表示を抑制するよう制御する表示抑制制御手段と、
を有することを特徴とする表示制御装置。
A display control device that displays a screen by combining a plurality of display devices,
An input means for inputting image content;
Means for communicating with the combined display device;
Creating means for converting the image content and creating screen data to be displayed on each display device;
An inter-display device authentication means for authenticating each of the display devices;
Display suppression control means for controlling to suppress display on a display device that has failed authentication;
A display control device comprising:
複数の表示装置を複数グループにグループ化するグループ化手段を更に有し、
前記作成手段と、前記表示装置間認証手段と、前記表示抑制制御手段とは、前記グループ化手段においてグループ化されたグループ内の表示装置に対する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
A grouping means for grouping a plurality of display devices into a plurality of groups;
The said creating means, the said display apparatus authentication means, and the said display suppression control means perform the process with respect to the display apparatus in the group grouped in the said grouping means. Display control device.
前記表示抑制制御手段は、認証が不成功だった表示装置を迂回するように各表示装置間の通信経路を設定することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 1, wherein the display suppression control unit sets a communication path between the display apparatuses so as to bypass a display apparatus that has not been successfully authenticated. 前記表示抑制制御手段は、認証が不成功だった表示装置の所属するグループの表示を抑制するよう制御することを特徴とする請求項2に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 2, wherein the display suppression control unit performs control so as to suppress display of a group to which a display apparatus to which authentication is unsuccessful belongs. 前記表示抑制制御手段は、認証が不成功だった表示装置の位置に応じて、表示を抑制する制御方法を切り換えることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 1, wherein the display suppression control unit switches a control method for suppressing display in accordance with the position of the display apparatus that has been unsuccessfully authenticated. ネットワークを介して通信を行う、前記画像コンテンツを配信する画像コンテンツ配信装置との認証を行う画像コンテンツ配信装置間認証手段を更に有し、
前記画像コンテンツ配信装置に対しては、単一の装置として認証を行うことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の表示制御装置。
Further comprising authentication means between image content distribution devices for performing authentication with the image content distribution device for distributing the image content, which communicates via a network;
6. The display control apparatus according to claim 1, wherein the image content distribution apparatus performs authentication as a single apparatus.
前記画像コンテンツ配信装置間認証手段は、前記表示装置間認証手段における認証の結果に応じて、前記画像コンテンツ配信装置との認証を行うことを特徴とする請求項6に記載の表示制御装置。   The display control apparatus according to claim 6, wherein the authentication unit between the image content distribution apparatuses performs authentication with the image content distribution apparatus according to a result of authentication by the authentication unit between the display apparatuses. 前記画像コンテンツ配信装置間認証手段は、前記表示装置間認証手段において認証が成功した表示装置の数又は割合が予め定められた閾値異常である場合、前記画像コンテンツ配信装置との認証を行うことを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。   The image content distribution device authentication unit authenticates with the image content distribution device when the number or percentage of display devices successfully authenticated by the display device authentication unit is a predetermined threshold abnormality. The display control apparatus according to claim 7, characterized in that: 前記画像コンテンツ配信装置間認証手段は、前記表示装置間認証手段において前記画像コンテンツの特定領域の表示を担当する表示装置との認証が成功した場合、前記画像コンテンツ配信装置との認証を行うことを特徴とする請求項7に記載の表示制御装置。   The image content distribution device authentication unit authenticates with the image content distribution device when the authentication between the display device authentication unit and the display device in charge of displaying the specific area of the image content succeeds. The display control apparatus according to claim 7, characterized in that: 複数の表示装置を組み合わせて画面表示を行う表示制御装置における表示制御方法であって、
画像コンテンツを入力する入力ステップと、
組み合わせられた表示装置との通信を行なう通信ステップと、
前記画像コンテンツを変換して各表示装置で表示する画面データを作成する作成ステップと、
前記各表示装置の認証を行なう表示装置間認証ステップと、
認証が不成功の表示装置での表示を抑制するよう制御する表示抑制制御ステップと、
を有することを特徴とする表示制御方法。
A display control method in a display control device that displays a screen by combining a plurality of display devices,
An input step for inputting image content;
A communication step for communicating with the combined display device;
A creation step of converting the image content and creating screen data to be displayed on each display device;
An authentication step between display devices for performing authentication of each of the display devices;
A display suppression control step for controlling to suppress display on a display device for which authentication is unsuccessful; and
A display control method comprising:
JP2006011526A 2006-01-19 2006-01-19 Display control device and display control method Pending JP2007193135A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011526A JP2007193135A (en) 2006-01-19 2006-01-19 Display control device and display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011526A JP2007193135A (en) 2006-01-19 2006-01-19 Display control device and display control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007193135A true JP2007193135A (en) 2007-08-02

Family

ID=38448877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011526A Pending JP2007193135A (en) 2006-01-19 2006-01-19 Display control device and display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007193135A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271302A (en) * 2008-05-07 2009-11-19 Ricoh Co Ltd Decal device, decal control method, decal control program and recording medium
WO2015163250A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 アイキューブド研究所株式会社 Image-outputting device, image-outputting method, and recording medium
JP2015211230A (en) * 2014-04-23 2015-11-24 アイキューブド研究所株式会社 Image output device, image output method, and program
WO2016170596A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display device, multi-display system, split video display method, and program
US10712992B2 (en) 2018-06-14 2020-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display apparatus and method for controlling thereof
US11150856B2 (en) 2018-07-02 2021-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for controlling thereof

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009271302A (en) * 2008-05-07 2009-11-19 Ricoh Co Ltd Decal device, decal control method, decal control program and recording medium
WO2015163250A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 アイキューブド研究所株式会社 Image-outputting device, image-outputting method, and recording medium
JP2015211229A (en) * 2014-04-23 2015-11-24 アイキューブド研究所株式会社 Image output device, image output method, and program
JP2015211230A (en) * 2014-04-23 2015-11-24 アイキューブド研究所株式会社 Image output device, image output method, and program
US10638087B2 (en) 2014-04-23 2020-04-28 I-Cubed Research Center Inc. Image output apparatus, image output method, and storage medium
WO2016170596A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Display device, multi-display system, split video display method, and program
US10529299B2 (en) 2015-04-21 2020-01-07 Nec Display Solutions, Ltd. Display device, multi-display system, split video display method, and program
US10712992B2 (en) 2018-06-14 2020-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Modular display apparatus and method for controlling thereof
US11150856B2 (en) 2018-07-02 2021-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus and method for controlling thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664624B2 (en) Method and apparatus for controlling video output, and control circuit
CN1677920B (en) Methods and systems for protecting media content
JP5784631B2 (en) Method, apparatus and system for previewing content simultaneously from multiple protected sources
US7359511B2 (en) Encryption transmission system
US8954594B2 (en) Communication device, communication method and program
US8879730B2 (en) System and method for bit stream compatible local link encryption
JP2007193135A (en) Display control device and display control method
US20080219446A1 (en) Electronic transmission device, and signal transmission method
JP4289397B2 (en) Receiver
US20060204007A1 (en) System and method for detecting AES random number generator synchronization errors
US7936876B2 (en) System and method for transporting video data through a dual-link HD-SDI connection
US20110237241A1 (en) Wireless Communication Device
CN105229988A (en) The communication plan based on agency in docking structure
CN107920091A (en) Physical Disconnection System inside and outside dual host system
CN102273218A (en) Method, apparatus and system for pre-authentication and keep-authentication of content protected ports
JPWO2018220724A1 (en) Display device, display method, and program
US20140068036A1 (en) System and method for configuring an electronic sign for operation at an advertising site
CN107027066B (en) High-resolution digital movie theater playing method and system
JP6467822B2 (en) Display system, transmission device, and display system control method
US8724023B2 (en) System and method for transporting an ancillary data packet in the active area of a video stream
JP2016177097A (en) Communication device, communication device control method, and display system
GB2526618A (en) Method for generating a screenshot of an image to be displayed by a multi-display system
JP2014175736A (en) Relay device and relay method
US8595399B2 (en) Video/sound signal transmitting system and video/sound signal switching and distributing device
JP4982458B2 (en) Video display system, transmitter, receiver, and video display device