JP2007187914A - Led照明装置及び撮影装置 - Google Patents

Led照明装置及び撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007187914A
JP2007187914A JP2006006490A JP2006006490A JP2007187914A JP 2007187914 A JP2007187914 A JP 2007187914A JP 2006006490 A JP2006006490 A JP 2006006490A JP 2006006490 A JP2006006490 A JP 2006006490A JP 2007187914 A JP2007187914 A JP 2007187914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
reflector
light
photographing
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2006006490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Inoue
肇 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006006490A priority Critical patent/JP2007187914A/ja
Publication of JP2007187914A publication Critical patent/JP2007187914A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【解決課題】遠方まで届く照射光量を確保でき、かつ、被写体及びその周辺を照射することにより、撮影される画像全体の画質を向上させることができるようにする。
【解決手段】LED60Aと一対のLED60Bとを備え、LED60Aから照射された光が、反射面70Aで反射されることなく、開口された部分を直接通るように、LED60Aがリフレクタ70の底面の中心部に取り付けられ、LED60Bの各々が反射面70Aの傾斜角に合わせて傾斜して取り付けられ、LED60Bの各々から照射された光がリフレクタ70の反射面70Aに反射され、反射光が開口された部分を通るようになっている。
【選択図】図4

Description

本発明は、LED照明装置及び撮影装置に係り、特に、LEDを発光させ、照射された光をリフレクタで反射させて照射するLED照明装置及び該LED照明装置を用いた撮影装置に関する。
従来、デジタルカメラなどの撮影装置において、フラッシュ光源として、キセノンランプなどが利用されていたが、発熱や消費電力に問題があった。これに対応する技術として、LEDをフラッシュの光源にした撮影装置が利用されている。
しかし、LEDの照射光量では、遠方まで光が届かない場合があるため、レンズによってLEDからの光を収束させて正面の光量を確保するLEDフラッシュライトが知られている(特許文献1)。
また、複数の白色LEDを近接して設け、被写体との距離が遠距離である場合に、全ての白色LEDを発光させるようにした撮影用照明装置が知られている(特許文献2)。
特表2004−507038 特開2002−207236
しかしながら、上記の特許文献1に記載のLEDフラッシュライト及び特許文献2に記載の撮影用照明装置では、正面に被写体がある場合には、LEDによって発光されるほとんど光が被写体に照射されるため、被写体が白飛びしてしまう、という問題がある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、遠方まで届く照射光量を確保でき、かつ、被写体及びその周辺を照射することにより、撮影される画像全体の画質を向上させることができるLED照明装置及び撮影装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明に係るLED照明装置は、面積が大きい方の底面が開口された多角錐台状又は円錐台状の内部空間が形成され、かつ、内部側面に反射面が形成されたリフレクタと、照射された光の少なくとも一部分が前記リフレクタの反射面で反射されて、前記開口された底面から照射されるように前記リフレクタに取り付けられた第1のLED、及び照射された光が前記反射面で反射されることなく、開口された底面から照射されるように前記リフレクタに取り付けられた第2のLEDから構成されるLED照射部とを含んで構成されている。
第1の発明に係るLED照明装置によれば、LED照射部の第1のLED及び第2のLEDを発光させると、第2のLEDから照射された光が、反射面で反射されることなく、開口された底面から照射対象に照射される。また、第1のLEDから照射された光の少なくとも一部分がリフレクタの反射面で反射されて、開口された底面から照射対象又は照射対象の周辺に拡散されて照射される。
従って、第1のLEDと第2のLEDとからなる複数のLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、第1のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して照射対象の周辺にも照射させて鮮明にし、撮影される画像全体の画質を向上させることができる。
また、第1の発明に係る第2のLEDを、リフレクタの開口されていない底面の中心部に取り付け、第1のLEDを、第2のLEDに対して点対称となる位置に一対取り付けることができる。これにより、第2のLEDから照射された光及び第1のLEDから照射された光によって、撮影される画像の中心部と中心部に対して点対称となる二つの隅の画質を向上させることができる。
また、第1の発明に係る第2のLEDを、リフレクタの開口されていない底面の中心部に取り付け、第1のLEDを、各取り付け位置が等間隔であって、かつ、第2のLEDに対して点対称となる位置に二対取り付けることができる。これにより、第2のLEDから照射された光及び第1のLEDから照射された光によって、撮影される画像の中心部及び周辺部の画質を向上させることができる。
また、第1の発明に係る第1のLEDを、リフレクタの内部側面部分に配置することができる。これにより、内部側面の角度に合わせて第1のLEDを傾斜させて取り付けることにより、第1のLEDから照射される光を反射面で反射させて拡散させることができる。
また、第2の発明に係る撮影装置は、上記のLED照明装置と、被写体を撮影する撮影手段とを含んで構成されている。
第2の発明に係る撮影装置によれば、LED照明装置によって、被写体及び被写体の周辺に光を照射し、撮影手段によって被写体を撮影する。
従って、第1のLEDと第2のLEDとからなる複数のLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、第1のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して被写体の周辺にも照射させることにより、被写体を撮影した画像全体の画質を向上させることができる。
また、第3の発明に係る撮影装置は、上記のLED照明装置と、被写体を撮影する撮影手段と、複数の撮影モードの何れかを選択する選択手段と、前記撮影手段によって撮影するときに、前記選択手段によって選択された撮影モードに応じて、前記第1のLED及び前記第2のLEDのうち少なくとも一つを発光させるように制御する制御手段とを含んで構成されている。
第3の発明に係る撮影装置によれば、選択手段によって、複数の撮影モードの何れかを選択し、制御手段によって、撮影手段によって撮影するときに、選択手段によって選択された撮影モードに応じて、第1のLED及び第2のLEDのうち少なくとも一つを発光させるように制御し、第2のLEDから照射された光が、反射面で反射されることなく、開口された底面から被写体に照射される。また、第1のLEDから照射された光の少なくとも一部分がリフレクタの反射面で反射されて、開口された底面から被写体又は被写体の周辺に拡散されて照射され、撮影手段によって被写体を撮影する。
従って、第1のLEDと第2のLEDとからなる複数のLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、第1のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して被写体の周辺にも照射させて鮮明にすることにより、撮影される画像全体の画質を向上させることができる。また、選択された撮影モードに応じて、第1のLED及び第2のLEDのうち少なくとも一つを発光させることにより、撮影モードによって照射させるLEDを変更することができ、選択された撮影モードに適した画像を撮影することができる。
また、第3の発明に係る複数の撮影モードは、マクロ撮影モードを含み、制御手段は、撮影手段によって撮影するときに、選択手段によってマクロ撮影モードが選択された場合に、第1のLEDのみ発光させるように制御することができる。これにより、マクロ撮影モードが選択された場合には、周辺に光を拡散して照射するため、撮影された画像の中心部における照射光量過多による白飛びを防止し、画質を向上させることができる。
また、第3の発明に係る撮影モードは、人物撮影モードを含み、制御手段は、撮影手段によって撮影するときに、選択手段によって人物撮影モードが選択された場合に、第2のLEDのみを発光させるように制御することができる。これにより、人物撮影モードが選択された場合には、反射面で反射されることなく、開口された底面から照射される第2のLEDからの光のみ照射されるため、被写体となる人物に対してほとんどの光を照射することができるため、人物撮影モードにおける画質を向上させることができる。
本発明に係るLED照明装置及び撮影装置によれば、第1のLEDと第2のLEDとからなる複数のLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、第1のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して照射対象の周辺にも照射させて鮮明にし、撮影される画像全体の画質を向上させることができる、という効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、デジタルカメラに本発明を適用した場合について説明する。
図1に示すように、第1の実施の形態に係るデジタルカメラ10の正面には、被写体像を結像させるためのレンズ21と、撮影時に必要に応じて被写体に照射する光を発するストロボ44と、撮影する被写体の構図を決定する場合等に用いられるファインダ20とが設けられている。
また、図2に示すように、デジタルカメラ10には、レンズを含んで構成された光学ユニット23と、レンズの光軸後方に配設された電荷結合素子(以下、「CCD」という。)25と、入力されたアナログ信号に対して各種のアナログ信号処理を行なうアナログ信号処理部26とが設けられている。
また、デジタルカメラ10には、入力されたアナログ信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル変換器(以下、「ADC」という。)28が設けられており、このデジタルデータが後述するシステムIC部40に出力され、このデジタルデータに対して各種のデジタル信号処理が行われる。
CCD25の出力端はアナログ信号処理部26の入力端に、アナログ信号処理部26の出力端はADC28の入力端に、各々接続されている。従って、CCD25から出力された被写体像を示すアナログ信号はアナログ信号処理部26によって所定のアナログ信号処理が施され、ADC28によってデジタル画像データに変換された後にシステムIC部40に入力される。
また、デジタルカメラ10には、デジタルカメラ10全体の動作を制御するシステムIC部40と、撮影により得られた画像データ等を一時的に記憶するSDRAM(Synchronous DRAM)で構成されるメモリ48と、メモリ48に対するアクセスの制御を行なうメモリインタフェース46とが設けられている。
更に、デジタルカメラ10には、例えば、可搬型のスマートメディア(Smart Media(登録商標))で構成されるメモリカード52と、メモリカード52をデジタルカメラ10でアクセス可能とするための外部メモリインタフェース50と、デジタル画像データに対する圧縮処理及び伸張処理を行なう圧縮・伸張処理回路54とが設けられている。
一方、デジタルカメラ10は、主としてCCD25を駆動させるためのタイミング信号を生成してCCD25に供給するタイミングジェネレータ32を備えており、CCD25の駆動はシステムIC部40によりタイミングジェネレータ32を介して制御される。
更に、デジタルカメラ10にはモータ駆動部34が設けられており、光学ユニット23に備えられた図示しない焦点調整モータ、ズームモータ及び絞り駆動モータの駆動もシステムIC部40によりモータ駆動部34を介して制御される。
更に、レリーズスイッチ、電源スイッチ、モード切替スイッチ、十字カーソルスイッチ、ズームスイッチ、メニュースイッチ等の各種スイッチ(図2では、「操作部56」と総称。)はシステムIC部40に接続されており、システムIC部40は、操作部56に対する操作状態を常時把握できる。
また、システムIC部40は、ストロボ44に接続されており、ストロボ44は、複数のLED(例えば3個のLED)から構成されるLED照射部60及びLED照射部60のLED各々の発光を駆動するためのLEDドライバ42を備えている。システムIC部40は、LEDドライバ42を介して、各LED60の発光を制御するようになっている。また、LEDドライバ42には、LED60に大電流のパルス電流を供給するための電力を充電する充電部(図示省略)が設けられている。
また、デジタルカメラ10は、デジタル画像データにより示される被写体像やメニュー画面等をLCD38に表示させるための画像信号を生成してLCD38に供給するLCDインタフェース36を備えている。
その他、LCDインタフェース36では、画像データにより示される被写体像の画素配列に変換する画素配列変換処理、当該被写体像の画素数をLCD38の画素数に変換する画素数変換処理、当該被写体像に対するLCD38の特性等に応じたガンマ処理やシャープネス処理等の各種処理を実行するが、以上のようなLCDインタフェース36の動作は従来既知であるので、これ以上の説明は省略する。
また、デジタルカメラ10には、例えば、充電式の電池を備え、デジタルカメラ10の各部に電源を供給する電源部68が設けられている。
ADC28、LCDインタフェース36、システムIC部40、メモリインタフェース46、外部メモリインタフェース50、圧縮・伸張処理回路54、及び電源部68はシステムバスBUSを介して相互に接続されている。システムIC部40は、LCDインタフェース36、圧縮・伸張処理回路54、及び電源部68の作動の制御、並びにメモリ48及びメモリカード52へのメモリインタフェース46ないし外部メモリインタフェース50を介したアクセスを行なう。
ストロボ44は、図3に示すように、面積が大きい方の底面が開口された四角錐台状の内部空間が形成されたリフレクタ70を備えており、リフレクタ70の内部側面には、反射面70Aが形成されている。また、リフレクタ70の開口されていない底面の中心部にLED60Aが埋め込まれるように取り付けられており、反射面70Aにおいて、LED60Aに対して点対称となる位置に、一対のLED60Bが埋め込まれるように取り付けられている。
なお、一対のLED60Bは、デジタルカメラ10を正面に見て、反射面70Aの左部及び右部に配置されるように取り付けられている。
また、図4に示すように、LED60Aから照射された光が、反射面70Aで反射されることなく、開口された部分を直接通るように、LED60Aがリフレクタ70の底面の中心部に取り付けられ、LED60Bの各々が反射面70Aの傾斜角に合わせて傾斜して取り付けられ、LED60Bの各々から照射された光がリフレクタ70の反射面70Aに反射され、反射光が開口された部分を通るようになっている。
次に、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の動作について説明する。ここでは、デジタルカメラ10によって被写体がフラッシュを用いて撮影される場合について説明する。
まず、デジタルカメラ10の操作部56のモード切替スイッチが操作され、撮影用のモードに切り替えられた後、レリーズスイッチがユーザによって押圧されると、システムIC部40がLEDドライバ42を介して、全てのLED60をフラッシュ発光させると共に、CCD25で画像信号を生成して、アナログ信号処理及びデジタル信号処理を行って、画像データをメモリ48に記憶させる。
このとき、LED60Aによって照射された光は、リフレクタ70の開口された部分を直接通って、被写体に照射され、また、LED60Bの各々によって照射された光は、リフレクタ70の反射面70Aで反射されて、反射光が開口された部分を通って拡散され、被写体や被写体の周囲(特に左方や右方)を照射して鮮明にする。なお、一対のLED60Bはリフレクタ70の反射面70Aの左部及び右部に取り付けられており、撮影画像は横長であるため、LED60Bから照射された光は、左右に拡散し、撮影画像全体において、遠方まで届く照射光量が確保される。
以上説明したように、第1の実施の形態に係るデジタルカメラによれば、3つのLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、反射面に取り付けられた一対のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して被写体の周辺にも照射させて鮮明にし、撮影される画像全体の画質を向上させることができる。
また、底面の中心部に取り付けられたLEDから照射された光によって、被写体の中心を照射するため、撮影される画像の中心部の画質を特に向上させることができ、反射面の左部及び右部に取り付けられた一対のLEDから照射された光が左右に拡散されることによって、被写体の左方及び右方を照射して鮮明にするため、撮影される画像の左右の隅の画質を向上させることができる。
なお、上記の実施の形態では、リフレクタの反射面の左部及び右部に一対のLEDを取り付けた場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、反射面の上下部に一対のLEDを取り付けるようにしてもよい。この場合には、一対のLEDから照射される光が上下に拡散されることによって、被写体の上下を照射して鮮明にするため、撮影される画像の上下の隅の画質を向上させることができる。
また、LEDをリフレクタの底面や反射面に埋め込むようにして取り付けた場合を例に説明したが、LEDを内部側面や底面の面上に取り付けるようにしてもよい。この場合には、反射面に取り付けられたLEDが反射光の影にならないようにするために、LEDから照射される光の反射位置が、LEDの取り付け位置よりも開口側になるように、LEDを取り付ければよい。
次に、第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。
図5に示すように、第2の実施の形態では、リフレクタ70の反射面70Aに二対のLED60B、60Cが取り付けられている点が第1の実施の形態と異なっている。
ストロボ144のリフレクタ70の開口されていない底面の中心部にLED60Aが埋め込まれるように取り付けられており、LED60Aに対して点対称であって、各取り付け位置が等間隔になるように、反射面70Aに二対のLED60B、60Cが埋め込まれるように取り付けられている。
なお、二対のLED60B、60Cは、デジタルカメラ10を正面に見て、上下部及び左右部に配置されるように取り付けられている。
また、LED60Cの各々から照射された光がリフレクタ70の反射面70Aに反射され、反射光が開口された部分を通るようにLED60Cの各々がリフレクタ70の反射面70Aに取り付けられている。
このように構成することにより、LED60Aによって照射された光は、リフレクタ70の開口された部分を直接通って、被写体を照射し、また、LED60Bの各々によって照射された光は、リフレクタ70の反射面70Aで反射されて、反射光が開口された部分を通って左右に拡散され、被写体や被写体の左方及び右方を照射する。また、LED60Cの各々によって照射された光は、リフレクタ70の反射面70Aで反射されて上下に拡散され、被写体や被写体の上方及び下方を照射して鮮明にする。
以上説明したように、第2の実施の形態に係るデジタルカメラによれば、5つのLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、反射面に取り付けられた二対のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して被写体の上下左右の四方にも照射させて鮮明にし、撮影される画像全体の画質を向上させることができる。
また、底面の中心部に取り付けられたLEDから照射された光によって、被写体の中心を照射するため、撮影される画像の中心部の画質を特に向上させることができ、反射面の上下部及び左右部に取り付けられた二対のLEDから照射された光が上下左右に拡散されることによって、被写体の上下左右の四方を照射して鮮明にするため、撮影される画像の上下及び左右の隅の画質を向上させることができる。
なお、上記の実施の形態では、リフレクタの内部空間が四角錐台状を形成している場合を例に説明したが、図6に示すように、リフレクタの内部空間が円錐台状を形成していてもよい。この場合にも、内部側面に反射面を形成し、反射面において、取り付けられた底面に取り付けられたLEDに対して点対称となる位置に二対のLEDを取り付ければよい。これにより、二対のLEDから照射された光が反射面で反射されて、反射光が上下左右の四方に拡散するため、被写体の上下左右の四方を照射することができる。
次に、第3の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。
図7(A)に示すように、第3の実施の形態では、全てのLEDがリフレクタ70の底面に取り付けられている点が第1の実施の形態と異なっている。
ストロボ244のリフレクタ70の開口されていない底面の中心部にLED260Aが埋め込まれるように取り付けられており、LED260Aに対して点対称となるように、一対のLED260Bが底面に埋め込まれるように取り付けられている。

なお、一対のLED260Bは、デジタルカメラ10を正面に見て、リフレクタ70の底面の左部及び右部に配置されるように取り付けられている。
また、図8に示すように、LED260Bの各々から照射された光がリフレクタ70の反射面70Aに反射され、反射光が開口された部分を通るようにLED260Bの各々がリフレクタ70の底面に取り付けられている。
このように構成することにより、LED260Aによって照射された光は、リフレクタ70の開口された部分を直接通って、被写体を照射し、また、LED260Bの各々によって照射された光は、リフレクタ70の反射面70Aで反射されて、反射光が開口された部分を通って左右に拡散され、被写体や被写体の左方及び右方を照射して鮮明にする。
以上説明したように、第3の実施の形態に係るデジタルカメラによれば、3つのLEDによって光を照射することにより、遠方まで届く照射光量を確保でき、また、中心部のLEDに対して点対称に取り付けられた一対のLEDから照射された光を反射面で反射させることにより、光を拡散して照射対象の周辺にも照射させて鮮明にし、撮影される画像全体の画質を向上させることができる。
また、底面の中心部に取り付けられたLEDから照射された光によって、被写体の中心を照射するため、撮影される画像の中心部の画質を特に向上させることができ、中心部のLEDに対して点対称に取り付けられた一対のLEDから照射された光が左右に拡散されることによって、被写体の左方及び右方を照射して鮮明にするため、撮影される画像の左右の隅の画質を向上させることができる。
なお、上記の実施の形態では、リフレクタの中心部及び左右部に3つのLEDを取り付けた場合を例に説明したが、これに限定されるものではなく、図7(B)に示すように、底面の中心部に複数のLEDを取り付けるようにしてもよい。この場合には、少なくとも一つのLEDから照射された光が、反射面で反射されることなく、開口された部分から照射されるようにLEDを取り付け、残りのLEDから照射された光が、反射面で反射され、拡散して照射されるようにLEDを取り付ければよい。
次に、第4の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同様の部分については、同一符号を付して説明を省略する。
第4の実施の形態では、撮影モードによって発光されるLEDが異なる点が第1の実施の形態と異なる。
第4の実施の形態に係るデジタルカメラの構成は、第1の実施の形態と同様であるため、説明を省略する。
次に、第4の実施の形態の作用について説明する。なお、フラッシュを用いた撮影を行う場合を例に説明する。
まず、ユーザがデジタルカメラ10の操作部56のメニュースイッチを操作して、複数の撮影モードの中から所望の撮影モードを選択する。ここで、撮影モードとしては、例えば、通常の撮影を行う通常撮影モード、被写体に接近した状態で撮影する場合に適した撮影モードであるマクロ撮影モード、人物を撮影するときに適した撮影モードである人物撮影モードなどがある。
そして、ユーザがデジタルカメラ10の操作部56のモード切替スイッチを操作し、撮影用のモードに切り替えられると、システムIC部40によって、図9に示す撮影処理ルーチンが実行される。
ステップ300において、操作部56のレリーズスイッチが押圧されたか否かを判定し、ユーザによってレリーズスイッチが押圧されると、ステップ300からステップ302へ進み、どの撮影モードが選択されているかを判定し、通常撮影モードが選択されていた場合には、ステップ304において、全てのLED60A、60Bを発光させるための発光制御信号をLEDドライバ42に出力して、LED60A、60Bを発光させて、被写体に光を照射させると共に、被写体の左方及び右方に光を照射させて、ステップ310へ進む。
また、ステップ302において、マクロ撮影モードが選択されていたと判定されると、ステップ306において、底面の中心部に取り付けられたLED60Aは発光させずに、反射面70Aに取り付けられた一対のLED60Bのみを発光させるように発光制御信号をLEDドライバ42に出力して、一対のLED60Bのみを発光させて、被写体の左方及び右方に光を照射させて、ステップ310へ移行する。また、人物撮影モードが選択されていた場合には、ステップ308において、反射面70Aに取り付けられた一対のLED60Bを発光させずに、底面の中心部に取り付けられたLED60Aのみを発光させるように発光制御信号をLEDドライバ42に出力して、LED60Aのみを発光させて、被写体に光を照射させて、ステップ310へ移行する。
そして、ステップ310では、撮影処理を行い、光学ユニット23を介して、CCD25において受光し、生成された画像信号に対してアナログ信号処理及びデジタル信号処理を行って、画像データをメモリ48に記憶させて、撮影処理ルーチンを終了する。
以上説明したように第4の実施の形態に係るデジタルカメラによれば、選択された撮影モードに応じて、光を照射させるLEDを変更することができ、選択された撮影モードに適した画像を撮影することができる。
また、マクロ撮影モードが選択された場合には、左方及び右方に光を拡散して照射するため、撮影された画像の中心部における照射光量過多による白飛びを防止し、画質を向上させることができる。
また、人物撮影モードが選択された場合には、反射面で反射されることなく、開口された底面から照射されるLEDからの光のみ照射されるため、被写体となる人物を中心に光を照射して、人物を鮮明にすることができるため、人物撮影モードにおける画質を向上させることができる。
本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラの構成を示す正面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るデジタルカメラの電気系の主要構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係るストロボの構成を示す正面図である。 本発明の第1の実施の形態に係るリフレクタ及びLEDの構成を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るストロボの構成を示す正面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るストロボの他の構成を示す正面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るストロボの構成を示す正面図である。 本発明の第3の実施の形態に係るリフレクタ及びLEDの構成を示す断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係るデジタルカメラの撮影処理ルーチンの内容を示すフローチャートである。
符号の説明
10 デジタルカメラ
25 CCD
40 システムIC部
42 LEDドライバ
44、144、244 ストロボ
56 操作部
60 LED照射部
60A、60B、60C、260A、260B LED
70 リフレクタ
70A 反射面

Claims (8)

  1. 面積が大きい方の底面が開口された多角錐台状又は円錐台状の内部空間が形成され、かつ、内部側面に反射面が形成されたリフレクタと、
    照射された光の少なくとも一部分が前記リフレクタの反射面で反射されて、前記開口された底面から照射されるように前記リフレクタに取り付けられた第1のLED、及び照射された光が前記反射面で反射されることなく、開口された底面から照射されるように前記リフレクタに取り付けられた第2のLEDから構成されるLED照射部と、
    を含むLED照明装置。
  2. 前記第2のLEDを、前記リフレクタの開口されていない底面の中心部に取り付け、
    前記第1のLEDを、前記第2のLEDに対して点対称となる位置に一対取り付けた請求項1記載のLED照明装置。
  3. 前記第2のLEDを、前記リフレクタの開口されていない底面の中心部に取り付け、
    前記第1のLEDを、各取り付け位置が等間隔であって、かつ、前記第2のLEDに対して点対称となる位置に二対取り付けた請求項1記載のLED照明装置。
  4. 前記第1のLEDを、前記リフレクタの内部側面部分に配置した請求項1〜請求項3の何れか1項記載のLED照明装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項記載のLED照明装置と、
    被写体を撮影する撮影手段と、
    を含む撮影装置。
  6. 請求項1〜請求項4の何れか1項記載のLED照明装置と、
    被写体を撮影する撮影手段と、
    複数の撮影モードの何れかを選択する選択手段と、
    前記撮影手段によって撮影するときに、前記選択手段によって選択された撮影モードに応じて、前記第1のLED及び前記第2のLEDのうち少なくとも一つを発光させるように制御する制御手段と、
    を含む撮影装置。
  7. 前記複数の撮影モードは、マクロ撮影モードを含み、
    前記制御手段は、前記撮影手段によって撮影するときに、前記選択手段によって前記マクロ撮影モードが選択された場合に、前記第1のLEDのみ発光させるように制御する請求項6記載の撮影装置。
  8. 前記撮影モードは、人物撮影モードを含み、
    前記制御手段は、前記撮影手段によって撮影するときに、前記選択手段によって前記人物撮影モードが選択された場合に、前記第2のLEDのみを発光させるように制御する請求項6又は7記載の撮影装置。
JP2006006490A 2006-01-13 2006-01-13 Led照明装置及び撮影装置 Abandoned JP2007187914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006490A JP2007187914A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Led照明装置及び撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006006490A JP2007187914A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Led照明装置及び撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007187914A true JP2007187914A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38343121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006006490A Abandoned JP2007187914A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 Led照明装置及び撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007187914A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116704A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Luxpia Co., Ltd. Illuminating apparatus using light emitting diode
WO2009116705A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Luxpia Co., Ltd. Illuminating apparatus using light emitting diode
WO2009119929A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Well-Light Inc. Lighting apparatus using light emitting diode
JP2012155926A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nichia Corp 光源
JP2015133939A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 スタンレー電気株式会社 植物栽培用照明装置
JP2018504619A (ja) * 2016-01-07 2018-02-15 林 璧光LIN Biguang 直接照明タイプ・ソフトライトタイプ変換可能な撮影用led照明灯
WO2021098012A1 (zh) * 2019-11-20 2021-05-27 深圳市耐思摄影器材有限公司 一种口袋闪光灯

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244780A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Sharp Corp 標示用ランプ
JP2000231344A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Toshiba Corp 投写型表示装置の照明装置
JP2003121905A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Canon Inc 赤目緩和機能付き撮影装置
JP2003330109A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004349628A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 半導体発光装置及びそれを用いた撮影用照明装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0244780A (ja) * 1988-08-04 1990-02-14 Sharp Corp 標示用ランプ
JP2000231344A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Toshiba Corp 投写型表示装置の照明装置
JP2003121905A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Canon Inc 赤目緩和機能付き撮影装置
JP2003330109A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004349628A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 半導体発光装置及びそれを用いた撮影用照明装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116704A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Luxpia Co., Ltd. Illuminating apparatus using light emitting diode
WO2009116705A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Luxpia Co., Ltd. Illuminating apparatus using light emitting diode
US8287152B2 (en) 2008-03-24 2012-10-16 Amoluxe Co., Ltd. Lighting apparatus using light emitting diode
JP2011515816A (ja) * 2008-03-24 2011-05-19 ウェル−ライト インコーポレーテッド 発光ダイオードを用いた照明装置
AU2008353613B2 (en) * 2008-03-24 2012-04-12 Amoluxe Co. Ltd Lighting apparatus using light emitting diode
WO2009119929A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Well-Light Inc. Lighting apparatus using light emitting diode
JP2012155926A (ja) * 2011-01-25 2012-08-16 Nichia Corp 光源
JP2015133939A (ja) * 2014-01-20 2015-07-27 スタンレー電気株式会社 植物栽培用照明装置
JP2018504619A (ja) * 2016-01-07 2018-02-15 林 璧光LIN Biguang 直接照明タイプ・ソフトライトタイプ変換可能な撮影用led照明灯
KR20190125498A (ko) * 2016-01-07 2019-11-06 비광 린 직접 조명 방식 및 소프트 라이트 방식의 전환 가능한 촬영용 led 조명등
US10477637B2 (en) 2016-01-07 2019-11-12 Biguang Lin Direct-lighting mode and soft-lighting mode interchangeable photography LED illuminating lamp
KR102131573B1 (ko) * 2016-01-07 2020-07-07 비광 린 직접 조명 방식 및 소프트 라이트 방식의 전환 가능한 촬영용 led 조명등
WO2021098012A1 (zh) * 2019-11-20 2021-05-27 深圳市耐思摄影器材有限公司 一种口袋闪光灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100557500C (zh) 提供不同类型摄像发光的摄影发光***、成像装置和方法
JP2007187914A (ja) Led照明装置及び撮影装置
WO2006033360A1 (ja) 携帯型情報機器
JP2006235254A (ja) 撮影装置
JP2011170014A (ja) ストロボ装置
JP2010060817A (ja) 表示装置およびこれを備える電子機器
JP4500229B2 (ja) 撮影装置
CN1365458A (zh) 自动成像机
JP2003114463A (ja) 閃光機能付撮像装置及び撮像装置の発光制御方法
JP2014081474A (ja) 撮影用照明装置および撮像装置
JP2007127768A (ja) 撮像装置
JP2005338280A (ja) 撮影用照明装置およびカメラ
JP2010015700A (ja) 照明装置、撮像装置
JP2008145905A (ja) 撮像装置および撮像装置用フラッシュ装置
JP2009071404A (ja) 被写体照明制御装置及びそのプログラム
JP2008122463A (ja) 閃光装置、並びに撮像装置および方法
CN103248803B (zh) 数字照相机
JP2007049572A (ja) 撮影装置
JP5460119B2 (ja) 撮像装置及びフラッシュ装置
JP2008058978A (ja) 閃光機能付撮像装置及び撮像装置の発光制御方法
JP2006145849A (ja) 検査用光学装置及び当該光学装置を備えた検査装置
JPH10262173A (ja) ラインセンサカメラ
JP2007206237A (ja) 撮影装置用補助光照射装置
JP5177952B2 (ja) 撮影用照明装置及び撮影装置
JP2007171518A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110215