JP2007186393A - コンクリート用再生骨材製造方法及び装置 - Google Patents

コンクリート用再生骨材製造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007186393A
JP2007186393A JP2006007512A JP2006007512A JP2007186393A JP 2007186393 A JP2007186393 A JP 2007186393A JP 2006007512 A JP2006007512 A JP 2006007512A JP 2006007512 A JP2006007512 A JP 2006007512A JP 2007186393 A JP2007186393 A JP 2007186393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coarse aggregate
concrete
sieve
crushed
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006007512A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fujimoto
隆司 藤本
Yasuo Hayakawa
泰夫 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2006007512A priority Critical patent/JP2007186393A/ja
Publication of JP2007186393A publication Critical patent/JP2007186393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

【課題】加熱処理、及び浸水処理を要することなく粗骨材を製造することができるコンクリート用再生骨材製造方法及び装置の提供。
【解決手段】コンクリート塊から粗骨材を再生するコンクリート用再生骨材製造方法において、コンクリート塊を破砕するステップS1の1次破砕処理と、この1次破砕処理で破砕された第1破砕物を篩にかけ、粗骨材用素材を得るステップS2の1次篩処理と、この1次篩処理で得られた粗骨材用素材を、この粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度に保持された冷却媒体、例えば−200℃に保持された液体窒素中に浸すステップS6の冷却処理と、この冷却処理によって冷却された上記粗骨材用素材を破砕するステップS7の2次破砕処理と、この2次破砕処理で破砕された第2破砕物を篩にかけ、粗骨材を得るステップS8の2次篩処理とを含むようにしてある。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンクリート構造物の壁の破壊等によって生じるコンクリート塊から、コンクリートを作る材料となり得る砂利、すなわち粗骨材を再生するコンクリート用再生骨材製造方法及び装置に関する。
コンクリート構造物の解体によって発生するコンクリート塊は、例えば破砕機による破砕処理がなされ、この破砕処理によって生じた破砕物は比較的付加価値が低い道路舗装用路盤材等に活用される。今後は、高度成長期に建造されたコンクリート構造物が一斉に寿命を迎えることから、上述したように解体によって発生するコンクリート塊は年々増加するものと予測される。このような状況から、従来、コンクリート塊からコンクリートを作る材料となり得る砂利、すなわち粗骨材を再生する技術が、特許文献1に提案されている。
この特許文献1に示される従来技術は、既存のコンクリート構造物の解体によって発生したコンクリート塊を、まず加熱乾燥機で約200℃〜400℃に加熱し、この加熱乾燥機によって乾燥させたコンクリート塊を、水を蓄えた浸水装置に投入する処理が行われる。その後、取り出されて凍結装置に入れられて凍結する処理が行われる。このようにして組織が脆弱化したコンクリート塊は、分離粉砕装置に投入されて粉砕され、さらに分別処理機にかけられる。
この分別処理機によって、コンクリート塊が、砂利すなわち粗骨材と、砂及びセメント粉を含むモルタル分とに分別される。上述のように製造された粗骨材は、コンクリートを作るための材料として再利用が可能となる。
特開2000−483公報
上述した従来技術では、コンクリート塊を加熱する加熱処理と、加熱乾燥したコンクリート塊を水に浸す浸水処理とを必要としていることから、粗骨材の製造工数が増加し、これによって製作費が高くなる懸念がある。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、加熱処理、及び浸水処理を要することなく粗骨材を製造することができるコンクリート用再生骨材製造方法及び装置を提供することにある。
この目的を達成するために、本発明は、コンクリート塊から粗骨材を再生するコンクリート用再生骨材製造方法において、上記コンクリート塊を破砕する1次破砕処理と、この1次破砕処理で破砕された第1破砕物を篩にかけ、粗骨材用素材を得る1次篩処理と、この1次篩処理で得られた粗骨材用素材を、この粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度に保持された冷却媒体中に浸す冷却処理と、この冷却処理によって冷却された上記粗骨材用素材を破砕する2次破砕処理と、この2次破砕処理で破砕された第2破砕物を篩にかけ、粗骨材を得る2次篩処理とを含むことを特徴としている。
このように構成した本発明のコンクリート用再生骨材製造方法は、1次破砕処理、1次篩処理を経て得られた粗骨材用素材が、冷却処理によって脆化され、2次破砕処理によって破砕される。この2次破砕処理で得られた第2破砕物が、さらに2次篩処理で篩にかけられ、砂、セメント粉を含むモルタル分が除かれて所望の粗骨材を得ることができる。すなわち、加熱処理、及び浸水処理を要することなく、粗骨材を製造でき、この粗骨材の製造工数を少なく抑えることができる。
また、本発明のコンクリート用再生骨材製造方法は、上記発明において、上記冷却処理の上記冷却媒体が液体窒素であることを特徴としている。
また、本発明のコンクリート用再生骨材製造方法は、上記発明において、上記1次篩処理が、第1段篩にかけた際にこの第1段篩上に残された第1破砕物を除く第1段篩処理と、この第1段篩処理において第1段篩を通過した第1破砕物を、上記第1段篩よりも目の細かい第2段篩にかけた際に、この第2段篩を通過した第1破砕物を除く第2段篩処理とから成り、上記第2段篩処理において上記第2段篩上に残された第1破砕物を上記粗骨材用素材とすることを特徴としている。
また、本発明のコンクリート用再生骨材製造方法は、上記発明において、上記粗骨材用素材は、2.5mmより大きく、上記コンクリート塊に用いられている粗骨材の最大粒径+5mm以下の大きさであることを特徴としている。
また、上記目的を達成するために、本発明は、コンクリート塊を破砕する破砕機と、この破砕機で破砕された破砕物から粗骨材を得る篩とを備えたコンクリート用再生骨材製造装置において、上記コンクリート塊を破砕する第1破砕機と、この第1破砕機で破砕された第1破砕物から粗骨材用素材を得る1次篩と、この1次篩で得られる粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度の冷却媒体が収容され、上記1次篩で得られた粗骨材用素材が浸される冷却槽と、この冷却槽によって冷却された上記粗骨材用素材を破砕する第2破砕機と、この第2破砕機で破砕された第2破砕物から粗骨材を得る2次篩とを備えたことを特徴としている。
このように構成した本発明のコンクリート用再生骨材製造装置は、第1破砕機、1次篩による処理を経て得られた粗骨材用素材が、冷却槽において脆化され、第2破砕機によって破砕する。この第2破砕機で得られた第2破砕物が、さらに2次篩にかけられ、砂、セメント粉を含むモルタル分が除かれて所望の粗骨材を得ることができる。すなわち、加熱処理、及び浸水処理を要することなく、粗骨材を製造でき、この粗骨材の製造工数を少なく抑えることができる。
また、本発明のコンクリート用再生骨材製造装置は、上記発明において、上記冷却槽に収容される上記冷却媒体が液体窒素であることを特徴としている。
また、本発明のコンクリート用再生骨材製造装置は、上記発明において、上記1次篩が、第1段篩と、この第1段篩よりも目の細かい第2段篩とから成ることを特徴としている。
本発明のコンクリート用再生骨材製造方法及び装置は、1次破砕処理、1次篩処理を経て得られた粗骨材素材を冷却媒体中に浸す冷却処理により脆化させ、この脆化させた粗骨材素材に2次破砕処理、2次篩処理を施して砂利、すなわち粗骨材を製造するようにしてあることから、加熱処理、及び浸水処理を要することなく粗骨材を製造でき、従来に比べて粗骨材の製造工数を少なく抑えることができ、これに伴って粗骨材の製造費を低減させることができる。
以下,本発明に係るコンクリート用再生骨材製造方法、及び装置を実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明に係るコンクリート用再生骨材製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。
この図1に示すように、本実施形態に係るコンクリート用再生骨材製造方法は、はじめに、ジョークラッシャやインパクトクラッシャ等の第1破砕機を用いてコンクリート塊を破砕するステップS1の1次破砕処理を実施する。
次にステップS2に移り、1次破砕処理で破砕されて得られた第1破砕物を篩にかけ、粗骨材を得る1次篩処理を実施する。この1次篩処理は、第1段篩にかけた際にこの第1段篩上に残された第1破砕物を除く第1段篩処理と、この第1段篩処理において第1段篩を通過した第1破砕物を、上記第1段篩よりも目の細かい第2段篩にかけた際に、この第2段篩を通過した第1破砕物を除く第2段篩処理とから成っている。
すなわち、ステップS3に示すように、第1破砕物を例えば25mmの目の第1段篩にかけた際に、第1段篩上に残された25mmより大きい第1破砕物は、ステップS1に戻されて再びこのステップS1の1次破砕処理が実施される。なお、上述した第1段篩の25mmの目は、コンクリート塊に用いられている粗骨材の最大粒径が20mmの場合に、その最大粒径20mm+5mmとして設定したものである。第1段篩を通過した第1破砕物は、ステップS4に示すように、第1段篩よりも目の細かい、例えば、2.5mmの目の第2段篩にかけられる。このステップS4の第2段篩を通過した2.5mm以下の第1破砕物は、ステップS5に示すように、微粒粉として集められる。この微粒粉は、細骨材を形成する砂と、セメント粉、すなわちモルタル分で構成されている粉粒体である。また、ステップS4の第2段篩上に残された第1破砕物は、粗骨材用素材として集められる。この粗骨材用素材は、2.5mmより大きく、25mm以下の大きさである。
次に、ステップS6に示すように、この粗骨材用素材を冷却媒体が収容された冷却槽に投入し、粗骨材用素材の表面を速やかに冷却する冷却処理が実施される。冷却槽に収容される冷却媒体は、上述した第2段篩で得られる2.5mmより大きく、25mm以下の粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度のもの、例えば約−200℃に保持された液体窒素である。
粗骨材用素材の表面が冷却槽の液体窒素で冷却されると、この粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し、微細なクラックが発生する。つまり、この粗骨材用素材が脆化する。
次に、ステップS7に示すように、このように脆化した粗骨材用素材を、ボールミル、ロッドミル、一軸スクリュー磨砕機、ロールクラッシャ、コーンクラッシャ、インパクトクラッシャ、ジョークラッシャ等の第2破砕機を用いて破砕する2次破砕処理が実施される。
次に、ステップS8に示すように、2次破砕処理によって得られた第2破砕物を、例えば目が2.5mmの篩にかける2次篩処理が実施される。すなわち、ステップS9に示すように、篩にかけた際に、篩を通過した2.5mm以下の第2破砕物は、ステップS5に示すように、微粒粉として集められる。微粒粉については上述のとおりである。また、篩上に残された第2破砕物が、粗骨材、すなわちモルタル分の多くが取り除かれた砂利となる。このようにして得られる粗骨材は、2.5mmよりも大きく、25mm以下の大きさであり、再びコンクリートを作る材料として活用可能である。
なお、本実施形態に係るコンクリート用再生骨材製造方法に使用される装置は、図示しないが、上述したようにステップS1の1次破砕処理を実施する第1破砕機と、ステップS2の1次篩処理を実施する25mmの目の第1段篩、及び2.5mmの目の第2段篩と、ステップS6の冷却処理で用いられる冷却媒体、例えば−200℃の液体窒素が収容される冷却槽と、ステップS7の2次破砕処理を実施する第2破砕機と、ステップS8の2次篩処理に用いられる例えば2.5mmの篩とによって構成されている。
このように構成した本実施形態に係るコンクリート用再生骨材製造方法、及び装置によれば、上述したようにステップS1の1次破砕処理、ステップS2の1次篩処理を経て得られた2.5mmよりも大きく、25mm以下の大きさの粗骨材用素材が、ステップS6の冷却処理によって脆化され、ステップS7の2次破砕処理で破砕される。この2次破砕処理で得られた第2破砕物が、さらにステップS8の2次篩処理で篩にかけられ、砂、セメント粉を含むモルタル分が除かれて所望の2.5mmよりも大きく、25mm以下の再生用の粗骨材を得ることができる。すなわち、コンクリート塊、あるいはこのコンクリート塊から生成された第1破砕物、粗骨材用素材、第2破砕物を加熱する加熱処理、水に浸す浸水処理を要することなく粗骨材を製造でき、この粗骨材の製造工数を少なく抑えることができる。これに伴って製造費を安くすることができる。
なお、本実施形態では、上記したステップS2に示すように、1次篩処理において、目が25mmの第1段篩と、目が2.5mmの第2段篩とを用いたが、このステップS2の1次篩処理を目が25mmの篩のみを用いて行ってもよく、また、目が2.5mmの篩のみを用いて行ってもよい。すなわち、1つの篩のみによる処理としてもよい。さらに、目が25mmの篩と、目が2.5mmの篩の他に、目が2.5mmと25mmの間の大きさとなる別の篩も用いた3段篩処理としてもよい。
本発明に係るコンクリート用再生骨材製造方法の一実施形態を示すフローチャートである。

Claims (7)

  1. コンクリート塊から粗骨材を再生するコンクリート用再生骨材製造方法において、
    上記コンクリート塊を破砕する1次破砕処理と、
    この1次破砕処理で破砕された第1破砕物を篩にかけ、粗骨材用素材を得る1次篩処理と、
    この1次篩処理で得られた粗骨材用素材を、この粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度に保持された冷却媒体中に浸す冷却処理と、
    この冷却処理によって冷却された上記粗骨材用素材を破砕する2次破砕処理と、
    この2次破砕処理で破砕された第2破砕物を篩にかけ、粗骨材を得る2次篩処理とを含むことを特徴とするコンクリート用再生骨材製造方法。
  2. 上記請求項1記載の発明において、
    上記冷却処理の上記冷却媒体が液体窒素であることを特徴とするコンクリート用再生骨材製造方法。
  3. 上記請求項1または2記載の発明において、
    上記1次篩処理が、
    第1段篩にかけた際にこの第1段篩上に残された第1破砕物を除く第1段篩処理と、
    この第1段篩処理において第1段篩を通過した第1破砕物を、上記第1段篩よりも目の細かい第2段篩にかけた際に、この第2段篩を通過した第1破砕物を除く第2段篩処理とから成り、
    上記第2段篩処理において上記第2段篩上に残された第1破砕物を上記粗骨材用素材とすることを特徴とするコンクリート用再生骨材製造方法。
  4. 上記請求項3記載の発明において、
    上記粗骨材用素材は、2.5mmより大きく、上記コンクリート塊に用いられている粗骨材の最大粒径+5mm以下の大きさであることを特徴とするコンクリート用再生骨材製造方法。
  5. コンクリート塊を破砕する破砕機と、この破砕機で破砕された破砕物から粗骨材を得る篩とを備えたコンクリート用再生骨材製造装置において、
    上記コンクリート塊を破砕する第1破砕機と、
    この第1破砕機で破砕された第1破砕物から粗骨材用素材を得る1次篩と、
    この1次篩で得られる粗骨材用素材に含まれる水分が凍結し得る温度に保持された冷却媒体が収容され、上記1次篩で得られた粗骨材用素材が浸される冷却槽と、
    この冷却槽によって冷却された上記粗骨材用素材を破砕する第2破砕機と、
    この第2破砕機で破砕された第2破砕物から粗骨材を得る2次篩とを備えたことを特徴とするコンクリート用再生骨材製造装置。
  6. 上記請求項5記載の発明において、
    上記冷却槽に収容される上記冷却媒体が液体窒素であることを特徴とするコンクリート用再生骨材製造装置。
  7. 上記請求項5または6記載の発明において、
    上記1次篩が、第1段篩と、この第1段篩よりも目の細かい第2段篩とから成ることを特徴とするコンクリート用再生骨材製造装置。
JP2006007512A 2006-01-16 2006-01-16 コンクリート用再生骨材製造方法及び装置 Pending JP2007186393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007512A JP2007186393A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 コンクリート用再生骨材製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006007512A JP2007186393A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 コンクリート用再生骨材製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007186393A true JP2007186393A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38341824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006007512A Pending JP2007186393A (ja) 2006-01-16 2006-01-16 コンクリート用再生骨材製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007186393A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255875A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Towani:Kk 廃コンクリート材破砕装置及び破砕プラント
CN104671685A (zh) * 2015-02-02 2015-06-03 深圳市华威环保建材有限公司 一种建筑废弃物再生骨料的生产方法
CN113105135A (zh) * 2021-03-25 2021-07-13 中交二公局第四工程有限公司 一种水泥混凝土再生集料的生产工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013255875A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Towani:Kk 廃コンクリート材破砕装置及び破砕プラント
CN104671685A (zh) * 2015-02-02 2015-06-03 深圳市华威环保建材有限公司 一种建筑废弃物再生骨料的生产方法
CN113105135A (zh) * 2021-03-25 2021-07-13 中交二公局第四工程有限公司 一种水泥混凝土再生集料的生产工艺
CN113105135B (zh) * 2021-03-25 2023-09-29 中交二公局第四工程有限公司 一种水泥混凝土再生集料的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ulsen et al. Production of recycled sand from construction and demolition waste
US10598573B2 (en) Method for producing a carbonate bonded, press-moulded article
JP2006111523A (ja) 再生骨材の製造方法
JP3140665B2 (ja) セメント・コンクリート塊からの再生骨材の製造方法
CN108083668A (zh) 一种再生混凝土骨料的制备方法
JP2007186393A (ja) コンクリート用再生骨材製造方法及び装置
JP5464887B2 (ja) 再生細骨材の製造方法
JP2007186394A (ja) コンクリート用再生骨材製造方法及び装置
JP5230512B2 (ja) 石膏ボード廃材の処理方法
CN109675907A (zh) 一种高炉冶金固体废弃物综合治理工艺
JPH1036153A (ja) 超高品質再生骨材の製造方法
JP2014185050A (ja) 砂代替材及びその製造方法
JP4654549B2 (ja) 粒度調整再生細骨材の製造方法
US9120702B2 (en) Use of cellular concrete aggregates and manufacturing process
TWI285221B (en) Steel slag reutilization beltline operation method
JP6656964B2 (ja) 粒状の土工資材およびその製造方法
JP2012135703A (ja) 石膏ボード廃材から高純度な石膏粉体を高収率で回収する方法
KR101159913B1 (ko) 전기로 산화 슬래그를 이용한 콘크리용 골재의 제조방법 및 제조장치
JP4385554B2 (ja) 土壌改良用固化材
JP4688077B2 (ja) 砂状粒状化物及びその製造方法
TWI607092B (zh) Slag processing method
JPH06305794A (ja) 生コンクリートスラッジの骨材化方法
US2257325A (en) Method of separating fused products containing partially vitreous and partially nonvitreous materials
JP4290707B2 (ja) 再生骨材の製造方法
JP2005320442A (ja) 廃コンクリート微粉末を用いた地盤改良固化材及びその製造方法