JP2007178772A - 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置 - Google Patents

映像表示装置およびマルチディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007178772A
JP2007178772A JP2005377932A JP2005377932A JP2007178772A JP 2007178772 A JP2007178772 A JP 2007178772A JP 2005377932 A JP2005377932 A JP 2005377932A JP 2005377932 A JP2005377932 A JP 2005377932A JP 2007178772 A JP2007178772 A JP 2007178772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
video
feature data
display device
signal feature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005377932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5404989B2 (ja
Inventor
Ko Ogawa
航 小川
Shinichi Araki
信一 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005377932A priority Critical patent/JP5404989B2/ja
Publication of JP2007178772A publication Critical patent/JP2007178772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404989B2 publication Critical patent/JP5404989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】複数の映像表示装置で表示画面を構成する場合でも、映像のシーンに応じて光源の輝度を動的に変化させ表示画面の品位を改善し、観察者に違和感を与えない一体感のある表示画面を実現するための映像表示装置およびマルチディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】映像のシーンに応じて光源の輝度を動的に変化させるための絞り駆動データが、表示画面を構成する複数の映像表示装置間で同一になるよう、複数の映像表示装置の表示画面の映像信号特徴データを調整することによって、観察者に違和感を与えない一体感のある表示品位の向上した表示画面を提供することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置、および複数の映像表示装置で表示画面を構成するマルチディスプレイ装置に関するものである。
近年、コンサートやイベントの会場などにおいて、視覚的な効果を狙って巨大なスクリーン上に映像を表示させる場合が多くなってきており、このような装置として複数の映像表示装置で表示画面を構成するマルチディスプレイ装置が使用されるのが一般的である。マルチディスプレイ装置では、観察者に違和感を与えないようにするための表示画面の一体感と、明るいシーンでの明るさ感の不足および暗いシーンでの黒浮きに対する表示画面の品位の改善が要求される。
複数の映像表示装置の表示画面が連結されていることを観察者に認識させないよう、表示画面ごとの輝度を均一化して、各映像表示装置の光源輝度が同一になるよう光源駆動電力を調整する方法として、特許文献1に記載の方法等が考案されている。
また、表示画面の品位を向上させる方法として、映像のシーンに応じて光源の輝度を動的に変化させる特許文献2に記載の方法等が考案されている。
特開2003−271118号公報 特開平6−160811号公報
しかしながら、前記の従来の構成では、複数の映像表示装置が各々の表示画面のシーンに応じて光源の輝度を変化させるため、同一の映像のシーンに対して各映像表示装置の光源輝度を同一に動的に変化させることができず、複数の映像表示装置の表示画面が連結されていることを観察者に認識させてしまう、という課題を有していた。
本発明は、上記の従来の問題を解決するもので、複数の映像表示装置で表示画面を構成する場合でも、映像のシーンに応じて光源の輝度を動的に変化させ表示画面の品位を改善し、観察者に違和感を与えない一体感のある表示画面を実現するための映像表示装置およびマルチディスプレイ装置を提供することを目的としたものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、「単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、映像信号を受信する映像信号受信部と、映像信号の特徴を検出する映像信号特徴データ検出部と、前記映像信号受信部で受信した映像信号を拡大または縮小する映像信号伸縮部と、前記映像信号伸縮部で伸縮させた映像信号を用いて前記表示素子を駆動する表示素子駆動部と、前記表示素子と前記光源との間に、前記表示素子に照射する光源からの光量を調整する絞りと、前記映像信号特徴データを用いて前記絞りを駆動させるデータを作成する絞り駆動データ作成部と、前記絞り駆動データ作成部で作成した絞り駆動データで前記絞りを駆動させる絞り駆動部から構成され、前記絞りを前記映像信号特徴データに連動させて制御することを特徴とする映像表示装置」であり、受信した映像信号データを用いて、絞り駆動データを任意に作成することで、表示装置の光源輝度を任意に、かつ動的に変化させることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、「請求項1記載の映像表示装置を、各表示画面が隣接するように複数台配置し、複数の表示画面により1画面分の映像を表示するマルチディスプレイ装置であって、前記各映像表示装置の絞り駆動データを、前記各映像表示装置間で同一に保ちながら制御することを特徴とするマルチディスプレイ装置」であって、各表示装置の光源輝度を同一に、かつ動的に変化させることができるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、「前記各映像表示装置が外部から映像信号特徴データを受け付ける入力ポートを有する請求項2記載のマルチディスプレイ装置」であって、外部装置で映像信号の映像信号特徴データを検出し、検出された映像信号特徴データを入力ポートから受け付け、受け付けた映像信号特徴データに基づいて絞り駆動データを作成することで、各表示装置の光源輝度を同一に、かつ動的に変化させることができるという作用を有する。
請求項4に記載の発明は、「前記各映像表示装置が外部に映像信号特徴データを出力する出力ポートを有する請求項3記載のマルチディスプレイ装置」であって、各映像表示装置が検出した映像信号特徴データを外部機器が受け付け、外部機器が、各映像表示装置が検出した映像信号特徴データを基に調整映像信号特徴データを作成し、各映像表示装置に入力することで、各表示装置の光源輝度を同一に、かつ動的に変化させることができるという作用を有する。
請求項5に記載の発明は、「前記映像信号特徴データに基づいて前記映像信号特徴データを調整する特徴データ調整部を有する請求項4記載のマルチディスプレイ装置」であって、各映像表示装置が検出した映像信号特徴データを映像表示装置間で相互に入出力を行い、各映像表示装置が特徴データ調整部で調整映像信号特徴データを作成し、各表示装置が各々で絞り駆動データを作成することで、各表示装置の光源輝度を同一に、かつ動的に変化させることができるという作用を有する。
請求項6に記載の発明は、「請求項5記載のマルチディスプレイ装置における映像信号特徴データを調整する方法であって、各映像表示装置が映像信号特徴データを検出する第1のステップと、前記映像信号特徴データを各映像表示装置が入出力する第2のステップと、各映像表示装置が前記映像信号特徴データを調整する第3のステップを有することを特徴とする映像信号特徴データ調整方法」であって、映像信号の部分的な映像信号特徴データから映像信号全体の映像信号特徴データを作成することができるという作用を有する。
以上のように、本発明のマルチディスプレイ装置によれば、複数の映像表示装置で表示画面を構成する場合でも、映像のシーンに応じて光源の輝度を動的に変化させ表示画面の品位を改善し、観察者に違和感を与えない一体感のある表示画面を提供できるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の全体構成を示す図である。
図1において、映像分配器100はビデオデッキやパーソナルコンピュータ等の信号源より送られてきた映像信号を分配する機器、映像表示装置101〜103は単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置である。それぞれの表示画面111〜113が横方向に細長いスクリーン110に等しい倍率で隣接して投射されている。
図5は、本発明の実施の形態1における映像表示装置(例えば101)の構成を示すブロック図である。
映像表示装置101は、図5に示すように、映像信号1を受け付け、映像信号伸縮部2、表示素子駆動部3、表示素子4、映像信号特徴データ検出部5、絞り駆動データ作成部6、絞り駆動部7、絞り8、光源9などから構成される。
以上のように構成されたマルチディスプレイ装置について、図1、図5を用いてその動作を説明する。
映像表示装置101は、映像信号1を受け付け、その映像信号1は、映像信号伸縮部2および映像信号特徴データ検出部5に入力される。映像信号伸縮部2で伸縮された映像信号は、映像信号伸縮部2から出力され表示素子駆動部3に入力され、表示素子4を駆動させる。映像信号特徴データ検出部5で検出された映像信号特徴データは絞り駆動データ作成部6に入力され、絞り駆動データ作成部6は、絞り駆動データを絞り駆動部7に出力する。絞り駆動部7は入力された絞り駆動データに基づき絞り8を制御し、光源9から表示素子4に照射される光を遮光する。
映像信号1が映像信号伸縮部2に入力される前に、映像信号特徴データ検出部5に入力されるため、複数の映像表示装置101〜103は映像信号1の映像信号特徴データを取得することができる。
なお、映像信号特徴データ検出部5は、映像信号特徴データを検出する範囲を任意に指定できる機能を有していてもよい。
絞り駆動データ作成部6に設定される映像信号特徴データが映像表示装置101〜103で同一となるため、絞り駆動データ作成部6から絞り8に設定される絞り駆動データは映像表示装置101〜103で同一となり、絞り8の制御を映像表示装置101〜103で同一にすることができる。つまり、映像表示装置101〜103の光源の輝度変化を同一にすることができる。
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2におけるマルチディスプレイ装置の全体構成を示す図である。実施の形態2は、上記実施の形態1に外部装置121を備えた構成になっている。
図2において、外部装置121は映像分配器100からの映像信号を受け付ける入力ポートと映像表示装置201〜203ヘ映像信号特徴データを出力する出力ポートを有している。
図6は、この実施の形態2における映像表示装置201の構成例を示すブロック図である。図2および図6を用いて説明する。
外部装置121は映像信号1から映像信号特徴データを検出し、映像表示装置201〜203の入力ポート10に出力する。絞り駆動データ作成部6は、入力ポート10から受け付けた映像信号特徴データに基づいて絞り駆動データを作成する。
各映像表示装置201〜203には、外部機器121から、同一の伸縮される前の映像信号から検出した映像信号特徴データが入力されることで、絞り駆動データ作成部6に設定される映像信号特徴データは、映像表示装置201〜203で同一となる。作成される絞り駆動データは、映像表示装置201〜203で同一となり絞り駆動部7に出力される。絞り8に設定される絞り駆動データが映像表示装置201〜203で同一になるため、絞り8の制御を同一にすることができる。つまり、映像表示装置201〜203の光源の輝度変化を同一にすることができる。
なお、映像信号特徴データ検出部5は単体の映像表示装置で表示画面を構成する場合を除き、なくてもよい。
また、映像信号1は映像信号伸縮部2に入力される前に映像信号特徴データ検出部5に入力される構成でもよい。
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3におけるマルチディスプレイ装置の全体構成を示す図である。実施の形態3は、上記実施の形態1に外部装置122を備えた構成となっている。
図3において、外部装置122は映像表示装置301〜303からの映像信号特徴データを受け付ける入力ポートと、入力された映像信号特徴データに基づいて調整された映像信号特徴データを映像表示装置301〜303ヘ出力する出力ポートを有している。
図7は、この実施の形態3における映像表示装置301の構成例を示すブロック図である。図3および図7を用いて説明する。
絞り駆動データ作成部6は、映像信号特徴データ検出部5で検出した映像信号特徴データを出力ポート11から外部装置122に出力する。外部装置122は、映像表示装置301〜303から出力された各映像信号特徴データに基づいて、映像信号1の映像信号特徴データを調整し、調整した映像信号特徴データを映像表示装置301〜303の入力ポート10に出力する。
なお、前記映像信号特徴データの調整は、映像表示装置301〜303から出力される各映像信号特徴データの平均でよいが、映像表示装置301〜303から出力される各映像信号特徴データを重み付けする機能を有していても構わない。
映像表示装置301〜303は、外部機器122から調整された同一の映像信号特徴データを入力ポート10から受け付けるため、映像表示装置301〜303の絞り駆動データ作成部6が作成する絞り駆動データは、映像表示装置301〜303で同一となり絞り駆動部7に出力される。絞り8に設定される駆動データが映像表示装置301〜303で同一のため、映像表示装置301〜303の絞り8の制御を同一にすることができる。つまり、映像表示装置301〜303の光源の輝度変化を同一にすることができる。
なお、映像信号特徴データ検出部5は単体の映像表示装置で表示画面を構成する場合を除き、なくてもよい。
また、映像信号1は映像信号伸縮部2に入力される前に映像信号特徴データ検出部5に入力される構成でもよい。
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置の全体構成を示す図である。実施の形態4は、上記実施の形態3から外部装置122を除いた構成になっている。
図4において、映像表示装置401〜403はお互いの映像信号特徴データを受け付ける入力ポートと、お互いに映像信号特徴データを出力する出力ポートを有している。
図8は、この実施の形態4における映像表示装置401の構成例を示すブロック図である。図9は、実施の形態4における映像信号特徴データ調整手順を示すフローチャートである。以下、図4、図8および図9を用いて説明する。
映像表示装置401は、映像分配器100からの映像信号1を受け付け(S101)、その映像信号1は、映像信号伸縮部2に入力される。映像信号伸縮部2で伸縮された映像信号は、映像信号特徴データ検出部5で映像信号特徴データが検出される(S102)。
映像表示装置401の特徴データ調整部12は、映像信号特徴データ検出部5で検出した映像信号特徴データを出力ポート11から映像表示装置402、403へ出力する(S103)。そして、映像表示装置402、403から入力ポート10を介して受け付けた、映像表示装置402、403に入力されている映像信号1の映像信号特徴データと、映像表示装置401の映像信号特徴データ検出部5で検出された映像信号特徴データに基づいて、映像信号特徴データを調整する(S104)。
映像表示装置401〜403の各々の映像信号特徴データ検出部5が検出する映像信号特徴データは、映像表示装置401〜403の各々の表示画面(映像信号伸縮後)のみを検出範囲とした映像信号特徴データであるため、映像表示装置401での映像信号特徴データの調整は、入力ポート10を介して受け付けた映像表示装置402、403の表示画面の映像信号特徴データと、映像信号特徴データ検出部5で検出された映像表示装置401の表示画面の映像信号特徴データの平均でよい。
なお、映像信号特徴データの調整は、映像表示装置401〜403の各々の表示画面の映像信号特徴データを重み付けする機能を有していてもよい。
前記映像信号特徴データの調整により映像表示装置401〜403の絞り駆動データ作成部6は映像表示装置401〜403で同一の絞り駆動データ作成することができ(S105)、前記絞り駆動データを絞り駆動部7に出力することで映像表示装置401〜403の絞り8の制御を同一にすることができる。つまり、映像表示装置401〜403の光源の輝度変化を同一にすることができる。
本発明の映像表示装置と、この映像表示装置を利用したマルチディスプレイ装置は、コンサートやイベントの会場などにおいて、視覚的な効果を狙って巨大なスクリーン上に映像を表示させるような大型視覚装置として有用である。
本発明の実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の全体構成図 本発明の実施の形態2におけるマルチディスプレイ装置の全体構成図 本発明の実施の形態3におけるマルチディスプレイ装置の全体構成図 本発明の実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置の全体構成図 本発明の実施の形態1における映像表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2における映像表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態3における映像表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態4における映像表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態4における映像信号特徴データの調整手順を示すフローチャート
符号の説明
1 映像信号
2 映像信号伸縮部
3 表示素子駆動部
4 表示素子
5 映像信号特徴データ検出部
6 絞り駆動データ作成部
7 絞り駆動部
8 絞り
9 光源
10 入力ポート
11 出力ポート
12 特徴データ調整部
100 映像分配器
101 映像表示装置
102 映像表示装置
103 映像表示装置
110 スクリーン
111 表示画面
112 表示画面
113 表示画面
121 外部装置
122 外部装置
201 映像表示装置
202 映像表示装置
203 映像表示装置
301 映像表示装置
302 映像表示装置
303 映像表示装置
401 映像表示装置
402 映像表示装置
403 映像表示装置

Claims (6)

  1. 単一または複数枚の透過型あるいは反射型の光変調作用を有する表示素子に対して光源からの光を照射することによって映像を表示する映像表示装置であって、
    映像信号を受信する映像信号受信部と、
    映像信号の特徴を検出する映像信号特徴データ検出部と、
    前記映像信号受信部で受信した映像信号を拡大または縮小する映像信号伸縮部と、
    前記映像信号伸縮部で伸縮させた映像信号を用いて前記表示素子を駆動する表示素子駆動部と、
    前記表示素子と前記光源との間に、前記表示素子に照射する光源からの光量を調整する絞りと、
    前記映像信号特徴データを用いて前記絞りを駆動させるデータを作成する絞り駆動データ作成部と、
    前記絞り駆動データ作成部で作成した絞り駆動データで前記絞りを駆動させる絞り駆動部から構成され、
    前記絞りを前記映像信号特徴データに連動させて制御することを特徴とする映像表示装置。
  2. 請求項1記載の映像表示装置を、各表示画面が隣接するように複数台配置し、複数の表示画面により1画面分の映像を表示するマルチディスプレイ装置であって、
    前記各映像表示装置の絞り駆動データを、前記各映像表示装置間で同一に保ちながら制御することを特徴とするマルチディスプレイ装置。
  3. 前記各映像表示装置が外部から映像信号特徴データを受け付ける入力ポートを有する請求項2記載のマルチディスプレイ装置。
  4. 前記各映像表示装置が外部に映像信号特徴データを出力する出力ポートを有する請求項3記載のマルチディスプレイ装置。
  5. 前記映像信号特徴データに基づいて前記映像信号特徴データを調整する特徴データ調整部を有する請求項4記載のマルチディスプレイ装置。
  6. 請求項5記載のマルチディスプレイ装置における映像信号特徴データを調整する方法であって、各映像表示装置が映像信号特徴データを検出する第1のステップと、前記映像信号特徴データを各映像表示装置が入出力する第2のステップと、各映像表示装置が前記映像信号特徴データを調整する第3のステップを有することを特徴とする映像信号特徴データ調整方法。
JP2005377932A 2005-12-28 2005-12-28 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置 Active JP5404989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377932A JP5404989B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377932A JP5404989B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007178772A true JP2007178772A (ja) 2007-07-12
JP5404989B2 JP5404989B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=38304016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377932A Active JP5404989B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5404989B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018822A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
US8737732B2 (en) 2011-01-31 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing device
JP2017156581A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 キヤノン株式会社 投影装置及びその制御方法
JP2017211627A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、映像表示システム、映像表示装置の輝度調整方法
JP2018041104A (ja) * 2017-11-30 2018-03-15 マクセル株式会社 投射型映像表示装置
JP2019117413A (ja) * 2019-04-15 2019-07-18 マクセル株式会社 投射型映像表示装置
US10666915B2 (en) 2016-03-28 2020-05-26 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
JP2020092312A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
JP2020096372A (ja) * 2020-03-04 2020-06-18 マクセル株式会社 投射型映像表示装置
US10757381B2 (en) 2018-06-05 2020-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and its control method
US11194537B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and its control method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108399881B (zh) * 2017-02-06 2021-09-07 上海中兴软件有限责任公司 一种显示驱动电路、移动终端和显示驱动方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001100719A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fujitsu General Ltd マルチ映像表示装置のagc制御装置
JP2002196717A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp マルチ画面輝度レベル制御方式
JP2003036063A (ja) * 2001-04-25 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP2005159812A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置、マルチディスプレイ装置および当該マルチディスプレイ装置における輝度調整方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001100719A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fujitsu General Ltd マルチ映像表示装置のagc制御装置
JP2002196717A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Nec Corp マルチ画面輝度レベル制御方式
JP2003036063A (ja) * 2001-04-25 2003-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び映像表示方法
JP2005159812A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置、マルチディスプレイ装置および当該マルチディスプレイ装置における輝度調整方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8737732B2 (en) 2011-01-31 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Image processing device
WO2013018822A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 シャープ株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP2017156581A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 キヤノン株式会社 投影装置及びその制御方法
US12010465B2 (en) 2016-03-28 2024-06-11 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multiscreen projection mode
US10666915B2 (en) 2016-03-28 2020-05-26 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
US11895445B2 (en) 2016-03-28 2024-02-06 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
US11509872B2 (en) 2016-03-28 2022-11-22 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
US11064169B2 (en) 2016-03-28 2021-07-13 Maxell, Ltd. Projection video display apparatus with variable light adjustment for multi-screen projection mode
US11178367B2 (en) 2016-05-23 2021-11-16 Panasonic Iniellectual Property Management Co., Ltd. Video display apparatus, video display system, and luminance adjusting method of video display apparatus
JP2017211627A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、映像表示システム、映像表示装置の輝度調整方法
US10250855B2 (en) 2016-05-23 2019-04-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video display apparatus, video display system, and luminance adjusting method of video display apparatus
JP2022060298A (ja) * 2016-05-23 2022-04-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示装置、映像表示システム、映像表示装置の輝度調整方法
JP2018041104A (ja) * 2017-11-30 2018-03-15 マクセル株式会社 投射型映像表示装置
US10757381B2 (en) 2018-06-05 2020-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and its control method
JP7309352B2 (ja) 2018-12-04 2023-07-18 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
JP2020092312A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 キヤノン株式会社 電子機器およびその制御方法
US11194537B2 (en) 2019-02-22 2021-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus and its control method
JP2019117413A (ja) * 2019-04-15 2019-07-18 マクセル株式会社 投射型映像表示装置
JP2020096372A (ja) * 2020-03-04 2020-06-18 マクセル株式会社 投射型映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5404989B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404989B2 (ja) 映像表示装置およびマルチディスプレイ装置
JP2009069818A (ja) 表示システム、表示システムを駆動するための方法、制御ユニット、コンピュータプログラムプロダクト、および機械可読データ記憶装置
US10250855B2 (en) Video display apparatus, video display system, and luminance adjusting method of video display apparatus
US20090273540A1 (en) System and Method for Providing Uniform Brightness in Seam Portions of Tiled Images
JP2005175786A (ja) 画像表示制御方法、画像表示制御装置および画像表示制御プログラム
JP2008032925A (ja) 投射型表示システム、投射型表示装置及びスクリーン
JP2005215542A (ja) ビデオプロジェクタ装置及びその投射映像の位置調整方法
US9412310B2 (en) Image processing apparatus, projector, and image processing method
JP2005159812A (ja) 映像表示装置、マルチディスプレイ装置および当該マルチディスプレイ装置における輝度調整方法
JP2006030600A (ja) 多画面表示システム、多画面表示方法、輝度補正方法及びプログラム
JP2006235233A (ja) 大画面の映像表示方法、映像表示装置及び大画面映像表示装置
JP2008098693A (ja) プロジェクタ、そのプログラム及び記録媒体
JP2005057474A (ja) 投射型画像表示装置
JP2005257761A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006003586A (ja) 映像表示装置および映像表示方法ならびにそのプログラム
JP5205828B2 (ja) マルチプロジェクションシステム
JP2019040135A (ja) 表示装置及びテレビジョン受信装置
JP2014219572A (ja) 表示装置及びその制御方法
JP7507478B2 (ja) プロジェクター制御装置、それを備えるプラネタリウムシステム、及びプロジェクターの制御方法
JP4862866B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2008046291A (ja) 画像投射装置
JP2007129748A (ja) 画像表示制御方法、画像表示制御装置および画像表示制御プログラム
JP2011141341A (ja) 映像信号分配装置及びその制御方法、プログラム
JP2009210765A (ja) プロジェクタ
JP2018072418A (ja) 画像処理装置および画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120621

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5404989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151