JP2007174210A - 無線通信装置及びその音声品質向上方法 - Google Patents

無線通信装置及びその音声品質向上方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174210A
JP2007174210A JP2005368204A JP2005368204A JP2007174210A JP 2007174210 A JP2007174210 A JP 2007174210A JP 2005368204 A JP2005368204 A JP 2005368204A JP 2005368204 A JP2005368204 A JP 2005368204A JP 2007174210 A JP2007174210 A JP 2007174210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
communication
signal
wireless communication
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005368204A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sugiyama
裕一 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005368204A priority Critical patent/JP2007174210A/ja
Publication of JP2007174210A publication Critical patent/JP2007174210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】上位レイヤーで発生する問題に起因する音声品質の悪化を改善することが可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】受信信号に含まれる音声データをアナログ信号からなる音声信号に変換し、音声信号の波形を解析して音声品質の悪化を検出した場合、通信相手との通信を切断し、該通信の切断の完了を検出すると、該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯電話システムや無線LAN等の無線通信システムで用いられる無線通信装置及びその音声品質向上方法に関する。
近年の通信システムでは、ユーザから要求される通信帯域を確保するための技術や誤り訂正技術、あるいは他の無線機器が電波を放射することによる干渉の影響を低減する技術等、通信品質や通話中の音声品質を良好に保つための様々な技術が提案されている。
例えば、特許文献1では、ユーザから要求された音声品質を満たす通信帯域を確保できる新たなパスが設定可能か否かを判定し、設定可能な場合に、それまで使用していたパスを切断して新たなパスへ切り替える手法が記載されている。
特開2000−69159号公報
近年、インターネットや携帯電話機等の普及によって個人情報や金銭に関する情報等の重要情報を送受信する機会が増え、通信システムを介して送受信するデータのセキュリティが問題となっている。特に、無線通信システムでは、送信されたデータを第三者でも傍受可能なため、セキュリティ性能の向上のために送信データに対して様々な暗号化処理が施されている。しかしながら、そのような場合、良電界中における通信にもかかわらず、ネットワーク側装置(無線基地局やRNC(Radio Network Controller)等)と端末装置間での暗号化処理及びそれを解読するための復号処理の状態不一致等がごく稀に発生し、通話中の音声品質が著しく劣化することがある。
従来の無線通信システムで用いるネットワーク側装置や端末装置等(以下、無線通信装置と総称する)では、通信品質の測定をレイヤー1(Block Error Rate: BLER機能等)で行うだけであるため、上述した暗号化処理や復号処理の状態不一致のように上位レイヤーで発生する問題に起因する音声品質の悪化を測定することができなかった。また、上記特許文献1等に記載された技術のように、従来の通信品質を向上させるための技術は、通信パスの帯域確保や誤り訂正技術、あるいは干渉の影響を排除するための技術等に代表され、上述した上位レイヤーの問題に起因する音声品質の悪化を解決するための手法は提案されていない。そのため、音声品質の悪い状態がいつまでも続いてしまうという問題が発生していた。
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、上位レイヤーで発生する問題に起因する音声品質の悪化を改善することが可能な無線通信装置及びその音声品質向上方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の無線通信装置は、無線信号を受信する受信部及び無線信号を送信する送信部を備えた、音声通信が可能な無線通信装置であって、
受信信号に含まれる音声データをアナログ信号からなる音声信号に変換するアナログ変換部と、
前記アナログ変換部から出力される音声信号の音声波形を解析する音声解析部と、
前記音声解析部の解析結果を受け取り、該解析結果により音声品質の悪化を検出した場合は、前記送信部に通信相手との通信切断を指示し、該通信切断の完了を検出すると、前記送信部に該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続を指示する制御部と、
を有する。
一方、本発明の無線通信装置の音声品質向上方法は、無線信号を受信する受信部及び無線信号を送信する送信部を備えた、音声通信が可能な無線通信装置の音声品質向上方法であって、
受信信号に含まれる音声データをアナログ信号からなる音声信号に変換し、
前記音声信号の波形を解析して音声品質の悪化を検出した場合、通信相手との通信を切断し、
該通信の切断の完了を検出すると、該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続する方法である。
上記のような無線通信装置及びその音声品質向上方法では、音声信号の波形を解析して音声品質の悪化を検出した場合に通信相手との通信を切断し、該通信の切断の完了を検出すると、該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続するため、例えば無線通信装置がネットワーク側装置や端末装置の場合、これらの装置は暗号化処理や復号処理をやり直すことになる。
本発明によれば、音声解析の結果、音声品質が悪いと判断した場合に音声通信を一旦切断し、再接続することで、上述した上位レイヤーの問題に起因する音声品質の悪化要因が取り除かれるため、音声品質の悪化が改善される。
次に本発明について図面を参照して説明する。
図1は本発明の無線通信装置の一構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、本発明の無線通信装置は、アンテナ1、Duplexer2、受信部3、アナログ変換部4、スピーカ5、音声解析部6、制御部7、マイク8、ディジタル変換部9及び送信部10を有する構成である。
Duplexer2はアンテナ1を介して受信した無線信号を受信部3へ供給し、送信部10から出力される送信信号をアンテナ1へ供給する。受信部3は、受信した無線信号を復調し、ディジタルデータに変換して音声データを抽出する。アナログ変換部4は受信部3で変換された音声データ(ディジタルデータ)をアナログ信号に変換する。スピーカ5はアナログ変換部4でアナログ信号に変換された音声を出力する。音声解析部6はアナログ処理部4でアナログ信号に変換された音声の解析を行い、その解析結果を出力する。
マイク8は送信対象となるユーザの音声を収集する。ディジタル変換部9はマイク8で収集した音声(アナログ信号)をディジタルデータに変換する。送信部10は、ディジタルデータに変換された音声データを変調し、変調後の無線信号を、Duplexer2を介してアンテナ1から送信する。制御部7は、受信部3、アナログ変換部4、ディジタル変換部9及び送信部10の動作をそれぞれ制御する。
なお、アンテナ1、Duplexer2、受信部3及び送信部10は、例えば携帯電話機に備える周知の構成等を用いればよい。また、アナログ変換部4は周知のD/Aコンバータを用いて実現すればよく、ディジタル変換部9は周知のA/Dコンバータを用いて実現すればよい。また、音声解析部6及び制御部7は、例えば論理回路を用いて実現してもよく、CPUやDSP及びプログラムが格納されるメモリを備え、該メモリに格納されたプログラムにしたがってCPUやDSPにより本発明の音声解析部6及び制御部7の処理を実現してもよい。
このような構成において、本発明の無線通信装置は、アンテナ1により受信した無線信号を、受信部3にて復調し、ディジタルデータに変換した後、音声データを抽出する。受信部3で抽出された音声データは、アナログ変換部4にてアナログ信号に変換される。このアナログ変換部4から出力された音声信号が音声解析部6により解析される。また、アナログ変換部4から出力された音声信号はスピーカ5により音声に変換されて出力される。
音声解析部6は、音声認識技術を用いて音声品質を解析し、その解析結果を制御部7へ出力する。制御部7は、音声解析部6の解析結果を基に音声品質の悪化を検出する。具体的には、音声解析部6により音声波形を解析した結果、特定の異音波形を検出したとき、あるいは音声解析部6により音声波形のスペクトラムを解析した結果、特定の周波数のパワーレベルが異常に高い場合等に音声品質が悪化したと判定する。
制御部7は、音声品質の悪化を検出すると、送信部10に音声通信の切断を指示する。送信部10は、音声通信の切断要求を受け取ると、Duplexer2及びアンテナ1を介して通信相手の無線通信装置(無線基地局等)に対して通信の切断を要求する。この場合、所定の切断処理にしたがって通信相手の無線通信装置との音声通信が停止される。
制御部7は、通信相手の無線通信装置との通信切断の完了を検出すると、通信を切断した通信相手の無線通信装置との再接続を送信部10へ指示する。送信部10は、音声通信の再接続要求を受け取ると、Duplexer2及びアンテナ1を介して通信相手の無線装置(無線基地局等)に対して通信の再接続を要求する。この場合、所定の処理にしたがって通信経路(パス)を確保した後、通信相手の無線通信装置との音声通信が再び可能になる。
このように通信相手の無線通信装置との音声通信を一旦切断し、その後、再接続処理を行うと、例えば無線通信装置がネットワーク側装置及び端末装置の場合、それらの装置は暗号化処理や復号処理をやり直すことになるため、暗号化処理や復号処理の状態不一致等が解消される。すなわち、上述した上位レイヤーの問題に起因する音声品質の悪化要因が取り除かれるため、音声品質の向上が期待できる。
これらの音声解析処理及び再接続処理の手順をフローチャートに示すと図2に示すようになる。
図2に示すように、まず、制御部7は、音声通信を開始すると、音声解析部6に通信中の音声の解析を実行させる。そして、音声解析部6の解析結果を受け取り、音声解析部6の解析結果から音声品質が良好であるか悪化しているかを判定する(ステップS11)。
音声解析部6の解析結果が音声品質の悪化を示している場合、制御部7は上述した通信経路の再接続処理を実行し(ステップS12)、ステップS13の処理へ移行する。音声解析部6の解析結果が、音声品質が良好であることを示している場合、制御部7は何も処理することなくステップS13の処理へ移行する。
ステップS13では音声通信が終了したか否かを判定し、音声通信が終了していない場合はステップS11の処理に戻ってステップS11〜ステップS13の処理を繰り返す。音声通信が終了した場合は本発明の無線通信装置による処理を終了する。
本発明によれば、音声解析部6の音声解析の結果、音声品質が悪いと判断した場合に音声通信を一旦切断し、再接続することで、上述した上位レイヤーの問題に起因する音声品質の悪化要因が取り除かれるため、音声品質の悪化が改善される。
なお、音声品質が悪いと判定して再接続処理を行った場合、端末装置では再接続されるまでに無音状態となってしまう。したがって、制御部7は無線通信装置の使用者に再接続中であることを知らせることが望ましい。例えば、スピーカ5から「只今接続中です」等の音声を流す方法、あるいは無線通信装置が有する不図示のディスプレーに「只今接続中です」と表示する方法等がある。
本発明の無線通信装置の一構成例を示すブロック図である。 本発明の無線通信装置の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 アンテナ
2 Duplexer
3 受信部
4 アナログ変換部
5 スピーカ
6 音声解析部
7 制御部
8 マイク
9 ディジタル変換部
10 送信部

Claims (4)

  1. 無線信号を受信する受信部及び無線信号を送信する送信部を備えた、音声通信が可能な無線通信装置であって、
    受信信号に含まれる音声データをアナログ信号からなる音声信号に変換するアナログ変換部と、
    前記アナログ変換部から出力される音声信号の音声波形を解析する音声解析部と、
    前記音声解析部の解析結果を受け取り、該解析結果により音声品質の悪化を検出した場合は、前記送信部に通信相手との通信切断を指示し、該通信切断の完了を検出すると、前記送信部に該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続を指示する制御部と、
    を有する無線通信装置。
  2. 前記音声解析部は、
    前記アナログ変換部から出力される音声信号に含まれる異音や過大音量を検出し、
    前記制御部は、
    前記音声信号に異音や過大音量が含まれる場合に前記音声品質の悪化と判定する請求項1記載の無線通信装置。
  3. 無線信号を受信する受信部及び無線信号を送信する送信部を備えた、音声通信が可能な無線通信装置の音声品質向上方法であって、
    受信信号に含まれる音声データをアナログ信号からなる音声信号に変換し、
    前記音声信号の波形を解析して音声品質の悪化を検出した場合、通信相手との通信を切断し、
    該通信の切断の完了を検出すると、該通信相手との音声通信を再び可能にするために再接続する無線通信装置の音声品質向上方法。
  4. 前記音声信号の波形を解析して、該音声信号に含まれる異音や過大音量を検出し、
    前記音声信号に異音や過大音量が含まれる場合に前記音声品質の悪化と判定する請求項3記載の無線通信装置の音声品質向上方法。
JP2005368204A 2005-12-21 2005-12-21 無線通信装置及びその音声品質向上方法 Pending JP2007174210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368204A JP2007174210A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 無線通信装置及びその音声品質向上方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005368204A JP2007174210A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 無線通信装置及びその音声品質向上方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007174210A true JP2007174210A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38300197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005368204A Pending JP2007174210A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 無線通信装置及びその音声品質向上方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007174210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028889A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Panasonic Corp 通信装置及び通信方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012028889A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Panasonic Corp 通信装置及び通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11064280B2 (en) Wireless audio system and method for wirelessly communicating audio information using the same
US10932043B2 (en) Wireless audio system and method for wirelessly communicating audio information using the same
RU2467495C2 (ru) Способ и устройство для верификации целостности пакета данных в канале потоковой передачи данных
KR101658908B1 (ko) 휴대용 단말기에서 통화 음질을 개선하기 위한 장치 및 방법
US8787166B2 (en) Communication network control system, radio communication apparatus, and communication network control method
US20070237339A1 (en) Environmental noise reduction and cancellation for a voice over internet packets (VOIP) communication device
US7860458B2 (en) Audio transmitting apparatus and mobile communication terminal
WO2011137615A1 (zh) 一种移动终端及移动终端的通讯方法
US6192239B1 (en) Handset based automatic call re-initiation for multi-mode handsets
EP4086899A1 (en) Audio transmission method and electronic device
JP2013522937A (ja) WiFiハンドヘルドデバイス用の回線交換リンクを確立する方法及び装置
JP4445515B2 (ja) 情報処理装置
KR101450570B1 (ko) Gsm 단말기의 노이즈 제거 방법 및 장치
US10778479B1 (en) Systems and methods for wireless transmission of audio information
CN115499818B (zh) 数据处理方法、***、电子设备、蓝牙外设和存储介质
WO2007120734A2 (en) Environmental noise reduction and cancellation for cellular telephone and voice over internet packets (voip) communication devices
JP2007174210A (ja) 無線通信装置及びその音声品質向上方法
JP2004538740A (ja) 無線通信網内で通信する方法と設備
US20190058797A1 (en) Wireless Density-Based On-the-Fly Codec and Radio Frequency Link Type Selection
JP2005538580A (ja) 遠隔無線装置の伝送出力を適合させる方法及び装置
JPH11284569A (ja) 送信電力制御方式
US8014396B2 (en) Base station apparatus and transmission method thereof
JP2007159079A (ja) 移動通信端末機の自動感度補償方法および前記移動通信端末機
JP2009206616A (ja) 携帯電話端末、音量制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2004120112A (ja) セル選択方法、移動機及び移動機制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100303