JP2007171444A - 光学フィルタ切り替え装置 - Google Patents

光学フィルタ切り替え装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007171444A
JP2007171444A JP2005367543A JP2005367543A JP2007171444A JP 2007171444 A JP2007171444 A JP 2007171444A JP 2005367543 A JP2005367543 A JP 2005367543A JP 2005367543 A JP2005367543 A JP 2005367543A JP 2007171444 A JP2007171444 A JP 2007171444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical filter
collimator
optical fiber
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005367543A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakama
健一 仲間
Naoko Hikichi
奈緒子 引地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2005367543A priority Critical patent/JP2007171444A/ja
Priority to PCT/JP2006/325426 priority patent/WO2007072884A1/ja
Publication of JP2007171444A publication Critical patent/JP2007171444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/29395Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3532Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being a wavelength independent filter or having spatially dependent transmission properties, e.g. neutral filter or neutral density wedge substrate with plurality of density filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3582Housing means or package or arranging details of the switching elements, e.g. for thermal isolation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/006Filter holders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】多数の光ファイバ光学系の透過波長帯域を同時に選択制御でき、光学フィルタの切り替え速度を速めて高速駆動できるようにすると共に、組立・調心が容易で、装置を小型化できるようにする。
【解決手段】入射用光ファイバ10と、その出射光を平行光に変換するコリメータレンズ12と、平行光を収束光に変換する集光レンズ14と、収束光が入射する出射用光ファイバ16を有し、選択した光学フィルタを平行光が入射する位置に挿入駆動機構を備えた光学フィルタ切り替え装置である。コリメータ対が属する群を複数とし、各群に属するコリメータ対が作る平行光束の重心位置が同一円周上にほぼ同じ角度間隔で配置され、1つの群に属するコリメータ対が作る平行光束が全て通過できる有効面積を備えた光学フィルタ24a,…,25cをフィルタホルダ20の同じ半径の円周上に配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の試料に対して多波長の蛍光計測を短時間で実施するのに有用な光学フィルタ切り替え装置に関し、更に詳しく述べると、コリメータ対が属する群を複数配設して、1つの群に属するコリメータ対が作る平行光束が全て通過できる有効面積を備えた光学フィルタが複数配置され、選択した光学フィルタを所望のコリメータ対の位置に移動し停止させる回転駆動機構を備えている光学フィルタ切り替え装置に関するものである。
蛍光計測装置では、試料に励起光を照射し、それによって発生する蛍光を検出することにより、試料に含まれている生化学物質等を特定する。発生した蛍光から特定の波長成分のみを取り出して測定するためには、通常、光ファイバによる光伝送路に光学フィルタを挿入し、蛍光を通す方法が採用されている。その場合、入射用光ファイバから出射する発散光をコリメータレンズによって平行光にし、その平行光を集光レンズにより収束光にして出射用光ファイバに結合させるコリメータ対光学系を用い、その平行光路中に、所定の分光透過率を有する光学フィルタを挿入する構成が一般に採用されている(特許文献1参照)。光学フィルタとしては、誘電体多層膜による干渉フィルタを透光性ガラス基板上に形成したバンドパスフィルタが用いられることが多い。
最近、蛍光計測の分野では、多数の試料に対して多波長の蛍光計測を実施することによって、多くの蛍光マーカを一括して処理し、複数の生化学的な情報収集を短時間に行うことが求められている。そこで、複数の試料から発生する蛍光を短時間で検出するために、検出光の透過波長帯域を切り替えて測定する。複数の透過波長帯域を切り替える手段としては、複数の光学フィルタを機械的に入れ替える装置を用いるのが簡便である。
光学フィルタ切り替え装置としては、従来、波長を選択する光学フィルタを所定の透過波長帯域の数だけ用意して回転式のフィルタホルダに固定し、回転駆動機構によって前記回転式のフィルタホルダを回転させ、所望の波長の光学フィルタを、光路を遮る位置に移動し保持するように構成されている。
しかし、多数の光ファイバ光学系を一つの光学フィルタの有効面積内に入るように配列する場合、各光ファイバ光学系の調心作業が非常に難しくなる問題がある。特に一つの光学フィルタの有効面積内に配置する光ファイバ光学系の数が4を超えると、各光ファイバ光学系を保持、調心するための機構配置が非常に困難になり、問題が顕著になる。その理由は、多数の入射用光ファイバ、コリメータレンズ、集光レンズ、出射用光ファイバを狭い空間に二次元的に配列しなければならないためである。
また光学フィルタとして、多数の光ファイバ光学系の光路の外形寸法に外接する有効面積が必要であるため、該光学フィルタの直径が非常に大きくなってしまう問題がある。そして、大きな径の光学フィルタを、所望の波長帯域の数だけ相互に機械的に干渉しないように、回転式のフィルタホルダの同心円上に配置する必要があるため、光学フィルタが大きくなった分、大きな半径の同心円上に配置する必要が生じ、フィルタホルダの直径が大きくなってしまい、装置が大型化してしまう。更に、波長帯域を切り替える角度は、波長帯域の数をm個とすれば、(360°/m)の間隔であり、波長帯域の切り替えに必要となる駆動角度が大きくなるため、切り替えに時間がかかる問題もある。
特開平11−326210号公報
本発明が解決しようとする課題は、多数の光ファイバ光学系の透過波長帯域を同時に選択制御でき、光学フィルタの切り替え速度を速めて高速駆動できるようにすると共に、組立・調心が容易で、装置を小型化できるようにすることである。
本発明は、入射用光ファイバと、該入射用光ファイバからの出射光を平行光に変換し光学フィルタに入射するコリメータレンズと、光学フィルタを透過した光を収束光に変換する集光レンズと、この収束光が入射する出射用光ファイバを有し、選択した光学フィルタを平行光が入射する位置に移動し停止させる駆動機構を備えた光学フィルタ切り替え装置において、入射用光ファイバ、コリメータレンズ、集光レンズ、及び出射用光ファイバからなるコリメータ対が属する群を複数有し、各群に属するコリメータ対が作る平行光束の重心位置が同一円周上に配置され、1つの群に属するコリメータ対が作る平行光束が全て通過できる有効面積を備えた光学フィルタが同じ半径の円周上に複数、少なくとも2つの群以上に属するコリメータ対が作る平行光束が同時に光学フィルタを通過できるようにフィルタホルダに配置されていることを特徴とする光学フィルタ切り替え装置である。
1つの群に属するコリメータ対の数は、例えば1〜4(但し、各群に属するコリメータ対の数が全て1である場合は除く)とする。光学フィルタは、例えばバンドパスフィルタである。切り替えるべき所定の光透過波長帯域の数がm、前記群の数がnである場合、m×n枚の光学フィルタを円周上に配置する。光学フィルタは、全ての群に属する全てのコリメータ対が作る平行光束が、同時に同じ光透過波長特性を有する個別の光学フィルタを通過するように配置する。ここで群の数は、典型的には2〜4とする。
本発明は、多数の光ファイバ光学系をいくつかの群に分けて、群ごとに独立した光学フィルタを順次、回転させて所定の光路に挿入するように構成されているので、多数の光ファイバ光学系の透過波長を同時に高速で切り替えることができ、小型で組立・調心が容易となり、挿入損失ばらつきも小さくできる。
本発明に係る光学フィルタ切り替え装置の本体部分の概略構成を図1に示す。また、装置の断面を図2に示す。光学フィルタ切り替え装置は、多数の入射用光ファイバ10が複数の光ファイバ群10a,10b,10cに分けられ、複数のコリメータレンズ12、複数の集光レンズ14、複数の光ファイバ群16a,16b,16cの出射用光ファイバ16と調心固定され、コリメータ対の群を構成している。つまり、各コリメータ対は、入射用光ファイバ10と、該入射用光ファイバ10からの出射光を平行光に変換するコリメータレンズ12と、平行光を収束光に変換する集光レンズ14と、その収束光が入射する出射用光ファイバ16からなる。そして、これらのコリメータ対の群は、回転式のフィルタホルダ20の回転軸22を中心として、ほぼ等しい角度間隔で回転軸中心を通る直線から等しい距離で配置されている。図1では、2つのコリメータ対からなる群が3群、実質的に等角度間隔で配列されている様子を示している。
回転式のフィルタホルダ20には、所定の波長帯域を選択透過するための6個の光学フィルタが配置されている。これらの光学フィルタは、所望の波長帯域数に応じて同じ波長透過特性を有する第1の光学フィルタ24a,24b,24c、及び同じ波長透過特性を有する第2の光学フィルタ25a,25b,25c(但し、第1の光学フィルタ24a,24b,24cと第2の光学フィルタ25a,25b,25cの波長透過特性は異なる)であり、各コリメータ対の群ごとに所望の測定順序に従い且つほぼ等しい角度間隔で配置されている。なお初期状態においては、第1のコリメータ対の群には、光学フィルタ24a,25aが第1の光学フィルタの群として、第2のコリメータ対の群には、光学フィルタ24b,25bが第2の光学フィルタの群として、第3のコリメータ対の群には、光学フィルタ24c,25cが第3の光学フィルタの群として、それぞれ割り当てられている。
図2に示すように、多数のコリメータレンズ12、集光レンズ14、及び光学フィルタを装着したフィルタホルダ20などは、暗箱(筐体)30内に収容され、各入射用光ファイバ10及び出射用光ファイバ16も外光が入らないように接続される。また、回転式のフィルタホルダ20を回転駆動するための回転駆動機構32が、それらの接続位置と重ならないように入射側に配置される。
各コリメータ対の群と各光学フィルタの群の組み合わせは初期的なものであり、回転式のフィルタホルダ20が回転するに従って、組み合わせも変化する。このような構成において、図1に示す例では、各コリメータ対の群には、光ファイバ光学系を2つずつ割り当て、合計6つの光ファイバ光学系を同時に波長選択できるように光ファイバ切り替え装置を構成している。また2つの透過波長帯域を選択できるように、回転式のフィルタホルダ20の上に60°間隔で光学フィルタを配置して光ファイバ切り替え装置を構成する。第1のコリメータ対の群では、入射用光ファイバ10からでた発散光は、コリメータレンズ12でそれぞれ平行光に変換され、光学フィルタ24aに到達する。光学フィルタ24aによって、第1の波長帯域の光のみが選択透過され、集光レンズ16によって収束光に変換されて対応する出射用光ファイバ16に結合する。これによって、所望の波長帯域のみを選択透過できる光ファイバ光学系が実現される。他のコリメータ対の群も同様である。
切り替えるべき波長帯域数を2、コリメータ対光学系の群を3、各群を構成する光ファイバ光学系の数を2とした場合、従来の装置では、6つの光ファイバ光学系を構成するコリメータ対が全て入る光学フィルタを2個用意し、それを180°間隔で配置することになるのに対して、本例では、2つのコリメータ対が入る光学フィルタを6個用意し、それを60°間隔で配置すればよいので、回転半径が小さくなり、波長切り替えに伴う移動角度が少なくなり、調心固定が容易な、小型で安定した光学フィルタ切り替え装置が実現できる。
この状態で、回転式のフィルタホルダ20を回転し、当初の光学フィルタ24aの位置に隣の光学フィルタ25aがくるように、即ち60°回転させた位置で固定すると、第2の波長帯域のみを選択透過できる光ファイバ光学系を実現できる。この状態で、回転式のフィルタホルダ20を逆回転し、−60°回転させた位置で固定すると、再び第1の波長帯域のみを選択透過できる光ファイバ光学系を実現できる。勿論、光学フィルタ24a,…,24cは同じ光透過特性、また光学フィルタ25a,…,25cも同じ光透過特性を有するし、第1〜第3のコリメータ対の群は、それぞれ等しい間隔、すなわち本例では120°の間隔で配置されているため、正回転のみ60°ずつ回転させる一連の動作を繰り返すことによっても、全ての光ファイバ光学系に対して同時に波長を切り替えることができる光学フィルタ切り替え装置が実現できる。
このように本発明では、複数のコリメータ対を1群として複数の群を構成し(各群に属するコリメータ対の数は異なっていてもよい)、各群に属するコリメータ対が作る複数の平行光束の重心位置を同一円周上にほぼ同じ角度間隔で配置し、1つの群に属するコリメータ対が作る平行光束がすべて通過できる面積を有する複数の光学フィルタを同じ半径をもつ別の円周上に、少なくとも2つの群以上に属するコリメータが作る平行光束がすべて同時に光学フィルタを通過できるように配置する。このようにすると、1つの光学フィルタに対応する1つの群に属する光ファイバとレンズの数を少なくできるので、空間的な余裕ができる。また各群間の距離が短くなる。これによって配置が容易になり、調芯も容易になる。また、光学フィルタの直径を小さくでき、そのため装置を小型化でき、更にフィルタの切り替え時間を短縮できる。
本発明において、1つの群に属するコリメータの数は1〜4(但し、各群に属するコリメータ対が全て1である場合は除く)とするのがよい。また群の数は2〜4とするのがよい。このような構造にすると、1つの光学フィルタに対応する1つの群に属する光ファイバとレンズの数を少なくできるので、空間的な余裕ができる。これによって、配置が容易になり、調芯も容易になる。また、光学フィルタの直径を小さくでき、装置を小型化できる。
切り替えるべき所定の波長帯域の数をm、前記群の数をnとした場合、円周上に配置される光学フィルタの数は、m×n枚とし、全ての群に属する全てのコリメータ対が作る平行光束が同時に同じ透過波長特性を有する独立した光学フィルタを通過するように光学フィルタを配置する。これによって、同一波長の光を複数同時に計測できるようになる。
実施例では、コリメータレンズ及び集光レンズに直径8mm、焦点距離10mmのアクロマートを使用し、レンズ間距離を20mmに設定した。また光ファイバには、コア径980μm、クラッド径1000μm、NA(開口数)0.3の大口径多モード光ファイバを使用した。更に、フィルタホルダの回転駆動機構として外形42mm角のステッピングモータを使用した。光学フィルタには、第1の光学フィルタの組として、外径20mm、厚さ1mm、透過中心波長530nm、透過帯域幅±10nmのバンドパスフィルタ3枚を、第2の光学フィルタの組として、外径20mm、厚さ1mm、透過中心波長610nm、透過帯域幅±10nmのバンドパスフィルタ3枚を、それぞれ使用し、前記ステッピングモータとコリメータ対の光学系が干渉しないように、半径37mmの同心円上に各光学フィルタの中心がくるよう回転式のフィルタホルダに配置した。
以上のような構成により、従来の方法で必要であった、外径30mmのバンドパスフィルタによるフィルタホルダの外径を、108mmから98mmに小型化できた。また、光ファイバ光学系の調心を装置に組み付けた状態で行うことができるようになったため、調心固定後の挿入損失を1.9±0.1dBのばらつきに抑えることができた。
上記の説明(図1に示す構成)においては、6つの光ファイバ光学系を2つずつの3群に分けて、2つの透過波長帯域を選択制御する光学フィルタ切り替え装置について示したが、本発明は、このような構成のみに限定されるものでないことは言うまでもない。光ファイバ光学系が多いほど、その効果が高く、選択する波長帯域数も多いほど、その効果が高いが、同心円上に光学フィルタを配置する必要があるため、円形の光学フィルタを使う場合には、2〜6波長帯域程度の選択を行うために使用するのが好適であり、光ファイバ光学系の数は1群あたり、2〜4程度が好適である。これを超えるような場合は、光学フィルタを円形ではなく矩形とし、各光ファイバ光学系を1列または2列で配置することによって、装置上での組立調心が可能になる。また、各光学フィルタは、実質的に等角度間隔で(その公差がフィルタの大きさの範囲内である)配置されることが好ましい。群の数は、前記の通り波長帯域の数と光ファイバ光学系の数で選択することになるので、特に制約はないが、一般的な蛍光検出装置に用いる場合は、最大でも4種類程度の蛍光物質の選択評価になることから、群の数としては、2〜4群が好適である。
本発明に係る光学フィルタ切り替え装置本体の一例を示す概略構成図。 光学フィルタ切り替え装置の断面図。
符号の説明
10 入射用光ファイバ
10a,10b,10c 光ファイバ群
12 コリメータレンズ
14 集光レンズ
16 出射用光ファイバ
16a,16b,16c 光ファイバ群
20 レンズホルダ
22 回転軸
24a,24b,24c 光学フィルタ
25a,25b,25c 光学フィルタ

Claims (5)

  1. 入射用光ファイバと、該入射用光ファイバからの出射光を平行光に変換し光学フィルタに入射するコリメータレンズと、光学フィルタを透過した光を収束光に変換する集光レンズと、この収束光が入射する出射用光ファイバを有し、選択した光学フィルタを平行光が入射する位置に移動し停止させる駆動機構を備えた光学フィルタ切り替え装置において、入射用光ファイバ、コリメータレンズ、集光レンズ、及び出射用光ファイバからなるコリメータ対が属する群を複数有し、各群に属するコリメータ対が作る平行光束の重心位置が同一円周上に配置され、1つの群に属するコリメータ対が作る平行光束が全て通過できる有効面積を備えた光学フィルタが、同じ半径の円周上に複数、少なくとも2つの群以上に属するコリメータ対が作る平行光束が同時に光学フィルタを通過できるようにフィルタホルダに配置されていることを特徴とする光学フィルタ切り替え装置。
  2. 1つの群に属するコリメータ対の数を1〜4(但し、各群に属するコリメータ対の数が全て1である場合は除く)とする請求項1記載の光学フィルタ切り替え装置。
  3. 光学フィルタがバンドパスフィルタであり、切り替えるべき所定の光透過波長帯域の数がm、前記群の数がnである場合、円周上に配置される光学フィルタの数はm×n枚である請求項1又は2記載の光学フィルタ切り替え装置。
  4. 全ての群に属する全てのコリメータ対が作る平行光束が、同時に同じ光透過波長特性を有する個別の光学フィルタを通過するように光学フィルタを配置した請求項1乃至3のいずれかに記載の光学フィルタ切り替え装置。
  5. 群の数が2〜4である請求項1乃至4のいずれかに記載の光学フィルタ切り替え装置。
JP2005367543A 2005-12-21 2005-12-21 光学フィルタ切り替え装置 Pending JP2007171444A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367543A JP2007171444A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 光学フィルタ切り替え装置
PCT/JP2006/325426 WO2007072884A1 (ja) 2005-12-21 2006-12-20 光学フィルタ切り替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367543A JP2007171444A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 光学フィルタ切り替え装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007171444A true JP2007171444A (ja) 2007-07-05

Family

ID=38188660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367543A Pending JP2007171444A (ja) 2005-12-21 2005-12-21 光学フィルタ切り替え装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007171444A (ja)
WO (1) WO2007072884A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100582835C (zh) * 2008-01-17 2010-01-20 中国科学院光电技术研究所 电动滤光镜调光装置
CN113694388B (zh) * 2021-07-19 2022-12-09 西安交通大学 一种光子治疗手柄及其滤光片旋转切换装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587015A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Nippon Denshiyoku Kogyo Kk Photometer and measured-value stabilizing method of photometer using unstable light source
JPS58195844U (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 沖電気工業株式会社 可変光分波器
DE69103714T2 (de) * 1990-10-01 1995-04-20 Eastman Kodak Co Spektralphotometer mit Mitteln zur gleichzeitigen Modulierung, Umschaltung und Wellenlängenauswahl einer Lichtquelle.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007072884A1 (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2681607B1 (en) Laser beam selectors
US7580171B2 (en) Device for confocal illumination of a specimen
US9989746B2 (en) Light microscope and microscopy method
JP5078106B2 (ja) マイクロ流体デバイス用の小型光学検出システム
JP4141512B2 (ja) サンプルを分析するための可動走査ヘッドを含む光スキャナ
JP2009528577A (ja) マルチモード撮像のシステム及び方法
CA2726421A1 (en) Optical devices and systems using them
US12007542B2 (en) Assembly for switching optical path and optical microscope including the assembly
JP2007171444A (ja) 光学フィルタ切り替え装置
US7764424B2 (en) Light source apparatus and microscope apparatus
JP2003057556A (ja) ミラー駆動機構及びミラー駆動機構によって駆動されるミラーを備えた分光装置及び走査型レーザー顕微鏡
JP2009019961A (ja) 蛍光検出システム
JP2010128473A (ja) 分散素子及び分散素子を備える光学機器
JP4312152B2 (ja) スペクトル識別装置および方法
JP2007140013A (ja) 光検出光学系および光学システム
JP2011128108A (ja) 分光器、及び、それを備えた光学装置
JP2019002964A (ja) 光路切替装置および光路切替方法
JP2007171441A (ja) 光学フィルタ切り替え装置
JP2009192284A (ja) 分光ユニット、分光分析装置及び波長分割多重伝送システム
JP2006178207A (ja) アッテネータ装置および光スイッチング装置
JPH11149046A (ja) 顕微鏡の落射型蛍光照明装置及びそのフィルタユニット
Parker [15] Photonics for biologists
JP2019191420A (ja) 共焦点光学系測定装置、および共焦点光学系測定装置の製造方法
WO2005026812A1 (en) Optics channel
HU231420B1 (hu) Fényútváltó elrendezés, valamint ilyet tartalmazó fénymikroszkóp