JP2007164446A - Manufacturing process management system - Google Patents

Manufacturing process management system Download PDF

Info

Publication number
JP2007164446A
JP2007164446A JP2005359454A JP2005359454A JP2007164446A JP 2007164446 A JP2007164446 A JP 2007164446A JP 2005359454 A JP2005359454 A JP 2005359454A JP 2005359454 A JP2005359454 A JP 2005359454A JP 2007164446 A JP2007164446 A JP 2007164446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
operator
worker
monitoring
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005359454A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Hirama
篤 平間
Atsuji Kobayashi
篤次 小林
Katsuyuki Sakuma
克行 佐久間
Yoshikuni Tanaka
義邦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005359454A priority Critical patent/JP2007164446A/en
Publication of JP2007164446A publication Critical patent/JP2007164446A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve efficient cell production relating to a manufacturing process management system utilized when performing manufacturing work by a cell production system wherein one person is in charge of a work unit requiring a plurality of processes. <P>SOLUTION: In a cell production system manufacturing system 10, a cell computer 13 stores an electronic manual and displays work to be executed by an operator according to the electronic manual. The cell computer 13 instructs parts/components and tools, etc., to be used in the work and the number of them to the operator according to the electronic manual. A sensor is arranged in the housing part of the tools and the respective parts, and the parts taken out by the operator, the number of them, and the using conditions of the tool are monitored. Parts boxes 17 are arranged in a matrix shape, and the sensor is provided with a pair of optical sensors corresponding to the row and column of the matrix and monitors the parts taken out by the operator on the basis of detection positions in a row direction and a column direction. The cell computer 13 makes the work progress on the basis of the output of the respective sensors. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複数の工程を必要とする作業単位を一人で受けもつセル生産方式による製造作業を行うときに利用される製造工程管理システムに関する。   The present invention relates to a manufacturing process management system used when performing a manufacturing operation by a cell production method in which a unit of work that requires a plurality of processes is handled by one person.

製品の組立作業をする方式として、ライン製造方式が知られている。このライン製造方式は、作業を複数の工程に分割し、各工程に必要な製造設備と作業者とをライン上に配置し、各工程で作業した成果物を次の工程に受け渡していく方式である。   A line manufacturing method is known as a method for assembling products. This line manufacturing method divides the work into multiple processes, arranges the manufacturing equipment and workers necessary for each process on the line, and delivers the work done in each process to the next process. is there.

これに対して、近時の商品バリエーションの増加に伴い、非量産機種のみならず量産機種についても、ライン生産方式から一人で生産を行うセル生産方式への移行が試みられている。その中で、特許文献1にあるような電子マニュアルによる製造工程管理システムにより、各作業者が作業指導書の必要なページを一々開ける必要をなくして、作業者の作業効率を向上したり、特許文献2に開示されているように、作業者個人の能力に応じて生産性や作業精度の向上が図られたりするようになった。
特開2002−91533号公報 特開2003−271225号公報
On the other hand, with the recent increase in product variation, an attempt is being made to shift from a line production method to a cell production method in which not only non-mass production models but also mass production models are produced alone. Among them, the manufacturing process management system based on the electronic manual as in Patent Document 1 eliminates the need for each worker to open the necessary pages of the work instruction book one by one, improving the work efficiency of the worker, As disclosed in Document 2, productivity and work accuracy have been improved according to the ability of individual workers.
JP 2002-91533 A JP 2003-271225 A

しかしながら、ある作業から他の作業に切り替える際には、作業者自身が、切り替え用の押しボタンを所定のタイミングで操作することにより、所定の作業段階が終了したこと等を通知する必要があった。さらに「不適合」、「中断」、「作業図(自工程)」、「作業図(全工程)」、「戻る」、「終了」、「色設定」、「設定」等のバーコードが記載された表が掲示されており、これをバーコードリーダで読み取ることにより、適宜に表示画面を切り替える等、効率的ではなかった。   However, when switching from one work to another, the operator himself / herself has to notify the end of the predetermined work stage by operating the switching push button at a predetermined timing. . In addition, barcodes such as “nonconformity”, “interrupt”, “work diagram (own process)”, “work diagram (all processes)”, “return”, “end”, “color setting”, “setting” are described. The table was posted, and it was not efficient to switch the display screen appropriately by reading it with a barcode reader.

また、マニュアルが表示されるとはいえ、作業者は、多数の異なる作業を行わなければならない。このため、作業にミスが発生しやすい。例えば、部品やその数の取り間違い等が発生する可能性がある。さらにそれに伴う組み付け順序の誤りや作業の抜けが発生する可能性もある。しかし、ミスの発生を抑える有効な手段は提案されていない。   Also, although the manual is displayed, the worker must perform a number of different tasks. For this reason, mistakes are likely to occur in the work. For example, there is a possibility that mistakes in parts and the number of parts may occur. Furthermore, there is a possibility that an assembly order error and work omission accompanying it will occur. However, no effective means for suppressing the occurrence of mistakes has been proposed.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、効率的なセル生産を実現することを目的とする。
また、本発明は、セル生産方式に関し、製造効率及び作業精度の向上を図ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to realize efficient cell production.
Another object of the present invention relates to a cell production method and is to improve manufacturing efficiency and work accuracy.

上記目的を達成するため、この発明の第1の観点に係る製造工程管理システムは、
一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
作業者が行う作業を監視する監視手段と、
を備え、
前記指示手段は、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報に従って、作業に使用する作業対象物とその個数とを作業者に指示する手段を備え、
前記監視手段は、作業対象物を収容する複数の収容部について、作業者により取り出された作業対象物とその個数を監視する手段を備える、
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a manufacturing process management system according to the first aspect of the present invention provides:
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
Monitoring means for monitoring the work performed by the worker;
With
The instructing means comprises means for instructing an operator of work objects to be used for work and the number thereof according to the work process information stored in the work process storage means,
The monitoring means includes means for monitoring the work objects taken out by the worker and the number of the work parts for the plurality of storage units for storing the work objects.
It is characterized by that.

例えば、前記収容部は、縦横マトリクス状に配置され、前記監視手段は、前記収容部のマトリクスの行と列とに対応して一対の光学センサを備え、前記収容部のマトリクスの行方向と列方向の検出位置に基づいて、作業者により取り出された作業対象物を監視する。   For example, the storage units are arranged in a matrix form, and the monitoring unit includes a pair of optical sensors corresponding to the rows and columns of the matrix of the storage units, and the row direction and columns of the matrix of the storage units. Based on the direction detection position, the work object taken out by the worker is monitored.

また、この発明の第2の観点に係る製造工程管理システムは、
一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
作業者が行う作業を監視する監視手段と、
前記監視手段により検出された作業者の作業に基づいて、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報が特定する作業の進捗を管理する進捗管理手段と、
を備え、
前記進捗管理手段は、作業者が、1回の動作で複数の対象物を取り出した場合に、取り出した対象物の種類と数に応じて、工程を進捗させる、
ことを特徴とする。
The manufacturing process management system according to the second aspect of the present invention is
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
Monitoring means for monitoring the work performed by the worker;
Progress management means for managing the progress of the work specified by the work process information stored in the work process storage means based on the work of the worker detected by the monitoring means;
With
The progress management means, when an operator takes out a plurality of objects in a single operation, advances the process according to the type and number of objects taken out,
It is characterized by that.

例えば、前記監視手段は、異なる対象物を収容する収容部毎にセンサを備え、作業者が、1回の動作で複数の対象物を取り出した場合には、作業者の動作が対応する各前記センサを反応させることで、取り出した各対象物に対応するセンサがその動作を検出し、前記進捗管理手段は、各前記センサの出力に基づいて、作業を進捗させる。   For example, the monitoring means includes a sensor for each storage unit that stores different objects, and when an operator takes out a plurality of objects in one operation, each of the operations corresponding to the operation of the operator By causing the sensor to react, the sensor corresponding to each extracted object detects its operation, and the progress management means advances the work based on the output of each sensor.

前記指示手段が指示した作業対象物とその個数と、前記監視手段が検出した作業対象物とその個数とが一致しないときに、所定の警告を発する警告手段を、さらに配置してもよい。   Warning means for issuing a predetermined warning when the work object designated by the instruction means and the number thereof and the work object detected by the monitoring means and the number thereof do not match may be further arranged.

また、この発明の第3の観点に係る製造工程管理システムは、
一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
を備え、
前記指示手段は、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報に従って、工具自体に配置された報知手段により、作業に使用する工具を作業者に指示する手段を備える、
ことを特徴とする。
The manufacturing process management system according to the third aspect of the present invention is
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
With
The instructing means includes means for instructing an operator a tool to be used for work by an informing means arranged on the tool itself according to the work process information stored in the work process storage means.
It is characterized by that.

例えば、作業者による工具の使用状況を監視する監視手段と、前記監視手段により検出された作業者の作業に基づいて、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報が特定する作業の進捗を管理する進捗管理手段と、をさらに配置し、前記進捗管理手段は、前記監視手段による監視に従って、作業者による工具の使用状況に応じて、工程を進捗させるように構成してもよい。   For example, the monitoring means for monitoring the usage status of the tool by the worker and the work specified by the work process information stored in the work process storage means based on the work of the worker detected by the monitoring means. Progress management means for managing progress may be further arranged, and the progress management means may be configured to advance the process according to the usage status of the tool by the operator according to the monitoring by the monitoring means.

また、作業者による工具の使用状況を監視する監視手段と、前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工具の使用状況と前記監視手段が検出した工具の使用状況とを比較し、異なる場合、所定の警告を発する警告手段と、を配置してもよい。   Further, the monitoring means for monitoring the usage status of the tool by the operator, the usage status of the tool indicated by the work process information stored in the work process storage means and the usage status of the tool detected by the monitoring means, If they are different, warning means for issuing a predetermined warning may be arranged.

例えば、前記監視手段は、工具の使用時間或いは使用回数を監視し、前記警告手段は、前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工具の使用時間或いは使用回数と前記監視手段が検出した工具の使用時間或いは使用回数とを比較し、異なる場合、所定の警告を発する。   For example, the monitoring means monitors the usage time or the number of times of use of the tool, and the warning means detects the usage time or the number of times of use of the tool indicated by the work process information stored in the work process storage means and the monitoring means detects The tool usage time or the number of times of use is compared, and if they are different, a predetermined warning is issued.

前記警告手段は、例えば、前記監視手段による監視により求められた工程の順序と、前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工程の順序とが異なる場合であっても、複数の工程による成果物が実質的に同一となる所定の場合には、作業者の作業を適合と判断する手段をそなえてもよい。   For example, the warning means includes a plurality of steps even when the order of the processes obtained by monitoring by the monitoring means is different from the order of the steps indicated by the work process information stored in the work process storage means. In the predetermined case where the deliverables obtained by the above are substantially the same, a means for determining that the work of the worker is appropriate may be provided.

各工程における作業の所用時間の目標値を記憶する目標時間手段と、前記作業手順について、実際の消費時間と記憶されている目標値とを関連付けて表示する手段と、を配置してもよい。   You may arrange | position the target time means which memorize | stores the target value of the work required time in each process, and the means which links | relates and displays the actual consumption time and the stored target value about the said work procedure.

請求項1に記載の発明によれば、パーツ等の作業対象物とその個数が作業者に指示され、さらに、作業者により取り出された作業対象物とその個数を監視するので、作業精度が向上する。   According to the first aspect of the present invention, the work object such as parts and the number thereof are instructed to the worker, and the work object taken out by the worker and the number thereof are monitored, so that the work accuracy is improved. To do.

請求項2に記載の発明によれば、収容部個々に光学センサを配置する場合に比して、少ない個数のセンサを配置するだけで済む。   According to the second aspect of the present invention, it is only necessary to arrange a small number of sensors as compared with the case where the optical sensors are arranged in the individual accommodating portions.

請求項3に記載の発明によれば、一回の動作で複数個の対象物を取り出したときには、取り出した対象物の種類と数に応じて工程を進捗させるので、作業の効率化が図れる。   According to the third aspect of the present invention, when a plurality of objects are taken out by a single operation, the process is advanced according to the type and number of the taken out objects, so that work efficiency can be improved.

請求項4に記載の発明によれば、一回の動作で複数個の対象物を取り出したときには複数個のセンサを反応させる動作を行いさえすれば次工程に進めるので、作業の効率化が図れる。   According to the fourth aspect of the present invention, when a plurality of objects are taken out in a single operation, the operation can proceed to the next process as long as the operation of reacting the plurality of sensors is performed. .

請求項5に記載の発明によれば、指示と異なる作業対象物とその個数を取り出したとき等に、警告が発せられるので、作業者がミスに気付きやすくなり、作業精度が向上する。   According to the fifth aspect of the present invention, since a warning is issued when a work object different from the instruction and the number of the work objects are taken out, the operator is easily aware of mistakes and the work accuracy is improved.

請求項6に記載の発明によれば、作業に使用する工具自体を報知するので、使用後の工具の収納誤り等に起因する工具の取り違えや誤使用を防止できる。   According to the sixth aspect of the present invention, the tool itself used for the work is notified, so that it is possible to prevent the tool from being mistaken or misused due to a storage error of the tool after use.

請求項7に記載の発明によれば、工具の使用状況に応じて、工程を進捗させるので、工具の使用忘れや使用ミス等を防止でき、作業精度を向上できる。   According to the seventh aspect of the present invention, the process is advanced in accordance with the usage status of the tool, so that it is possible to prevent forgetting to use the tool, to make a mistake in use, and to improve the work accuracy.

請求項8に記載の発明によれば、工具の使用状況が作業工程情報が指示するものと異なるときに警告を発するので、工具の使用忘れや使用ミス等を防止でき、作業精度を向上できる。   According to the eighth aspect of the invention, a warning is issued when the usage status of the tool is different from that instructed by the work process information, so that it is possible to prevent forgetting to use the tool, to make a mistake in use, and to improve the work accuracy.

請求項9に記載の発明によれば、工具の使用時間や使用回数等の作業工程情報が指示するものと異なるときに警告を発するので、工具の使用ミスや使用忘れ等を防止でき、作業精度を向上できる。   According to the ninth aspect of the present invention, a warning is issued when the work process information such as the tool usage time and the number of times of use is different from that indicated, so that it is possible to prevent misuse of the tool, forgetting to use, etc. Can be improved.

請求項10に記載の発明によれば、作業者の実際の作業工程と指示された作業工程とが異なる場合であっても、実害の無い場合には、作業を適合とするので、作業を中断することなく次工程に進むことができ、作業の効率化が図れる。また、作業者によるくせ等を許容するシステムとすることができる。さらに当該工程を前記作業工程情報が指定する標準的な作業工程と比較し、標準的な作業工程より効率的と判断された場合、熟練者が作業工程を改善する機会をシステム上で与えることも可能となる。   According to the invention described in claim 10, even if the actual work process of the worker is different from the instructed work process, the work is considered to be suitable if there is no actual damage, so the work is interrupted. It is possible to proceed to the next process without doing so, and work efficiency can be improved. Moreover, it can be set as the system which accept | permits the habit by an operator. Furthermore, when the process is compared with a standard work process specified by the work process information, if it is determined that the process is more efficient than the standard work process, an expert may give the opportunity to improve the work process on the system. It becomes possible.

請求項11に記載の発明によれば、作業時間の目標値(目標時間)と実際の作業で使用した消費時間と残り時間(目標時間−消費時間)とが関連付けて表示されるので、作業者をして適切な時間配分が可能となり、作業効率と作業精度が向上する。   According to the eleventh aspect of the invention, since the target value of the work time (target time), the consumption time used in the actual work, and the remaining time (target time-consumption time) are displayed in association with each other, the worker Thus, appropriate time distribution becomes possible, and work efficiency and work accuracy are improved.

以下、この発明の実施の形態に係る製造工程管理システムを備えるセル生産方式製造システムについて図面を参照して説明する。   Hereinafter, a cell production system manufacturing system including a manufacturing process management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

このセル生産方式製造システムは、各製造セルで作業を行う作業者に、電子マニュアルを提示してガイドすると共に、各作業について使用すべき部品や工具を案内し、作業の実行状況を電子的に確認して、作業を効率化すると共に作業ミスの発生を予防するシステムである。   This cell production system manufacturing system presents and guides an electronic manual to workers who work in each manufacturing cell, guides parts and tools to be used for each work, and electronically monitors the execution status of the work. It is a system that checks and improves work efficiency and prevents work errors.

本セル生産方式製造システム10は、図1に示すように、作業者が作業を行うための複数のセルシステム100(100〜100)と、複数のセルシステム100(100〜100)の作業を管理する管理サーバ200と、これらを接続するローカルエリアネットワーク(LAN)300と、共通部品棚400とから構成される。 As shown in FIG. 1, the cell production system manufacturing system 10 includes a plurality of cell systems 100 (100 1 to 100 n ) for an operator to perform work and a plurality of cell systems 100 (100 1 to 100 n ). A management server 200 that manages these operations, a local area network (LAN) 300 that connects them, and a common parts shelf 400.

セルシステム100(100〜100)は、互いに同一の構成を有し、ここでは、セルシステム100を例にその構成を説明する。 The cell systems 100 (100 1 to 100 n ) have the same configuration. Here, the configuration of the cell system 100 1 will be described as an example.

セルシステム100は、作業者が作業を行う作業エリアに設置された作業テーブル11と、セルコンピュータ13と、ハンディターミナル15と、パーツボックス17と、電動ドライバー19と、工具類21と、操作ボックス23と、プリンタ25とを備える。 Cell system 100 1 includes a working table 11 installed in the work area where a worker performs work, a cell computer 13, the handy terminal 15, the parts box 17, a power driver 19, the tooling 21, the operation box 23 and a printer 25.

作業テーブル11は、作業者が作業を行うためのテーブルである。   The work table 11 is a table for an operator to perform work.

セルコンピュータ(作業者用コンピュータ)13は、デスクトップコンピュータ等から構成され、電子マニュアルを表示して作業をガイダンスし、電子マニュアルに沿って作業が行われているか否かを監視し、マニュアルからはずれた動作・作業が行われたときに警報(警告)を発する等の動作を行うことにより、作業者の効率のよい作業の実現を支援するためのコンピュータシステムである。   The cell computer (worker computer) 13 is composed of a desktop computer or the like, displays an electronic manual to guide the work, monitors whether the work is performed in accordance with the electronic manual, and deviates from the manual. This is a computer system for supporting the realization of an efficient work by an operator by performing an operation such as issuing an alarm (warning) when the operation / work is performed.

ハンディターミナル15は、携帯可能なハンディ型の装置であり、バーコードや二次元コード等の読み取り装置と通信機能とを有し、セルコンピュータ13への入力装置として機能する。   The handy terminal 15 is a portable handy device, has a reading device such as a bar code or a two-dimensional code, and a communication function, and functions as an input device to the cell computer 13.

パーツボックス17は、マトリクス状に配置された複数のボックス(棚)を備える。1つのボックスに1種類のパーツが収容されている。パーツボックス17に収容されているパーツは、通常は、複数の作業に共用されるネジ、ワッシャ、ナット等のパーツである。各ボックスには、発光ダイオード等の発光素子が取り付けられており、セルコンピュータ13からの指示により、次に取り出すべきパーツを収容しているボックスの発光素子が発光することにより作業者に喚起して、作業者のパーツ取得作業を容易化する。   The parts box 17 includes a plurality of boxes (shelves) arranged in a matrix. One type of part is housed in one box. The parts housed in the parts box 17 are usually parts such as screws, washers and nuts shared for a plurality of operations. Each box is provided with a light emitting element such as a light emitting diode, and an instruction from the cell computer 13 alerts the operator that the light emitting element of the box containing the parts to be taken out next emits light. , To make it easier for workers to acquire parts.

電動ドライバー19は、各種ネジを締めるための電動ドライバーであり、締め付けトルクの異なる複数本のドライバーが配置されている。各電動ドライバー19には、スイッチと表示ランプとが配置されている。セルコンピュータ13からの指示により、その時点で作動すべき電動ドライバー19にのみ電力が供給されて、表示ランプが点灯し、さらに、作業者のスイッチ操作に応答して回転する。他の電動ドライバー19には、電力が供給されないため、表示ランプは消灯したままであり、作業者がスイッチを操作しても回転しない。   The electric screwdriver 19 is an electric screwdriver for fastening various screws, and a plurality of drivers with different fastening torques are arranged. Each electric driver 19 is provided with a switch and a display lamp. In response to an instruction from the cell computer 13, electric power is supplied only to the electric driver 19 to be operated at that time, the display lamp is turned on, and further, it rotates in response to the operator's switch operation. Since the other electric screwdriver 19 is not supplied with power, the display lamp remains off and does not rotate even if the operator operates the switch.

工具類21は、Eリング装着装置、マーキングペン、グリース塗布装置等を備え、製造作業に使用される。これらの工具が所定の場所から動かされたか、即ち作業者に使用されたか否かは、光センサ等の検知手段により検知されている。   The tools 21 include an E-ring mounting device, a marking pen, a grease application device, and the like, and are used for manufacturing operations. Whether these tools are moved from a predetermined place, that is, whether they are used by an operator or not is detected by a detecting means such as an optical sensor.

操作ボックス23は、作業テーブル11に配置され、セルコンピュータ13に、作業終了(マニュアル表示切り替え)等を指示するための入力装置として機能する。   The operation box 23 is arranged on the work table 11 and functions as an input device for instructing the cell computer 13 to end work (manual display switching) or the like.

プリンタ25は、作業テーブル11の上や近傍に配置され、作業指示書等を印刷する。   The printer 25 is disposed on or near the work table 11 and prints work instructions and the like.

管理サーバ200は、製造計画、作業者に関する情報、製造対象装置(パーツ)に関する情報、電子マニュアル等を記憶しており、複数のセルシステム100(100〜100)での製造を管理して、全体として、製造計画に合致した製造を可能とするコンピュータ装置である。 The management server 200 stores a manufacturing plan, information on workers, information on manufacturing target devices (parts), an electronic manual, and the like, and manages manufacturing in a plurality of cell systems 100 (100 1 to 100 n ). As a whole, it is a computer device that enables manufacturing in accordance with the manufacturing plan.

また、管理サーバ200は、作業者に関する情報、製造対象装置に関する情報、電子マニュアル等を格納しており、セルコンピュータ13を介して作業者にその作業者に適した態様で、製造対象装置及び作業マニュアル等を提示して、製造活動を支援する。   In addition, the management server 200 stores information on workers, information on devices to be manufactured, electronic manuals, and the like, and the devices to be manufactured and work in a mode suitable for the workers via the cell computer 13. Provide manuals and support manufacturing activities.

LAN300は、n台のセルコンピュータ13と管理サーバ200とを接続し、相互の通信を可能とする。   The LAN 300 connects the n cell computers 13 and the management server 200 to enable mutual communication.

共通部品棚400は、複数のセルシステム100(100〜100)に共通に配置され、製造に使用する様々な部品を格納する。 The common parts shelf 400 is arranged in common in a plurality of cell systems 100 (100 1 to 100 n ), and stores various parts used for manufacturing.

次に、図1に示す各部の詳細を説明する。
図1に示す各セルシステム100(100〜100)の中核を成すセルコンピュータ13は、図2に示すように、表示部131と、操作部132と、スピーカ134やワイヤレスイヤホン135等を備えた音声出力部133と、ハンディターミナル15と通信するためのハンディターミナル通信部136と、センサインタフェース137と、パーツボックス用のLEDドライバー138と、ドライバー制御部139と、プリンタインタフェース140と、タイマ141と、記憶部142と、通信部143と、制御部144を備える。
Next, details of each unit shown in FIG. 1 will be described.
As shown in FIG. 2, the cell computer 13 forming the core of each cell system 100 (100 1 to 100 n ) shown in FIG. 1 includes a display unit 131, an operation unit 132, a speaker 134, a wireless earphone 135, and the like. Audio output unit 133, handy terminal communication unit 136 for communicating with handy terminal 15, sensor interface 137, LED driver 138 for parts box, driver control unit 139, printer interface 140, timer 141, A storage unit 142, a communication unit 143, and a control unit 144.

表示部131は、CRT(Cathode Ray Tube),LCD(Liquid Crystal Display)、眼鏡型ディスプレー等の表示装置とディスプレイドライバー等から構成され、作業手順を静止画や動画からなる電子マニュアル、各種作業時間等をリアルタイムに表示し、作業者に様々な情報を提供する。   The display unit 131 includes a display device such as a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), and a glasses-type display, and a display driver. Is displayed in real time, providing various information to the worker.

操作部132は、キーボード、マウス、図1に示す操作ボックス23等を含み、作業者により操作され、作業者からの様々な指示を制御部144に入力する。   The operation unit 132 includes a keyboard, a mouse, the operation box 23 shown in FIG. 1, etc., and is operated by an operator, and inputs various instructions from the operator to the control unit 144.

音声出力部133は、制御部144の制御に従って、スピーカ134やワイヤレスイヤホン135等の音声出力装置に、警報音やガイダンス等の音声信号を送信する。スピーカ134は、音声出力部133からの音声信号を音声に変換して放音する。ワイヤレスイヤホン135は、作業者によって装着され、音声出力部133からBluetooth(登録商標)等の無線通信方式により伝搬された音声信号を音声に変換して作業者に直接伝達する。   The audio output unit 133 transmits an audio signal such as an alarm sound or a guidance to an audio output device such as the speaker 134 or the wireless earphone 135 under the control of the control unit 144. The speaker 134 converts the sound signal from the sound output unit 133 into sound and emits the sound. The wireless earphone 135 is worn by an operator, converts an audio signal propagated from the audio output unit 133 by a wireless communication method such as Bluetooth (registered trademark) into sound, and directly transmits the sound to the operator.

ハンディターミナル通信部136は、制御部144からハンディターミナル15への送信データを必要に応じて変調や暗号化等して、ハンディターミナル15に送信し、ハンディターミナル15からの受信データを必要に応じて復調や復号化等して、制御部144に供給する。   The handy terminal communication unit 136 modulates or encrypts transmission data from the control unit 144 to the handy terminal 15 as necessary, transmits the data to the handy terminal 15, and receives data received from the handy terminal 15 as necessary. Demodulated, decoded, etc., and supplied to the controller 144.

センサインタフェース137は、制御部144と後述するパーツボックス17の受光素子174,176、Eリング装着装置211の受光素子215、チェックマークペン217に配置された受光素子221,グリース容器226に配置された受光素子229等に接続されており、これらの受光素子(センサ)からの検出信号を制御部144に伝達する。制御部144は、これらの信号から、作業者が、マニュアルが規定する通りに、作業を行っているか否かを判別する。   The sensor interface 137 is disposed in the light receiving element 221 disposed in the control unit 144 and the light receiving elements 174 and 176 in the parts box 17 described later, the light receiving element 215 in the E-ring mounting device 211, and the check mark pen 217, and the grease container 226. It is connected to the light receiving element 229 or the like, and transmits detection signals from these light receiving elements (sensors) to the control unit 144. From these signals, the control unit 144 determines whether or not the worker is working as prescribed by the manual.

パーツボックス用のLEDドライバー138は、パーツボックス17の各ボックスに配置されているLED172(図4を参照して後述する)を点灯(点滅)・消灯制御するドライバー装置であり、制御部144の制御に従って、作業者が次に取り出すべきパーツを収容しているボックスのLED172を点灯させ、作業者のパーツ取り出しミスを予防する。   The LED driver 138 for the parts box is a driver device that controls the lighting (flashing) / extinguishing of the LEDs 172 (described later with reference to FIG. 4) disposed in each box of the parts box 17. Accordingly, the LED 172 of the box containing the parts to be taken out next by the worker is turned on to prevent the worker from taking out the parts.

ドライバー制御部139は、電動ドライバー19に動作電力を供給するための制御装置であり、制御部144の制御に従って、その時点で作動すべき電動ドライバー19のみに電力を供給することにより、その電動ドライバー19のみを動作可能とし、他の電動ドライバー19を動作させない。また、電動ドライバー19からの回転停止信号(ネジ締め完了信号)を受信して、ネジ締めが終了したことを制御部144に通知する。   The driver control unit 139 is a control device for supplying operating power to the electric driver 19, and supplies electric power only to the electric driver 19 to be operated at that time according to the control of the control unit 144. Only 19 can be operated, and the other electric screwdriver 19 is not operated. In addition, a rotation stop signal (screw tightening completion signal) is received from the electric screwdriver 19 and notifies the control unit 144 that the screw tightening is completed.

プリンタインタフェース140は、印刷データをプリンタ25に送信する。
タイマ141は、現在時刻を計時すると共に制御部144からの指示に従って、任意の時間を計時する。
The printer interface 140 transmits print data to the printer 25.
The timer 141 measures the current time and measures an arbitrary time according to an instruction from the control unit 144.

記憶部142は、管理サーバからダウンロードした電子マニュアルを一時的に記憶する。
また、記憶部142は、各作業者の実際の作業の履歴情報、例えば、各作業にかかった時間等の情報を記憶する。
The storage unit 142 temporarily stores the electronic manual downloaded from the management server.
In addition, the storage unit 142 stores history information of each worker's actual work, for example, information such as time taken for each work.

通信部143は、管理サーバ200との間で通信を行う。   The communication unit 143 communicates with the management server 200.

制御部144は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM (Read Only Memory)、ハードディスク装置、等から構成され、CPUがRAMをワークエリアとして使用しながら、ROMやハードディスク装置に記憶された動作プログラムを実行することにより、作業者が、安全・確実で、迅速な作業が可能となるように支援するための種々の処理を行う。具体的には、制御部144は、例えば、(1)管理サーバ200からの指示に従って実施すべき作業を特定し、(2)指示された作業用の電子マニュアルをダウンロードし、(3)電子マニュアルを表示すると共に各種センサの出力をセンサインタフェース137を介して取り込んで、作業が規定通り行われているか否かを判別して、違反事項があれば、音声出力部133等を介して警報を出力し、(4)規定時間の経過又はセンサからの入力に従って、電子マニュアルの表示を切り替え、(5)各作業の所用時間を計測する、等の作業を行う。
制御部144が実行する処理の詳細は後述する。
The control unit 144 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), a hard disk device, and the like. The CPU uses the RAM as a work area while the ROM or the hard disk device is used. By executing the stored operation program, various processes are performed to assist the worker so that safe, reliable, and quick work is possible. Specifically, for example, the control unit 144 specifies (1) an operation to be performed in accordance with an instruction from the management server 200, (2) downloads an electronic manual for the instructed operation, and (3) an electronic manual. Is displayed, and the outputs of various sensors are taken in via the sensor interface 137, and it is determined whether or not the work is performed as specified. If there is a violation, an alarm is output via the audio output unit 133 or the like. Then, (4) the display of the electronic manual is switched in accordance with the passage of the specified time or the input from the sensor, and (5) the required time for each work is measured.
Details of processing executed by the control unit 144 will be described later.

図1に示すハンディターミナル15は、図3(a)に例示するような、外観形状を有し、作業者により、適宜携帯される。ハンディターミナル15は、図3(b)に示すように、バーコードリーダ151、表示部152、操作部153、本体通信部154と、記憶部155と、放音部156と、制御部157とを備える。   The handy terminal 15 shown in FIG. 1 has an external shape as illustrated in FIG. 3A and is appropriately carried by an operator. As shown in FIG. 3B, the handy terminal 15 includes a barcode reader 151, a display unit 152, an operation unit 153, a main body communication unit 154, a storage unit 155, a sound emitting unit 156, and a control unit 157. Prepare.

バーコードリーダ151はバーコードを読み取り、デコードして、制御部157に供給する。   The barcode reader 151 reads the barcode, decodes it, and supplies it to the control unit 157.

表示部152は、LCD装置等から構成され、様々な情報、例えば、作業の開始時に、作業者が収集すべき部品の一覧リストを表示する。
操作部153は、キースイッチ群から構成され、データや指示を入力する。
The display unit 152 includes an LCD device or the like, and displays various information, for example, a list of parts to be collected by the worker at the start of the work.
The operation unit 153 includes a key switch group and inputs data and instructions.

本体通信部154は、セルコンピュータ13のハンディターミナル通信部136との間で通信を行うことにより、セルコンピュータ13の制御部144とハンディターミナル15の制御部157との間のデータ通信を可能とする。   The main body communication unit 154 enables data communication between the control unit 144 of the cell computer 13 and the control unit 157 of the handy terminal 15 by performing communication with the handy terminal communication unit 136 of the cell computer 13. .

記憶部155は、制御部157の動作に必要なデータを記憶する。例えば、作業の開始時に、作業者が収集すべき部品の一覧リストを記憶する。
放音部156は、制御部157の制御に従って種々のビープ音を放音する。
The storage unit 155 stores data necessary for the operation of the control unit 157. For example, at the start of work, a list of parts to be collected by the worker is stored.
The sound emitting unit 156 emits various beep sounds according to the control of the control unit 157.

制御部157は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM (Read Only Memory)、等から構成され、CPUがRAMをワークエリアとして使用しながら、ROMに記憶された動作プログラムを実行することにより、バーコードの読み取りや読み取ったバーコードをセルコンピュータ13に伝達する等の処理を行う。具体的には、制御部157は、例えば、(1)セルコンピュータ13から、作業者が収集すべき部品のリストを受信して記憶部155に記憶し、(2)バーコードリーダ151が読み取った部品情報が記憶部155に格納されている部品リストに掲載されていれば放音部156から「適切」を示すビープ音(OK音)を放音し、その部品に収集済のフラグをセットし、バーコードリーダ151が読み取った部品情報が部品リストに掲載されていないか、読み取り済みであれば、放音部156から「不適切」を示すビープ音(NG音)を放音し、(3)表示部152に収集すべき部品のリストを表示し、適切な部品情報が読み込まれれば、その部品をリストから外し、(4)部品収集の結果を本体通信部154を介してセルコンピュータ13に通知する、等の処理を行う。   The control unit 157 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like. The CPU uses the RAM as a work area, and stores an operation program stored in the ROM. By executing this, processing such as reading the barcode and transmitting the read barcode to the cell computer 13 is performed. Specifically, the control unit 157 receives, for example, (1) a list of parts to be collected by the operator from the cell computer 13 and stores the list in the storage unit 155, and (2) the barcode reader 151 reads the list. If the component information is listed in the component list stored in the storage unit 155, a beep sound (OK sound) indicating “appropriate” is emitted from the sound emission unit 156, and a collected flag is set for the component. If the component information read by the barcode reader 151 is not listed in the component list or has been read, a beep sound (NG sound) indicating “inappropriate” is emitted from the sound emitting unit 156, and (3 ) When a list of parts to be collected is displayed on the display unit 152 and appropriate part information is read, the part is removed from the list, and (4) the result of the parts collection is sent to the cell computer 13 via the main body communication unit 154. To knowledge, carry out the processing and the like.

図1に示すパーツボックス17は、図4(a)に示すように、作業テーブル11上に載置され、複数のボックス171がマトリックス状に配列された構成を有する。各ボックス171は、作業者の手が入り易い標準的なサイズを有する。各ボックス171には、1種類の共通パーツが収容されている。   As shown in FIG. 4A, the parts box 17 shown in FIG. 1 is placed on the work table 11 and has a configuration in which a plurality of boxes 171 are arranged in a matrix. Each box 171 has a standard size that is easily accessible by the operator. Each box 171 contains one type of common part.

各ボックス171の下部には、LED(発光ダイオード)172が配置されている。LED172は、セルコンピュータ13のLEDドライバー138により点灯・消灯される。LEDドライバー138は、制御部144の制御下に、電子マニュアルに従って、次に取り出すべきパーツを収容したボックス171に配置されたLED172を点灯或いは点滅させ、作業者のミスを防止する。   An LED (light emitting diode) 172 is disposed below each box 171. The LED 172 is turned on / off by the LED driver 138 of the cell computer 13. Under the control of the control unit 144, the LED driver 138 lights or blinks the LED 172 disposed in the box 171 containing the parts to be taken out next in accordance with the electronic manual, thereby preventing an operator's mistake.

また、マトリクス状に配置されたボックス171の各列には、LED等の発光素子173とフォトトランジスタ等の受光素子174との対から構成されるフォトインタラプタが配置されている。同様に、ボックス171の各行には、発光素子175と受光素子176との対から構成されるフォトインタラプタが配置されている。   In each column of boxes 171 arranged in a matrix, a photo interrupter composed of a pair of a light emitting element 173 such as an LED and a light receiving element 174 such as a photo transistor is arranged. Similarly, in each row of the box 171, a photo interrupter composed of a pair of a light emitting element 175 and a light receiving element 176 is arranged.

作業者がパーツを取り出すために、ボックス171に手を差し込むと、そのボックス171上を行方向及び列方向に照射されている光が遮られ、受光素子174の何れか1つと受光素子176の何れか1つが照射光を受光できなくなる。従って、各受光素子174と176の受光状態をチェックすることにより、作業者がどのボックス171のパーツを取り出したかを判別することができる。例えば、Y=1とX=2とのフォトインタラプタがインタラプト(光の遮断)を検出したときには、第1行、第2列のボックス171に収容されたパーツが取り出されたと判別することができる。   When the operator inserts his / her hand into the box 171 in order to take out the part, the light irradiated in the row direction and the column direction on the box 171 is blocked, and any one of the light receiving elements 174 and any of the light receiving elements 176 One of them cannot receive the irradiation light. Therefore, by checking the light receiving states of the light receiving elements 174 and 176, it is possible to determine which box 171 part the operator has taken out. For example, when a photo interrupter with Y = 1 and X = 2 detects an interruption (blocking of light), it can be determined that the parts contained in the box 171 in the first row and the second column have been taken out.

セルコンピュータ13の記憶部142には、図4(b)に示すような、パーツボックス17の各ボックス171の位置(行列)とその位置に格納されているパーツとを対応付ける情報が格納されている。   The storage unit 142 of the cell computer 13 stores information associating the position (matrix) of each box 171 of the parts box 17 with the part stored at that position, as shown in FIG. .

図1に示す電動ドライバー19は、トルクの異なる複数の電動ドライバーを含む。各電動ドライバー19は、図5に示すように、駆動部191と、スイッチ192と、ランプ193と、モータ194を備える。   The electric screwdriver 19 shown in FIG. 1 includes a plurality of electric screwdrivers having different torques. As shown in FIG. 5, each electric driver 19 includes a drive unit 191, a switch 192, a lamp 193, and a motor 194.

駆動部191は、セルコンピュータ13のドライバー制御部139から電力の供給を受けると、ランプ193を点灯する。さらに、駆動部191は、ドライバー制御部139から電力の供給を受けた状態で、スイッチ192が押下されると、駆動電力を供給してモータ194を回転させる。駆動部191は、モータ194を駆動している間、ドライバー制御部139に駆動している旨を示す駆動信号を出力する。   The drive unit 191 turns on the lamp 193 when receiving power supply from the driver control unit 139 of the cell computer 13. Further, when the switch 192 is pressed in a state where power is supplied from the driver control unit 139, the drive unit 191 supplies drive power to rotate the motor 194. The drive unit 191 outputs a drive signal indicating that the drive is performed to the driver control unit 139 while the motor 194 is being driven.

スイッチ192は、作業者が電動ドライバー19を回転させるときに押操作される。ただし、電子マニュアルに則った適切な電動ドライバー19のスイッチ192が押操作されたときのみ、モータ194が回転し、不適切な電動ドライバー19のスイッチ192を押操作しても、ドライバー制御部139から電力が供給されていないため、モータ194は回転しない。   The switch 192 is pushed when the operator rotates the electric screwdriver 19. However, only when the switch 192 of the appropriate electric driver 19 according to the electronic manual is pressed, the motor 194 rotates, and even if the inappropriate switch 192 of the electric driver 19 is pressed, the driver control unit 139 Since no power is supplied, the motor 194 does not rotate.

ランプ193は、ドライバー制御部139から電力が供給されると、駆動部191を介して点灯し、作業者に、次に操作すべき電動ドライバー19を通知する。これにより、電動ドライバー19の誤選択を防止する。   When electric power is supplied from the driver control unit 139, the lamp 193 is turned on via the drive unit 191, and notifies the operator of the electric driver 19 to be operated next. Thereby, erroneous selection of the electric screwdriver 19 is prevented.

モータ194は、駆動部191からの動作電力により回転し、ネジをあらかじめ定められた適切なトルクで締める。
尚、以上は各トルクに応じた複数のドライバーを用いた例であるが、使用ドライバーを一本とし、駆動部191とモータ194との間にトルク可変スイッチを設け、作業者が当該作業に指定されたトルクに応じてトルクを適宜変更できるようにしてもよい。もちろん、ドライバー制御部139より、駆動信号とともに指定トルク信号を駆動部191に送り、駆動部191が指定されたトルクでモータ194を回転させることにより、自動的にトルクを変更できるようにしてもよい。
The motor 194 is rotated by the operating power from the drive unit 191 and tightens the screw with a predetermined appropriate torque.
Although the above is an example using a plurality of drivers corresponding to each torque, a single driver is used, a torque variable switch is provided between the drive unit 191 and the motor 194, and the operator designates the work. The torque may be appropriately changed according to the torque that has been applied. Of course, the driver control unit 139 may send a specified torque signal together with the drive signal to the drive unit 191 so that the drive unit 191 rotates the motor 194 with the specified torque so that the torque can be automatically changed. .

図1に示す工具類21は、種々の作業工具を含む。
ここでは、工具類21として、Eリング装着装置211と、チェックマークペン217と、グリース容器226とを含むとする。
The tools 21 shown in FIG. 1 include various work tools.
Here, it is assumed that the tools 21 include an E-ring mounting device 211, a check mark pen 217, and a grease container 226.

Eリング装着装置211は、Eリングを装着するための装置であり、図6に示すように、多数のEリングを保持するEリングホルダ212と、Eリングホルダ212内のEリングをヘッドに装着して取り付けるためのハンドル213とを備える。ハンドル213は、通常時は、Eリングホルダ212に装着されており、使用時に取り外されると、ヘッド部分にEリングが装着される。このハンドル213の取り外しを検出するために、フォトカップラを構成する発光素子214と受光素子215がハンドル213を挟んで対向して配置されている。ハンドル213が取り外されると、発光素子214からの光が受光素子215に入射し、受光素子215が検出信号を検出する。この検出信号がセンサインタフェース137を介して制御部144に供給される。制御部144は、この検出信号により、Eリング装着装置211が操作されたことを判別することができる。   The E-ring mounting device 211 is a device for mounting the E-ring. As shown in FIG. 6, the E-ring holder 212 that holds a number of E-rings and the E-rings in the E-ring holder 212 are mounted on the head. And a handle 213 for mounting. The handle 213 is normally attached to the E-ring holder 212. When the handle 213 is removed during use, the E-ring is attached to the head portion. In order to detect the removal of the handle 213, the light emitting element 214 and the light receiving element 215 constituting the photocoupler are arranged to face each other with the handle 213 interposed therebetween. When the handle 213 is removed, light from the light emitting element 214 enters the light receiving element 215, and the light receiving element 215 detects a detection signal. This detection signal is supplied to the control unit 144 via the sensor interface 137. Based on this detection signal, the control unit 144 can determine that the E-ring mounting device 211 has been operated.

チェックマークペン217は、製造物にチェックマークを入れるためのペンであり、図7に示すように、ペン本体218と、ペン先をカバーするキャップ219とから構成される。キャップ219は、ペン本体218が取りやすい位置と傾きになるように、ホルダで保持されている。ペン本体218の使用、即ち、キャップ219からの取り外しを検出するために、フォトカップラを構成する発光素子220と受光素子221がキャップ219を挟んで対向して配置されている。ペン本体218がキャップ219から取り外されると、発光素子220からの光が受光素子221に入射し、受光素子221が検出信号を検出する。この検出信号がセンサインタフェース137を介して制御部144に供給される。制御部144は、この検出信号により、チェックマークペン217が操作(使用)されたことを判別することができる。   The check mark pen 217 is a pen for putting a check mark on a product, and includes a pen body 218 and a cap 219 that covers the pen tip, as shown in FIG. The cap 219 is held by a holder so that the pen body 218 is easily positioned and tilted. In order to detect use of the pen body 218, that is, removal from the cap 219, the light emitting element 220 and the light receiving element 221 constituting the photocoupler are arranged to face each other with the cap 219 interposed therebetween. When the pen body 218 is removed from the cap 219, the light from the light emitting element 220 enters the light receiving element 221 and the light receiving element 221 detects the detection signal. This detection signal is supplied to the control unit 144 via the sensor interface 137. The control unit 144 can determine that the check mark pen 217 has been operated (used) based on the detection signal.

グリース容器226は、グリースを塗布するための容器であり、図8に示すように、収容部227に収容されている。グリース容器226の使用、即ち、収容部227からの取り出しを検出するために、フォトカップラを構成する発光素子228と受光素子229がグリース容器226を挟んで対向して配置されている。グリース容器226が収容部227から取り出されると、発光素子228からの光が受光素子229に入射し、受光素子229が検出信号を検出する。この検出信号がセンサインタフェース137を介して制御部144に供給される。制御部144は、この検出信号により、グリース容器226が操作(使用)されたことを判別することができる。   The grease container 226 is a container for applying grease, and is accommodated in the accommodating portion 227 as shown in FIG. In order to detect use of the grease container 226, that is, removal from the housing portion 227, the light emitting element 228 and the light receiving element 229 that constitute the photocoupler are arranged to face each other with the grease container 226 interposed therebetween. When the grease container 226 is taken out from the housing portion 227, light from the light emitting element 228 enters the light receiving element 229, and the light receiving element 229 detects a detection signal. This detection signal is supplied to the control unit 144 via the sensor interface 137. The control unit 144 can determine that the grease container 226 has been operated (used) based on the detection signal.

図1に示す操作部23は、作業テーブル11の前面等に配置され、セルコンピュータ13の手近な操作部(図2;132)として機能する。   The operation unit 23 shown in FIG. 1 is disposed on the front surface of the work table 11 or the like, and functions as an operation unit (FIG. 2; 132) close to the cell computer 13.

図1に示すプリンタ25は、作業指示書、バーコードラベル等を印刷する。   The printer 25 shown in FIG. 1 prints work instructions, barcode labels, and the like.

図1に示す管理サーバ200は、全てのセルシステム100(100〜100)のプリンタ25に共通に接続され、セル生産方式製造システム10全体を管理する。 A management server 200 shown in FIG. 1 is commonly connected to the printers 25 of all the cell systems 100 (100 1 to 100 n ) and manages the entire cell production system manufacturing system 10.

管理サーバ200の構成を図9に示す。図示するように、管理サーバ200は、制御部2100と、データベース(DB)2200と、通信部2300とを備える。   The configuration of the management server 200 is shown in FIG. As illustrated, the management server 200 includes a control unit 2100, a database (DB) 2200, and a communication unit 2300.

DB2200は、製造計画DB2210と、作業者マスタDB2220と、電子マニュアルDB2230と、製造実績DB2240と、作業者実績DB2250とを備える。   The DB 2200 includes a manufacturing plan DB 2210, an operator master DB 2220, an electronic manual DB 2230, a manufacturing performance DB 2240, and an operator performance DB 2250.

製造計画DB2210は、いつどのような製品をどれだけ行うかを示す製造計画情報を格納するDBである。この製造計画DB2210に登録される製造計画の対象は、完成品だけでなく、完成品の一部を構成するユニットや子部品等を含む。   The manufacturing plan DB 2210 is a DB that stores manufacturing plan information indicating when and how much products are to be performed. The target of the manufacturing plan registered in the manufacturing plan DB 2210 includes not only the finished product but also units and child parts that constitute a part of the finished product.

作業者マスタDB2220は、セルシステム100(100〜100)を使用する各作業者に関する情報を格納するDBである。この作業者マスタDB2220は、図10に示すように、作業者別に、作業者ID、氏名、所属、役職、作業者ランク(超上級、上級、一般の別など)等の情報が登録されている。 The worker master DB 2220 is a DB that stores information on each worker who uses the cell system 100 (100 1 to 100 n ). In this worker master DB 2220, as shown in FIG. 10, information such as worker ID, name, affiliation, title, worker rank (super advanced, advanced, general, etc.) is registered for each worker. .

電子マニュアルDB2230は、セルシステム100(100〜100)で、ある製品を製造するために実行される一連の作業別に、その作業を構成する工程毎に電子マニュアルを記憶する。 The electronic manual DB 2230 stores an electronic manual for each process constituting the work for each series of work executed for manufacturing a certain product in the cell system 100 (100 1 to 100 n ).

電子マニュアルは、製造対象物別に用意されている。
各電子マニュアルは、図11に示すように、工程番号(No.)、作業名、表示内容、管理ポイント、作業手順、使用部品/個数、使用工具、標準時間等の項目を有する。
Electronic manuals are prepared for each manufacturing object.
As shown in FIG. 11, each electronic manual has items such as process number (No.), work name, display content, management point, work procedure, used parts / number, used tool, standard time, and the like.

工程番号は、1つの一連の作業工程のうちの工程(作業)の番号を示す。   The process number indicates the number of a process (work) in one series of work processes.

作業名は、その工程で行う作業の名称であり、作業の内容を端的に表している。   The work name is the name of the work performed in the process, and directly represents the content of the work.

表示内容は、その工程に関して、作業の内容や手順、使用部品等を視覚的にわかり易く作業者に表示するためのデータであり、画像とテキストとを含む。また、1枚の表示画像が予め格納されている必要はなく、様々な画像のアドレスとその画面上の配置位置の情報であってもよい。   The display content is data for displaying the content, procedure, used parts, etc. of the work with respect to the process in an easy-to-understand manner and includes an image and text. Further, one display image need not be stored in advance, and may be information on various image addresses and their arrangement positions on the screen.

管理ポイントは、その工程で、作業者が特に注意すべきポイントを示すテキスト情報である。   The management point is text information indicating a point that an operator should pay particular attention to in the process.

作業手順(項目)は、その工程で実施する作業の内容である。   The work procedure (item) is the content of work performed in the process.

作業の項目は、特に限定されないが、本実施形態では、以下の5種類に大別される。
(1)部品収集作業:作業の開始時に、共通部品棚400から作業に必要な部品を収集してくる作業である。
(2) 作業A:Eリング装着装置211を用いたEリング装着作業、チェックマークペン217を用いて行うチェックマーク作業、グリース容器(塗布装置)226を用いたグリース塗布作業、である。これらは、基本的に、作業工具は使用するが、別途作業者自身が部品を用意することがない。例えば、Eリングは、Eリング装着装置211からハンドル213を引き出した段階でヘッド部分に自動的に装着されている。同様に、チェックマーク作業は、チェックマークペン217を用いてチェック箇所をマーキングするだけであり、部品を使用しない。グリース塗布作業は、グリース容器226を用いて、容器内のグリースを塗布する作業であり、別途部品を必要としない。
(3) 作業B: ネジ等パーツボックス17に収容されている小物のパーツを取りそろえる作業である。
(4) 作業C: 電動ドライバー19を用いたネジ締め作業である。この作業に関しては、使用する電動ドライバー19、ネジの数等が登録される。
(5) その他の工具を使用しない作業。
The items of work are not particularly limited, but are roughly divided into the following five types in the present embodiment.
(1) Parts collection work: Work for collecting parts required for work from the common parts shelf 400 at the start of work.
(2) Work A: E-ring mounting work using the E-ring mounting apparatus 211, check mark work performed using the check mark pen 217, and grease application work using the grease container (coating apparatus) 226. Basically, these use work tools, but the workers themselves do not prepare parts. For example, the E-ring is automatically mounted on the head portion when the handle 213 is pulled out from the E-ring mounting device 211. Similarly, the check mark operation only marks the check location using the check mark pen 217, and does not use parts. The grease application operation is an operation of applying grease in the container using the grease container 226, and does not require any additional parts.
(3) Work B: This is the work of gathering small parts housed in the parts box 17 such as screws.
(4) Work C: A screw tightening work using the electric screwdriver 19. Regarding this work, the electric screwdriver 19 to be used, the number of screws, and the like are registered.
(5) Work without using other tools.

使用工具は、使用する工具を特定する情報である。
標準時間は、各作業に要する時間の標準値(目標値)であり、一般作業者用と上級者用とに分けて格納されている。また、各作業の下限値も格納されている。
The tool used is information for specifying a tool to be used.
The standard time is a standard value (target value) of the time required for each work, and is stored separately for general workers and for advanced users. Moreover, the lower limit value of each work is also stored.

このような電子マニュアルに基づいて、セルコンピュータ13の表示部131に表示される電子マニュアルの表示画面の一例を、図12に示す。図12に示すように、この画面は、画面上部に作業名D1が配置され、その下に実工数グラフD2が表示され、さらに、その下に管理ポイントD3が表示されている。   An example of the display screen of the electronic manual displayed on the display unit 131 of the cell computer 13 based on such an electronic manual is shown in FIG. As shown in FIG. 12, on this screen, a work name D1 is arranged at the top of the screen, an actual man-hour graph D2 is displayed below it, and a management point D3 is further displayed below it.

また、画面右上には、製造対象物の機能・製造基板号・作業者及びマニュアル進捗度D4が表示される。さらに、その下には、作業手順、項目、使用部品/個数D5が表示される。さらに、画面下部には、使用工具D6が表示される。また、画面の中央部には、作業内容D7が画像とテキストとの合成画像で表示される。   In addition, the function of the manufacturing object, the manufacturing board number, the operator, and the manual progress degree D4 are displayed on the upper right of the screen. Furthermore, the work procedure, items, and used parts / number D5 are displayed below. Furthermore, the tool D6 used is displayed at the bottom of the screen. In the center of the screen, the work content D7 is displayed as a composite image of an image and text.

作業名D1は、現在実行中の作業の名称であり、作業開始時点で設定される。   The work name D1 is the name of the work currently being executed, and is set when the work is started.

実工数グラフD2は、作業の開始時刻、中断時間、作業完了日時、標準工数を含む。さらに、その下には、標準時間(目標値)に対する残り時間(目標時間−経過時間)が例えばカウントダウンするようにリアルタイムで棒グラフ等により表示される。標準時間は、超上級者の場合、その作業者の過去の作業の平均値、上級、一般作業者の場合、電子マニュアルに登録されている標準時間である。   The actual man-hour graph D2 includes a work start time, an interruption time, a work completion date and time, and a standard man-hour. Further, the remaining time (target time-elapsed time) with respect to the standard time (target value) is displayed by a bar graph or the like in real time so as to count down, for example. The standard time is an average value of past work of the worker in the case of a super-advanced person, and is a standard time registered in an electronic manual in the case of an advanced or general worker.

管理ポイントD3は、その作業で特に注意すべき点をテキストで表示する。   The management point D3 displays a point to be particularly noted in the work in text.

製造対象物の機能・製造機番号・作業者及びマニュアル進捗度D4は、現在製造中の機能、装置の機番号、作業者、及び進捗度等である。   The function / manufacturing machine number / worker and manual progress D4 of the manufacturing object are the function currently being manufactured, the machine number of the apparatus, the worker, the progress, and the like.

作業手順、項目、使用部品/個数D5は、作業をどのように行うか説明するための表示であり、作業の手順を説明するテキストと、使用部品のIDと個数とを示す。手順が複数ある場合には、実行中の手順がわかるような記号が表示される。   The work procedure, item, and used parts / number D5 are displays for explaining how the work is performed, and indicate text describing the work procedure, and the ID and number of used parts. When there are a plurality of procedures, a symbol indicating the procedure being executed is displayed.

使用工具D6は、使用する工具を特定する情報が表示される。   As the tool D6 to be used, information for specifying a tool to be used is displayed.

作業内容D7は、作業手順の説明が画像とテキストとの合成画像で表示される。   In the work content D7, an explanation of the work procedure is displayed as a composite image of an image and text.

作業者は、表示された電子マニュアルから、製造対象物、現在の作業とその重要点、必要なパーツと工具、通常の作業時間、現在の消費時間等の情報を把握しつつ、作業の内容を理解・確認して、作業を行うことができる。   From the displayed electronic manual, the worker grasps the contents of the work while grasping information such as the manufacturing object, current work and its important points, necessary parts and tools, normal work time, current consumption time, etc. Understand and confirm and work.

図9に示す製造実績DB2240は、このセル方式製造システム10を用いて製造された各製品についての情報を格納する。この情報は、各製品の製造番号、作業者、作業開始時間、製造時の各工程の所用時間等、このセル方式製造システム10を用いて取得された様々な情報を含む。   The manufacturing performance DB 2240 shown in FIG. 9 stores information about each product manufactured using the cell manufacturing system 10. This information includes various pieces of information acquired using the cell manufacturing system 10 such as the manufacturing number of each product, the worker, the work start time, and the time required for each process during manufacturing.

作業者実績DB2250は、作業者別に、作業実績に関する情報を格納する。この情報は、製造した製品の製造番号、作業開始時間、製造時の各工程の所用時間等、このセル方式製造システム10を用いて取得された様々な情報を含む。
さらに、作業者実績DB2250は、図13に示すように、作業者及び製造装置別に、各工程とその所用時間の平均値を記憶する。各工程の所用平均時間は、作業者が作業を行う度に更新される。
The worker performance DB 2250 stores information related to work performance for each worker. This information includes various pieces of information acquired using the cell manufacturing system 10 such as the serial number of the manufactured product, the work start time, and the time required for each process during manufacturing.
Furthermore, as shown in FIG. 13, the worker performance DB 2250 stores an average value of each process and its required time for each worker and each manufacturing apparatus. The required average time for each process is updated each time an operator performs an operation.

通信部2300は、この管理サーバ200とn台のセルコンピュータ13との間の通信を行う。   The communication unit 2300 performs communication between the management server 200 and the n cell computers 13.

制御部2100は、プロセッサ等から構成される。制御部2100は、セルコンピュータ13からの要求に応答して、製造計画DB2210に基づいて発行した製造指示、作業者マスタDB2220に格納されている作業者情報、電子マニュアルDB2230に格納されている電子マニュアル等を要求元のセルコンピュータ13に送信する。また、制御部2100は、セルコンピュータ13からのデータに基づいて、製造実績DB2240や作業者実績DB2250を更新する。   The control unit 2100 includes a processor and the like. The control unit 2100 responds to a request from the cell computer 13, a manufacturing instruction issued based on the manufacturing plan DB 2210, worker information stored in the worker master DB 2220, and an electronic manual stored in the electronic manual DB 2230. To the requesting cell computer 13. Further, the control unit 2100 updates the manufacturing performance DB 2240 and the worker performance DB 2250 based on the data from the cell computer 13.

図1に示すLAN300は、n台のセルコンピュータ13と管理サーバ200とを接続して、その通信を可能とするならば、そのプロトコルやサイズは任意である。   As long as the LAN 300 shown in FIG. 1 connects the n cell computers 13 and the management server 200 to enable communication, the protocol and size of the LAN 300 are arbitrary.

共通部品棚400は、製造に使用する様々な部品を製造対象機種に応じて格納する。各部品又はその近傍には、その部品IDを示すバーコードが貼付されている。作業者は、作業開始時に、共通部品棚400で、指示された製品を製造するために必要な部品を収集して、自己のセルシステム100(100〜100)に各々搬送する。 The common parts shelf 400 stores various parts used for manufacturing according to the model to be manufactured. A bar code indicating the component ID is attached to each component or the vicinity thereof. At the start of the work, the worker collects parts necessary for manufacturing the instructed product from the common parts shelf 400 and transports them to his cell system 100 (100 1 to 100 n ).

次に、このセル生産方式製造システム10を用いた製造作業について説明する。   Next, a manufacturing operation using the cell production system manufacturing system 10 will be described.

まず、作業者は、製造作業の開始前に、セルコンピュータ13の所定のキーを押下すると共に、自己が装着している名札のバーコード(作業者ID)をハンディターミナル15で読み取る。   First, the worker presses a predetermined key of the cell computer 13 and starts reading the barcode (worker ID) of the name tag worn by the worker with the handy terminal 15 before starting the manufacturing work.

セルコンピュータ13は、管理サーバ200に作業開始と作業者IDを通知する。
管理サーバ200は、製造計画DB2210に記憶している製造計画に従って、製造対象の製品名とシリアル番号を特定し、セルコンピュータ13に通知する。管理サーバ200は、さらに、対応する電子マニュアルを電子マニュアルDB2230から読み出してセルコンピュータ13に送信する。また、管理サーバ200は、必要に応じて、その作業者の作業者マスタ情報や作業者実績情報等も、読み出して、セルコンピュータ13に通知する。
セルコンピュータ13は、これらを記憶部142に記憶する。
The cell computer 13 notifies the management server 200 of the work start and the worker ID.
The management server 200 identifies the product name and serial number to be manufactured according to the manufacturing plan stored in the manufacturing plan DB 2210 and notifies the cell computer 13 of the product name and serial number. The management server 200 further reads out the corresponding electronic manual from the electronic manual DB 2230 and transmits it to the cell computer 13. In addition, the management server 200 reads out the worker master information, worker performance information, and the like of the worker and notifies the cell computer 13 as necessary.
The cell computer 13 stores these in the storage unit 142.

セルコンピュータ13は、製造対象製品名、シリアル番号、これらのバーコード及び、自己の作業者ID、そのバーコード、等を含む製造指示書をプリンタ25から印刷する。   The cell computer 13 prints from the printer 25 a manufacturing instruction including the name of the product to be manufactured, the serial number, these bar codes, and their own worker ID, the bar code, and the like.

次に、作業者は、この製造指示書に印刷されている製造機種のバーコードをハンディターミナル15で読み取る。
セルコンピュータ13は、読み取った製造対象製品に対応する電子マニュアルを管理サーバ200に要求する。管理サーバ200は、電子マニュアルDB2230から対応する電子マニュアルを読み出し、要求元のセルコンピュータ13に送信する。セルコンピュータ13の制御部144は、通信部143を介して電子マニュアルを受信し、記憶部142に格納する。
Next, the operator reads the barcode of the manufacturing model printed on the manufacturing instruction sheet with the handy terminal 15.
The cell computer 13 requests the management server 200 for an electronic manual corresponding to the read product to be manufactured. The management server 200 reads the corresponding electronic manual from the electronic manual DB 2230 and sends it to the requesting cell computer 13. The control unit 144 of the cell computer 13 receives the electronic manual via the communication unit 143 and stores it in the storage unit 142.

制御部144は、続いて、記憶した電子マニュアルの工程1の内容を読み出す。この工程1の内容は、共通部品棚400から作業に必要な部品を収集してくる作業であり、制御部144は、ハンディターミナル通信部136を介してハンディターミナル15にこれから製造するために必要な部品のリストを送信すると共に経過時間の計測を開始する。
ハンディターミナル15の制御部157はこのデータを本体通信部154を介して受け付け、記憶部155に格納する。
Subsequently, the control unit 144 reads out the contents of step 1 of the stored electronic manual. The contents of this step 1 are operations for collecting necessary parts from the common component shelf 400, and the control unit 144 is necessary for manufacturing from the handy terminal 15 to the handy terminal 15 through the handy terminal communication unit 136. A part list is transmitted and elapsed time measurement is started.
The control unit 157 of the handy terminal 15 receives this data via the main body communication unit 154 and stores it in the storage unit 155.

ハンディターミナル15の制御部157は、記憶部155に記憶した部品リストを、表示部152に、図14(a)に示すように表示する。   The control unit 157 of the handy terminal 15 displays the parts list stored in the storage unit 155 on the display unit 152 as shown in FIG.

作業者は、ハンディターミナル15を持って、共通部品棚400に行き、必要な部品を取り出すと共にその脇に貼付されているバーコードをハンディターミナル15で読み取る。ハンディターミナル15のバーコードリーダ151は、バーコードを読み取り、読み取ったバーコードをデコードして部品IDに変換し、制御部157に送信する。   An operator goes to the common parts shelf 400 with the handy terminal 15, takes out necessary parts, and reads the bar code attached to the side with the handy terminal 15. The bar code reader 151 of the handy terminal 15 reads the bar code, decodes the read bar code, converts it into a component ID, and transmits it to the control unit 157.

制御部157は、バーコードリーダ151から部品IDが通知されると、図15のフローチャートに示す処理を開始し、まず、通知された部品IDが記憶部155に格納している部品リストに登録されているものであるか否かを判別する(ステップS11)。   When the part ID is notified from the barcode reader 151, the control unit 157 starts the processing shown in the flowchart of FIG. 15. First, the notified part ID is registered in the parts list stored in the storage unit 155. It is discriminated whether or not it is (step S11).

通知された部品IDが、部品リストに登録されていると判別した場合(ステップS11;Yes)、OK(適切)を示すビープ音を放音部156に放音させる(ステップS12)。さらに、その部品の残数を−1し(ステップS13)、その部品の残数が0となったか否かを判別し(ステップS14)、残数が0であれば(ステップS14;Yes)、その部品をリストから削除する(ステップS15)。   When it is determined that the notified component ID is registered in the component list (step S11; Yes), a beep sound indicating OK (appropriate) is emitted to the sound emitting unit 156 (step S12). Further, the remaining number of the part is decremented by 1 (step S13), and it is determined whether or not the remaining number of the part is 0 (step S14). If the remaining number is 0 (step S14; Yes), The part is deleted from the list (step S15).

続いて、取得すべき部品が残っているか否かを判別する(ステップS16)。
取得すべき部品が残っていなければ(ステップS16;Yes)、部品収得完了音を放音部156に放音させ(ステップS17)、部品取得終了を示す画面に表示部152の画面を更新する(ステップS18)。
Subsequently, it is determined whether or not there are parts to be acquired (step S16).
If there are no parts to be acquired (step S16; Yes), the sound acquisition unit 156 emits a part acquisition completion sound (step S17), and the screen of the display unit 152 is updated to a screen indicating completion of part acquisition (step S17). Step S18).

また、ステップS14で、その部品の残数が0ではないと判別された場合(ステップS14;No)及びステップS16で、取得すべき部品が残っていると判別した場合(ステップS16;No)には、表示部152の画面を、未取得の部品を示すリストに更新する(ステップS18)。従って、例えば、図14(a)のリストが表示されている状態で、部品1を取得すれば、その表示は図14(b)に示すように変化し、さらに、部品2を取得すれば、その表示は図14(c)に示すように変化する。   Further, when it is determined in step S14 that the remaining number of parts is not 0 (step S14; No) and in step S16, it is determined that there are parts to be acquired (step S16; No). Updates the screen of the display unit 152 to a list indicating unacquired parts (step S18). Therefore, for example, if the part 1 is acquired in a state where the list of FIG. 14A is displayed, the display changes as shown in FIG. 14B, and further, if the part 2 is acquired, The display changes as shown in FIG.

一方、ステップS11で、通知された部品IDが記憶部155に格納している部品リストに登録されていないと判別された場合には(ステップS11;No)、NG音を放音させ(ステップS19)、表示部152の表示を一定時間だけ警告を示す表示に切り換えて(ステップS20)、処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S11 that the notified component ID is not registered in the component list stored in the storage unit 155 (step S11; No), an NG sound is emitted (step S19). ), The display on the display unit 152 is switched to a display indicating a warning for a predetermined time (step S20), and the process is terminated.

このようにして、作業者には、取得すべき部品のリストが提示され、作業者が正しい部品を取得するとリストが更新され、不適切な部品を取り出したときには、警告を受ける。従って、作業者は、短時間で過不足無く適切な部品を収集することができる。   In this way, a list of parts to be acquired is presented to the worker, the list is updated when the worker acquires a correct part, and a warning is received when an inappropriate part is taken out. Therefore, the operator can collect appropriate parts in a short time without excess or deficiency.

作業者は、部品の取得を完了すると、取得した部品をセルシステム100(100〜100のうちの少なくとも一つ)に搬送する。ハンディターミナル15の制御部157は、本体通信部154を介して、セルコンピュータ13に部品取得完了を通知する。セルコンピュータ13は、部品の収集に要した時間を記憶部142に格納すると共に電子マニュアルの工程を1工程進め、表示を切り換える。 When the worker completes the acquisition of the component, the worker conveys the acquired component to the cell system 100 (at least one of 100 1 to 100 n ). The control unit 157 of the handy terminal 15 notifies the cell computer 13 of the completion of component acquisition via the main body communication unit 154. The cell computer 13 stores the time required for collecting the parts in the storage unit 142 and advances the electronic manual process by one process to switch the display.

以後は、工程を追って電子マニュアルが表示され、作業者は、収集した部品を用いて、電子マニュアルに沿った作業を行う。   Thereafter, the electronic manual is displayed step by step, and the worker performs work according to the electronic manual using the collected parts.

具体的に説明すると、制御部144は、工程が切り替わる度に、図16に示す処理を実施する。まず、作業が上述の作業A(Eリング装着、チェックマーキング、グリース塗布)、作業B(パーツボックス17からのパーツの取得)、作業C(ネジ締め)の何れかに属するか否かを判別する(ステップS31)。
現在の工程が、これらの作業に該当する場合については、ステップS32に対応する処理を行う。この処理の内容は、図17〜図19を参照して後述する。
More specifically, the control unit 144 performs the process shown in FIG. 16 every time the process is switched. First, it is determined whether or not the work belongs to any of the above-described work A (E-ring mounting, check marking, grease application), work B (acquisition of parts from the parts box 17), and work C (screw tightening). (Step S31).
When the current process corresponds to these operations, the process corresponding to step S32 is performed. The contents of this process will be described later with reference to FIGS.

一方、現在の工程が、これらの作業に該当しない場合(ステップS31;No)、制御部144は、タイマ141に経過時間の計測を指示し(ステップS33)、タイマ141から開始時間(現在時刻)を取得して、表示している電子マニュアルの開示時刻の欄に表示させる(ステップS34)。   On the other hand, when the current process does not correspond to these operations (step S31; No), the control unit 144 instructs the timer 141 to measure the elapsed time (step S33), and the timer 141 starts the start time (current time). Is displayed in the column of disclosure time of the displayed electronic manual (step S34).

次に、今回の作業の「管理ポイント」を音声出力部133を介してワイヤレスイヤホン135により作業者に音声で報知する(ステップS35)。   Next, the “management point” of the current work is notified to the worker by voice via the voice output unit 133 via the wireless earphone 135 (step S35).

次に、タイマ141の計測時間を取得し、作業者のレベルに適合した作業時間が経過したか、或いは、作業完了が操作部132から入力されたかを判別する(ステップS36)。例えば、作業者が超上級作業者ならば、その作業者のその工程についての、過去の所要時間の平均値が経過したか、上級作業者または一般作業者ならば、上級者または一般者用の標準作業時間が経過した、或いは、作業が完了したことが操作部132から入力されたかを判別する。   Next, the measurement time of the timer 141 is acquired, and it is determined whether the work time suitable for the level of the worker has elapsed or whether the work completion has been input from the operation unit 132 (step S36). For example, if the worker is a super-advanced worker, the average value of past time for the process of the worker has elapsed, or if the worker is an advanced worker or a general worker, It is determined whether the standard work time has elapsed or whether the work has been completed is input from the operation unit 132.

ステップS36で、Yesと判別された場合(特に、作業完了が操作部132から入力された場合)、経過時間が下限値以下か否かを判別する(ステップS37)。下限値以下の場合(ステップS37;NG)、作業が正常に行われていない可能性があるため、警報を発し(ステップS38)、ステップS36にリターンする。   When it is determined Yes in step S36 (particularly when work completion is input from the operation unit 132), it is determined whether or not the elapsed time is equal to or less than the lower limit value (step S37). If the value is equal to or lower than the lower limit (step S37; NG), there is a possibility that the work is not normally performed, so an alarm is issued (step S38), and the process returns to step S36.

ステップS37で、経過時間が下限値より大きいと判別されると(ステップS37;OK)、その時間を今回の実績時間として登録する(ステップS39)。
続いて、次の作業に画面を切り替える(ステップS40)。
If it is determined in step S37 that the elapsed time is greater than the lower limit value (step S37; OK), the time is registered as the current actual time (step S39).
Subsequently, the screen is switched to the next operation (step S40).

次に、ステップS31で、実施する作業が作業A、即ち、Eリング装着、チェックマーキング、グリース塗布の何れかに属すと判別された場合は、セルコンピュータ13の制御部144は、図17のフローチャートに示す処理を実行する。   Next, when it is determined in step S31 that the work to be performed belongs to any of work A, that is, E-ring mounting, check marking, and grease application, the control unit 144 of the cell computer 13 performs the flowchart of FIG. The process shown in is executed.

まず、制御部144は、タイマ141から開始時間(現在時刻)を取得して、表示に反映し(ステップS51)、さらに、今回の作業に実際に要した時間を計測するため、タイマ141に経過時間の計測を指示する(ステップS52)。   First, the control unit 144 acquires the start time (current time) from the timer 141, reflects it in the display (step S51), and further passes the timer 141 in order to measure the time actually required for the current work. Time measurement is instructed (step S52).

次に、今回の作業の「管理ポイント」を音声出力部133を介してスピーカ134やワイヤレスイヤホン135により作業者に音声で報知する(ステップS53)。管理ポイントは、記憶部142にダウンロードされている作業マニュアルの今回の作業内容に登録されているものである。音声は、予め音声データの形式で格納されていてもよく、或いは、テキスト・音声変換を行ってもよい。これにより、作業者は、この作業の何が重要ポイントであるかを容易に認識できる。   Next, the “management point” of the current work is notified to the worker by voice through the voice output unit 133 through the speaker 134 and the wireless earphone 135 (step S53). The management point is registered in the current work content of the work manual downloaded to the storage unit 142. The voice may be stored in the form of voice data in advance, or text / voice conversion may be performed. Thereby, the worker can easily recognize what is an important point of the work.

続いて、制御部144は、センサインタフェース137を介して何れかのセンサからの入力を待機する。   Subsequently, the control unit 144 waits for an input from any sensor via the sensor interface 137.

何れかのセンサからの入力があった場合、それが、本来予定されている工具のセンサからであるかを判別する(ステップS54)。例えば、グリース塗布作業を予定している場合に、グリース容器226に配置された受光素子229からの検出信号を受信した場合には、正しい工具(グリース容器226)が選択されているため、工具OKと判別され(ステップS54;OK)、Eリング装着装置211の受光素子215からの検出信号やチェックマークペン217の光センサ221からの検出信号を受信した場合には、NGと判断する(ステップS54;NG)。   If there is an input from any of the sensors, it is determined whether the input is from the originally scheduled sensor of the tool (step S54). For example, when a grease application operation is scheduled and a detection signal is received from the light receiving element 229 arranged in the grease container 226, the correct tool (grease container 226) is selected, so the tool OK. (Step S54; OK), and if the detection signal from the light receiving element 215 of the E-ring mounting device 211 or the detection signal from the optical sensor 221 of the check mark pen 217 is received, it is determined as NG (step S54). NG).

工具がNGと判別された場合には、警報音で誤った工具を選択していることを報知する(ステップS58)。   If the tool is determined to be NG, it is informed that the wrong tool is selected with an alarm sound (step S58).

次に、工具が戻されたことに伴って検出信号がオフするタイミングで、タイマ141の計測時間を取得し、作業時間が妥当であるか否かを判別する(ステップS55)。具体的に説明すると、作業者が作業を行って、工具を元の場所に戻すと、各センサからの検出信号がオフする。制御部144は、ステップS51で時間計測を開始してからの経過時間、即ち、今回の作業の使用時間をタイマ141から取得し、その時間が下限値以下か否かを判別する(ステップS55)。下限値以下である場合には(ステップS55;NG)、その作業が異常に早く終了しており、実施していない又は未完の作業が存在するおそれがある、そこで、ステップS58で警報音を出力して警告する。   Next, the measurement time of the timer 141 is acquired at the timing when the detection signal is turned off when the tool is returned, and it is determined whether or not the work time is appropriate (step S55). More specifically, when the worker performs work and returns the tool to the original place, the detection signals from the sensors are turned off. The control unit 144 obtains the elapsed time from the start of time measurement in step S51, that is, the usage time of the current work from the timer 141, and determines whether or not the time is equal to or less than the lower limit value (step S55). . If it is less than the lower limit (step S55; NG), the work has ended abnormally early, and there is a possibility that there is an unfinished or incomplete work. Therefore, an alarm sound is output in step S58. And warn you.

作業時間が適正であれば(ステップS55;OK)、その時間を今回の実績時間として登録する(ステップS56)。
続いて、次の作業に画面を切り換える(ステップS57)。
If the work time is appropriate (step S55; OK), the time is registered as the actual result time (step S56).
Subsequently, the screen is switched to the next operation (step S57).

また、実施する作業が作業B、即ち、パーツボックス17からパーツを取り出す処理の場合には、セルコンピュータ13の制御部144は、図18のフローチャートに示す処理を実行する。   Further, when the work to be performed is the work B, that is, the process of taking out the parts from the parts box 17, the control unit 144 of the cell computer 13 executes the process shown in the flowchart of FIG.

まず、制御部144は、今回の作業に実際に要した時間を計測するため、タイマ141に経過時間の計測開始を指示する(ステップS61)。続いて、制御部144は、タイマ141から開始時間(現在時刻)を取得して、表示に反映する
(ステップS62)。
First, the control unit 144 instructs the timer 141 to start measuring elapsed time in order to measure the time actually required for the current work (step S61). Subsequently, the control unit 144 acquires the start time (current time) from the timer 141 and reflects it in the display (step S62).

次に、今回の作業の「管理ポイント」を音声出力部133を介してワイヤレスイヤホン135により作業者に音声で報知する(ステップS63)。
続いて、制御部144は、LEDドライバー138を介して取り出すべきパーツが入ったボックスのLEDを点灯させることにより、パーツを取りにいく場所を報知する(ステップS64)。
Next, the “management point” of the current work is notified to the worker by voice via the voice output unit 133 via the wireless earphone 135 (step S63).
Subsequently, the control unit 144 notifies the place where the parts are to be picked up by turning on the LED of the box containing the parts to be picked up via the LED driver 138 (step S64).

続いて、制御部144は、センサインタフェース137を介して何れかのセンサからの入力を待機する。   Subsequently, the control unit 144 waits for an input from any sensor via the sensor interface 137.

何れかのセンサからの入力があった場合、それが、本来予定されているパーツを取得したことを示す信号であるかを判別する(ステップS65)。例えば、マニュアルによりパーツボックスの第2行第3列のボックスに収容されたパーツを取り出す処理を行う場合に、第2行(Y=2)の受光素子176と第3列(X=3)の受光素子174からの検出信号を受信した場合には、場所がOK(適切)となる。それ以外の受光素子の組み合わせで検出信号を受信した場合には、場所はNG(不適切)となる。   If there is an input from any of the sensors, it is determined whether it is a signal indicating that the originally scheduled part has been acquired (step S65). For example, when performing a process of taking out the parts housed in the second row and third column box of the parts box by manual operation, the light receiving elements 176 in the second row (Y = 2) and the third column (X = 3). When a detection signal is received from the light receiving element 174, the location is OK (appropriate). When a detection signal is received with a combination of other light receiving elements, the location is NG (unsuitable).

部品を取り出した場所(ボックス171)がOKの場合(ステップS65;OK)、タイマ141の計測時間を取得し、作業時間が妥当であるか否かを判別する(ステップS66)。作業時間が、下限値以下である場合には(ステップS66;NG)、その作業が異常に早く終了しており、実施していない又は未完の作業が存在するおそれがあるので、ステップS70で警報音を出力して警告する。   When the place (box 171) where the part is taken out is OK (step S65; OK), the measurement time of the timer 141 is acquired, and it is determined whether or not the work time is appropriate (step S66). If the work time is less than or equal to the lower limit value (step S66; NG), the work has ended abnormally early and there is a possibility that there is an unfinished or incomplete work. Output sound and warn.

作業時間が妥当である場合(ステップS66;OK)、全ての部品を取得したか否かを判別し(ステップS67)、未取得のものがあれば(ステップS67;No)、ステップS64にリターンする。
ステップS67で全数を取得したと判別した場合には(ステップS67;Yes)、その時点での経過時間をその作業者のこの作業に関する今回の実績時間として登録する(ステップS68)。
続いて、次の作業に画面を切り換える(ステップS69)。
If the working time is appropriate (step S66; OK), it is determined whether or not all parts have been acquired (step S67). If there is an unacquired item (step S67; No), the process returns to step S64. .
If it is determined in step S67 that all the numbers have been acquired (step S67; Yes), the elapsed time at that time is registered as the current actual time for this work of the worker (step S68).
Subsequently, the screen is switched to the next operation (step S69).

なお、作業Bに関しては、ステップS64で報知(指示)した場所と、実際にパーツを取得した場所とが一致していなくても、最終的に、ステップS67で必要とされる全パーツを取得したと判別した場合には、作業を適切と判断する。   For work B, all parts required in step S67 were finally acquired even if the location notified (instructed) in step S64 did not match the location where the parts were actually acquired. If it is determined, the work is determined to be appropriate.

具体的に説明すると、処理の開始時に取得すべきパーツのリストを作成しておき、センサ(受光素子174,176)の出力から取得したパーツを判別し、順次消し込みの作業を行い、最終的に、余分なパーツを取得することなく、必要とされる全パーツを取得したと判別した場合には、作業を適切と判断する。このような構成とすることにより、実害が無い場合に、作業を中断することなく次工程に進むことができ、作業の効率化が図れる。また、作業者によるくせ等を許容するシステムとすることができる。さらに、この作業を電子マニュアルが指定する標準的な作業工程と比較し、標準的な作業工程より効率的と判断した場合、熟練者から作業工程を改善する機会をシステム上で与えることも可能となる。   More specifically, a list of parts to be acquired at the start of processing is created, the parts acquired from the outputs of the sensors (light receiving elements 174 and 176) are determined, and the process of erasing is sequentially performed. In addition, if it is determined that all necessary parts have been acquired without acquiring extra parts, it is determined that the work is appropriate. By adopting such a configuration, when there is no actual harm, it is possible to proceed to the next process without interrupting the work, and work efficiency can be improved. Moreover, it can be set as the system which accept | permits the habit by an operator. Furthermore, if this work is compared with the standard work process specified by the electronic manual and judged to be more efficient than the standard work process, it is possible to give the system an opportunity to improve the work process from the expert. Become.

また、実施する作業が作業C、即ち、電動ドライバー15によるネジ締めの処理の場合には、セルコンピュータ13の制御部144は、図19のフローチャートに示す処理を実行する。   When the work to be performed is the work C, that is, the screw tightening process by the electric screwdriver 15, the control unit 144 of the cell computer 13 executes the process shown in the flowchart of FIG.

まず、制御部144は、タイマ141から開始時間(現在時刻)を取得して、表示に反映し(ステップS81)、さらに、今回の作業に実際に要した時間を計測するため、タイマ141に経過時間の計測を指示する(ステップS82)。   First, the control unit 144 acquires the start time (current time) from the timer 141, reflects it in the display (step S81), and further passes the timer 141 in order to measure the time actually required for the current work. Time measurement is instructed (step S82).

次に、今回の作業の「管理ポイント」を音声出力部133を介してワイヤレスイヤホン135により作業者に音声で報知する(ステップS83)。   Next, the “management point” of the current work is notified to the worker by voice through the voice output unit 133 via the wireless earphone 135 (step S83).

次に、今回の作業で使用する電動ドライバー19をドライバー制御部139に指示(通知)する(ステップS84)。ドライバー制御部139は、今回使用する予定の電動ドライバー19のみを電力を供給する。これにより、そのドライバーのランプ193が点灯して、作業者は迷うことなくそのドライバーを選択することができる。   Next, the driver controller 139 is instructed (notified) of the electric screwdriver 19 used in the current work (step S84). The driver control unit 139 supplies power only to the electric driver 19 scheduled to be used this time. As a result, the lamp 193 of the driver is turned on, and the operator can select the driver without hesitation.

続いて、制御部144は、ドライバー制御部139を介して電動ドライバー19の締め付け時間が適切か否かを判別する(ステップS85)。締め付け時間は、電動ドライバー19の駆動部191がスイッチ192の押操作に応答して出力する駆動信号の継続時間を測定することにより判別することができる。   Subsequently, the control unit 144 determines whether or not the tightening time of the electric screwdriver 19 is appropriate via the driver control unit 139 (step S85). The tightening time can be determined by measuring the duration of the drive signal output by the drive unit 191 of the electric driver 19 in response to the pressing operation of the switch 192.

締め付け時間が、下限値以下である場合には(ステップS85;NG)、その作業が異常に早く終了しており、ネジの締めが不完全であるおそれがあるので、ステップS89で警報音を出力して警告する。   If the tightening time is less than or equal to the lower limit value (step S85; NG), the work has ended abnormally early and the screw tightening may be incomplete, so an alarm sound is output in step S89. And warn you.

一方、締め付け時間が適切であれば(ステップS85;OK)、全数の締め付けが完了したか否かについて判別する(ステップS86)。   On the other hand, if the tightening time is appropriate (step S85; OK), it is determined whether or not all the tightenings have been completed (step S86).

完了していなければ(ステップS86;No)、ステップS84にリターンする。また、締め付けが完了していれば(ステップS86;Yes)、その時点までの経過時間を、その作業者のこの作業に関する今回の実績時間として登録する(ステップS87)。続いて、次の作業に画面を切り換える(ステップS88)。   If not completed (step S86; No), the process returns to step S84. If tightening has been completed (step S86; Yes), the elapsed time up to that point is registered as the actual performance time for this work of the worker (step S87). Subsequently, the screen is switched to the next operation (step S88).

なお、作業Cに関しては、同一の電動ドライバー19を使用する範囲内では、締め付けるネジの順番が電子マニュアルの指示と異なっていても、作業を適切と判断する。   Regarding the operation C, within the range where the same electric screwdriver 19 is used, even if the order of screws to be tightened is different from the instruction of the electronic manual, it is determined that the operation is appropriate.

このようにして、制御部144は、作業Aについては、適切な工具を用いて適切な時間で作業を行っているか否かのチェックを行い、作業Bについては、パーツの取り出し位置(即ちパーツの種類)とパーツの個数と作業時間のチェック行い、作業Cについては、ネジの欠品(ネジの締め忘れ)と電動ドライバー19のトルクと締め時間とをチェックすることにより、作業をサポートし、作業精度を向上する。   In this way, the control unit 144 checks whether or not the operation A is being performed at an appropriate time using an appropriate tool, and for the operation B, the part extraction position (that is, the part Type), the number of parts, and the work time are checked. For work C, work is supported by checking the shortage of screws (forgetting screw tightening) and the torque and tightening time of the electric screwdriver 19. Improve accuracy.

作業A〜Cを行っている間、制御部144には、タイマ141から一定周期(ここでは、100msとする)で割り込み信号が供給される。この割り込み信号に応答して、制御部144は、図20に示す処理を実行する。   While the operations A to C are being performed, an interrupt signal is supplied to the control unit 144 from the timer 141 at a constant cycle (here, 100 ms). In response to this interrupt signal, the control unit 144 executes the processing shown in FIG.

まず、制御部144は、操作部132から処理の中断が指示されているか否かを判別する(ステップS91)。中断が指示されていれば(ステップS91;Yes)、今回の処理を終了する。   First, the control unit 144 determines whether or not an interruption of processing is instructed from the operation unit 132 (step S91). If interruption is instructed (step S91; Yes), the current process is terminated.

一方、中断が指示されていなければ(ステップS91;No)、タイマ141が計測している経過時間を+100msする(ステップS92)。続いて、作業の所用予定時間から実際の経過時間を差し引いて残り時間を更新し(ステップS93)、表示画面の領域D2の残り時間を示す棒グラフの表示を更新する(ステップS94)。   On the other hand, if no interruption is instructed (step S91; No), the elapsed time measured by the timer 141 is incremented by +100 ms (step S92). Subsequently, the remaining time is updated by subtracting the actual elapsed time from the expected work time (step S93), and the display of the bar graph indicating the remaining time in the area D2 of the display screen is updated (step S94).

作業の所用予定時間は、例えば、電子マニュアルに設定されている作業者のレベルに応じた標準時間でもよく、その作業者の過去の実績に基づく作業時間の平均値等でもよい。   The scheduled work time may be, for example, a standard time corresponding to the level of the worker set in the electronic manual, or an average value of the work time based on the past performance of the worker.

所用予定時間から経過時間を差し引いて残り時間を棒グラフで表示することにより、これら3つの時間の関係を簡便にかつ認識容易に表示することができる。   By subtracting the elapsed time from the required scheduled time and displaying the remaining time as a bar graph, the relationship between these three times can be displayed easily and easily.

このような処理が繰り返えされて、一連の工程が完了すると、指示書により指示された製品が完成する。
制御部144は、完成した製品の装置名、機番、作業者、等の情報と共に作業過程で蓄積した種々の情報を管理サーバ200に送信する。
When such a process is repeated and a series of steps is completed, the product instructed by the instruction sheet is completed.
The control unit 144 transmits various information accumulated in the work process to the management server 200 together with information such as the device name, machine number, and worker of the completed product.

管理サーバ200は、受信したデータを製造実績DB2240と作業者実績DB2250にそれぞれ登録する(必要に応じてデータを加工)。また、作業者実績DB2250に格納されている、作業者・製造装置別の各工程の平均所用時間を今回の作業で取得したデータを用いて更新する。更新の手法は任意であり、過去の全ての同一作業についての各工程の所用時間の平均を求めてもよく、直近m回の同一作業についての各工程の所用時間の平均(移動平均)を求めてもよい。例えば、更新された平均値は、次回以降の作業の基準値となる。   The management server 200 registers the received data in the manufacturing performance DB 2240 and the worker performance DB 2250, respectively (processes the data as necessary). In addition, the average time required for each process for each worker / manufacturing device stored in the worker performance DB 2250 is updated using the data acquired in the current work. The update method is arbitrary, and the average of the time required for each process for all the same work in the past may be obtained, or the average (moving average) of the time required for each process for the most recent m times of the same work is obtained. May be. For example, the updated average value becomes a reference value for the work after the next time.

本実施の形態に係るセル方式製造システム10においては、セルコンピュータ13と管理サーバ200の協働により、部品・パーツ等の作業対象物とその個数が作業者に指示され、さらに、作業者により取り出された作業対象物とその個数を監視する。従って、作業精度が向上する。また、指示と異なる作業対象物とその個数を取り出したとき等に、警報が発せられるので、作業者がミスに気付きやすくなり、作業精度が向上する。   In the cell manufacturing system 10 according to the present embodiment, the cooperation between the cell computer 13 and the management server 200 instructs the work object such as parts / parts and the number of the work objects, and further takes them out by the worker. Monitor the work objects and the number of the work objects. Therefore, work accuracy is improved. In addition, since an alarm is issued when a work object different from the instruction and the number of work objects are taken out, the worker is more likely to notice a mistake and work accuracy is improved.

さらに、作業に使用する電動ドライバー19等の工具自体を報知するので、使用後の工具の収納誤り等に起因する工具の取り違えや誤使用を防止できる。   Further, since the tool itself such as the electric screwdriver 19 used for the work is notified, it is possible to prevent the tool from being mistaken or misused due to an error in storing the tool after use.

また、電動ドライバー19や工具類21の使用状況、例えば、使用時間や使用回数に応じて、工程を進捗させ、工具の使用状況がマニュアルが指示するものと異なるときに警告を発する。従って、工具の使用忘れや使用ミス等を防止でき、作業精度を向上できる。   Further, the process is advanced in accordance with the usage status of the electric screwdriver 19 and the tools 21, for example, the usage time and the usage count, and a warning is issued when the usage status of the tool is different from that instructed by the manual. Therefore, it is possible to prevent forgetting to use the tool, mistakes in use, etc., and improve work accuracy.

また、作業者の実際の作業工程と指示された作業工程とが異なる場合であっても、実害の無い場合には、作業を適合とするので、作業を中断することなく次工程に進むことができ、作業の効率化が図れる。これにより、作業者によるくせ等を許容するシステムとすることができ、さらに当該工程を前記作業工程情報が指定する標準的な作業工程と比較し、標準的な作業工程より効率的と判断された場合、熟練者から作業工程を改善する機会をシステム上で与えることも可能となる。   Even if the actual work process of the worker is different from the instructed work process, if there is no actual harm, the work is made compatible, so that the process can proceed to the next process without interruption. This can improve work efficiency. Thereby, it can be set as the system which accepts the habit by an operator, etc. Furthermore, the process concerned was compared with the standard work process which the said work process information specifies, and it was judged that it was more efficient than a standard work process. In this case, an opportunity for improving the work process from a skilled person can be given on the system.

さらに、作業の目標時間と実施の作業で使用した消費時間と残り時間(目標時間−消費時間)とが関連付けて表示されるので、作業者をして適切な時間配分が可能となり、作業効率と作業精度が向上する。   Furthermore, since the target time of the work, the consumed time used in the work to be performed, and the remaining time (target time-consumed time) are displayed in association with each other, it is possible for the worker to appropriately distribute the time, and to improve the work efficiency. Work accuracy is improved.

また、パーツボックス17の行と列にそれぞれフォトカップラを配置しているので、各ボックスに光学センサを配置する場合に比して、少ない個数のセンサを配置するだけで済む。   In addition, since the photocouplers are arranged in the rows and columns of the parts box 17, it is only necessary to arrange a smaller number of sensors as compared to the case where optical sensors are arranged in each box.

上記実施の形態においては、パーツボックス17からは、パーツを1回に1つずつ取り出す必要があった。しかし、1回の取り出し動作で複数のパーツを取り出せるようにしてもよい。例えば、各パーツボックス17に重量計を配置して、パーツボックス17内のパーツの重量を測定しておき、パーツボックス17の測定重量の変化と各パーツ単体の重量とからパーツが何個取られたかを判別し、それを作業に反映させるようにしてもよい。   In the above embodiment, it is necessary to take out one part at a time from the parts box 17. However, a plurality of parts may be picked up by a single picking operation. For example, a weight scale is placed in each part box 17 to measure the weight of the parts in the part box 17 and how many parts are taken from the change in the measured weight of the parts box 17 and the weight of each part alone. It may be determined and reflected in the work.

例えば、パーツPaを3個取得する必要がある場合に、図21に示すように、1回の取得動作をセンサで検出し(ステップS101)、かつ、パーツボックス17の重量の変化を判別する(ステップS102)。   For example, when it is necessary to acquire three parts Pa, as shown in FIG. 21, one acquisition operation is detected by a sensor (step S101), and a change in the weight of the parts box 17 is determined ( Step S102).

パーツPaに対応するボックスからの取得を判別し、かつ、パーツPa3個分の重量だけ軽くなったことを判別した時には、パーツPaが3個取得されたと判別する(ステップS103)、ようにしてもよい。   If it is determined that the part Pa is acquired from the box and it is determined that the weight is reduced by the weight of three parts Pa, it is determined that three parts Pa have been acquired (step S103). Good.

また、1回の取得動作で、複数のボックス171からパーツを取得してくることを可能としてもよい。
例えば、図22に示すように、パーツボックス17の何れかのセンサ(受光素子174,176)が反応した場合に(ステップS111)、そのボックスに対応するパーツが取得されたものとして登録し(ステップS112)、その後、終了が検出されるまで(ステップS113)、同様の動作を繰り返し(ステップS113;No)、終了が検出されると(ステップS113;Yes)、登録されているパーツを集計することにより、取得したパーツと個数を求める(ステップS114)、ようにしてもよい。
Further, it is possible to acquire parts from a plurality of boxes 171 by a single acquisition operation.
For example, as shown in FIG. 22, when any of the sensors (light receiving elements 174, 176) in the parts box 17 reacts (step S111), the part corresponding to the box is registered as acquired (step S111). After that, until the end is detected (step S113), the same operation is repeated (step S113; No). When the end is detected (step S113; Yes), the registered parts are totaled. Thus, the acquired parts and number may be obtained (step S114).

例えば、パーツボックス17の3行1列に格納されているパーツと1行3列のパーツボックに格納されているパーツを1つずつ取得する場合に、3行のフォトカップラと1列のフォトカップラを反応させ、続いて、一定時間内に、1行のフォトカップラと3列のフォトカップラを反応させた場合には、パーツボックス17の3行1列のボックス171に格納されているパーツと1行3列のボックス171に格納されているパーツを1つずつ取得したと判別する。   For example, when acquiring one part stored in the 3 rows and 1 column of the parts box 17 and one part stored in the 1 row and 3 columns part box one by one, the photo coupler of 3 rows and the photo coupler of 1 column are obtained. Then, when one row of photocouplers and three columns of photocouplers are reacted within a certain period of time, the parts stored in the three rows and one column box 171 of the parts box 17 and 1 It is determined that the parts stored in the box 171 in the row 3 column are acquired one by one.

さらに、1回の取り出し動作で複数のパーツボックス171から任意の数のパーツを取り出せるようにしてもよい。   Further, an arbitrary number of parts may be taken out from the plurality of parts boxes 171 by one pick-up operation.

このような構成によれば、一回の動作で複数個の対象物を取り出したときには、取り出した対象物の種類と数に応じて工程を進捗させるので、作業の効率化が図れる。また、一回の動作で複数個の対象物を取り出したときには複数個のセンサを反応させる動作を行いさえすれば次工程に進めるので、作業の効率化が図れる。   According to such a configuration, when a plurality of objects are taken out in a single operation, the process is advanced according to the type and number of the taken out objects, so that work efficiency can be improved. Further, when a plurality of objects are taken out in a single operation, the operation can be advanced to the next process as long as the operation of reacting the plurality of sensors is performed, so that work efficiency can be improved.

上記実施の形態では、パーツボックス17の一行及び一列に、それぞれ、光センサを配置したが、ボックス171単位に光センサを配置しても、センサの数が増加する以外は問題ない。   In the above embodiment, the optical sensors are arranged in one row and one column in the parts box 17, respectively. However, even if the optical sensors are arranged in the box 171, there is no problem except that the number of sensors increases.

また、上記実施の形態においては、工具として、電動ドライバー19,Eリング装着装置211,チェックマークペン217,グリース容器(塗布装置)226を例示したが工具の種類は任意であり、例えば、任意の治具、半田ごて、ニッパ、掃除機等でもよい。
また、パーツの種類もネジに限定されず、電子部品、例えば、抵抗、半導体(チップ)、抵抗、コンデンサ等任意である。
Moreover, in the said embodiment, although the electric screwdriver 19, the E ring mounting apparatus 211, the check mark pen 217, and the grease container (coating apparatus) 226 were illustrated as a tool, the kind of tool is arbitrary, for example, arbitrary A jig, a soldering iron, a nipper, a vacuum cleaner, or the like may be used.
Also, the type of part is not limited to a screw, and any electronic component such as a resistor, a semiconductor (chip), a resistor, a capacitor, etc. may be used.

このように、作業テーブルの上又は周囲に、配置したいものが多い場合等には、「定位置で作業したい」という作業者の要望に対応することが困難となる場合がある。このような場合には、図23に示すように、円形型の作業テーブル11を使用することが有効である。   As described above, when there are many items to be arranged on or around the work table, it may be difficult to respond to the operator's desire to “work in place”. In such a case, it is effective to use a circular work table 11 as shown in FIG.

この場合、作業テーブル11を回転可能な円形とし、さらに、これを分割しそれぞれに複数の部品を収容するパーツボックス17A〜17Dを配置する。各パーツボックス17A〜17Dには、個々のボックスでの取り出し動作を検出可能なセンサ(受光素子)と、取り出し対象のパーツを収容するボックスを特定するためのLED(発光素子)が付いている。   In this case, the work table 11 is formed in a rotatable circle, and further divided into parts boxes 17A to 17D for accommodating a plurality of parts. Each of the parts boxes 17A to 17D is provided with a sensor (light receiving element) that can detect the taking-out operation in each box and an LED (light emitting element) for specifying a box that houses the part to be taken out.

作業テーブル11の下面等には、センサ及びLEDに接続され、セルコンピュータ13とBluetooth等による無線通信を行う「通信部」が設置されている。また、セルコンピュータ13のセンサインタフェース137、LEDドライバ138、ドライバ制御部138は、Bluetooth等による無線通信に対応したものとなる。これにより、パーツボックス17A〜17Dのセンサ及びLEDと、セルコンピュータ13とは、無線通信を行う。   A “communication unit” connected to the sensor and the LED and performing wireless communication with the cell computer 13 by Bluetooth or the like is installed on the lower surface of the work table 11. In addition, the sensor interface 137, the LED driver 138, and the driver control unit 138 of the cell computer 13 correspond to wireless communication using Bluetooth or the like. Thereby, the sensors and LEDs of the part boxes 17A to 17D and the cell computer 13 perform wireless communication.

セルコンピュータ13の記憶部には、パーツボックス17A〜17Dとそこに収容されている部品との関係が予め登録されている。   In the storage unit of the cell computer 13, the relationship between the parts boxes 17 </ b> A to 17 </ b> D and the components accommodated therein is registered in advance.

作業者は、作業テーブル11上で、作業を行うエリアを決定すると、セルコンピュータ13に作業エリアを通知する。セルコンピュータ13の制御部144は、以後、通知された作業エリア用のパーツボックス17A〜17D対パーツの対応表に従って、取り出すべきパーツを格納したボックスを指定し、また、取り出したパーツを判別する。   When the worker determines an area for work on the work table 11, the worker notifies the cell computer 13 of the work area. Thereafter, the control unit 144 of the cell computer 13 designates the box storing the parts to be taken out and discriminates the taken-out parts according to the notified part area 17A to 17D pair part correspondence table for the work area.

また、図24に示すように、作業台を移動できるようにしてもよい。
図24の例では、作業テーブル11は車輪を備え、作業エリアAと作業エリアBとの間を往復可能である。作業テーブル11の上には、種々の工具類21とパーツボックス17が配置されている。
Further, as shown in FIG. 24, the work table may be movable.
In the example of FIG. 24, the work table 11 includes wheels and can reciprocate between the work area A and the work area B. On the work table 11, various tools 21 and a parts box 17 are arranged.

一方、作業エリアAには、モニタ装置Daと作業エリアA固有のパーツボックス17aが配置され、作業エリアBには、モニタ装置Dbと作業エリアB固有のパーツボックス17bが配置されている。   On the other hand, in the work area A, a monitor device Da and a parts box 17a unique to the work area A are arranged, and in the work area B, a monitor device Db and a parts box 17b unique to the work area B are arranged.

セルコンピュータ13の記憶部142には、パーツボックス17、17a、17bとそこに収容されている部品との関係が予め登録されている。   In the storage unit 142 of the cell computer 13, the relationship between the part boxes 17, 17 a, and 17 b and the components accommodated therein is registered in advance.

作業者は、作業エリアAで作業を行う場合、モニタ装置をDaに切り換え、セルコンピュータ13に作業エリアAを通知する。セルコンピュータ13の制御部144は、以後、パーツボックス17及び作業エリアAのパーツボックス17aとパーツの対応表に従って、取り出すべきパーツを格納したボックスを指定し、また、取り出したパーツを判別する。また、モニタ装置Daとの間で通信を行う。   When working in the work area A, the operator switches the monitor device to Da and notifies the cell computer 13 of the work area A. Thereafter, the control unit 144 of the cell computer 13 designates the box storing the parts to be taken out according to the part box 17 and the correspondence table between the parts box 17a in the work area A and the parts, and determines the taken out parts. In addition, communication is performed with the monitor device Da.

同様に、作業者は、作業エリアBで作業を行う場合、モニタ装置をDbに切り換え、セルコンピュータ13に作業エリアBを通知する。セルコンピュータ13の制御部144は、以後、パーツボックス17及び作業エリアBのパーツボックス17bとパーツの対応表に従って、取り出すべきパーツを格納したボックスを指定し、また、取り出したパーツを判別する。また、モニタ装置Dbとの間で通信を行う。   Similarly, when working in the work area B, the worker switches the monitor device to Db and notifies the cell computer 13 of the work area B. Thereafter, the control unit 144 of the cell computer 13 designates the box storing the parts to be taken out according to the correspondence table between the parts box 17 and the parts box 17b in the work area B and the parts, and determines the taken out parts. In addition, communication is performed with the monitor device Db.

これらの構成によれば、より柔軟な製造が可能となる。   According to these configurations, more flexible manufacturing is possible.

各工具が操作されたことを検出するセンサとして光センサ(フォトカップラ)を使用する例を示したが、例えば、マイクロスイッチなど他のセンサで工具が操作されたことを検出してもよい。例えば、図8に示すグリース容器226の収容部227の底部にマイクロスイッチを配置することにより、グリース容器226が収容部227から取り出されるとOFF信号、グリース容器226が収容部227に収容されるとON信号を検出する。この検出信号により、グリース容器226が操作されたことを判別することができる。   Although an example in which an optical sensor (photocoupler) is used as a sensor for detecting that each tool has been operated has been shown, for example, it may be detected that a tool has been operated by another sensor such as a microswitch. For example, by disposing a micro switch at the bottom of the housing portion 227 of the grease container 226 shown in FIG. 8, when the grease container 226 is taken out from the housing portion 227, an OFF signal is received, and when the grease container 226 is housed in the housing portion 227. An ON signal is detected. Based on this detection signal, it can be determined that the grease container 226 has been operated.

セルコンピュータ13及び管理サーバ200は、専用のシステムによらず、コンピュータを上述の製造管理装置として機能させるプログラムを格納した一般のコンピュータから構成してもよい。また、そのためのプログラムを、記録媒体(例えば、メモリカード、CD−ROM、DVD、等)に格納して配布することでも適用可能である。   The cell computer 13 and the management server 200 may be configured by a general computer that stores a program that causes the computer to function as the above-described manufacturing management apparatus, regardless of a dedicated system. In addition, the program for this purpose can also be applied by storing it in a recording medium (for example, a memory card, CD-ROM, DVD, etc.) and distributing it.

本発明の実施形態にかかるセル生産方式製造システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the cell production system manufacturing system concerning embodiment of this invention. 図1に示すセルコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the cell computer shown in FIG. 図1に示すハンディターミナルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the handy terminal shown in FIG. (a)は、図1に示すパーツボックスの構成を示す図、(b)はパーツボックスの各ボックスと部品とを対応付ける対応表の例を示す図である。(A) is a figure which shows the structure of the parts box shown in FIG. 1, (b) is a figure which shows the example of the corresponding table which matches each box of a parts box and components. 図1に示す電動ドライバーの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electric screwdriver shown in FIG. Eリング装着装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of an E ring mounting apparatus. チェックマークペンの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a check mark pen. グリース容器(塗布装置)の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a grease container (application | coating apparatus). 図1に示す管理サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the management server shown in FIG. 管理サーバに格納される作業者マスタDBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of worker master DB stored in a management server. 管理サーバに格納される電子マニュアルDBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of electronic manual DB stored in a management server. 図11に示す電子マニュアルに基づいて、セルコンピュータに表示される電子マニュアルの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the electronic manual displayed on a cell computer based on the electronic manual shown in FIG. 管理サーバに格納される従業者実績DBの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of employee performance DB stored in a management server. ハンディターミナルが表示する部品リストと取得した部品との関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the components list which a handy terminal displays, and the acquired components. ハンディターミナルの動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of a handy terminal. セルコンピュータが実行する製造管理・支援処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the manufacturing management and support process which a cell computer performs. セルコンピュータが実行する製造管理・支援処理のうち、作業A用の管理・支援処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the management and assistance process for the operation | work A among the manufacturing management and assistance processes which a cell computer performs. セルコンピュータが実行する製造管理・支援処理のうち、作業B用の管理・支援処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the management and assistance process for the operation | work B among the manufacturing management and assistance processes which a cell computer performs. セルコンピュータが実行する製造管理・支援処理のうち、作業C用の管理・支援処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the management and assistance process for the operation | work C among the manufacturing management and assistance processes which a cell computer performs. セルコンピュータに表示される経過時間を示す棒グラフを更新する処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which updates the bar graph which shows the elapsed time displayed on a cell computer. 図18に示すパーツ取得処理の変形例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the modification of the parts acquisition process shown in FIG. 図18に示すパーツ取得処理の変形例を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the modification of the parts acquisition process shown in FIG. 作業テーブルを回転可能な円テーブルとしたときの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example when a work table is made into the rotatable circular table. 作業テーブルを移動可能としたときの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example when a work table is made movable.

符号の説明Explanation of symbols

10 セル生産方式製造システム
100 セル製造システム
200 管理サーバ
300 LAN
400 共通部品棚
10 Cell Production System Manufacturing System 100 Cell Manufacturing System 200 Management Server 300 LAN
400 Common parts shelf

Claims (11)

一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
作業者が行う作業を監視する監視手段と、
を備え、
前記指示手段は、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報に従って、作業に使用する作業対象物とその個数とを作業者に指示する手段を備え、
前記監視手段は、作業対象物を収容する複数の収容部について、作業者により取り出された作業対象物とその個数を監視する手段を備える、
ことを特徴とする製造工程管理システム。
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
Monitoring means for monitoring the work performed by the worker;
With
The instructing means comprises means for instructing an operator of work objects to be used for work and the number thereof according to the work process information stored in the work process storage means,
The monitoring means includes means for monitoring the work objects taken out by the operator and the number of the work parts for the plurality of storage units that store the work objects.
Manufacturing process management system characterized by this.
前記収容部は、縦横マトリクス状に配置されており、
前記監視手段は、前記収容部のマトリクスの行と列とに対応して一対の光学センサを備え、前記収容部のマトリクスの行方向と列方向の検出位置に基づいて、作業者により取り出された作業対象物を監視する、
ことを特徴とする請求項1に記載の製造工程管理システム。
The accommodating portions are arranged in a matrix shape,
The monitoring means includes a pair of optical sensors corresponding to the rows and columns of the matrix of the storage unit, and is taken out by an operator based on detection positions in the row direction and the column direction of the matrix of the storage unit. Monitoring work objects,
The manufacturing process management system according to claim 1.
一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
作業者が行う作業を監視する監視手段と、
前記監視手段により検出された作業者の作業に基づいて、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報が特定する作業の進捗を管理する進捗管理手段と、
を備え、
前記進捗管理手段は、作業者が、1回の動作で複数の対象物を取り出した場合に、取り出した対象物の種類と数に応じて、工程を進捗させる、
ことを特徴とする製造工程管理システム。
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
Monitoring means for monitoring the work performed by the worker;
Progress management means for managing the progress of the work specified by the work process information stored in the work process storage means based on the work of the worker detected by the monitoring means;
With
The progress management means, when an operator takes out a plurality of objects in a single operation, advances the process according to the type and number of objects taken out,
Manufacturing process management system characterized by this.
前記監視手段は、異なる対象物を収容する収容部毎にセンサを備え、作業者が、1回の動作で複数の対象物を取り出した場合には、作業者の動作が対応する各前記センサを反応させることで、取り出した各対象物に対応するセンサがその動作を検出し、
前記進捗管理手段は、各センサの出力に基づいて、作業を進捗させる、
ことを特徴とする請求項3に記載の製造工程管理システム。
The monitoring means includes a sensor for each storage unit that stores different objects, and when an operator takes out a plurality of objects in a single operation, each of the sensors corresponding to the operation of the operator is provided. By reacting, the sensor corresponding to each object taken out detects its operation,
The progress management means advances the work based on the output of each sensor.
The manufacturing process management system according to claim 3.
前記指示手段が指示した作業対象物とその個数と、前記監視手段が検出した作業対象物とその個数とが一致しないときに、所定の警告を発する警告手段を、さらに備える、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の製造工程管理システム。
A warning means for issuing a predetermined warning when the work object designated by the instruction means and the number thereof do not match the work object detected by the monitoring means and the number thereof;
The manufacturing process management system according to any one of claims 1 to 4, wherein
一連の複数の工程を一人の作業者が行う製造工程における作業者の作業を管理するための製造工程管理システムにおいて、
作業工程を示す作業工程情報を記憶する作業工程記憶手段と、
前記作業工程記憶手段に記憶されている作業工程に従って、作業者が実行すべき作業を指示する情報を出力する指示手段と、
を備え、
前記指示手段は、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報に従って、工具自体に配置された報知手段により、作業に使用する工具を作業者に指示する手段を備える、
ことを特徴とする製造工程管理システム。
In a manufacturing process management system for managing a worker's work in a manufacturing process in which a single worker performs a series of processes,
Work process storage means for storing work process information indicating the work process;
Instructing means for outputting information instructing work to be performed by an operator according to the work process stored in the work process storage means;
With
The instructing means includes means for instructing an operator a tool to be used for work by an informing means arranged on the tool itself according to the work process information stored in the work process storage means.
Manufacturing process management system characterized by this.
作業者による工具の使用状況を監視する監視手段と、
前記監視手段により検出された作業者の作業に基づいて、前記作業工程記憶手段に記憶されている前記作業工程情報が特定する作業の進捗を管理する進捗管理手段と、をさらに備え、
前記進捗管理手段は、前記監視手段による監視に従って、作業者による工具の使用状況に応じて、工程を進捗させる、
ことを特徴とする請求項6に記載の製造工程管理システム。
A monitoring means for monitoring the usage status of the tool by the operator;
Progress management means for managing the progress of the work specified by the work process information stored in the work process storage means based on the work of the worker detected by the monitoring means;
The progress management means advances the process according to the usage status of the tool by the operator according to the monitoring by the monitoring means.
The manufacturing process management system according to claim 6.
作業者による工具の使用状況を監視する監視手段と、
前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工具の使用状況と前記監視手段が検出した工具の使用状況とを比較し、異なる場合、所定の警告を発する警告手段と、をさらに備える、
ことを特徴とする請求項6に記載の製造工程管理システム。
A monitoring means for monitoring the usage status of the tool by the operator;
A warning means for issuing a predetermined warning when the tool usage status indicated by the work process information stored in the work process storage means is compared with the tool usage status detected by the monitoring means;
The manufacturing process management system according to claim 6.
前記監視手段は、工具の使用時間或いは使用回数を監視し、
前記警告手段は、前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工具の使用時間或いは使用回数と前記監視手段が検出した工具の使用時間或いは使用回数とを比較し、異なる場合、所定の警告を発する、
ことを特徴とする請求項8に記載の製造工程管理システム。
The monitoring means monitors the usage time or number of uses of the tool,
The warning means compares the use time or the number of times of use of the tool indicated by the work process information stored in the work process storage means with the use time or the number of times of use of the tool detected by the monitoring means. Issue a warning,
The manufacturing process management system according to claim 8.
前記警告手段は、前記監視手段による監視により求められた工程の順序と、前記作業工程記憶手段が記憶する作業工程情報が指示する工程の順序とが異なる場合であっても、複数の工程による成果物が実質的に同一となる所定の場合には、作業者の作業を適合と判断する手段、を備える、
ことを特徴とする請求項8又は9に記載の製造工程管理システム。
The warning means is a result of a plurality of processes even when the order of the processes obtained by monitoring by the monitoring means is different from the order of the processes indicated by the work process information stored in the work process storage means. Means for determining that the work of the operator is appropriate if the object is substantially the same.
The manufacturing process management system according to claim 8 or 9, wherein
各工程における作業の所用時間の目標値を記憶する目標時間手段と、
前記作業手順について、実際の消費時間と記憶されている目標値とを関連付けて表示する手段と、を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか1項に記載の製造工程管理システム。
A target time means for storing a target value of a required time of work in each process;
Means for associating and displaying an actual consumption time and a stored target value for the work procedure;
The manufacturing process management system according to any one of claims 1 to 10, wherein
JP2005359454A 2005-12-13 2005-12-13 Manufacturing process management system Pending JP2007164446A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359454A JP2007164446A (en) 2005-12-13 2005-12-13 Manufacturing process management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359454A JP2007164446A (en) 2005-12-13 2005-12-13 Manufacturing process management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007164446A true JP2007164446A (en) 2007-06-28

Family

ID=38247274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359454A Pending JP2007164446A (en) 2005-12-13 2005-12-13 Manufacturing process management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007164446A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020433A (en) * 2011-07-11 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd Operation guidance system
JP2015139877A (en) * 2014-01-27 2015-08-03 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company System and method for processing workpiece
CN106639397A (en) * 2016-11-07 2017-05-10 苏州金品智慧机器人制造股份有限公司 Workshop capable of simulating intelligent cell production layout
WO2017122274A1 (en) * 2016-01-12 2017-07-20 サン電子株式会社 Image display device
JP2018045395A (en) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社ジェイテクト Education support device
WO2018070028A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 三菱電機株式会社 Production assistance apparatus, production assistance system, display device, production assistance method, production assistance program, and recording medium
JP2018206209A (en) * 2017-06-07 2018-12-27 東芝産業機器システム株式会社 Process management device, process management system, and process management method
JP2021002310A (en) * 2019-06-25 2021-01-07 三菱電機株式会社 Work assistance device and work assistance management system
KR102274311B1 (en) * 2021-01-04 2021-07-07 강길호 Automatic System For Assembling Component
WO2022004675A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 株式会社東京ファクトリー Program, method, and system
WO2024090416A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-02 京セラ株式会社 Production management device, production management method, control program, and recording medium

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013020433A (en) * 2011-07-11 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd Operation guidance system
JP2015139877A (en) * 2014-01-27 2015-08-03 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company System and method for processing workpiece
US10507554B2 (en) 2014-01-27 2019-12-17 The Boeing Company Methods for processing a workpiece
JPWO2017122274A1 (en) * 2016-01-12 2018-11-01 サン電子株式会社 Image display device
WO2017122274A1 (en) * 2016-01-12 2017-07-20 サン電子株式会社 Image display device
CN108463833A (en) * 2016-01-12 2018-08-28 Sun电子株式会社 Image display device
JP2018045395A (en) * 2016-09-13 2018-03-22 株式会社ジェイテクト Education support device
WO2018070028A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 三菱電機株式会社 Production assistance apparatus, production assistance system, display device, production assistance method, production assistance program, and recording medium
JPWO2018070028A1 (en) * 2016-10-13 2018-10-11 三菱電機株式会社 Production support system, display, production support method, production support program, and recording medium
CN106639397A (en) * 2016-11-07 2017-05-10 苏州金品智慧机器人制造股份有限公司 Workshop capable of simulating intelligent cell production layout
JP7085807B2 (en) 2017-06-07 2022-06-17 東芝産業機器システム株式会社 Process control equipment, process control system, and process control method
JP2018206209A (en) * 2017-06-07 2018-12-27 東芝産業機器システム株式会社 Process management device, process management system, and process management method
JP2021002310A (en) * 2019-06-25 2021-01-07 三菱電機株式会社 Work assistance device and work assistance management system
JP7350530B2 (en) 2019-06-25 2023-09-26 三菱電機株式会社 Work support equipment and work support management system
WO2022004675A1 (en) 2020-07-03 2022-01-06 株式会社東京ファクトリー Program, method, and system
KR20220039768A (en) 2020-07-03 2022-03-29 가부시키가이샤 도쿄 팩토리 Programs, methods, and systems
CN114287015A (en) * 2020-07-03 2022-04-05 株式会社东京制造厂 Program, method, and system
US11360457B2 (en) 2020-07-03 2022-06-14 Tokyo Factory, Inc. System and method for reporting manufacturing progress
CN114287015B (en) * 2020-07-03 2023-08-18 株式会社东京制造厂 Program, method and system
KR102274311B1 (en) * 2021-01-04 2021-07-07 강길호 Automatic System For Assembling Component
WO2024090416A1 (en) * 2022-10-25 2024-05-02 京セラ株式会社 Production management device, production management method, control program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007164446A (en) Manufacturing process management system
US7613590B2 (en) Modular microprocessor-based power tool system
CN102036787B (en) Tool, information processing device, terminal device and management system
JP5065851B2 (en) Work management system
CN101363167B (en) Management system of sewing machine
JP6090713B2 (en) Status display program for external devices
CN108351742B (en) Guidance method, guidance system, terminal device and information device
CN110711917B (en) Soldering iron control device
JP5211625B2 (en) Electronic shelf label system, server device, and program thereof
JP6677701B2 (en) Tool storage
JP4893568B2 (en) Wireless indicator
JP2006172387A (en) System for production navigation and apparatus for part arrangement
JP3978315B2 (en) Wire collection determination device and computer-readable storage medium storing wire collection determination program
JP2006099558A (en) Production navigation system and navigation terminal
JP4862737B2 (en) Weighing device and weighing system
JP2018150126A (en) Delivery parts specification method
JP2010006595A (en) Picking assisting system and picking assisting method
JP5664675B2 (en) Management device and program thereof
CN110744203A (en) Intelligent monitoring system and pcb marking machine system
JP2535637Y2 (en) Work instruction device
US8064082B2 (en) System and method for printing labels on-demand
CN211305218U (en) Intelligent monitoring system and pcb marking machine system
US20230324887A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable storage medium storing program
JP4891796B2 (en) Work management apparatus, work management system, and work management method
JP2006072599A (en) Production navigation system