JP2007152066A - 踵部のある履物 - Google Patents

踵部のある履物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007152066A
JP2007152066A JP2005380848A JP2005380848A JP2007152066A JP 2007152066 A JP2007152066 A JP 2007152066A JP 2005380848 A JP2005380848 A JP 2005380848A JP 2005380848 A JP2005380848 A JP 2005380848A JP 2007152066 A JP2007152066 A JP 2007152066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heel
footwear
heel part
shoe
worn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005380848A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsutoshi Hashimoto
達鋭 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005380848A priority Critical patent/JP2007152066A/ja
Publication of JP2007152066A publication Critical patent/JP2007152066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】 踵部のある履物を着脱するときに、屈みながら手で踵部の取っ手を引くとか、靴ヘラを必要とすることなく、手を使わず簡単に靴が履け、また一端履けば脱げにくく、靴を脱ぐときは踵部の解除凸部を壁などに当接することで、自動的に踵部が退避して容易に脱げる履物を提供する。特に、緊急に履物を履き替えなければならないときや、手の使用が難しい状況での着脱が可能となる履物を提供する。
【解決手段】 本発明の履物はつま先部に対し、踵部が相対的に移動可能に構成する。着脱時には踵部が足のかかとと干渉しない位置に退避しており、履物への足の挿入、着脱時に踵部が邪魔にならない。また、靴底に体重を掛ける動作で踵部がかかとを覆う位置に踵部が移動固定される。靴を脱ぐときは踵下部に設けた突起を一方の靴や壁等に当てることで、踵部の固定が解除され、バネの力で踵部がかかとと干渉しない位置に退避する。このようにして容易に着脱可能となる。
【選択図】図1

Description

発明の詳細な説明
産業上の利用分野
踵部のある履物に関する。
従来、踵部がある靴はかがんで、手で踵部の取っ手を引くとか靴ヘラで足のかかとを滑り込ませなければならなかった。一方この問題を解決するために特開2003−236860においては、踵部が履物底部の後端を中心に開閉する構造が提案されている。
しかしながら歩行状態では、地面から足が離れる時、必ずかかとが先に離れる。このとき、つま先側に全体重がかかりながら、かかとが上がるため踵部上部にかかとが当たり開こうとするので、踵部が履物底部の後端を中心に開閉する構造ではよほどしっかりと踵部の回転を固定する機構がないと、不用意に開いて、靴がぬげてしまうことになる。
一方、特開2000−189205において、靴底部に屈伸板を設け、屈伸板の変形により上方向に屈曲する構造が提案されている。この提案の目的には屈曲性、耐久性、安定性とともに、足の着脱が簡単で、換気が良好である。と記述されているが、着脱においては靴底の変形だけでは十分な空間ができない。特に、踵部がアキレス腱を正しく支える構造にすると、踵部の出っ張りが履くとき、脱ぐ時にあたり、容易には着脱ができない。
発明が解決しようとする課題
上記のように、踵部のある履物を着脱するときに、屈みながら手で踵部の取っ手を引くとか、靴ヘラを必要とすることなく、手を使わず簡単に靴が履け、また一端履けば脱げにくく、靴を脱ぐときは踵部の解除凸部を壁などに当接することで、自動的に踵部が退避して容易に脱げる履物を提供する。特に、緊急に履物を履き替えなければならないときや、手の使用が難しい状況での着脱が可能となる履物を提供する。
課題を解決するための手段
本発明の履物はつま先部に対し、踵部が相対的に移動可能に構成する。着脱時には踵部が足のかかとと干渉しない位置に退避しており、履物への足の挿入、着脱時に踵部が邪魔にならない。
また、靴底に体重を掛ける動作で踵部がかかとを覆う位置に移動固定される。靴を脱ぐときは踵下部に設けた突起を一方の靴や壁等に当てることで、踵部の固定が解除され、バネの力で踵部がかかとと干渉しない位置に退避する。このようにして手を使うことなく容易に着脱可能となる。
図1はこの発明の一実施例を示している靴の断面図である。1は前部で足の指を覆う爪先部11、足の甲を覆う甲部12と、足裏全体を支える底部13、前部1の揺動支点14、ロック凹部15からなる。
2は後部で、踵を覆う踵部21、足の側面を覆う側甲部22、前部1の底部13の周囲にU字状に形成した底部23、底部23の外側と内側をつなぎ、剛性をUPさせるビーム24、後部2の揺動支点25からなる。 3はネジリコイルバである。 4はロックで、41はフック凸部 42は後部2に揺動自在に軸支された揺動支点で、43は解除凸部を示す。
次にその機能を説明する。前部1と後部2は揺動支点14と25で揺動自在に連結されており、その中心にネジリコイルバネ3が軸支され、予め捻られたバネの一端を前部1の底部13に他端をビーム24に当接し、ネジリコイルバネ3の反力で前部1の図示しないストッパに後部2が当たり、図1の形態を維持している。
後部2のロック4は図示しないバネで常時、揺動支点42を中心に図1の位置に弾性的に固定されている。前部1と後部2はネジリコイルバネの反力に逆らい揺動支点14と25で前部1は時計方向に、後部2は反時計方向に揺動させロック凹部15がフック凸部41を乗り越えると、フック凸部41が図示しないバネの弾性力でロック凹部15に嵌合する。
するとネジリコイルバネ3の反力で前部1は反時計方向に後部2は時計方向に回ろうとしても、前記引掛りのため固定されており、回転できない。
図2−1から図2−4はこの履物を履くときの一連の動きを示したものである。図2−1は足を前部1に挿入する時を示しており、後部2の踵部21上付近まで前部1の底部13がせりあがっているので、踵部21に妨げられることなく、前部1に足のつま先を挿入できる。
図2−2は足のつま先が前部1に完全に挿入された状態。図2−3は足に体重が掛かると、地面に対して揺動支点を14と25を中心に前部1は時計回転し、後部2は反時計回転する状態。
図2−4は体重で、前部1の底部13と後部2の底部23が地面に当接し、ほぼ一直線になる位置で、フック凸部41が前部のロック凹部15に嵌合し、前部1に後部2が固定される。この状態で歩行しても踵部からかかとは抜けない。
図3−1から図3−4がこの履物を脱ぐときの一連の動きを示したものである。図3−1は解除凸部43を壁に当てるために履物全体を壁に向かって動かしている状態。図3−2は壁に解除凸部43が当たって、揺動支点42を中心に揺動してフック凸部41が前部1のロック凹部15から離れた状態。
図3−3はその状態のまま足を上に上げた状態で、ネジリコイルバネの力により前部1は揺動支点14と25を中心に反時計回りに向きに、後部2は時計回りに回転する。
図3−4は後部2の踵部21付近まで前部1の底部13がせりあがった位置で図示しないストッパに当たり、その形態を保持している。そこで足を斜め後ろに引くことで、履物を脱ぐことができた。
他の実施例
実施例図4において底部13に電源用電池5と電動ソレノイド6が組み込まれており図示しないスイツチにより電動ソレノイド6に通電することで、ソレノイドのプランジャーが矢印方向に移動してフック凸部41が前部1のロック凹部15から離す。
こうすることで解除凸部43を壁等におしつけなくとも容易に開放できる構成をとることも可能である。
また図4の構成と音声認識装置で動作する通電機構との組み合わせで特定の言葉(例えば「靴よ開け!」)を認識するとソレノイド6に通電することで、解除するようにすることも可能である。携帯電話やテレビ等のリモコン信号で動作するようにしても良い。
図5はその他の実施例で底部が前部1と後部2に対し、それぞれ半分ずつに分かれており揺動支点13,25を中心に揺動可能に構成したもので、3はシート状のゴム板で前部1と後部2がへの字形態になるバネとして働く。
揺動支点14,25と同等の揺動に相当するような屈曲部を設けることができるのであれば、前部1と後部2は必ずしも別体のものである必要はない。
への字に屈曲する手段としての弾性部材は引っ張りコイルバネや圧縮コイルバネであってもよい。
前部1と後部2の揺動を妨げない構造であれば、甲部12と側甲部22とは一体出会っても良いし、例えば、ゴムテープ等伸縮性のある材料で連結されていてもよい。
発明の効果
このように、屈みながら手で踵部の取っ手を引くとか、靴ヘラを必要とすることなく、手を使わず簡単に靴が履け、また一端履けば脱げにくく、靴を脱ぐときは踵部の解除凸部を壁などに当接することで、自動的に踵部が退避して容易に脱げる踵部のある履物となる。
は本発明の1実施例をしめす断面図 −1から図2−4は本発明の靴を履くときの一連の動きを示したもの −1から図3−4は本発明の靴を脱ぐときの一連の動きを示したもの は本発明で電動ロック解除の他の実施例 は本発明のその他の実施例
符号の説明
図1
1 前部
11 爪先部
12 甲部
13 底部
14 揺動支点
15 ロック凹部
2 後部
21 踵部
22 側甲部
23 底部
24 ビーム
25 後部2の揺動支点
3 ネジリコイルバネ
4 ロック
41 フック凸部
42 揺動支点
43 解除凸部
図4
5 電源
6 ソレノイド
図5
1 前部
2 後部
3 ゴム板
14 前部揺動支点
25 後部揺動支点

Claims (5)

  1. かかとを覆う踵部があって、少なくとも踵部の一部が履いた足のかかとに対して、離れる方向に移動可能に構成されたことを特徴とする踵部のある履物。
  2. 請求項1の少なくともかかとを覆う踵部の移動可能な形態が揺動構造であって、該揺動の支点は踵部より前のつま先側で、履物を脱ぐとき、かかとから離間する方向に揺動する位置に支点をもつことを特徴とする踵部のある履物。
  3. 請求項1の移動可能な構成はかかとを覆う踵部が、履いた足のかかとに対して、少なくともほぼ、かかとに接しない形態と、ほぼかかとを覆う形態の2つ以上の形態を維持するための手段を供えたことを特徴とする踵のある履物。
  4. 請求項3の2つの形態に切り替わるための手段が少なくとも弾性体からなることを特徴とする踵部のある履物。
  5. 請求項3の2つの形態に切り替わるための手段が少なくともソレノイドやモーター等の電力により動力を発生する手段からなることを特徴とする踵部のある履物。
JP2005380848A 2005-12-07 2005-12-07 踵部のある履物 Pending JP2007152066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380848A JP2007152066A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 踵部のある履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005380848A JP2007152066A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 踵部のある履物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007152066A true JP2007152066A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38237145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005380848A Pending JP2007152066A (ja) 2005-12-07 2005-12-07 踵部のある履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007152066A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348811B1 (ja) * 2013-05-17 2013-11-20 スタ−コックス株式会社 要介護者用靴及び靴置き台
JP2022516463A (ja) * 2018-12-28 2022-02-28 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
US11707113B2 (en) 2019-10-18 2023-07-25 Nike, Inc. Easy-access article of footwear with cord lock

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5348811B1 (ja) * 2013-05-17 2013-11-20 スタ−コックス株式会社 要介護者用靴及び靴置き台
JP2022516463A (ja) * 2018-12-28 2022-02-28 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
JP2023002790A (ja) * 2018-12-28 2023-01-10 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
KR20230006051A (ko) * 2018-12-28 2023-01-10 나이키 이노베이트 씨.브이. 접근이 용이한 관절형 밑창 구조를 갖는 신발
JP7238140B2 (ja) 2018-12-28 2023-03-13 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
JP2023071837A (ja) * 2018-12-28 2023-05-23 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
US11666115B2 (en) 2018-12-28 2023-06-06 Nike, Inc. Footwear with jointed sole structure for ease of access
KR102604507B1 (ko) 2018-12-28 2023-11-20 나이키 이노베이트 씨.브이. 접근이 용이한 관절형 밑창 구조를 갖는 신발
JP7429319B2 (ja) 2018-12-28 2024-02-07 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
JP7498754B2 (ja) 2018-12-28 2024-06-12 ナイキ イノベイト シーブイ 容易なアクセスのための接合されたソール構造を備える履物
US11707113B2 (en) 2019-10-18 2023-07-25 Nike, Inc. Easy-access article of footwear with cord lock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8033034B2 (en) Shoe with detachable and flexible heel strap
ES1053061Y (es) Calzado con cierre automatico.
ES2303217T3 (es) Dispositivo de cierre para un zapato automatico y zapato con tal dispositivo.
KR20090130804A (ko) 신발용 뒤축 보조구
EA022876B1 (ru) Подошва для обуви, имеющая поворотное противоскользящее устройство, а также обувь, содержащая такую подошву
JPH0375162B2 (ja)
WO2007150068A3 (en) Nordic ski boot support and attachment structure
JP2007152066A (ja) 踵部のある履物
JP2006212429A (ja) 舌革が設けられている靴のための伸縮性有するバンドつき覆い部
EP3434133A1 (en) Convertible high-heel shoe
US5899483A (en) Device for retaining a boot on a gliding board, the device including a journalled dorsal support element
JP6529016B1 (ja)
JP4781155B2 (ja) 自転車用のスタンド
JPH11422A (ja) スケート用靴
JP5348811B1 (ja) 要介護者用靴及び靴置き台
JP2010104416A (ja) かかと部を踏みつけて履いても、元に戻る靴
JP2005176859A (ja) スキーブーツ
JPH11127907A (ja)
JP5392939B1 (ja) 要介護者用靴
CN105288989B (zh) 便于穿脱的轮滑鞋鞋壳
JP5761899B2 (ja) 歩行促進効果を有する履物
KR200481311Y1 (ko) 두께 조절 및 원형 복원이 가능한 신발용 백카운터
JP3070522U (ja) 跳躍補助運動靴
KR20110001665U (ko) 신발용 뒤축 보조구
JP6599581B1 (ja) 靴の踵部分開閉機構