JP2007133455A - Vehicle condition storing device - Google Patents

Vehicle condition storing device Download PDF

Info

Publication number
JP2007133455A
JP2007133455A JP2005322997A JP2005322997A JP2007133455A JP 2007133455 A JP2007133455 A JP 2007133455A JP 2005322997 A JP2005322997 A JP 2005322997A JP 2005322997 A JP2005322997 A JP 2005322997A JP 2007133455 A JP2007133455 A JP 2007133455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage device
inclination
vehicle
thinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005322997A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuji Fukuoka
亘二 福岡
Shinichiro Takatomi
伸一郎 高冨
Masahito Ishio
雅人 石尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005322997A priority Critical patent/JP2007133455A/en
Publication of JP2007133455A publication Critical patent/JP2007133455A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce data quantity to store in a storage device to efficiently use memory capacity of the storage device. <P>SOLUTION: Data thinning means 1 thins data for showing vehicle condition by changing interval for thinning data depending on data type. For example, water temperature does not change so much comparing with the speed of the vehicle speed and rotation number of an engine, accordingly it is thinned by making the interval of thinning larger than that of the vehicle speed and rotation number of the engine. A data storing device 2 stores the data thinned by the data thinning means 1 into the storage device 3. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は車両状態記憶装置に関し、特に車両の状態を一定時間分常に保存し、事故発生時前や故障発生時前に車両がどのような状態だったかを調べるための車両状態記憶装置に関する。   The present invention relates to a vehicle state storage device, and more particularly to a vehicle state storage device for constantly storing a state of a vehicle for a certain period of time and examining what state the vehicle was before an accident or failure occurred.

車両には、例えば、事故発生時や故障発生時に、車両がどのような状態だったかを調べられるよう、車両状態記憶装置、いわゆるドライブレコーダが搭載される(例えば、特許文献1参照)。ドライブレコーダは、例えば、車速、エンジン回転数、水温等のデータがある一定時間分常に保存されるようになっており、事故発生時前や故障発生時前のデータが取得できるようになっている。   For example, a vehicle state storage device, so-called drive recorder, is mounted on the vehicle so that it is possible to check the state of the vehicle when an accident or failure occurs (see, for example, Patent Document 1). The drive recorder, for example, data such as vehicle speed, engine speed, and water temperature are always stored for a certain period of time, and data before the occurrence of an accident and before the occurrence of a failure can be acquired. .

ドライブレコーダは、例えば、EFIECU(Electronic Fuel Injection Electronic Control Unit)によって実現される。EFIECUは、エンジン燃料噴射量を算出するために、車速センサ、エンジン回転数センサ、水温センサ等の複数種の車両状態検出手段から信号を受信して、車速、エンジン回転数、水温等のデータを一定周期で算出し、NRAM(Normal Random Access Memory)に一時保存する。これらのデータは、もともと車両制御の演算に用いられる。EFIECUは、一定周期でNRAMに保存するこれらのデータを、例えば、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置に記憶したりすることで、ドライブレコーダを実現する。   The drive recorder is realized by, for example, an EFIECU (Electronic Fuel Injection Electronic Control Unit). In order to calculate the engine fuel injection amount, the EFIECU receives signals from a plurality of types of vehicle state detection means such as a vehicle speed sensor, an engine speed sensor, and a water temperature sensor, and obtains data such as the vehicle speed, the engine speed, and the water temperature. It is calculated at a constant cycle and temporarily stored in an NRAM (Normal Random Access Memory). These data are originally used for calculation of vehicle control. The EFIECU realizes a drive recorder by storing these data stored in the NRAM at a constant cycle in a storage device such as an HDD (Hard Disk Drive).

ところで、記憶装置に記憶するデータは、種類によって変化しやすいものとそうでないものがある。例えば、車速やエンジン回転数は、エンジンの水温より変化しやすい。従って、変化しにくいデータは、変化しやすいデータと同じ周期で記憶装置に記憶する必要がない。
特開2005−178449号公報
By the way, the data stored in the storage device may be easy to change depending on the type and may not be. For example, the vehicle speed and the engine speed are more likely to change than the engine water temperature. Therefore, it is not necessary to store the data that is difficult to change in the storage device in the same cycle as the data that is easily changed.
JP 2005-178449 A

しかし、従来のドライブレコーダでは、保存対象の全てのデータを同じ周期で保存しているため、記憶装置の記憶容量を効率的に使用しているとは言えなかった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、データの種類によって間引き間隔を変えてデータを間引き、記憶容量を効率的に使用することができるようにする車両状態記憶装置を提供することを目的とする。
However, in the conventional drive recorder, since all data to be stored are stored in the same cycle, it cannot be said that the storage capacity of the storage device is efficiently used.
The present invention has been made in view of the above points, and provides a vehicle state storage device that can thin out data by changing the thinning interval according to the type of data and efficiently use the storage capacity. For the purpose.

本発明では上記問題を解決するために、車両の状態を検出する複数の検出手段からの各データを記憶する車両状態記憶装置において、前記車両の状態を示すデータを、当該データの種類によって間引きする間隔を変えて間引くデータ間引き手段と、前記データ間引き手段によって間引きされた前記データを記憶装置に記憶するデータ記憶手段と、を有することを特徴とする車両状態記憶装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problem, in a vehicle state storage device that stores data from a plurality of detection means for detecting the state of the vehicle, the data indicating the state of the vehicle is thinned out according to the type of the data. There is provided a vehicle state storage device comprising: data thinning means for thinning at different intervals; and data storage means for storing the data thinned by the data thinning means in a storage device.

このような車両状態記憶装置によれば、車両の状態を示すデータの種類によって間引き間隔を変え、データを間引く。そして、間引きしたデータを記憶装置に記憶する。これにより、記憶装置に記憶するデータ量を低減する。   According to such a vehicle state storage device, the thinning interval is changed according to the type of data indicating the state of the vehicle, and the data is thinned out. The thinned data is stored in the storage device. This reduces the amount of data stored in the storage device.

本発明の車両状態記憶装置では、車両の状態を示すデータの種類によって間引き間隔を変え、データを間引く。そして、間引きしたデータを記憶装置に記憶するようにした。これによって、記憶装置に記憶するデータ量を低減でき、記憶装置の記憶容量を効率的に使用することができる。   In the vehicle state storage device of the present invention, the thinning interval is changed according to the type of data indicating the state of the vehicle, and the data is thinned out. The thinned data is stored in the storage device. As a result, the amount of data stored in the storage device can be reduced, and the storage capacity of the storage device can be used efficiently.

以下、本発明の原理を図面を参照して詳細に説明する。
図1は、車両状態記憶装置の概要を説明する図である。図の(A)には、車両状態記憶装置の構成が示してある。車両状態記憶装置は、図の(A)に示すようにデータ間引き手段1、データ記憶手段2、および記憶装置3を有している。
Hereinafter, the principle of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a vehicle state storage device. FIG. 3A shows the configuration of the vehicle state storage device. The vehicle state storage device includes a data thinning means 1, a data storage means 2, and a storage device 3 as shown in FIG.

図の(B)には、車両の状態を示す車速、エンジン回転数、水温の複数のデータが示してある。図の(B)の上側に示す車速、エンジン回転数、水温のデータは、データ間引き手段1によって間引かれる前のデータを示している。図の(B)の下側に示す車速、エンジン回転数、水温のデータは、データ間引き手段1によって間引かれた後のデータを示している。   (B) of the figure shows a plurality of data of vehicle speed, engine speed, and water temperature indicating the state of the vehicle. The vehicle speed, engine speed, and water temperature data shown on the upper side of (B) in the figure indicate data before being thinned by the data thinning means 1. The vehicle speed, engine speed, and water temperature data shown on the lower side of (B) in the figure indicate data after being thinned by the data thinning means 1.

データ間引き手段1は、データの種類によって、間引きする間隔を変える。例えば、水温は、車速、エンジン回転数に比べ、変化が小さく、車速、エンジン回転数と同じ周期で、記憶装置3に記憶する必要がない。そこで、水温のデータは、図の(B)に示すように、車速、エンジン回転数に比べ、間引きするデータの間隔を広くするようにする(図の(B)において、車速のデータを間引く間隔は1であるが、水温のデータを間引く間隔は2と、データを間引く間隔を広くする)。   The data thinning means 1 changes the thinning interval according to the type of data. For example, the water temperature has a smaller change than the vehicle speed and the engine speed, and need not be stored in the storage device 3 in the same cycle as the vehicle speed and the engine speed. Therefore, the water temperature data is set so that the interval of the data to be thinned out is wider than the vehicle speed and the engine speed as shown in (B) of the drawing (the interval of thinning out the data of the vehicle speed in (B) of the drawing). Is 1, but the interval for thinning out the water temperature data is 2, and the interval for thinning out the data is widened).

データ記憶手段2は、データ間引き手段1によって間引きされたデータを、記憶装置3に記憶する。
このように、車両状態記憶装置は、車両状態を示す複数の種類のデータを、データの種類によって間引きする間隔を変えて間引く。そして、間引きしたデータを記憶装置3に記憶するようにした。これによって、記憶装置3に記憶するデータ量を低減でき、記憶装置3の記憶容量を効率的に使用することができる。
The data storage means 2 stores the data thinned out by the data thinning means 1 in the storage device 3.
As described above, the vehicle state storage device thins out a plurality of types of data indicating the vehicle state by changing the interval of thinning out depending on the type of data. The thinned data is stored in the storage device 3. As a result, the amount of data stored in the storage device 3 can be reduced, and the storage capacity of the storage device 3 can be used efficiently.

次に、本発明の車両状態記憶装置をEFIECUに適用した場合の第1の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図2は、第1の実施の形態に係るEFIECUを登載した車両の全体図である。図に示すように車両10には、EFIECU20、車速センサ31、エンジン回転数センサ32、水温センサ33、スロットルセンサ34、アクセルペダルセンサ35、ストップランプスイッチ36、およびカーナビゲーションシステム40が搭載されている。
Next, a first embodiment when the vehicle state storage device of the present invention is applied to an EFIECU will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 2 is an overall view of the vehicle on which the EFIECU according to the first embodiment is mounted. As shown in the figure, the vehicle 10 is equipped with an EFIECU 20, a vehicle speed sensor 31, an engine speed sensor 32, a water temperature sensor 33, a throttle sensor 34, an accelerator pedal sensor 35, a stop lamp switch 36, and a car navigation system 40. .

EFIECU20は、各センサと接続されている。EFIECU20は、エンジン燃料噴射量を算出するため、各センサの信号に基づいて、車速やエンジン回転数、水温等のデータを算出する。また、EFIECU20は、車両状態記憶装置(ドライブレコーダ)としても機能し、エンジン燃料噴射量のために算出した各センサに対するデータを、一定時間分常にカーナビゲーションシステム40の有するHDDに記憶する。   The EFIECU 20 is connected to each sensor. The EFIECU 20 calculates data such as the vehicle speed, the engine speed, and the water temperature based on the signals from the sensors in order to calculate the engine fuel injection amount. The EFIECU 20 also functions as a vehicle state storage device (drive recorder), and always stores data for each sensor calculated for the engine fuel injection amount in the HDD of the car navigation system 40 for a certain period of time.

次に、図2のEFIECU20のハードウェア構成について説明する。
図3は、EFIECUのハードウェア構成例を示した図である。図3には図2のEFIECU20、車速センサ31、エンジン回転数センサ32、水温センサ33、およびカーナビゲーションシステム40が示してある。なお、図2のスロットルセンサ34、アクセルペダルセンサ35、およびストップランプスイッチ36は図示を省略している。
Next, the hardware configuration of the EFIECU 20 in FIG. 2 will be described.
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the EFIECU. FIG. 3 shows the EFIECU 20, the vehicle speed sensor 31, the engine speed sensor 32, the water temperature sensor 33, and the car navigation system 40 shown in FIG. The throttle sensor 34, accelerator pedal sensor 35, and stop lamp switch 36 in FIG. 2 are not shown.

EFIECU20は、マイクロコンピュータ20a、A/D(Analog/Digital)変換器20b、およびEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)20cを有している。マイクロコンピュータ20aは、CPU(Central Processing Unit)20aa、ROM(Read Only Memory)20ab、I/F(Inter Face)20ac、SRAM(Standby Random Access Memory)20ad、NRAM20ae、およびバス20afを有している。カーナビゲーションシステム40は、マイクロコンピュータ40a、HDD40bを有している。また、噴射量が算出された結果、それに応じた信号がインジェクタ50へ出力され、燃料が噴射される。   The EFIECU 20 includes a microcomputer 20a, an A / D (Analog / Digital) converter 20b, and an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) 20c. The microcomputer 20a includes a CPU (Central Processing Unit) 20aa, a ROM (Read Only Memory) 20ab, an I / F (Inter Face) 20ac, an SRAM (Standby Random Access Memory) 20ad, an NRAM 20ae, and a bus 20af. The car navigation system 40 includes a microcomputer 40a and an HDD 40b. Further, as a result of calculating the injection amount, a signal corresponding thereto is output to the injector 50, and fuel is injected.

NRAM20aeには、CPU20aaに実行させるOS(Operating System)のプログラムや、エンジン噴射量を算出するためのアプリケーションプログラム、各種センサから取得したデータをカーナビゲーションシステム40のHDD40bに記憶するアプリケーションプログラムが一時的に格納される。また、NRAM20aeには、CPU20aaによる処理に必要な各種データが一時的に保存される。OSやアプリケーションプログラムは、ROM20abおよびEEPROM20cに格納される。   The NRAM 20ae temporarily stores an OS (Operating System) program to be executed by the CPU 20aa, an application program for calculating the engine injection amount, and an application program for storing data acquired from various sensors in the HDD 40b of the car navigation system 40. Stored. The NRAM 20ae temporarily stores various data necessary for processing by the CPU 20aa. The OS and application programs are stored in the ROM 20ab and the EEPROM 20c.

NRAM20aeは、バックアップ電源が供給されないRAMである。よって、車両10のイグニッションキーをオフにすると、NRAM20aeへの電源供給は停止され、NRAM20aeに記憶されていたデータは、消去される。これに対し、SRAM20adは、車両10のバッテリからバックアップ電源が供給される。よって、SRAM20adには、エンジン停止しても消去されてはいけないデータが記憶される。   The NRAM 20ae is a RAM to which backup power is not supplied. Therefore, when the ignition key of the vehicle 10 is turned off, the power supply to the NRAM 20ae is stopped and the data stored in the NRAM 20ae is erased. On the other hand, the backup power is supplied from the battery of the vehicle 10 to the SRAM 20ad. Therefore, the SRAM 20ad stores data that should not be deleted even when the engine is stopped.

I/F20acは、マイクロコンピュータ20aと外部とのデータのやり取りを制御する。例えば、I/F20acは、車速センサ31やエンジン回転数センサ32の信号を受信し、バス20afに出力する。また、A/D変換器20bによってアナログ−デジタル変換された水温センサのデータを、バス20afに出力する。   The I / F 20ac controls data exchange between the microcomputer 20a and the outside. For example, the I / F 20ac receives signals from the vehicle speed sensor 31 and the engine speed sensor 32 and outputs the signals to the bus 20af. Moreover, the data of the water temperature sensor analog-digital converted by the A / D converter 20b is output to the bus 20af.

また、I/F20acは、EEPROM20c、カーナビゲーションシステム40からデータを受信し、バス20afに出力する。また、I/F20acは、CPU20aaの命令に従って、所定のデータをEEPROM20c、カーナビゲーションシステム40に出力する。なお、車両のデータ(各種センサによるデータ)は、カーナビゲーションシステム40のHDD40bに記憶されるとしたが、EEPROM20cに記憶するようにしてもよい。また、車両のデータを記憶する専用の記憶装置(例えば、HDD)を、EFIECU20の内部または外部に設けるようにしてもよい。   The I / F 20ac receives data from the EEPROM 20c and the car navigation system 40 and outputs the data to the bus 20af. Further, the I / F 20ac outputs predetermined data to the EEPROM 20c and the car navigation system 40 in accordance with an instruction from the CPU 20aa. The vehicle data (data from various sensors) is stored in the HDD 40b of the car navigation system 40, but may be stored in the EEPROM 20c. Further, a dedicated storage device (for example, HDD) for storing vehicle data may be provided inside or outside the EFIECU 20.

カーナビゲーションシステム40のマイクロコンピュータ40aは、マイクロコンピュータ20aと同様のハードウェア構成を有している。HDD40bには、カーナビゲーションを行うためのデータが格納され、また、EFIECU20により車両10の状態を示すデータが格納されている。マイクロコンピュータ40aは、カーナビゲーションを行うとともに、EFIECU20から送信されてくるデータをHDD40bに記憶する。   The microcomputer 40a of the car navigation system 40 has the same hardware configuration as the microcomputer 20a. The HDD 40b stores data for performing car navigation, and stores data indicating the state of the vehicle 10 by the EFIECU 20. The microcomputer 40a performs car navigation and stores data transmitted from the EFIECU 20 in the HDD 40b.

次に、図3のEFIECU20で実現される機能について説明する。
図4は、EFIECUの機能ブロック図である。図に示すようにEFIECU20は、マイクロコンピュータ20aのアプリケーションの実行によって、EFI処理部21、FFT(Fast Fourier Transform)処理部22、データ記憶部23の機能を有する。CPU20aaにこれらの処理機能が設けられている。なお、図には、図3で示したNRAM20aeが示してある。
Next, functions realized by the EFIECU 20 in FIG. 3 will be described.
FIG. 4 is a functional block diagram of the EFIECU. As shown in the figure, the EFI ECU 20 has functions of an EFI processing unit 21, an FFT (Fast Fourier Transform) processing unit 22, and a data storage unit 23 by executing an application of the microcomputer 20a. The CPU 20aa is provided with these processing functions. In the figure, the NRAM 20ae shown in FIG. 3 is shown.

EFI処理部21は、各種センサから信号を受信する。EFI処理部21は、受信した各種センサの信号を所定のデータに変換し、NRAM20aeに一時記憶する。例えば、車速センサ31、エンジン回転数センサ32、水温センサ33から受信した信号を、車速、エンジン回転数、水温を示すデータに変換し、NRAM20aeに記憶する。EFI処理部21は、NRAM20aeに一時記憶した各種データに基づいて、エンジン燃料噴射量を算出する。なお、EFI処理部21のNRAM20aeに各種データを記憶する周期は、例えば、8msである。   The EFI processing unit 21 receives signals from various sensors. The EFI processing unit 21 converts the signals of the various sensors received into predetermined data and temporarily stores them in the NRAM 20ae. For example, signals received from the vehicle speed sensor 31, the engine speed sensor 32, and the water temperature sensor 33 are converted into data indicating the vehicle speed, the engine speed, and the water temperature, and stored in the NRAM 20ae. The EFI processing unit 21 calculates the engine fuel injection amount based on various data temporarily stored in the NRAM 20ae. In addition, the period which memorize | stores various data in NRAM20ae of the EFI process part 21 is 8 ms, for example.

FFT処理部22は、NRAM20aeに記憶されたデータの種類ごとにFFT処理を行って周波数成分を算出する。そして、算出したデータの周波数成分を、データの種類に応じて不要周波数帯をカットする。FFT処理部22は、不要周波数帯をカットした各種データの周波数成分をデータ記憶部23に出力する。   The FFT processing unit 22 performs an FFT process for each type of data stored in the NRAM 20ae to calculate a frequency component. Then, an unnecessary frequency band is cut from the calculated frequency component of the data according to the type of data. The FFT processing unit 22 outputs frequency components of various data from which unnecessary frequency bands are cut to the data storage unit 23.

カットする不要周波数帯は、データの種類ごとに異なっている。例えば、設計時において、各データの変動を予測し、変動の周期に合わせて、フィルタリングするカット周波数を設定する。例えば、水温の場合、1Hz以上の変動はカットされるようにカット周波数を設定する。車速の場合、10Hz以上の変動はカットされるようにカット周波数を設定する。エンジン回転数の場合、100Hz以上の変動はカットされるようにカット周波数を設定する。   The unnecessary frequency band to be cut differs for each type of data. For example, at the time of design, the fluctuation of each data is predicted, and the cut frequency to be filtered is set in accordance with the fluctuation cycle. For example, in the case of the water temperature, the cut frequency is set so that fluctuations of 1 Hz or more are cut. In the case of vehicle speed, the cut frequency is set so that fluctuations of 10 Hz or more are cut. In the case of engine speed, the cut frequency is set so that fluctuations of 100 Hz or more are cut.

なお、FFT処理には、所定数のデータサンプルが必要である。従って、FFT処理部22は、EFI処理部21によって一時記憶されるデータを、必要なサンプル数分NRAM20aeのある領域に保存してFFT処理を行う。FFT処理部22は、不要な周波数成分をカットするので、少なくともデータサンプル数より少なくなった周波数成分のデータをデータ記憶部23に出力することになる。つまり、FFT処理部22は、EFI処理部21により算出されるデータ(8msで算出されるデータ)を、FFT処理によって間引いてデータ記憶部23に出力することになる。   Note that a predetermined number of data samples are required for the FFT processing. Therefore, the FFT processing unit 22 stores the data temporarily stored by the EFI processing unit 21 in a certain area of the NRAM 20ae for the necessary number of samples and performs the FFT processing. Since the FFT processing unit 22 cuts unnecessary frequency components, it outputs data of frequency components that are at least smaller than the number of data samples to the data storage unit 23. That is, the FFT processing unit 22 thins out the data calculated by the EFI processing unit 21 (data calculated in 8 ms) by the FFT process and outputs the thinned data to the data storage unit 23.

データ記憶部23は、FFT処理部22から出力されるデータの周波数成分を、車速、エンジン回転数、水温等のデータの種類ごとにカーナビゲーションシステム40のHDD40bに記憶する。データ記憶部23は、FFT処理部22から、データの周波数成分が出力されるたびに、そのデータの記憶される領域を上書きしてHDD40bに記憶する。   The data storage unit 23 stores the frequency component of the data output from the FFT processing unit 22 in the HDD 40b of the car navigation system 40 for each type of data such as vehicle speed, engine speed, and water temperature. Each time the frequency component of data is output from the FFT processing unit 22, the data storage unit 23 overwrites the area where the data is stored and stores it in the HDD 40 b.

なお、上記では、マイクロコンピュータ20aのCPU20aaがアプリケーションプログラムに従ってFFT処理を実行することになる。しかし、FFT処理を行う専用のIC(Integrated Circuit)をマイクロコンピュータ20aの外部に接続し、この専用のICでFFT処理を行うようにしてもよい。この場合、CPU20aaは、FFT処理に必要なデータを専用のICに引渡し、専用のICからFFT処理の結果を受けることとなる。   In the above, the CPU 20aa of the microcomputer 20a executes the FFT process according to the application program. However, a dedicated IC (Integrated Circuit) for performing the FFT processing may be connected to the outside of the microcomputer 20a, and the FFT processing may be performed by this dedicated IC. In this case, the CPU 20aa delivers data necessary for the FFT process to the dedicated IC, and receives the result of the FFT process from the dedicated IC.

次に、図を用いてFFT処理を説明する。
図5は、FFT処理を説明する図である。図にはEFI処理部21によってNRAM20aeに記憶される、あるセンサのデータ(図中の×)が示してある。また、カーナビゲーションシステム40のHDD40bが示してある。
Next, the FFT process will be described with reference to the drawings.
FIG. 5 is a diagram for explaining the FFT processing. In the figure, data of a certain sensor (X in the figure) stored in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21 is shown. Further, the HDD 40b of the car navigation system 40 is shown.

EFI処理部21によってNRAM20aeに記憶される、あるセンサのデータは、例えば、図に示すように8ms間隔で記憶される。FFT処理部22は、EFI処理部21により8ms間隔で記憶されるデータを、10s間分NRAM20aeのある領域に記憶する。そして、10s間分におけるデータのFFT処理を行い、不要な周波数成分をカットする。例えば、図のデータが水温のデータの場合、1Hz以上の周波数成分をカットする。データ記憶部23は、FFT処理部22によって算出された周波数成分のデータを、HDD40bに記憶する。これによって、HDD40bには、10s間分の周波数成分のデータ(ただし、1Hz以上の周波数の情報は削除されている)がHDD40bに記憶されることになる。なお、HDD40bに記憶された10s間分のデータを逆FFTすれば、10s間分のデータを再現することが可能となる。   Data of a certain sensor stored in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21 is stored at intervals of 8 ms as shown in the figure, for example. The FFT processing unit 22 stores the data stored by the EFI processing unit 21 at intervals of 8 ms in a certain area of the NRAM 20ae for 10 seconds. Then, FFT processing of data for 10 seconds is performed, and unnecessary frequency components are cut. For example, when the data in the figure is water temperature data, a frequency component of 1 Hz or higher is cut. The data storage unit 23 stores the frequency component data calculated by the FFT processing unit 22 in the HDD 40b. As a result, the data of the frequency component for 10 s (however, the information of the frequency of 1 Hz or higher is deleted) is stored in the HDD 40b. If the data for 10 s stored in the HDD 40b is subjected to inverse FFT, the data for 10 s can be reproduced.

次に、EFIECUの動作を、フローチャートを用いて説明する。
図6は、EFIECUのCPUの動作を示したフローチャートである。EFIECU20は、所定周期ごとに図のステップに従った処理を行う。
Next, the operation of the EFIECU will be described using a flowchart.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the CPU of the EFIECU. The EFIECU 20 performs processing in accordance with the steps shown in the figure at predetermined intervals.

EFIECU20のCPU20aaは、各センサからデータを受信し、所定のデータに変換してNRAM20aeに記憶する(ステップS1)。EFIECU20のCPU20aaは、NRAM20aeに記憶したデータに基づいて噴射量を演算し、噴射制御を行う(ステップS2)。EFIECU20のCPU20aaは、FFT処理を行うため、NRAM20aeに記憶したデータをNRAM20aeのある領域に記憶する(ステップS3)。   The CPU 20aa of the EFIECU 20 receives data from each sensor, converts it into predetermined data, and stores it in the NRAM 20ae (step S1). The CPU 20aa of the EFIECU 20 calculates the injection amount based on the data stored in the NRAM 20ae and performs injection control (step S2). The CPU 20aa of the EFIECU 20 stores the data stored in the NRAM 20ae in a certain area of the NRAM 20ae in order to perform the FFT process (step S3).

EFIECU20のCPU20aaは、NRAM20aeのある領域に記憶したデータ量がFFT処理に必要なサンプル数に達したか判断する(ステップS4)。データ量がFFT処理に必要なサンプル数に達した場合、ステップS5へ進む。データ量がFFT処理に必要なサンプル数に達しない場合、処理を終了する。   The CPU 20aa of the EFIECU 20 determines whether the amount of data stored in a certain area of the NRAM 20ae has reached the number of samples necessary for the FFT processing (step S4). When the data amount reaches the number of samples necessary for the FFT processing, the process proceeds to step S5. If the amount of data does not reach the number of samples necessary for the FFT process, the process ends.

EFIECU20のCPU20aaは、FFT処理を実施する(ステップS5)。EFIECU20のCPU20aaは、データの種類に応じて、高域の周波数成分を遮断するカット周波数を選択する(ステップS6)。例えば、水温、油温、吸気温等の変動の小さいデータの場合は、1Hzをカット周波数として選択する。車速、シフト位置、ストップランプスイッチ、A/F(Air/Fuel)等のデータの場合は、10Hzをカット周波数として選択する。エンジン回転数、点火時期、燃料噴射量等のデータの場合は、100Hzをカット周波数として選択する。なお、油温、吸気温、シフト位置、A/Fに対するセンサは、図2には示していないが、これらの信号を検出するセンサは車両10に取り付けられているとする。   The CPU 20aa of the EFIECU 20 performs an FFT process (step S5). The CPU 20aa of the EFIECU 20 selects a cut frequency that cuts off a high frequency component according to the type of data (step S6). For example, in the case of data with small variations such as water temperature, oil temperature, intake air temperature, 1 Hz is selected as the cut frequency. In the case of data such as vehicle speed, shift position, stop lamp switch, A / F (Air / Fuel), 10 Hz is selected as the cut frequency. In the case of data such as engine speed, ignition timing, and fuel injection amount, 100 Hz is selected as the cut frequency. Although sensors for oil temperature, intake air temperature, shift position, and A / F are not shown in FIG. 2, it is assumed that sensors for detecting these signals are attached to the vehicle 10.

EFIECU20のCPU20aaは、選択したカット周波数によって、不要な周波数成分をカットする(ステップS7)。EFIECU20のCPU20aaは、不要な周波数成分をカットしたデータの周波数成分をカーナビゲーションシステム40のHDD40bに記憶する(ステップS8)。   The CPU 20aa of the EFIECU 20 cuts unnecessary frequency components according to the selected cut frequency (step S7). The CPU 20aa of the EFIECU 20 stores the frequency component of data obtained by cutting unnecessary frequency components in the HDD 40b of the car navigation system 40 (step S8).

このように、EFIECU20は、受信したデータの種類に応じてFFT処理のカット周波数を変え、HDD40bに記憶するようにした。これによって、HDD40bに記憶するデータ量を低減でき、HDD40bの記憶容量を効率的に使用することができる。   Thus, the EFIECU 20 changes the cut frequency of the FFT processing according to the type of received data and stores it in the HDD 40b. As a result, the amount of data stored in the HDD 40b can be reduced, and the storage capacity of the HDD 40b can be used efficiently.

また、データの種類ごとに変動を予測し、カット周波数を決めてFFT処理をするので、データを再現する際、データの適正性を維持したまま再現することができ、適正なデータ解析を行うことができる。   Also, because fluctuations are predicted for each type of data, the cut frequency is determined and FFT processing is performed, when reproducing data, it can be reproduced while maintaining the appropriateness of the data, and appropriate data analysis is performed Can do.

なお、FFT処理によって変換した周波数成分をそのままHDD40bに記憶するとしたが、逆FFTを行ってから、HDD40bに記憶するようにしてもよい。また、HDD40bに記憶されたデータが外部装置から読み出される際、逆FFT処理を行って、読み出すようにしてもよい。   Although the frequency component converted by the FFT processing is stored in the HDD 40b as it is, it may be stored in the HDD 40b after performing inverse FFT. Further, when the data stored in the HDD 40b is read from the external device, it may be read by performing an inverse FFT process.

また、各種データは、同じ周期(8ms)でNRAM20aeに記憶されるとしたが、データの種類ごとにNRAM20aeに記憶される周期が異なる場合がある。この場合、NRAM20aeに記憶される周期の短いデータに対しては、FFT処理のサンプリング時間を短くし、NRAM20aeに記憶される周期の長いデータに対しては、FFT処理のサンプリング時間を長くするようにする。つまり、NRAM20aeに記憶されるデータの周期に応じて、FFT処理のサンプリングに必要なデータが揃う時間が異なるので、その時間に合わせて、FFT処理を行う時間を決めるようにする。このように、FFT処理を実行するのに適正なサンプリング数を取得するようにして、FFT処理を行うことにより、FFT処理後のデータの精度を保つことができる。   Further, although various data are stored in the NRAM 20ae at the same cycle (8 ms), the cycle stored in the NRAM 20ae may be different for each data type. In this case, the sampling time of the FFT process is shortened for data with a short period stored in the NRAM 20ae, and the sampling time of the FFT process is lengthened for data with a long period stored in the NRAM 20ae. To do. In other words, since the time required for sampling of the FFT processing varies depending on the cycle of the data stored in the NRAM 20ae, the time for performing the FFT processing is determined according to the time. In this way, the accuracy of data after the FFT processing can be maintained by performing the FFT processing so as to obtain a sampling number appropriate for executing the FFT processing.

また、同じ種類のデータでも変動状況が変わるものがある。この場合、その都度、カット周波数を変化させるようにする。例えば、水温は、始動直後から暖機まで上昇するが、一旦温まると、その後ほぼ一定となる。この場合、水温をモニタして、所定温度となるまでは、カット周波数を大きくし、所定温度を超えると、カット周波数を小さくするようにする。また、点火時期は、加速・減速中は、進角・遅角が行われるが、定速走行中は、変動が少ない。従って、定速走行中のカット周波数は、加速・減速中のカット周波数より小さくするようにする。これにより、データが大きく変動する場合には、精度の高いデータを保存することができる。なお、変動状況に応じたカット周波数は、例えば、ROM20abやEEPROM20cに、各変動状況に対応して記憶されている。EFIECU20は、各変動状況に対応したカット周波数を、ROM20abやEEPROM20cから取得し、FFT処理を実行する。   In addition, there are cases where the fluctuation situation changes even with the same type of data. In this case, the cut frequency is changed each time. For example, the water temperature rises from immediately after startup to warm-up, but once warmed, it becomes substantially constant thereafter. In this case, the water temperature is monitored and the cut frequency is increased until the predetermined temperature is reached, and when the predetermined temperature is exceeded, the cut frequency is decreased. The ignition timing is advanced or retarded during acceleration / deceleration, but fluctuates little during constant speed travel. Therefore, the cut frequency during constant speed traveling is made lower than the cut frequency during acceleration / deceleration. Thereby, when data fluctuates greatly, highly accurate data can be stored. Note that the cut frequency corresponding to the variation state is stored in the ROM 20ab or the EEPROM 20c, for example, corresponding to each variation state. The EFIECU 20 acquires a cut frequency corresponding to each variation state from the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and executes an FFT process.

また、特定の交差点等の事故が発生しやすい場所や、通勤時間、退社時間等の時間帯に基づいて、事故が発生しやすいと判断した場合には、カット周波数を大きくするようにする。これにより、事故が発生しやすい状況では、精度の高いデータを保存することができる。なお、事故が発生しやすい場所、通勤時間、退社時間等は、カーナビゲーションシステム40から取得する。各状況に応じたカット周波数は、例えば、ROM20abやEEPROM20cに記憶されており、EFIECU20は、各状況に対応したカット周波数を、ROM20abやEEPROM20cから取得し、FFT処理を実行する。   In addition, when it is determined that an accident is likely to occur based on a place where an accident such as a specific intersection is likely to occur or a time zone such as commuting time or leaving the office, the cut frequency is increased. Thus, highly accurate data can be stored in situations where accidents are likely to occur. The location where the accident is likely to occur, the commuting time, the leaving time, etc. are acquired from the car navigation system 40. The cut frequency corresponding to each situation is stored in, for example, the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and the EFIECU 20 acquires the cut frequency corresponding to each situation from the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and executes the FFT process.

また、車速が大きいときは、事故時の速度変動が大きいため、カット周波数を大きくするようにする。例えば、所定の速度を超えた場合、カット周波数を大きくするようにする。これにより、事故等が発生した場合、精度の高いデータを得ることが可能となる。なお、速度に応じたカット周波数は、例えば、ROM20abやEEPROM20cに記憶されている。EFIECU20は、各速度に対応したカット周波数を、ROM20abやEEPROM20cから取得し、FFT処理を実行する。   Further, when the vehicle speed is high, the speed fluctuation at the time of the accident is large, so the cut frequency is increased. For example, when a predetermined speed is exceeded, the cut frequency is increased. This makes it possible to obtain highly accurate data when an accident or the like occurs. The cut frequency corresponding to the speed is stored in, for example, the ROM 20ab or the EEPROM 20c. The EFIECU 20 acquires a cut frequency corresponding to each speed from the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and executes an FFT process.

また、プリクラッシュシステムがレーザ等で事故を予知した場合には、EFIECU20は、カット周波数を大きくするようにする。これにより、事故が発生した場合、直前の精度の高いデータを得ることが可能となる。なお、事故が予知された場合のカット周波数は、例えば、ROM20abやEEPROM20cに記憶されている。EFIECU20は、プリクラッシュシステムから事故予知を受信した場合、これに対応するカット周波数を、ROM20abやEEPROM20cから取得し、FFT処理を実行する。   When the pre-crash system predicts an accident with a laser or the like, the EFIECU 20 increases the cut frequency. Thereby, when an accident occurs, it is possible to obtain data with high accuracy immediately before. Note that the cut frequency when an accident is predicted is stored in, for example, the ROM 20ab or the EEPROM 20c. When receiving the accident prediction from the pre-crash system, the EFIECU 20 acquires a cut frequency corresponding to the accident prediction from the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and executes the FFT process.

また、EFIECU20は、センタとの無線通信によって、異常を起こしやすい部品の情報を取得した場合、その部品に対応したデータのカット周波数を変更するようにする。例えば、EFIECU20は、車両10の車種の水温センサ33は故障しやすいという情報を無線によってセンタから受信したとする。この場合、EFIECU20は、HDD40bの容量を消費してでも、情報を細かく残すようにする。すなわち、センタから無線によって所定の情報を受信した場合には、カット周波数を大きくして、精度の高いデータを残すようにする。なお、センタから無線通知された場合のカット周波数は、例えば、ROM20abやEEPROM20cに記憶されている。EFIECU20は、センタから無線通知が行われた場合、それに対応するカット周波数を、ROM20abやEEPROM20cから取得し、FFT処理を実行する。   Further, when the EFIECU 20 acquires information on a component that is likely to cause an abnormality by wireless communication with the center, the EFIECU 20 changes the cut frequency of data corresponding to the component. For example, it is assumed that the EFIECU 20 wirelessly receives information from the center that the water temperature sensor 33 of the vehicle type of the vehicle 10 is likely to break down. In this case, the EFIECU 20 keeps the information fine even if the capacity of the HDD 40b is consumed. That is, when predetermined information is received wirelessly from the center, the cut frequency is increased to leave highly accurate data. Note that the cut frequency when wirelessly notified from the center is stored in, for example, the ROM 20ab or the EEPROM 20c. When wireless notification is made from the center, the EFIECU 20 acquires a cut frequency corresponding to the notification from the ROM 20ab or the EEPROM 20c, and executes FFT processing.

また、データの算出(EFI処理部21によるNRAM20aeへのデータの記憶)自体は、小さな周期(例えば、8ms)で行っている場合でも、低い周波数のデータしか必要ない場合がある。例えば、水温のデータは、変動が小さく1Hz以上の周波数成分は不要である。この場合、FFT処理部22は、8msでデータのサンプリングを行う必要がない。従って、カット周波数が小さいデータに対しては、サンプリング周期を長くするようにして、CPU20aaの処理を低減するようにする。   Further, even when data calculation (storage of data in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21) itself is performed with a small cycle (for example, 8 ms), only low frequency data may be required. For example, the water temperature data has a small fluctuation and does not require a frequency component of 1 Hz or more. In this case, the FFT processing unit 22 does not need to sample data in 8 ms. Therefore, for data with a low cut frequency, the processing of the CPU 20aa is reduced by increasing the sampling period.

また、HDD40bに記憶したいデータの時間は、データの種類によって異なる。例えば、衝突を検知した場合、水温や気温等のデータは、直前の1点のみあればよい。これに対し、スロットル開度、アクセルペダル開度、車速のデータは、衝突の直前の3秒間を取得するようにする。すなわち、水温や気温等のデータに対しては、FFT処理をすることなく、EFI処理部21によってNRAM20aeに記憶されるデータをそのままHDD40bに記憶する。スロットル開度、アクセルペダル開度、車速のデータは、衝突直前の3秒前のデータを再現できるよう、EFI処理部21によりNRAM20aeに記憶されるデータを、3s間分NRAM20aeのある領域に記憶して、FFT処理を行うようにする。なお、3s間分のデータを記憶するのであれば、FFT処理をせずにそのままデータをHDD40bに記憶するようにしてもよい。これにより、HDD40bに記憶するデータをさらに低減することができる。   Further, the time of data to be stored in the HDD 40b varies depending on the type of data. For example, when a collision is detected, the data such as the water temperature and the air temperature need only be one point immediately before. On the other hand, the throttle opening, accelerator pedal opening, and vehicle speed data are acquired for 3 seconds immediately before the collision. That is, the data stored in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21 is directly stored in the HDD 40b without performing the FFT process on the data such as the water temperature and the air temperature. For the throttle opening, accelerator pedal opening, and vehicle speed data, the data stored in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21 is stored in an area of the NRAM 20ae for 3 seconds so that the data three seconds before the collision can be reproduced. Thus, FFT processing is performed. If data for 3 s is stored, the data may be stored as it is in the HDD 40b without performing the FFT processing. Thereby, the data stored in the HDD 40b can be further reduced.

また、保存対象のデータをHDD40bに記憶すると容量を消費するため、必要なセンサに対するデータのみを、車両10の状況、車両10の外部の状況、外部装置からの情報等に応じて記憶するようにする。例えば、EFIECU20は、スロットルセンサ34の異常ダイアグを検出した場合、スロットルセンサ34のデータ、アクセルペダルセンサ35のデータ、車速センサ31のデータのみをFFT処理し、HDD40bに記憶する。また、プリクラッシュシステムがレーザ等で事故を予知した場合は、EFIECU20は、車速センサ31のデータ、スロットルセンサ34のデータ、アクセルペダルセンサ35のデータ、ストップランプスイッチ36のデータ、ハンドル切れ角のセンサ(このセンサは図2には示していない)のデータのみをFFT処理し、HDD40bに記憶する。これにより、HDD40bの容量を有効に活用することができる。   Moreover, since storing the data to be stored in the HDD 40b consumes capacity, only the data for the necessary sensors is stored according to the situation of the vehicle 10, the situation outside the vehicle 10, information from an external device, and the like. To do. For example, when the EFIECU 20 detects an abnormal diagnosis of the throttle sensor 34, only the data of the throttle sensor 34, the data of the accelerator pedal sensor 35, and the data of the vehicle speed sensor 31 are FFT processed and stored in the HDD 40b. Further, when the pre-crash system predicts an accident with a laser or the like, the EFIECU 20 detects the data of the vehicle speed sensor 31, the data of the throttle sensor 34, the data of the accelerator pedal sensor 35, the data of the stop lamp switch 36, the sensor of the steering angle. Only the data (this sensor is not shown in FIG. 2) is FFT processed and stored in the HDD 40b. Thereby, the capacity of the HDD 40b can be used effectively.

また、ある車種の特定のロットで不具合が頻発した場合、自動車メーカは、それに関する情報を取得したい場合がある。この場合、自動車メーカは、センタからEFIECU20に、保存対象となるセンサのデータの指示を送信する。EFIECU20は、センタからの指示を受けたセンサのデータのみをFFT処理して、HDD40bに記憶するようにする。これにより、HDD40bの容量を有効に活用することができる。   In addition, when trouble frequently occurs in a specific lot of a certain vehicle type, an automobile manufacturer may want to obtain information related thereto. In this case, the automobile manufacturer transmits an instruction for data of the sensor to be stored from the center to the EFIECU 20. The EFIECU 20 performs FFT processing only on the sensor data received from the center and stores the data in the HDD 40b. Thereby, the capacity of the HDD 40b can be used effectively.

次に、本発明の第2の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。第2の実施の形態では、FFT処理したデータを逆FFT処理してデータを再現し、再現したデータと、FFT処理を実行しない生のデータとを比較する。そして、再現したデータと、生のデータとの差が所定値より大きければ、FFT処理したデータは、適正に生データを再現することができないため、カット周波数を変更するようにする。   Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the second embodiment, the FFT processed data is subjected to inverse FFT processing to reproduce the data, and the reproduced data is compared with the raw data that is not subjected to the FFT processing. If the difference between the reproduced data and the raw data is larger than a predetermined value, the data subjected to the FFT processing cannot properly reproduce the raw data, so that the cut frequency is changed.

図7は、第2の実施の形態におけるカット周波数の変更を説明する図である。図の(A)の波形W1は、FFT処理を実行していない生のデータを示す。波形W2は、波形W1の生データをFFT処理し、カット周波数で不要周波数成分をカットして、逆FFT処理した場合の波形を示す。   FIG. 7 is a diagram illustrating the change of the cut frequency in the second embodiment. A waveform W1 in (A) of the figure shows raw data that has not been subjected to FFT processing. A waveform W2 indicates a waveform when the raw data of the waveform W1 is subjected to FFT processing, unnecessary frequency components are cut at the cut frequency, and inverse FFT processing is performed.

波形W2は、波形W1をカット周波数で不要周波数成分をカットしたことにより、波形W1に対して、高周波成分がカットされた波形となっている。これにより、図の(A)斜線部分に示すように、FFT処理を実行したデータと、生データとに所定の差が生じてしまう。この場合、カット周波数を大きくするように変更する。   The waveform W2 is a waveform in which a high frequency component is cut from the waveform W1 by cutting an unnecessary frequency component with the cut frequency of the waveform W1. As a result, a predetermined difference is generated between the data subjected to the FFT process and the raw data, as indicated by the hatched portion in FIG. In this case, the cut frequency is changed to be increased.

図の(B)の波形W3は、波形W1と同じ生データの波形を示している。波形W4は、FFT処理のカット周波数を大きく変更したときの波形を示している。カット周波数を大きく変更したことにより、波形W2は、波形W4に示すように高周波成分が多くなり、生データとの差が小さくなる。これにより、適正なデータを再現することができるようになる。   A waveform W3 in FIG. 5B shows the same raw data waveform as the waveform W1. A waveform W4 indicates a waveform when the cut frequency of the FFT processing is greatly changed. By greatly changing the cut frequency, the waveform W2 has a high frequency component as shown by the waveform W4, and the difference from the raw data becomes small. As a result, appropriate data can be reproduced.

次に、フローチャートを用いて動作を説明する。なお、第2の実施の形態に係るハードウェア構成は、図3と同様である。また、機能ブロックは、図4と同様であるが、FFT処理部22の機能が一部異なる。つまり、FFT処理部22は、FFT処理したデータを逆FFT処理し、そのデータと生データとを比較して、所定値以上の差があれば、カット周波数を大きくするように変更する。   Next, the operation will be described using a flowchart. The hardware configuration according to the second embodiment is the same as that shown in FIG. The functional blocks are the same as in FIG. 4, but the functions of the FFT processing unit 22 are partially different. That is, the FFT processing unit 22 performs an inverse FFT process on the FFT processed data, compares the data with the raw data, and changes the cut frequency to increase if there is a difference greater than or equal to a predetermined value.

図8は、EFIECUの動作を示したフローチャートである。EFIECU20は、所定周期ごとに図の処理を行う。EFIECU20は、FFT処理を実行する(ステップS11)。EFIECU20は、初期値のカット周波数で、不要周波数帯をカットする(ステップS12)。EFIECU20は、逆FFT処理を実行する(ステップS13)。   FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the EFIECU. The EFIECU 20 performs the processing shown in the figure at predetermined intervals. The EFIECU 20 performs an FFT process (step S11). The EFIECU 20 cuts the unnecessary frequency band with the initial cut frequency (step S12). The EFIECU 20 executes an inverse FFT process (step S13).

EFIECU20は、逆FFT処理を行ったデータと生データとを比較する(ステップS14)。逆FFT処理を行ったデータと生データとの差が所定値より大きければ、ステップS16へ進む。逆FFT処理を行ったデータと生データとの差が所定値以下であれば、ステップS15へ進む。   The EFIECU 20 compares the data subjected to the inverse FFT process with the raw data (step S14). If the difference between the data subjected to the inverse FFT process and the raw data is larger than a predetermined value, the process proceeds to step S16. If the difference between the data subjected to the inverse FFT process and the raw data is equal to or smaller than the predetermined value, the process proceeds to step S15.

EFIECU20は、逆FFT処理を行ったデータと生データとの差が所定値以下であれば、そのときのカット周波数に固定し(ステップS15)処理を終了する。一方、逆FFT処理を行ったデータと生データとの差が所定値より大きければ、例えば、現在のカット周波数より大きいカット周波数に変更し(ステップS16)、ステップS12の処理を実行する。これにより、新たなカット周波数で、ステップS12以降の処理が実行される。これにより、適正なカット周波数が選択されることになる。   If the difference between the data subjected to the inverse FFT process and the raw data is equal to or less than a predetermined value, the EFI ECU 20 fixes the cut frequency at that time (step S15) and ends the process. On the other hand, if the difference between the data subjected to the inverse FFT process and the raw data is larger than a predetermined value, for example, the cut frequency is changed to a cut frequency higher than the current cut frequency (step S16), and the process of step S12 is executed. Thereby, the process after step S12 is performed with a new cut frequency. As a result, an appropriate cut frequency is selected.

このように、FFT処理したデータを逆FFT処理してデータを再現し、生データと比較する。そして、再現したデータと生データとの差が所定値より大きければ、カット周波数を変更するようにした。これにより、実際のデータを歪めることなく、適正なデータをHDD40bに記憶することができる。   In this manner, the FFT processed data is subjected to inverse FFT processing to reproduce the data, and compared with the raw data. If the difference between the reproduced data and the raw data is larger than a predetermined value, the cut frequency is changed. As a result, appropriate data can be stored in the HDD 40b without distorting the actual data.

次に、本発明の第3の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。FFT処理が行われるデータサンプルの前の方で異常または故障が発生した場合、異常または故障が発生した前の再現データ量が少なくなる。そのため、適正に異常または故障原因を解析することができなくなる。そこで、第3の実施の形態では、前回行われたFFT処理の結果をHDD40bに残すようにし、再現データのデータ不足を回避するようにする。   Next, a third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. If an abnormality or failure occurs before the data sample on which FFT processing is performed, the amount of reproduced data before the occurrence of the abnormality or failure is reduced. For this reason, it becomes impossible to properly analyze the cause of the abnormality or failure. Therefore, in the third embodiment, the result of the FFT process performed last time is left in the HDD 40b so as to avoid a shortage of reproduction data.

図9は、第3の実施の形態におけるFFT処理を説明する図である。図の矢印A1〜A4は、FFT処理の実行タイミングを示す。矢印A5は、異常発生したタイミングを示す。T1〜T4は、各FFT処理で用いられるデータのサンプリング期間を示している。例えば、矢印A1のFFT処理は、T1のデータを用いてFFT処理を行うことを示している。   FIG. 9 is a diagram for explaining the FFT processing in the third embodiment. Arrows A1 to A4 in the figure indicate the execution timing of the FFT processing. An arrow A5 indicates the timing at which an abnormality has occurred. T1 to T4 indicate sampling periods of data used in each FFT process. For example, the FFT process indicated by the arrow A1 indicates that the FFT process is performed using the T1 data.

矢印A5に示すタイミングで異常が発生したとする。この場合、矢印A4で行われるFFT処理は、異常発生直前のデータが不足する。つまり、異常発生直前のデータは、矢印A3と矢印A5の間しか存在しない。そのため、矢印A4のFFT処理の結果を逆FFT処理しても、異常発生直前の十分なデータを得ることができない。そこで、前回のFFT処理の結果をHDD40bに残すようにする。例えば、この例では、矢印A3のFFT処理の結果をHDD40bに残すようにする。これにより、T3,T4のデータを再現することが可能となり、異常発生前の十分なデータを得ることができる。   Assume that an abnormality occurs at the timing indicated by the arrow A5. In this case, the FFT process performed by the arrow A4 lacks data immediately before the occurrence of the abnormality. That is, the data immediately before the occurrence of the abnormality exists only between the arrows A3 and A5. Therefore, even if the result of the FFT process indicated by the arrow A4 is subjected to the inverse FFT process, sufficient data immediately before the occurrence of the abnormality cannot be obtained. Therefore, the result of the previous FFT process is left in the HDD 40b. For example, in this example, the result of the FFT process indicated by the arrow A3 is left in the HDD 40b. As a result, the data of T3 and T4 can be reproduced, and sufficient data before the occurrence of abnormality can be obtained.

上記の機能は、図4で示したデータ記憶部23が担う。第1の実施の形態では、データ記憶部23は、FFT処理の結果を上書きしてHDD40bに記憶していたが、第3の実施の形態では、例えば、データの種類ごとにFFT処理の結果を記憶する領域を2つ設け、FIFO(First In First Out)で、前回のFFT処理の結果と今回のFFT処理の結果とをHDD40bに記憶するようにする。   The above function is performed by the data storage unit 23 shown in FIG. In the first embodiment, the data storage unit 23 overwrites the result of the FFT processing and stores it in the HDD 40b. However, in the third embodiment, for example, the result of the FFT processing for each type of data. Two storage areas are provided, and the result of the previous FFT process and the result of the current FFT process are stored in the HDD 40b by FIFO (First In First Out).

このように、前回のFFT処理の結果と今回のFFT処理の結果とをHDD40bに記憶するようにすることにより、異常または故障前の十分なデータを得ることができるようになる。   As described above, by storing the result of the previous FFT process and the result of the current FFT process in the HDD 40b, it is possible to obtain sufficient data before the abnormality or failure.

次に、本発明の第4の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。第3の実施の形態では、HDD40bにFFT処理結果を記憶する領域を2つ設け、前回のFFT処理結果と今回のFFT処理結果を記憶する。このため、HDD40bの記憶容量を多く使用してしまう。そこで、第4の実施の形態では、FFT処理をオーバラップして行うようにし、FFT処理結果を記憶する領域を1つだけにし、HDD40bの記憶容量を節約するようにする。   Next, a fourth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the third embodiment, two areas for storing the FFT processing result are provided in the HDD 40b, and the previous FFT processing result and the current FFT processing result are stored. For this reason, a large storage capacity of the HDD 40b is used. Therefore, in the fourth embodiment, the FFT processing is performed in an overlapping manner so that only one area for storing the FFT processing result is stored, and the storage capacity of the HDD 40b is saved.

図10は、第4の実施の形態におけるFFT処理を説明する図である。図の矢印A11〜A18は、FFT処理の実行タイミングを示す。矢印A19は、異常発生したタイミングを示す。T1〜T8は、各FFT処理で用いられるデータのサンプリング期間を示している。例えば、矢印A11のFFT処理は、T1のデータを用いてFFT処理を行うことを示している。   FIG. 10 is a diagram for explaining FFT processing in the fourth embodiment. Arrows A11 to A18 in the figure indicate the execution timing of the FFT processing. An arrow A19 indicates the timing at which an abnormality has occurred. T1 to T8 indicate data sampling periods used in each FFT process. For example, the FFT process indicated by the arrow A11 indicates that the FFT process is performed using the data of T1.

第4の実施の形態では、図のT1〜T8に示すようにFFT処理を行うデータをオーバラップさせ、FFT処理を行う。そして、各FFT処理の結果は、HDD40bに上書きするように記憶する。これにより、矢印A19において異常が発生しても、T8のデータの後半で異常が発生していることになる。従って、矢印A18のFFT処理によるデータを逆FFTすれば、異常発生前の十分なデータを再現することが可能となる。   In the fourth embodiment, as shown at T1 to T8 in the figure, the data to be subjected to the FFT processing is overlapped to perform the FFT processing. The result of each FFT process is stored so as to be overwritten on the HDD 40b. As a result, even if an abnormality occurs in the arrow A19, an abnormality has occurred in the latter half of the T8 data. Therefore, if the data obtained by the FFT process indicated by the arrow A18 is subjected to inverse FFT, sufficient data before the occurrence of the abnormality can be reproduced.

上記の機能は、図4で示したFFT処理部22が担う。第1の実施の形態では、FFT処理部22は、EFI処理部21によって一時記憶されるデータを、必要なサンプル数分NRAM20aeのある領域に保存してFFT処理を行っていたが、第4の実施の形態では、EFI処理部21によって一時記憶されるデータを、図10に示すようにオーバラップさせて記憶する。そして、FFT処理部22は、オーバラップさせて記憶した各サンプルデータにおいてFFT処理を実行するようにする。   The above functions are performed by the FFT processing unit 22 shown in FIG. In the first embodiment, the FFT processing unit 22 stores the data temporarily stored by the EFI processing unit 21 in a certain area of the NRAM 20ae for the required number of samples, and performs the FFT processing. In the embodiment, the data temporarily stored by the EFI processing unit 21 is overlapped and stored as shown in FIG. Then, the FFT processing unit 22 performs FFT processing on each sample data stored in an overlapping manner.

これにより、異常または故障前の十分なデータを得ることができるとともに、HDD40bには、各FFT処理の結果のみを記憶すればよく、HDD40bの記憶容量を節約することができる。   As a result, sufficient data before the abnormality or failure can be obtained, and only the result of each FFT process needs to be stored in the HDD 40b, and the storage capacity of the HDD 40b can be saved.

なお、特定のデータのみ、オーバラップさせてFFT処理を行うようにしてもよい。例えば、異常や故障に至る履歴を残したい点火時期、燃料噴射量、VVT(Variable Valve Timing)制御、スロットル開度、アクセルペダル開度、車速等のデータは、オーバラップさせてFFT処理を行うようにする。これに対し、異常や故障時におけるデータのみあれば十分な水温、吸気温、油温等のデータは、オーバラップさせる必要はない。なお、点火時期、燃料噴射量、VVT制御に対するセンサは、図2には示していないが、これらの信号を検出するセンサは車両10に取り付けられているとする。   Note that only specific data may be overlapped to perform the FFT processing. For example, data such as ignition timing, fuel injection amount, VVT (Variable Valve Timing) control, throttle opening, accelerator pedal opening, vehicle speed, etc. for which it is desired to keep a history of abnormalities and failures should be overlapped for FFT processing. To. On the other hand, it is not necessary to overlap data such as water temperature, intake air temperature, and oil temperature which are sufficient if there is only data at the time of abnormality or failure. Although sensors for ignition timing, fuel injection amount, and VVT control are not shown in FIG. 2, it is assumed that sensors for detecting these signals are attached to the vehicle 10.

次に、本発明の第5の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。第1の実施の形態では、常時FFT処理の結果をHDD40bに記憶していたが、第5の実施の形態では、ダイアグ検出等をトリガにFFT処理の結果をHDD40bに記憶するようにする。   Next, a fifth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the first embodiment, the result of the FFT process is always stored in the HDD 40b. However, in the fifth embodiment, the result of the FFT process is stored in the HDD 40b with a diagnosis detection or the like as a trigger.

図11は、第5の実施の形態におけるEFIECUの動作を示したフローチャートである。EFIECU20は、所定周期ごとに図の処理を行う。EFIECU20は、間引き処理(FFT処理)を行う(ステップS21)。EFIECU20は、ダイアグを検出したか否か判断する(ステップS22)。ダイアグを検出した場合、ステップS23へ進む。ダイアグを検出しなかった場合、処理を終了する。EFIECU20は、間引き処理したデータをHDD40bに記憶する(ステップS23)。   FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the EFIECU in the fifth embodiment. The EFIECU 20 performs the processing shown in the figure at predetermined intervals. The EFIECU 20 performs a thinning process (FFT process) (step S21). The EFIECU 20 determines whether or not a diagnosis has been detected (step S22). If a diagnosis is detected, the process proceeds to step S23. If no diagnosis is detected, the process is terminated. The EFIECU 20 stores the thinned data in the HDD 40b (step S23).

上記の機能は、図4で示したデータ記憶部23が担う。第1の実施の形態では、データ記憶部23は、FFT処理部22によって算出されるFFTの処理結果を常時HDD40bに記憶していたが、第5の実施の形態では、ダイアグ検出をトリガにFFT処理部22の処理結果をHDD40bに記憶するようにする。   The above function is performed by the data storage unit 23 shown in FIG. In the first embodiment, the data storage unit 23 always stores the FFT processing result calculated by the FFT processing unit 22 in the HDD 40b. However, in the fifth embodiment, the FFT is triggered by the diagnosis detection. The processing result of the processing unit 22 is stored in the HDD 40b.

なお、図11では、ダイアグ検出をトリガにして、FFT処理結果をHDD40bに記憶するようにしたが、例えば、プリクラッシュシステムにより、衝突が事前に検知されたときに、FFT処理結果をHDD40bに記憶するようにしてもよい。また、ABS(Antilock Brake System)が作動したときに、FFT処理結果をHDD40bに記憶するようにしてもよい。   In FIG. 11, the FFT detection result is stored in the HDD 40b using the diagnosis detection as a trigger. However, for example, when a collision is detected in advance by the pre-crash system, the FFT processing result is stored in the HDD 40b. You may make it do. Further, when an ABS (Antilock Brake System) is activated, the FFT processing result may be stored in the HDD 40b.

また、カーナビゲーションシステムから、事故の起きやすい場所や時間の情報を受信したときに、FFT処理結果をHDD40bに記憶するようにしてもよい。
さらに、車両10に異常が発生しやすい状況(高吸気温、高負荷、車速高等)の条件をセンタから無線受信し、その状況に当てはまったときに、FFT処理結果をHDD40bに記憶するようにしてもよい。
In addition, when the information on the location and time at which an accident is likely to occur is received from the car navigation system, the FFT processing result may be stored in the HDD 40b.
Furthermore, the conditions of conditions in which an abnormality is likely to occur in the vehicle 10 (high intake air temperature, high load, high vehicle speed, etc.) are wirelessly received from the center, and the FFT processing results are stored in the HDD 40b when the conditions apply. Also good.

このように、所定の条件をトリガにFFT処理結果をHDD40bに記憶するようにすることにより、CPU20aaの処理負担を軽減することができる。
次に、本発明の第6の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。第1の実施の形態では、各種センサによるデータをFFT処理によって間引き、HDD40bの記憶容量を効率的に使用できるようにしていた。第6の実施の形態では、所定時間ごとにデータの傾きを算出し、傾きに変化があれば、傾きが同じであった時間と、その傾きとをHDD40bに記憶し、HDD40bの記憶容量を効率的に使用するようにする。なお、第6の実施の形態に係るハードウェア構成は、図3のハードウェア構成と同じであり、その説明を省略する。
As described above, the processing load on the CPU 20aa can be reduced by storing the FFT processing result in the HDD 40b using a predetermined condition as a trigger.
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the first embodiment, data from various sensors is thinned out by FFT processing so that the storage capacity of the HDD 40b can be used efficiently. In the sixth embodiment, the inclination of data is calculated every predetermined time, and if there is a change in the inclination, the time when the inclination is the same and the inclination are stored in the HDD 40b, and the storage capacity of the HDD 40b is made efficient. To use. Note that the hardware configuration according to the sixth embodiment is the same as the hardware configuration of FIG. 3, and a description thereof will be omitted.

図12は、第6の実施の形態に係るEFIECUの機能ブロック図である。図に示すEFIECU20の機能ブロックは、図4の機能ブロックに対し、傾き算出部61とデータ記憶部62が異なっている。以下では、傾き算出部61とデータ記憶部62についてのみ説明する。   FIG. 12 is a functional block diagram of the EFIECU according to the sixth embodiment. The functional block of the EFIECU 20 shown in the figure is different from the functional block of FIG. 4 in an inclination calculating unit 61 and a data storage unit 62. Below, only the inclination calculation part 61 and the data storage part 62 are demonstrated.

傾き算出部61は、EFI処理部21によってNRAM20aeに記憶されるデータの傾きを、データの種類ごとに算出する。データの傾きの算出は、所定時間ごとに行う。この所定時間は、データの変動の大きさから判断し、前もって決定しておく。例えば、水温は、変動が遅いため、所定時間は、1sとする。スロットル開度は、水温等に比べ変動が早いため、所定時間は、16msとする。傾き算出部61は、所定時間ごとの傾きを算出し、傾きに変化が生じた場合、それまで傾きが一定であった時間と、その傾きとをデータ記憶部62に出力する。データ記憶部62は、傾き算出部61から出力される傾きと時間とを対応付けてHDD40bに記憶する。   The inclination calculation unit 61 calculates the inclination of data stored in the NRAM 20ae by the EFI processing unit 21 for each data type. The data slope is calculated every predetermined time. This predetermined time is determined based on the magnitude of data fluctuation and is determined in advance. For example, since the water temperature fluctuates slowly, the predetermined time is 1 s. Since the throttle opening varies more rapidly than the water temperature or the like, the predetermined time is set to 16 ms. The inclination calculation unit 61 calculates an inclination every predetermined time, and when the inclination changes, the inclination calculation unit 61 outputs to the data storage unit 62 the time when the inclination has been constant and the inclination. The data storage unit 62 stores the tilt output from the tilt calculation unit 61 in association with the time in the HDD 40b.

図13は、傾き算出部の動作を説明する図である。図には、車速データを示す波形W11が示してある。傾き算出部61は、車速データの傾きを、例えば、16msごとに算出する。そして、傾きに変化が生じた場合、それまで傾きが一定であった時間と、その傾きとをデータ記憶部62に出力する。例えば、図において、区間A〜Fのそれぞれの区間においては、傾きが同じであったとする。この場合、区間A〜Fのそれぞれの時間とそれぞれの区間A〜Fにおける傾きとがHDD40bに記憶されることになる。   FIG. 13 is a diagram for explaining the operation of the inclination calculation unit. In the figure, a waveform W11 indicating vehicle speed data is shown. The inclination calculation unit 61 calculates the inclination of the vehicle speed data, for example, every 16 ms. Then, when a change occurs in the inclination, the time when the inclination has been constant and the inclination are output to the data storage unit 62. For example, in the figure, it is assumed that the slopes are the same in the sections A to F. In this case, the respective times of the sections A to F and the slopes of the sections A to F are stored in the HDD 40b.

図14は、HDDに記憶される傾きと時間のデータ構成例を示した図である。例えば、図13の各区間A〜Fにおける傾きをa〜f、各区間A〜Fの時間をT1〜T6とすると、HDD40bには、図の表71に示すようなデータが記憶される。   FIG. 14 is a diagram showing a data configuration example of the tilt and time stored in the HDD. For example, assuming that the slopes in the sections A to F in FIG. 13 are a to f and the times of the sections A to F are T1 to T6, the HDD 40b stores data as shown in Table 71 in the figure.

次に、EFIECUの傾き算出動作を、フローチャートを用いて説明する。
図15は、EFIECUの傾き算出動作を示した図である。EFIECU20は、所定周期ごとに図のステップに従った傾き算出処理を行う。EFIECU20は、所定時間ごとにデータの傾きを算出する(ステップS31)。なお、データの種類ごとに、データの傾きを算出するタイミングが異なる。例えば、水温は、変動が遅いため1sごとに傾きが算出され、スロットル開度は、変動が早いため16msごとに傾きが算出される。
Next, the inclination calculation operation of the EFIECU will be described using a flowchart.
FIG. 15 is a diagram showing an inclination calculating operation of the EFIECU. The EFIECU 20 performs an inclination calculation process according to the steps shown in the figure at predetermined intervals. The EFIECU 20 calculates the slope of the data every predetermined time (step S31). Note that the timing for calculating the slope of data differs for each type of data. For example, the slope of the water temperature is calculated every 1 s because the fluctuation is slow, and the slope of the throttle opening is calculated every 16 ms because the fluctuation is fast.

EFIECU20は、データの種類ごとに前回の傾きと今回の傾きとが同じであるか判断する(ステップS32)。傾きが同じであれば、傾き算出処理をそのまま終了する。傾きが異なれば、今まで傾きが同じであった時間と、その傾きとをHDD40bに記憶する(ステップS33)。   The EFIECU 20 determines whether the previous inclination and the current inclination are the same for each data type (step S32). If the inclination is the same, the inclination calculation process is terminated as it is. If the inclination is different, the time when the inclination is the same and the inclination are stored in the HDD 40b (step S33).

このように、傾きが同じである時間と、その傾きとをHDD40bに記憶することにより、データの傾きが同じ間は、データをHDD40bに記憶する必要がなくなり、HDD40bの記憶容量を効率的に使用することができる。   Thus, by storing the time when the inclination is the same and the inclination in the HDD 40b, it is not necessary to store the data in the HDD 40b while the data inclination is the same, and the storage capacity of the HDD 40b is used efficiently. can do.

なお、傾きを計算する時間は、同じデータであっても、変動の状況が変わる場合、その都度変更するようにする。例えば、水温のデータの場合、始動直後は、水温が上昇するため、0.5sごとに傾きを計算するようにする。暖機後は、1sごとに傾きを計算するようにする。具体的には、EFIECU20は、水温センサ33により、水温を監視し、水温が所定温度まで達すると、傾きを計算する時間を変更するようにする。また、アクセルペダルの開度に応じて、傾きを計算する時間を変更するようにする。例えば、アクセルペダルの開度が定常である場合は65msごとに傾きを計算し、過渡時には、8msごとに傾きを計算するようにする。なお、EFIECU20は、アクセルペダルセンサ35により、アクセルペダルの開度を取得し、アクセルペダルの開度が定常状態であるか過渡状態であるか判断し、傾きを算出する時間を変更するようにする。   It should be noted that the time for calculating the slope is changed each time the change situation changes even if the data is the same. For example, in the case of water temperature data, the water temperature rises immediately after starting, so the slope is calculated every 0.5 s. After warming up, the slope is calculated every 1 s. Specifically, the EFIECU 20 monitors the water temperature with the water temperature sensor 33, and changes the time for calculating the slope when the water temperature reaches a predetermined temperature. Further, the time for calculating the inclination is changed according to the opening of the accelerator pedal. For example, when the accelerator pedal opening is steady, the slope is calculated every 65 ms, and during transition, the slope is calculated every 8 ms. The EFIECU 20 acquires the opening degree of the accelerator pedal by the accelerator pedal sensor 35, determines whether the opening degree of the accelerator pedal is in a steady state or a transient state, and changes the time for calculating the inclination. .

また、前回の傾きと今回の傾きとの比較判断において、幅を持たせるようにする。例えば、前回の傾きと今回の傾きとの差が所定値内であれば、前回の傾きと今回の傾きは同じであると判断するようにする。精度よくデータを取りたい場合には、比較判断の幅を狭くし、誤差が許されるデータの場合は、範囲を広げることで、HDD40bへの記憶量を低減することができる。   In addition, a width is given in the comparison judgment between the previous inclination and the current inclination. For example, if the difference between the previous inclination and the current inclination is within a predetermined value, it is determined that the previous inclination and the current inclination are the same. When it is desired to obtain data with high accuracy, the amount of data stored in the HDD 40b can be reduced by narrowing the range of comparison and judgment, and in the case of data that allows an error, by expanding the range.

さらに、エンジン回転数は、クランク軸の回転によって算出されるので、この場合は、クランク角に応じて、傾きを算出するようにする。例えば、クランク角が30°CAとなるたびに、エンジン回転数のデータの傾きを算出する。つまり、エンジン回転数のデータは、角度微分とする。   Further, the engine speed is calculated by the rotation of the crankshaft. In this case, the inclination is calculated according to the crank angle. For example, every time the crank angle reaches 30 ° CA, the inclination of the engine speed data is calculated. That is, the engine speed data is an angular differential.

次に、本発明の第7の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。第6の実施の形態において、傾きの誤差が累積していくと、HDD40bに記憶されるデータが本来のデータから外れていってしまう。そこで、第7の実施の形態では、HDD40bに記憶するデータが本来のデータから外れることを回避するため、定期的に傾きを修正する。   Next, a seventh embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the sixth embodiment, as the tilt error accumulates, the data stored in the HDD 40b deviates from the original data. Therefore, in the seventh embodiment, the inclination is periodically corrected in order to prevent the data stored in the HDD 40b from deviating from the original data.

図16は、第7の実施の形態における傾き修正の動作を説明する図である。図には、車速データを示す波形W21が示してある。EFIECU20によって算出される傾きと、実際のデータの傾きとが異なると、図に示すように誤差が生じてしまう。そこで、EFIEC20は、HDD40bに記憶されている傾きと時間と、今回算出した傾きと時間とから、現在のデータ(図中の矢印A21)を再現し、実際のデータ(図中の矢印A22)と比較する。そして、再現したデータと実際のデータとの差が所定値以上であれば、現在の傾きが、現在のデータポイントを通過するように修正する(図中の1点鎖線)。そして、修正した傾きをHDD40bに記憶するようにする。   FIG. 16 is a diagram for explaining an inclination correction operation according to the seventh embodiment. In the figure, a waveform W21 indicating vehicle speed data is shown. If the inclination calculated by the EFIECU 20 is different from the actual data inclination, an error occurs as shown in the figure. Therefore, the EFIEC 20 reproduces the current data (arrow A21 in the figure) from the slope and time stored in the HDD 40b and the slope and time calculated this time, and the actual data (arrow A22 in the figure) Compare. If the difference between the reproduced data and the actual data is greater than or equal to a predetermined value, the current inclination is corrected so as to pass the current data point (one-dot chain line in the figure). Then, the corrected inclination is stored in the HDD 40b.

EFIECU20の傾き修正の動作を、フローチャートを用いて説明する。
図17は、EFIECUの傾き修正動作を示した図である。EFIECU20は、所定周期ごとに図のステップに従った傾き算出処理を行う。EFIECU20は、データの種類に応じて所定時間ごとに傾きを計算する(ステップS41)。EFIECU20は、前回の傾きと今回の傾きとが同じであるか判断する(ステップS42)。傾きが同じであれば、HDD40bにデータを格納することなく、処理を終了する。傾きが異なればステップS43へ進む。
The inclination correction operation of the EFIECU 20 will be described using a flowchart.
FIG. 17 is a diagram illustrating an inclination correction operation of the EFIECU. The EFIECU 20 performs an inclination calculation process according to the steps shown in the figure at predetermined intervals. The EFIECU 20 calculates the inclination at predetermined time intervals according to the type of data (step S41). The EFIECU 20 determines whether the previous inclination and the current inclination are the same (step S42). If the inclination is the same, the process is terminated without storing data in the HDD 40b. If the inclination is different, the process proceeds to step S43.

EFIECU20は、HDD40bに記憶されているデータと、今回算出した傾きと時間とから、現在のデータを再現する。そして、実際のデータと比較し、その誤差が所定値より大きいか判断する(ステップS43)。誤差が所定値より大きければ、ステップS44へ進む。誤差が所定値以下であれば、ステップS45へ進む。   The EFIECU 20 reproduces the current data from the data stored in the HDD 40b and the inclination and time calculated this time. Then, it is compared with actual data, and it is determined whether the error is larger than a predetermined value (step S43). If the error is larger than the predetermined value, the process proceeds to step S44. If the error is less than or equal to the predetermined value, the process proceeds to step S45.

EFIECU20は、今回算出した傾きを修正する(ステップS44)。EFIECU20は、今回算出した傾きが、現在のデータポイントを通過するように修正する。EFIECU20は、算出した傾きと傾きが同じであった時間とをHDD40bに記憶する(ステップS45)。   The EFIECU 20 corrects the inclination calculated this time (step S44). The EFIECU 20 corrects the inclination calculated this time to pass the current data point. The EFIECU 20 stores the calculated inclination and the time during which the inclination is the same in the HDD 40b (step S45).

このように、定期的にデータを修正しながらHDD40bに記憶することにより、適正なデータを再現することが可能となる。
なお、車速のように、最初(例えば、エンジン始動時)のデータが0の場合、最初の実際のデータをHDD40bに記憶しなくても、傾きとその傾きが続く時間とからデータを再現することができる。しかし、水温等の最初のデータが固定でないものは、最初のデータを記憶しておく必要がある。つまり、最初のデータが固定でないものは、最初の実際のデータと、以後の傾きとその傾きが続く時間とからデータの再現が可能となる。
As described above, by storing data in the HDD 40b while periodically correcting the data, it is possible to reproduce appropriate data.
If the initial data (for example, when the engine is started) is 0 like the vehicle speed, the data is reproduced from the inclination and the time that the inclination lasts without storing the first actual data in the HDD 40b. Can do. However, if the initial data such as the water temperature is not fixed, it is necessary to store the initial data. That is, when the first data is not fixed, the data can be reproduced from the first actual data, the subsequent inclination, and the time that the inclination lasts.

また、現在のデータを再現するには、HDD40bに記憶されている傾きと時間の全てを用いて計算する必要がある。そのため、CPU20aaに負荷がかかる。そこで、傾きの修正タイミングが来た場合には、その時点の実際のデータ値も保存するようにする。そして、次回修正タイミングが来た場合には、前回記憶した生データ値と傾きと時間とから今回のデータを再現するようにする。これにより、HDD40bに記憶されている全ての傾きと時間とを用いて、現在のデータを再現しなくて済み、CPU20aaの負荷を軽減することができる。   Further, in order to reproduce the current data, it is necessary to calculate using all of the inclination and time stored in the HDD 40b. Therefore, a load is applied to the CPU 20aa. Therefore, when the inclination correction timing comes, the actual data value at that time is also saved. When the next correction timing comes, the current data is reproduced from the previously stored raw data value, inclination, and time. Thereby, it is not necessary to reproduce the current data using all the inclinations and times stored in the HDD 40b, and the load on the CPU 20aa can be reduced.

なお、以上説明したものは、EFIECUとして説明したが、Gセンサの値からエアバッグを制御するエアバッグECU等、各センサから制御を行う電子制御装置であれば適用可能である。   In addition, what was demonstrated above was demonstrated as EFIECU, However, It is applicable if it is an electronic controller which controls from each sensor, such as airbag ECU which controls an airbag from the value of G sensor.

車両状態記憶装置の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of a vehicle state memory | storage device. 第1の実施の形態に係るEFIECUを登載した車両の全体図である。1 is an overall view of a vehicle on which an EFIECU according to a first embodiment is mounted. EFIECUのハードウェア構成例を示した図である。It is the figure which showed the hardware structural example of EFIECU. EFIECUの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of EFIECU. FFT処理を説明する図である。It is a figure explaining an FFT process. EFIECUのCPUの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of CPU of EFIECU. 第2の実施の形態におけるカット周波数の変更を説明する図である。It is a figure explaining the change of the cut frequency in 2nd Embodiment. EFIECUの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of EFIECU. 第3の実施の形態におけるFFT処理を説明する図である。It is a figure explaining the FFT process in 3rd Embodiment. 第4の実施の形態におけるFFT処理を説明する図である。It is a figure explaining the FFT process in 4th Embodiment. 第5の実施の形態におけるEFIECUの動作を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed operation | movement of EFIECU in 5th Embodiment. 第6の実施の形態に係るEFIECUの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of EFIECU concerning a 6th embodiment. 傾き算出部の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of an inclination calculation part. HDDに記憶される傾きと時間のデータ構成例を示した図である。It is the figure which showed the data structural example of the inclination and time which are memorize | stored in HDD. EFIECUの傾き算出動作を示した図である。It is the figure which showed the inclination calculation operation | movement of EFIECU. 第7の実施の形態における傾き修正の動作を説明する図である。It is a figure explaining the operation | movement of inclination correction in 7th Embodiment. EFIECUの傾き修正動作を示した図である。It is the figure which showed the inclination correction operation | movement of EFIECU.

符号の説明Explanation of symbols

1 データ間引き手段
2 データ記憶手段
3 記憶装置
1 Data thinning means 2 Data storage means 3 Storage device

Claims (15)

車両の状態を検出する複数の検出手段からの各データを記憶する車両状態記憶装置において、
前記車両の状態を示すデータを、当該データの種類によって間引きする間隔を変えて間引くデータ間引き手段と、
前記データ間引き手段によって間引きされた前記データを記憶装置に記憶するデータ記憶手段と、
を有することを特徴とする車両状態記憶装置。
In a vehicle state storage device that stores data from a plurality of detection means for detecting the state of the vehicle,
Data thinning means for thinning the data indicating the state of the vehicle by changing the thinning interval according to the type of the data;
Data storage means for storing the data thinned out by the data thinning means in a storage device;
A vehicle state storage device comprising:
前記データ間引き手段は、前記データの周波数変換を行い、前記データの種類によって前記データをフィルタリングするフィルタリング周波数を変え、前記データを間引くことを特徴とする請求項1記載の車両状態記憶装置。   The vehicle state storage device according to claim 1, wherein the data thinning means performs frequency conversion of the data, changes a filtering frequency for filtering the data according to the type of the data, and thins the data. 前記記憶装置に記憶された前記データが外部装置から読み出される際、逆周波数変換する逆周波数変換手段を有することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   The vehicle state storage device according to claim 2, further comprising reverse frequency conversion means for performing reverse frequency conversion when the data stored in the storage device is read from an external device. 前記データ間引き手段は、前記データを取得する取得周期に応じて、前記周波数変換を行う時間を変更することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   The vehicle state storage device according to claim 2, wherein the data thinning unit changes a time for performing the frequency conversion in accordance with an acquisition cycle for acquiring the data. 前記フィルタリング周波数は、予め各前記データの変動に応じて設定されることを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   The vehicle state storage device according to claim 2, wherein the filtering frequency is set in advance according to a change in each of the data. フィルタリングされた前記データの逆周波数変換を行う逆周波数変換手段と、
前記逆周波数変換を行った前記データと前記周波数変換を行う前の前記データとを比較するデータ比較手段と、
をさらに有し、
前記データ間引き手段は、前記データ比較手段の比較結果に応じて前記フィルタリング周波数を可変することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。
Inverse frequency conversion means for performing an inverse frequency conversion of the filtered data;
Data comparison means for comparing the data subjected to the inverse frequency conversion and the data before the frequency conversion;
Further comprising
The vehicle state storage device according to claim 2, wherein the data thinning unit varies the filtering frequency according to a comparison result of the data comparison unit.
前記データ間引き手段は、前記データの変動状況、前記車両の状態、前記車両の外部状況、または外部装置から無線で受信する情報に応じて前記フィルタリング周波数を可変することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   3. The data thinning unit varies the filtering frequency according to a fluctuation state of the data, a state of the vehicle, an external state of the vehicle, or information received wirelessly from an external device. Vehicle state storage device. 前記データ記憶手段は、前回フィルタリングされた前記データと今回フィルタリングされた前記データとを前記記憶装置に記憶することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   3. The vehicle state storage device according to claim 2, wherein the data storage unit stores the data filtered last time and the data filtered this time in the storage device. 前記データ間引き手段は、前記周波数変換の処理をオーバラップさせながら複数行うことを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   3. The vehicle state storage device according to claim 2, wherein the data thinning means performs a plurality of the frequency conversion processes while overlapping. 前記データ記憶手段は、前記車両の状態、前記車両の外部状況、または外部装置から無線で受信する情報に応じて、前記データの記憶を開始することを特徴とする請求項2記載の車両状態記憶装置。   3. The vehicle state storage according to claim 2, wherein the data storage means starts storing the data in accordance with a state of the vehicle, an external situation of the vehicle, or information received wirelessly from an external device. apparatus. 前記データ間引き手段は、前記データの種類によって、前記データの傾きを算出する前記データの区間を変えて前記傾きを算出し、同じ前記傾きが続く傾き同一時間とその傾きとを出力し、
前記データ記憶手段は、前記傾き同一時間と前記傾きとを前記記憶装置に記憶することを特徴とする請求項1記載の車両状態記憶装置。
The data thinning means calculates the slope by changing a section of the data for calculating the slope of the data according to the type of the data, and outputs the same slope and the slope of the same slope.
2. The vehicle state storage device according to claim 1, wherein the data storage unit stores the same inclination time and the inclination in the storage device.
前記データ間引き手段は、前記傾きを算出する前記データの区間を前記データの変動状況に応じて可変することを特徴とする請求項11記載の車両状態記憶装置。   The vehicle state storage device according to claim 11, wherein the data thinning unit changes a section of the data for calculating the inclination in accordance with a fluctuation state of the data. 前記記憶装置に記憶されている前記傾き同一時間と前記傾きとから現在の前記データに対応する再現データを再現し、前記再現データと現在の前記データとを比較するデータ比較手段と、をさらに有し、
前記データ間引き手段は、前記データ比較手段の比較結果に応じて、今回算出した前記傾きを修正することを特徴とする請求項11記載の車両状態記憶装置。
A data comparison unit that reproduces reproduction data corresponding to the current data from the same inclination time and the inclination stored in the storage device, and compares the reproduction data with the current data; And
12. The vehicle state storage device according to claim 11, wherein the data thinning unit corrects the inclination calculated this time according to a comparison result of the data comparison unit.
前記データ記憶手段は、さらに前記データを記憶するとともに、前記記憶装置に記憶されている前記傾き同一時間と前記傾きと前記データとから現在の前記データに対応する再現データを再現し、前記再現データと現在の前記データとを比較するデータ比較手段と、をさらに有し、
前記データ間引き手段は、前記データ比較手段の比較結果に応じて、今回算出した前記傾きを修正することを特徴とする請求項11記載の車両状態記憶装置。
The data storage means further stores the data, reproduces reproduction data corresponding to the current data from the same inclination time, inclination and data stored in the storage device, and reproduces the reproduction data. And data comparison means for comparing the current data with the current data,
12. The vehicle state storage device according to claim 11, wherein the data thinning unit corrects the inclination calculated this time according to a comparison result of the data comparison unit.
前記データ間引き手段は、前記データがクランク角に同期して出力されるデータである場合、前記クランク角に同期して前記傾き同一時間と前記傾きとを出力することを特徴とする請求項11記載の車両状態記憶装置。
12. The data thinning means, when the data is data output in synchronization with a crank angle, outputs the same inclination time and the inclination in synchronization with the crank angle. Vehicle state storage device.
JP2005322997A 2005-11-08 2005-11-08 Vehicle condition storing device Pending JP2007133455A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322997A JP2007133455A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Vehicle condition storing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005322997A JP2007133455A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Vehicle condition storing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007133455A true JP2007133455A (en) 2007-05-31

Family

ID=38155095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322997A Pending JP2007133455A (en) 2005-11-08 2005-11-08 Vehicle condition storing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007133455A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031200A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujitsu Limited Data recording program, data recording device, data recording method, and recording medium
JP2012146258A (en) * 2011-01-14 2012-08-02 Denso Corp Vehicle data recording apparatus
JP2012181686A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Denso Corp Vehicular data recording device
CN112974290A (en) * 2019-12-17 2021-06-18 本田技研工业株式会社 Vehicle data classification method and vehicle data classification device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787032A (en) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp Band compression processing unit, band expansion processing unit and voice communication equipment
JPH113447A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Hitachi Ltd Vibration monitoring device for products to be transferred, vibration supervisory method therefor and transferring method
JP2002106412A (en) * 2000-09-29 2002-04-10 Mazda Motor Corp Vehicular data storage device
JP2005274440A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Toyota Motor Corp Inspection device and technique of rotary electric machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0787032A (en) * 1993-09-17 1995-03-31 Nec Corp Band compression processing unit, band expansion processing unit and voice communication equipment
JPH113447A (en) * 1997-06-12 1999-01-06 Hitachi Ltd Vibration monitoring device for products to be transferred, vibration supervisory method therefor and transferring method
JP2002106412A (en) * 2000-09-29 2002-04-10 Mazda Motor Corp Vehicular data storage device
JP2005274440A (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Toyota Motor Corp Inspection device and technique of rotary electric machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009031200A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Fujitsu Limited Data recording program, data recording device, data recording method, and recording medium
JP5136558B2 (en) * 2007-09-04 2013-02-06 富士通株式会社 Data recording program, data recording apparatus, and data recording method
US8423330B2 (en) 2007-09-04 2013-04-16 Fujitsu Limited Method for recording data which varies with time in space constituted by dimensional axes
JP2012146258A (en) * 2011-01-14 2012-08-02 Denso Corp Vehicle data recording apparatus
JP2012181686A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Denso Corp Vehicular data recording device
CN112974290A (en) * 2019-12-17 2021-06-18 本田技研工业株式会社 Vehicle data classification method and vehicle data classification device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6754743B2 (en) In-vehicle electronic control unit and its abnormal processing method
US20200370491A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP3596433B2 (en) Automotive electronic control unit
JP4665846B2 (en) Microcomputer and electronic control device
CN110608106B (en) Temperature processing method and device
JP2007133455A (en) Vehicle condition storing device
JP2006291730A (en) Diagnosis device for vehicle
JP4042466B2 (en) Memory diagnostic device and control device
US11215103B2 (en) Control device for internal combustion engine
US20040093137A1 (en) Electronic control unit for controlling updating of data in non-volatile memory
US9989565B2 (en) Vehicle control apparatus
JP2007302058A (en) On-vehicle battery monitoring system
JP5504124B2 (en) Engine control device
JP2012218467A (en) Electronic control device
JP2007062632A (en) Electronic control unit and storing method of data for abnormality generated time storage
JP2001265617A (en) Controller for vehicle provided with diagnosis function and recording medium
JP2014015161A (en) On-vehicle device and control method of the on-vehicle device
JP4071214B2 (en) Vehicle power supply control device
JP5407211B2 (en) Processing apparatus, clock frequency determination method, and computer program
CN113153502A (en) Fault determination method and fault determination system for engine SCR carrier and engine
JP2002041493A (en) Microcomputer
JP2003318924A (en) Onboard electronic control device
CN111994082A (en) Regeneration temperature correction method and device, controller and vehicle
JP2005088676A (en) Vehicular communication diagnostic device and diagnostic method
JP2001323836A (en) Abnormality detection method for crank synchronous task

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327