JP2007130610A - 高分子凝集剤等粉体の分散装置 - Google Patents

高分子凝集剤等粉体の分散装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007130610A
JP2007130610A JP2005328542A JP2005328542A JP2007130610A JP 2007130610 A JP2007130610 A JP 2007130610A JP 2005328542 A JP2005328542 A JP 2005328542A JP 2005328542 A JP2005328542 A JP 2005328542A JP 2007130610 A JP2007130610 A JP 2007130610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
powder
chamber
discharge port
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005328542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4855051B2 (ja
Inventor
Masayoshi Ikeda
池田正義
Masahiro Azuma
真裕 東
Masayoshi Matsumoto
松本允義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKEMI KK
Original Assignee
TOOKEMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKEMI KK filed Critical TOOKEMI KK
Priority to JP2005328542A priority Critical patent/JP4855051B2/ja
Publication of JP2007130610A publication Critical patent/JP2007130610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4855051B2 publication Critical patent/JP4855051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 溶媒に粉体を均一に分散、接触させることのできる装置を提供する。
【解決手段】 溶媒を接線方向に圧入する圧入口を備えた円筒形状の上部室と円錐台形状の下部室とで施廻室2を構成し、該施廻室の軸線上位置に外部と連通する排出口部6を設け、該排出部に設けた主体筒9の内周面に前記軸線を取り囲む案内板10を等間隔に平面視放射状に列設して構成し、施廻室の直上には外部から排出口部へと供給される粉体の供給口4を設けた構成とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、高分子凝集剤等の粉体を溶解するための事前作業として該粉体の溶媒との接触効率を上げるために適用する分散装置に関するものである。
粉体を溶媒で溶解して一定の濃度の溶解液を連続的に得るには粉体と液媒が溶解槽に定量的に供給される必要があるが、高分子凝集剤(粉体)を溶媒である水で溶解する場合、溶解槽内に水と該凝集剤を投入して撹拌しただけでは凝集剤が所謂ままこ状態となって利用には適さない溶解液となる。
このため、溶解槽内への水の供給系統を分ち、一方の系統の定量的に供給される水を溶解槽内に定量的に供給される凝集剤粉体に接触させてこれを分散するようにして撹拌部に供給し、他方の系統の撹拌用の水をそのまま溶解槽に供給して、全体的に溶媒液である水の量と凝集剤粉末の量の割合を一定にするようにしている。
そして、粉体を分散させるための定量の水の供給手段として流量制御弁を用い、該流量制御弁と対応するよう撹拌用の水の供給系統中にも流量制御弁を配し、それぞれの弁によって流量調節して粉体量に対する適宜の割合の水を供給するようにした構造のものがある
(例えば、特許文献1)。
特開2001−87603号公報
前記従来例は、溶解用の水と分散用の水の供給量の相対的な割合を計算して一対の制御弁の調節を行わなければならないのでその作業が煩雑であり、給水源の水の押送圧力の変化に対応させても当該制御弁のそれぞれの調節を行わねばならない点もあって使用勝手が必ずしも良好とはいえない。
本発明は斯様な従来例の欠点に着目し、溶解槽での粉体の溶解操作を確実に行うために、該溶解槽内に送り込む溶媒に粉体を均一に分散、接触させることのできる装置を提供すべく創案したものである。
溶媒を切線方向に圧入する圧入口を備えた、円筒形状の上部室と、円錐台形状の下部室とで前記溶媒の旋廻室を構成し、該旋廻室の軸線上位置に前記下部室と外部とを連通する、溶媒排出口部を設け、該溶媒排出口部を、主体筒の内周面に、前記軸線側の各自由端が該軸線を取り囲む案内板を等間隔を存して平面視放射状に列設して構成し、該溶媒排出口部の前記軸線に当位する直上には外部から前記排出口部へと供給される粉体の供給口を設けた、構成とするのである。
本発明によれば、旋廻室内に圧入された溶媒は旋廻流となって加速しながら溶媒排出口部に至り、該排出口部において案内板によって流れ方向を強制的に変更され、かつ、方向性の異なる各流れが排出口部中央で合流するから溶媒の混合操作が確実に行われ、該混合操作部分に粉体が供給される構造を採るからままこが生じることなく、粉体の溶媒内での分散接触操作を確実に行うことができ、実用的な高分子凝集剤等粉体の分散装置を提供できる。
図面は本発明に係る高分子凝集剤等粉体の分散装置の一実施例を示し、図1は縦断面図、図2は図1のx−x線断面図、図3は案内板と主体筒の関係を示す説明図である。
図中、1は本発明に係る分散装置Aの本体容器で、本体容器1は、円筒状の上部室2aと円錐台形状の下部室2bとでなる、溶媒の旋廻室2を構成し、旋廻室2は、溶媒を平面視円形状の旋廻室2の切線方向に圧入する圧入口3、粉体の供給口4、乾燥空気の注入口5および溶媒の排出口部6を介してそれぞれ外部と連通し、実施例では圧入口3は水源に、供給口4はホッパーに、注入口5はコンプレッサーにそして排出口部6は溶解槽にそれぞれ連通させてある。
前記圧入口3は、旋廻室2の上部室2aの円弧状の内壁を開口して設け、水源からの水(実施例の溶媒であるが、溶媒としては水に限定する必要はない)は、細径状の圧入口3を通じて旋廻室2の上部室2aに切線方向に圧入され、上部室2aの形状に従って旋廻流となって下方の排出口部6方向へと流下し、途中時の下部室2bの円錐台形状(すり鉢状)の周壁によって流速度が増幅され、径の小さい排出口部6に集水して外部へと排出されることになる。
前記供給口4は、前記旋廻室2の軸線上にして、かつ、前記排出口部6の直上に配置したもので、前記旋廻室2の上壁2´(本体容器1の上板)を通じて内外の二重管状にして垂設した内側管の下端開口部で構成し、該供給口4は内側管で構成する粉体通路7を介して前記の通りホッパーと連通する。
前記注入口5は、粉体通路7を構成する内側管を取り囲むようにして配した外側管の下端開口部で構成し、前記供給口4より上方に位置して該注入口5から旋廻室2内に注入される乾燥空気が供給口4に接触して、供給口4縁部に対する粉体の付着(堆積)を防ぐようにしてある。
この注入口5は前記内外の管体で区画して構成する空気通路8を介してコンプレッサーと前記の通り連通する。
前記排出口部6は、旋廻室2の下部室2bを構成する前記本体容器1の下端軸線上位置にして突設した筒体を主体筒9として構成するもので、この主体筒9の内周面に、案内板10,…を等間隔を存して全体として平面視放射状にして列設して構成し、案内板10,10間を第一案内路11,…と成す一方、案内板10,…の自由端で取り囲んだ前記軸線部を前記各第一案内路11が連通する第二案内路12と成して、前記の通り、旋廻室2と外部(溶解槽)とを連通するものである。
この排出口部6を構成する前記案内板10は、全体として縦長五角形状の平板体で成り、上縁を主体筒9の内周面側である基部側からその自由端方向に漸次下向傾斜するテーパー状aと成し、旋廻室2内を旋廻してこの排出口部6に至る溶媒の旋廻方向に相対する片面の裏面側に相当する他の片面10´の各端縁部(前記テーパーa部を含めて)に傾斜面a´を設けて各端縁に対する粉体の付着を防ぐようにしてある。
なお、案内板10の前記片面10´側の基部すなわち案内板10と前記内周面とが成す隅角部には隅肉部13を設けて粉体の堆積(付着)を防ぐようにしてある。
しかして、圧入口3を通じて溶媒(実施例では水)を圧入すると、溶媒は切線方向にして旋廻室2内に圧入されて旋廻流となって旋廻室2内を、すなわち上部室2aから下部室2bを経て排出口部6へと流下し、旋廻室2の軸線上位置には溶媒の旋廻流で取り囲まれる(形成される)円柱状の空気層Cが形成され(因みに、最大径116mm、高さ130mmの旋廻室内に横径4mmの縦長の圧入口を通じて3.3m/秒流速で水を圧入したところ、この空気層が形成された)、排出口部6に至った旋廻流は、該排出口部6の案内板10に衝接してその流れ方向が規制変更され、案内板10の存在によって第一案内路11に流下し、直ちに、第二案内路12において合流して混合され、外部に排出されることになる。
そして、第二案内路12において混合操作されている溶媒中に、前記供給口4を通じて粉体を供給すると、粉体は溶媒中に混合され、分散操作が円滑に行われる。
また、供給口4を通じた粉体の排出口部6への供給と同時に、注入口5を通じて乾燥空気を旋廻室2内へ送り込むと、該乾燥空気は、供給口4に接触して供給口4口縁の粉体の付着、堆積を防ぐことになるのである。
なお、実施例は、各案内板10の下部を、前記主体筒9の下端より突出させてあるが、これは排出口部6より排出された粉体を含んだ溶媒が飛散することなく、溶解槽に落下させるためである。
縦断面図。 図1のx−x線断面図。 案内板と主体筒の関係を示す説明図。
符号の説明
2 旋廻室
4 供給口
6 排出口部
9 主体筒
10 案内板

Claims (1)

  1. 溶媒を切線方向に圧入する圧入口を備えた、円筒形状の上部室と、円錐台形状の下部室とで前記溶媒の旋廻室を構成し、該旋廻室の軸線上位置に前記下部室と外部とを連通する、溶媒排出口部を設け、該溶媒排出口部を、主体筒の内周面に、前記軸線側の各自由端が該軸線を取り囲む案内板を等間隔を存して平面視放射状に列設して構成し、該溶媒排出口部の前記軸線に当位する直上には外部から前記排出口部へと供給される粉体の供給口を設けた、高分子凝集剤等粉体の分散装置。
JP2005328542A 2005-11-14 2005-11-14 高分子凝集剤等粉体の分散装置 Active JP4855051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328542A JP4855051B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 高分子凝集剤等粉体の分散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328542A JP4855051B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 高分子凝集剤等粉体の分散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130610A true JP2007130610A (ja) 2007-05-31
JP4855051B2 JP4855051B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=38152693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328542A Active JP4855051B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 高分子凝集剤等粉体の分散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4855051B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000669A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nippon Solid Co Ltd 水流混合処理装置
WO2019167916A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 ニチラク機械株式会社 旋回型溶解方法及び旋回型溶解装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852915A (ja) * 1971-11-09 1973-07-25
JPS4883077A (ja) * 1972-02-10 1973-11-06
JPS55134611A (en) * 1979-04-05 1980-10-20 Mitsubishi Metal Corp Method and apparatus for dissolving coagulant
JPH078771A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Yuji Kawamichi 粉体混入溶解方法およびそれに用いる装置
JPH11179187A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Terunaito:Kk 分散機構付き粉体供給機並びにそれを用いた高分子水溶液の調製方法及び廃水または高含水泥土の処理方法
JP2001087603A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sekisui Environment Kk 高分子凝集剤溶解装置
JP2005169169A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Tookemi:Kk 高分子凝集剤等粉末の溶解装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852915A (ja) * 1971-11-09 1973-07-25
JPS4883077A (ja) * 1972-02-10 1973-11-06
JPS55134611A (en) * 1979-04-05 1980-10-20 Mitsubishi Metal Corp Method and apparatus for dissolving coagulant
JPH078771A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Yuji Kawamichi 粉体混入溶解方法およびそれに用いる装置
JPH11179187A (ja) * 1997-12-24 1999-07-06 Terunaito:Kk 分散機構付き粉体供給機並びにそれを用いた高分子水溶液の調製方法及び廃水または高含水泥土の処理方法
JP2001087603A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Sekisui Environment Kk 高分子凝集剤溶解装置
JP2005169169A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Tookemi:Kk 高分子凝集剤等粉末の溶解装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000669A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Nippon Solid Co Ltd 水流混合処理装置
WO2019167916A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 ニチラク機械株式会社 旋回型溶解方法及び旋回型溶解装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4855051B2 (ja) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100472620B1 (ko) 교반기
JP3715579B2 (ja) 二成分スプレイノズル
KR101433917B1 (ko) 용존 산소 공급 및 수질 정화를 위한 가스 용해 장치
US5743637A (en) Venturi mixing valve for use in mixing liquids
KR20110064080A (ko) 유체 혼합장치
JP3691820B2 (ja) エダクター
JP2008221536A (ja) 2液混合注入装置及びそのミキサ
JP4855051B2 (ja) 高分子凝集剤等粉体の分散装置
CN101229493A (zh) 流体混合器及混合元件构件
CN216024608U (zh) 一种粉体药剂的预混合装置
JP6691716B2 (ja) 微細気泡発生方法及び装置
JP2004322087A (ja) 2成分スプレイノズル
JP2011067780A (ja) 粉体と液体との連続混練装置
JP2008100225A (ja) 気液混合装置
JP3722707B2 (ja) 粉体と液体との連続混合装置
US6045255A (en) Prewetting mixer
RU2737273C1 (ru) Кавитационный аэратор Волкова
JP2009195407A (ja) ミキサ
KR20220115669A (ko) 피코버블 발생장치
US7267477B1 (en) Fluid blending utilizing either or both passive and active mixing
KR100391858B1 (ko) 액체중의기체도입장치
JP2014036916A (ja) 流体混合器
CN210356731U (zh) 多相混合器
JP2772500B2 (ja) 流体吐出ノズル装置
KR101224227B1 (ko) 액비와 공기 혼합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141104

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4855051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250