JP2007126497A - アスベスト飛散防止剤 - Google Patents

アスベスト飛散防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2007126497A
JP2007126497A JP2005318236A JP2005318236A JP2007126497A JP 2007126497 A JP2007126497 A JP 2007126497A JP 2005318236 A JP2005318236 A JP 2005318236A JP 2005318236 A JP2005318236 A JP 2005318236A JP 2007126497 A JP2007126497 A JP 2007126497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asbestos
polymer
scattering
polyamine
skeleton
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005318236A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyoutaku Ri
承澤 李
Jinka Kin
仁華 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawamura Institute of Chemical Research
DIC Corp
Original Assignee
Kawamura Institute of Chemical Research
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawamura Institute of Chemical Research, Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Kawamura Institute of Chemical Research
Priority to JP2005318236A priority Critical patent/JP2007126497A/ja
Publication of JP2007126497A publication Critical patent/JP2007126497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

【課題】 効率的にアスベスト繊維を塗らして封じ込めることを可能とする、アスベスト飛散防止剤を提供すること。
【解決手段】 アスベスト飛散防止剤中のポリアミン骨格を有するポリマーが、(i)アスベストと良好な親和性を有し、(ii)ポリアミン骨格を有するポリマーと水との間、及び、ポリアミン骨格を有するポリマー同士に生じる相互作用により、多くの水を強く保持した粘性ゲル状のポリマー相を形成する。これにより、本発明のアスベスト飛散防止剤をアスベスト含有物質に適用すると、処理対象となるアスベスト含有物質全域にわたって良好に長期間湿潤状態を保持することができる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、アスベスト及びアスベスト含有物質を解体、改造、補修または、破砕などの作業をする際にアスベスト繊維が飛散するのを防ぐアスベスト飛散防止剤及びアスベストの飛散防止方法に関する。
アスベストは耐火性、耐熱性など優れた物性を示すために建材など多方面に広く使われてきた。しかし、微細な繊維状のアスベストは肺がんなどを誘発し、人体に重大な害を引き起こすため、アスベスト含有物質の撤去作業時には、アスベストの飛散を防止することが必要となる。
アスベスト含有物質の撤去や解体作業においては、撤去後のアスベスト含有物質は廃棄処理されることが多いため、長期にわたって安定した硬化被膜を形成するような硬化被膜形成用の処理剤ではなく、作業時のアスベストの飛散を防止するためにアスベスト含有物質を湿潤させる低コストの飛散防止用の処理剤が広く使用されている。このような飛散防止用の処理剤としては、例えば、ポリビニルピロリドンの水溶液からなる処理剤(特許文献1参照)や、澱粉の加水分解生成物を含有する水溶液からなる処理剤(特許文献2参照)が開示されている。これら処理剤は、汎用で安価なポリビニルピロリドンや澱粉を使用するものであり、水のみの場合よりも湿潤状態を保持できるが、作業が長時間にわたる場合には十分な湿潤状態を保持できなかった。
特開平11−124507号公報 特開2005−194439号公報
本発明が解決しようとする課題は、効率的にアスベスト繊維を塗らして封じ込めることを可能とする、アスベスト飛散防止剤を提供することにある。
本発明においては、アスベスト飛散防止剤中のポリアミン骨格を有するポリマーが、(i)アスベストと良好な親和性を有し、(ii)ポリアミン骨格を有するポリマーと水との間、及び、ポリアミン骨格を有するポリマー同士に生じる相互作用により、多くの水を強く保持した粘性ゲル状のポリマー相を形成する。これにより、本発明のアスベスト飛散防止剤をアスベスト含有物質に適用すると、処理対象となるアスベスト含有物質全域にわたって良好に長期間湿潤状態を保持することができる。
さらに、ポリアミン骨格を有するポリマーのアミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤を2液混合型で同時に用いることにより、ポリアミン骨格を有するポリマーの架橋反応が進むことから、架橋密度の高いポリマー相の中により効率的にアスベスト繊維を封じ込め、アスベスト飛散防止を効果的に行える塗膜を与えることができる。
即ち本発明は、ポリアミン骨格を有するポリマーを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤、及び、前記アスベスト飛散防止剤と、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤とからなる2液型アスベスト飛散防止剤を提供するものである。
さらに、本発明は、アスベスト含有物質の飛散を防止する方法において、ポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用する工程を有するアスベスト含有物質の飛散防止方法、及び、アスベスト含有物質の飛散を防止する方法において、アスベスト含有物質にポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用した後、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液を適用する工程を有するアスベスト含有物質の飛散防止方法を提供するものである。
本発明のポリアミン骨格を有するポリマーを用いたアスベスト飛散防止剤によれば、ポリアミン骨格を有するポリマーが無機アスベストとの良い親和性からアスベストを完全に塗らした状態で、効率的に高い密度の水素結合を形成することができる。さらに、ポリアミン骨格を有するポリマーのアミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤を2液混合型で同時に用いることにより、ポリアミン骨格を有するポリマーの架橋反応が進むことから、架橋密度の高いポリマー相の中により効率的にアスベスト繊維を封じ込め、効果的なアスベスト飛散防止の用塗などに有用である。
[ポリアミン骨格を有するポリマー]
本発明において使用するポリアミン骨格を有するポリマーは、親水性で、且つその構造中にアミノ基を有することにより、アスベストと効率的に高い密度の水素結合を形成する。また、該ポリマー相互間や、該ポリマーと水との間においても水素結合やファンデルワールス力による相互作用を生じるため、水を強く保持した、粘性を有するゲル状のポリマー相の形成が可能である。このため、該ポリマーを含有する本発明のアスベスト飛散防止剤は、アスベストと良好な親和性を有するため、処理対象のアスベスト含有物質全域に好適に浸透し、アスベスト含有物質をポリマー相が覆うことにより、アスベスト含有物質を湿潤状態に保持することができる。
前記ポリアミン骨格を有するポリマーとしては、ポリアミン骨格が、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリ(アミノエチルメタクリレート)、及びポリ[4−(N,N−ジメチルアミノメチルスチレン)]からなる群から選ばれる少なくとも一種からなるポリマー骨格を有するポリマーが挙げられる。なかでも、ポリエチレンイミン及びポリプロピレンイミンは、入手が容易であることと、アスベストとの親和性が良好であることから好ましい。
前記ポリアミン骨格を有するポリマーにおいては、ポリアミン骨格を有するポリマーの親水性及び該ポリアミン骨格を有するポリマーとアスベストとの親和性などから前記ポリアミン骨格を有するポリマーが、ポリアミン類のホモポリマーであることが好ましい。
また、入手のしやすさという観点から、ポリアミン骨格を有するポリマーとして生体系ポリアミンを使用してもよい。該ポリアミン骨格を有するポリマーとして使用できる生体系ポリアミンの例としては、キチン、キトサン、スペルミジン、ビス(3−アミノプロピル)アミン、ホモスペルミジン、スペルミンなどの側鎖に塩基性アミノ酸残基を多く有する生体ポリマー、あるいは、ポリリシン、ポリヒスチン、ポリアルギニンなどの合成ポリペプチドをはじめとする生体系ポリアミンが挙げられる。
また、前記ポリアミン骨格を有するポリマーにおいては、ポリアミン骨格を有するポリマーの親水性を阻害しない範囲で、前記ポリアミン骨格を有するポリマーが、ポリアミン骨格と他のポリマー骨格とのブロック又はグラフトであることが好ましい。前記の他のポリマー骨格を形成するポリマーとしては、メチルメタクリレート単位や、ブチルメタクリレート単位といった、公知各種のアクリレート単位や、エポキシ結合を含む公知各種の構造単位、ウレタン結合を含む公知各種の構造単位、エステル結合を含む公知各種の構造単位などのアミノ基を有さない構造単位などからなるポリマーを使用できる。ポリアミン骨格を有するポリマーが、これら他のポリマー骨格を含有する場合には、該他のポリマー骨格の割合が、ポリアミン骨格を有するポリマー中の全構造単位に比して、30質量%以下であることが好ましく、10質量%以下であることが特に好ましい。
前記ポリアミン骨格を有するポリマーの分子量としては、300〜200000の範囲であることが好ましい。さらに好ましくは、500〜100000の範囲であることが好ましい。
[アスベスト飛散防止剤]
本発明のアスベスト飛散防止剤は、上記したポリアミン骨格を有するポリマーを水溶性溶媒に溶解した水溶性溶液からなるものである。混合する際の水溶性溶液中のポリアミン骨格を有するポリマーの含有量は、0.5〜95質量%となる範囲で適宜調整すればよく、2.0〜60質量%の範囲であることが特に好ましい。
本発明のアスベスト飛散防止剤に使用する溶媒としては、水溶性溶媒を使用でき、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類、ピリジン、ジメチルホルムアミドなどの水溶性溶媒を使用できる。なかでも、水は環境への影響が少ないため特に好ましく使用できる。また、水と、水以外の水溶性溶媒との混合溶媒も好ましく使用でき、混合溶媒中の水以外の水溶性溶媒量は、使用する水の量に対して2倍未満であることが好ましい。本発明のアスベスト処理剤は、水以外の溶媒を使用した場合であっても、処理剤を適用した際に、大気中の水分を取り込むことで湿潤状態のポリマー相を形成する。
このアスベスト処理剤中に、本発明の効果を損なわない範囲で、例えば、エチルセロソルブ、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテルといった各種公知の溶剤を加えることができるし、あるいは平滑剤・濡れ剤といった各種公知の添加剤を加えることができる。
本発明のアスベスト飛散防止剤は、上記したとおり、アスベストと良好な親和性を有し、且つ、水素結合により水分を常時保持したポリマー相を形成する。このため、本発明のアスベスト処理剤は1週間以上、好適には2週間以上の長期に渡っても、好適にアスベスト含有物質からのアスベストの飛散を防止できる。
[2液型アスベスト飛散防止剤]
本発明の2液型アスベスト飛散防止剤は、上記アスベスト飛散防止剤と、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤とを有するものである。助剤中の有機官能基を二官能以上有する架橋剤は、ポリアミン骨格を有するポリマーのアミノ基と結合可能な有機官能基を2つ以上有することにより、該助剤を上記アスベスト飛散防止剤と併用することにより、ポリアミン骨格を有するポリマーが架橋反応して、架橋密度の高いポリマー膜を形成し、アスベストを該ポリマー膜中に封じ込め、アスベストの飛散を効果的に防止することができる。
前記有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤は、少なくとも、上記した有機官能基を二官能以上有する架橋剤と水とを混合してなるものである。混合する際の有機官能基を二官能以上有する架橋剤の量は、水溶液中の0.5〜95質量%となる範囲で適宜調整すればよく、5.0〜50質量%の範囲であることが特に好ましい。また、必要に応じて、水以外の水溶性溶媒、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等のアルコール類、アセトン等のケトン類、ピリジン、ジメチルホルムアミドなどの溶媒を加えても良い。これら水以外の水溶性溶媒を加える場合には、使用する水の量に対して2倍未満であることが好ましい。
前記有機官能基を二官能以上有する架橋剤の有機官能基としては、有機酸基、アルデヒド基、エポキシド基、又は酸無水物基などが挙げられる。前記架橋剤の有機官能基の中、有機酸基からなる架橋剤を用いた場合には、その架橋反応の速度が十分に制御可能なために、上記アスベスト飛散防止剤と助剤とが事前に混合されたものを適用してもよい。
有機官能基を二官能以上有する架橋剤としては、例えば、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバジン酸、フラシル酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸、ムコン酸、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、グリオキサール、マロンアルデヒド、スクシンアルデヒド、グルタルアルデヒド、ヘキサンジオール、1,2,5,6−ジエポキシヘキサン、1,2,7,8−ジエポキシオクタン、1,2,8,9−ジエポキシノナン、無水酢酸、プロピオン酸無水物、酪酸無水物、イソ酪酸無水物、吉草酸無水物、無水フタル酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、シトラコン酸無水物などが挙げられる。
本発明の2液型アスベスト飛散防止剤は、ポリアミン骨格を有するポリマーのアミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤を2液混合型で同時に用いることにより、ポリアミン骨格を有するポリマーの架橋反応が進むことから、架橋密度の高いポリマー相の中により効率的にアスベスト繊維を封じ込め、アスベストの飛散を効果的に防止できる。
[アスベスト含有物質の飛散防止方法]
本発明のアスベスト含有物質の飛散を防止する方法においては、ポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用する工程を有する方法により、効果的にアスベスト含有物質の飛散を防止できる。
また、アスベスト含有物質にポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用した後、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液を適用する工程を有する方法により、架橋密度の高いポリマー相の中に、効率的にアスベスト繊維を封じ込め、効果的なアスベスト飛散防止ができる。
さらに、2液型のアスベスト飛散防止剤においては、ポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤と、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤とを混合した後、該混合液をアスベスト含有物質に適用する工程を有する方法により、架橋密度の高いポリマー相の中に、効率的にアスベスト繊維を封じ込め、効果的なアスベスト飛散防止ができる。
本発明のアスベスト飛散防止剤をアスベスト含有物質に適用するアスベスト含有物質の飛散防止方法としては、例えば、アスベスト飛散防止剤をアスベスト含有物質の表面に塗布、及び/又は噴霧すること方法を好適に使用できる。塗布及び/又は噴霧する方法は特に制限されず、例えば、刷毛塗り、ディップコート法、スプレーコート法、ロールコート法、バーコート法、エアナイフコート法といった各種公知慣用の方法を用いることができ、さらにこれらを組み合わせて用いることもできる。
本発明のアスベスト飛散防止剤は、アスベスト含有物質上に塗布した後、アルカリ処理もしくは、加熱処理によって容易に塗膜を架橋硬化させることができる。また、アルカリと加熱の両方の方法を併用することもできる。
アルカリ処理の方法としては、例えば、アルカリ性の化合物を直接噴霧する方法や、アルカリ性の化合物を含む気体中でエージングさせる方法などが挙げられる。ここで使用できるアルカリ性化合物とは、例えば、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、ジメチルアミン、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ジエチルエタノールアミン、アミノプロパノール、アンモニアなどがある。
また、加熱によって架橋硬化させる場合には、加熱温度は50〜100℃程度の低温であってよい。好ましくは、50〜80℃程度で10〜30分処理することで、架橋硬化させることができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。なお、特に断わりがない限り、「%」は「質量%」を表わす。
(ポリアミン骨格を有するグラフトポリマーの合成例)
ビスフェノールA型線状エポキシ樹脂18.7g(大日本インキ化学工業(株)社製「AM−040−P」)(20m当量、エポキシ当量933g)、4−フェニルフェノール1.28g(7.5mmol)、65%酢酸エチルトリフェニルホスホニウムエタノール溶液0.26ml(0.12mol%)及びN,N−ジメチルアセトアミド50mlを、窒素雰囲気下、120℃で6時間反応させた。放冷後、水150ml中に滴下し、得られた沈殿物をメタノールで2回洗浄した後、60℃で減圧乾燥して、単官能性のエポキシ化合物を得た。得られた生成物の収量は19.6g、収率は98%であった。
得られた単官能性のエポキシ化合物の1H−NMR(日本電子株式会社製、AL300、300MHz)の測定結果を以下に示す。
1H−NMR(CDCl3)測定結果:
δ(ppm):7.55〜6.75(m),4.40〜3.90(m),3.33(m),2.89(m),2.73(m),1.62(s)
上記の単官能性のエポキシ化合物3.0g(1.5mmol)、アセトン50mlの溶液に分岐ポリエチレンイミン(アルドリッチ社製、分子量25,000)12.0g(0.48mmol)、メタノール50mlの溶液を加えて、窒素雰囲気下、60℃で2時間攪拌した。反応終了した後、脱溶剤することによりポリアミン骨格を有するグラフトポリマーを得た。
(実施例1)
上記で合成したポリアミン骨格を有するグラフトポリマー1.0gを純水9.0mlに溶解させた後、さらに10分間攪拌して安定分散したアスベスト飛散防止剤(1)を得た。
得られたアスベスト処理剤(1)を、ガラス板で白石綿(アスベスト)に散布した後、室温で2日間保持し、高粘性のタール状の処理物を得た。得られた処理物をガラス板より剥離して、剥離面を走査型電子顕微鏡により観察した。処理前の白石綿の走査型電子顕微鏡写真を図1に、処理後の処理物の走査型電子顕微鏡写真を図2に示す。図2においてはアスベスト繊維がポリマーと一体になった状態が確認された。さらに、得られた処理物を2週間室温下で保持したところ、依然処理物は湿潤状態を保持していることが確認された。
(実施例2)
上記で合成したポリアミン骨格を有するグラフトポリマー1.0gの代わりに分岐ポリエチレンイミン(アルドリッチ社製、分子量25,000)1.0gを用いて、その他は上記の実施例1と同様にしてアスベスト飛散防止剤(2)を得た。
得られたアスベスト処理剤(2)を、ガラス板で白石綿(アスベスト)に散布した後、室温で2日間保持し、高粘性のタール状の処理物を得た。得られた処理物をガラス板より剥離して、剥離面を走査型電子顕微鏡により観察した。処理物の走査型電子顕微鏡写真を図3に示す。図3においてはアスベスト繊維がポリマーと一体になった状態が確認された。さらに、得られた処理物を2週間室温下で保持したところ、依然処理物は湿潤状態を保持していることが確認された。
(実施例3)
上記で合成したポリアミン骨格を有するグラフトポリマー1.0gを純水9.0mlに溶解させた後、30%マレイン酸水溶液を0.6g加え、さらに10分間攪拌して安定分散したアスベスト飛散防止剤(3)を得た。
得られたアスベスト処理剤(3)を、ガラス板で白石綿(アスベスト)に散布した後、室温で2日間保持し、高粘性のタール状の処理物を得た。得られた処理物をガラス板より剥離して、剥離面を走査型電子顕微鏡により観察した。処理物の走査型電子顕微鏡写真を図4に示す。図4においてはアスベスト繊維がポリマーと一体になった状態が確認された。さらに、得られた処理物を2週間室温下で保持したところ、依然処理物は湿潤状態を保持していることが確認された。
(実施例4)
上記で合成したポリアミン骨格を有するグラフトポリマー1.0gの代わりに分岐ポリエチレンイミン(アルドリッチ社製、分子量25,000)1.0gを用いて、その他は上記の実施例3と同様にしてアスベスト処理剤(4)を得た。
得られたアスベスト処理剤(2)を、ガラス板で白石綿(アスベスト)に散布した後、室温で2日間保持し、高粘性のタール状の処理物を得た。得られた処理物をガラス板より剥離して、剥離面を走査型電子顕微鏡により観察した。処理物の走査型電子顕微鏡写真を図3に示す。図3においてはアスベスト繊維がポリマーと一体になった状態が確認された。さらに、得られた処理物を2週間室温下で保持したところ、依然処理物は湿潤状態を保持していることが確認された。
未処理の白石綿(アスベスト)の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例1における処理後の処理物の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例2における処理後の処理物の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例3における処理後の処理物の走査型電子顕微鏡写真である。 実施例4における処理後の処理物の走査型電子顕微鏡写真である。

Claims (12)

  1. ポリアミン骨格を有するポリマーを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤。
  2. 前記ポリアミン骨格が、ポリビニルアミン、ポリプロピルアミン、ポリアリルアミン、ポリエチレンイミン、ポリプロピレンイミン、ポリ(4−ビニルピリジン)、ポリ(アミノエチルメタクリレート)、及びポリ[4−(N,N−ジメチルアミノメチルスチレン)]からなる群から選ばれる少なくとも一種のポリマー骨格である請求項1に記載のアスベスト飛散防止剤。
  3. 前記ポリアミン骨格を有するポリマーが、ポリアミン類のホモポリマーである請求項1又は2に記載のアスベスト飛散防止剤。
  4. 前記ポリアミン骨格を有するポリマーが、ポリアミン骨格と他のポリマー骨格とのブロック又はグラフトである請求項1又は2に記載のアスベスト飛散防止剤。
  5. ポリアミン骨格を有するポリマーの含有量が、0.5〜95質量%である請求項1又は2に記載のアスベスト飛散防止剤。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のアスベスト飛散防止剤と、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤とからなることを特徴とする2液型アスベスト飛散防止剤。
  7. 前記水溶液中の有機官能基を二官能以上有する架橋剤の含有量が、0.5〜95質量%である請求項6に記載の2液混合型アスベスト飛散防止剤。
  8. 前記有機官能基が、有機酸基、アルデヒド基、エポキシド基、及び酸無水物基から選ばれる少なくとも一種からなる架橋剤である請求項6又は7に記載の2液型アスベスト飛散防止剤。
  9. アスベスト含有物質の飛散を防止する方法において、ポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用する工程を有することを特徴とするアスベスト含有物質の飛散防止方法。
  10. アスベスト含有物質の飛散を防止する方法において、アスベスト含有物質にポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤を適用した後、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶性溶液を適用する工程を有することを特徴とするアスベスト含有物質の飛散防止方法。
  11. 前記アスベスト飛散防止剤を適用する工程が、アスベスト含有物質へアスベスト飛散防止剤を噴霧する工程である請求項9又は10に記載のアスベスト含有物質の飛散防止方法。
  12. アスベスト含有物質の飛散を防止する方法において、ポリアミンを含有する水溶性溶液からなるアスベスト飛散防止剤と、アミノ基と結合可能な有機官能基を二官能以上有する架橋剤の水溶液からなる助剤とを混合した後、該混合液をアスベスト含有物質に適用する工程を有することを特徴とするアスベスト含有物質の飛散防止方法。
JP2005318236A 2005-11-01 2005-11-01 アスベスト飛散防止剤 Pending JP2007126497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318236A JP2007126497A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アスベスト飛散防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005318236A JP2007126497A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アスベスト飛散防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007126497A true JP2007126497A (ja) 2007-05-24

Family

ID=38149416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005318236A Pending JP2007126497A (ja) 2005-11-01 2005-11-01 アスベスト飛散防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007126497A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130554A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mia Kikaku Kk 針状結晶物の処理剤及び処理方法並びに処理装置
JP2009001643A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Katayama Chem Works Co Ltd 粉塵の飛散防止剤およびそれを用いた粉塵の飛散防止方法
JP2011125685A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Santeku Kk アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229765A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Kanebo N S C Kk アスベスト公害排除組成物
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JPH1180712A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Chichibu Sekkai Kogyo Kk 粉体の低発塵化処理方法
JP2003001219A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Kurita Water Ind Ltd 焼却施設の付着物の飛散防止剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03229765A (ja) * 1990-02-02 1991-10-11 Kanebo N S C Kk アスベスト公害排除組成物
JPH06328062A (ja) * 1993-05-25 1994-11-29 Aikoo Kk 産業廃棄処理物およびその製造処理方法
JPH1180712A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Chichibu Sekkai Kogyo Kk 粉体の低発塵化処理方法
JP2003001219A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Kurita Water Ind Ltd 焼却施設の付着物の飛散防止剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130554A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Mia Kikaku Kk 針状結晶物の処理剤及び処理方法並びに処理装置
JP2009001643A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Katayama Chem Works Co Ltd 粉塵の飛散防止剤およびそれを用いた粉塵の飛散防止方法
JP2011125685A (ja) * 2009-11-19 2011-06-30 Santeku Kk アスベスト処理剤およびアスベスト処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415665B2 (ja) γ線照射によるポリアミド粉末のグラフト化方法
JP2006501108A5 (ja)
JP2003155420A (ja) 水系樹脂組成物
EP1987093B1 (en) An aqueous dispersion and a method for applying a coating based on such a dispersion to a substrate
JP5360481B2 (ja) マグネシウム合金部材
JP2007126497A (ja) アスベスト飛散防止剤
US4305979A (en) Process for curing coated film
JP5481013B2 (ja) 潜在性硬化剤粒子の製造方法、接着剤製造方法
JP5273308B2 (ja) 水性複合樹脂組成物及び物品
JP5969820B2 (ja) マスキング材
JP2007216072A (ja) アスベスト処理剤
KR100399302B1 (ko) 가공성 및 내열성이 우수한 수지피복금속판
JP3615470B2 (ja) 制振接着ゴム組成物
EP2236524A1 (en) Adhesion promoter based on a functionalized macromolecule comprising photoreactive groups
KR20060020639A (ko) Voc 없는 수용성 코팅 전색제
CN113631666A (zh) 保护性组合物
JP2007216071A (ja) アスベスト処理剤
JP4133134B2 (ja) 制振接着剤用ゴム組成物
JP2008007745A (ja) 水性路面標示塗料用硬化促進剤及び水性路面標示塗料
JP2008007745A5 (ja)
Ribena Dopamine modification of interfaces between polymers and metals
WO2023060346A1 (en) Diazirine-based epoxy primers for the preparation of polymer composite materials and polymeric diazirines for adhesion of plastics and related materials
JPH01113472A (ja) カーボンブラック含有被覆組成物
JP2007106867A (ja) 硬化型水系塗膜保護用組成物、これを用いた硬化型水系塗膜保護剤及び水系塗膜保護膜
JP2023519071A (ja) 一成分水系自己修復エポキシ配合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20081028

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20111017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120412