JP2007118924A - Occupant restraint system - Google Patents

Occupant restraint system Download PDF

Info

Publication number
JP2007118924A
JP2007118924A JP2006056513A JP2006056513A JP2007118924A JP 2007118924 A JP2007118924 A JP 2007118924A JP 2006056513 A JP2006056513 A JP 2006056513A JP 2006056513 A JP2006056513 A JP 2006056513A JP 2007118924 A JP2007118924 A JP 2007118924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
seat
seat bag
inflator
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006056513A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Higuchi
昌裕 樋口
Yasuo Itoga
康雄 糸賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2006056513A priority Critical patent/JP2007118924A/en
Priority to US12/223,977 priority patent/US20090284066A1/en
Priority to PCT/JP2007/053725 priority patent/WO2007099984A1/en
Priority to EP07737481A priority patent/EP1990243A4/en
Priority to CNA2007800076070A priority patent/CN101395043A/en
Publication of JP2007118924A publication Critical patent/JP2007118924A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an occupant restraint system having a simple configuration for inflating a seat bag and an air belt by a common inflator. <P>SOLUTION: The occupant restraint system comprises an inflatable seat bag 20 arranged on the lower side of a front part of a seat cushion, and an air belt 30 having an inflatable lap bag 34 to be pulled to a front side of an occupant. An inflator 40 is installed in the seat bag 20. One end side of a pipe 50 is connected to the seat bag 20, and the other end side of the pipe 50 is connected to the air belt 30. When the inflator 40 performs gas ejection operation, gas is fed from the inflator 40 into the seat bag 20, and then, the gas in the seat bag 20 flows into the lap bag 34 through the pipe 50. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、自動車等の車両のシートに着座した乗員を衝突時にシートに拘束するための乗員拘束装置に係り、特に、シートクッションの内部又は下側に配置された膨張可能なシートバッグと、該乗員の前面側に引き回される膨張可能なエアベルトとを備え、該シートバッグ及びエアベルトを共通のインフレータにより膨張させるよう構成された乗員拘束装置に関する。   The present invention relates to an occupant restraint device for restraining an occupant seated on a seat of a vehicle such as an automobile to the seat at the time of a collision, and in particular, an inflatable seat bag disposed inside or below a seat cushion, The present invention relates to an occupant restraint device that includes an inflatable air belt that is routed toward the front side of an occupant and that is configured to inflate the seat bag and the air belt with a common inflator.

車両の乗員を衝突時に拘束するシステムとして、シートベルトを装着していても車両の前方衝突時に乗員がラップベルトの下側をくぐり抜けようとするサブマリン現象を防止するために、車両衝突時にシートクッションの前部を高くする装置が提案されている。例えば特開平10−217818号には、シートクッションの前部の下側にエアバッグを配置し、このエアバッグを膨張させることによって該シートクッションの前部を押し上げるようにした車両用シートが記載されている。(なお、本発明では、このシートクッションの前部の下側に配置されたエアバッグをシートバッグと称する。)   As a system that restrains vehicle occupants at the time of a collision, to prevent a submarine phenomenon where the occupant tries to pass under the lap belt even when a seat belt is worn, Devices that raise the front have been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-217818 describes a vehicle seat in which an airbag is disposed below the front portion of the seat cushion and the front portion of the seat cushion is pushed up by inflating the airbag. ing. (In the present invention, the airbag disposed below the front portion of the seat cushion is referred to as a seat bag.)

また、乗員拘束装置として、シートに座った乗員の前面側に膨張可能なエアベルト(膨張式シートベルト)を引き回し、車両衝突時にこのエアベルトを膨張させて乗員をシートに拘束するものが公知である(例えば特開平11−334528号)。   Further, as an occupant restraint device, an inflatable air belt (inflatable seat belt) is routed to the front side of an occupant sitting on a seat, and the air belt is inflated at the time of a vehicle collision to restrain the occupant to the seat ( For example, JP-A-11-334528).

さらに、特開2002−145002号には、シートクッションの前部の下側にシートバッグを配置すると共に、乗員の前面側にエアベルトを引き回し、車両衝突時にこのシートバッグとエアベルトの二者を膨張させて乗員を拘束するようにした乗員拘束装置が記載されている。   Further, in JP 2002-145002, a seat bag is disposed below the front portion of the seat cushion, and an air belt is routed around the front of the occupant to inflate the seat bag and the air belt in the event of a vehicle collision. An occupant restraint device that restrains the occupant is described.

上記特開2002−145002号の乗員拘束装置においては、シートクッションの側部(シートバッグとエアベルトとの中間付近)に、該シートバッグとエアベルトとを膨張させるための共通のインフレータが設置されている。このインフレータから二股に枝分かれするようにガス供給路(パイプ)が延設され、この二股の一方がシートバッグに接続されると共に、他方がエアベルトに接続されている。   In the occupant restraint device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2002-145002, a common inflator for inflating the seat bag and the air belt is installed on the side portion of the seat cushion (near the middle between the seat bag and the air belt). . A gas supply path (pipe) extends from the inflator so as to branch into two branches. One of the two branches is connected to the seat bag, and the other is connected to the air belt.

この乗員拘束装置にあっては、インフレータがガス噴出作動すると、インフレータからのガスは、この二股のガス供給路を通ってシートバッグとエアベルトとにそれぞれ分配供給される。該シートバッグ及びエアベルトは、この共通のインフレータからのガスによりそれぞれ膨張する。この膨張したシートバッグによりシートクッションの前部が下から押し上げられて乗員のサブマリン現象が防止されると共に、膨張したエアベルトにより乗員がシートに拘束される。
特開平10−217818号 特開平11−334528号 特開2002−145002号
In this occupant restraint device, when the inflator performs gas ejection operation, the gas from the inflator is distributed and supplied to the seat bag and the air belt through the bifurcated gas supply path. The seat bag and the air belt are each inflated by the gas from the common inflator. The front part of the seat cushion is pushed up from below by the inflated seat bag to prevent the occupant's submarine phenomenon, and the occupant is restrained by the seat by the inflated air belt.
JP-A-10-217818 JP-A-11-334528 JP 2002-145002

上記特開2002−145002号の乗員拘束装置にあっては、共通のインフレータからシートバッグとエアベルトとに個別にガス供給路が設けられているため、構成が複雑である。   The occupant restraint device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-145002 has a complicated configuration because a gas supply path is separately provided from the common inflator to the seat bag and the air belt.

本発明は、シートバッグ及びエアベルトを共通のインフレータにより膨張させる乗員拘束装置において、構成を簡易なものとすることが可能な乗員拘束装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an occupant restraint device capable of simplifying the configuration of an occupant restraint device that inflates a seat bag and an air belt with a common inflator.

請求項1の乗員拘束装置は、車両のシートのシートクッションの内部又は下側に配置されており、該シートの左右幅方向に延在した膨張可能なシートバッグと、該シートに座った乗員の前面側に引き回される膨張可能なエアベルトとを備え、該シートバッグ及びエアベルトを共通のインフレータにより膨張させるよう構成された乗員拘束装置において、該シートバッグとエアベルトとがガス流通用パイプを介して連通しており、該インフレータが該シートバッグ内に配置されていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to claim 1 is disposed inside or below a seat cushion of a vehicle seat, and an inflatable seat bag extending in a left-right width direction of the seat, and an occupant sitting on the seat In an occupant restraint device comprising an inflatable air belt drawn to the front side and inflating the seat bag and the air belt with a common inflator, the seat bag and the air belt are connected via a gas distribution pipe. The inflator is in communication and is arranged in the seat bag.

請求項2の乗員拘束装置は、請求項1において、該インフレータから該シートバッグにガスが供給され、該シートバッグ内のガスが該パイプを介してエアベルトに流入するよう構成されていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 2 is configured such that gas is supplied from the inflator to the seat bag and gas in the seat bag flows into the air belt via the pipe. It is what.

請求項3の乗員拘束装置は、請求項2において、該パイプは前記シートバッグとエアベルトのみを連通していることを特徴とするものである。   According to a third aspect of the present invention, there is provided an occupant restraint device according to the second aspect, wherein the pipe communicates only the seat bag and the air belt.

請求項4の乗員拘束装置は、請求項1において、前記パイプの一端側が前記シートバッグ内に配置されており、該パイプの該一端側に前記インフレータが接続されており、該パイプの該シートバッグ内の箇所に、ガスを該シートバッグ内に流出させる流出部が設けられていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to a fourth aspect of the present invention is the occupant restraint device according to the first aspect, wherein one end side of the pipe is disposed in the seat bag, the inflator is connected to the one end side of the pipe, and the seat bag of the pipe An outflow portion for allowing gas to flow out into the seat bag is provided at the inner portion.

請求項5の乗員拘束装置は、請求項4において、前記インフレータ及び前記パイプの少なくとも一方に、該インフレータと該パイプとの接続時に該インフレータに対する該パイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段が設けられていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 5 is the occupant restraint device according to claim 4, wherein at least one of the inflator and the pipe is provided with positioning means for positioning the pipe in the circumferential direction with respect to the inflator when the inflator and the pipe are connected. It is characterized by that.

請求項6の乗員拘束装置は、請求項5において、該位置決め手段は、該インフレータ及び該パイプの一方に設けられた凸部と、他方に設けられた、該凸部が係合する凹部とからなることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to a sixth aspect of the present invention is the occupant restraint device according to the fifth aspect, wherein the positioning means includes a convex portion provided on one of the inflator and the pipe, and a concave portion provided on the other and engaged with the convex portion. It is characterized by.

請求項7の乗員拘束装置は、請求項4において、前記インフレータに雄ねじ部が設けられ、該雄ねじ部の先端側にガス噴出部が設けられていると共に、前記パイプの前記一端側の内周面には、該雄ねじ部が螺合する雌ねじ部が設けられており、該雄ねじ部が該雌ねじ部に螺合することにより、該インフレータと該パイプとが接続されており、該雄ねじ部の基端側には、パイプ固定用のナットが螺着されており、該ナットが該パイプ側に締め込まれることにより、該パイプが該雄ねじ部の軸心線回りに回動しないよう固定されていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 7 is the occupant restraint device according to claim 4, wherein the inflator is provided with a male screw portion, a gas ejection portion is provided at a tip side of the male screw portion, and an inner peripheral surface of the one end side of the pipe Is provided with a female screw portion into which the male screw portion is screwed, and the inflator and the pipe are connected by screwing the male screw portion into the female screw portion, and the base end of the male screw portion A pipe-fixing nut is screwed to the side, and the pipe is fixed so that it does not rotate around the axis of the male thread when the nut is tightened to the pipe side. It is characterized by.

請求項8の乗員拘束装置は、請求項1において、該パイプが該シートバッグの延在方向に該シートバッグを貫通して設けられており、該シートバッグの延在方向両端側が該パイプに固定されており、該パイプ内に前記インフレータが設置されており、該パイプの該シートバッグ内の箇所に、ガスを該シートバッグ内に流出させる流出部が設けられていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to an eighth aspect of the present invention is the occupant restraint device according to the first aspect, wherein the pipe is provided through the seat bag in the extending direction of the seat bag, and both end sides of the seat bag in the extending direction are fixed to the pipe. The inflator is installed in the pipe, and an outflow part for allowing gas to flow out into the seat bag is provided at a location in the seat bag of the pipe. is there.

請求項9の乗員拘束装置は、請求項1ないし8のいずれか1項において、シート側部材に、前記パイプが係合する係合部が設けられていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to a ninth aspect is characterized in that, in any one of the first to eighth aspects, the seat side member is provided with an engaging portion for engaging the pipe.

請求項10の乗員拘束装置は、請求項9において、該係合部は、該シート側部材に凹設された凹溝であることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to a tenth aspect is characterized in that, in the ninth aspect, the engaging portion is a concave groove formed in the seat-side member.

請求項11の乗員拘束装置は、請求項10において、該凹溝は、奥側ほど該パイプの直径よりも幅が狭くなるテーパ形状となっていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to an eleventh aspect of the present invention is the occupant restraint device according to the tenth aspect, wherein the concave groove has a tapered shape whose width is narrower than the diameter of the pipe toward the back side.

請求項12の乗員拘束装置は、請求項10において、該凹溝の少なくとも一方の側面から、該凹溝内に配置されたパイプの上側に張り出す凸部が突設されていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 12 is characterized in that, in claim 10, a convex portion protruding from an upper side of a pipe disposed in the concave groove is projected from at least one side surface of the concave groove. To do.

請求項13の乗員拘束装置は、請求項10において、該パイプの少なくとも一部は、該パイプの他の部分よりも直径の小さい小径部となっており、該凹溝は、該パイプのうち該小径部の進入を許容し、該小径部以外の部分の進入を許容しない大きさとなっていることを特徴とするものである。   An occupant restraint device according to a thirteenth aspect is the occupant restraint device according to the tenth aspect, wherein at least a part of the pipe is a small-diameter portion having a smaller diameter than the other part of the pipe, and the concave groove is formed in the pipe. The size is such that the small diameter portion is allowed to enter and the portion other than the small diameter portion is not allowed to enter.

請求項14の乗員拘束装置は、請求項1ないし13のいずれか1項において、前記パイプは、少なくとも、前記シートバッグに接続されたシートバッグ側パイプと、前記エアベルトに接続されたエアベルト側パイプと、該シートバッグ側パイプとエアベルト側パイプとを連結した連結パイプとから構成されていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 14 is the occupant restraint device according to any one of claims 1 to 13, wherein the pipe includes at least a seat bag side pipe connected to the seat bag, and an air belt side pipe connected to the air belt. The seat bag side pipe and the air belt side pipe are connected to each other.

請求項15の乗員拘束装置は、請求項14において、該シートバッグ側パイプ及び該連結パイプの少なくとも一方に、これらのパイプの接続時に一方のパイプに対する他方のパイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段が設けられていることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 15 is the positioning device according to claim 14, wherein at least one of the seat bag side pipe and the connection pipe is positioned in the circumferential direction of the other pipe with respect to the one pipe when the pipes are connected. Is provided.

請求項16の乗員拘束装置は、請求項15において、該位置決め手段は、該シートバッグ側パイプ及び該連結パイプの一方に設けられた凸部と、他方に設けられた、該凸部が係合する凹部とからなることを特徴とするものである。   The occupant restraint device according to claim 16 is the occupant restraint device according to claim 15, wherein the positioning means engages the convex portion provided on one of the seat bag side pipe and the connecting pipe and the convex portion provided on the other side. It is characterized by comprising a concave portion.

本発明(請求項1)の乗員拘束装置にあっては、シートバッグ内にインフレータが配置されると共に、このシートバッグとエアベルトとがパイプを介して連通している。そのため、シートバッグ内でインフレータが作動すると、このインフレータから該シートバッグ内にガスが供給されると共に、該パイプを通ってエアベルトにもこのインフレータからのガスが流入する。従って、本発明では、前述の特開2002−145002号のようにこの共通のインフレータからシートバッグとエアベルトとに個別にガス供給路を設けることが不要であり、乗員拘束装置の構成を簡易なものとすることが可能である。   In the occupant restraint device of the present invention (Claim 1), the inflator is disposed in the seat bag, and the seat bag and the air belt communicate with each other through a pipe. Therefore, when the inflator is activated in the seat bag, gas is supplied from the inflator into the seat bag, and gas from the inflator flows into the air belt through the pipe. Therefore, in the present invention, it is unnecessary to separately provide a gas supply path from the common inflator to the seat bag and the air belt as in the above-mentioned Japanese Patent Laid-Open No. 2002-145002, and the configuration of the passenger restraint device is simplified. Is possible.

なお、この共通のインフレータからのガスにより、シートバッグが膨張し、シートクッションの前部がこのシートバッグにより押し上げられるか又は圧縮されて硬くなり、乗員の腰部の前方移動が防止ないし抑制されると共に、エアベルトが膨張して乗員がシートに拘束される。   The gas from the common inflator causes the seat bag to inflate, and the front part of the seat cushion is pushed up or compressed by the seat bag to be hardened, thereby preventing or suppressing the forward movement of the occupant's waist. The air belt is inflated and the occupant is restrained by the seat.

請求項2の態様にあっては、インフレータが作動すると、このインフレータからシートバッグ内に直接的にガスが噴出し、このガスにより該シートバッグが膨張すると共に、該シートバッグ内のガスがパイプを通ってエアベルトに流入し、該エアベルトが膨張する。この態様では、インフレータにパイプを接続することが不要であり、乗員拘束装置の構成をきわめて簡易なものとすることができる。   In the aspect of claim 2, when the inflator is activated, gas is directly blown into the seat bag from the inflator, and the seat bag is expanded by the gas, and the gas in the seat bag causes the pipe to pass through the pipe. The air belt passes through the air belt and expands. In this aspect, it is not necessary to connect a pipe to the inflator, and the configuration of the occupant restraint device can be extremely simple.

特に、請求項3のように、このパイプを、シートバッグとエアベルトのみを連通するものとすることにより、乗員拘束装置の構成を一層簡易なものとすることができる。   In particular, the configuration of the passenger restraint device can be further simplified by connecting only the seat bag and the air belt to the pipe as in claim 3.

請求項4の態様にあっては、インフレータが作動すると、このインフレータからパイプ内にガスが供給される。このガスのうち一部が流出部からシートバッグ内に流出し、残部が該パイプを通ってエアベルトに導入される。このように、シートバッグ内部からエアベルトまで延設された1本のパイプにより該シートバッグとエアベルトとにインフレータからのガスが供給されるため、乗員拘束装置の構成を簡易なものとすることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when the inflator is activated, gas is supplied from the inflator into the pipe. A part of the gas flows out from the outflow part into the seat bag, and the remaining part is introduced into the air belt through the pipe. As described above, since the gas from the inflator is supplied to the seat bag and the air belt by one pipe extending from the inside of the seat bag to the air belt, the configuration of the occupant restraint device can be simplified. .

請求項5のように、インフレータとパイプとの接続時に該インフレータに対するパイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段を設けておくことにより、容易に、パイプのガス流出部がインフレータに対し所定の方向を向くように該パイプとインフレータとを接続することが可能となる。   By providing a positioning means for positioning the pipe in the circumferential direction with respect to the inflator when the inflator and the pipe are connected as in the fifth aspect, the pipe gas outflow portion can easily set a predetermined direction with respect to the inflator. The pipe and the inflator can be connected to face each other.

この場合、請求項6のように、インフレータ及びパイプの一方に凸部を設け、他方に、この凸部が係合する凹部を設けることにより、簡易な構成にて容易にインフレータに対するパイプの位置決めを行うことができる。   In this case, as described in claim 6, by providing a convex portion on one side of the inflator and the pipe and providing a concave portion on which the convex portion engages on the other side, the pipe can be easily positioned with respect to the inflator. It can be carried out.

請求項7の態様にあっては、インフレータの雄ねじ部(ガス噴出部)をパイプの雌ねじ部に螺じ込むときに、パイプのガス流出部がインフレータに対し所定の方向を向いたところでこの螺じ込みを停止し、次いで、パイプ固定用ナットを所謂ダブルナットの如くパイプ側へ締め込むことにより、該ガス流出部がインフレータに対し所定の方向を向いた状態でパイプを固定することができる。この態様では、ガス流出部を所望の方向に向けてパイプを固定することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, when the male threaded portion (gas ejection portion) of the inflator is screwed into the female threaded portion of the pipe, the screw is threaded when the gas outflow portion of the pipe faces a predetermined direction with respect to the inflator. Then, the pipe fixing nut is tightened to the pipe side like a so-called double nut, so that the pipe can be fixed in a state where the gas outflow portion faces a predetermined direction with respect to the inflator. In this aspect, the pipe can be fixed with the gas outflow portion directed in a desired direction.

請求項8の態様にあっても、インフレータが作動すると、このインフレータからパイプ内にガスが供給され、このガスのうち一部が流出部からシートバッグ内に流出し、残部が該パイプを通ってエアベルトに導入されるため、シートバッグ内部からエアベルトまで延設された1本のパイプにより該シートバッグとエアベルトとにインフレータからのガスを供給することができる。   Even in the aspect of the eighth aspect, when the inflator is activated, gas is supplied from the inflator into the pipe, a part of the gas flows out from the outflow part into the seat bag, and the remaining part passes through the pipe. Since it is introduced into the air belt, the gas from the inflator can be supplied to the seat bag and the air belt by one pipe extending from the inside of the seat bag to the air belt.

この請求項8の態様では、該パイプがシートバッグをその延在方向に貫通するように設けられ、該シートバッグの両端側がこのパイプに固定されると共に、このパイプの内側にインフレータが設置されるため、これらのパイプ、シートバッグ及びインフレータを共通の取付部材によりシートに取り付けることができ、乗員拘束装置の構成や組立作業を簡略化することが可能となる。   In this aspect of the present invention, the pipe is provided so as to penetrate the seat bag in the extending direction, both end sides of the seat bag are fixed to the pipe, and an inflator is installed inside the pipe. Therefore, these pipes, seat bags, and inflators can be attached to the seat by a common attachment member, and the configuration and assembly work of the occupant restraint device can be simplified.

請求項9のように、シート側部材にパイプが係合する係合部を設けることにより、パイプの設置作業を容易化することが可能である。   According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to facilitate the pipe installation work by providing the seat side member with the engaging portion for engaging the pipe.

請求項10のように、この係合部を凹溝とすることにより、パイプを容易に該係合部に係合させることができる。   According to the tenth aspect, by making the engaging portion a concave groove, the pipe can be easily engaged with the engaging portion.

請求項11の態様では、この凹溝は奥側ほど幅がパイプの直径よりも狭くなるテーパ形状となっている。そのため、パイプを凹溝内に押し込むと、該凹溝の奥側でパイプが両側から該凹溝の両側面によって挟み付けられるようになり、パイプが固定される。   In the aspect of claim 11, the concave groove has a tapered shape whose width is narrower than the diameter of the pipe toward the back side. For this reason, when the pipe is pushed into the groove, the pipe is sandwiched between the both sides of the groove from both sides at the back side of the groove, and the pipe is fixed.

請求項12の態様にあっては、凹溝の少なくとも一方の側面から凸部が突設されており、パイプを凹溝内に押し込むと、この凸部がパイプの上側に張り出した状態となる。これにより、該凸部によってパイプの凹溝からの抜け出しが阻止され、パイプが凹溝内に保持される。   In the aspect of the twelfth aspect, the convex portion protrudes from at least one side surface of the concave groove, and when the pipe is pushed into the concave groove, the convex portion protrudes to the upper side of the pipe. Thus, the protrusion prevents the pipe from coming out of the groove, and the pipe is held in the groove.

請求項13の態様にあっては、パイプに設けられた小径部を凹溝に咥え込ませるようにしてパイプを係合させる。この凹溝はパイプの小径部以外の部分(大径部)の進入を許容しない大きさとなっているため、パイプはその延在方向に移動不能となり、所定位置に係止される。   According to the aspect of the thirteenth aspect, the pipe is engaged so that the small diameter portion provided in the pipe is held in the concave groove. Since this concave groove has a size that does not allow entry of a portion other than the small-diameter portion (large-diameter portion) of the pipe, the pipe cannot move in the extending direction and is locked at a predetermined position.

請求項14のように、パイプを、少なくとも、シートバッグに接続されたシートバッグ側パイプと、エアベルトに接続されたエアベルト側パイプと、これらを連結する連結パイプとから構成した場合、シートバッグ及びエアベルトをシートに取り付ける際には、該シートバッグとエアベルトとを個別にシートに取り付け、後から連結パイプでこれらを連結するようにして取り付け作業を行うことができる。このようにすることにより、シートバッグとエアベルトとがパイプで連結された状態でこれらの取り付けを行うのに比べ、効率よく取り付け作業を行うことが可能である。   When the pipe is composed of at least a seat bag side pipe connected to the seat bag, an air belt side pipe connected to the air belt, and a connecting pipe connecting these pipes, the seat bag and the air belt When attaching to the seat, the seat bag and the air belt can be individually attached to the seat, and the attachment work can be performed by connecting them later with a connecting pipe. By doing in this way, compared with performing attachment in the state which connected the seat bag and the air belt with the pipe, it is possible to perform attachment work efficiently.

請求項15のように、シートバッグ側パイプと連結パイプとの接続時に一方のパイプに対する他方のパイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段を設けておくことにより、該シートバッグ側パイプと連結パイプとの接続作業を容易に行うことが可能となる。   As in claim 15, by providing positioning means for positioning the other pipe in the circumferential direction relative to one pipe when the seat bag side pipe and the connection pipe are connected, the seat bag side pipe and the connection pipe It is possible to easily perform the connection work.

この場合、請求項16のように、該シートバッグ側パイプ及び連結パイプの一方に凸部を設け、他方に、この凸部が係合する凹部を設けることにより、簡易な構成にて容易にこれらの位置決めを行うことができる。   In this case, as described in claim 16, a convex portion is provided on one of the seat bag side pipe and the connecting pipe, and a concave portion on which the convex portion is engaged is provided on the other side. Can be positioned.

以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図及び第2図は実施の形態に係る乗員拘束装置を備えた車両用の座席のフレームの斜視図、第3図は第1図のIII−III線に沿う断面図、第4図及び第5図はそれぞれシートバッグ及びエアベルトとガス流通用のパイプとの連結構造を示す斜視図(拡大図)、第6図はシートバッグ及びエアベルトが膨張した状態を示す座席のフレームの斜視図である。   1 and 2 are perspective views of a vehicle seat frame equipped with an occupant restraint device according to an embodiment, FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1, FIG. FIG. 5 is a perspective view (enlarged view) showing a connecting structure of a seat bag and an air belt and a gas distribution pipe, and FIG. 6 is a perspective view of a seat frame showing a state where the seat bag and the air belt are inflated. .

自動車の座席を構成するフレームは、ベースフレーム1と、該ベースフレーム1に対し支軸2及びリクライニングデバイス(図示略)を介して回動可能に連結されたバックフレーム3とからなる。該バックフレーム3の上部にヘッドレスト4が取り付けられる。   A frame constituting a seat of an automobile includes a base frame 1 and a back frame 3 rotatably connected to the base frame 1 via a support shaft 2 and a reclining device (not shown). A headrest 4 is attached to the upper portion of the back frame 3.

ベースフレーム1は、左右のサイドフレーム1a,1bと、これらのサイドフレーム1a,1bの前部同士の間に架設されたシートパン5等を備えている。   The base frame 1 includes left and right side frames 1a and 1b and a seat pan 5 or the like that is installed between the front portions of the side frames 1a and 1b.

このシートパン5の上側に、膨張可能なシートバッグ20が配置されている。このシートバッグ20は、座席の左右幅方向に延在している。このシートバッグ20の長手方向(左右幅方向)両端部には耳状の固定片21,21が設けられており、これらの固定片21,21が該シートパン5に対しそれぞれボルト22(第4図)によって留め付けられている。   An inflatable seat bag 20 is disposed above the seat pan 5. The seat bag 20 extends in the left-right width direction of the seat. Ear-shaped fixing pieces 21, 21 are provided at both ends in the longitudinal direction (left-right width direction) of the seat bag 20, and these fixing pieces 21, 21 are respectively bolts 22 (fourth fourth) with respect to the seat pan 5. Figure).

図示は省略するが、このシートバッグ20は、細長く折り畳まれたバッグ本体と、該バッグ本体の折り畳み体を囲む筒状のメッシュウェビングとを備えている。メッシュウェビングは、径方向には自在に伸長するが、長手方向(座席の左右方向)には殆ど伸長しない編物にて構成されている。   Although illustration is omitted, the seat bag 20 includes a bag body that is folded in an elongated shape, and a cylindrical mesh webbing that surrounds the folded body of the bag body. The mesh webbing is formed of a knitted fabric that extends freely in the radial direction but hardly extends in the longitudinal direction (the left-right direction of the seat).

このシートバッグ20(バッグ本体)の内側に、インフレータ(ガス発生器)40が設置されている。この実施の形態では、該インフレータ40は棒状のものであり、シートバッグ20の長手方向に延在するよう配置されている。このインフレータ40は、その側周面にガス噴出口(図示略)を有しており、作動時にはこのガス噴出口から放射方向(シートバッグ20の直径方向)にガスが噴出するよう構成されている。   An inflator (gas generator) 40 is installed inside the seat bag 20 (bag body). In this embodiment, the inflator 40 has a rod shape and is arranged so as to extend in the longitudinal direction of the seat bag 20. The inflator 40 has a gas ejection port (not shown) on its side peripheral surface, and is configured to eject gas from the gas ejection port in a radial direction (diameter direction of the seat bag 20) during operation. .

第3図に示すように、このインフレータ40にリテーナ41が取り付けられている。符号42はこのインフレータ40とリテーナ41とを連結したブラケットを示している。このリテーナ41から下方へ向ってスタッドボルト43が突設されている。このスタッドボルト43がシートバッグ20の底面とシートパン5とに設けられた各ボルト挿通孔(符号略)に挿通され、このスタッドボルト43の先端側からナット44が締め込まれることにより、該リテーナ41がシートパン5に固定される。また、このリテーナ41とシートパン5との間に、シートバッグ20の長手方向の途中部の底面が挟持される。   As shown in FIG. 3, a retainer 41 is attached to the inflator 40. Reference numeral 42 denotes a bracket connecting the inflator 40 and the retainer 41. A stud bolt 43 projects from the retainer 41 downward. The stud bolts 43 are inserted into bolt insertion holes (reference numerals omitted) provided in the bottom surface of the seat bag 20 and the seat pan 5, and the nuts 44 are tightened from the front end side of the stud bolts 43, whereby the retainer 41 is fixed to the seat pan 5. The retainer 41 and the seat pan 5 are sandwiched with a bottom surface in the middle of the seat bag 20 in the longitudinal direction.

第4図に示すように、シートバッグ20の長手方向の一端側(この実施の形態ではサイドフレーム1a側)にガス流出口23が設けられており、このガス流出口23に、該シートバッグ20と後述のラップバッグ34(エアベルト30)とを連通するガス流通用のパイプ50の一端側が接続されている。   As shown in FIG. 4, a gas outlet 23 is provided on one end side in the longitudinal direction of the seat bag 20 (in this embodiment, on the side frame 1a side), and the seat bag 20 is provided at the gas outlet 23. One end of a gas distribution pipe 50 that communicates with a lap bag 34 (air belt 30) described later is connected.

この実施の形態では、該ガス流出口23にパイプ50の該一端側が差し込まれ、該ガス流出口23の周縁部がバンド51によって該パイプ50の外周面に固縛されている。図示の通り、このパイプ50の該ガス流出口23との接続部近傍部分は、固定金具52(及び該固定金具52をシートパン5に留め付けたボルト52a)によってシートパン5に固定されている。   In this embodiment, the one end side of the pipe 50 is inserted into the gas outlet 23, and the peripheral portion of the gas outlet 23 is secured to the outer peripheral surface of the pipe 50 by a band 51. As shown in the drawing, the vicinity of the connection portion of the pipe 50 to the gas outlet 23 is fixed to the seat pan 5 by a fixing bracket 52 (and a bolt 52a that fixes the fixing bracket 52 to the seat pan 5). .

このパイプ50は、サイドフレーム1aの内側(シートパン5側)から、該サイドフレーム1aに設けられたパイプ挿通孔(符号略)を通って該サイドフレーム1aの外側へ延出した後、該サイドフレーム1aに沿って座席の後部側へ向かって延在している。   The pipe 50 extends from the inside of the side frame 1a (seat pan 5 side) to the outside of the side frame 1a through a pipe insertion hole (not shown) provided in the side frame 1a. It extends toward the rear side of the seat along the frame 1a.

なお、この実施の形態では、該パイプ50は、屈曲自在なフレキシブルホースよりなる。   In this embodiment, the pipe 50 is made of a flexible hose that can be bent.

前記の通りバックフレーム3の前面に沿ってエアベルト30のウェビング31が引き回されるようになっている。このウェビング31は非膨張式の通常のベルト材料からなるものである。このウェビング31の一端側にはラップアンカ32が取り付けられている。また、このウェビング31の途中部分はトング33の掛通部(スルーアンカ:符号略)に掛通されている。このウェビング31の他端側は、車室側面(ピラー部等)の上部に設けられたショルダーアンカ6に掛通されると共に、シートベルトリトラクタ7に対し巻き取り可能に連結されている。なお、該リトラクタ7には、車両衝突時等の緊急時にウェビング31を所定長さ巻き取って該ウェビング31を引き締めるプリテンショナ(図示略)が設けられている。   As described above, the webbing 31 of the air belt 30 is routed along the front surface of the back frame 3. The webbing 31 is made of a non-expandable normal belt material. A lap anchor 32 is attached to one end side of the webbing 31. Further, an intermediate portion of the webbing 31 is passed through a hooking portion (through anchor: not shown) of the tongue 33. The other end of the webbing 31 is passed through a shoulder anchor 6 provided on the upper part of the side surface of the passenger compartment (such as a pillar portion) and is connected to the seat belt retractor 7 so as to be able to be wound. The retractor 7 is provided with a pretensioner (not shown) that winds up the webbing 31 for a predetermined length and tightens the webbing 31 in an emergency such as a vehicle collision.

該ラップアンカ32は、取付軸32a(第5図)によりサイドフレーム1aに取り付けられている。この取付軸32aは、該ラップアンカ32が座席の前後方向へ回動するのを許容するものである。   The wrap anchor 32 is attached to the side frame 1a by an attachment shaft 32a (FIG. 5). The attachment shaft 32a allows the lap anchor 32 to rotate in the front-rear direction of the seat.

ベースフレーム1の車室中央側(この実施の形態ではサイドフレーム1bの外側面)には、トング33が着脱可能に連結されるバックル装置12が設けられている。ウェビング31は、トング33がこのバックル装置12に連結された状態において、該トング33からラップアンカ32側が座席に着座した乗員の腰部ないし腹部の前面に沿って引き回されるラップ部31aとなり、ショルダーアンカ6側が当該乗員の上半身の前面に沿って引き回されるショルダー部31bとなる。   A buckle device 12 to which a tongue 33 is detachably connected is provided on the vehicle compartment center side of the base frame 1 (in this embodiment, the outer surface of the side frame 1b). When the tongue 33 is connected to the buckle device 12, the webbing 31 becomes a lap portion 31 a drawn from the tongue 33 along the front of the waist or abdomen of the occupant seated on the seat. The anchor 6 side is a shoulder portion 31b that is routed along the front surface of the upper half of the occupant.

このラップ部31aに沿って、膨張可能なラップバッグ34が設けられている。   An inflatable lap bag 34 is provided along the lap portion 31a.

このラップバッグ34は、図示はしないが、該ラップ部31aに沿って配置された膨張可能なバッグ本体と、該バッグ本体とラップ部31aとを覆う筒状のカバーとからなる。該バッグ本体は、平常時には、ラップ部31aに沿って細長く且つ平たく折り畳まれた状態となっている。該カバーは、この実施の形態では、バッグ本体が非膨張状態にあるときには該バッグ本体の折り畳み体の外周にフィットする大きさとなっているが、バッグ本体が膨張したときには、周方向に伸長して該バッグ本体の膨張を許容するよう構成されている。   Although not shown, the wrap bag 34 includes an inflatable bag body disposed along the wrap portion 31a and a cylindrical cover that covers the bag body and the wrap portion 31a. The bag body is in an elongated and flat folded state along the wrap portion 31a in normal times. In this embodiment, the cover is sized to fit the outer periphery of the folded body of the bag body when the bag body is in an unexpanded state. However, when the bag body is inflated, the cover extends in the circumferential direction. The bag body is configured to allow expansion.

なお、この実施の形態では、該カバーは、周方向には自在に伸長するが長手方向(ラップ部31aの延在方向)には殆ど伸長しない、前述のシートバッグ20のメッシュウェビングと同様の編物にて構成されている。そのため、バッグ本体が膨張したときには、カバーの周方向への伸長に伴い、カバーの網目が該周方向に広がり、その結果としてカバーの長手方向の大きさが小さく(短く)なる。これにより、ウェビング31が引き締まり、乗員身体に密着するようになる。   In this embodiment, the cover is stretched freely in the circumferential direction but hardly stretched in the longitudinal direction (extending direction of the wrap portion 31a), and is the same knitted fabric as the mesh webbing of the seat bag 20 described above. It is composed of. Therefore, when the bag body is inflated, the mesh of the cover spreads in the circumferential direction as the cover extends in the circumferential direction, and as a result, the size of the cover in the longitudinal direction becomes small (short). Thereby, the webbing 31 is tightened and comes into close contact with the occupant's body.

第5図に示すように、このラップバッグ34(バッグ本体)のラップアンカ32側の端部にガス導入口35が設けられており、このガス導入口35に、前記パイプ50の他端側が接続されている。この実施の形態では、該ガス導入口35にパイプ50の該他端側が差し込まれ、該ガス導入口35の周縁部がバンド53によって該パイプ50の外周面に固縛されている。   As shown in FIG. 5, a gas introduction port 35 is provided at the end of the lap bag 34 (bag body) on the lap anchor 32 side, and the other end side of the pipe 50 is connected to the gas introduction port 35. Has been. In this embodiment, the other end of the pipe 50 is inserted into the gas introduction port 35, and the peripheral portion of the gas introduction port 35 is secured to the outer peripheral surface of the pipe 50 by a band 53.

なお、このパイプ50のガス導入口35との接続部近傍部分は連結部材(図示略)を介して前記ラップアンカ32に連結されている。前述の通り、このパイプ50はフレキシブルホースよりなるため、該ラップアンカ32が取付軸32aを回動中心として回動した場合でも、このラップアンカ32の回動に追従してパイプ50が自在に屈曲し、シートバッグ20とラップバッグ34との連通状態が常に維持される。   A portion of the pipe 50 in the vicinity of the connecting portion with the gas inlet 35 is connected to the lap anchor 32 via a connecting member (not shown). As described above, since the pipe 50 is formed of a flexible hose, even when the lap anchor 32 rotates about the attachment shaft 32a, the pipe 50 can be bent freely following the rotation of the wrap anchor 32. In addition, the communication state between the seat bag 20 and the lap bag 34 is always maintained.

かかる構成の乗員拘束装置の作動は次の通りである。   The operation of the occupant restraint device having such a configuration is as follows.

車両衝突時等の緊急時には、インフレータ40がガス噴出作動すると共に、リトラクタ7のプリテンショナがウェビング巻取作動する。このインフレータ40からのガスはシートバッグ20内に噴出し、次いで、このシートバッグ20内からパイプ50を通ってラップバッグ34に流入する。これにより、該シートバッグ20及びラップバッグ34が膨張する。   In the event of an emergency such as a vehicle collision, the inflator 40 operates to eject gas, and the pretensioner of the retractor 7 performs webbing winding operation. The gas from the inflator 40 is jetted into the seat bag 20, and then flows into the lap bag 34 through the pipe 50 from the seat bag 20. Thereby, the seat bag 20 and the lap bag 34 are inflated.

この膨張したシートバッグ20によりシートクッションが上方へ押圧されるため、該シートクッションの前部が上方へ押し上げられるか、又は硬くなり、乗員の腰部の前方移動が阻止される。   Since the seat cushion is pressed upward by the inflated seat bag 20, the front portion of the seat cushion is pushed up or hardened, and the front movement of the occupant's waist is prevented.

また、前記プリテンショナがウェビング31を巻き取ると共に、ラップバッグ34がその膨張に伴い短くなることにより、エアベルト30(ウェビング31)全体が引き締まって乗員の身体に密着するようになる。この結果、このエアベルト30と、シートバッグ20により押し上げられたか又は硬くなったシートクッションの前部とのはさみ込み効果により、乗員の大腿部から腰部が座席に強く拘束される。この際、膨張したラップバッグ34により、乗員の腰部ないし腹部に加えられる衝撃が吸収される。   In addition, the pretensioner winds the webbing 31 and the lap bag 34 is shortened as it is expanded, whereby the entire air belt 30 (webbing 31) is tightened and comes into close contact with the occupant's body. As a result, the waist is strongly restrained from the occupant's thigh to the seat by the sandwiching effect between the air belt 30 and the front portion of the seat cushion pushed up or hardened by the seat bag 20. At this time, the inflated lap bag 34 absorbs the impact applied to the occupant's lower back or abdomen.

この乗員拘束装置にあっては、シートバッグ20とラップバッグ34とに個別にインフレータ40からのガス供給路が設けることが不要であるため、構成を簡易なものとすることができる。   In this occupant restraint device, it is not necessary to separately provide the gas supply path from the inflator 40 to the seat bag 20 and the lap bag 34, so that the configuration can be simplified.

この実施の形態では、シートバッグ20内のガスをラップバッグ34に導くパイプ50は、単にこれらのシートバッグ20とラップバッグ34とを連通する単管状のパイプであるため、構成がきわめて簡易である。   In this embodiment, the pipe 50 that guides the gas in the seat bag 20 to the lap bag 34 is simply a single tubular pipe that connects the seat bag 20 and the lap bag 34, and thus the configuration is very simple. .

第7図は別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ部分の斜視図であり、第8図は第7図のVIII−VIII線に沿う断面図である。   FIG. 7 is a perspective view of a seat bag portion of an occupant restraint device according to another embodiment, and FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII of FIG.

この実施の形態では、シートパン5上に、座席の左右幅方向に延在するようにシートバッグ20Aが配置され、このシートバッグ20Aの該延在方向の一端側から該シートバッグ20A内にパイプ50Aの一端側が差し込まれ、その先端にインフレータ40Aが接続されている。   In this embodiment, a seat bag 20A is disposed on the seat pan 5 so as to extend in the left-right width direction of the seat, and a pipe is inserted into the seat bag 20A from one end side in the extending direction of the seat bag 20A. One end side of 50A is inserted, and an inflator 40A is connected to the tip thereof.

第8図に示すように、この実施の形態では、該インフレータ40Aは棒状のものであり、その一端(先端)側からノズル40aが突設されている。インフレータ40Aは、このノズル40aの先端からその軸心線の延長方向へ向ってガスを噴出するように構成されている。パイプ50Aの一端側にこのノズル40aが差し込まれ、バンド54によって該パイプ50Aがこのノズル40aに固縛されている。   As shown in FIG. 8, in this embodiment, the inflator 40A is rod-shaped, and a nozzle 40a projects from one end (tip) side thereof. The inflator 40A is configured to eject gas from the tip of the nozzle 40a toward the direction of extension of the axis. The nozzle 40a is inserted into one end of the pipe 50A, and the pipe 50A is secured to the nozzle 40a by a band 54.

図示の通り、この実施の形態では、シートバッグ20Aの前記一端側にパイプ挿入口24が設けられている。このパイプ挿入口24からインフレータ40Aとパイプ50Aとの接続体が該シートバッグ20A内に差し込まれ、バンド55によって該パイプ挿入口24の周縁部がパイプ50Aの外周面に固縛されている。   As illustrated, in this embodiment, a pipe insertion opening 24 is provided on the one end side of the seat bag 20A. A connecting body of the inflator 40A and the pipe 50A is inserted into the seat bag 20A from the pipe insertion opening 24, and a peripheral portion of the pipe insertion opening 24 is secured to the outer peripheral surface of the pipe 50A by a band 55.

なお、この実施の形態では、該シートバッグ20Aの他端側にのみシートパン5への固定片21が設けられている。シートバッグ20Aをシートパン5に固定するに当っては、該固定片21をボルト22でシートパン5に留め付けると共に、パイプ50Aの前記パイプ挿入口24との接続部近傍部分を固定金具52により該シートパン5に留め付ける。符号52aは、この固定金具52をシートパン5に固着したボルトを示している。   In this embodiment, the fixing piece 21 to the seat pan 5 is provided only on the other end side of the seat bag 20A. When fixing the seat bag 20A to the seat pan 5, the fixing piece 21 is fastened to the seat pan 5 with bolts 22 and the vicinity of the connection portion of the pipe 50A with the pipe insertion port 24 is fixed by the fixing bracket 52. Fasten to the seat pan 5. Reference numeral 52 a indicates a bolt in which the fixing bracket 52 is fixed to the seat pan 5.

該パイプ50Aのうちシートバッグ20A内に配置された部分(バンド54,55同士の間)の外周面に、該シートバッグ20A内にインフレータ40Aからのガスを流出させるための流出部としてのガス流出口56が設けられている。この実施の形態では、該ガス流出口56は、パイプ50Aの延在方向及び周方向にそれぞれ位置を異ならせて複数個設けられている。   A gas flow as an outflow part for allowing the gas from the inflator 40A to flow out into the seat bag 20A on the outer peripheral surface of the portion (between the bands 54, 55) disposed in the seat bag 20A of the pipe 50A An outlet 56 is provided. In this embodiment, a plurality of gas outlets 56 are provided at different positions in the extending direction and the circumferential direction of the pipe 50A.

なお、図示の通り、このパイプ50Aの一端側とインフレータ40Aとの接続体は、シートバッグ20A内において該シートバッグ20Aの延在方向(座席の左右幅方向)に延在している。このパイプ50Aは、該シートバッグ20Aの一端側からシートパン5の側方へ延出した後、座席の後部側へ向かって延在し、他端側がエアベルト30のラップバッグ34(第7,8図では図示略)に接続されている。   As shown in the figure, a connecting body between one end of the pipe 50A and the inflator 40A extends in the seat bag 20A in the extending direction of the seat bag 20A (the left-right width direction of the seat). The pipe 50A extends from one end side of the seat bag 20A to the side of the seat pan 5, and then extends toward the rear side of the seat. The other end side of the pipe 50A is the lap bag 34 (seventh, eighth). (Not shown in the figure).

この実施の形態の乗員拘束装置のその他の構成は前述の第1〜6図の乗員拘束装置と同様となっている。   The other configuration of the passenger restraint apparatus of this embodiment is the same as that of the passenger restraint apparatus shown in FIGS.

この乗員拘束装置においては、インフレータ40Aがガス噴出作動すると、このインフレータ40Aからパイプ50A内にガスが供給される。このガスは、一部がガス流出口56を通ってシートバッグ20A内に流出し、残部が該パイプ50Aを通ってラップバッグ34に供給される。これにより、該シートバッグ20A及びラップバッグ34がそれぞれ膨張する。   In this occupant restraint device, when the inflator 40A performs gas ejection operation, gas is supplied from the inflator 40A into the pipe 50A. A part of this gas flows out into the seat bag 20A through the gas outlet 56, and the remaining part is supplied to the lap bag 34 through the pipe 50A. As a result, the seat bag 20A and the lap bag 34 are inflated.

この乗員拘束装置にあっては、シートバッグ20A内からラップバッグ34まで延設された1本のパイプ50Aにより該シートバッグ20Aとラップバッグ34とにインフレータ40Aからのガスが供給されるため、構成が簡易である。   In this occupant restraint device, the gas from the inflator 40A is supplied to the seat bag 20A and the lap bag 34 by a single pipe 50A extending from the seat bag 20A to the lap bag 34. Is simple.

第9図はさらに別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ部分の斜視図であり、第10図はこのシートバッグ部分の水平断面図である。   FIG. 9 is a perspective view of a seat bag portion of an occupant restraint device according to still another embodiment, and FIG. 10 is a horizontal sectional view of the seat bag portion.

この実施の形態では、シートパン5上に、座席の左右幅方向に延在するようにシートバッグ20Bが配置され、このシートバッグ20Bを該左右方向に貫通するようにしてパイプ50Bが設けられ、このパイプ50B内にインフレータ40Bが設置されている。   In this embodiment, a seat bag 20B is disposed on the seat pan 5 so as to extend in the left-right width direction of the seat, and a pipe 50B is provided so as to penetrate the seat bag 20B in the left-right direction. An inflator 40B is installed in the pipe 50B.

第10図に示すように、シートバッグ20Bの延在方向両端側にそれぞれパイプ挿通口25が設けられている。パイプ50Bは、双方のパイプ挿通口25,25を通って該シートバッグ20Bを貫通しており、双方のパイプ挿通口25,25の周縁部がそれぞれバンド57により該パイプ50Bの外周面に固縛されている。このパイプ50Bの一端側は、該シートバッグ20Bの一端側からシートパン5の側方へ延出した後、座席の後部側へ向って延在してエアベルト30のラップバッグ34(第9,10図では図示略)に接続されている。このパイプ50Bの他端側は、該シートバッグ20Bの他端側から後述の固定金具52を装着しうる分だけ外部に延出している。   As shown in FIG. 10, pipe insertion holes 25 are provided at both ends in the extending direction of the seat bag 20B. The pipe 50B passes through the seat bag 20B through both the pipe insertion openings 25, 25, and the peripheral portions of both the pipe insertion openings 25, 25 are secured to the outer peripheral surface of the pipe 50B by bands 57, respectively. Has been. One end side of the pipe 50B extends from one end side of the seat bag 20B to the side of the seat pan 5, and then extends toward the rear side of the seat to wrap the bag 34 (9th, 10th) of the air belt 30. (Not shown in the figure). The other end side of the pipe 50B extends to the outside from the other end side of the seat bag 20B so that a fixing bracket 52 described later can be attached.

インフレータ40Bは、この実施の形態では、外径がこのパイプ50Bの内径と同等かそれよりも若干小さい棒状のものであり、その一端(先端)側からノズル40aが突設されている。このインフレータ40Bも、該ノズル40aからその軸心線の延長方向へ向ってガスを噴出するように構成されている。   In this embodiment, the inflator 40B has a rod shape whose outer diameter is equal to or slightly smaller than the inner diameter of the pipe 50B, and a nozzle 40a projects from one end (tip) side thereof. The inflator 40B is also configured to eject gas from the nozzle 40a in the extending direction of the axis.

このインフレータ40Bは、該ノズル40aを先頭にしてパイプ50Bの他端側から該パイプ50B内に挿入されている。符号40bは、このインフレータ40Bの後端から延出した通電用のハーネスを示している。このハーネス40bは、該パイプ50Bの他端側から外部に引き出されて制御装置(図示略)に接続されている。   The inflator 40B is inserted into the pipe 50B from the other end side of the pipe 50B with the nozzle 40a at the head. Reference numeral 40b indicates a harness for energization extending from the rear end of the inflator 40B. The harness 40b is pulled out from the other end of the pipe 50B and connected to a control device (not shown).

このインフレータ40Bをパイプ50B内に固定するために、該パイプ50Bのうちインフレータ40Bの先端側の角縁部(先端面の周縁部)に隣接する部分と、後端側の角縁部(後端面の周縁部)に隣接する部分とがそれぞれカシメられている。このカシメ部分は該角縁部に対し全周にわたって密着しており、これにより、パイプ50Bの該他端側が封止されている。   In order to fix the inflator 40B in the pipe 50B, a portion of the pipe 50B adjacent to the corner edge (periphery of the tip surface) of the inflator 40B and a corner edge (rear end surface) on the rear end side. Each of the adjacent parts is crimped. This caulking portion is in close contact with the corner edge portion over the entire circumference, thereby sealing the other end of the pipe 50B.

このパイプ50Bのうちシートバッグ20B内に配置された部分(インフレータ40Bの先端側の前記カシメ部分とシートバッグ20Bの前記一端側のバンド57との間)の外周面に、該シートバッグ20B内にインフレータ40Bからのガスを流出させるための流出部としてのガス流出口56が設けられている。この実施の形態でも、該ガス流出口56は、パイプ50Bの延在方向及び周方向にそれぞれ位置を異ならせて複数個設けられている。   In the seat bag 20B, an outer peripheral surface of a portion of the pipe 50B disposed in the seat bag 20B (between the caulking portion on the front end side of the inflator 40B and the band 57 on the one end side of the seat bag 20B) A gas outlet 56 is provided as an outflow part for allowing the gas from the inflator 40B to flow out. Also in this embodiment, a plurality of gas outlets 56 are provided at different positions in the extending direction and the circumferential direction of the pipe 50B.

第9図に示す通り、この実施の形態では、パイプ50Bのうち、シートバッグ20Bの両端側から延出した部分がそれぞれ固定金具52によってシートパン5に固定されている。符号52aは、各固定金具52をシートパン5に固着したボルトを示している。   As shown in FIG. 9, in this embodiment, portions of the pipe 50B extending from both ends of the seat bag 20B are fixed to the seat pan 5 by fixing brackets 52, respectively. Reference numeral 52 a indicates a bolt in which each fixing bracket 52 is fixed to the seat pan 5.

この実施の形態の乗員拘束装置のその他の構成は、前述の各実施の形態の乗員拘束装置と同様となっている。   Other configurations of the occupant restraint device of this embodiment are the same as those of the occupant restraint device of the above-described embodiments.

この乗員拘束装置においても、インフレータ40Bがガス噴出作動すると、このインフレータ40Bからパイプ50B内にガスが供給され、このガスの一部がガス流出口56を通ってシートバッグ20B内に流出し、残部が該パイプ50Bを通ってラップバッグ34に供給される。これにより、該シートバッグ20B及びラップバッグ34がそれぞれ膨張する。   Also in this occupant restraint device, when the inflator 40B performs gas ejection operation, gas is supplied from the inflator 40B into the pipe 50B, and a part of this gas flows out into the seat bag 20B through the gas outlet 56, and the remainder Is supplied to the lap bag 34 through the pipe 50B. Thereby, the seat bag 20B and the lap bag 34 are inflated.

この乗員拘束装置にあっても、シートバッグ20B内からラップバッグ34に延設された1本のパイプ50Bにより該シートバッグ20Bとラップバッグ34とにガスが供給されるため、構成が簡易である。   Even in this occupant restraint device, the structure is simple because the gas is supplied to the seat bag 20B and the lap bag 34 by one pipe 50B extending from the seat bag 20B to the lap bag 34. .

この実施の形態では、パイプ50Bがシートバッグ20Bをその延在方向に貫通しており、該シートバッグ20Bの両端側がこのパイプ50Bに固定されると共に、このパイプ50Bの内側にインフレータ40Bが設置されているため、このパイプ50B、シートバッグ20B及びインフレータ40Bを共通の固定金具52によってシートパン5に取り付けることができ、乗員拘束装置の構成や組立作業を簡略化することが可能である。   In this embodiment, the pipe 50B penetrates the seat bag 20B in the extending direction, both ends of the seat bag 20B are fixed to the pipe 50B, and an inflator 40B is installed inside the pipe 50B. Therefore, the pipe 50B, the seat bag 20B, and the inflator 40B can be attached to the seat pan 5 by the common fixing bracket 52, and the configuration and assembly work of the occupant restraint device can be simplified.

上記実施の形態では、パイプ50は、シートのサイドフレーム1aに設けられたパイプ挿通孔に挿通されているが、サイドフレーム1a(シート側部材)に対するパイプの係合構造はこれに限定されない。第11〜14図に、それぞれ、サイドフレーム1aに対するパイプの係合構造の別の構成例を示す。なお、第11〜14図(a)は、サイドフレーム1aのパイプ係合部付近のシートパン5側からの斜視図である。また、第11〜13図(b)はこのパイプ係合部のシートパン5側からの立面図であり、第14図(b)は同(a)のB−B線に沿う断面図である。   In the above embodiment, the pipe 50 is inserted through a pipe insertion hole provided in the side frame 1a of the seat, but the pipe engagement structure with respect to the side frame 1a (seat side member) is not limited to this. FIGS. 11 to 14 show other configuration examples of the pipe engagement structure with respect to the side frame 1a. FIGS. 11 to 14A are perspective views from the side of the seat pan 5 near the pipe engaging portion of the side frame 1a. FIGS. 11 to 13 (b) are elevation views of the pipe engaging portion from the seat pan 5 side, and FIG. 14 (b) is a sectional view taken along the line BB in FIG. 11 (a). is there.

第11〜14図の各実施の形態では、それぞれ、サイドフレーム1aをその上端から下方へ切り欠くようにして、パイプ50の係合部としての凹溝60(第11図)、60A(第12図)、60B(第13図)及び60C(第14図)が形成されている。   In each of the embodiments shown in FIGS. 11 to 14, the side frames 1 a are notched downward from the upper ends of the side frames 1 a so that the grooves 60 (FIG. 11) and 60 </ b> A (12 ), 60B (FIG. 13) and 60C (FIG. 14) are formed.

第11図の凹溝60は、上端(入口側)から下端(最奥部)まで略等幅であり、且つその幅はパイプ50の直径よりも若干大きなものとなっている。   The concave groove 60 in FIG. 11 is substantially equal in width from the upper end (inlet side) to the lower end (deepest part), and the width is slightly larger than the diameter of the pipe 50.

この実施の形態にあっては、凹溝60は上方に向って開放しているので、パイプ50をこの凹溝60に対し、上方から落とし込むようにして簡単に係合させることができる。しかも、この凹溝60へのパイプ50の係合は、パイプ50の両端側に既にシートバッグ20とエアベルト30(ラップバッグ34)とが接続されていたり、該シートバッグ20及びエアベルト30への接続部材が取り付けられていても行うことができる。   In this embodiment, since the groove 60 is open upward, the pipe 50 can be easily engaged with the groove 60 by dropping it from above. In addition, the engagement of the pipe 50 with the groove 60 is such that the seat bag 20 and the air belt 30 (lap bag 34) are already connected to both ends of the pipe 50, or the connection to the seat bag 20 and the air belt 30 is made. This can be done even if the member is attached.

第12図の凹溝60Aは、図示の通り、奥側へ入り込むにつれて徐々に幅が狭くなるテーパ形状となっている。詳しくは、この凹溝60Aは、入口側ではパイプ50の直径よりも幅が広く、奥行き方向(上下方向)の途中で該パイプ50の直径と等幅となり、それよりも奥側は該パイプ50の直径よりも幅が狭くなっている。   As shown in the figure, the groove 60A in FIG. 12 has a tapered shape whose width gradually decreases as it enters the back side. Specifically, the groove 60A is wider than the diameter of the pipe 50 on the inlet side, and is equal in width to the diameter of the pipe 50 in the middle of the depth direction (vertical direction). The width is narrower than the diameter.

かかる構成の凹溝60Aにあっては、パイプ50を上方から凹溝60A内に押し込むと、第12図(b)において二点鎖線にて示すように、凹溝60Aの奥側でパイプ50がこの凹溝60Aの両側面によって両側から挟み付けられるようになり、パイプ50が凹溝60A内に固定される。即ち、この実施の形態では、パイプ50を該凹溝60Aに押し込むだけで、簡単にパイプ50をサイドフレーム1aに係止することができる。   In the concave groove 60A having such a configuration, when the pipe 50 is pushed into the concave groove 60A from above, the pipe 50 is located behind the concave groove 60A as shown by a two-dot chain line in FIG. 12 (b). The pipe 50 is fixed in the concave groove 60A by being sandwiched from both sides by both side surfaces of the concave groove 60A. That is, in this embodiment, the pipe 50 can be easily locked to the side frame 1a simply by pushing the pipe 50 into the concave groove 60A.

第13図の凹溝60Bは、その両側面から該凹溝60B内に凸部61が突設された構成となっている。各凸部61は、第13図(b)に示すように、凹溝60Bの奥側にパイプ50を配置したときに、このパイプ50の上側に張り出す位置関係にて設けられている。これらの凸部61,61の先端部同士の間隔は、パイプ50の直径よりも若干狭くなっている。なお、凹溝60Bは、この凸部61以外の部分においては入口側から最奥部まで略等幅となっており、その幅は、パイプ50の直径よりも大きなものとなっている。   The concave groove 60B in FIG. 13 has a configuration in which convex portions 61 project from the both side surfaces into the concave groove 60B. As shown in FIG. 13 (b), each convex portion 61 is provided in a positional relationship that protrudes upward from the pipe 50 when the pipe 50 is disposed behind the concave groove 60 </ b> B. The distance between the tip portions of the convex portions 61 and 61 is slightly narrower than the diameter of the pipe 50. The groove 60 </ b> B has a substantially equal width from the inlet side to the innermost portion at a portion other than the convex portion 61, and the width is larger than the diameter of the pipe 50.

かかる構成の凹溝60Bに対しパイプ50を係合させるには、該パイプ50又は凸部61を弾性変形させつつ、該パイプ50を上方から凹溝60B内(該凸部61よりも奥側)に押し込む。このようにすると、第13図(b)に示すように、各凸部61がパイプ50の上側に張り出した状態となり、該パイプ50の凹溝60Bからの抜け出しが阻止されるようになる。これにより、パイプ50が該凹溝60B内に保持される。従って、この実施の形態にあっても、パイプ50を凹溝60Bに押し込むだけで簡単にパイプ50をサイドフレーム1aに係止させることができる。   In order to engage the pipe 50 with the concave groove 60B having such a configuration, the pipe 50 or the convex portion 61 is elastically deformed, and the pipe 50 is inserted into the concave groove 60B from the upper side (the back side from the convex portion 61). Push into. If it does in this way, as shown in Drawing 13 (b), it will be in the state where each convex part 61 has projected on the upper side of pipe 50, and coming out from concave groove 60B of this pipe 50 will be prevented. Thereby, the pipe 50 is hold | maintained in this concave groove 60B. Therefore, even in this embodiment, the pipe 50 can be easily locked to the side frame 1a simply by pushing the pipe 50 into the concave groove 60B.

第14図の実施の形態では、パイプ50の延在方向途中部(サイドフレーム1aとの係合予定部)に、それ以外の部分よりも直径の小さい小径部59が形成されている。この実施の形態の凹溝60Cは、パイプ50のうち該小径部59のみの進入を許容する構成となっている。即ち、第14図(b)の通り、この凹溝60Cの幅は、該小径部59の直径よりも若干広く、且つパイプ50の該小径部59以外の部分(大径部)の直径よりも狭くなっている。   In the embodiment of FIG. 14, a small diameter portion 59 having a smaller diameter than the other portions is formed in the middle portion in the extending direction of the pipe 50 (the portion to be engaged with the side frame 1 a). The recessed groove 60 </ b> C of this embodiment is configured to allow only the small diameter portion 59 of the pipe 50 to enter. That is, as shown in FIG. 14 (b), the width of the concave groove 60C is slightly wider than the diameter of the small diameter portion 59 and larger than the diameter of the portion (large diameter portion) other than the small diameter portion 59 of the pipe 50. It is narrower.

この実施の形態にあっては、該小径部59を凹溝60Cに咥え込ませるようにしてパイプ50を係合させる。この凹溝60Cは、パイプ50の該小径部59以外の部分の進入を許容しないため、パイプ50は凹溝60C内においてその延在方向に移動不能となり、所定位置に係止される。即ち、この実施の形態でも、パイプ50の小径部59を凹溝60C内に入り込ませるだけで簡単にパイプ50をサイドフレーム1aに係止させることができる。   In this embodiment, the pipe 50 is engaged so that the small diameter portion 59 is held in the recessed groove 60C. Since the recessed groove 60C does not allow the part of the pipe 50 other than the small-diameter portion 59 to enter, the pipe 50 cannot move in the extending direction in the recessed groove 60C and is locked at a predetermined position. That is, also in this embodiment, the pipe 50 can be easily locked to the side frame 1a only by inserting the small diameter portion 59 of the pipe 50 into the recessed groove 60C.

なお、当然ながら、上記第12〜14図の実施の形態にあっても、第11図の実施の形態と同様、パイプ50の両端側に既にシートバッグ20とエアベルト30(ラップバッグ34)とが接続されていたり、該シートバッグ20及びエアベルト30への接続部材が取り付けられていても、パイプ50を凹溝60A,60B,60Cに係合させることができる。   Of course, even in the embodiment shown in FIGS. 12 to 14, the seat bag 20 and the air belt 30 (wrap bag 34) are already provided at both ends of the pipe 50 as in the embodiment shown in FIG. Even if it is connected or the connecting member to the seat bag 20 and the air belt 30 is attached, the pipe 50 can be engaged with the grooves 60A, 60B, 60C.

上記の各実施の形態では、シートバッグ20をシートパン5に固定するに際しては、該シートバッグ20の固定片21とシートパン5とを貫通するようにボルト22を挿通し、該シートパン5の裏側からナット締めする(ただし、このナットを予めシートパン5に溶接等により固着しておいてもよい。)ようにしているが、シートパン20の固定構造はこれに限定されない。第15図にシートバッグ20の固定構造の別の構成例を示す。なお、第15図は、シートバッグ20の一端側のシートパン5への固定部付近の斜視図である。   In each of the above embodiments, when the seat bag 20 is fixed to the seat pan 5, the bolt 22 is inserted so as to penetrate the fixing piece 21 of the seat bag 20 and the seat pan 5, The nut is tightened from the back side (however, this nut may be fixed to the seat pan 5 by welding or the like in advance), but the fixing structure of the seat pan 20 is not limited to this. FIG. 15 shows another example of the structure for fixing the seat bag 20. FIG. 15 is a perspective view of the vicinity of the fixing portion to the seat pan 5 on one end side of the seat bag 20.

この第15図の実施の形態では、シートパン5から上方へ向ってスタッドボルト22Aが突設されている。シートバッグ20をシートパン5に固定するに際しては、該シートバッグ20の固定片21に設けられたボルト挿通孔21aにこのスタッドボルト22Aを挿通して該固定片21をスタッドボルト22Aに係止し、その後、このスタッドボルト22Aに上方からナット26を締め込む。なお、符号21bは、該固定片21aに被着された座金を示している。   In the embodiment shown in FIG. 15, stud bolts 22A project from the seat pan 5 upward. When the seat bag 20 is fixed to the seat pan 5, the stud bolt 22A is inserted into the bolt insertion hole 21a provided in the fixing piece 21 of the seat bag 20, and the fixing piece 21 is locked to the stud bolt 22A. Thereafter, the nut 26 is tightened into the stud bolt 22A from above. Reference numeral 21b denotes a washer attached to the fixed piece 21a.

この実施の形態にあっては、シートバッグ20をシートパン5に固定するに際し、シートパン5から突設されたスタッドボルト22Aに該シートバッグ20の固定片21が係止させるため、シートバッグ20のシートパン5に対する位置決めを容易に行うことができると共に、ナット26による該固定片21の固定作業も容易に行うことができる。   In this embodiment, when the seat bag 20 is fixed to the seat pan 5, the fixing piece 21 of the seat bag 20 is engaged with the stud bolt 22 </ b> A projecting from the seat pan 5, so that the seat bag 20 The positioning of the fixing piece 21 with the nut 26 can be easily performed.

なお、この実施の形態ではシートバッグ20の固定片21の固定構造を示しているが、前述の各実施の形態のパイプ固定金具52のシートパン5への固定構造も、これと同様に、シートパン5から突設されたスタッドボルトに該固定金具52をナット留めするよう構成してもよい。   In this embodiment, the fixing structure of the fixing piece 21 of the seat bag 20 is shown, but the fixing structure to the seat pan 5 of the pipe fixing bracket 52 of each of the above-described embodiments is similar to this. The fixing bracket 52 may be nut-fastened to a stud bolt protruding from the pan 5.

第16図は、別の実施の形態に係るシートバッグ内へのインフレータ及びパイプの配置方法の説明図である。なお、第16図(a)はインフレータ及びパイプのシートバッグ内への配置前の状態を示し、第16図(b)はインフレータ及びパイプのシートバッグ内への配置後の状態を示している。同図において、シートバッグは縦断面にて図示されている。   FIG. 16 is an explanatory view of a method for arranging an inflator and pipes in a seat bag according to another embodiment. FIG. 16 (a) shows a state before the inflator and the pipe are arranged in the seat bag, and FIG. 16 (b) shows a state after the inflator and the pipe are arranged in the seat bag. In the figure, the seat bag is shown in a longitudinal section.

この実施の形態は、シートバッグ20Aの一端側のパイプ挿入口24から該シートバッグ20A内にパイプ50Aが差し込まれ、その先端にインフレータ40Aが接続されている、前述の第7,8図の実施の形態の変形例である。   In this embodiment, the pipe 50A is inserted into the seat bag 20A from the pipe insertion opening 24 on one end side of the seat bag 20A, and the inflator 40A is connected to the tip thereof. It is a modification of the form of.

この実施の形態では、インフレータ40Aに、シートバッグ20Aの内側から該インフレータ40Aをシートパン5に固定するための固定部材70が設けられている。この固定部材70は、インフレータ40Aの後端側(ノズル40a(第16図では図示略。第7,8図参照。)と反対側)の外周面に嵌着されたクランプ部71と、該クランプ部71から下方へ突設されたスタッドボルト72とを有している。シートバッグ20Aの底面の延在方向途中部には、このスタッドボルト72が挿通されるボルト挿通孔20aが設けられている。また、シートパン5(図示略)にも、このボルト挿通孔20aと重なる位置関係にてボルト挿通孔(図示略)が設けられている。   In this embodiment, the inflator 40A is provided with a fixing member 70 for fixing the inflator 40A to the seat pan 5 from the inside of the seat bag 20A. The fixing member 70 includes a clamp portion 71 fitted on the outer peripheral surface of the rear end side of the inflator 40A (the side opposite to the nozzle 40a (not shown in FIG. 16, refer to FIGS. 7 and 8)), and the clamp And a stud bolt 72 projecting downward from the portion 71. A bolt insertion hole 20a through which the stud bolt 72 is inserted is provided in the middle part of the bottom surface of the seat bag 20A in the extending direction. The seat pan 5 (not shown) is also provided with a bolt insertion hole (not shown) in a positional relationship overlapping the bolt insertion hole 20a.

この実施の形態のその他の構成は第7,8図の実施の形態と同様であり、第16図において第7,8図と同一符号は同一部分を示している。   The other structure of this embodiment is the same as that of the embodiment of FIGS. 7 and 8. In FIG. 16, the same reference numerals as those of FIGS. 7 and 8 indicate the same parts.

この実施の形態では、第16図(a)のように、予め、インフレータ40Aとパイプ50Aとを接続すると共に、該インフレータ40Aの後端側に固定部材70を装着しておく。そして、シートバッグ20Aの一端側のパイプ挿入口24を通して、この固定部材70付きインフレータ40Aとパイプ50Aとの接続体を、該インフレータ40Aの後端側からシートバッグ20A内に挿入する。その後、第16図(b)のように、該固定部材70のスタッドボルト72をシートバッグ20Aの底面のボルト挿通孔20aに挿通してシートバッグ20Aの外部に延出させると共に、前記パイプ挿入口24の周縁部をバンド55によりパイプ50Aの途中部外周面に固縛する。   In this embodiment, as shown in FIG. 16 (a), the inflator 40A and the pipe 50A are connected in advance, and a fixing member 70 is mounted on the rear end side of the inflator 40A. Then, the connecting body of the inflator 40A with the fixing member 70 and the pipe 50A is inserted into the seat bag 20A from the rear end side of the inflator 40A through the pipe insertion opening 24 on one end side of the seat bag 20A. Thereafter, as shown in FIG. 16 (b), the stud bolt 72 of the fixing member 70 is inserted into the bolt insertion hole 20a on the bottom surface of the seat bag 20A so as to extend to the outside of the seat bag 20A. The peripheral edge portion of 24 is secured to the outer peripheral surface of the middle portion of the pipe 50 </ b> A by the band 55.

その後、このシートバッグ20Aをシートパン5上に配置し、該シートバッグ20Aの他端側の固定片21をボルト22(図示略)でシートパン5に固定すると共に、該シートバッグ20Aの前記一端側において、パイプ50Aの途中部を、固定金具52(図示略)を用いてシートパン5に固定する。このシートバッグ20Aの両端側の固定方法は、第7,8図の実施の形態と同様である。この実施の形態では、さらに、シートバッグ20Aの底面から外部に延出したスタッドボルト72をシートパン5の前記ボルト挿通孔に挿通し、該シートパン5の裏側から該スタッドボルト72にナット(図示略)を締め込む。   Thereafter, the seat bag 20A is disposed on the seat pan 5, and the fixing piece 21 on the other end side of the seat bag 20A is fixed to the seat pan 5 with a bolt 22 (not shown), and the one end of the seat bag 20A is fixed. On the side, the middle part of the pipe 50 </ b> A is fixed to the seat pan 5 using a fixing bracket 52 (not shown). The fixing method of both ends of the seat bag 20A is the same as that of the embodiment shown in FIGS. In this embodiment, a stud bolt 72 extending from the bottom surface of the seat bag 20A to the outside is further inserted into the bolt insertion hole of the seat pan 5, and a nut (not shown) is inserted into the stud bolt 72 from the back side of the seat pan 5. Tighten.

これにより、シートバッグ20A、インフレータ40A及びパイプ50Aのシートパン5への設置が完了する。   Thereby, installation of the seat bag 20A, the inflator 40A, and the pipe 50A to the seat pan 5 is completed.

この実施の形態にあっては、インフレータ40Aも固定部材70によってシートパン5に固定されるため、インフレータ40Aがシートバッグ20A内でガタついたり、ズレ動いたりすることが防止される。また、これにより、パイプ50Aがシートバッグ20A内で折れ曲がったりすることも防止される。   In this embodiment, since the inflator 40A is also fixed to the seat pan 5 by the fixing member 70, the inflator 40A is prevented from rattling or shifting in the seat bag 20A. This also prevents the pipe 50A from being bent in the seat bag 20A.

なお、この実施の形態では、インフレータ40Aに固定部材70を1個だけ取り付けているが、2個以上取り付けられてもよい。前述の第1〜6図の実施の形態におけるリテーナ41の如きプレート状の固定部材が取り付けられてもよい。   In this embodiment, only one fixing member 70 is attached to the inflator 40A, but two or more may be attached. A plate-like fixing member such as the retainer 41 in the embodiment shown in FIGS. 1 to 6 may be attached.

第17図はさらに別の実施の形態に係るインフレータ及びシートバッグ側パイプのシートバッグ内への配置方法の説明図である。なお、第17図(a)はシートバッグの下面図、同(b)はインフレータ及びシートバッグ側パイプのシートバッグ内への配置途中時を示す、同(a)のB−B線に沿う断面図、同(c)はインフレータ及びシートバッグ側パイプのシートバッグ内への配置後を示す、同(a)のC−C線に沿う断面図である。また、第18図は、この乗員拘束装置のパイプの構成を示す分解斜視図である。   FIG. 17 is an explanatory view of a method for arranging an inflator and a seat bag side pipe in a seat bag according to still another embodiment. Fig. 17 (a) is a bottom view of the seat bag, and Fig. 17 (b) is a cross-section along the line BB of Fig. 17 (a), showing the inflator and the seat bag side pipe being arranged in the seat bag. The figure, (c) is sectional drawing which follows the CC line of the same (a) which shows the inflator and the seat bag side pipe after arrangement | positioning in the seat bag. FIG. 18 is an exploded perspective view showing the configuration of the pipe of the passenger restraining apparatus.

上記の実施の形態では、シートバッグ20Aの一端側に設けられたパイプ挿入口24を通してインフレータ40Aをシートバッグ20A内に配置しているが、この実施の形態のシートバッグ20A’にあっては、その下面に、該パイプ挿入口24とは別にインフレータ挿入口20bが設けられている。第17図(a)に示すように、該インフレータ挿入口20bは、この実施の形態ではシートバッグ20A’の延在方向に延設されたスリット状のものであり、該シートバッグ20A’の下面の幅方向及び延在方向の中央付近に配置されている。   In the above embodiment, the inflator 40A is arranged in the seat bag 20A through the pipe insertion opening 24 provided on one end side of the seat bag 20A. In the seat bag 20A ′ of this embodiment, In addition to the pipe insertion port 24, an inflator insertion port 20b is provided on the lower surface. As shown in FIG. 17 (a), the inflator insertion port 20b is a slit-like member extending in the extending direction of the seat bag 20A ′ in this embodiment, and the lower surface of the seat bag 20A ′. It is arrange | positioned near the center of the width direction and extending direction.

なお、この実施の形態では、インフレータ40Aの先端側(ノズル40a側)と後端側とにそれぞれ固定部材70が取り付けられており、シートバッグ20A’の底面にも、これらの固定部材70,70と対応する位置関係にて、各固定部材70のスタッドボルト72を挿通するためのボルト挿通孔20aが2個設けられている。図示の通り、これらのボルト挿通孔20a,20aは、前記インフレータ挿入口20bに隣接して配置されている。ただし、これらのボルト挿通孔20aは、インフレータ挿入口20bと一連に形成されてもよい。   In this embodiment, fixing members 70 are attached to the front end side (nozzle 40a side) and the rear end side of the inflator 40A, and these fixing members 70, 70 are also attached to the bottom surface of the seat bag 20A ′. Are provided with two bolt insertion holes 20a through which the stud bolts 72 of the fixing members 70 are inserted. As illustrated, these bolt insertion holes 20a, 20a are disposed adjacent to the inflator insertion port 20b. However, these bolt insertion holes 20a may be formed in series with the inflator insertion port 20b.

この実施の形態では、第18図に示すように、シートバッグ20A’に連なるシートバッグ側パイプ80と、エアベルト30(ラップバッグ34)に連なるエアベルト側パイプ81と、これらを連結する連結パイプ82とによってシートバッグ20A’とエアベルト30(ラップバッグ34)とが連結されている。   In this embodiment, as shown in FIG. 18, a seat bag side pipe 80 connected to the seat bag 20A ′, an air belt side pipe 81 connected to the air belt 30 (lap bag 34), and a connecting pipe 82 connecting them. Thus, the seat bag 20A ′ and the air belt 30 (wrap bag 34) are connected.

該シートバッグ側パイプ80は、一端側がシートバッグ20A’内においてインフレータ40Aに接続され、他端側がシートバッグ20A’のパイプ挿入口24に挿入されて該シートバッグ20A’の外部に延出するものである。このシートバッグ側パイプ80のうちシートバッグ20A’内に配置される部分の外周面にガス流出口56が設けられている。このシートバッグ側パイプ80の該他端側(以下、先端側と称することがある。)の外周面には雄ねじ部80aが形成されている。   The seat bag side pipe 80 has one end connected to the inflator 40A in the seat bag 20A 'and the other end inserted into the pipe insertion port 24 of the seat bag 20A' and extending outside the seat bag 20A '. It is. A gas outlet 56 is provided on the outer peripheral surface of a portion of the seat bag side pipe 80 disposed in the seat bag 20 </ b> A ′. A male screw portion 80 a is formed on the outer peripheral surface of the seat bag side pipe 80 on the other end side (hereinafter sometimes referred to as the front end side).

また、エアベルト側パイプ81は、一端側がラップバッグ34のガス導入口35(第18図では符号略)から該ラップバッグ34内に挿入され、他端側はラップバッグ34の外部に延出している。このエアベルト側パイプ81のラップバッグ34への接続構造は、第1〜6図の実施の形態におけるパイプ50とラップバッグ34との接続構造と同様である。このエアベルト側パイプ81の該他端側(以下、先端側と称することがある。)の外周面にも雄ねじ部81aが形成されている。   Further, one end of the air belt side pipe 81 is inserted into the lap bag 34 from the gas inlet 35 (not shown in FIG. 18) of the lap bag 34, and the other end extends to the outside of the lap bag 34. . The connection structure of the air belt side pipe 81 to the lap bag 34 is the same as the connection structure of the pipe 50 and the lap bag 34 in the embodiment shown in FIGS. A male threaded portion 81 a is also formed on the outer peripheral surface of the other end side (hereinafter, sometimes referred to as the front end side) of the air belt side pipe 81.

連結パイプ82は、この実施の形態では屈曲自在なフレキシブルパイプにより構成されている。第18図の通り、この連結パイプ82は、サイドフレーム1aの側面に沿って配設され、固定金具83により該サイドフレーム1aに固定されている。この連結パイプ82の両端側には、それぞれ、フランジナット等の連結金具82a(第17図(c)。第18図では図示略。)が取り付けられている。各連結金具82aの内周面には、前記雄ねじ部80a,81aに螺合する雌ねじ部82cが形成されている。   In this embodiment, the connecting pipe 82 is a flexible pipe that can be bent. As shown in FIG. 18, the connecting pipe 82 is disposed along the side surface of the side frame 1a, and is fixed to the side frame 1a by a fixing bracket 83. At both ends of the connecting pipe 82, connecting fittings 82a (FIG. 17 (c), not shown in FIG. 18) such as flange nuts are attached. On the inner peripheral surface of each connection fitting 82a, a female screw portion 82c that is screwed into the male screw portions 80a and 81a is formed.

この実施の形態では、該連結パイプ82のシートバッグ20A’側の端部は、サイドフレーム1aに設けられた凹溝60を介してシートパン5側へ引き回されている。   In this embodiment, the end portion of the connecting pipe 82 on the seat bag 20A 'side is routed to the seat pan 5 side through a recessed groove 60 provided in the side frame 1a.

この連結パイプ82の両端にシートバッグ側パイプ80とエアベルト側パイプ81の先端をそれぞれ突き合わせ、これらの雄ねじ部80a,81aにそれぞれ連結金具82aを締め付けることにより、該連結パイプ82とシートバッグ側パイプ80及びエアベルト側パイプ81とが一連一体化される。   The leading ends of the seat bag side pipe 80 and the air belt side pipe 81 are brought into contact with both ends of the connecting pipe 82, and the connecting fitting 82a is fastened to the male screw portions 80a and 81a, respectively. And the air belt side pipe 81 are integrated in series.

この実施の形態のその他の構成は、前述の第7,8図の実施の形態と同様であり、第17,18図において第7,8図と同一符号は同一部分を示している。   The other configuration of this embodiment is the same as that of the above-described embodiment shown in FIGS. 7 and 8. In FIGS. 17 and 18, the same reference numerals as those in FIGS. 7 and 8 denote the same parts.

この実施の形態におけるインフレータ40A及びシートバッグ側パイプ80のシートバッグ20A’内への配置方法について次に説明する。   Next, a method of arranging the inflator 40A and the seat bag side pipe 80 in the seat bag 20A 'in this embodiment will be described.

この実施の形態では、パイプ80〜82を別々にしておき、このうちシートバッグ側パイプ80のみをインフレータ40Aに接続しておく。また、該インフレータ40Aには、各固定部材70を装着しておく。   In this embodiment, the pipes 80 to 82 are kept separate, and only the seat bag side pipe 80 is connected to the inflator 40A. Each fixing member 70 is attached to the inflator 40A.

次いで、第17図(b)のように、シートバッグ20A’の底面のインフレータ挿入口20bを通して、この固定部材70付きインフレータ40Aとシートバッグ側パイプ80との接続体を、該シートバッグ側パイプ80の先端側からシートバッグ20A’内に挿入する。   Next, as shown in FIG. 17 (b), the connecting body of the inflator 40A with the fixing member 70 and the seat bag side pipe 80 is connected to the seat bag side pipe 80 through the inflator insertion port 20b on the bottom surface of the seat bag 20A ′. Is inserted into the seat bag 20A ′ from the front end side.

そして、第17図(c)のように、該シートバッグ側パイプ80の先端側を、シートバッグ20A’の一端側のパイプ挿入口24から該シートバッグ20A’の外部に延出させ、該パイプ挿入口24の周縁部をバンド55により該シートバッグ側パイプ80の途中部外周面に固縛すると共に、各固定部材70のスタッドボルト72を、対応するシートバッグ20A’の底面の各ボルト挿通孔20aに挿通して該シートバッグ20A’の外部に延出させる。   Then, as shown in FIG. 17 (c), the front end side of the seat bag side pipe 80 is extended from the pipe insertion port 24 on one end side of the seat bag 20A ′ to the outside of the seat bag 20A ′, The peripheral edge of the insertion port 24 is secured to the outer peripheral surface of the middle portion of the seat bag side pipe 80 by the band 55, and the stud bolt 72 of each fixing member 70 is connected to each bolt insertion hole on the bottom surface of the corresponding seat bag 20A '. The sheet bag 20A ′ is extended to the outside through 20a.

これにより、インフレータ40A及びシートバッグ側パイプ80のシートバッグ20A’内への配置が完了する。   Thereby, the arrangement of the inflator 40A and the seat bag side pipe 80 in the seat bag 20A 'is completed.

なお、このインフレータ40A及びシートバッグ側パイプ80のシートバッグ20A’内への配置とは別に、エアベルト側パイプ81をラップバッグ34に接続すると共に、連結パイプ82をサイドフレーム1aに設置する。   In addition to the arrangement of the inflator 40A and the seat bag side pipe 80 in the seat bag 20A ', the air belt side pipe 81 is connected to the lap bag 34, and the connecting pipe 82 is installed on the side frame 1a.

その後、シートバッグ20A’をシートパン5上に配置し、該シートバッグ20A’の他端側の固定片21(図示略)をボルト22(図示略)でシートパン5に留め付けると共に、該シートバッグ20A’の底面から外部に延出した各スタッドボルト72をシートパン5にナット(図示略)留めして、該シートバッグ20A’をシートパン5に固定する。   Thereafter, the seat bag 20A ′ is disposed on the seat pan 5, and the fixing piece 21 (not shown) on the other end side of the seat bag 20A ′ is fastened to the seat pan 5 with a bolt 22 (not shown), and the seat Each stud bolt 72 extending outside from the bottom surface of the bag 20A ′ is fastened to the seat pan 5 with a nut (not shown), and the seat bag 20A ′ is fixed to the seat pan 5.

そして、このシートバッグ20A’のパイプ挿入口24から外部に延出したシートバッグ側パイプ80の先端を、連結金具82aで連結パイプ82の一端に連結する。   And the front-end | tip of the seat bag side pipe 80 extended outside from the pipe insertion port 24 of this seat bag 20A 'is connected with the end of the connection pipe 82 with the connection metal fitting 82a.

また、ラップアンカ32をサイドフレーム1aに取り付けて、エアベルト30を該サイドフレーム1aに連結する。その後、ラップバッグ34に連なるエアベルト側パイプ81の先端を、連結金具82aで連結パイプ82の他端に連結する。   The lap anchor 32 is attached to the side frame 1a, and the air belt 30 is connected to the side frame 1a. Thereafter, the tip of the air belt side pipe 81 connected to the lap bag 34 is connected to the other end of the connection pipe 82 by a connection fitting 82a.

これにより、シートバッグ20A’とエアベルト30のシートへの設置と、これらの連結が完了する。   Thereby, the installation of the seat bag 20A 'and the air belt 30 to the seat and the connection thereof are completed.

なお、先にシートバッグ側パイプ80とエアベルト側パイプ81とをそれぞれ連結パイプ82に連結した後で、シートバッグ20A’及びエアベルト30をシートに設置してもよい。   The seat bag 20A 'and the air belt 30 may be installed on the seat after the seat bag side pipe 80 and the air belt side pipe 81 are connected to the connection pipe 82, respectively.

この実施の形態にあっては、シートバッグ20A’とエアベルト30(ラップバッグ34)とを連結するパイプを、シートバッグ側パイプ80と、エアベルト側パイプ81と、これらを連結する連結パイプ82とから構成されているので、上記のように各パイプ80〜82を分離させておき、シートバッグ20A’とエアベルト30とを個別にシートに取り付けた後、連結パイプ82でこれらを連結することができる。このようにすることにより、シートバッグ20A’とエアベルト30とがパイプで連結された状態でこれらの取り付けを行うのに比べ、効率よく取り付け作業を行うことが可能である。   In this embodiment, a pipe that connects the seat bag 20A ′ and the air belt 30 (lap bag 34) is composed of a seat bag side pipe 80, an air belt side pipe 81, and a connecting pipe 82 that connects them. Since the pipes 80 to 82 are separated as described above and the seat bag 20A ′ and the air belt 30 are individually attached to the seat, they can be connected by the connecting pipe 82. By doing in this way, it is possible to perform the attaching operation more efficiently than when attaching the seat bag 20A 'and the air belt 30 in a state where they are connected by the pipe.

上記の各実施の形態では、インフレータ40Aのノズル40aにパイプ50(又はシートバッグ側パイプ80。以下、同様。)の一端側を外嵌させ、その外周側からバンド54で固縛することにより、インフレータ40Aとパイプ50とを連結しているが、インフレータ40Aとパイプ50との連結構造はこれに限定されるものではない。第19図(a)は別の実施の形態に係る乗員拘束装置のインフレータとパイプとの連結構造を示す分解斜視図であり、第19図(b)はこのインフレータとパイプとの連結部分の平面図である。   In each of the embodiments described above, by fitting one end of the pipe 50 (or the seat bag side pipe 80, the same applies hereinafter) to the nozzle 40a of the inflator 40A and securing the band 50 from the outer peripheral side, Although the inflator 40A and the pipe 50 are connected, the connection structure between the inflator 40A and the pipe 50 is not limited to this. FIG. 19 (a) is an exploded perspective view showing a connection structure between an inflator and a pipe of an occupant restraint device according to another embodiment, and FIG. 19 (b) is a plan view of a connection portion between the inflator and the pipe. FIG.

第19図の実施の形態では、インフレータ40Cの先端側から突設されたガス噴出ノズル40a’の外周面に雄ねじ部45が形成されると共に、パイプ50の一端側の内周面には、この雄ねじ部45が螺合する雌ねじ部50aが形成されている。なお、該ノズル40a’の先端面に、ガス噴出口(図示略)が設けられている。即ち、この実施の形態では、ノズル40a’を該パイプ50の一端側に螺じ込むことにより、インフレータ40Cとパイプ50とが連結される。   In the embodiment shown in FIG. 19, a male thread portion 45 is formed on the outer peripheral surface of the gas ejection nozzle 40a ′ projecting from the front end side of the inflator 40C, and the inner peripheral surface on one end side of the pipe 50 A female screw portion 50a to which the male screw portion 45 is screwed is formed. A gas outlet (not shown) is provided at the tip surface of the nozzle 40a '. That is, in this embodiment, the inflator 40C and the pipe 50 are connected by screwing the nozzle 40a 'into one end of the pipe 50.

この実施の形態では、さらに、該ノズル40a’の基端側にパイプ固定用ナット46が螺着されている。即ち、ノズル40a’をパイプ50に螺じ込んだ後、第19図(b)のように、所謂ダブルナットの如くこのナット46を該パイプ50側へ締め込むことにより、該パイプ50が回転(螺進)不能となり、ノズル40aに固着される。   In this embodiment, a pipe fixing nut 46 is further screwed to the base end side of the nozzle 40a '. That is, after screwing the nozzle 40a 'into the pipe 50, as shown in FIG. 19 (b), the pipe 50 is rotated by tightening the nut 46 to the pipe 50 side like a so-called double nut. The screw 40 cannot be screwed and is fixed to the nozzle 40a.

なお、この際、パイプ50のガス流出口56がインフレータ40Cに対し所定の方向を向いたところでノズル40a’の螺じ込みを停止し、次いでナット46で該パイプ50を固定することにより、ガス流出口56がインフレータ40Cに対し所望の方向を向いた状態で、パイプ50をインフレータ40Cに連結することができる。   At this time, when the gas outlet 56 of the pipe 50 faces a predetermined direction with respect to the inflator 40C, the screwing of the nozzle 40a ′ is stopped, and then the pipe 50 is fixed by the nut 46, whereby the gas flow The pipe 50 can be connected to the inflator 40C with the outlet 56 facing a desired direction with respect to the inflator 40C.

図示はしないが、この実施の形態でも、該インフレータ40Cは、前述の各実施の形態と同様、固定部材70によりシートバッグの内側からシートパンに固定される。   Although not shown, also in this embodiment, the inflator 40C is fixed to the seat pan from the inside of the seat bag by the fixing member 70, as in the above-described embodiments.

この実施の形態はインフレータ40Cとパイプ50との連結構造を示しているが、前述の第17,18図の実施の形態におけるシートバッグ側パイプ80と連結パイプ82との連結構造、及びエアベルト側パイプ81と連結パイプ82との連結構造にも、このようなダブルナット様の連結・固定構造を採用することができる。   Although this embodiment shows the connection structure between the inflator 40C and the pipe 50, the connection structure between the seat bag side pipe 80 and the connection pipe 82 and the air belt side pipe in the embodiment shown in FIGS. Such a double nut-like connection / fixation structure can also be adopted for the connection structure between the connection pipe 81 and the connection pipe 82.

第20図は、さらに別の実施の形態に係るシートバッグ側パイプと連結パイプとの連結構造を示す分解斜視図、第21図はこのシートバッグ側パイプ及び連結パイプの軸心線方向の断面図、第22図は連結パイプと連結金具との分解断面図である。   FIG. 20 is an exploded perspective view showing a connection structure of a seat bag side pipe and a connection pipe according to still another embodiment, and FIG. 21 is a sectional view in the axial center direction of the seat bag side pipe and the connection pipe. FIG. 22 is an exploded sectional view of the connection pipe and the connection fitting.

この実施の形態では、シートバッグ側パイプ80と連結パイプ82との連結に際し、該連結パイプ82に対するシートバッグ側パイプ80の周方向の位置決めを行う位置決め手段が設けられている。   In this embodiment, when the seat bag side pipe 80 and the connection pipe 82 are connected, positioning means for positioning the seat bag side pipe 80 in the circumferential direction with respect to the connection pipe 82 is provided.

該位置決め手段は、この実施の形態では、シートバッグ側パイプ80の先端から該パイプ80の延長方向に突設された凸部80bと、連結パイプ82の先端縁を切り欠くようにして形成された、該凸部80bが係合可能な凹部82bとからなる。この凸部80bは、該シートバッグ側パイプ80と連結パイプ82とを所定の周方向の位置(位相)関係にて突き合わせたときに、凹部82bに係合しうるように配置されている。   In this embodiment, the positioning means is formed so as to cut out the convex portion 80b projecting from the front end of the seat bag side pipe 80 in the extending direction of the pipe 80 and the front end edge of the connecting pipe 82. The concave portion 82b is engageable with the convex portion 80b. The convex portion 80b is disposed so as to be able to engage with the concave portion 82b when the seat bag side pipe 80 and the connecting pipe 82 are butted in a predetermined circumferential position (phase) relationship.

この実施の形態でも、該シートバッグ側パイプ80の先端側の外周面には雄ねじ部80aが周設されており、連結パイプ82の先端側には、この雄ねじ部80aに締め込まれる連結金具82aが取り付けられている。   Also in this embodiment, a male threaded portion 80a is provided around the outer peripheral surface of the seat bag side pipe 80 on the front end side, and a connecting metal fitting 82a fastened to the male threaded portion 80a is provided on the front end side of the connecting pipe 82. Is attached.

前述の第17,18図の実施の形態では詳しい説明を省略したが、この連結金具82aは、連結パイプ82の先端側に外嵌した略円筒形の部材であり、その先端側の内周面に、前記雄ねじ部80aに螺合する雌ねじ部82cが周設されていると共に、その後端側の内周面には、該連結金具82aの軸心側に張り出す内向き鍔状の凸条82dが周設されている。また、連結パイプ82の先端側の外周面には、該凸条82dが摺動可能に係合する凹条82e(第22図)が周設されている。   Although the detailed description is omitted in the embodiment shown in FIGS. 17 and 18, the connection fitting 82a is a substantially cylindrical member that is fitted on the distal end side of the connection pipe 82, and the inner peripheral surface on the distal end side. In addition, a female screw portion 82c that is screwed into the male screw portion 80a is provided around the inner peripheral surface on the rear end side, and an inwardly hooked ridge 82d projecting toward the axial center side of the connecting fitting 82a. Is installed around. Further, on the outer peripheral surface on the distal end side of the connecting pipe 82, a recess 82e (FIG. 22) is provided around which the protrusion 82d is slidably engaged.

この連結金具82aを連結パイプ82に取り付けるに当っては、連結金具82aの後端側から該連結金具82a内に連結パイプ82の先端側を圧入し、凸条82dを凹条82eに係合させる。これにより、該連結金具82aが連結パイプ82から離脱不能となり、該連結金具82aの連結パイプ82への取り付けが完了する。なお、該凸条82dが凹条82eに沿って摺動することにより、連結金具82aが連結パイプ82の軸心線回りに回動可能となっている。   In attaching the connecting fitting 82a to the connecting pipe 82, the distal end side of the connecting pipe 82 is press-fitted into the connecting fitting 82a from the rear end side of the connecting fitting 82a, and the protrusion 82d is engaged with the recess 82e. . As a result, the connection fitting 82a cannot be detached from the connection pipe 82, and the attachment of the connection fitting 82a to the connection pipe 82 is completed. The protrusion 82d slides along the recess 82e, so that the connecting fitting 82a can rotate around the axis of the connecting pipe 82.

前記凹部82bは、第21図の通り、この連結金具82aによって覆われている。   As shown in FIG. 21, the recess 82b is covered with the connecting metal fitting 82a.

この実施の形態のその他の構成は前述の第17,18図の実施の形態と同様であり、第20〜22図において第17,18図と同一符号は同一部分を示している。   The other structure of this embodiment is the same as that of the above-described embodiment of FIGS. 17 and 18. In FIGS. 20 to 22, the same reference numerals as those of FIGS. 17 and 18 indicate the same parts.

この実施の形態にあっては、シートバッグ側パイプ80と連結パイプ82とに、これらを所定の周方向の位置関係にて突き合わせたときに係合する凸部80bと凹部82bとがそれぞれ設けられているので、例えば、仮にシートバッグ側パイプ80の先端側(雄ねじ部80a)がシートバッグ20Aのパイプ挿入口24内に若干隠れて視認しにくい状態となっている場合であっても、これらの連結作業を容易に且つ適正に行うことが可能となる。   In this embodiment, the seat bag side pipe 80 and the connecting pipe 82 are each provided with a convex portion 80b and a concave portion 82b that are engaged when they are abutted in a predetermined circumferential positional relationship. Therefore, for example, even if the front end side (the male threaded portion 80a) of the seat bag side pipe 80 is slightly hidden in the pipe insertion port 24 of the seat bag 20A, it is difficult to see these. It is possible to easily and appropriately perform the connecting work.

なお、この実施の形態ではシートバッグ側パイプ80に凸部80bを設け、連結パイプ82に凹部82bを設けているが、この凸部80bと凹部82bとの配置は逆でもよい。凸部80bと凹部82bはそれぞれ2個以上設けられてもよい。   In this embodiment, the convex portion 80b is provided on the seat bag side pipe 80, and the concave portion 82b is provided on the connecting pipe 82. However, the arrangement of the convex portion 80b and the concave portion 82b may be reversed. Two or more convex portions 80b and concave portions 82b may be provided.

図示は省略するが、エアベルト側パイプ81と連結パイプ82との連結部分にも、このような凹凸嵌合構造による周方向の位置決め手段を設けてもよい。   Although illustration is omitted, a circumferential positioning means having such a concave-convex fitting structure may be provided also at a connecting portion between the air belt side pipe 81 and the connecting pipe 82.

ただし、パイプ同士の周方向の位置決め手段はこのような凹凸嵌合構造以外の構造であってもよい。   However, the positioning means in the circumferential direction between the pipes may have a structure other than such an uneven fitting structure.

また、図示はしないが、インフレータとパイプ(又はシートバッグ側パイプ)との連結部にも、このような周方向の位置決め手段が設けられてもよい。このようにすることにより、容易に、パイプのガス流出部がインフレータに対し所定の方向を向くように該パイプとインフレータとを接続することが可能となる。   Although not shown, such a circumferential positioning means may also be provided at the connecting portion between the inflator and the pipe (or the seat bag side pipe). In this way, it is possible to easily connect the pipe and the inflator so that the gas outflow portion of the pipe faces a predetermined direction with respect to the inflator.

上記の実施の形態では、連結パイプ82の先端側に、圧入によって連結金具82aを取り付けているが、連結金具の連結パイプへの取付構造はこれに限定されない。第23図は、連結金具の連結パイプへの取付構造の別の構成例を示す分解斜視図である。   In the above embodiment, the connection fitting 82a is attached to the distal end side of the connection pipe 82 by press-fitting, but the attachment structure of the connection fitting to the connection pipe is not limited to this. FIG. 23 is an exploded perspective view showing another configuration example of the attachment structure of the connection fitting to the connection pipe.

この第23図の実施の形態では、略半円筒形状の1対の連結金具半体91,91同士を合体させることにより、略円筒形状の連結金具90が構成されるようになっている。   In the embodiment of FIG. 23, a substantially cylindrical connecting metal fitting 90 is formed by combining a pair of substantially semicylindrical connecting metal metal halves 91, 91 together.

詳しくは、各連結金具半体91は、前述の第20〜22図に示された連結金具82aを、その周方向の一半側と他半側とに(半周分ずつに)分割した如き形状のものであり、各々の軸心線方向の先端側の内周面に雌ねじ部91aが周設されると共に、後端側の内周面には、該軸心側に張り出す内向き鍔状の凸条91bが周設されている。これらの連結金具半体91,91同士を突き合わせると、各々の雌ねじ部91a,91a同士及び凸条91b,91b同士が連続したものとなり、それぞれ、前述の実施の形態の連結金具82aにおける雌ねじ部82c及び凸条82dに相当するものとなる。   Specifically, each connecting metal half 91 has a shape such that the connecting metal 82a shown in FIGS. 20 to 22 is divided into one half side and the other half side in the circumferential direction (for each half circumference). A female thread portion 91a is provided around the inner peripheral surface on the front end side in each axial direction, and the inner peripheral surface on the rear end side has an inward hook-like shape projecting toward the axial center side. A ridge 91b is provided around. When these connecting metal fitting halves 91 and 91 are brought into contact with each other, the respective female screw portions 91a and 91a and the ridges 91b and 91b become continuous, and the female screw portions in the connecting metal fitting 82a of the above-described embodiment, respectively. It corresponds to 82c and ridge 82d.

また、図示の通り、各連結金具半体91の外周面の周方向両端側からは、それぞれ、耳状の連結片91cが突設されている。一方の連結金具半体91の連結片91cと他方の連結金具半体91の連結片91cとは、該連結金具半体91,91同士を突き合わせたときに相互に重なり合うように配置されている。符号91dは、重なり合った連結片91c,91c同士を結合するビス又はボルト等の挿通用の孔を示している。   Further, as shown in the drawing, ear-shaped connecting pieces 91 c are provided so as to protrude from both ends in the circumferential direction of the outer peripheral surface of each connecting metal half 91. The connecting piece 91c of one connecting metal half 91 and the connecting piece 91c of the other connecting metal half 91 are arranged so as to overlap each other when the connecting metal halfs 91, 91 are brought into contact with each other. Reference numeral 91d indicates a hole for insertion such as a screw or a bolt for connecting the overlapping connecting pieces 91c and 91c to each other.

かかる構成の連結金具90を連結パイプ82に取り付けるに当っては、連結金具半体91,91同士を、両者の間に連結パイプ82を挟み込むようにして突き合わせる。この際、各連結金具半体91の凸条91bをそれぞれ該連結パイプ82の外周面の凹条82eに係合させる。その後、重なり合った各連結金具半体91の連結片91c,91c同士を、孔91dを介してビス又はボルト等の固着具(図示略)で結合する。これにより、該連結金具半体91,91同士が一体化され、連結パイプ82の先端側に外嵌する連結金具90が構成される。   In attaching the connection fitting 90 having such a configuration to the connection pipe 82, the connection fitting halves 91 and 91 are brought into contact with each other so as to sandwich the connection pipe 82 therebetween. At this time, the ridges 91b of the connecting metal half bodies 91 are respectively engaged with the ridges 82e on the outer peripheral surface of the connection pipe 82. Thereafter, the connecting pieces 91c and 91c of the overlapping connecting metal half halves 91 are connected to each other by a fixing tool (not shown) such as a screw or a bolt through the hole 91d. As a result, the connecting metal halves 91 and 91 are integrated with each other, and a connecting metal 90 that is externally fitted to the distal end side of the connecting pipe 82 is formed.

この連結金具90にあっても、凸条91bが連結パイプ82の凹条82eに係合することにより、該連結パイプ82の先端側からの離脱が阻止されると共に、該凸条91bが凹条82eに沿って摺動することにより、該連結パイプ82の軸心線回りに回動可能となっている。   Even in the connection fitting 90, the protrusion 91b engages with the recess 82e of the connection pipe 82, thereby preventing the connection pipe 82 from being detached from the tip side, and the protrusion 91b is recessed. By sliding along 82e, it is possible to rotate around the axial center line of the connecting pipe 82.

この連結金具90を用いた連結パイプ82とシートバッグ側パイプ80との連結方法は、前述の第20〜22図の実施の形態と同様である。   The connecting method of the connecting pipe 82 and the seat bag side pipe 80 using the connecting metal fitting 90 is the same as that in the embodiment shown in FIGS.

なお、当然ながら、この連結金具90は、連結パイプ82とシートバッグ側パイプ80との連結用としてだけでなく、該連結パイプ82とエアベルト側パイプ81との連結用としても用いることができる。   Needless to say, the connecting fitting 90 can be used not only for connecting the connecting pipe 82 and the seat bag side pipe 80 but also for connecting the connecting pipe 82 and the air belt side pipe 81.

ただし、各パイプ同士を連結する連結金具の構成は、上記の各実施の形態の構成に限定されるものではなく、上記以外の構成の連結金具を用いることもできる。   However, the configuration of the coupling fitting that couples the pipes is not limited to the configuration of each of the above embodiments, and a coupling fitting having a configuration other than the above can be used.

上記実施の形態は本発明の一例を示すものであり、本発明は上記実施の形態に限定されない。   The above embodiment shows an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above embodiment.

実施の形態に係る乗員拘束装置を備えた車両用の座席のフレームの斜視図である。It is a perspective view of the frame of the seat for vehicles provided with the crew member restraint device concerning an embodiment. 実施の形態に係る乗員拘束装置を備えた車両用の座席のフレームの斜視図である。It is a perspective view of the frame of the seat for vehicles provided with the crew member restraint device concerning an embodiment. 図1のIII−III線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the III-III line of FIG. シートバッグとパイプとの連結構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the connection structure of a seat bag and a pipe. エアベルトとパイプとの連結構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the connection structure of an air belt and a pipe. シートバッグ及びエアベルトが膨張した状態を示す座席のフレームの斜視図である。It is a perspective view of the frame of a seat which shows the state where a seat bag and an air belt expanded. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ部分の斜視図である。It is a perspective view of a seat bag portion of an occupant restraint device according to another embodiment. 図7のVIII−VIII線に沿う断面図である。It is sectional drawing which follows the VIII-VIII line of FIG. さらに別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ部分の斜視図である。It is a perspective view of the seat bag part of the crew member restraint device concerning another embodiment. 図9の乗員拘束装置のシートバッグ部分の水平断面図である。FIG. 10 is a horizontal sectional view of a seat bag portion of the occupant restraint device of FIG. 9. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシート側部材へのパイプの係合構造を示す図である。It is a figure which shows the engagement structure of the pipe to the seat side member of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシート側部材へのパイプの係合構造を示す図である。It is a figure which shows the engagement structure of the pipe to the seat side member of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシート側部材へのパイプの係合構造を示す図である。It is a figure which shows the engagement structure of the pipe to the seat side member of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシート側部材へのパイプの係合構造を示す図である。It is a figure which shows the engagement structure of the pipe to the seat side member of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグのシートパンへの固定構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the fixation structure to the seat pan of the seat bag of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ内へのインフレータ及びパイプの配置方法の説明図である。It is explanatory drawing of the arrangement method of the inflator and pipe in the seat bag of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のインフレータ及びシートバッグ側パイプのシートバッグ内への配置方法の説明図である。It is explanatory drawing of the arrangement method in the seat bag of the inflator of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment, and a seat bag side pipe. 図17の乗員拘束装置のパイプの構成を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the structure of the pipe of the passenger | crew restraint apparatus of FIG. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のインフレータとパイプとの連結構造の説明図である。It is explanatory drawing of the connection structure of the inflator and pipe of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 別の実施の形態に係る乗員拘束装置のシートバッグ側パイプと連結パイプとの連結構造を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows the connection structure of the seat bag side pipe and connection pipe of the passenger | crew restraint apparatus which concerns on another embodiment. 図20のシートバッグ側パイプ及び連結パイプの軸心線方向の断面図である。It is sectional drawing of the axial center line direction of the seat bag side pipe of FIG. 20, and a connection pipe. 図20の連結パイプと連結金具との分解断面図である。FIG. 21 is an exploded cross-sectional view of the connection pipe and the connection fitting in FIG. 20. 連結金具の連結パイプへの取付構造の別の構成例を示す分解斜視図である。It is a disassembled perspective view which shows another structural example of the attachment structure to the connection pipe of a connection metal fitting.

符号の説明Explanation of symbols

1 ベースフレーム
1a,1b サイドフレーム
3 バックフレーム
5 シートパン
20,20A,20B シートバッグ
30 エアベルト
32 ラップアンカ
34 ラップバッグ
40,40A,40B,40C インフレータ
46 パイプ固定用ナット
50,50A,50B パイプ
59 小径部
60,60A〜60C 凹溝
70 固定部材
72 スタッドボルト
80 シートバッグ側パイプ
80a 雄ねじ部
80b 凸部
81 エアベルト側パイプ
81a 雄ねじ部
82 連結パイプ
82a 連結金具
82b 凹部
82c 雌ねじ部
82d 凸条
82e 凹条
90 連結金具
91 連結金具半体
91a 雌ねじ部
91b 凸条
91c 連結片
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Base frame 1a, 1b Side frame 3 Back frame 5 Seat pan 20, 20A, 20B Seat bag 30 Air belt 32 Lap anchor 34 Lap bag 40, 40A, 40B, 40C Inflator 46 Pipe fixing nut 50, 50A, 50B Pipe 59 Small diameter Portion 60, 60A-60C Groove 70 Fixing member 72 Stud bolt 80 Seat bag side pipe 80a Male threaded portion 80b Convex portion 81 Air belt side pipe 81a Male threaded portion 82 Connection pipe 82a Connection fitting 82b Concave portion 82c Female thread portion 82d Convex strip 82e Concave strip 90 Connecting metal 91 Connecting metal half 91a Female thread part 91b Projection 91c Connecting piece

Claims (16)

車両のシートのシートクッションの内部又は下側に配置されており、該シートの左右幅方向に延在した膨張可能なシートバッグと、該シートに座った乗員の前面側に引き回される膨張可能なエアベルトとを備え、該シートバッグ及びエアベルトを共通のインフレータにより膨張させるよう構成された乗員拘束装置において、
該シートバッグとエアベルトとがガス流通用パイプを介して連通しており、
該インフレータが該シートバッグ内に配置されていることを特徴とする乗員拘束装置。
An inflatable seat bag that is disposed inside or below a seat cushion of a vehicle seat and extends in the left-right width direction of the seat, and an inflatable that is drawn to the front side of an occupant seated in the seat An occupant restraint device configured to inflate the seat bag and the air belt with a common inflator,
The seat bag and the air belt communicate with each other through a gas distribution pipe,
The occupant restraint device, wherein the inflator is disposed in the seat bag.
請求項1において、該インフレータから該シートバッグにガスが供給され、該シートバッグ内のガスが該パイプを介してエアベルトに流入するよう構成されていることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to claim 1, wherein gas is supplied from the inflator to the seat bag, and the gas in the seat bag flows into the air belt through the pipe. 請求項2において、該パイプは前記シートバッグとエアベルトのみを連通していることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to claim 2, wherein the pipe communicates only the seat bag and the air belt. 請求項1において、前記パイプの一端側が前記シートバッグ内に配置されており、
該パイプの該一端側に前記インフレータが接続されており、
該パイプの該シートバッグ内の箇所に、ガスを該シートバッグ内に流出させる流出部が設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。
In Claim 1, the one end side of the pipe is arranged in the seat bag,
The inflator is connected to the one end of the pipe;
An occupant restraint device, wherein an outflow portion for allowing gas to flow out into the seat bag is provided at a location in the seat bag of the pipe.
請求項4において、前記インフレータ及び前記パイプの少なくとも一方に、該インフレータと該パイプとの接続時に該インフレータに対する該パイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段が設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint according to claim 4, wherein positioning means for positioning the pipe in the circumferential direction with respect to the inflator is provided in at least one of the inflator and the pipe when the inflator and the pipe are connected. apparatus. 請求項5において、該位置決め手段は、該インフレータ及び該パイプの一方に設けられた凸部と、他方に設けられた、該凸部が係合する凹部とからなることを特徴とする乗員拘束装置。   6. The occupant restraint device according to claim 5, wherein the positioning means includes a convex portion provided on one of the inflator and the pipe, and a concave portion provided on the other and engaged with the convex portion. . 請求項4において、前記インフレータに雄ねじ部が設けられ、該雄ねじ部の先端側にガス噴出部が設けられていると共に、前記パイプの前記一端側の内周面には、該雄ねじ部が螺合する雌ねじ部が設けられており、該雄ねじ部が該雌ねじ部に螺合することにより、該インフレータと該パイプとが接続されており、
該雄ねじ部の基端側には、パイプ固定用のナットが螺着されており、該ナットが該パイプ側に締め込まれることにより、該パイプが該雄ねじ部の軸心線回りに回動しないよう固定されていることを特徴とする乗員拘束装置。
5. The inflator according to claim 4, wherein a male screw part is provided on the inflator, a gas ejection part is provided on a distal end side of the male screw part, and the male screw part is screwed onto an inner peripheral surface of the one end side of the pipe. A female screw part is provided, and the inflator and the pipe are connected by the male screw part being screwed into the female screw part,
A nut for fixing a pipe is screwed to the base end side of the male screw portion, and when the nut is tightened to the pipe side, the pipe does not rotate around the axis of the male screw portion. An occupant restraint device characterized by being fixed as described above.
請求項1において、該パイプが該シートバッグの延在方向に該シートバッグを貫通して設けられており、
該シートバッグの延在方向両端側が該パイプに固定されており、
該パイプ内に前記インフレータが設置されており、
該パイプの該シートバッグ内の箇所に、ガスを該シートバッグ内に流出させる流出部が設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。
In claim 1, the pipe is provided through the seat bag in the extending direction of the seat bag,
The both ends of the seat bag in the extending direction are fixed to the pipe,
The inflator is installed in the pipe;
An occupant restraint device, wherein an outflow portion for allowing gas to flow out into the seat bag is provided at a location in the seat bag of the pipe.
請求項1ないし8のいずれか1項において、シート側部材に、前記パイプが係合する係合部が設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to any one of claims 1 to 8, wherein the seat side member is provided with an engagement portion with which the pipe is engaged. 請求項9において、該係合部は、該シート側部材に凹設された凹溝であることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to claim 9, wherein the engaging portion is a concave groove provided in the seat side member. 請求項10において、該凹溝は、奥側ほど該パイプの直径よりも幅が狭くなるテーパ形状となっていることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to claim 10, wherein the concave groove has a tapered shape whose width is narrower than the diameter of the pipe toward the back side. 請求項10において、該凹溝の少なくとも一方の側面から、該凹溝内に配置されたパイプの上側に張り出す凸部が突設されていることを特徴とする乗員拘束装置。   The occupant restraint device according to claim 10, wherein a convex portion protruding from an upper surface of a pipe disposed in the concave groove is projected from at least one side surface of the concave groove. 請求項10において、該パイプの少なくとも一部は、該パイプの他の部分よりも直径の小さい小径部となっており、
該凹溝は、該パイプのうち該小径部の進入を許容し、該小径部以外の部分の進入を許容しない大きさとなっていることを特徴とする乗員拘束装置。
In claim 10, at least a part of the pipe is a small diameter part having a smaller diameter than the other part of the pipe,
The occupant restraint device characterized in that the concave groove has a size that allows the small diameter portion of the pipe to enter but does not allow the portion other than the small diameter portion to enter.
請求項1ないし13のいずれか1項において、前記パイプは、少なくとも、前記シートバッグに接続されたシートバッグ側パイプと、前記エアベルトに接続されたエアベルト側パイプと、該シートバッグ側パイプとエアベルト側パイプとを連結した連結パイプとから構成されていることを特徴とする乗員拘束装置。   14. The pipe according to claim 1, wherein the pipe includes at least a seat bag side pipe connected to the seat bag, an air belt side pipe connected to the air belt, and the seat bag side pipe and the air belt side. An occupant restraint device comprising a connecting pipe connecting the pipe. 請求項14において、該シートバッグ側パイプ及び該連結パイプの少なくとも一方に、これらのパイプの接続時に一方のパイプに対する他方のパイプの周方向の位置決めを行う位置決め手段が設けられていることを特徴とする乗員拘束装置。   15. The positioning device according to claim 14, wherein at least one of the seat bag side pipe and the connection pipe is provided with positioning means for positioning the other pipe in the circumferential direction with respect to the one pipe when the pipes are connected. An occupant restraint system. 請求項15において、該位置決め手段は、該シートバッグ側パイプ及び該連結パイプの一方に設けられた凸部と、他方に設けられた、該凸部が係合する凹部とからなることを特徴とする乗員拘束装置。   16. The positioning device according to claim 15, wherein the positioning means includes a convex portion provided on one of the seat bag side pipe and the connecting pipe, and a concave portion provided on the other side and engaged with the convex portion. An occupant restraint system.
JP2006056513A 2005-09-28 2006-03-02 Occupant restraint system Withdrawn JP2007118924A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006056513A JP2007118924A (en) 2005-09-28 2006-03-02 Occupant restraint system
US12/223,977 US20090284066A1 (en) 2006-03-02 2007-02-28 Occupant Restraining Apparatus
PCT/JP2007/053725 WO2007099984A1 (en) 2006-03-02 2007-02-28 Occupant restraint system
EP07737481A EP1990243A4 (en) 2006-03-02 2007-02-28 Occupant restraint system
CNA2007800076070A CN101395043A (en) 2006-03-02 2007-02-28 Occupant restraint system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005282384 2005-09-28
JP2006056513A JP2007118924A (en) 2005-09-28 2006-03-02 Occupant restraint system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007118924A true JP2007118924A (en) 2007-05-17

Family

ID=38143203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006056513A Withdrawn JP2007118924A (en) 2005-09-28 2006-03-02 Occupant restraint system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007118924A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102871A (en) * 2010-10-14 2012-05-31 Takei Jushi Seisakusho:Kk Pipe body integrated type joint, and connection structure of pipe body
JP2015020652A (en) * 2013-07-22 2015-02-02 タカタ株式会社 Air bag device
JP2020066425A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 豊田合成株式会社 Occupant protection device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102871A (en) * 2010-10-14 2012-05-31 Takei Jushi Seisakusho:Kk Pipe body integrated type joint, and connection structure of pipe body
JP2015020652A (en) * 2013-07-22 2015-02-02 タカタ株式会社 Air bag device
JP2020066425A (en) * 2018-10-22 2020-04-30 豊田合成株式会社 Occupant protection device
JP7243557B2 (en) 2018-10-22 2023-03-22 豊田合成株式会社 passenger protection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322604B2 (en) Occupant restraining apparatus
US7530597B2 (en) Airbag device for front passenger&#39;s seat
KR0119928B1 (en) Air bag retention in inflatable restraint systems
US7377544B2 (en) Occupant protection system
US7604253B2 (en) Air belt apparatus
US7318601B2 (en) Airbag and airbag system
US7497462B2 (en) Occupant protection system
US20070080526A1 (en) Attaching structure for air belt inflator
US20050073134A1 (en) Knee protection airbag device
US8840137B2 (en) Belt integrated airbag
US7748730B2 (en) Airbag system
US8915519B2 (en) Method for manufacturing airbag
US7874582B2 (en) Child seat installation structure with seat belt having expandable portion
EP1990243A1 (en) Occupant restraint system
JP2007055491A (en) Occupant restraint system
JP2006199197A (en) Arrangement structure of lap outer pretensioner
JP2005231504A (en) Occupant crash protection device
US11691588B2 (en) Vehicle side airbag device and occupant protection device
JP2007106215A (en) Occupant restraint system
JP2007118924A (en) Occupant restraint system
JP4923531B2 (en) Air belt device
JP2006199198A (en) Arrangement structure of lap outer pretensioner
US10183646B2 (en) Occupant restraining apparatus
JP6772659B2 (en) Crew restraint device
JP2007161206A (en) Occupant restraining device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091026