JP2007114938A - 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム - Google Patents

管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2007114938A
JP2007114938A JP2005304254A JP2005304254A JP2007114938A JP 2007114938 A JP2007114938 A JP 2007114938A JP 2005304254 A JP2005304254 A JP 2005304254A JP 2005304254 A JP2005304254 A JP 2005304254A JP 2007114938 A JP2007114938 A JP 2007114938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
network
image forming
forming apparatus
network interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005304254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315144B2 (ja
Inventor
Hideki Nogawa
英樹 野川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005304254A priority Critical patent/JP4315144B2/ja
Priority to US11/550,676 priority patent/US7779102B2/en
Publication of JP2007114938A publication Critical patent/JP2007114938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315144B2 publication Critical patent/JP4315144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】同一の画像形成装置に複数のネットワークインターフェースが搭載されている場合でも、これを1台の画像形成装置として容易に統合管理できる管理装置、ネットワークシステム、および管理装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】管理装置は、ネットワークインターフェースに対して、画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認要求する。複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する。識別情報の組み合わせが互いに等価だと判定された際に、それぞれの識別情報は、同一の画像形成装置に属するものとして認識される。
【選択図】図1

Description

本発明は、管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラムに関するものである。
特開平8−314651号公報
従来、ネットワーク接続された複数のホストコンピュータ間で共用されるプリンタ装置等の画像形成装置が存在する(特許文献1)。また、こうしたプリンタ装置がネットワークに対して複数台接続される場合もある。このように、ネットワーク経由にてプリンタ装置を利用する場合には、プリンタ装置の状態や設定情報等を管理することが必要となり、そうした管理は特に複数台のプリンタ装置がネットワーク接続されているときに重要となってくる。このため、現在では複数台のプリンタ装置の状態や設定情報を管理装置にて一括管理するアプリケーション等が提供されている。
ところが、近年のプリンタ装置には、ネットワークと接続するための、ネットワークインターフェースを複数備える機種が存在するようになった。ネットワークインターフェースに係る管理情報を管理装置が取得する際には、管理装置がネットワークを介してネットワークインターフェースごとに管理情報の取得要求を送信し、その要求に基づいてネットワークインターフェースごとに情報が返信されるため、管理装置に集められる管理情報はネットワークインターフェース単位の情報となる。このため、これがリスト表示された際には、同一装置が備えるネットワークインターフェースであっても関連付けて表示することが出来ず、表示位置も離れてしまうことが多いため、これらを同一装置に搭載されたネットワークインターフェースであると認識することは困難であり、管理しにくいという課題があった。
本発明は、上述のような事情を背景になされたもので、特に、同一の画像形成装置に複数のネットワークインターフェースが搭載されている場合でも、これを1台の画像形成装置として容易に統合管理できる管理装置、ネットワークシステム、および管理装置の制御プログラムを提供することを課題とする。
課題を解決するための手段および発明の効果
本発明は、
識別情報が付与されたネットワークインターフェースを有する画像形成装置にネットワークを介して接続される管理装置であって、
前記ネットワークを介して前記ネットワークインターフェースに対し、前記画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認要求する全識別情報確認要求手段と、
前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信手段と、
前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定手段と、
その識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理手段と、
を備えることを特徴とする管理装置である。
上記本発明によると、画像形成装置が複数のネットワークインターフェースを備えている場合でも、各々のネットワークインターフェースから、画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認できる(全識別情報確認要求手段)。例えば、画像形成装置に2つのネットワークインターフェースA,Bが備えられている場合、一方のネットワークインターフェースAから、画像形成装置が備える全てのネットワークインターフェース(この場合A,B)の識別情報を得ることができる。また、他方のネットワークインターフェースBからも、同様に全てのネットワークインターフェース(A,B)の識別情報を得ることができる。そして、ネットワークインターフェースAおよびBからそれぞれ得られた識別情報の組み合わせが、互いに等価か否かを識別情報等価性判定手段が判定する。この場合、ネットワークインターフェースAから得られた(A,B)の識別情報の組み合わせは、ネットワークインターフェースBから得られた(A,B)の識別情報の組み合わせと等価なので、ネットワークインターフェースA,Bは同一の画像形成装置に備えられていると認識される。
上記のようにすることで、複数のネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に備えられていることを管理装置で認識できるので、これらのネットワークインターフェースから取得した管理情報をリスト表示する際に、同一装置内のネットワークインターフェースをまとめて表示することができる。例えば、ネットワークインターフェースAの管理情報を一行にして表示し、その行のすぐ下にネットワークインターフェースBの管理情報を一行に表示するのである。このようにすると、インターフェースAの管理情報とインターフェースBの管理情報が離れた位置に表示されないので、管理しやすい。
なお、それぞれのネットワークインターフェースに付与される固有の識別情報としては、例えばMAC(Media Access Control)アドレスを好適に採用することができる。
上記本発明の管理装置は、
前記画像形成装置の有する複数のネットワークインターフェースの識別情報のうち、これらの識別情報を送信するネットワークインターフェース自身の有する識別情報を、前記画像形成装置が有する他のネットワークインターフェースの識別情報と区別して認識する固有識別情報認識手段を備え、
前記管理手段は、前記識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理するとともに、各ネットワークインターフェース自身の有する識別情報を認識して管理する管理装置
とすることができる。
上記本発明の管理装置によると、複数のネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に備えられていることを認識できるとともに、それぞれのネットワークインターフェース自身が有する識別情報を認識することができる。
また、本発明は、
各々固有の識別情報が付与された複数のネットワークインターフェースを有する画像形成装置と、管理装置とがネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、
前記画像形成装置は、当該画像形成装置が有する複数のネットワークインターフェースのうち一のネットワークインターフェースに対して前記管理装置から確認要求がされた際に、その一のネットワークインターフェースから、当該画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を個別に送信可能な全識別情報送信手段を備え、
前記管理装置は、
前記画像形成装置が有するそれぞれのネットワークインターフェースに対して、各ネットワークインターフェースが送信できる全ての識別情報を個別に確認要求する全識別情報確認要求手段と、
前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信手段と、
前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定手段と、
その識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理手段と、
を備えることを特徴とするネットワークシステムである。
上記ネットワークシステムは、画像形成装置が有する複数のネットワークインターフェースのうち一のネットワークインターフェースに対して管理装置から確認要求がされた際に、その一のネットワークインターフェースから、画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を個別に送信可能な全識別情報送信手段を備える。例えば、ネットワークインターフェースA,Bが同一の画像形成装置に備えられている場合、一のネットワークインターフェースAに対して管理装置から確認要求がされると、そのネットワークインターフェースAから、画像形成装置が備える全てのネットワークインターフェース(A,B)の識別情報を個別に送信する。
一方、ネットワークインターフェースBに対して確認要求がされると、そのネットワークインターフェースBから、画像形成装置が備える全てのネットワークワークインターフェース(A,B)の識別情報を個別に送信する。また、上記ネットワークシステムの管理装置には識別情報等価性判定手段が備えられており、それぞれのネットワークインターフェースから送信された識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する。上記の場合、ネットワークインターフェースAから送信された(A,B)の識別情報の組み合わせと、ネットワークインターフェースBから送信された(A,B)の識別情報の組み合わせは互いに等価なので、これら2つのネットワークインターフェースA,Bは同一の画像形成装置に設けられていると判定される。
さらに本発明は、
識別情報が付与されたネットワークインターフェースを有する画像形成装置にネットワークを介して接続される管理装置の制御プログラムであって、
前記ネットワークを介して前記ネットワークインターフェースに対し、前記画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認要求する全識別情報確認要求ステップと、
前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信ステップと、
前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定ステップと、
その識別情報等価性判定ステップにより前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理ステップと、
を有してなることを特徴とする管理装置の制御プログラムである。
本発明の実施形態を、図面を参照しながら以下に説明する。なお、本発明における画像形成装置には、印刷装置や、プリンタ複合機(印刷機能の他にFAX機能・スキャナ機能・コピー機能等の機能を1台に集約してなる)等を含むことができる。以下に示す実施形態では、画像形成装置として印刷装置を備え、管理装置である端末装置とともにネットワークに組み込んだネットワークシステムの一実施形態について説明する。なお、本実施形態における同一装置が備えるネットワーク接続用のインターフェースは、最大で2個としている。
図1は、本発明の周辺電子機器制御システムの一例を示す概略図である。図1のネットワークシステム1は、画像形成装置である印刷装置10a,10b,10cと、図示されない他の画像形成装置と、これらの印刷装置を管理する管理用の端末装置(以下、管理装置と記す)100とが通信ネットワーク300を介して接続されて構成されている。これらの印刷装置10a〜cのうち、印刷装置10a,10bは各々2個のネットワークインターフェースを備えるもので、印刷装置10cは1個のネットワークインターフェースを備えるものである。また、通信ネットワーク300には、シリアル通信ケーブル、パラレル通信ケーブル、有線LANケーブル等の有線通信ネットワークを用いることができ、無線LAN、IEEE 802.11x、Bluetooth(登録商標)等を用いる無線通信ネットワークとすることもできる。
図2Aは、印刷装置10a,10bの電気的構成を示すブロック図である。印刷装置10a,10bは、CPU11、ワークメモリ12aを備えるRAM12、各種プログラムを記憶するROM13、バスライン14、入出力部(図中では「I/O」と表示)15、不揮発性メモリである外部メモリ16(例えばEEPROMなどの不揮発性メモリで構成される)、通信ネットワーク300に接続されるネットワークインターフェース(図中では「I/F」と表示)18,19、及びネットワーク300から受信した印刷制御データを一時格納する受信バッファメモリ(以下、受信バッファともいう)17を備えて構成される。入出力部15には、LCD等からなる表示部22、タッチパネル、押しボタンスイッチあるいはテンキーなどから構成された入力部21、及び、周知のインクジェット印字機構、レーザー印字機構、熱転写印字機構、あるいはドットインパクト式印字機構などからなる印字部23が接続されている。
また、図2Bに示すように、印刷装置10cは1個のネットワークインターフェース20しか有さないものであり、その他の電気的構成は図2Aに示す印刷装置10a,bと同様である。
一方、これら印刷装置10a,10b,10cは、ネットワークインターフェース18〜20を介してネットワーク300に接続されており、これらのネットワークインターフェース18〜20は、周知のLANカードとして構成されている。図1に示すように、印刷装置10aのネットワークインターフェース18,19には、それぞれが備える記憶部(例えば一度だけ書込が可能なPROM等で構成される)の所定の記憶領域に、MACアドレス「001122334455」、「001122334456」等が記憶されている。また、印刷装置10bが備える二つのネットワークインターフェースには、それぞれが備える記憶部にMACアドレス「001122334457」、「001122334458」が記憶されている。さらに、印刷装置10cのネットワークインターフェース20には、MACアドレス「001122334459」が記憶されている。ここで、MACアドレスは、ネットワークでホストを識別するために設定されるハードウェアアドレスであり、イーサネットでは、NIC(Network Interface Card)に対して48ビットの識別符号が付けられており、イーサネットアドレスと呼ぶ。前半24ビットがIEEE(Institute
of Electrical and Electronic Engineers)で管理されたベンダー固有のIDで、後半24ビットが各NICの連番となる。つまり、MACアドレスは、含まれる符号の組み合わせ及び配列順序が固有のものとなるよう予め定められた一定複数桁の符号よりなり、世界中に1つしかないユニークな番号である。
なお、本実施形態における、上記MACアドレス(Media Access Control address)は、本発明における識別情報に対応する。
図3は、管理装置100の電気的構成を示すブロック図である。管理装置100は、CPU101、ワークメモリ102aを備えるRAM102、各種プログラムを記憶するROM103、記憶装置であるハードディスクドライブ(HDD)104、バスライン105、入出力部106、CD−ROMドライブ109、及び通信ネットワーク300に接続される通信インターフェース110等を備えたパーソナルコンピュータ(あるいはワークステーション)として構成される。HDD104やCD−ROMドライブ109は、ネットワークインターフェース114、119を介してバスライン105に接続されている。HDD104は、管理装置100の基板ソフトウェアとなるOS104a、印刷機能を有した種々のアプリケーション104b、印刷装置10a〜cへの印刷制御指令処理を行うプリンタドライバ104c等がインストールされている。また、各アプリケーション104bで作成された印刷ジョブデータを構成し、プリンタドライバ104cによる印刷制御処理の対象となる一時印刷制御データもHDD104に記憶されている。入出力部106には、キーボードあるいはマウス等からなる入力操作部(図中では入力部と表示)107、LCDあるいはCRTからなる表示部108が接続されている。
なお、本発明のネットワークシステムにおける画像形成装置の主要な機能実現手段(すなわち、全識別情報送信手段)は、ROM13に格納された全識別情報送信プログラム13aを、該画像形成装置のCPU11が実行することにより実現される。また、本発明のネットワークシステムにおける管理装置100の主要な機能実現手段(すなわち、全識別情報確認要求手段、識別情報受信手段、識別情報等価性判定手段、管理手段、固有識別情報認識手段)は、HDD104に格納された全識別情報確認要求プログラム104d,識別情報受信プログラム104e,識別情報等価性判定プログラム104f,管理プログラム104g,固有識別情報認識プログラム104hを、該管理装置のCPU101が実行することにより実現される。また、HDD104に記憶されたIF識別情報表示プログラム104iは、ネットワークインターフェースから取得した管理情報を表示部108に表示するためのプログラムである。これら全識別情報確認要求プログラム104d,識別情報受信プログラム104e,識別情報等価性判定プログラム104f,管理プログラム104g,固有識別情報認識プログラム104h,IF識別情報表示プログラム104iは、CD−ROMなどの記録媒体に格納した形で配布され、CD−ROMドライブ109にてこれを読み取ることにより各管理装置100にインストール可能であるし、また、通信ネットワークを介してダウンロードすることによりインストールすることも可能である。また、印刷装置10a〜cのROM13に格納されている全識別情報送信プログラム13aは、上記のように予め印刷装置のROM13に格納されている必要は無く、例えば管理装置のCD−ROMドライブ109でこのプログラム13aが格納されたCD−ROMなどの記録媒体から読み出す、あるいは管理装置でこのプログラム13aを通信ネットワークを介してダウンロードして、さらに通信ネットワーク300を介して印刷装置10a〜cに送信し、印刷装置10a〜cに設けられたEEPROMのような外部メモリ16にインストールすることも可能である。
このように構成される本発明のネットワークシステムでは、管理装置100が、ネットワーク300に接続される印刷装置10a〜c等のネットワークインターフェースに対して、ネットワーク上でその存在を確認するためのネットワークインターフェース確認要求を送信する。その確認要求を受信すると、各ネットワークインターフェースは、印刷装置10a〜10cが有する全てのネットワークインターフェースのMACアドレスを送信する。このMACアドレスを管理装置100が受信することにより、ネットワーク上に存在する全てのネットワークインターフェースを確認できるとともに、複数のネットワークインターフェースが同一の印刷装置に属するか否かを判定することができる。
図4を用いて、より詳細に説明する。先ず、図4Aに示すように、管理装置100は印刷装置10a〜cの各ネットワークインターフェースに対して、MACアドレスの確認要求をする。この際、管理装置100は、1番目のMACアドレスの確認要求をし、それに対して返信がある場合には2番目のMACアドレスの確認要求をする。そして、MACアドレスが各ネットワークインターフェースから返信されなくなるまで順次確認要求をする(図4B,C)。本実施形態の場合、印刷装置10cには1個のネットワークインターフェースしか存在しないので、この印刷装置10cから返信されるMACアドレスは1個である。それに対して印刷装置10a,10bはそれぞれ2個のネットワークインターフェースを有するので、2個のMACアドレスを返信する。管理装置100は、受信したMACアドレスをリストにして解析し、リストの内容が一致したものが同一の印刷装置に属するものとして認識する。
次に、図5のフローチャート及び図6、図7を用いて、管理装置100の動作について説明する。まず、図5のステップS1において管理装置100は、SNMP(Simple Network Management Protocol)ブロードキャストを送信することにより、各ネットワークインターフェースに対してMACアドレスの確認要求を行う。この際、まず1番目の識別情報の確認要求を行う。その確認要求に対して各ネットワークインターフェースから返信がされた場合(ステップS2)には、管理装置100のデータベースにMACアドレスを登録し、ネットワークインターフェースごとに取得したMACアドレスのリストを作成する(ステップS3)。その後、ステップS1に戻り、2番目のMACアドレスの確認要求を行う。ネットワークインターフェースからMACアドレスが返信されないとステップS2にて判断されるまで、この確認要求を続ける。これにより、各ネットワークインターフェースが送信可能な全てのMACアドレスの確認をすることができる(全識別情報確認要求ステップおよび識別情報受信ステップ)。一方、各ネットワークインターフェースがMACアドレスを送信する際に、管理情報(管理装置100が印刷装置を管理するための情報であって、各印刷装置固有の情報やネットワークインターフェース固有の情報)を送信する。管理装置100は、この管理情報を、ネットワークインターフェースごとに分類し、HDD104のデータベースに記憶する。
図6を用いて、管理装置100が作成するリスト(本発明における、「識別情報の組み合わせ」に相当する)の例について説明する。まず、図6の実施形態では、印刷装置10aのネットワークインターフェース1にはMACアドレス「001122334455」が記憶されており、ネットワークインターフェース2にはMACアドレス「001122334456」が記憶されている。そして、管理装置100から1番目のMACアドレスの問い合わせがあった場合にはネットワークインターフェース1、2の双方とも「001122334455」を返信するように設定されている。また、管理装置100から2番目のMACアドレスの問い合わせがあった場合にはネットワークインターフェース1、2の双方とも「001122334456」を返信するように設定されている。そのため、管理装置100から1番目のMACアドレスの問い合わせがされた後には図6Aに示すリストが作成され、2番目のMACアドレスの問い合わせがされた後には図6Bに示すリストが作成される。管理装置100は、後述するように、ネットワークインターフェース1から取得したMACアドレスの組み合わせ(「001122334455」及び「001122334456」)と、ネットワークインターフェース2から取得したMACアドレスの組み合わせ(「001122334455」及び「001122334456」)の等価性を判定する。すなわち、リストを構成するMACアドレスが同一か否かを判定する。この場合、各ネットワークインターフェースから取得したMACアドレスの組み合わせは等価なので、これらのネットワークインターフェースは同一の印刷装置に属すると判定される。
なお、図7のようにしてもよい。この実施形態では、管理装置100から1番目のMACアドレスの問い合わせがされた場合は、各ネットワークインターフェースは自身のMACアドレスを返信する。そして、2番目のMACアドレスの問い合わせがされた場合は、他方のネットワークインターフェースのMACアドレスを返信する。そのため、管理装置100から1番目のMACアドレスの問い合わせがされた後は、図7Aに示すリストが作成され、2番目のMACアドレスの問い合わせがされた後は、図7Bに示すリストが作成される。なお、管理装置100からの、1番目のMACアドレスの問い合わせに対する返信が、各ネットワークインターフェース自身の有するMACアドレスであることが予め定められていれば、管理装置100は、ネットワークインターフェース1のMACアドレスは「001122334455」であり、ネットワークインターフェース2のMACアドレスは「001122334456」であることを認識することができる。この認識処理は、HDD104に記憶されている固有識別情報認識プログラム104hによって行われる。
なお、図1のように3台の印刷装置10a〜cがネットワーク300に接続されている場合には、各々のネットワークインターフェースからMACアドレスが送信されるので、図8のようなリストが完成される。
図5に戻る。上述のようにMACアドレスのリストを作成した後、ステップS4に移り、リストの内容をネットワークインターフェース毎に比較する。図8でいうと、リストA〜Eをそれぞれ比較する。そして、ステップS5において、例えば図8のリストAを構成するMACアドレスの組み合わせが、リストBを構成するMACアドレスの組み合わせと一致する(等価性がある)と判断する。その後、ステップS6に移り、2個のネットワークインターフェースが同一の印刷装置に属すると認識し、その旨をHDD104のデータベースに記憶する。そしてステップS7に移り、比較対象のネットワークインターフェースが他に存在するか否か判断する。図8の実施例でいうとリストCおよびDが未だ比較されていないので、ステップS4に戻り、さらにステップS5、S6の処理を再度行う。この処理を行うと、リストEだけが最後に残ることになり、これ以上比較する対象がないと判断して終了する(識別情報等価性判定ステップ)。
以上説明したステップS5〜S7を行うことにより、各印刷装置を管理するための管理情報を、どのネットワークインターフェースとどのネットワークインターフェースが同一の印刷装置に存在するかという情報と併せて、HDD104のデータベースに記憶することができる。
これらのステップS5〜S7が終了すると、自動的に、またはユーザの操作により、図9に示すIF識別情報表示プログラム104iが実行され、管理情報を表示部108に表示するための処理が行われる。
図9のIF識別情報表示プログラム104iの処理では、まず、ステップS8にてHDD104のデータベースにおいて、表示すべき管理情報の有無を判断する。無い場合は本プログラム104iを終了し、有る場合はステップS9に進む。ステップS9では表示する管理情報をHDD104のデータベースの中からCPU101が1つ指定する。ステップS10では、その指定された装置に属するMACアドレスが他に存在するか否かを調査する。存在する場合は、ステップS11に移り、複数のネットワークインターフェースが同一装置内に存在することをユーザが容易に認識できるように、管理情報を表示部108に表示する(具体的な表示方法は後述する)。一方、ステップS10にて、同一装置に他のMACアドレスが存在しないと判断された場合は、ステップS12に移り、同一装置内には一つのネットワークインターフェースしか存在しないことが認識できるように、表示部108に表示する。表示後はステップS8に戻り、これまでに表示されていないMACアドレスに係る管理情報の有無を判定し、全ての管理情報が表示されるまでこれを繰り返す。
表示例としては例えば図10のように、一覧表形式にすることができる。そして、一つのネットワークインターフェースしか備えていない印刷装置は図10のa1のように一行で表示し、複数のネットワークインターフェースを備える印刷装置はa2,a3のように隣接する行に表示し、その隣接する2行を破線で囲って1行にまとめた形で表示する。これにより、双方のネットワークインターフェースが同一装置に搭載されていることが明示される(管理ステップ)。
すなわち、本実施形態では、複数個のネットワークインターフェースをまとめた形で表示するので、これらのネットワークインターフェースが同一の印刷装置に属するものであることをユーザは簡単に理解することができる。
また、図11のように表示することもできる。この実施形態は、通常の表示においては、複数のネットワークインターフェースを備える画像形成装置であっても、ネットワークインターフェースを1つだけしか表示されない(図11A)ようにしておき、そのネットワークインターフェースが表示されている行をマウスクリックすることで、その画像形成装置が備える全ネットワークインターフェースを表示する(図11B)。また、1つの欄をマウスクリックすることで、その欄に表示されるネットワークインターフェースが切り替わるようにしてもよい。さらに、図12A,Bに示すように、所定の切替ボタンをクリックすると表示がスクロールするなど、スクロール表示可能に構成してもよい。
また、管理装置は複数のネットワークと接続されて複数のネットワーク上のネットワークインターフェースを管理するものであってもよい。例えば、図13に示す管理装置1000のように、ネットワークインターフェースを複数系統、ここでは2系統のネットワーク300,400と接続し、それら双方に接続される画像形成装置10a,10b,10c,10dのネットワークインターフェースを管理することも可能である。この場合、管理装置1000は、ネットワークインターフェース110の他にネットワーク400と接続するネットワークインターフェース111を備える点においてのみ上記実施形態の管理装置100とは異なっている。また、印刷装置10a及び10bは、複数のネットワークインターフェースを備え、かつそれぞれのネットワークインターフェース18,19が、別々のネットワーク300,400に接続されている。この場合、画像形成装置10a,10bのネットワークインターフェース18,19から送信されるMACアドレスは、それぞれ異なるネットワークを介して管理装置1000に送信される。管理装置1000は、ネットワークインターフェース110,111の双方で受信した全てのMACアドレスに対して等価判定を行うから、たとえ異なるネットワークを介して送信されたMACアドレスであっても等価判定対象とすることができ、その判定の結果が等価とされれば、それらを同一の画像形成装置に備えられたものであるとして認識し、管理することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、本発明の「識別情報」は、「MACアドレス」に限定されるものではなく、各インターフェースに固有な情報であればよい。
本発明に係るネットワークシステムの概略図。 (A)印刷装置10a,10bのブロック図(B)印刷装置10cのブロック図。 管理装置100のブロック図。 本発明のネットワークシステムの動作概要を説明する図。 管理装置100のフローチャート。 管理装置100が作成するリストの具体例。 図6とは異なるリストの例。 ネットワーク全体において作成されるリストの例。 IF識別情報表示プログラムのフローチャート。 管理情報の表示例 図10とは別の表示例。 図10、図11とは別の表示例。 複数のネットワークに接続された印刷装置および管理装置のブロック図。
符号の説明
1 ネットワークシステム
10a〜c 印刷装置
13a 全識別情報送信プログラム
18 (印刷装置10a,10bにおける)ネットワークインターフェース1
19 (印刷装置10a,10bにおける)ネットワークインターフェース2
20 (印刷装置10cにおける)ネットワークインターフェース1
104d 全識別情報確認要求プログラム
104e 識別情報受信プログラム
104f 識別情報等価性判定プログラム
104g 管理プログラム
104h 固有識別情報認識プログラム
104i IF識別情報表示プログラム

Claims (4)

  1. 識別情報が付与されたネットワークインターフェースを有する画像形成装置にネットワークを介して接続される管理装置であって、
    前記ネットワークを介して前記ネットワークインターフェースに対し、前記画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認要求する全識別情報確認要求手段と、
    前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信手段と、
    前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定手段と、
    その識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理手段と、
    を備えることを特徴とする管理装置。
  2. 前記画像形成装置の有する複数のネットワークインターフェースの識別情報のうち、これらの識別情報を送信するネットワークインターフェース自身の有する識別情報を、前記画像形成装置が有する他のネットワークインターフェースの識別情報と区別して認識する固有識別情報認識手段を備え、
    前記管理手段は、前記識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理するとともに、各ネットワークインターフェース自身の有する識別情報を認識して管理する請求項1記載の管理装置。
  3. 各々固有の識別情報が付与された複数のネットワークインターフェースを有する画像形成装置と、管理装置とがネットワークを介して接続されたネットワークシステムであって、
    前記画像形成装置は、当該画像形成装置が有する複数のネットワークインターフェースのうち一のネットワークインターフェースに対して前記管理装置から確認要求がされた際に、その一のネットワークインターフェースから、当該画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を個別に送信可能な全識別情報送信手段を備え、
    前記管理装置は、
    前記画像形成装置が有するそれぞれのネットワークインターフェースに対して、各ネットワークインターフェースが送信できる全ての識別情報を個別に確認要求する全識別情報確認要求手段と、
    前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信手段と、
    前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定手段と、
    その識別情報等価性判定手段により前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理手段と、
    を備えることを特徴とするネットワークシステム。
  4. 識別情報が付与されたネットワークインターフェースを有する画像形成装置にネットワークを介して接続される管理装置の制御プログラムであって、
    前記ネットワークを介して前記ネットワークインターフェースに対し、前記画像形成装置が有する全てのネットワークインターフェースの識別情報を確認要求する全識別情報確認要求ステップと、
    前記全ての識別情報の確認要求に対する返信情報を、前記画像形成装置のネットワークインターフェースから受信する識別情報受信ステップと、
    前記返信情報として、複数のネットワークインターフェースの識別情報を、複数のネットワークインターフェースのそれぞれから受信した場合に、その複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であるか否かを判定する識別情報等価性判定ステップと、
    その識別情報等価性判定ステップにより前記複数の識別情報の組み合わせが互いに等価であると判定された際に、それぞれの識別情報を有するネットワークインターフェースが同一の画像形成装置に属するものとして管理する管理ステップと、
    を有してなることを特徴とする管理装置の制御プログラム。
JP2005304254A 2005-10-19 2005-10-19 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP4315144B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304254A JP4315144B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム
US11/550,676 US7779102B2 (en) 2005-10-19 2006-10-18 Management device, network system and control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304254A JP4315144B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007114938A true JP2007114938A (ja) 2007-05-10
JP4315144B2 JP4315144B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=38088809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304254A Expired - Fee Related JP4315144B2 (ja) 2005-10-19 2005-10-19 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7779102B2 (ja)
JP (1) JP4315144B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048658A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 キヤノン株式会社 複数の通信インターフェイスを有する情報処理装置、該情報処理装置の制御方法
JP2012080199A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd デバイス、端末装置、及びプログラム
JP2019152989A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979549B2 (en) 2005-11-30 2011-07-12 Microsoft Corporation Network supporting centralized management of QoS policies
US20070124485A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Microsoft Corporation Computer system implementing quality of service policy
US8799437B1 (en) 2010-01-15 2014-08-05 Juniper Networks, Inc. Dynamic optimization of device management command for bulk retrieval of configuration data
US8549119B1 (en) * 2010-04-06 2013-10-01 Juniper Networks, Inc. Error handling for device management configuration and operational data retrieval commands
US9413615B1 (en) 2012-03-02 2016-08-09 Juniper Networks, Inc. Trap filtering within a device management protocol
US10382252B2 (en) 2012-06-26 2019-08-13 Juniper Networks, Inc. Filtering within device management protocol queries
US9893971B1 (en) 2012-12-31 2018-02-13 Juniper Networks, Inc. Variable timeouts for network device management queries
WO2015160346A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-22 Abb Inc. System and method for automated and semiautomated configuration of facility automation and control equipment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0836475A (ja) 1994-07-25 1996-02-06 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置のインターフェース制御方法
JPH08139741A (ja) 1994-11-15 1996-05-31 Hitachi Ltd マルチアダプタ制御方法
JPH08314651A (ja) 1995-05-18 1996-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置
JP2000078342A (ja) 1998-08-28 2000-03-14 Canon Inc 画像形成システム、画像形成方法及び記憶媒体
CN101938829B (zh) * 2000-11-16 2012-03-28 株式会社Ntt都科摩 移动通信终端的位置登记方法,移动通信终端的整体寻呼方法,及移动通信方法
JP3970235B2 (ja) * 2003-01-10 2007-09-05 キヤノン株式会社 監視装置、当該装置におけるカウンタ情報の管理方法、記憶媒体及びプログラム
JP4210168B2 (ja) 2003-07-09 2009-01-14 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末、制御装置、ホームエージェント及びパケット通信方法
JP4731803B2 (ja) 2003-10-24 2011-07-27 キヤノン株式会社 機器制御装置
JP2005229332A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2006246272A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 証明書取得システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048658A1 (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 キヤノン株式会社 複数の通信インターフェイスを有する情報処理装置、該情報処理装置の制御方法
JP5138100B2 (ja) * 2009-10-19 2013-02-06 キヤノン株式会社 複数の通信インターフェイスを有する情報処理装置、該情報処理装置の制御方法
JP2012080199A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Brother Ind Ltd デバイス、端末装置、及びプログラム
JP2019152989A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム
US11277730B2 (en) 2018-03-01 2022-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method of controlling communication apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7071164B2 (ja) 2018-03-01 2022-05-18 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7779102B2 (en) 2010-08-17
JP4315144B2 (ja) 2009-08-19
US20070124444A1 (en) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315144B2 (ja) 管理装置、ネットワークシステム、管理装置の制御プログラム
JP4485997B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム及び記録媒体
JP5381329B2 (ja) 画像形成装置、認証システム、認証制御方法、及び認証制御プログラム
JP5979986B2 (ja) 配信システム及びその制御方法
US9930216B2 (en) Printing system, computer readable recording medium stored with printing device search program, and computer readable recording medium stored with printing device control program for acquiring and displaying information without requiring client terminal authentication
US8379259B2 (en) Image forming system, device managing method thereof, and program therefor
JP5929107B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP4404215B2 (ja) 画像形成装置、管理装置、ネットワークシステム、画像形成装置の制御プログラム、及び管理装置の制御プログラム
JP6579013B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2006277527A (ja) ソフトウェアモジュールに対するライセンス認証・管理方式
JP2012155401A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法、印刷装置の制御方法、プログラム
JP3649027B2 (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP5017543B2 (ja) 周辺機器利用システム
JP3904008B2 (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP5845826B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2010079385A (ja) 印刷システム、制御装置、蓄積装置、制御プログラム、および情報処理プログラム
JP7013955B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP5745935B2 (ja) 印刷システム、印刷データ変換装置、印刷データ変換方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
JP5935384B2 (ja) 印刷装置の管理装置、印刷装置管理システムおよびプログラム
JP3976957B2 (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイス検索装置及び方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2018034404A (ja) 遠隔サポートシステム、情報処理装置、画像形成装置、および、プログラム
JP4207985B2 (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP3998006B2 (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP4996494B2 (ja) ファクシミリデータ送信プログラムおよびファクシミリデータ送信方法
KR20050102553A (ko) 인쇄 대기시간 절약이 가능한 네트워크 인쇄시스템 및그의 동작제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4315144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees