JP2007113112A - 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法 - Google Patents

薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007113112A
JP2007113112A JP2006214531A JP2006214531A JP2007113112A JP 2007113112 A JP2007113112 A JP 2007113112A JP 2006214531 A JP2006214531 A JP 2006214531A JP 2006214531 A JP2006214531 A JP 2006214531A JP 2007113112 A JP2007113112 A JP 2007113112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
deposition
evaporation source
substrate
film deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006214531A
Other languages
English (en)
Inventor
Meishu Kyo
明洙 許
Saiko An
宰弘 安
Shoshin Kan
尚辰 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2007113112A publication Critical patent/JP2007113112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】垂直または水平蒸着方法を利用して薄膜を蒸着する際に、移動する蒸発源に形成された加熱部によりチャンバ内部に温度差が生じる現象を最小化することができる薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法を提供する。
【解決手段】内部が真空状態に保持される真空チャンバと、前記真空チャンバ内に加熱部を有し、薄膜材料を収納する蒸発源と、前記蒸発源と対向するように配設された基板に対応する成膜部と、前記成膜部以外の位置に対応する防着部とを備える薄膜蒸着装置において、前記防着部は、前記加熱部で発生する熱吸収手段を有して、前記チャンバ内部の温度を均一に維持する。
【選択図】図2

Description

本発明は、薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法に関し、より詳細には、垂直または水平蒸着方法で薄膜を蒸着する際に、移動する蒸発源に形成された加熱部によりチャンバ内部に温度差が生じる現象を最小化することができる薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法に関する。
次世代ディスプレイとして注目されている平板表示装置のうち、有機発光表示装置は、発光層に陰極と陽極を通じて注入された電子と正孔が再結合して励起子(exiton)を形成し、形成された励起子からのエネルギーによって特定の波長の光が発生する現象を利用する自発光型ディスプレイ装置である。通常、有機発光表示装置の薄膜は、複数の機能層(ホール注入層、ホール伝達層、発光層、電子伝達層、電子注入層、バッフア層及びキャリアブロッキング層)などを有し、このような機能層の組み合せ及び配列などにより所望の性能を有する有機発光表示装置を製造する。
有機発光表示装置の基板上に薄膜を形成する一般的な方法としては、真空蒸着、イオンプレーティング及びスパッタリングのような物理気相蒸着法(PVD)と、ガス反応による化学気相蒸着法(CVD)などがある。
最も一般的な薄膜形成方法である真空蒸着法は、真空チャンバの下部に蒸発源と、その上部に成膜用基板を配置して薄膜を形成する方法である。真空蒸着法を用いる薄膜蒸着装置は、真空チャンバに連結されている真空排気系を有し、これを用いて真空チャンバの内部を一定の真空状態に保持した後、真空チャンバの下部に配設された少なくとも一つの薄膜材料を有する蒸発源から薄膜材料を蒸発させるように構成したものである。
以下、図を参照して従来技術による薄膜蒸着装置及びそれを用いた蒸着方法を具体的に説明する。
図1は、従来技術による薄膜蒸着装置を示す断面図である。
図1に示すように、従来の薄膜蒸着装置は、内部が真空状態に保持されるチャンバ10内に蒸発源14が移動可能に装着されている。前記蒸発源14と対向する前記チャンバ10内部には基板11及びマスク12が配置されており、前記基板11の周囲領域にはSUS(ステンレス鋼)からなる防着板13が配置されている。
なお、前記蒸発源14には加熱部(図示せず)が形成されており、待機室で成膜用蒸発源14が成膜のため前記チャンバ10内に移動し、加熱部により加熱されて蒸着物質が気化し、前記基板11に移動しながら成膜を行なう。ここで、基板11を基準にして1Å/s以下の蒸着率で基板11に成膜を行なう場合、前記加熱部が形成されている前記蒸発源14の移動位置によって前記チャンバ10内部に温度差が生じる。
この結果、前記チャンバ10内部の熱分布が不均一になって蒸着率が変動して、安定した成膜工程を実施することができず、蒸着厚さの制御が難しくなるという問題点がある。
米国特許出願公開2005/0056798A1号明細書
本発明は、前記のような従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、垂直または水平蒸着方法を用いて薄膜を蒸着する際に、移動する蒸発源に形成された加熱部によりチャンバ内部に温度差が生じる現象を最小化することができる薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法を提供することである。
前述した目的を達成するための本発明に係る薄膜蒸着装置は、内部が真空状態に保持される真空チャンバと、前記真空チャンバ内に加熱部を有し、薄膜材料を収納する蒸発源と、前記蒸発源と対向するように配設された基板に対応する成膜部と、前記成膜部以外の位置に対応する防着部とを備えることを特徴とする薄膜蒸着装置であって、前記防着部は、前記加熱部で発生する熱吸収手段を有し、前記チャンバ内部の温度を均一に維持することを特徴とする。
さらに、本発明による薄膜蒸着方法は、真空チャンバ内に加熱部を有し、薄膜材料を収納する蒸発源を配設する工程と、前記蒸発源と対向するように基板を配置する成膜部を形成する工程と、前記成膜部以外の位置に前記加熱部で発生する熱を吸収する熱吸収手段を防着板の表面に配置した防着部を形成する工程と、前記蒸発源を移動しながら前記基板上に蒸着物質を蒸着する成膜工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、垂直または水平蒸着方法を用いて薄膜を蒸着する際に、移動する蒸発源に形成された加熱部によりチャンバ内部に温度差が生じる現象を防止するため、チャンバ内に熱を吸収することができる材質の防着板を配設して、蒸発源で発生する熱が防着板に吸収されてチャンバ内部の温度を均一に保持し、1Å/s以下の蒸着率で移動成膜時の蒸着率を安定化することができる。
以下、本発明の実施形態を示した添付図を参照して、本発明による薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法を詳細に説明する。
図2は、本発明による薄膜蒸着装置を示した斜視図である。
図2に示すように、真空チャンバ20には薄膜が形成されている基板21と、前記基板21と対向する位置に蒸発源24が配設されている。前記蒸発源24には蒸着率測定器26が一体型に装着されている。前記基板21と前記蒸発源24の間にはマスク22が配置され、前記基板21と前記マスク22はアライメントシステム(図示せず)により整列された状態で支持部25に互いに密着して固定されている。そして、前記基板21の周囲領域には防着板23が配置されている。
また、マスク22は、基板21に形成しようとする薄膜に対応するパターンが形成されているパターン形成部(図示せず)と、マスクフレーム(図示せず)に溶接によって固定される固定部とで構成される。この時、チャンバ20内部は、基板21及びマスク22が配設された位置に対応する成膜部Bと、前記成膜部B以外の位置に対応する防着部Aに分けられる。
前記防着板23は防着部Aに形成されており、セラミック系物質からなるか、10μm乃至100μmの範囲の厚さに前記防着板外面に黒化層を形成して、前記加熱部で発生する熱を吸収するようにする。
前記蒸発源24は移動手段の作動によって軸回転する駆動軸に移動可能に装着されており、前記駆動軸の回転方向に従ってチャンバ20内で垂直上下方向に移動する。前記蒸発源24は蒸着物質を収納し、前記蒸着物質を前記基板21方向に噴射する噴射ノズル27を有する。前記蒸発源24については、後ほど図5を参照して詳細に説明する。
前記蒸着率測定器26は、蒸発源24と一体型に装着され、予定の蒸着率を保持するために設けられる。蒸着物質の蒸発程度を観測し、蒸発源24と共に移動しながら蒸着率をリアルタイムで制御する。また、前記蒸発源24の加熱部における全体の蒸着率が成膜工程に適するか否かを判断して制御できるように構成される。
垂直方向に作動する前記蒸発源24において、前記基板21に成膜される程度を調節するため、前記蒸発源24の加熱部の発熱量を調節して、気化または昇華する蒸着物質の量を制御する方法が可能である。そして、気化または昇華する同一の蒸着物質の量に対し前記蒸発源24の移動速度を調節して、単位時間当りに前記基板21が前記蒸発源24に露出する時間を調節することで、蒸着率を調節する方法も可能である。
図3は図2のI−I’線に沿った断面図である。
図3に示すように、基板31上に薄膜を蒸着する方法は、真空チャンバ30内に加熱部(図示せず)を有し、蒸着物質を収納する蒸発源34を配設する。加熱部には前記蒸発源34を加熱するため少なくとも一つの電気ヒータが設けられている。
そして、前記蒸発源34と対向するように基板31を配置して成膜部を形成し、前記成膜部以外の位置に、前記蒸発源34の前記加熱部で発生する熱を吸収する熱吸収手段を、防着板33の表面に配置しつつ防着部を形成する。前記防着部に形成された熱吸収手段は、前記防着板33表面に黒化処理を施すか、前記防着板33をセラミック系物質で形成する。このように、黒化処理したり、セラミック系物質からなる前記防着板33がチャンバ内部の熱を吸収することで、前記蒸発源34が移動する領域である成膜部の温度と、前記基板31の周囲領域である防着部の温度を均一にすることができる。
最後に、前記蒸発源34を移動しながら前記基板31上に蒸着物質を蒸着する。前記基板31上に蒸着物質を蒸着する成膜工程では、蒸着率測定器36を利用して蒸着物質の蒸発程度を観測し、前記蒸発源34と共に移動しながら蒸着率を実時間で制御する。
また、前記基板が真空チャンバ内に装着された状態で、前記加熱部により加熱されて気化または昇華した蒸着物質が前記基板に噴射されて蒸着する。このように、前記蒸着物質を加熱して気化または昇華させて直ちに前記基板に蒸着物質を蒸着できる理由は、有機発光素子に使用される蒸着物質である有機物の昇華性が高く、200℃乃至400℃の低い温度で気化するためである。前記蒸着源から気化または昇華した蒸着物質は、前記基板に移動して吸着、蒸着、再蒸発などの連続的過程を経て前記基板に固体化して薄膜を形成する。
図4は、本発明の一実施形態による基板及び防着板の構造を示す平面図である。
図4に示すように、成膜部である基板40の周囲領域に沿って防着板41が配置された防着部が形成されている。前記防着板41は1つからなるのではなく、4つに分割されて構成されている。本発明では、前記防着板41に黒化処理を施して熱を吸収できるようにし、前記黒化処理は、リン酸塩被膜処理、化成被膜処理及びクロメート処理のうちのいずれか一つによって行なう。
そして、前記防着板41に黒化処理は10μm乃至100μmの範囲の厚さに形成する。また、前記防着板41はセラミック系物質からなり、前記加熱部で発生する熱を吸収する。
前記リン酸塩被膜処理は、金属表面に腐食液(リン酸塩)による化学的または電気化学的反応によって金属表面に腐食生成物層(リン酸塩被膜)を形成する処理である。そして、クロメート処理は、クロム酸または重クロム酸塩を主成分とする溶液中にクロメート処理をしようとする物質を入れて防錆被膜を形成する処理である。
図5は、本発明による蒸発源を示す斜視図である。
図5に示すように、本発明による蒸発源は、蒸着物質が収容されているるつぼ51と、前記るつぼ51を加熱する加熱部54で構成される。なお、気化または昇華した前記蒸着物質を噴射する少なくとも一つの噴射ノズル55と、前記るつぼ51から前記噴射ノズル55まで気化された蒸着物質を導く誘導路52を備えている。そして、前記加熱部54とるつぼ51の外部を覆うハウジング50の間にはリフレクタ53が備えられ、前記るつぼ51には前記誘導路52の熱が基板方向に輻射されるのを防止するための防熱板56がさらに備えられる。
前記るつぼ51は、基板に蒸着される蒸着物質を収納し、材質は蒸着物質の特性と酸化特性などを考慮して熱伝導に優れた材質からなる必要があり、その材質としては、グラファイト(Graphite)、SiC、AlN、Al、BN、石英(Quartz)などの熱伝導度が高いセラミックやTiまたはステンレススチールのような金属などからなる群より選ばれたいずれか一つの物質が使用される。
前記加熱部54は、前記るつぼ51を加熱するために設けられた少なくとも一つのヒータ(図示せず)を備え、前記ヒータが加熱されることによって前記るつぼ51も加熱されて一定の温度になると蒸着物質が蒸発し始める。そして、気化または昇華した前記蒸着物質を基板方向に転換する役割を果たす前記誘導路52の熱が基板方向に輻射されるのを防止するため、前記るつぼ51には防熱板56が形成される。前記噴射ノズル55は、気化または昇華した蒸着物質を基板に均一に噴射する。
前記リフレクタ53は、前記加熱部54とハウジング50の間に備えられ、一つ以上の複数個で形成されることが望ましく、前記加熱部54に近接して配置されて前記加熱部54及び前記るつぼ51から放出される高温の熱を反射する。また、前記リフレクタ53は、前記加熱部54を覆うように配置されて、前記加熱部54及び前記るつぼ51の熱が外部に逃げるのを遮断し、前記ハウジング50は、図示されていないが、内壁と外壁に分けられた二重壁構造を有し、冷却水が流入及び排出する空間を形成する。
以上の実施形態では、有機発光表示装置を例に挙げて説明したが、薄膜を蒸着するすべてのディスプレイに適用することができる。また、蒸着物質が有機物である場合について説明したが、金属物質の場合にも適用可能であり、蒸着物質を蒸着する際に蒸着源を移動させてもよく、または基板を移動しながら蒸着することも可能である。
以上、本発明の好適な実施形態について図示し説明したが、本発明は、上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で請求している本発明の要旨を逸脱することなく当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば誰でも種々の変形実施が可能であることはもとより、そのような変更は、本発明の特許請求の範囲に含まれることは自明である。
従来技術による薄膜蒸着装置を示す断面図である。 本発明による薄膜蒸着装置を示す斜視図である。 図2のI−I’線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態による基板及び防着板の構造を示す平面図である。 本発明による蒸発源を示す斜視図である。
符号の説明
20、30 チャンバ
21、31、40 基板
22、32 マスク
23、33、41 防着板
24、34 蒸発源
26、36 蒸着率測定器
A 防着部
B 成膜部

Claims (13)

  1. 内部が真空状態に保持される真空チャンバと、
    前記真空チャンバ内に加熱部を有し、薄膜材料を収納する蒸発源と、
    前記蒸発源と対向するように配設された基板に対応する成膜部と、
    前記成膜部以外の位置に対応する防着部とを備える薄膜蒸着装置において、
    前記防着部は、前記加熱部で発生する熱吸収手段を有して、前記チャンバ内部の温度を均一に維持することを特徴とする薄膜蒸着装置。
  2. 前記防着部は、防着板で構成されることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  3. 前記熱吸収手段は、前記防着板の外面に形成される黒化層であることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  4. 前記黒化層は10μm乃至100μmの範囲の厚さに形成されることを特徴とする請求項3に記載の薄膜蒸着装置。
  5. 前記熱吸収手段は、セラミック系物質からなることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  6. 前記基板と前記蒸発源との間にはパターンが形成されたマスクがさらに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  7. 前記加熱部は、前記蒸発源を加熱するために設けられた少なくとも一つの電気ヒータであることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  8. 前記基板上の蒸着結果をモニターリングできる蒸着率測定モニタをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の薄膜蒸着装置。
  9. 真空チャンバ内に加熱部を有し、薄膜材料を収納する蒸発源を配設する工程と、
    前記蒸発源と対向するように基板を配置する成膜部を形成する工程と、
    前記成膜部以外の位置に前記加熱部で発生する熱を吸収する熱吸収手段を防着板の表面に配設する防着部を形成する工程と、
    前記蒸発源を移動しながら前記基板上に蒸着物質を蒸着する成膜工程とを有することを特徴とする薄膜蒸着方法。
  10. 前記防着部を形成する工程において、前記防着部の熱吸収手段を前記防着板の外面に黒化処理を施して形成することを特徴とする請求項9に記載の薄膜蒸着方法。
  11. 前記熱吸収手段を形成する工程において、リン酸塩被膜処理、化成被膜処理及びクロメート処理のうちのいずれか一つで前記黒化処理を施すことを特徴とする請求項10に記載の薄膜蒸着方法。
  12. 前記熱吸収手段を形成する工程において、10μm乃至100μmの範囲の厚さに前記黒化処理を施すことを特徴とする請求項10に記載の薄膜蒸着方法。
  13. 前記成膜工程において、蒸着率測定モニタを利用して薄膜厚さを制御することを特徴とする請求項9に記載の薄膜蒸着方法。
JP2006214531A 2005-10-21 2006-08-07 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法 Pending JP2007113112A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050099909A KR20070043541A (ko) 2005-10-21 2005-10-21 박막 증착장치 및 이를 이용한 박막 증착방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007113112A true JP2007113112A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37735280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214531A Pending JP2007113112A (ja) 2005-10-21 2006-08-07 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070092635A1 (ja)
EP (1) EP1777320B1 (ja)
JP (1) JP2007113112A (ja)
KR (1) KR20070043541A (ja)
CN (1) CN1952206B (ja)
TW (1) TWI335356B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499528B1 (ko) * 2013-06-14 2015-03-10 엘아이지에이디피 주식회사 증착장치 및 증착방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100729097B1 (ko) * 2005-12-28 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 증발원 및 이를 이용한 박막 증착방법
US20100279021A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing organic material and depositing method thereof
KR101019947B1 (ko) * 2010-06-10 2011-03-09 에스엔유 프리시젼 주식회사 유기 반도체 제조장치
KR101240945B1 (ko) * 2011-02-08 2013-03-11 엘아이지에이디피 주식회사 박막증착용 도가니장치 및 이것을 포함하는 박막증착장비
EP2751338A4 (en) 2011-09-01 2015-07-01 3M Innovative Properties Co RAIL MARKING MATERIALS AND METHODS
US20130287947A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Areesys Corporation Inverted Evaporation Apparatus
KR101370769B1 (ko) * 2012-07-09 2014-03-06 성문전자주식회사 필름 커패시터용 진공 증착기의 증발기 이송 장치
JP2014055342A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Hitachi High-Technologies Corp 成膜装置
KR102124588B1 (ko) * 2012-10-22 2020-06-22 삼성디스플레이 주식회사 선형 증착원 및 이를 포함하는 진공 증착 장치
KR102126363B1 (ko) 2012-10-29 2020-06-24 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 도로 표지 조성물
CN103046007B (zh) * 2012-12-25 2015-10-28 王奉瑾 微波激发pvd镀膜设备
KR102106333B1 (ko) * 2013-07-08 2020-05-06 삼성디스플레이 주식회사 마스크 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US20150211106A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Areesys Corporation Apparatus for depositing thin films of organic materials
CN106255731A (zh) 2014-04-29 2016-12-21 3M创新有限公司 聚(乙烯‑共‑丙烯酸)和聚二有机硅氧烷的共聚物
CN105543782A (zh) * 2015-12-30 2016-05-04 山东大学 一种避免衬底或其上的材料受烘烤损坏的蒸发镀膜设备及应用
CN105420675A (zh) * 2015-12-30 2016-03-23 山东大学 一种减少蒸发镀膜设备中衬底或其上的材料受烘烤升温影响的装置及应用
US20200199737A1 (en) * 2017-09-14 2020-06-25 Alpha Plus Co., Ltd. Vacuum evaporation source
KR20200040537A (ko) * 2018-10-10 2020-04-20 엘지디스플레이 주식회사 측향식 진공증착용 소스, 소스 어셈블리 및 이를 이용한 측향식 진공증착 장치
CN110453181A (zh) * 2019-08-08 2019-11-15 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 蒸镀设备及其防着板

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283467A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Sharp Corp パレツト移動型スパツタリング装置
JPS63235465A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Toshiba Corp 薄膜成膜装置
JPH0272533A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Hitachi Ltd 熱陰極構体およびその製造方法
JPH0293061A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Dia Shinku Giken Kk 熱吸収膜の製造方法
JPH1088316A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Toshiba Corp スパッタリング装置用防着部材およびスパッタリング装置
JP2001234326A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Sony Corp 真空加工装置
JP2002060926A (ja) * 2000-05-02 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置およびそのクリーニング方法
JP2003247058A (ja) * 2002-02-20 2003-09-05 Seiko Epson Corp 防着治具および薄膜形成装置
JP2005281773A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hiroshi Takigawa 防着カバー、物質生成装置、及び被処理物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818671A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Fuji Electric Co Ltd 真空蒸着方法
JP2624291B2 (ja) * 1988-04-08 1997-06-25 松下電器産業株式会社 遠赤外線ヒータ
DE9102052U1 (de) * 1991-02-21 1991-06-13 Hauzer Holding B.V., Venlo Indirekt gekühlter Verdampfer mit Schnellwechselsystem
US5301700A (en) * 1992-03-05 1994-04-12 Tokyo Electron Limited Washing system
US6051304A (en) * 1995-07-28 2000-04-18 Takahashi; Migaku Magnetoresistance element and its manufacture
TW490714B (en) * 1999-12-27 2002-06-11 Semiconductor Energy Lab Film formation apparatus and method for forming a film
US20020011205A1 (en) * 2000-05-02 2002-01-31 Shunpei Yamazaki Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device
US6821178B2 (en) * 2000-06-08 2004-11-23 3M Innovative Properties Company Method of producing barrier ribs for plasma display panel substrates
US6641674B2 (en) * 2000-11-10 2003-11-04 Helix Technology Inc. Movable evaporation device
US6776849B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-17 Asm America, Inc. Wafer holder with peripheral lift ring
US20030221702A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Peebles Henry C. Process for cleaning and repassivating semiconductor equipment parts
US6844959B2 (en) * 2002-11-26 2005-01-18 Reflectivity, Inc Spatial light modulators with light absorbing areas
JP4447256B2 (ja) * 2003-06-27 2010-04-07 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP2005091345A (ja) * 2003-08-13 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 蒸着型蛍光体シートの製造方法および装置並びに蒸着型蛍光体シート
US20050279285A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Phosphor sheet manufacturing apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283467A (ja) * 1985-10-09 1987-04-16 Sharp Corp パレツト移動型スパツタリング装置
JPS63235465A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Toshiba Corp 薄膜成膜装置
JPH0272533A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Hitachi Ltd 熱陰極構体およびその製造方法
JPH0293061A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Dia Shinku Giken Kk 熱吸収膜の製造方法
JPH1088316A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Toshiba Corp スパッタリング装置用防着部材およびスパッタリング装置
JP2001234326A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Sony Corp 真空加工装置
JP2002060926A (ja) * 2000-05-02 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 成膜装置およびそのクリーニング方法
JP2003247058A (ja) * 2002-02-20 2003-09-05 Seiko Epson Corp 防着治具および薄膜形成装置
JP2005281773A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Hiroshi Takigawa 防着カバー、物質生成装置、及び被処理物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499528B1 (ko) * 2013-06-14 2015-03-10 엘아이지에이디피 주식회사 증착장치 및 증착방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1777320A2 (en) 2007-04-25
TWI335356B (en) 2011-01-01
EP1777320A3 (en) 2007-07-04
CN1952206B (zh) 2010-08-11
US20070092635A1 (en) 2007-04-26
EP1777320B1 (en) 2011-08-10
KR20070043541A (ko) 2007-04-25
TW200716773A (en) 2007-05-01
CN1952206A (zh) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007113112A (ja) 薄膜蒸着装置及びそれを用いた薄膜蒸着方法
JP4842039B2 (ja) 蒸発源及びそれを用いた薄膜蒸着方法
US8574367B2 (en) Evaporation source
KR101263005B1 (ko) 증착 장치 및 방법
US7905961B2 (en) Linear type deposition source
KR20060087917A (ko) 증발원
US20070077357A1 (en) Source for inorganic layer and method for controlling heating source thereof
JP2011256427A (ja) 真空蒸着装置における蒸着材料の蒸発、昇華方法および真空蒸着用るつぼ装置
JP2009108381A (ja) 成膜装置及び成膜方法
KR100830302B1 (ko) 증발원
JP4593008B2 (ja) 蒸着源並びにそれを用いた薄膜形成方法及び形成装置
KR100762698B1 (ko) 박막 증착장치
KR100962967B1 (ko) 증발원
KR20180014084A (ko) 증착률을 측정하기 위한 측정 어셈블리 및 이를 위한 방법
KR20060013735A (ko) 유기 el소자의 연속 증착용 연속 도가니 교환 장치
JP4445497B2 (ja) 薄膜蒸着装置及びこれを利用した薄膜蒸着方法
JPWO2006075401A1 (ja) 蒸発源及び蒸着装置
WO2020057737A1 (en) Method of pretreating an oscillation crystal for measuring a deposition rate, deposition rate measurement device, evaporation source and deposition apparatus
EP3899085A1 (en) Vapor deposition apparatus and method for coating a substrate in a vacuum chamber
JP4902123B2 (ja) 有機材料用蒸発源及び有機蒸着装置
JP2006219755A (ja) 蒸着装置
KR20070080135A (ko) 박막증착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110927