JP2007111518A - Injection device with puncture function, method for controlling injection device with puncture function, chemical solution administration device and method for controlling chemical solution administration device - Google Patents

Injection device with puncture function, method for controlling injection device with puncture function, chemical solution administration device and method for controlling chemical solution administration device Download PDF

Info

Publication number
JP2007111518A
JP2007111518A JP2006254774A JP2006254774A JP2007111518A JP 2007111518 A JP2007111518 A JP 2007111518A JP 2006254774 A JP2006254774 A JP 2006254774A JP 2006254774 A JP2006254774 A JP 2006254774A JP 2007111518 A JP2007111518 A JP 2007111518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection device
needle
puncture
motor
puncture function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006254774A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4983180B2 (en
Inventor
Toshiaki Iio
敏明 飯尾
Yoshinori Amano
良則 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2006254774A priority Critical patent/JP4983180B2/en
Publication of JP2007111518A publication Critical patent/JP2007111518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4983180B2 publication Critical patent/JP4983180B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of the conventional insulin administration, wherein a puncture device, a measuring device, and an injection device independently use separate instruments so that it is troublesome to carry all of the devices. <P>SOLUTION: This injection device with a puncture function includes, in a single case 30, a cylindrical cartridge 11 in which insulin 12 is enclosed, a cartridge holder 14 to which the cartridge 11 is inserted, a needle 16 inserted at a front end 11a of the cartridge 11, a reciprocation means 32 for reciprocating the cartridge 11 toward the needle 16, and an extrusion means 23 for extruding the insulin 12 from a rear end 11b of the cartridge 11 toward the needle 16, and the motion speed and the motion amount of the reciprocation means 32 are made variable. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、穿刺機能付注射装置、穿刺機能付注射装置の制御方法、薬液投与装置、および薬液投与装置の制御方法に関するものである。   The present invention relates to an injection device with a puncture function, a control method for an injection device with a puncture function, a drug solution administration device, and a control method for a drug solution administration device.

糖尿病患者は、定期的に血糖値を測定し、その血糖値に基づいてインスリンを注射し、血糖値を正常に保つ必要がある。従来、血糖値を測定するために穿刺装置を用いて患者の指先等から、少量の血液を採取し、次に測定装置を用いて採取した血液の血糖値を測定し、その後測定された血糖値に応じて注射装置でインスリンを注射するものであった。   A diabetic patient needs to regularly measure a blood glucose level, inject insulin based on the blood glucose level, and keep the blood glucose level normal. Conventionally, a small amount of blood is collected from a patient's fingertip, etc., using a puncture device to measure the blood glucose level, and then the blood glucose level of the collected blood is measured using a measuring device, and then the measured blood glucose level Insulin was injected with an injection device in response to this.

即ち、図17に示すように、まず穿刺装置1の穿針口2を患者の指先等に当接させる。そして、ボタン3を押す。すると、穿針口2から針が高速で露出するとともに、瞬時に後退し、指先等に微小な傷をつけ、この傷から血液を採取する。   That is, as shown in FIG. 17, first, the needle opening 2 of the puncture device 1 is brought into contact with the patient's fingertip or the like. Then, button 3 is pressed. Then, the needle is exposed from the needle entry port 2 at a high speed and retracted instantaneously, a minute wound is made on the fingertip and the blood is collected from this wound.

そして、図18に示す血糖値を測定する測定装置4を用い、この測定装置4に挿入されたセンサ5に採取した血液を点着する。そうすると、血糖値が表示部6に表示される。この表示部6に表示された血糖値に基づいて、図19に示す注射装置7を用い、この注射装置7の設定ボタン8からインスリンの投与量を設定する。   Then, using the measuring device 4 for measuring the blood sugar level shown in FIG. 18, the collected blood is spotted on the sensor 5 inserted in the measuring device 4. Then, the blood glucose level is displayed on the display unit 6. Based on the blood glucose level displayed on the display unit 6, the dose of insulin is set from the setting button 8 of the injection device 7 using the injection device 7 shown in FIG. 19.

次に、この注射装置7の穿針口9を患者の皮膚に当接させて投与ボタンを押下する。すると、穿針口9から針が進出してインスリンを患者に投与する訳である。なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1、特許文献2が知られている。
特開2002−219114号公報 特開2004−000555号公報
Next, the needle port 9 of the injection device 7 is brought into contact with the patient's skin and the administration button is pressed. Then, the needle advances from the needle opening 9 to administer insulin to the patient. As prior art document information related to the invention of this application, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2 are known.
JP 2002-219114 A JP 2004-000555 A

しかしながら、このような従来のインスリンの投与においては、穿刺装置1と、測定装置4と、注射装置7は、それぞれ独立した別々の装置を用いていたため、全てを携帯することは煩わしいものであった。   However, in such conventional insulin administration, the puncture device 1, the measurement device 4, and the injection device 7 used separate and independent devices, and it was troublesome to carry all of them. .

そこで本発明は、この問題を解決するためになされたもので、容易に携帯することのできる穿刺機能付注射装置、穿刺機能付注射装置の制御方法、薬液投与装置、薬液投与装置の制御方法を提供することを目的としている。   Therefore, the present invention has been made to solve this problem. An injection device with a puncture function, a control method for an injection device with a puncture function, a drug solution administration device, and a control method for a drug solution administration device that can be easily carried. It is intended to provide.

この課題を達成するために、本発明の請求項1にかかる穿刺機能付注射装置は、その先端に針が挿入され、薬液が封入されたカートリッジと、該カートリッジが挿入されるカートリッジホルダと、前記カートリッジ、および前記カートリッジホルダを、往復運動させる往復運動手段と、前記カートリッジの後端から前記針方向へ前記薬液を押し出す押し出し手段とを、同一筺体上に有し、前記往復運動手段により前記カートリッジを往復運動させ、その際、前記往復運動手段の運動速度と、運動量とを、可変とし、前記針による穿刺、あるいは前記針を介しての薬液の投与を行う、ことを特徴とするものである。   In order to achieve this object, an injection device with a puncture function according to claim 1 of the present invention includes a cartridge in which a needle is inserted at the tip thereof and a medicinal solution is sealed therein, a cartridge holder into which the cartridge is inserted, Reciprocating means for reciprocating the cartridge and the cartridge holder and pushing means for pushing out the drug solution from the rear end of the cartridge in the needle direction are provided on the same housing, and the cartridge is moved by the reciprocating means. In this case, reciprocating motion is performed, and the speed and amount of motion of the reciprocating means are variable, and puncture by the needle or administration of a drug solution through the needle is performed.

また、本発明の請求項2にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記押し出し手段は、第1のモータと、該第1のモータの回転軸と前記カートリッジの後端を押圧するピストンとの間に設けられた第1の回転数/直進運動変換部と、前記第1のモータの回転数を検出する第1の回転数検出部とを、有してなることを特徴とする。   Moreover, the injection device with a puncture function according to claim 2 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the push-out means includes a first motor and a rotation shaft of the first motor. A first rotational speed / linear motion conversion unit provided between the piston that presses the rear end of the cartridge, and a first rotational speed detection unit that detects the rotational speed of the first motor. It is characterized by becoming.

また、本発明の請求項3にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第1の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第1のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第1のナットを固定する、前記ピストンに一体に形成された回り止め形状部とを、有してなることを特徴とする。   In addition, the injection device with a puncture function according to claim 3 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 2, wherein the first rotation speed / linear motion conversion unit is provided with a male screw on the surface. It has a 1st shaft and the detent | locking shape part integrally formed in the said piston which fixes the 1st nut which has the internal thread screwed together in the said external thread, It is characterized by the above-mentioned.

また、本発明の請求項4にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第1の回転数検出部は、前記第1のモータの回転軸に連結された第1のエンコーダと、該第1のエンコーダの回転数を検出する第1のセンサとを、有してなることを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to a fourth aspect of the present invention is the injection device with a puncture function according to the second aspect, wherein the first rotation speed detection unit is connected to a rotation shaft of the first motor. And a first sensor for detecting a rotation speed of the first encoder.

また、本発明の請求項5にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項3に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第1のシャフトと、前記第1のナットとの間に、伸縮拡張部材が挿入されていることを特徴とする。   Moreover, the injection apparatus with a puncture function according to claim 5 of the present invention is the injection apparatus with a puncture function according to claim 3, wherein the expansion / contraction extension member is provided between the first shaft and the first nut. Is inserted.

また、本発明の請求項6にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第1の回転数/直進運動変換部は、「U字型」形状に配置されていることを特徴とする。   Further, the injection device with a puncture function according to claim 6 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 2, wherein the first rotational speed / linear motion conversion portion has a “U-shaped” shape. It is arranged.

また、本発明の請求項7にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記往復運動手段は、第2のモータと、該第2のモータの回転軸と、前記押し出し手段を搭載したフレームの後端との間に連結された第2の回転数/直進運動変換部と、前記第2のモータの回転数を検出する第2の回転数検出部とを、有してなることを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 7 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the reciprocating means includes a second motor and a rotation shaft of the second motor. And a second rotational speed / linear motion conversion unit connected between a rear end of the frame on which the pushing means is mounted, and a second rotational speed detection unit that detects the rotational speed of the second motor. It is characterized by having.

また、本発明の請求項8にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項7に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第2の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第2のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第2のナットが固定された前記フレームとを、有してなることを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 8 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 7, wherein the second rotational speed / straight movement conversion unit is provided with a male screw on the surface. It has the 2nd shaft and the frame to which the 2nd nut which has the internal thread screwed together in the external thread was fixed.

また、本発明の請求項9にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項7に記載の穿刺機能付注射装置において、前記第2の回転数検出部は、前記第2のモータの回転軸に連結された第2のエンコーダと、該第2のエンコーダの回転数を検出する第2のセンサとを有してなる、ことを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to a ninth aspect of the present invention is the injection device with a puncture function according to the seventh aspect, wherein the second rotational speed detection unit is connected to a rotation shaft of the second motor. And a second sensor for detecting the rotational speed of the second encoder.

また、本発明の請求項10にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記針は金属製の中空針であり、該針は、穿刺に用いる穿刺針と、薬液の投与に用いる投与針とを、兼用したものであることを特徴とする。   The injection device with puncture function according to claim 10 of the present invention is the injection device with puncture function according to claim 1, wherein the needle is a metal hollow needle, and the needle is a puncture needle used for puncture. And an administration needle used for administration of the drug solution.

また、本発明の請求項11にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記往復運動手段は、穿刺時には高速で、且つ小距離を、移動させ、薬液の押し出し時には、低速で、且つ大距離を、移動させることを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 11 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the reciprocating means moves at a high speed and a small distance during puncturing, and When extruding, it is characterized by moving at a low speed and a large distance.

また、本発明の請求項12にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、該装置の筺体の略中央に設けられた、電源のオン・オフをする電源スイッチを有することを特徴とする。   Moreover, the injection device with a puncture function according to claim 12 of the present invention is the power supply for turning on / off the power supply provided in the substantial center of the casing of the injection device with the puncture function according to claim 1. It has a switch.

また、本発明の請求項13にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記針が出入りする刺針口の隣に、患者の皮膚への当接を検知する当接センサを有することを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 13 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the contact with the patient's skin is detected next to the puncture port through which the needle enters and exits. It has the contact sensor which performs.

また、本発明の請求項14にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、該穿刺機能付注射装置は、血糖値を測定する測定装置との間で、通信手段を用いて、前記血糖値の測定データを通信することを特徴とする。   Moreover, the injection device with a puncture function according to claim 14 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the injection device with a puncture function is between a measuring device for measuring a blood glucose level, The blood glucose level measurement data is communicated using a communication means.

また、本発明の請求項15にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項14に記載の穿刺機能付注射装置において、前記通信手段は、光を用いて通信することを特徴とする。   Moreover, the injection device with a puncture function according to claim 15 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 14, wherein the communication means communicates using light.

また、本発明の請求項16にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、前記往復運動手段は、マグネットおよびコイルにより構成されてなる、ことを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 16 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 1, wherein the reciprocating means comprises a magnet and a coil. .

また、本発明の請求項17にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項16に記載の穿刺機能付注射装置において、前記往復運動手段は、前記マグネットおよびコイルに加えてリニアエンコーダを有する、ことを特徴とする。   The injection device with puncture function according to claim 17 of the present invention is the injection device with puncture function according to claim 16, wherein the reciprocating means has a linear encoder in addition to the magnet and the coil. Features.

また、本発明の請求項18にかかる穿刺機能付注射装置は、請求項16に記載の穿刺機能付注射装置において、前記往復運動手段は、前記押し出し手段を搭載したフレームを、直進運動を可能とするようガイドするガイドピンと、該フレームの外周に装着され、該フレームを、直進運動をするよう駆動するマグネットおよびコイルと、前記フレームの移動距離を検出するリニアエンコーダとを、を有してなる、ことを特徴とする。   The injection device with a puncture function according to claim 18 of the present invention is the injection device with a puncture function according to claim 16, wherein the reciprocating means is capable of linearly moving the frame on which the pushing means is mounted. A guide pin that guides the frame, a magnet and a coil that are attached to the outer periphery of the frame and that drive the frame to move in a straight line, and a linear encoder that detects a moving distance of the frame. It is characterized by that.

また、本発明の請求項19にかかる穿刺機能付注射装置の制御方法は、請求項1に記載の穿刺機能付注射装置における穿刺動作を制御する、穿刺機能付注射装置の制御方法において、前記往復運動手段を用いて、前記針を、高速で、且つ小距離を、前進させる第1のステップと、該第1のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を、高速で、元の位置まで後退させる第2のステップと、該第2のステップの後に、薬液の押し出し量を設定する第3のステップと、該第3のステップの後に、前記往復運動手段を用いて前記針を、低速で、且つ大距離を、前進させる第4のステップと、該第4のステップの後に、前記押し出し手段を用いて、前記第3のステップで設定された設定量だけ、前記薬液を前記針から押し出す第5のステップと、該第5のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を、低速で、元の位置まで後退させる第6のステップとを、有することを特徴とする。   A control method for an injection device with a puncture function according to claim 19 of the present invention is the control method for an injection device with a puncture function which controls a puncture operation in the injection device with a puncture function according to claim 1. A first step of moving the needle at a high speed and a small distance using a moving means; and after the first step, the needle is moved at a high speed using the reciprocating means. A second step of retracting to the position, a third step after the second step for setting the push-out amount of the chemical solution, and after the third step, the needle is moved using the reciprocating means. A fourth step of advancing at a low speed and a large distance; and after the fourth step, using the push-out means, the drug solution is fed by the set amount set in the third step. 5th step to push out from If, after step the fifth, using said reciprocating means, said needle, at low speed, and a sixth step of retracting to its original position, characterized in that it has.

また、本発明の請求項20にかかる穿刺機能付注射装置の制御方法は、請求項19に記載の穿刺機能付注射装置の制御方法において、前記第3のステップと、前記第4のステップとの間において、前記往復運動手段を用いて、前記針を、低速で、且つ大距離を、前進させる第7のステップと、該第7のステップの後に、前記押し出し手段を用いて、前記カートリッジ内の空気を、前記針から押し出す第8のステップと、該第8のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を低速で、元の位置まで後退させる第9のステップとを、有することを特徴とする。   A control method for an injection device with a puncture function according to claim 20 of the present invention is the method for controlling an injection device with a puncture function according to claim 19, wherein the third step and the fourth step In the meantime, the reciprocating means is used to advance the needle at a low speed and a large distance, and after the seventh step, the pushing means is used to move the needle in the cartridge. An eighth step of pushing air out of the needle; and a ninth step of moving the needle back to its original position at a low speed using the reciprocating means after the eighth step. It is characterized by.

また、本発明の請求項21にかかる薬液投与装置は、血液センサが接続されるコネクタと、このコネクタに入力された信号が供給されるとともに、血液の成分を分析する分析部と、この分析部の出力に接続された表示部と、前記分析部に接続された制御部と、この制御部に接続された入力部と、前記制御部の出力が一方の入力に接続されるとともに、他方の入力にはメモリの出力が接続された押し出し手段と、この押し出し手段の出力が当接するとともに、薬液が封入されたカートリッジと、このカートリッジに連結された針と、前記制御部の出力が一方の入力に接続されるとともに、他方の入力には前記メモリの出力が接続された往復運動手段とを、同一筺体内に設け、前記分析部の出力を、前記メモリに接続し、前記分析部で分析した分析結果を、前記メモリに格納するとともに、前記往復運動手段の出力を前記針に連結した、ことを特徴とする。   According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a drug solution administration device including a connector to which a blood sensor is connected, an analysis unit for supplying a signal input to the connector, and an analysis unit for analyzing blood components, The display unit connected to the output of the control unit, the control unit connected to the analysis unit, the input unit connected to the control unit, the output of the control unit is connected to one input, and the other input Is connected to the push-out means connected to the output of the memory, the output of the push-out means abuts, the cartridge in which the chemical solution is sealed, the needle connected to the cartridge, and the output of the control unit as one input. Reciprocating means connected to the other input and connected to the output of the memory is provided in the same housing, and the output of the analysis unit is connected to the memory and analyzed by the analysis unit. The results, as well as stored in the memory, the output of said reciprocating means and connected to said needle, characterized in that.

また、本発明の請求項22にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記押し出し手段は、第1のモータと、この第1のモータの回転軸と、カートリッジの後端との間に設けられた第1の回転数/直進運動変換部と、前記第1のモータの回転数を検出する第1の回転数検出部とを有する、ことを特徴とする。   According to claim 22 of the present invention, in the drug solution administration device according to claim 21, the push-out means includes a first motor, a rotating shaft of the first motor, and a cartridge. And a first rotational speed / linear motion conversion section provided between the first end and the first motor, and a first rotational speed detection section for detecting the rotational speed of the first motor.

また、本発明の請求項23にかかる薬液投与装置は、請求項22に記載の薬液投与装置において、前記第1の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第1のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有するとともに、ピストンに固定された第1のナットとを有する、ことを特徴とする。   According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided the medicinal-solution administration device according to the twenty-second aspect, wherein the first rotational speed / linear motion conversion unit is a first shaft having a male screw on the surface. And a first nut fixed to the piston, and a female screw threadably engaged with the male screw.

また、本発明の請求項24にかかる薬液投与装置は、請求項22に記載の薬液投与装置において、前記第1の回転数検出部は、前記第1のモータの回転軸に設けられた第1のエンコーダと、このエンコーダの回転数を検出する第1のセンサとを有する、ことを特徴とする。   According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided the medicinal-solution administration device according to the twenty-second aspect, wherein the first rotational speed detection unit is provided on a rotation shaft of the first motor. And a first sensor for detecting the rotation speed of the encoder.

また、本発明の請求項25にかかる薬液投与装置は、請求項23に記載の薬液投与装置において、前記第1のシャフトと、前記第1のナットとの間に、伸縮拡張部材が挿入されている、ことを特徴とする。   According to claim 25 of the present invention, in the drug solution administration device according to claim 23, an expansion / contraction expansion member is inserted between the first shaft and the first nut. It is characterized by that.

また、本発明の請求項26にかかる薬液投与装置は、請求項22に記載の薬液投与装置において、前記第1の回転数/直進運動変換部は、「U字型」形状に配置されている、ことを特徴とする。   According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in the medicinal-solution administration device according to the twenty-second aspect, the first rotational speed / linear motion conversion unit is arranged in a “U-shaped” shape. It is characterized by that.

また、本発明の請求項27にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記往復運動手段は、第2のモータと、この第2のモータとフレームとの間に設けられた第2の回転数/直進運動変換部と、前記第2のモータの回転数を検出する第2の回転数検出部とを有する、ことを特徴とする。   According to claim 27 of the present invention, in the drug solution administration device according to claim 21, the reciprocating means is provided between the second motor and the second motor and the frame. And a second rotational speed detecting section for detecting the rotational speed of the second motor.

また、本発明の請求項28にかかる薬液投与装置は、請求項27に記載の薬液投与装置において、前記第2の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第2のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有するとともに、フレームに固定された第2のナットとを有する、ことを特徴とする。   According to a twenty-eighth aspect of the present invention, in the medicinal-solution administration device according to the twenty-seventh aspect, the second rotation speed / linear motion conversion unit is a second shaft having a male screw on the surface. And a second nut fixed to the frame, and having a female screw threadably engaged with the male screw.

また、本発明の請求項29にかかる薬液投与装置は、請求項27に記載の薬液投与装置において、前記第2の回転数検出部は、前記第2のモータの回転軸に設けられた第2のエンコーダと、この第2のエンコーダの回転数を検出する第2のセンサとを有する、ことを特徴とする。   According to a 29th aspect of the present invention, there is provided the medicinal solution administration apparatus according to the 27th aspect, wherein the second rotational speed detecting section is provided on a rotating shaft of the second motor. And a second sensor for detecting the rotational speed of the second encoder.

また、本発明の請求項30にかかる薬液投与装置は、請求項27に記載の薬液投与装置において、前記針は金属製の中空針とし、この針は穿刺に用いる穿刺針と、薬液の投与に用いる投与針とを兼用した、ことを特徴とする。   According to claim 30 of the present invention, in the drug solution administration device according to claim 27, the needle is a metal hollow needle, and the needle is a puncture needle used for puncture and for administration of the drug solution. The administration needle is also used.

また、本発明の請求項31にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記針が出入りする刺針口とは異なる筺体外壁に、血液センサを挿入する挿入口が設けられている、ことを特徴とする。   According to Claim 31 of the present invention, in the drug solution administration device according to Claim 21, an insertion port for inserting a blood sensor is provided on the outer wall of the housing different from the needle port through which the needle enters and exits. It is characterized by that.

また、本発明の請求項32にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記往復運動手段は、穿刺時には高速で、且つ小距離だけ、移動させ、薬液の押し出し時には、低速で、且つ大距離だけ、移動する、ことを特徴とする。   In addition, in the chemical liquid administration device according to claim 32 of the present invention, in the chemical liquid administration device according to claim 21, the reciprocating means is moved at a high speed and a small distance at the time of puncturing, and at the time of extruding the chemical liquid, It is characterized by moving at a low speed and a large distance.

また、本発明の請求項33にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記筺体の略中央に電源をオン・オフする電源スイッチが設けられた、ことを特徴とする。   According to Claim 33 of the present invention, in the drug solution administration device according to Claim 21, a power switch for turning on / off the power supply is provided at substantially the center of the housing. .

また、本発明の請求項34にかかる薬液投与装置は、請求項21に記載の薬液投与装置において、前記針が出入りする刺針口の隣に、患者の皮膚への当接を検知する当接センサが設けられている、ことを特徴とする。   According to a thirty-fourth aspect of the present invention, in the medicinal-solution administration device according to the twenty-first aspect, a contact sensor for detecting contact with the patient's skin next to the puncture opening through which the needle enters and exits. Is provided.

また、本発明の請求項35にかかる薬液投与装置の制御方法は、請求項21に記載の薬液投与装置の制御方法において、血液を採取する血液採取ステップと、この血液採取ステップの後で前記採取した血液を分析する測定ステップと、この測定ステップの後に、前記測定ステップにより測定された測定データをメモリに格納する格納ステップと、この格納ステップの後に、薬液を投与する投与ステップとを有した、ことを特徴とする。   A control method for a chemical solution administration device according to claim 35 of the present invention is the control method for a chemical solution administration device according to claim 21, wherein a blood collection step for collecting blood and the collection after the blood collection step are performed. A measurement step for analyzing the blood, a storage step for storing the measurement data measured by the measurement step in a memory after the measurement step, and an administration step for administering the drug solution after the storage step. It is characterized by that.

また、本発明の請求項36にかかる薬液投与装置の制御方法は、請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、前記投与ステップの前に、エア抜きステップを挿入した、ことを特徴とする。   The control method for a chemical solution administration device according to claim 36 of the present invention is characterized in that, in the control method for a chemical solution administration device according to claim 35, an air bleeding step is inserted before the administration step. To do.

また、本発明の請求項37にかかる薬液投与装置の制御方法は、請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、前記格納ステップの後に、前記測定ステップにより測定されたデータを修正する修正ステップが挿入された、ことを特徴とする。   According to claim 37 of the present invention, there is provided a control method for a chemical solution administration apparatus according to claim 35, wherein the data measured by the measurement step is corrected after the storing step. A step is inserted.

また、本発明の請求項38にかかる薬液投与装置の制御方法は、請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、前記投与ステップにおいて薬液の投与を行った後、予め定められた時間待機した後に、前記針を後退させる、ことを特徴とする。   According to a 38th aspect of the present invention, there is provided a method for controlling a liquid medicine administration device according to the 35th aspect, wherein the liquid medicine administration apparatus according to the 35th aspect waits for a predetermined time after administration of the liquid medicine in the administration step. Then, the needle is retracted.

本発明にかかる穿刺機能付注射装置によれば、その先端に針が挿入され、薬液が封入されたカートリッジと、このカートリッジが挿入されるカートリッジホルダと、前記カートリッジ、および前記カートリッジホルダを、往復運動させる往復運動手段と、前記カートリッジの後端から前記針方向へ前記薬液を押し出す押し出し手段とを、同一筺体上に有し、前記往復運動手段により前記カートリッジを往復運動させ、その際、前記往復運動手段の運動速度と、運動量とを、可変とし、前記針による穿刺、あるいは前記針を介しての薬液の投与を行うようにしたので、血液を採血するための穿刺装置の機能と、薬液を投与するための注射装置の機能とを、同一筺体内に有していることより、容易に携帯することのできる穿刺機能付注射装置を実現することができる。   According to the injection device with a puncture function according to the present invention, a cartridge in which a needle is inserted and sealed with a liquid medicine, a cartridge holder into which the cartridge is inserted, the cartridge, and the cartridge holder are reciprocated. And a reciprocating means for reciprocating, and an extruding means for extruding the liquid medicine from the rear end of the cartridge toward the needle. The movement speed and amount of movement of the means are variable, and the puncture by the needle or the administration of the chemical solution through the needle is performed, so the function of the puncture device for collecting blood and the administration of the chemical solution The injection device with a puncture function that can be easily carried is realized by having the function of the injection device for It can be.

また、本発明によれば、血液を採取する針と、この針を往復運動させる往復運動手段とを、共用化しているので、装置の小型化を実現することができる。   In addition, according to the present invention, since the needle for collecting blood and the reciprocating means for reciprocating the needle are shared, the apparatus can be downsized.

また、本発明によれば、分析部で分析した分析演算結果がそのまま自動的にメモリに格納されることになる。従って、患者が注射装置の設定ボタンを使って入力する必要はない。その上自動的にメモリに格納されるので設定間違いも生じない。   Further, according to the present invention, the analysis calculation result analyzed by the analysis unit is automatically stored in the memory as it is. Therefore, it is not necessary for the patient to input using the setting button of the injection device. In addition, since it is automatically stored in the memory, there is no setting error.

また、本発明によれば、自動的にメモリに格納されるので、患者は設定の煩わしさから開放されることになる。   Further, according to the present invention, since the data is automatically stored in the memory, the patient is freed from the troublesome setting.

また、本発明によれば、血液を採血するための穿刺装置の機能と、前記血液の性質を測定する測定装置の機能と、薬液を投与するための注射装置の機能とを、同一筺体内に有しているので、容易に携帯することができる。   Further, according to the present invention, the function of the puncture device for collecting blood, the function of the measuring device for measuring the properties of the blood, and the function of the injection device for administering the drug solution are provided in the same housing. Since it has, it can carry easily.

また、本発明によれば、血液の採取と、薬液を投与する針、及びこの針を往復運動させる往復運動手段を共用化することができるので、装置の小型化を実現することができる。   Further, according to the present invention, the collection of blood, the needle for administering the drug solution, and the reciprocating means for reciprocating the needle can be shared, so that the apparatus can be miniaturized.

以下、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による穿刺機能付注射装置180を示す断面図である。
図1において、11は薬液の一例として用いたインスリン12が封入された円筒形状のカートリッジであり、このカートリッジ11の先端11aと、後端11bには、それぞれゴムで形成された栓13a、13bが挿入されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an injection device 180 with a puncture function according to Embodiment 1 of the present invention.
In FIG. 1, reference numeral 11 denotes a cylindrical cartridge in which insulin 12 used as an example of a drug solution is sealed. Plugs 13a and 13b made of rubber are provided at the front end 11a and the rear end 11b of the cartridge 11, respectively. Has been inserted.

14は、カートリッジ11が挿入されるカートリッジホルダであり、このカートリッジホルダ14に、カートリッジ11が装着され、カートリッジ11の先端側には、円形のキャップ15が装着されている。ここで、このカートリッジホルダ14に対して、カートリッジ11、およびキャップ15は、着脱可能である。そして、このキャップ15の略中央には、金属で形成された、中空の針16が装着されている。この針16の根元側は、カートリッジ11の先端11aに挿入された栓13aを貫通して、インスリン12まで達している。   Reference numeral 14 denotes a cartridge holder into which the cartridge 11 is inserted. The cartridge 11 is attached to the cartridge holder 14, and a circular cap 15 is attached to the distal end side of the cartridge 11. Here, the cartridge 11 and the cap 15 can be attached to and detached from the cartridge holder 14. A hollow needle 16 made of metal is attached to the approximate center of the cap 15. The base side of the needle 16 passes through the plug 13 a inserted into the tip 11 a of the cartridge 11 and reaches the insulin 12.

17は、インスリン12を、針16方向に押し出す動力として用いるDC(直流)モータであり、このモータ17の回転軸は、ギアで形成された減速機構17aを介して、シャフト18に連結されている。このシャフト18の表面には、雄ねじ18aが形成されている。   Reference numeral 17 denotes a DC (direct current) motor used as power for pushing out the insulin 12 in the direction of the needle 16, and the rotating shaft of the motor 17 is connected to the shaft 18 via a speed reduction mechanism 17a formed of a gear. . A male screw 18 a is formed on the surface of the shaft 18.

19はモータ17の回転軸に連結して設けられたエンコーダであり、20はこのエンコーダ19の回転(回転量、及び回転速度)を検出する透過型のセンサである。ここで、このセンサ20は透過型である必要は無く、反射型センサであっても良い。また、エンコーダ19は、図2に示すように、円板形状をしている。19aはエンコーダ19の回転の中心であり、19bはエンコーダ19の外周近傍の内側の同心円上に設けられた孔である。また、上記エンコーダ19には、上記孔19bを、等間隔に12個設けている。モータ17が回転することにより、このエンコーダ19が回転する。そうすると、センサ20からは、この孔19bを透過および遮断する光信号が、パルス信号となって出力される。   Reference numeral 19 denotes an encoder connected to the rotation shaft of the motor 17, and reference numeral 20 denotes a transmission type sensor that detects the rotation (rotation amount and rotation speed) of the encoder 19. Here, the sensor 20 does not need to be a transmission type, and may be a reflection type sensor. Further, the encoder 19 has a disk shape as shown in FIG. Reference numeral 19 a denotes a rotation center of the encoder 19, and reference numeral 19 b denotes a hole provided on an inner concentric circle near the outer periphery of the encoder 19. The encoder 19 is provided with twelve holes 19b at regular intervals. As the motor 17 rotates, the encoder 19 rotates. Then, the optical signal that transmits and blocks through the hole 19b is output from the sensor 20 as a pulse signal.

従って、このパルス信号を計数することで、モータ17の回転数や、シャフト18の回転数(回転角を含む)、並びに回転速度を、容易に計測することができる。   Therefore, by counting the pulse signals, the rotation speed of the motor 17, the rotation speed (including the rotation angle) of the shaft 18, and the rotation speed can be easily measured.

図1に戻って、21は、ピストン200に連結して固定されたナットであり、このナット21の内側には、シャフト18に形成された雄ねじ18aと螺合する雌ねじ21aが設けられている。ここで、ナット21は、ピストン200と一体で形成しても良い。200aは、ピストン凸部であり、ピストン200と一体に形成され、ピストンガイド23aにより回転が規制されるとともに、左右方向にガイドされる。   Returning to FIG. 1, reference numeral 21 denotes a nut connected and fixed to the piston 200. Inside the nut 21, a female screw 21 a that is screwed with a male screw 18 a formed on the shaft 18 is provided. Here, the nut 21 may be formed integrally with the piston 200. Reference numeral 200a denotes a piston protrusion, which is formed integrally with the piston 200, and whose rotation is restricted by the piston guide 23a and is guided in the left-right direction.

従って、モータ17が正方向に回転することにより、シャフト18と、エンコーダ19とが回転し、シャフト18の回転運動がナット21と協働して、ピストン200を、矢印22に示す前進する方向(針16の装着された方向)に移動させる。   Therefore, when the motor 17 rotates in the forward direction, the shaft 18 and the encoder 19 rotate, and the rotational movement of the shaft 18 cooperates with the nut 21 to move the piston 200 forward as indicated by the arrow 22 ( In the direction in which the needle 16 is mounted).

そして、その移動する距離は、センサ20から出力されるパルス信号を計数することで、測定することができる。   The moving distance can be measured by counting the pulse signals output from the sensor 20.

また、移動する速度は、センサ20から出力されるパルス信号の密度(周波数)で測定することができる。   The moving speed can be measured by the density (frequency) of pulse signals output from the sensor 20.

ピストン200の先端は、カートリッジ11に挿入された栓13bに当接している。この栓13bは、カートリッジ11の後端11b方向から先端11aの方向に摺動可能に設けられ、ピストン200が矢印22方向に前進することにより、カートリッジ11内の栓13bが、矢印22方向に押される。即ち、インスリン12が中空の針16の先端から放出されることになる。   The tip of the piston 200 is in contact with the stopper 13b inserted into the cartridge 11. The plug 13b is slidably provided from the rear end 11b direction of the cartridge 11 to the front end 11a. When the piston 200 advances in the arrow 22 direction, the plug 13b in the cartridge 11 is pushed in the arrow 22 direction. It is. That is, insulin 12 is released from the tip of the hollow needle 16.

なお、第1のモータ17を逆回転させれば、ピストン200は、矢印22と反対方向に後退する。   If the first motor 17 is rotated in the reverse direction, the piston 200 moves backward in the direction opposite to the arrow 22.

23は、第1のモータ17を固定したフレームであり、このフレーム23は、第1のモータ17、およびカートリッジホルダ14を囲うように設けられている。ここで、第1のモータ17と、減速機構17aと、第1のシャフト18と、第1のナット21と、ピストン200と、第1のエンコーダ19と、第1のセンサ20とで、カートリッジ11の後端11bから針16方向へ薬液を押し出す押し出し手段24を形成している。また、フレーム23は、ピストンガイド23aを構成している。   Reference numeral 23 denotes a frame on which the first motor 17 is fixed. The frame 23 is provided so as to surround the first motor 17 and the cartridge holder 14. Here, the cartridge 11 includes the first motor 17, the speed reduction mechanism 17 a, the first shaft 18, the first nut 21, the piston 200, the first encoder 19, and the first sensor 20. Extruding means 24 for extruding the chemical solution from the rear end 11b toward the needle 16 is formed. The frame 23 forms a piston guide 23a.

25は、DCモータであり、この第2のモータ25は、フレーム23上に構成した押し出し手段24、及び針16を有するカートリッジ11に、往復運動を与える動力として用いられるものである。この第2のモータ25の回転軸は第2のシャフト26に連結されている。この第2のシャフト26の表面には、雄ねじ26aが形成されている。   Reference numeral 25 denotes a DC motor, and the second motor 25 is used as power for giving a reciprocating motion to the cartridge 11 having the pushing means 24 and the needle 16 formed on the frame 23. The rotation shaft of the second motor 25 is connected to the second shaft 26. A male screw 26 a is formed on the surface of the second shaft 26.

27は第2のモータ25の回転軸に連結して設けられた第2のエンコーダであり、28はこの第2のエンコーダ27の回転(回転量、及び回転速度)を検出する透過型のセンサである。なお、この第2のセンサ28も透過型である必要は無く、反射型センサであっても良い。また、第2のエンコーダ27は、第1のエンコーダ19と同様であり、第2のモータ25が回転することにより、この第2のエンコーダ27が回転する。   Reference numeral 27 denotes a second encoder connected to the rotation shaft of the second motor 25, and reference numeral 28 denotes a transmission type sensor that detects the rotation (rotation amount and rotation speed) of the second encoder 27. is there. The second sensor 28 does not need to be a transmission type, and may be a reflection type sensor. The second encoder 27 is the same as the first encoder 19, and the second encoder 27 is rotated by the rotation of the second motor 25.

そうすると、第2のエンコーダ27の回転情報(回転量、及び回転速度)が、第2のセンサ28からパルス信号となって出力される。従って、このパルス信号を計数することで、第2のモータ25の回転数や、第2のシャフト26の回転数(回転角を含む)、並びに回転速度を計測することができる。   Then, the rotation information (rotation amount and rotation speed) of the second encoder 27 is output from the second sensor 28 as a pulse signal. Therefore, by counting this pulse signal, the rotation speed of the second motor 25, the rotation speed (including the rotation angle) of the second shaft 26, and the rotation speed can be measured.

29は、フレーム23に連結して固定された第2のナットであり、この第2のナット29の内側には、第2のシャフト26に形成された雄ねじ26aと螺合する雌ねじ29aが設けられている。フレーム23の一部に、フレーム凸部23bがあり、筺体30に形成されたレール33によりガイドされる。   Reference numeral 29 denotes a second nut connected and fixed to the frame 23, and a female screw 29 a that is screwed with a male screw 26 a formed on the second shaft 26 is provided inside the second nut 29. ing. A frame convex portion 23 b is provided at a part of the frame 23 and is guided by a rail 33 formed on the housing 30.

従って、第2のモータ25が正方向に回転することにより、第2のシャフト26と、第2のエンコーダ27とが、ともに正方向に回転する。即ち、第2のシャフト26の回転運動が、第2のナット29と協働して、フレーム23を、矢印31に示す前進する方向に移動させる。そして、その移動する距離は、第2のセンサ28から出力されるパルス信号の数で検出することができる。また、移動する速度は、第2のセンサ28から出力されるパルス信号の密度(周波数)で検出することができる。   Accordingly, when the second motor 25 rotates in the forward direction, both the second shaft 26 and the second encoder 27 rotate in the forward direction. That is, the rotational movement of the second shaft 26 cooperates with the second nut 29 to move the frame 23 in the forward direction indicated by the arrow 31. The moving distance can be detected by the number of pulse signals output from the second sensor 28. The moving speed can be detected by the density (frequency) of the pulse signal output from the second sensor 28.

また、第2のモータ25を逆方向に回転させることにより、第2のシャフト26と、第2のエンコーダ27とが、それぞれ逆方向に回転する。そして、第2のシャフト26の回転運動と、第2のナット29との作用で、フレーム23は、矢印31と反対方向に移動(後退)する。そして、その移動する距離は、第2のセンサ28から出力されるパルス信号の数で検出することができる。また、移動する速度は、第2のセンサ28から出力されるパルス信号の密度(周波数)で検出することができる。   Further, by rotating the second motor 25 in the reverse direction, the second shaft 26 and the second encoder 27 rotate in the reverse direction, respectively. The frame 23 moves (retracts) in the direction opposite to the arrow 31 by the rotational movement of the second shaft 26 and the action of the second nut 29. The moving distance can be detected by the number of pulse signals output from the second sensor 28. The moving speed can be detected by the density (frequency) of the pulse signal output from the second sensor 28.

即ち、第2のシャフト26は、第2のナット29を介してフレーム23と連結しているので、第2のモータ25が正回転すると、第2のフレーム23が矢印31方向に前進することになり、押し出し手段24に連結された、針16を含むカートリッジ11等の全体を前進させることになる。逆に、第2のモータ25が逆回転すると、フレーム23が矢印31と反対方向に進む、即ち後退することになり、押し出し手段24に連結された、針16を含むカートリッジ11等の全体を、後退させることになる。   That is, since the second shaft 26 is connected to the frame 23 via the second nut 29, when the second motor 25 rotates forward, the second frame 23 moves forward in the direction of the arrow 31. Thus, the entire cartridge 11 including the needle 16 connected to the pushing means 24 is advanced. Conversely, when the second motor 25 rotates in the reverse direction, the frame 23 moves in the direction opposite to the arrow 31, that is, moves backward, and the entire cartridge 11 including the needle 16 connected to the pushing means 24, etc. It will be retreated.

このようにして、第2のモータ25を正回転、あるいは逆回転させることにより、フレーム23を往復運動させることが可能であり、フレーム23上に構成した押し出し手段24、及びこの押し出し手段24に連結された、針16を含むカートリッジ11等の全体を、往復運動させることが可能である。ここで、第2のモータ25と、第2のシャフト26と、第2のナット29と、フレーム凸部23bと、レール33と、第2のエンコーダ27と、第2のセンサ28とで、前記往復運動手段32を形成しているものである。   Thus, the frame 23 can be reciprocated by rotating the second motor 25 forward or backward, and is connected to the pushing means 24 formed on the frame 23 and the pushing means 24. The entire cartridge 11 including the needle 16 can be reciprocated. Here, the second motor 25, the second shaft 26, the second nut 29, the frame convex portion 23b, the rail 33, the second encoder 27, and the second sensor 28, The reciprocating means 32 is formed.

つまり、フレーム23から外側に向かってフレーム凸部23bが形成されており、一方筺体30には、フレーム凸部23bが嵌入するレール33が設けられている。従って、フレーム凸部23bは、レール33上を滑動する。即ち、針16を含むカートリッジ11、およびこれと同体であるフレーム23は、矢印31方向、あるいはその逆方向に往復運動する。このとき、フレーム凸部23bと、レール33の効果により、筺体30との間において回転運動をすることはない。また、通常時において、針16の先端は、筺体30の前端に形成された刺針口30aより引き込んでいる。従って、通常は、外部から針16は見えず、恐怖心は軽減される。   That is, the frame convex part 23b is formed toward the outer side from the frame 23. On the other hand, the frame 30 is provided with a rail 33 into which the frame convex part 23b is fitted. Accordingly, the frame convex portion 23 b slides on the rail 33. That is, the cartridge 11 including the needle 16 and the frame 23 that is the same as the cartridge 11 reciprocate in the direction of the arrow 31 or in the opposite direction. At this time, due to the effect of the frame convex portion 23 b and the rail 33, there is no rotational movement between the frame 30. Further, at the normal time, the tip of the needle 16 is drawn from a puncture needle 30 a formed at the front end of the housing 30. Therefore, normally, the needle 16 is not visible from the outside, and fear is reduced.

図3は、本実施の形態1による穿刺機能付注射装置180のブロック構成を示すブロック図である。図3において、36は前記第1のモータ17の、正転/逆転、低速/高速等を指示する指示部である。この指示部36の入力には、穿刺ボタン37と、エア抜き、即ち空気抜きボタン38と、投与ボタン39と、設定ボタン48と、当接センサ49と、受信部50とが、それぞれ接続されている。   FIG. 3 is a block diagram showing a block configuration of the injection device with puncture function 180 according to the first embodiment. In FIG. 3, reference numeral 36 denotes an instruction unit for instructing forward / reverse rotation, low speed / high speed, and the like of the first motor 17. A puncture button 37, an air release, that is, an air release button 38, an administration button 39, a setting button 48, a contact sensor 49, and a reception unit 50 are connected to the input of the instruction unit 36, respectively. .

また、この指示部36は、表示部47にも接続されている。この表示部47は、設定ボタン48を用いて設定するインスリン12の設定量を確認するためのものである。また、この設定量はメモリ44に格納されている。   The instruction unit 36 is also connected to the display unit 47. The display unit 47 is for confirming the set amount of the insulin 12 set using the setting button 48. The set amount is stored in the memory 44.

当接センサ49は、本穿刺機能付注射装置180の刺針口30aが患者の皮膚に当接していることを検出するセンサであって、メカ的なスイッチであっても良いし、フォトセンサであっても良い。本実施の形態1では、これにはメカニカルスイッチを用いている。   The contact sensor 49 is a sensor that detects that the puncture needle 30a of the injection device with puncture function 180 is in contact with the patient's skin, and may be a mechanical switch or a photo sensor. May be. In the first embodiment, a mechanical switch is used for this.

また、受信部50は、後述する実施の形態4における測定装置130の送信部140から送信されてくる血糖値のデータを受信するものであり、この血糖値のデータは、メモリ44に格納される。   The receiving unit 50 receives blood sugar level data transmitted from the transmitting unit 140 of the measuring apparatus 130 according to the fourth embodiment to be described later, and the blood sugar level data is stored in the memory 44. .

指示部36の出力は、押し出し手段24を形成する押し出し量の制御部40の制御入力と、往復運動手段32を形成する往復運動の制御部41の制御入力と、表示部47の入力に、それぞれ接続されている。制御部40の出力は、モータドライバ42を介して第1のモータ17に接続されている。この第1のモータ17の出力は、第1のエンコーダ19に接続されるとともに、減速機構17aを介して第1のシャフト18と、第1のナット21とで形成された第1の回転数/直進運動変換部43に接続されている。そして、該第1の回転数/直進運動変換部43の出力は、ピストン200,およびカートリッジ11を通って、針16に接続されている。   The output of the instruction unit 36 is respectively input to the control input of the extrusion amount control unit 40 forming the extrusion means 24, the control input of the reciprocation control unit 41 forming the reciprocation means 32, and the input of the display unit 47. It is connected. The output of the control unit 40 is connected to the first motor 17 via the motor driver 42. The output of the first motor 17 is connected to the first encoder 19, and the first rotational speed / form formed by the first shaft 18 and the first nut 21 via the speed reduction mechanism 17 a. The linear motion conversion unit 43 is connected. The output of the first rotational speed / linear motion conversion unit 43 is connected to the needle 16 through the piston 200 and the cartridge 11.

20は、上述したように、第1のエンコーダ19の回転数を検出する第1のセンサであり、該第1のセンサ20の出力は、制御部40の入力に接続されている。また、この制御部40の入力には、メモリ44の出力も接続されている。   As described above, reference numeral 20 denotes a first sensor that detects the rotational speed of the first encoder 19, and an output of the first sensor 20 is connected to an input of the control unit 40. The output of the memory 44 is also connected to the input of the control unit 40.

制御部41の出力は、モータドライバ45を介して第2のモータ25に接続されている。この第2のモータ25の出力は、第2のエンコーダ27に接続されるとともに、第2のシャフト26と第2のナット29とで形成された第2の回転数/直進運動変換部46に接続されている。そして、該第2の回転数/直進運動変換部46の出力は、押し出し手段24を搭載するフレーム23に接続されている。28は、第2のエンコーダ27の回転数を検出する第2のセンサであり、該第2のセンサ28の出力は、制御部41の入力に接続されている。また、この制御部41の入力には、メモリ44の出力も接続されている。   The output of the control unit 41 is connected to the second motor 25 via the motor driver 45. The output of the second motor 25 is connected to a second encoder 27 and to a second rotational speed / linear motion conversion unit 46 formed by a second shaft 26 and a second nut 29. Has been. The output of the second rotational speed / linear motion conversion unit 46 is connected to the frame 23 on which the pushing means 24 is mounted. Reference numeral 28 denotes a second sensor that detects the rotational speed of the second encoder 27, and an output of the second sensor 28 is connected to an input of the control unit 41. The output of the memory 44 is also connected to the input of the control unit 41.

次に、本実施の形態1の穿刺機能付注射装置180の動作について、以下に説明する。
まず、患者から血液を採取するため、穿刺ボタン37を押す。このとき、当接センサ49が患者の皮膚に当接している状態にあれば、指示部36は、穿刺ボタン37が押された旨を制御部41に伝える。制御部41は、穿刺時における第2のエンコーダ27の回転数と、回転速度をメモリ44から得て、ドライバ45に向けて、第2のモータ25の回転を指示する。
Next, operation | movement of the injection apparatus 180 with a puncture function of this Embodiment 1 is demonstrated below.
First, the puncture button 37 is pressed to collect blood from the patient. At this time, if the contact sensor 49 is in contact with the patient's skin, the instruction unit 36 notifies the control unit 41 that the puncture button 37 has been pressed. The control unit 41 obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 27 at the time of puncturing from the memory 44 and instructs the driver 45 to rotate the second motor 25.

そうすると、第2のモータ25は、まず正方向に回転し、フレーム23を高速(0.05sec)で小距離(10mm)だけ前進させる。そして直ぐに、第2のモータ25を逆回転させて、同じ速度で同じ距離だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、第2のセンサ28で検出される。制御部41では、この第2のセンサ28の値が、メモリ44に格納された回転数、及び回転速度と等しくなるように制御する。なお、この往復運動手段32を前進させたとき、この往復運動手段32を介して、針16の先端は、筺体30の刺針口30aより微小量突出する。   Then, the second motor 25 first rotates in the positive direction, and moves the frame 23 forward at a high speed (0.05 sec) by a small distance (10 mm). Immediately thereafter, the second motor 25 is reversely rotated to move backward by the same distance at the same speed. The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the second sensor 28. The control unit 41 performs control so that the value of the second sensor 28 becomes equal to the rotation speed and rotation speed stored in the memory 44. When the reciprocating means 32 is advanced, the tip of the needle 16 protrudes from the puncture needle 30a of the housing 30 by a minute amount via the reciprocating means 32.

このように、患者からの血液採取において、針16の突出は、高速で且つ、小距離としているので、患者に対しての肉体的、精神的な苦痛を少なくすることができる。   Thus, in blood collection from a patient, the protrusion of the needle 16 is at a high speed and a small distance, so that physical and mental pains for the patient can be reduced.

ここで、採取された血液は、後述する実施の形態4における血糖値の測定装置130で血糖値が測定される。この測定された血糖値のデータは、送信部140から送信される。そして、この送信された血糖値のデータは、本穿刺機能付注射装置180の受信部50で受信され、メモリ44に格納される。この際、表示部47には、血糖値に応じたインスリン12の必要投与量が、換算されて表示される。   Here, the collected blood is measured for blood glucose level by a blood glucose level measuring apparatus 130 in Embodiment 4 described later. The measured blood glucose level data is transmitted from the transmission unit 140. The transmitted blood glucose level data is received by the receiving unit 50 of the injection device with puncture function 180 and stored in the memory 44. At this time, the necessary dose of insulin 12 corresponding to the blood glucose level is converted and displayed on the display unit 47.

次に、患者へのインスリン12の投与に先立ち、カートリッジ11、及び針16中のエア、即ち空気、を抜くため、エア抜きボタン38を押す。このとき、当接センサ49が患者の皮膚に当接していない、非当接の状態にあれば、指示部36は、エア抜きボタン38が押された旨を、制御部41に伝える。制御部41では、エア抜き時における第2のエンコーダ27の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ45に向けて、第2のモータ25の回転を指示する。そうすると、第2のモータ25は、まず正方向に回転し、往復運動手段32を低速(0.2sec)で大距離(20mm)だけ、前進させる。続いて、指示部36は、制御部40にエア抜き時における第1のエンコーダ19の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ42に向けて、第1のモータ17の回転を指示する。そうすると、第1のモータ17は正方向に回転し、押し出し手段24を、低速(5sec)で、小距離(1mm)だけ、前進させる。
このことにより、エア抜きが自動的に行われる。
Next, prior to the administration of insulin 12 to the patient, the air release button 38 is pressed to evacuate the air in the cartridge 11 and needle 16. At this time, if the contact sensor 49 is not in contact with the patient's skin and is in a non-contact state, the instruction unit 36 notifies the control unit 41 that the air bleeding button 38 has been pressed. The control unit 41 obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 27 during air bleeding from the memory 44 and instructs the driver 45 to rotate the second motor 25. Then, the second motor 25 first rotates in the forward direction, and moves the reciprocating means 32 forward at a low speed (0.2 sec) by a large distance (20 mm). Subsequently, the instruction unit 36 obtains the rotation speed and rotation speed of the first encoder 19 at the time of bleeding from the memory 44 from the memory 44, and rotates the first motor 17 toward the driver 42. Instruct. Then, the first motor 17 rotates in the forward direction, and the pushing means 24 is advanced at a low speed (5 sec) by a small distance (1 mm).
As a result, air bleeding is automatically performed.

このときの回転数と、回転速度は、第1のセンサ20で検出される。制御部40は、この第1のセンサ20の値が、メモリ44に格納された回転数と、回転速度になるように、制御する。   The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the first sensor 20. The control unit 40 controls the first sensor 20 so that the value of the first sensor 20 becomes the rotational speed and rotational speed stored in the memory 44.

次に、指示部36は、エア抜きが終了した旨を、制御部41に伝える。制御部41は、エア抜き終了時における第2のエンコーダ27の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ45に向けて、第2のモータ25の回転を指示する。そうすると、第2のモータ25は逆方向に回転し、往復運動手段32を、低速(0.2sec)のスピードで、大距離(20mm)だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、第2のセンサ28で検出される。制御部41は、この第2のセンサ28の値が、メモリ44に格納された回転数と、回転速度になるように、制御する。   Next, the instruction unit 36 notifies the control unit 41 that the air bleeding has been completed. The control unit 41 obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 27 at the end of the air bleeding from the memory 44 and instructs the driver 45 to rotate the second motor 25. Then, the second motor 25 rotates in the reverse direction, and the reciprocating means 32 is moved backward by a large distance (20 mm) at a low speed (0.2 sec). The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the second sensor 28. The control unit 41 performs control so that the value of the second sensor 28 becomes the rotational speed and rotational speed stored in the memory 44.

このように、インスリン12の投与に先立って、エア抜きが自動的に行われるので、患者にエアが注入されることは無く、安全である。   Thus, since the air is automatically released prior to the administration of the insulin 12, the patient is not infused with air and is safe.

次に、患者へインスリン12を投与するため、投与ボタン39を押す。このとき、当接センサ49が、患者の皮膚に当接している状態にあれば、指示部36は、投与ボタン39が押された旨を、制御部41に伝える。制御部41は、投与時における第2のエンコーダ27の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ45に向けて、第2のモータ25の回転を指示する。   Next, the administration button 39 is pressed to administer the insulin 12 to the patient. At this time, if the contact sensor 49 is in contact with the patient's skin, the instruction unit 36 notifies the control unit 41 that the administration button 39 has been pressed. The control unit 41 obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 27 during administration from the memory 44 and instructs the driver 45 to rotate the second motor 25.

そうすると、第2のモータ25は、まず正方向に回転し、往復運動手段32を、低速(0.2sec)で、大距離(15mm)だけ、前進させる。続いて、指示部36は、制御部40に、投与時における第1のエンコーダ19の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ42に向けて、第1のモータ17の回転を指示する。   Then, the second motor 25 first rotates in the forward direction, and moves the reciprocating means 32 forward at a low speed (0.2 sec) by a large distance (15 mm). Subsequently, the instruction unit 36 obtains the rotation speed and rotation speed of the first encoder 19 at the time of administration from the memory 44 to the control unit 40, and rotates the first motor 17 toward the driver 42. Instruct.

そうすると、第1のモータ17は正方向に回転し、押し出し手段24を、低速(5sec)で、設定された投与量の距離だけ、前進させて、インスリン12を患者に投与する。このときの回転数と、回転速度は、センサ20で検出される。制御部40は、この第1のセンサ20の値が、メモリ44に格納されたインスリン12の投与量に該当する回転数と、回転速度になるように、制御する。   Then, the first motor 17 rotates in the forward direction, and the push-out means 24 is advanced at a set dose distance at a low speed (5 sec) to administer the insulin 12 to the patient. The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the sensor 20. The control unit 40 controls the value of the first sensor 20 to be the rotation speed and rotation speed corresponding to the dose of insulin 12 stored in the memory 44.

なお、インスリン12の投与量としては、後述する実施の形態4における測定装置130の送信部140から送信された血糖値のデータを、受信部50が受信して、そのデータがメモリ44に格納されている。
あるいは、設定ボタン48で設定されて、メモリ44に格納されている。
As the dose of insulin 12, the receiving unit 50 receives blood sugar level data transmitted from the transmitting unit 140 of the measuring apparatus 130 in Embodiment 4 to be described later, and the data is stored in the memory 44. ing.
Alternatively, it is set by the setting button 48 and stored in the memory 44.

次に、5秒間、この状態で待機して、インスリン12が完全に患者に投与されるのを待つ。この5秒間待つ理由は、インスリン12が流出し尽くす時間を設け、投与を確実に行うことができるようにするためである。この5秒間が過ぎると、指示部36は、インスリン12の投与が終了した旨を、制御部41に伝える。制御部41では、投与終了時におけるエンコーダ27の回転数と、回転速度を、メモリ44から得て、ドライバ45に向けて、第2のモータ25の回転を指示する。そうすると、第2のモータ25は逆方向に回転し、往復運動手段32を、低速(0.2sec)で、大距離(15mm)だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、第2のセンサ28で検出される。制御部41では、このセンサ28の値が、メモリ44に格納された該当する回転数と、回転速度になるように、制御する。   Next, wait in this state for 5 seconds to wait for insulin 12 to be completely administered to the patient. The reason for waiting for 5 seconds is to allow time for the insulin 12 to flow out and ensure administration. After this 5 seconds, the instruction unit 36 notifies the control unit 41 that the administration of the insulin 12 has been completed. The control unit 41 obtains the rotation speed and rotation speed of the encoder 27 at the end of administration from the memory 44 and instructs the driver 45 to rotate the second motor 25. Then, the second motor 25 rotates in the reverse direction, and the reciprocating means 32 is moved backward by a large distance (15 mm) at a low speed (0.2 sec). The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the second sensor 28. In the control unit 41, control is performed so that the value of the sensor 28 becomes the corresponding rotation speed and rotation speed stored in the memory 44.

このように、受信部50が受信したインスリン12の量、あるいは設定ボタン48で設定したインスリン12の量を、正確に投与することができる。   Thus, the amount of insulin 12 received by the receiving unit 50 or the amount of insulin 12 set by the setting button 48 can be accurately administered.

このように、本実施の形態1による穿刺機能付注射装置180では、同一筺体30内に、血液を採血するための穿刺装置の機能と、インスリン12を投与するための注射装置の機能とを有しており、容易に携帯することのできる穿刺機能付注射装置を、実現できる効果がある。   As described above, the injection device with puncture function 180 according to the first embodiment has the function of the puncture device for collecting blood and the function of the injection device for administering insulin 12 in the same housing 30. Thus, an injection device with a puncture function that can be easily carried is provided.

また、血液を採取する針16と、この針16を往復運動させる往復運動手段32とを、血液の採取時と、インスリン12の投与時とで、共用化しているので、装置の小型化をも実現することができる。   In addition, since the needle 16 for collecting blood and the reciprocating means 32 for reciprocating the needle 16 are shared for blood collection and insulin 12 administration, the apparatus can be downsized. Can be realized.

更に、押し出し手段24は、モータ17と、このモータ17の回転軸と、ピストン200との間に設けられるとともに、第1のモータ17の回転数を直進運動に変換する第1の回転数/直進運動変換部43と、第1のモータ17の回転数を検出する第1の回転数検出部21とを有しているので、安定して、正確なインスリン12の量の投与を、行うことができる。   Further, the pushing means 24 is provided between the motor 17, the rotation shaft of the motor 17, and the piston 200, and the first rotation number / linear advance that converts the rotation number of the first motor 17 into a linear movement. Since it has the motion conversion part 43 and the 1st rotation speed detection part 21 which detects the rotation speed of the 1st motor 17, it can administer the quantity of the insulin 12 stably and correctly. it can.

この第1の回転数/直進運動変換部43は、表面に雄ねじ18aが設けられた第1のシャフト18と、この雄ねじ18aに螺合する雌ねじ21aを有する第1のナット21とで形成されているので、移動量を精密にコントロールすることができ、インスリン12の投与量を、精密にコントロールすることができる。   The first rotational speed / linear motion conversion unit 43 is formed by a first shaft 18 having a male screw 18a on the surface and a first nut 21 having a female screw 21a that is screwed into the male screw 18a. Therefore, the amount of movement can be precisely controlled, and the dose of insulin 12 can be precisely controlled.

さらにまた、第1の回転数検出部21は、第1のモータ17の回転軸から連結された第1のエンコーダ19と、この第1のエンコーダ19の回転数を検出する第1のセンサ20とで形成されており、精密な回転数を検出することができる。   Furthermore, the first rotation speed detection unit 21 includes a first encoder 19 connected from the rotation shaft of the first motor 17, and a first sensor 20 that detects the rotation speed of the first encoder 19. The precise rotation speed can be detected.

また、往復運動手段32は、第2のモータ25と、この第2のモータ25の回転軸と、フレーム23との間に連結された第2の回転数/直進運動変換部46と、第2のモータ25の回転数を検出する第2の回転数検出部28とを有しているので、該往復運動手段32による移動量を精密にコントロールすることができ、フレーム23全体を往復運動させる運動量を、精密にコントロールすることができる。   The reciprocating means 32 includes a second motor 25, a second rotational speed / linear motion conversion unit 46 connected between the rotation shaft of the second motor 25 and the frame 23, a second And the second rotational speed detecting unit 28 for detecting the rotational speed of the motor 25, the amount of movement by the reciprocating means 32 can be precisely controlled, and the amount of movement for reciprocating the entire frame 23. Can be precisely controlled.

さらにまた、第2の回転数/直進運動変換部46は、表面に雄ねじ26aが設けられたシャフト26と、この雄ねじ26aに螺合する雌ねじ29aを有する第2のナット29とで形成されているので、該第2の回転数/直進運動変換部46による第2の移動量を、精密にコントロールすることができる。   Furthermore, the second rotational speed / linear motion conversion unit 46 is formed by a shaft 26 having a male screw 26a on the surface, and a second nut 29 having a female screw 29a screwed to the male screw 26a. Therefore, the second amount of movement by the second rotational speed / straight-ahead motion conversion unit 46 can be precisely controlled.

さらにまた、第2の回転数検出部28は、第2のモータ25の回転軸に連結された第2のエンコーダ27と、この第2のエンコーダ27の回転数を検出する第2のセンサ28とで形成されているので、精密な回転数を検出することができる。   Furthermore, the second rotation speed detection unit 28 includes a second encoder 27 connected to the rotation shaft of the second motor 25, and a second sensor 28 that detects the rotation speed of the second encoder 27. Therefore, it is possible to detect a precise rotational speed.

また、針16は金属製の中空針とし、血液を採取するための穿刺針と、インスリン12を投与するための注入針とを、一本の針16で兼用しているので、夫々の針を設ける必要はなく、小型化と、低価格化を図ることができる。もちろん、針16は、血液の採取時と、インスリン投与時で使い分けても良い。   The needle 16 is a metal hollow needle, and a single needle 16 serves both as a puncture needle for collecting blood and an injection needle for administering insulin 12. There is no need to provide it, and the size and cost can be reduced. Of course, the needle 16 may be selectively used for blood collection and insulin administration.

さらに、往復運動手段32は、穿刺時には、高速で、且つ小距離だけ、移動させ、インスリン12の押し出し時には、低速で、且つ大距離だけ、移動させるようにすることができ、一つの往復運動手段32を、穿刺装置と、注射装置とで、共用して使うことができるので、穿刺装置と、注射装置の夫々に、往復運動手段32を設ける必要はなく、小型化と、低価格化を、実現することができる。   Furthermore, the reciprocating means 32 can be moved at a high speed and a small distance when puncturing, and can be moved at a low speed and a large distance when the insulin 12 is pushed out. 32 can be used in common by the puncture device and the injection device, so there is no need to provide reciprocating means 32 for each of the puncture device and the injection device, and miniaturization and cost reduction can be achieved. Can be realized.

次に、本穿刺機能付注射装置180の操作方法について、図4に基づいて説明する。
図4において、矢印51側は、患者に係わる操作であり、矢印52側は、穿刺機能付注射装置135側に係わる動作である。
Next, an operation method of the injection device with puncture function 180 will be described with reference to FIG.
In FIG. 4, the arrow 51 side is an operation related to the patient, and the arrow 52 side is an operation related to the puncture function-added injection device 135 side.

まず患者は、刺針口30aを患者の指先等に当接させて、本穿刺機能付注射装置180の穿刺ボタン37を押す(ステップ53)。そうすると、往復運動手段32が、高速で、且つ小距離だけ、前進する(ステップ54)。そうすると、針16が、刺針口30aから少量露出して、指に傷をつける。その後直ちに、往復運動手段32が、高速で、元の位置に後退する(ステップ55)。   First, the patient presses the puncture button 37 of the injection device with puncture function 180 by bringing the puncture needle 30a into contact with the fingertip or the like of the patient (step 53). Then, the reciprocating means 32 moves forward at a high speed and a small distance (step 54). Then, a small amount of the needle 16 is exposed from the puncture needle 30a, and scratches the finger. Immediately thereafter, the reciprocating means 32 moves back to the original position at a high speed (step 55).

患者は、傷をつけた指から少量の血液を採取して、その採取した血液を、後述する実施の形態4における、測定装置130に装着したセンサ111に点着する。該測定装置130の表示部138には、点着された血液の血糖値が測定されて表示される(ステップ56)。この表示された血糖値は、測定装置130の送信部140から送信され(ステップ57)、本穿刺機能付注射装置180の受信部50で受信されて、メモリ44に格納される。この際、該表示部47には、血糖値に応じたインスリン12の必要投与量が、換算されて表示される。   A patient collects a small amount of blood from a wounded finger and deposits the collected blood on a sensor 111 attached to the measurement device 130 in a fourth embodiment described later. The blood glucose level of the deposited blood is measured and displayed on the display unit 138 of the measuring device 130 (step 56). The displayed blood glucose level is transmitted from the transmission unit 140 of the measurement device 130 (step 57), received by the reception unit 50 of the injection device with puncture function 180, and stored in the memory 44. At this time, the necessary dose of insulin 12 corresponding to the blood glucose level is converted and displayed on the display unit 47.

なお、この表示されたインスリン投与量に基づき、設定ボタン48を用いて、投与すべきインスリン12の量を調節するように(ステップ58)しても良い。   Note that the amount of insulin 12 to be administered may be adjusted using the setting button 48 based on the displayed insulin dosage (step 58).

次に、エア抜きを行うために、エア抜きボタン38を押す(ステップ59)。そうすると、往復運動手段32が、低速で、且つ大距離だけ、前進する(ステップ60)。続いて、押し出し手段24が前進し(ステップ61)、カートリッジ11と、針16内のエアを放出する。エアが完全に抜けた時間が経過した後、往復運動手段32が低速で後退して、元の位置に戻る(ステップ62)。   Next, in order to perform air bleeding, the air bleeding button 38 is pushed (step 59). Then, the reciprocating means 32 moves forward at a low speed and a large distance (step 60). Subsequently, the pushing means 24 moves forward (step 61), and the air in the cartridge 11 and the needle 16 is released. After the time when the air is completely removed, the reciprocating means 32 moves backward at a low speed and returns to the original position (step 62).

次に、本穿刺機能付注射装置180の刺針口30aを、患者の皮膚に当接させて、投与ボタン39を押す(ステップ63)。そうすると、往復運動手段32が低速で、且つ大距離だけ、前進する(ステップ64)。続いて、押し出し手段24が、低速で前進し(ステップ65)、カートリッジ11内のインスリン12の設定された投与量が、針16から患者に投与される。そして、インスリン12が完全に投与されて安定するまで、そのままの状態で約5秒間待機し(ステップ66)、その後、往復運動手段32が低速で後退して、元の位置に戻る(ステップ67)。   Next, the puncture needle 30a of the injection device with puncture function 180 is brought into contact with the skin of the patient, and the administration button 39 is pressed (step 63). Then, the reciprocating means 32 moves forward at a low speed and a large distance (step 64). Subsequently, the pushing means 24 advances at a low speed (step 65), and the set dose of the insulin 12 in the cartridge 11 is administered from the needle 16 to the patient. Then, until the insulin 12 is completely administered and stabilized, it is kept waiting for about 5 seconds (step 66), and then the reciprocating means 32 is retracted at a low speed and returned to the original position (step 67). .

このように、本穿刺機能付注射装置180は、以上のように、エア抜きのステップ59〜62を有しているので、患者にエア等を誤って注入することはなく、安全である。   Thus, since this injection device 180 with a puncture function has the air venting steps 59 to 62 as described above, air is not inadvertently injected into the patient and is safe.

このような本実施の形態1による穿刺機能付注射装置180によれば、その先端に針16が挿入され、薬液が封入されたカートリッジ11と、該カートリッジ11が挿入されるカートリッジホルダ14と、前記カートリッジ11および前記カートリッジホルダ14を往復運動させる往復運動手段32と、前記カートリッジ11の後端から前記針16方向へ前記薬液を押し出す押し出し手段24とを、同一筺体上に有し、前記往復運動手段32により前記カートリッジ11を往復運動させ、その際、前記往復運動手段32の運動速度と、運動量とを、可変とし、前記針による穿刺、あるいは前記針を介しての薬液の投与を行うものとしたので、血液を採血するための穿刺装置の機能と、薬液を投与するための注射装置の機能とを、同一筺体内に有していることより、容易に携帯することのできる穿刺機能付注射装置を得られる効果がある。   According to the injection device with a puncture function 180 according to the first embodiment, the needle 11 is inserted into the tip of the injection device 180, the cartridge 11 in which the medical solution is sealed, the cartridge holder 14 into which the cartridge 11 is inserted, The reciprocating means 32 for reciprocating the cartridge 11 and the cartridge holder 14 and the pushing means 24 for pushing out the chemical solution from the rear end of the cartridge 11 toward the needle 16 are provided on the same housing, and the reciprocating means. 32, the cartridge 11 is reciprocated. At this time, the reciprocating means 32 is variable in speed and momentum, and puncture with the needle or administration of the drug solution through the needle is performed. Therefore, the function of the puncture device for collecting blood and the function of the injection device for administering medicinal solution are contained in the same housing. Than to have an effect obtained by the injection device with puncture function that can be easily carried.

(実施の形態2)
図5は、本発明の実施の形態2による穿刺機能付注射装置170を示し、その上カバーを開けた状態における斜視図を示すものである。なお、実施の形態1と同じものについては、同一番号を付し、説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 5 shows an injection device with a puncture function 170 according to Embodiment 2 of the present invention, and shows a perspective view in a state where the upper cover is opened. Note that the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図5において、11はインスリン12が封入されたカートリッジであり、このカートリッジ11は、カートリッジホルダ71内に挿入されている。また、16はカートリッジ11の先端に挿入された針である。   In FIG. 5, reference numeral 11 denotes a cartridge in which insulin 12 is enclosed. The cartridge 11 is inserted into the cartridge holder 71. Reference numeral 16 denotes a needle inserted at the tip of the cartridge 11.

72は、押し出し手段73を構成する第1のモータである。この第1のモータ72の回転は、減速ギア74を介して主軸75に伝達される。また、この主軸75は、伝達ギア76a、76b、76cを介して第1のシャフト77に連結されている。この第1のシャフト77は、伸縮拡張部材78を介して、第1のナット79に連結している。また、この第1のナット79は、カートリッジホルダ71に連結されて固定されている。ここで、第1のシャフト77と、伸縮拡張部材78と、第1のナット79とで、第1の回転数/直進運動変換部80を形成している。   Reference numeral 72 denotes a first motor constituting the pushing means 73. The rotation of the first motor 72 is transmitted to the main shaft 75 via the reduction gear 74. The main shaft 75 is connected to the first shaft 77 via transmission gears 76a, 76b, and 76c. The first shaft 77 is connected to a first nut 79 via an expansion / contraction expansion member 78. The first nut 79 is connected and fixed to the cartridge holder 71. Here, the first shaft 77, the expansion / contraction expansion member 78, and the first nut 79 form a first rotational speed / linear motion conversion unit 80.

また、81は、主軸75の回転数、すなわち、前記第1のモータ72の回転数を計測する第1の回転数検出部である第1のセンサである。   Reference numeral 81 denotes a first sensor which is a first rotational speed detection unit that measures the rotational speed of the main shaft 75, that is, the rotational speed of the first motor 72.

そして、前記第1のモータ72と、前記第1の回転数/直線運動変換部80と、前記第1のセンサ81とで、カートリッジ11の後端から針16方向へ薬液を押し出す押し出し手段73を、構成している。   Then, the first motor 72, the first rotational speed / linear motion conversion unit 80, and the first sensor 81 are provided with an extruding means 73 for extruding a chemical solution from the rear end of the cartridge 11 toward the needle 16. And make up.

図6は、本実施の形態2における、第1の回転数/直進運動変換部80の要部断面図である。
図6において、第1のシャフト77の表面には、雄ねじ77aが設けられている。そして、伸縮拡張部材78の内側には、この雄ねじ77aに螺合する雌ねじ78aが設けられており、外側(表面側)には、雄ねじ78bが設けられている。また、第1のナット79の内側には、雄ねじ78bに螺合する雌ねじ79aが設けられている。なお、69は、第1のシャフト77の中心線である。
FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of the first rotational speed / linear motion conversion unit 80 in the second embodiment.
In FIG. 6, a male screw 77 a is provided on the surface of the first shaft 77. A female screw 78a that is screwed into the male screw 77a is provided on the inner side of the expansion / contraction member 78, and a male screw 78b is provided on the outer side (surface side). Further, a female screw 79a that is screwed into the male screw 78b is provided inside the first nut 79. Reference numeral 69 denotes a center line of the first shaft 77.

このように、第1のシャフト77と、カートリッジホルダ71との間に、伸縮拡張部材78を介在させることにより、本穿刺機能付注射装置170の長さ寸法を小さくしながら、しかもカートリッジ11の押し出し量を大きくすることができ、かつ、小型化をも図ることができる。さらに、第1のモータ72と、ギア76a、76b、76cと、第1の回転数/直進運動変換部80とを、「U字型」形状に配置することにより、長さ方向の寸法を小さくすることができ、携帯に便利となる。   In this way, by interposing the expansion / contraction expansion member 78 between the first shaft 77 and the cartridge holder 71, the length of the injection device with puncture function 170 is reduced, and the cartridge 11 is pushed out. The amount can be increased and the size can be reduced. Furthermore, by arranging the first motor 72, the gears 76a, 76b, and 76c and the first rotational speed / linear motion conversion unit 80 in a “U-shaped” shape, the dimension in the length direction can be reduced. Can be convenient to carry.

82は、往復運動手段83を構成する第2のモータである。この第2のモータ82は筺体85に固定されている。86は、第2のモータ82に連結された第2のシャフト87の回転数を計測する、第2の回転数検出部である第2のセンサである。88は第2のナットであり、この第2のナット88の内側には、雌ねじ88aが形成されている。   Reference numeral 82 denotes a second motor constituting the reciprocating means 83. The second motor 82 is fixed to the housing 85. Reference numeral 86 denotes a second sensor that is a second rotational speed detection unit that measures the rotational speed of the second shaft 87 connected to the second motor 82. Reference numeral 88 denotes a second nut, and a female screw 88 a is formed inside the second nut 88.

また、第2のシャフト87の表面には、雌ねじ88aに螺合する雄ねじ87aが形成されており、第2のシャフト87と、第2のナット88とで、第2の回転数/直進運動変換部84を形成している。   The surface of the second shaft 87 is formed with a male screw 87a that is screwed into the female screw 88a. The second shaft 87 and the second nut 88 are used to convert the second rotational speed / linear motion. A portion 84 is formed.

このナット88は、第1のモータ72を含む押し出し手段73を搭載したフレーム23に連結している。従って、往復運動手段83を構成する第2のモータ82を正回転させることで、第1のモータ72を含む押し出し手段73を搭載したフレーム23は、矢印89の方向に移動し、それに合せて針16も同方向に移動する。また、第2のモータ82を逆回転させることで、第1のモータ72を含む押し出し手段73を搭載したフレーム23は、矢印89と反対方向に移動し、それに合せて針16も筺体85内に戻る。   The nut 88 is connected to the frame 23 on which the pushing means 73 including the first motor 72 is mounted. Accordingly, by rotating the second motor 82 constituting the reciprocating motion means 83 in the forward direction, the frame 23 on which the pushing means 73 including the first motor 72 is mounted moves in the direction of the arrow 89, and the needle is adjusted accordingly. 16 also moves in the same direction. Further, by rotating the second motor 82 in the reverse direction, the frame 23 on which the pushing means 73 including the first motor 72 is mounted moves in the direction opposite to the arrow 89, and the needle 16 is also moved into the housing 85 accordingly. Return.

90は電池であり、第1、第2のモータ72、82等を駆動する電源である。91は、インスリン12の投与ボタンである。即ち、この投与ボタン91を押すことにより、第2のモータ82を正回転させて、第1のモータ72を含む押し出し手段73を搭載したフレーム23を、矢印89の方向に移動させた後、第1のモータ72を正回転させて、カートリッジ11内のインスリン12を、針16から患者に投与する。   Reference numeral 90 denotes a battery, which is a power source for driving the first and second motors 72 and 82 and the like. 91 is an administration button for insulin 12. That is, by pressing the administration button 91, the second motor 82 is rotated forward, and the frame 23 on which the pushing means 73 including the first motor 72 is mounted is moved in the direction of the arrow 89. Insulin 12 in the cartridge 11 is administered from the needle 16 to the patient by rotating the motor 72 in the forward direction.

図7は、本実施の形態2の穿刺機能付注射装置170の外観斜視図である。図7において、92は穿刺ボタンであり、この穿刺ボタン92を押すと、刺針口93から針16が突出して、穿刺や、インスリン12の投与を行う。94は、設定ボタンであり、投与するインスリン12の量を、この設定ボタン94を用いて設定する。また、その設定された値は、表示部95に表示される。   FIG. 7 is an external perspective view of the injection device 170 with a puncture function according to the second embodiment. In FIG. 7, reference numeral 92 denotes a puncture button. When the puncture button 92 is pressed, the needle 16 protrudes from the puncture needle port 93 to perform puncture and administration of insulin 12. 94 is a setting button, and the amount of insulin 12 to be administered is set by using this setting button 94. The set value is displayed on the display unit 95.

本実施の形態2においても、実施の形態1と同様に、血糖値の測定装置130から血糖値の測定データが送信されてくる。従って、この送信データと異なる設定を希望するときのみ、この設定ボタン94を用いるものである。   Also in the second embodiment, blood glucose level measurement data is transmitted from the blood glucose level measurement device 130 as in the first embodiment. Therefore, the setting button 94 is used only when a setting different from the transmission data is desired.

96は、エア抜きボタンであり、このエア抜きボタン96を押すことにより、カートリッジ11や、針16内のエアを除去することができる。97は電源スイッチであり、筺体85の略中央であって、表示部95の隣に設けられている。各ボタンをこのような位置に配置することにより、操作中に誤って電源をオフすることも無い。   Reference numeral 96 denotes an air release button. By pressing the air release button 96, the air in the cartridge 11 and the needle 16 can be removed. Reference numeral 97 denotes a power switch, which is provided at the approximate center of the casing 85 and next to the display unit 95. By arranging each button in such a position, the power is not accidentally turned off during operation.

98は当接センサであり、この当接センサ98は刺針口93の隣に設けられている。従って、穿刺を行うときや、インスリン12を投与するときは、自然にこの当接センサ98が皮膚に当接されて感知されるので、操作の煩わしさを減少させることができる。また、エア抜きの場合は、自然とこの当接センサ98が皮膚から離れるので、感知することなく安全である。   Reference numeral 98 denotes a contact sensor, and the contact sensor 98 is provided next to the puncture needle 93. Therefore, when the puncture is performed or when the insulin 12 is administered, the contact sensor 98 is naturally contacted and sensed by the skin, so that the troublesomeness of the operation can be reduced. In the case of air bleeding, the contact sensor 98 is naturally separated from the skin, so that it is safe without sensing.

このような本実施の形態2による穿刺機能付注射装置170によれば、第1のシャフト77と、第1のナット79との間に伸縮拡張部材が挿入されているものとしたので、本穿刺機能付注射装置170の長さ寸法を小さくしながら、カートリッジ11の押し出し量を大きくすることができ、かつ装置の小型化をも達成することができる。また、第1のモータ72と、ギア76a、76b、76cと、第1の回転数/直進運動変換部80とを、「U字型」形状に配置するようにしたので、本穿刺機能付注射装置170の長さ方向の寸法を小さくすることができ、携帯により便利なものが得られる。   According to the injection device with puncture function 170 according to the second embodiment, the expansion / contraction extension member is inserted between the first shaft 77 and the first nut 79. The push-out amount of the cartridge 11 can be increased while reducing the length of the function-equipped injection device 170, and the size of the device can be reduced. In addition, since the first motor 72, the gears 76a, 76b, and 76c, and the first rotational speed / straight motion conversion unit 80 are arranged in a “U-shaped” shape, the injection with the present puncture function The size of the device 170 in the length direction can be reduced, and a more convenient one can be obtained by carrying.

さらには、第1のシャフト77と、カートリッジホルダ71との間に、伸縮拡張部材78を介在させるようにしたので、本穿刺機能付注射装置170の長さ寸法を小さくしながら、しかもカートリッジ11の押し出し量を大きくすることができ、かつ、装置の小型化をも図ることもできる。   Furthermore, since the expansion / contraction expansion member 78 is interposed between the first shaft 77 and the cartridge holder 71, the length of the injection device with puncture function 170 is reduced, and the cartridge 11 The amount of extrusion can be increased, and the size of the apparatus can be reduced.

また、各ボタンを上記のような位置に配置することにより、操作中に誤って電源をオフすることも無い。   Further, by arranging the buttons at the positions as described above, the power is not accidentally turned off during the operation.

(実施の形態3) (Embodiment 3)

図8は、本発明の実施の形態3による穿刺機能付注射装置190の断面図である。
本実施の形態3による穿刺機能付注射装置190は、前記実施の形態1による穿刺機能付注射装置180では、第1のモータ17と、第2のモータ25とで、実施の形態2の穿刺機能付注射装置170では、第1のモータ72と、第2のモータ82とで、というように、2つのモータで、該穿刺機能付注射装置の駆動を行っていたのを、そのうちの一つのモータである第2のモータに代えて、コイルとマグネットとを用い、これにより往復運動手段の駆動力を与える構成にしたものである。
FIG. 8 is a cross-sectional view of an injection device with puncture function 190 according to Embodiment 3 of the present invention.
The injection device with puncture function 190 according to the third embodiment is the same as the injection device with puncture function 180 according to the first embodiment except that the first motor 17 and the second motor 25 are used for the puncture function of the second embodiment. In the injection device 170, the first motor 72 and the second motor 82 are used to drive the injection device with a puncture function by two motors. Instead of the second motor, a coil and a magnet are used, thereby providing a driving force for the reciprocating means.

この構成により、本実施の形態3においては、まず、(穿刺、採血動作)は、以下の特徴を有するものとなる。   With this configuration, in the third embodiment, first, (puncture and blood collection operation) has the following characteristics.

(穿刺、採血動作)の特徴
・コイル300とマグネット301は、フレーム23上に構成した押し出し手段24、及び針16を含むカートリッジ11に、往復運動を与える、即ち往復運動手段の動力となるものである。
Features of (Puncture and Blood Collection Operation) The coil 300 and the magnet 301 give a reciprocating motion to the cartridge 11 including the pushing means 24 and the needle 16 configured on the frame 23, that is, the power of the reciprocating motion means. is there.

・このマグネット301は、フレーム23に固定されて、コイル300に電流が流れた場合に、マグネット301側のフレーム23全体が、前進、後退する。 The magnet 301 is fixed to the frame 23, and when current flows through the coil 300, the entire frame 23 on the magnet 301 side moves forward and backward.

・直線的な配置の第2のエンコーダ、すなわち、リニアエンコーダ302が設けられており、第2のセンサ28は、この第2のエンコーダ302の位置を検出する。このような構成により、第2のエンコーダ302からのパルス信号が出力されて、コイル300とマグネット301の組合わせにより実現されるリニアモータの、フレーム23の原点であるH.P.(ホームポジション)からの絶対位置を、計数することができる。 A second encoder in a linear arrangement, that is, a linear encoder 302 is provided, and the second sensor 28 detects the position of the second encoder 302. With such a configuration, the pulse signal from the second encoder 302 is output, and the linear motor realized by the combination of the coil 300 and the magnet 301 is the origin of the frame 23 of the linear motor. P. The absolute position from (home position) can be counted.

・フレーム23は、刺針を始める前の初期段階では、筐体30に取り付けられた第1のラッチ306と、フレーム23に設けられた第2のラッチ305とを係合させて、本穿刺機能付注射装置190と、フレーム23とを相対的に固定させて、待機状態とさせる。 -In the initial stage before starting the puncture needle, the frame 23 is engaged with the first latch 306 attached to the housing 30 and the second latch 305 provided on the frame 23 to provide the main puncture function. The injection device 190 and the frame 23 are relatively fixed to enter a standby state.

・穿刺動作を始める場合には、コイル300に所定の電流を流すことで、コイル300とマグネット301との間の電磁力により、フレーム23全体が、推進力を受ける。このとき、フレーム凸部23bとレール33、および、ガイドピン307とガイドプッシュ308により、フレーム23の直線運動がガイドされる。 When starting the puncturing operation, by passing a predetermined current through the coil 300, the entire frame 23 receives a propulsive force due to the electromagnetic force between the coil 300 and the magnet 301. At this time, the linear motion of the frame 23 is guided by the frame convex portion 23 b and the rail 33, and the guide pin 307 and the guide push 308.

・この推進力により、第1のラッチ306と、第2のラッチ305との係合状態が解除される。 The engagement state between the first latch 306 and the second latch 305 is released by this propulsive force.

・その後、フレーム23と一体となっている第2のエンコーダ302の位置を、第2のセンサ28からのパルス信号をカウントすることで、その絶対位置を検出する。 Thereafter, the absolute position of the position of the second encoder 302 integrated with the frame 23 is detected by counting the pulse signals from the second sensor 28.

・所定量のパルス信号時、すなわちフレーム23の直線運動による針16の刺針位置を検出し、所定量のパルス位置で、コイル300に流れる電流値を切る。 When a predetermined amount of pulse signal is detected, that is, the needle position of the needle 16 by the linear motion of the frame 23 is detected, and the current value flowing through the coil 300 is cut at the predetermined amount of pulse position.

・穿刺動作時には、コイル300に流した電流値は、穿刺動作が完全に完了した時点で切り、同時に電流方向を逆にすることで、フレーム23をH.P.へ引き戻す力を加える。 At the time of the puncturing operation, the current value passed through the coil 300 is turned off when the puncturing operation is completely completed, and at the same time, the direction of the current is reversed to apply a force that pulls the frame 23 back to HP.

・つまり、針16の刺針後、第1のモータ17による注入動作後、前記コイル300に流れる電流方向を逆方向とすることで、フレーム23は、初期位置、つまり第1のラッチ306と第2のラッチ3052とが係合する位置まで戻り、一回の穿刺動作が完了する。 That is, after the needle 16 is inserted, after the injection operation by the first motor 17, the direction of the current flowing in the coil 300 is reversed, so that the frame 23 is in the initial position, that is, the first latch 306 and the second Return to the position where the latch 3052 is engaged, and one puncture operation is completed.

・この穿刺、採血動作時は、図8に示される位置にあるラチェットボタン350と、ラチェット爪351とは係合させない。つまり、ラチェットボタン350側の爪先端部352を引っ込めておくことで、このラチェット爪先端部352と、ラチェット爪351との不用意な係合を回避させて、フレーム23のスムーズな動作をさせることができる。 -During this puncturing and blood sampling operation, the ratchet button 350 and the ratchet claw 351 at the position shown in FIG. 8 are not engaged. In other words, by retracting the claw tip 352 on the side of the ratchet button 350, inadvertent engagement between the ratchet claw tip 352 and the ratchet claw 351 can be avoided, and the frame 23 can be operated smoothly. Can do.

また、本実施の形態3は、(刺針動作・・・注入時)の動作は、以下の特徴を有するものとなる。   Further, in the third embodiment, the operation of (needle operation ... injection) has the following characteristics.

(刺針動作・・・注入時)の特徴
・薬液(インスリン)の注入時には、前記ラチェット先端部352と、ラチェット爪351とを、ラチェット爪の最小ピッチ単位で、フレーム23を前進させて、位置出しを行う動作を行う。
Features of (needle operation: injection) ・ When injecting a drug solution (insulin), the ratchet tip 352 and the ratchet claw 351 are moved forward by positioning the frame 23 by the smallest pitch of the ratchet claw. The operation to perform is performed.

・また、所定量の刺針量(皮膚に刺さる量)に達したことを、前記リニアエンコーダ302によりカウントすることで、位置を割り出すことができる。 The position can be determined by counting by the linear encoder 302 that a predetermined amount of puncture needle (amount of puncture to the skin) has been reached.

・また、所定量の刺針量において、コイル300の電流を切ると同時に、ラチェット爪先端部352を突き出していることにより、ラチェット先端部352と、ラチェット爪351とが係合し、フレーム23がH.P.側にバックすることなく、停止させることが可能となる。 In addition, when the current of the coil 300 is turned off and the ratchet claw tip 352 is projected at the same time with the predetermined amount of puncture needle, the ratchet claw tip 352 and the ratchet claw 351 are engaged, and the frame 23 is H . P. It is possible to stop without back to the side.

・その状態で、薬液注入動作を行う。 ・ In that state, do chemical injection.

・その後、ラチェット爪先端部352を、電気的な手段で引っ込めることにより、ラチェット先端部352と、ラチェット爪351との係合が解除され、またコイル300に流す電流を逆方向にすることで、306のラッチ1と、305のラッチ2とが係合する位置まで引き戻されて、一連の動作が完了する。 -After that, by retracting the ratchet claw tip 352 by electrical means, the engagement between the ratchet claw tip 352 and the ratchet claw 351 is released, and the current flowing through the coil 300 is reversed, The latch 1 at 306 and the latch 2 at 305 are pulled back to a position where they are engaged, and a series of operations is completed.

このようにして、本実施の形態3の穿刺機能付注射装置190は、その(穿刺、採血動作)、および、(刺針動作・・・注入時)の動作、を行うことができる。   In this way, the injection device with puncture function 190 according to the third embodiment can perform the operations (puncture and blood collection operation) and (puncture operation... During injection).

このように本実施の形態3の穿刺機能付注射装置190によれば、実施の形態1、2においては、2つのモータで駆動していたものを、そのうちの第2のモータを、コイルと、マグネットにより駆動力を与える構成にしたので、実施の形態1、2と同様に、穿刺装置の機能と、注射装置の機能とを、同一筺体内に有して、容易に携帯できる穿刺機能付注射装置を実現でき、しかもこれを、省電力の構成にて実現できる効果がある。   Thus, according to the injection device with puncture function 190 of the third embodiment, in the first and second embodiments, the one driven by two motors, the second motor among them, the coil, Since the driving force is applied by the magnet, the injection with the puncture function can be easily carried by having the function of the puncture device and the function of the injection device in the same housing as in the first and second embodiments. An apparatus can be realized, and this can be realized with a power-saving configuration.

(実施の形態4)
図9は、本実施の形態4における、センサ111と、このセンサ111が挿入される血糖値の測定装置130のブロック図である。
図9において、131は端子119が接続されるコネクタであり、132は端子120が接続されるコネクタである。また、133は端子118が接続されるコネクタである。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a block diagram of the sensor 111 and a blood sugar level measuring apparatus 130 into which the sensor 111 is inserted in the fourth embodiment.
In FIG. 9, 131 is a connector to which the terminal 119 is connected, and 132 is a connector to which the terminal 120 is connected. Reference numeral 133 denotes a connector to which the terminal 118 is connected.

コネクタ132は、直接グランドに接続されており、コネクタ133は電子回路で形成された電子スイッチ134を介してグランドに接続されている。また、コネクタ131は電流/電圧変換器135の入力に接続されており、その出力はアナログ/デジタル変換器(以後、A/D変換器という)136を介して、演算部137に接続されている。この演算部137の出力は、液晶で形成された表示部138に接続されている。   The connector 132 is directly connected to the ground, and the connector 133 is connected to the ground via an electronic switch 134 formed of an electronic circuit. The connector 131 is connected to the input of the current / voltage converter 135, and the output is connected to the arithmetic unit 137 via an analog / digital converter (hereinafter referred to as A / D converter) 136. . The output of the calculation unit 137 is connected to a display unit 138 made of liquid crystal.

139は制御部であり、この制御部139の出力は、電子スイッチ134の制御端子と、演算部137と、送信部140とに、接続されている。また、演算部137の出力は、送信部140の入力にも接続されている。   Reference numeral 139 denotes a control unit, and the output of the control unit 139 is connected to the control terminal of the electronic switch 134, the calculation unit 137, and the transmission unit 140. The output of the calculation unit 137 is also connected to the input of the transmission unit 140.

測定装置130で測定した血糖値の測定データは、送信部140から送信され、これを前記穿刺機能付注射装置180,170、190の受信部50で受信する。そして、その受信したデータはメモリ44に格納される。従って、人手を介することはないので、血糖値を設定する煩わしさも無く、設定ミスも無くなる。   The blood glucose level measurement data measured by the measurement device 130 is transmitted from the transmission unit 140, and is received by the reception unit 50 of the injection device with puncture function 180, 170, 190. The received data is stored in the memory 44. Therefore, since there is no need for human intervention, there is no inconvenience in setting the blood glucose level, and there is no setting mistake.

なお、この送信部140からの送信手段には電波を使用しても良いが、医療器具等を誤動作させないように光通信か、あるいは有線で伝送することが好ましい。   Note that radio waves may be used for the transmission means from the transmission unit 140, but it is preferable to perform optical communication or wired transmission so as not to cause a malfunction of a medical instrument or the like.

このような本実施の形態4におけるセンサ、及び測定装置によれば、前記実施の形態1、実施の形態2、あるいは実施の形態3による穿刺機能付注射装置により、穿刺を行った後に、該穿刺により得た血液の血糖値を測定することができる、したがって、さらにその結果に応じて、薬液の投与量の制御を行いながら、薬液の投与を行うことができる効果が得られる。   According to the sensor and the measurement device in the fourth embodiment, the puncture is performed after the puncture is performed by the injection device with the puncture function according to the first embodiment, the second embodiment, or the third embodiment. Thus, the blood sugar level of the blood obtained can be measured. Therefore, the drug solution can be administered while the dose of the drug solution is controlled according to the result.

(実施の形態5)
図10は、本実施の形態5による薬液投与装置212を示すブロック図である。
図10において、111は血液センサであり、212はこの血液センサ111が接続される薬液投与装置である。
(Embodiment 5)
FIG. 10 is a block diagram showing a drug solution administration device 212 according to the fifth embodiment.
In FIG. 10, reference numeral 111 denotes a blood sensor, and 212 denotes a chemical solution administration device to which the blood sensor 111 is connected.

血液センサ111の出力は、コネクタ213〜215に接続可能に設けられている。コネクタ213は、電流/電圧変換器218の入力に接続されている。そして、その出力はアナログ/デジタル変換器(以後、A/D変換器という)219を介して、分析部220の入力に接続されている。この分析部220の出力は、液晶で形成された表示部221に接続されている。また、コネクタ214はグランドに接続されており、コネクタ215は電子回路で形成された電子スイッチ222を介してグランドに接続されている。   The output of blood sensor 111 is provided so as to be connectable to connectors 213 to 215. Connector 213 is connected to the input of current / voltage converter 218. The output is connected to the input of the analysis unit 220 via an analog / digital converter (hereinafter referred to as an A / D converter) 219. The output of the analysis unit 220 is connected to a display unit 221 formed of liquid crystal. The connector 214 is connected to the ground, and the connector 215 is connected to the ground via an electronic switch 222 formed of an electronic circuit.

223は制御部であり、この制御部223の出力は、電子スイッチ222の制御端子と、分析部220と、表示部221と、メモリ224と、押し出し手段225、及び往復運動手段226のそれぞれの一方の入力に、接続されている。また、制御部223の入力には、ボタン227a~227eで形成された入力部227が接続されている。   223 is a control unit, and the output of the control unit 223 is one of each of the control terminal of the electronic switch 222, the analysis unit 220, the display unit 221, the memory 224, the pushing means 225, and the reciprocating means 226. Connected to the input. An input unit 227 formed by buttons 227a to 227e is connected to the input of the control unit 223.

また、分析部220の出力は、メモリ224に接続されており、このメモリ224の出力は、押し出し手段225、及び往復運動手段226のそれぞれの他方の入力に接続されている。そして、押し出し手段225の出力は、インスリン(薬液の一例として用いた)が封入されたカートリッジ228の一方の端に当接しており、このカートリッジ228の他方の端は、穿刺を行う、及びインスリンを投与する針229に連結している。   The output of the analysis unit 220 is connected to the memory 224, and the output of the memory 224 is connected to the other input of each of the pushing means 225 and the reciprocating means 226. The output of the push-out means 225 is in contact with one end of a cartridge 228 in which insulin (used as an example of a chemical solution) is sealed, and the other end of the cartridge 228 performs puncture and insulin. It is connected to a needle 229 for administration.

この押し出し手段225は、メモリ224の出力と、制御部223の出力が接続された押し出し制御部216aと、この押し出し制御部216aの出力が接続されたドライバ216bと、このドライバ216bの出力が接続された第1のモータ265と、この第1のモータ265の出力が連結された第1のシャフト266と、この第1のシャフト266に装着された第1のエンコーダ267と、第1のシャフト266を介してピストン280(詳細は図15で後述する)に接続された第1の回転数/直進運動変換部216dと、第1のエンコーダ267の回転数を検出して、その出力を押し出し制御部216aに向かって出力する第1のセンサ268とで構成されている。   The push-out means 225 is connected to the push-out control unit 216a to which the output of the memory 224 and the output of the control unit 223 are connected, the driver 216b to which the output of the push-out control unit 216a is connected, and the output of the driver 216b. The first motor 265, the first shaft 266 to which the output of the first motor 265 is connected, the first encoder 267 mounted on the first shaft 266, and the first shaft 266 Via a piston 280 (details will be described later with reference to FIG. 15), a first rotational speed / linear motion conversion unit 216d and a rotational speed of the first encoder 267 are detected, and the output is controlled by an extrusion control unit 216a. And a first sensor 268 that outputs toward the.

なお、第1のエンコーダ267と、第1のセンサ268とで、第1の回転数検出部216cを形成している。   The first encoder 267 and the first sensor 268 form a first rotation speed detection unit 216c.

また、第1の回転数/直進運動変換部216dは、表面に雄ねじが設けられた第1のシャフト266と、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第1のナット269に固定されたピストン280とで形成されている。   The first rotational speed / linear motion conversion unit 216d includes a first shaft 266 having a male screw on the surface, and a piston 280 fixed to a first nut 269 having a female screw threadedly engaged with the male screw. It is formed with.

また、往復運動手段226の出力も、針229に連結している。ここで、押し出し手段225は、カートリッジ228内に封入されたインスリンを針229から流出させて患者に投与するものである。また、往復運動手段226は、針229を前進させたり、後退させたりするものである。   The output of the reciprocating means 226 is also connected to the needle 229. Here, the push-out means 225 causes the insulin enclosed in the cartridge 228 to flow out of the needle 229 and be administered to the patient. The reciprocating means 226 moves the needle 229 forward or backward.

この往復運動手段226は、メモリ224の出力と、制御部223の出力が、接続された往復運動制御部217aと、この往復運動制御部217aの出力が接続されたドライバ217bと、このドライバ217bの出力が接続された第2のモータ272と、この第2のモータ272の出力が連結された第2のシャフト273と、この第2のシャフト273に装着された第2のエンコーダ274と、第2のシャフト273に接続された第2の回転数/直進運動変換部217dと、第2のエンコーダ274の回転数を検出して、その出力を往復運動制御部217aに向かって出力する第2のセンサ275とで構成されている。なお、第2のエンコーダ274と、第2のセンサ275とで、第2の回転数検出部217cを形成している。また、第2の回転数/直進運動変換部217dは、表面に雄ねじが設けられた第2のシャフト273と、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第2のナット276に固定されたフレーム281とで、形成されている。   The reciprocating means 226 includes a memory 224 output, a control unit 223 output connected to a reciprocating motion control unit 217a, a driver 217b connected to an output of the reciprocating motion control unit 217a, and a driver 217b A second motor 272 to which the output is connected, a second shaft 273 to which the output of the second motor 272 is coupled, a second encoder 274 mounted on the second shaft 273, and a second A second rotation number / linear motion conversion unit 217d connected to the shaft 273 and a second sensor for detecting the rotation number of the second encoder 274 and outputting the output to the reciprocation control unit 217a. H.275. The second encoder 274 and the second sensor 275 form a second rotation speed detection unit 217c. The second rotational speed / linear motion conversion unit 217d includes a second shaft 273 having a male screw on the surface, and a frame 281 fixed to a second nut 276 having a female screw that is screwed to the male screw. And formed.

227は入力部であり、制御部223に接続されている。この入力部227は、穿刺を指示する穿刺ボタン227aと、エア抜きを指示するエア抜きボタン227bと、インスリンの投与を指示する投与ボタン227cと、インスリン61の投与量の変更、あるいは新たな設定を行う設定ボタン227dと、薬液投与装置212の穿針口が皮膚に当接しているか否かを検知する当接センサ227eとで構成されている。   An input unit 227 is connected to the control unit 223. The input unit 227 includes a puncture button 227a for instructing puncture, an air bleed button 227b for instructing bleed, an administration button 227c for instructing administration of insulin, and a change or new setting of the dose of insulin 61. The setting button 227d to be performed and a contact sensor 227e for detecting whether or not the needle opening of the drug solution administration device 212 is in contact with the skin.

次に、本実施の形態5の薬液投与装置212の動作を、図10〜図13、及び図9に基づいて説明する。
図11は、本実施の形態5による薬液投与装置212の動作フローチャートである。図11において、31は血液を採取するステップである。このステップ31では、まず、患者から血液を採取するため、穿刺ボタン227aを押す。この時、当接センサ227eが患者の皮膚に当接していることを条件に、制御部223は、穿刺ボタン227aが押された旨を、往復運動制御部217aに伝える。往復運動制御部217aでは、穿刺時における第2のエンコーダ274の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ217bに向けて、第2のモータ272の回転を指示する。
Next, operation | movement of the chemical | medical solution administration apparatus 212 of this Embodiment 5 is demonstrated based on FIGS. 10-13, and FIG.
FIG. 11 is an operation flowchart of the drug solution administration device 212 according to the fifth embodiment. In FIG. 11, 31 is a step of collecting blood. In this step 31, first, the puncture button 227a is pushed to collect blood from the patient. At this time, on the condition that the contact sensor 227e is in contact with the patient's skin, the control unit 223 notifies the reciprocation control unit 217a that the puncture button 227a has been pressed. The reciprocating motion control unit 217a obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 274 at the time of puncturing from the memory 224, and instructs the driver 217b to rotate the second motor 272.

そうすると、第2のモータ272は、まず正方向に回転し、往復運動手段226を高速(0.05sec)で、小距離(10mm)だけ、前進させる。そして、直ぐに第2のモータ272を逆回転させて、同じ速度で、同じ距離だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、第2のセンサ275で検出される。往復運動制御部217aでは、この第2のセンサ275の値が、メモリ224に格納された回転数、及び回転速度と、等しくなるように制御する。   Then, the second motor 272 first rotates in the forward direction, and moves the reciprocating means 226 forward at a high speed (0.05 sec) by a small distance (10 mm). Then, immediately, the second motor 272 is reversely rotated to move backward by the same distance at the same speed. The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the second sensor 275. In the reciprocating motion control unit 217a, control is performed so that the value of the second sensor 275 is equal to the rotational speed and rotational speed stored in the memory 224.

なお、この往復運動手段226を前進させたとき、針229の先端は、筺体277(詳細は、図12で後述する)の刺針口277aより微小量だけ、突出する。   When the reciprocating means 226 is moved forward, the tip of the needle 229 protrudes by a minute amount from the piercing port 277a of the housing 277 (details will be described later in FIG. 12).

このように、血液採取ステップ231において、針229の突出は、高速で、且つ小距離となっているので、患者に対しての肉体的、精神的な苦痛を少なくすることができる。   Thus, in the blood collection step 231, the protrusion of the needle 229 is at a high speed and a short distance, so that physical and mental pain for the patient can be reduced.

ここで、採取された血液は、ステップ32において、薬液投与装置212で血糖値が測定される。この血液から血糖値を測定する方法については後述するが、結論的には、血液センサ111の点着口252aに点着された血液は、試薬と化学反応し、このときの反応電流を検知し、分析部220で分析して、血糖値を測定するものである。さらに、分析部220は、換算機能を持ち、測定した血糖値に基づき、投与すべきインスリン61の薬液量を計算する。   Here, the blood glucose level of the collected blood is measured by the drug solution administration device 212 in step 32. The method for measuring the blood glucose level from this blood will be described later. In conclusion, the blood spotted on the spotting hole 252a of the blood sensor 111 chemically reacts with the reagent, and the reaction current at this time is detected. The blood glucose level is measured by the analysis unit 220. Furthermore, the analysis unit 220 has a conversion function, and calculates the amount of the insulin 61 to be administered based on the measured blood glucose level.

次のステップ33では、分析部220で分析した血糖値のデータ、および投与すべきインスリン61の薬液量を、表示部221に表示するとともに、有線、あるいは無線で、伝送して、メモリ224に格納する(ステップ33a)。   In the next step 33, the blood glucose level data analyzed by the analysis unit 220 and the amount of the insulin 61 to be administered are displayed on the display unit 221, transmitted by wire or wirelessly, and stored in the memory 224. (Step 33a).

本実施の形態5では、この通信には、有線、即ち配線基板上をパターン接続したもの、を用いている。従って、接続の信頼性は、良好である。   In the fifth embodiment, this communication uses a wire, that is, a pattern connection on the wiring board. Therefore, the connection reliability is good.

本実施の形態5において重要な点は、分析部220で分析した血糖値のデータ、および投与すべきインスリン61の薬液量を、自動的にメモリ224に格納することである。このように、自動的に格納することにより、従来のように、血糖値のデータを操作者が記憶しておいて、次に設定ボタンで正確に設定しなければならない、といったわずらわしさはなく、しかも入力ミスにより間違うこともなく、正確な設定を行うことができる。   The important point in the fifth embodiment is that the blood sugar level data analyzed by the analysis unit 220 and the amount of the insulin 61 to be administered are automatically stored in the memory 224. In this way, by automatically storing, there is no hassle that the operator must store the blood glucose level data and then set it accurately with the setting button, Moreover, an accurate setting can be made without making a mistake due to an input error.

メモリ224に格納された血糖値のデータ、および投与すべきインスリン61の薬液量(表示部221に表示されているデータと同じである)を、確認し、設定ボタン227dでメモリ224内の投与するインスリンの量のデータを、書き換えることができる。   The blood glucose level data stored in the memory 224 and the amount of insulin 61 to be administered (same as the data displayed on the display unit 221) are confirmed, and the setting button 227d is used to administer the data in the memory 224. Insulin amount data can be rewritten.

ただし、インスリン61の投与量には、可変範囲を設けており、その範囲を超えては変更ができないようにしており、これにより、インスリン61の投与において、過不足は発生しない。このとき、表示部221に表示される、投与するインスリン61の量を示すデータも同時に変わるので、この表示部221で確認しながら、該投与量を変更することが可能である。   However, a variable range is provided for the dose of insulin 61 so that it cannot be changed beyond that range, so that there is no excess or deficiency in the administration of insulin 61. At this time, the data indicating the amount of insulin 61 to be administered, which is displayed on the display unit 221, also changes at the same time, so that it is possible to change the dose while confirming with the display unit 221.

なお、この変更を何もしなければ、分析部220から送信されたデータが、メモリ224に格納されたままである。このメモリ224に書き込まれたデータにしたがって、インスリン61の投与量が決定される(ステップ33b)。   If no change is made, the data transmitted from the analysis unit 220 remains stored in the memory 224. In accordance with the data written in the memory 224, the dose of insulin 61 is determined (step 33b).

次に、ステップ34に移る。ステップ34は、患者へのインスリン61の投与に先立ち、カートリッジ228、及び針229中のエア(空気)を抜くステップである。このステップ34では、エア抜きボタン227bを押す。当接センサ227eが患者の皮膚に当接していないこと(非当接)を条件に、制御部223はエア抜きボタン227bが押された旨を、往復運動制御部217aに伝える。往復運動制御部217aでは、まず、針229を刺針口277aから露出させる。そのため、エア抜き時における第2のエンコーダ274の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ217bに向けて、第2のモータ272の回転を指示する。そうすると、第2のモータ272は、まず正方向に回転し、往復運動手段226を、低速(0.2sec)で、大距離(15mm)だけ、前進させる(ステップ34a)。   Next, the routine proceeds to step 34. Step 34 is a step of evacuating the air in the cartridge 228 and the needle 229 prior to administration of the insulin 61 to the patient. In step 34, the air release button 227b is pressed. On the condition that the contact sensor 227e is not in contact with the patient's skin (non-contact), the control unit 223 notifies the reciprocation control unit 217a that the air release button 227b has been pressed. In the reciprocating motion control unit 217a, first, the needle 229 is exposed from the puncture needle port 277a. Therefore, the rotation speed and rotation speed of the second encoder 274 at the time of air bleeding are obtained from the memory 224, and the rotation of the second motor 272 is instructed to the driver 217b. Then, the second motor 272 first rotates in the forward direction and advances the reciprocating means 226 by a large distance (15 mm) at a low speed (0.2 sec) (step 34a).

続いて、カートリッジ228内のエアを押し出すため、制御部223は、押し出し制御部216aに、エア抜き時における第1のエンコーダ267の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ216bに向けて、第1のモータ265の回転を指示する。そうすると、第1のモータ265は、正方向に回転し、押し出し手段225を、低速(5sec)で、かつ、小距離(1mm)だけ、前進させる。このことにより、エア抜きが、自動的に行われる。このときの回転数と、回転速度は、第1のセンサ268で検出される。押し出し制御部216aでは、この第1のセンサ268の値が、メモリ224に格納された回転数と、回転速度になるように、制御する(ステップ34b)。   Subsequently, in order to push out the air in the cartridge 228, the control unit 223 obtains from the memory 224 the rotation speed and rotation speed of the first encoder 267 when the air is released from the push-out control unit 216a, and sends it to the driver 216b. The rotation of the first motor 265 is instructed. Then, the first motor 265 rotates in the forward direction and advances the pushing means 225 at a low speed (5 sec) and a small distance (1 mm). Thus, air bleeding is automatically performed. The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the first sensor 268. The extrusion controller 216a performs control so that the value of the first sensor 268 becomes the rotational speed and rotational speed stored in the memory 224 (step 34b).

次に、露出した針229を、刺針口277a内へ収納するため、制御部223は、エア抜きが終了した旨を、往復運動制御部217aに伝える。往復運動制御部217aでは、エア抜き終了時における第2のエンコーダ274の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ217bに向けて、第2のモータ272の回転を指示する。そうすると、第2のモータ272は、逆方向に回転し、往復運動手段226を、低速(0.2sec)で、大距離(15mm)だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、センサ275で検出される。往復運動制御部217aでは、この第2のセンサ275の値が、メモリ224に格納された回転数と、回転速度になるように、制御する。   Next, in order to store the exposed needle 229 in the puncture needle port 277a, the control unit 223 notifies the reciprocation control unit 217a that the air bleeding has been completed. The reciprocating motion control unit 217a obtains the rotation speed and rotation speed of the second encoder 274 at the end of air bleeding from the memory 224, and instructs the driver 217b to rotate the second motor 272. Then, the second motor 272 rotates in the reverse direction, and the reciprocating means 226 is moved backward by a large distance (15 mm) at a low speed (0.2 sec). The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the sensor 275. The reciprocating motion control unit 217a performs control so that the value of the second sensor 275 becomes the rotational speed and rotational speed stored in the memory 224.

このように、インスリン61の投与に先立って、エア抜きが自動的に行われるので、間違ってエアが患者に注入されることは無く、安全である(ステップ34c)。   In this way, since the air is automatically released prior to the administration of the insulin 61, air is not mistakenly injected into the patient and is safe (step 34c).

次に、ステップ35に進む。ステップ35では、患者へインスリン61を投与するため、投与ボタン227cを押す。当接センサ227eが、患者の皮膚に当接していることを条件に、制御部223は、投与ボタン227cが押された旨を、往復運動制御部217aに伝える。往復運動制御部217aでは、針229を、刺針口277aから露出して皮膚に注射するために、投与時における第2のエンコーダ274の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ217bに向けて、第2のモータ272の回転を指示する。   Next, the process proceeds to step 35. In step 35, the administration button 227c is pressed to administer insulin 61 to the patient. On the condition that the contact sensor 227e is in contact with the patient's skin, the control unit 223 notifies the reciprocation control unit 217a that the administration button 227c has been pressed. In the reciprocating motion control unit 217a, in order to expose the needle 229 from the puncture needle 277a and inject it into the skin, the rotational speed and rotational speed of the second encoder 274 at the time of administration are obtained from the memory 224, and the driver 217b The rotation of the second motor 272 is instructed toward.

そうすると、第2のモータ272は、まず正方向に回転し、往復運動手段226を、低速(0.2sec)で、大距離(15mm)だけ、前進させる(ステップ35a)。   Then, the second motor 272 first rotates in the forward direction and advances the reciprocating means 226 by a large distance (15 mm) at a low speed (0.2 sec) (step 35a).

続いて、インスリン61を、患者に投与するため、制御部223は、押し出し制御部216aに、投与時における第1のエンコーダ267の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ216bに向けて、第1のモータ265の回転を指示する。   Subsequently, in order to administer the insulin 61 to the patient, the control unit 223 obtains the rotation number and the rotation speed of the first encoder 267 at the time of administration from the push-out control unit 216a from the memory 224, and sends them to the driver 216b. The rotation of the first motor 265 is instructed.

そうすると、第1のモータ265は、正方向に回転し、押し出し手段225を、低速(5sec)で設定された投与量距離だけ、前進させて、インスリン61を患者に投与する。このときの押し出し手段225の前進量は、分析部220、あるいは設定ボタン227dによる設定値であり、メモリ224に格納されている値である。また、このときの回転数と、回転速度は、第1のセンサ268で検出される。押し出し制御部216aでは、この第1のセンサ268の値が、メモリ224に格納されたインスリン61の投与量に該当する回転数と、回転速度になるように、制御する(ステップ35b)。   Then, the first motor 265 rotates in the forward direction and advances the push-out means 225 by a dose distance set at a low speed (5 sec) to administer insulin 61 to the patient. The advance amount of the pushing means 225 at this time is a value set by the analysis unit 220 or the setting button 227d and is a value stored in the memory 224. Further, the rotation speed and rotation speed at this time are detected by the first sensor 268. The extrusion controller 216a performs control so that the value of the first sensor 268 becomes the rotation speed and rotation speed corresponding to the dose of insulin 61 stored in the memory 224 (step 35b).

次に、押し出し手段225の前進が完了した状態で、5秒間待機して、インスリン61が完全に患者に投与されることを待つ。この5秒間待つ理由は、この5秒間は、インスリン61が流出し尽くす時間であって、投与を確実にするためのものだからである(ステップ35c)。   Next, in a state where the advancement of the push-out means 225 is completed, it waits for 5 seconds and waits for insulin 61 to be completely administered to the patient. The reason for waiting for 5 seconds is that this 5 seconds is a time for the insulin 61 to flow out, and is for ensuring administration (step 35c).

この5秒間の待機時間が過ぎると、針229を、刺針口277a内へ収納するため、制御部223は、インスリン61の投与が終了した旨を、往復運動制御部217aに伝える。往復運動制御部217aでは、投与終了時における第2のエンコーダ274の回転数と、回転速度を、メモリ224から得て、ドライバ217bに向けて、第2のモータ272の回転を指示する。   When the waiting time of 5 seconds has passed, the control unit 223 notifies the reciprocation control unit 217a that the administration of the insulin 61 has been completed in order to store the needle 229 in the puncture needle port 277a. The reciprocating motion control unit 217a obtains the rotational speed and rotational speed of the second encoder 274 at the end of administration from the memory 224, and instructs the driver 217b to rotate the second motor 272.

そうすると、第2のモータ272は、逆方向に回転し、往復運動手段226を、低速(0.2sec)で、かつ、大距離(15mm)だけ、後退させる。このときの回転数と、回転速度は、第2のセンサ275で検出される。往復運動制御部217aでは、この第2のセンサ275の値が、メモリ224に格納された該当する回転数と、回転速度になるように、制御する(ステップ35d)。   Then, the second motor 272 rotates in the reverse direction, and the reciprocating means 226 is moved backward by a large distance (15 mm) at a low speed (0.2 sec). The rotation speed and rotation speed at this time are detected by the second sensor 275. The reciprocating motion control unit 217a performs control so that the value of the second sensor 275 becomes the corresponding rotational speed and rotational speed stored in the memory 224 (step 35d).

このような本実施の形態5の薬液投与装置212では、同一筺体277内に、血液を採血するための穿刺装置の機能と、採取した血液の血糖値を測定する測定装置の機能と、この測定装置で得た測定データに基づいて、インスリンの量を投与する注射装置の機能とを有しているので、インスリンの量は自動的に設定されるとともに、その設定方法において人為的な間違いを排除しているので、設定の煩わしさがなくなるとともに、正確にインスリンの量を設定するために、神経を使う必要もなくなる効果が得られる。   In the drug solution administration device 212 of the fifth embodiment as described above, the function of the puncture device for collecting blood in the same housing 277, the function of the measurement device for measuring the blood sugar level of the collected blood, and this measurement Based on the measurement data obtained by the device, it has the function of an injection device that administers the amount of insulin, so the amount of insulin is automatically set and human error is eliminated in the setting method As a result, it is possible to eliminate the troublesome setting and to eliminate the need to use a nerve to accurately set the amount of insulin.

さらに、これら3つの機能が一つの筺体277に一体化されているので、容易に携帯できる薬液投与装置を実現することができる。   Furthermore, since these three functions are integrated into one casing 277, a drug solution administration device that can be easily carried can be realized.

また、血液を採取する針229と、この針229を往復運動させる往復運動手段226とを、血液の採取時と、インスリン261の投与時とで共用化しているので、さらに、装置の小型化を実現することができる。もちろん、血液の採取時と、インスリン投与時とで、針229を交換するようにして良い。   In addition, since the needle 229 for collecting blood and the reciprocating means 226 for reciprocating the needle 229 are shared for blood collection and insulin 261 administration, the apparatus can be further downsized. Can be realized. Of course, the needle 229 may be exchanged between blood collection and insulin administration.

さらに、押し出し手段225は、第1のモータ265の回転数を、直進運動に変換する回転数/直進運動変換部216dと、第1のモータ265の回転数を検出する第1の回転数検出部216cとを有しているので、安定して正確なインスリン61の量を投与することができる。   Further, the push-out means 225 includes a rotation speed / straight motion conversion section 216d that converts the rotation speed of the first motor 265 into a straight movement, and a first rotation speed detection section that detects the rotation speed of the first motor 265. 216c, the amount of insulin 61 can be administered stably and accurately.

また、この第1の回転数/直進運動変換部216dは、表面に雄ねじが設けられた第1のシャフト266と、この雄ねじに螺合する雌ねじを有する第1のナット269(図12で、詳細に説明する。)とで形成されているので、移動量を、精密にコントロールすることができ、インスリン61の投与量を、精密に制御することができる。   In addition, the first rotational speed / linear motion conversion unit 216d includes a first shaft 266 having a male screw on the surface and a first nut 269 having a female screw that is screwed to the male screw (detailed in FIG. 12). Therefore, the amount of movement can be precisely controlled, and the dose of insulin 61 can be precisely controlled.

さらにまた、第1の回転数検出部216cは、第1のモータ265の回転軸に連結された第1のエンコーダ267と、この第1のエンコーダ267の回転数を検出する第1のセンサ268とで形成されており、精密な回転数を検出することができる。   Furthermore, the first rotation speed detection unit 216c includes a first encoder 267 coupled to the rotation shaft of the first motor 265, and a first sensor 268 that detects the rotation speed of the first encoder 267. The precise rotation speed can be detected.

また、往復運動手段226は、第2のモータ272と、この第2のモータ272の回転軸と押し出し手段225の後端とに連結された第2の回転数/直進運動変換部217dと、第2のモータ272の回転数を検出する第2の回転数検出部217cとを有しているので、移動量を、精密にコントロールすることができる。   The reciprocating means 226 includes a second motor 272, a second rotational speed / linear motion converting unit 217d connected to the rotating shaft of the second motor 272 and the rear end of the pushing means 225, Since it has the 2nd rotation speed detection part 217c which detects the rotation speed of the 2nd motor 272, a movement amount can be controlled precisely.

さらにまた、第2の回転数/直進運動変換部217dは、表面に雄ねじが設けられた第2のシャフト273と、この雄ねじと螺合する雌ねじを有する第2のナット276とで形成されているので、移動量を、精密にコントロールすることができる。   Furthermore, the second rotational speed / linear motion conversion portion 217d is formed by a second shaft 273 having a male screw on the surface and a second nut 276 having a female screw that is screwed with the male screw. Therefore, the amount of movement can be controlled precisely.

さらに、第2の回転数検出部217cは、第2のモータ272の回転軸に連結された第2のエンコーダ274と、この第2のエンコーダ274の回転数を検出する第2のセンサ275とで形成されているので、精密な回転数を検出することができる。   Furthermore, the second rotation speed detection unit 217c includes a second encoder 274 coupled to the rotation shaft of the second motor 272 and a second sensor 275 that detects the rotation speed of the second encoder 274. Since it is formed, a precise rotational speed can be detected.

また、針229は、金属製の中空針とし、血液を採取するための穿刺針と、インスリン61を投与するための注入針とを、一本の針229で兼用しているので、それぞれの針を設ける必要はなく、小型化と、低価格化とを、図ることができる。   The needle 229 is a metal hollow needle, and a single needle 229 serves as both a puncture needle for collecting blood and an injection needle for administering insulin 61. There is no need to provide a small size, and a reduction in size and price can be achieved.

さらに、往復運動手段226は、穿刺時には、高速で、且つ小距離だけ、移動させ、インスリン61の押し出し時には、低速で、且つ大距離だけ、移動させる。従って、一つの往復運動手段226を、穿刺機能と、注射機能とで、共用して使うことができるので、それぞれに往復運動手段を設ける必要がなく、小型化と、低価格化とを、実現することができる。   Further, the reciprocating means 226 moves at a high speed and a small distance when puncturing, and moves at a low speed and a large distance when pushing out the insulin 61. Accordingly, since one reciprocating means 226 can be used in common for the puncture function and the injection function, it is not necessary to provide reciprocating means for each of them, and a reduction in size and cost can be realized. can do.

なお、本実施の形態5の薬液投与装置212における、血液を点着するセンサ111、およびこれを用いた測定装置130の構成は、実施の形態4における図9に示したものと同様であり、その測定原理も、実施の形態4において説明したのと同様である。   The configuration of the sensor 111 for spotting blood and the measurement device 130 using the same in the drug administration device 212 of the fifth embodiment is the same as that shown in FIG. 9 in the fourth embodiment. The measurement principle is the same as that described in the fourth embodiment.

次に、本実施の形態5における、薬液投与装置212、および血液センサ111について、以下にその動作を、図10〜図13に基づいて説明する。
まず初期状態として、制御部223から出力される信号で、電子スイッチ222をオフにしておく。
Next, operations of the drug solution administration device 212 and the blood sensor 111 according to the fifth embodiment will be described with reference to FIGS.
First, as an initial state, the electronic switch 222 is turned off by a signal output from the control unit 223.

次に、血液センサ111を、薬液投与装置212の挿入口255に挿入する。即ち、血液センサ111の端子119、120,118が、薬液投与装置212のコネクタ213,214,215にそれぞれ接続される。   Next, blood sensor 111 is inserted into insertion port 255 of drug solution administration device 212. That is, terminals 119, 120, and 118 of blood sensor 111 are connected to connectors 213, 214, and 215 of drug solution administration device 212, respectively.

この状態において、電子スイッチ222がオフとなっているので、対電極115とグランドとの間は、非接触状態である。測定電極116と、検知電極117との間には、一定の電圧が、電流/電圧変換器218から印加される。 次に、血液センサ111の入口124に、血液を点着する。そうすると、この血液は毛細管現象によって吸引され、対電極115、測定電極116上を流れ、検知電極117に達する。このとき、測定電極116と、検知電極117との間に、電気的変化が生ずる。   In this state, since the electronic switch 222 is off, the counter electrode 115 and the ground are in a non-contact state. A constant voltage is applied from the current / voltage converter 218 between the measurement electrode 116 and the detection electrode 117. Next, blood is spotted on the inlet 124 of the blood sensor 111. Then, the blood is sucked by capillary action, flows on the counter electrode 115 and the measurement electrode 116, and reaches the detection electrode 117. At this time, an electrical change occurs between the measurement electrode 116 and the detection electrode 117.

この電気的変化を、端子248、及びコネクタ213を介して、電流/電圧変換器218で電圧変化に変換する。その出力は、A/D変換器219でデジタル量に変換され、この変換された値から分析部220では、測定電極116と、検知電極117との間に、測定可能の血液が供給されたことを認識する。即ち、血液センサ111に、測定可能量の血液が供給されたこととなり、血糖値の測定を、開始することができる。   This electrical change is converted into a voltage change by the current / voltage converter 218 via the terminal 248 and the connector 213. The output is converted into a digital quantity by the A / D converter 219, and measurable blood is supplied between the measurement electrode 116 and the detection electrode 117 in the analysis unit 220 from the converted value. Recognize That is, the blood sensor 111 has been supplied with a measurable amount of blood, and blood glucose level measurement can be started.

そこで、制御部223は、電子スイッチ222をオンにして、対電極115をグランドに接続する。その後、一定時間、電流/電圧変換器218から測定電極115へ電圧を供給しないように制御する。この間、対電極115、測定電極116、検知電極117上に載置された試薬層121と、血液との反応が進行する。約5秒間の一定時間経過後、電流/電圧変換器218から、測定電極116と対電極115との間、及び測定電極116と検知電極117との間に、一定の電圧を印加する。このとき、測定電極116と対電極115との間、及び測定電極116と検知電極117との間に、血液内のグルコース濃度に比例した電流が生ずる。   Therefore, the control unit 223 turns on the electronic switch 222 to connect the counter electrode 115 to the ground. Thereafter, control is performed so that no voltage is supplied from the current / voltage converter 218 to the measurement electrode 115 for a certain period of time. During this time, the reaction of the reagent layer 121 placed on the counter electrode 115, the measurement electrode 116, and the detection electrode 117 and the blood proceeds. After a certain period of time of about 5 seconds, a constant voltage is applied from the current / voltage converter 218 between the measurement electrode 116 and the counter electrode 115 and between the measurement electrode 116 and the detection electrode 117. At this time, a current proportional to the glucose concentration in the blood is generated between the measurement electrode 116 and the counter electrode 115 and between the measurement electrode 116 and the detection electrode 117.

この電流は、電流/電圧変換器218によって電圧に変換され、その電圧はA/D変換器219によってデジタル値に変換される。そしてこの変換されたデジタルデータは、分析部220に取り込まれる。分析部220では、そのデジタル値から血糖値を算出するとともに、算出した血糖値から投与すべきインスリン61の薬液量を算出し、表示部221に表示するとともに、メモリ224に格納する。   This current is converted into a voltage by the current / voltage converter 218, and the voltage is converted into a digital value by the A / D converter 219. The converted digital data is taken into the analysis unit 220. The analysis unit 220 calculates the blood glucose level from the digital value, calculates the amount of the insulin 61 to be administered from the calculated blood glucose level, displays it on the display unit 221, and stores it in the memory 224.

以上、グルコースの測定を例に説明したが、グルコースの測定の他に、乳酸値や、コレステロールの血液成分の測定にも、有用である。   As described above, the measurement of glucose has been described as an example. However, in addition to the measurement of glucose, it is also useful for the measurement of lactic acid levels and blood components of cholesterol.

図12は、本実施の形態5による薬液投与装置212の断面図である。
図12において、228は薬液の一例として用いたインスリン61が封入された円筒形状のカートリッジであり、このカートリッジ228の先端228aと、後端228bは、それぞれゴムで形成された栓262a、262bが挿入されている。
FIG. 12 is a cross-sectional view of drug solution administration device 212 according to the fifth embodiment.
In FIG. 12, reference numeral 228 denotes a cylindrical cartridge in which insulin 61 used as an example of a drug solution is sealed. Plugs 262a and 262b made of rubber are inserted into the front end 228a and the rear end 228b of the cartridge 228, respectively. Has been.

263は、カートリッジ228が挿入されるカートリッジホルダであり、このカートリッジホルダ263に、カートリッジ228が装着される。このカートリッジ228の先端側には、円形のキャップ264が装着されている。そして、このキャップ264の略中央には、金属で形成されるとともに、中空の針229が装着されている。この針229の根元側は、カートリッジ228の先端228aに挿入された栓262aを貫通して、インスリン61まで達している。   Reference numeral 263 denotes a cartridge holder into which the cartridge 228 is inserted, and the cartridge 228 is attached to the cartridge holder 263. A circular cap 264 is attached to the front end side of the cartridge 228. A hollow needle 229 is mounted at a substantially center of the cap 264 while being made of metal. The root side of the needle 229 reaches the insulin 61 through the plug 262 a inserted into the tip 228 a of the cartridge 228.

265は、インスリン61を針229方向に押し出す動力として用いるDC(直流)モータであり、この第1のモータ265の回転軸は、ギアで形成された減速機構(図示せず)を介して、第1のシャフト266に連結されている。この第1のシャフト266の表面には、雄ねじ266aが形成されている。   Reference numeral 265 denotes a DC (direct current) motor used as power for pushing out the insulin 61 in the direction of the needle 229. The rotating shaft of the first motor 265 is connected to a first speed reduction mechanism (not shown) formed by a gear. 1 shaft 266. A male screw 266 a is formed on the surface of the first shaft 266.

267は、第1のモータ265の出力軸に連結して設けられたエンコーダであり、268はこの第1のエンコーダ267の回転(回転量、及び回転速度)を検出する透過型のセンサである。なお、この第1のセンサ268は、透過型である必要は無く、反射型センサであっても良い。また、第1のエンコーダ267は、図5に示すように円板形状をしている。267aは、回転の中心であり、267bは外周近傍の内側の同心円上に設けられた孔である。   Reference numeral 267 denotes an encoder connected to the output shaft of the first motor 265, and reference numeral 268 denotes a transmission type sensor that detects the rotation (rotation amount and rotation speed) of the first encoder 267. The first sensor 268 does not have to be a transmissive type, and may be a reflective type sensor. Further, the first encoder 267 has a disk shape as shown in FIG. 267a is a center of rotation, and 267b is a hole provided on a concentric circle inside the vicinity of the outer periphery.

本実施の形態5において、図13に示すように、この孔267bは、等間隔に12個設けている。第1のモータ265が回転することにより、この第1のエンコーダ267が回転する。そうすると、第1のセンサ268からは、この孔267bを透過、および遮断する光信号が、パルス信号となって出力される。従って、このパルス信号を計数することで、第1のモータ265の回転数や、第1のシャフト266の回転数(回転角を含む)、並びに回転速度を、容易に計測することができる。   In the fifth embodiment, as shown in FIG. 13, twelve holes 267b are provided at equal intervals. As the first motor 265 rotates, the first encoder 267 rotates. Then, an optical signal that transmits and blocks through the hole 267b is output as a pulse signal from the first sensor 268. Therefore, by counting the pulse signals, the rotation speed of the first motor 265, the rotation speed (including the rotation angle) of the first shaft 266, and the rotation speed can be easily measured.

図12に戻って、269は、ピストン280に連結して固定された第1のナットであり、この第1のナット269の内側には、第1のシャフト266に形成された雄ねじ266aと螺合する雌ねじ269aが設けられている。従って、第1のモータ265が正方向に回転することにより、第1のシャフト266の回転運動が、第1のナット269と協働して、ピストン280を矢印70に示す前進する方向(針229の装着された方向)に移動させる。そして、その移動する距離は、第1のセンサ268から出力されるパルス信号を計数することで、測定することができる。また、移動する速度は、第1のセンサ268から出力されるパルス信号の密度(周波数)で測定することができる。   Returning to FIG. 12, reference numeral 269 denotes a first nut connected and fixed to the piston 280, and a male screw 266 a formed on the first shaft 266 is screwed inside the first nut 269. An internal thread 269a is provided. Therefore, when the first motor 265 rotates in the forward direction, the rotational movement of the first shaft 266 cooperates with the first nut 269 to move the piston 280 forward as indicated by the arrow 70 (the needle 229). In the direction of the attachment). The moving distance can be measured by counting the pulse signals output from the first sensor 268. The moving speed can be measured by the density (frequency) of the pulse signal output from the first sensor 268.

ピストン280の先端は、カートリッジ228に挿入された栓262bに当接している。この栓262bはカートリッジ228の後端228b方向から先端228aの方向に摺動可能に設けられている。従って、ピストン280が矢印70方向に前進することにとり、カートリッジ228内の栓262bが矢印70方向に押される。即ち、インスリン61が中空の針229の先端から放出されることになる。なお、第1のモータ265を逆回転させれば、ピストン280は矢印70と反対方向に後退する。   The tip of the piston 280 is in contact with a plug 262b inserted into the cartridge 228. The stopper 262b is slidably provided in the direction from the rear end 228b of the cartridge 228 to the front end 228a. Therefore, when the piston 280 moves forward in the direction of the arrow 70, the plug 262b in the cartridge 228 is pushed in the direction of the arrow 70. That is, insulin 61 is released from the tip of the hollow needle 229. If the first motor 265 is rotated in the reverse direction, the piston 280 moves backward in the direction opposite to the arrow 70.

281は、第1のモータ265を固定したフレームであり、このフレーム281は第1のモータ265を囲うように設けられている。ここで、第1のモータ265と、第1のシャフト266と、第1のナット269と、ピストン280と、第1のエンコーダ267と、第1のセンサ268と、押し出し制御部216a(図1参照)とで、押し出し手段225を形成している。   Reference numeral 281 denotes a frame to which the first motor 265 is fixed. The frame 281 is provided so as to surround the first motor 265. Here, the first motor 265, the first shaft 266, the first nut 269, the piston 280, the first encoder 267, the first sensor 268, and the extrusion control unit 216a (see FIG. 1). ) And the pushing means 225 are formed.

272は、DCモータであり、この第2のモータ272は、フレーム281に往復運動を与える動力として用いるものであり、フレーム281上に構成するカートリッジ228と、針229も、往復運動する。この第2のモータ272の回転軸に第2のシャフト273が連結されている。この第2のシャフト273の表面には、雄ねじ273aが形成されている。   Reference numeral 272 denotes a DC motor, and the second motor 272 is used as power for giving a reciprocating motion to the frame 281, and the cartridge 228 and the needle 229 configured on the frame 281 also reciprocate. A second shaft 273 is connected to the rotation shaft of the second motor 272. A male screw 273 a is formed on the surface of the second shaft 273.

274は第2のモータ272の回転軸に連結して設けられた第2のエンコーダであり、275はこの第2のエンコーダ274の回転(回転量、及び回転速度)を検出する透過型のセンサである。なお、この第2のセンサ275も透過型である必要は無く、反射型センサであっても良い。また、第2のエンコーダ274は、前記第1のエンコーダ267と同様であり、第2のモータ272が回転することにより、この第2のエンコーダ274が回転する。そうすると、第2のエンコーダ274の回転情報(回転量、及び回転速度)が第2のセンサ275からパルス信号となって出力される。従って、このパルス信号を計数することで、第2のモータ272の回転数や、第2のシャフト273の回転数(回転角を含む)、並びに回転速度を計測することができる。   Reference numeral 274 denotes a second encoder connected to the rotation shaft of the second motor 272, and reference numeral 275 denotes a transmission type sensor that detects the rotation (rotation amount and rotation speed) of the second encoder 274. is there. Note that the second sensor 275 does not need to be a transmission type, and may be a reflection type sensor. The second encoder 274 is the same as the first encoder 267, and the second encoder 274 is rotated by the rotation of the second motor 272. Then, rotation information (rotation amount and rotation speed) of the second encoder 274 is output as a pulse signal from the second sensor 275. Therefore, by counting this pulse signal, the rotation speed of the second motor 272, the rotation speed (including the rotation angle) of the second shaft 273, and the rotation speed can be measured.

276は、フレーム281に連結して固定された第2のナットであり、この第2のナット276の内側には第2のシャフト273に形成された雄ねじ273aと螺合する雌ねじ276aが設けられている。従って、第2のモータ272が正方向に回転することにより、シャフト273の回転運動が第2のナット276と協働して、第2のナット276を矢印78で示す前進する方向に移動させる。即ち、フレーム281を矢印78方向に移動させる。そして、その移動する距離は、第2のセンサ275から出力されるパルス信号の数で検出することができる。また、移動する速度は、第2のセンサ275から出力されるパルス信号の密度(周波数)で検出することができる。   Reference numeral 276 denotes a second nut that is connected and fixed to the frame 281, and an internal thread 276 a that engages with an external thread 273 a formed on the second shaft 273 is provided inside the second nut 276. Yes. Accordingly, when the second motor 272 rotates in the forward direction, the rotational movement of the shaft 273 cooperates with the second nut 276 to move the second nut 276 in the forward direction indicated by the arrow 78. That is, the frame 281 is moved in the arrow 78 direction. The moving distance can be detected by the number of pulse signals output from the second sensor 275. The moving speed can be detected by the density (frequency) of the pulse signal output from the second sensor 275.

また、第2のモータ272を逆方向に回転させることにより、第2のシャフト273の回転運動と、第2のナット276の作用で、第2のナット276は、矢印78と反対方向に移動(後退)する。即ち、第2のナット276に連結されたフレーム281を、矢印78と反対方向に移転させる。このとき、移動する距離は、第2のセンサ275から出力されるパルス信号の数で検出することができる。また、移動する速度は、第2のセンサ275から出力されるパルス信号の密度(周波数)で検出することができる。   Further, by rotating the second motor 272 in the reverse direction, the second nut 276 moves in the direction opposite to the arrow 78 by the rotational movement of the second shaft 273 and the action of the second nut 276 ( fall back. That is, the frame 281 connected to the second nut 276 is moved in the direction opposite to the arrow 78. At this time, the moving distance can be detected by the number of pulse signals output from the second sensor 275. The moving speed can be detected by the density (frequency) of the pulse signal output from the second sensor 275.

即ち、第2のシャフト273は、第2のナット276を介してフレーム281と連結しているので、第2のモータ272が正回転すると、フレーム281が矢印78方向に前進することになり、押し出し手段225の全体を前進させることになる。逆に、第2のモータ272が逆回転すると、フレーム281が矢印78と反対方向に進む、即ち後退する、ことになり、押し出し手段225の全体を後退させることになる。このようにして、第2のモータ272を正回転、あるいは逆回転させることにより、押し出し手段225、及びこの押し出し手段225に構成されたカートリッジ228や、針229を、往復運動させることができる。   That is, since the second shaft 273 is connected to the frame 281 via the second nut 276, when the second motor 272 rotates forward, the frame 281 moves forward in the direction of the arrow 78, and is pushed out. The entire means 225 will be advanced. On the other hand, when the second motor 272 rotates in the reverse direction, the frame 281 moves in the direction opposite to the arrow 78, that is, moves backward, and the entire pushing means 225 is moved backward. Thus, by rotating the second motor 272 forward or backward, the push-out means 225 and the cartridge 228 or the needle 229 formed in the push-out means 225 can be reciprocated.

ここで、第2のモータ272と、第2のシャフト273と、第2のナット276と、第2のエンコーダ274と、第2のセンサ275と、往復運動制御部217aとで、往復運動手段226を形成している。   Here, the second motor 272, the second shaft 273, the second nut 276, the second encoder 274, the second sensor 275, and the reciprocating motion control unit 217a are used as the reciprocating motion means 226. Is forming.

また、フレーム281から外側に向かってフレーム凸部281aが形成されており、一方、筺体277には、フレーム凸部281aが嵌入するレール279が設けられている。従って、フレーム凸部281aは、レール279上を滑動する。即ち、フレーム281(カートリッジ228と、針229も同じ)は、フレーム凸部281aと、レール279の効果により、矢印78方向、あるいはその逆方向に往復運動する。このとき、フレーム凸部281aと、レール279の効果により、筺体277との間において、回転運動をすることはない。   A frame convex portion 281a is formed outward from the frame 281. On the other hand, a rail 279 into which the frame convex portion 281a is fitted is provided on the housing 277. Accordingly, the frame convex portion 281a slides on the rail 279. That is, the frame 281 (the cartridge 228 and the needle 229 are the same) reciprocates in the direction of the arrow 78 or in the opposite direction due to the effects of the frame convex portion 281a and the rail 279. At this time, due to the effect of the frame convex portion 281a and the rail 279, there is no rotational movement between the housing 277.

また、ピストン280から外側に向かってピストン凸部280aが形成されており、一方、フレーム281には、ピストン凸部280aが嵌入するピストンガイド282が設けられている。従って、ピストン凸部280aは、ピストンガイド282上を滑動する。即ち、ピストン280は、矢印70の方向、あるいはその逆方向に往復運動する。このとき、ピストン凸部280aと、ピストンガイド282との効果により、フレーム281との間において、回転運動をすることはない。   A piston convex portion 280a is formed outward from the piston 280, and a piston guide 282 into which the piston convex portion 280a is fitted is provided on the frame 281. Accordingly, the piston convex portion 280a slides on the piston guide 282. That is, the piston 280 reciprocates in the direction of the arrow 70 or in the opposite direction. At this time, due to the effect of the piston convex portion 280a and the piston guide 282, there is no rotational movement between the frame 281.

255は、血液センサ111が挿入される挿入口であり、この挿入口255は、筺体277の後方(刺針口277aの反対側)壁277bに設けられている。255aは、この挿入口255に連結して設けられた挿入路であり、この挿入路255aの奥部には、血液センサ111の端子247〜249と、接触接続されるコネクタ213〜215が設けられている。   Reference numeral 255 denotes an insertion port into which the blood sensor 111 is inserted, and this insertion port 255 is provided on a wall 277b behind the housing 277 (opposite the puncture port 277a). Reference numeral 255a denotes an insertion path that is connected to the insertion port 255, and terminals 247 to 249 of the blood sensor 111 and connectors 213 to 215 that are contact-connected are provided at the back of the insertion path 255a. ing.

また通常時において、針229の先端は、筺体277の前端に形成された刺針口277aより引き込んでいる。従って、通常は、外部から針229は見えず、恐怖心は軽減される。   Further, at the normal time, the tip of the needle 229 is drawn from a puncture needle port 277 a formed at the front end of the housing 277. Therefore, normally, the needle 229 cannot be seen from the outside, and fear is reduced.

このような本実施の形態5による薬液投与装置212によれば、分析部220で分析した分析演算結果が、そのまま自動的にメモリ224に格納されることになるため、患者が薬液の投与量を、注射装置の設定ボタンを使って入力する必要はない。また、該投与量は、自動的にメモリに格納されるので、設定間違いも生じない。また、自動的にメモリに格納されるので、患者は、設定の煩わしさから開放されることになる。   According to such a chemical solution administration device 212 according to the fifth embodiment, the analysis calculation result analyzed by the analysis unit 220 is automatically stored in the memory 224 as it is. No need to enter using the setting button on the injection device. Further, since the dose is automatically stored in the memory, there is no setting error. Further, since the data is automatically stored in the memory, the patient is freed from the troublesome setting.

さらに、本薬液投与装置は、血液を採血するための穿刺装置の機能と、血液の性質を測定する測定装置の機能と、薬液を投与するための注射装置の機能とを、同一筺体内に有しているので、容易に携帯することができる。さらにまた、血液の採取と、薬液の投与を行う針、及びこの針を往復運動させる往復運動手段を、共用化することができるので、装置の小型化を実現することができる。   Furthermore, this drug solution administration device has the function of a puncture device for collecting blood, the function of a measurement device for measuring blood properties, and the function of an injection device for administering a drug solution in the same housing. Therefore, it can be easily carried. Furthermore, since a needle for collecting blood and administering a drug solution and a reciprocating means for reciprocating the needle can be used in common, the apparatus can be miniaturized.

(実施の形態6)
図14は、本実施の形態6による薬液投与装置270を示し、その上カバーを開けた状態における斜視図である。なお、以前の実施の形態と同じものについては同一番号を付し、説明を省略する。
(Embodiment 6)
FIG. 14 is a perspective view of the chemical solution administration device 270 according to the sixth embodiment, with its upper cover opened. In addition, the same number is attached | subjected about the same thing as previous embodiment, and description is abbreviate | omitted.

図14において、228はインスリン61が封入されたカートリッジであり、このカートリッジ228は、カートリッジホルダ271内に挿入されている。また、229はカートリッジ228の先端に挿入された針である。   In FIG. 14, reference numeral 228 denotes a cartridge in which insulin 61 is sealed. This cartridge 228 is inserted into the cartridge holder 271. Reference numeral 229 denotes a needle inserted at the tip of the cartridge 228.

272は押し出し手段273を構成する第1のモータである。この第1のモータ272の回転は、減速ギア274を介して主軸275に伝達される。また、この主軸275は、伝達ギア276a、276b、276cを介して第1のシャフト377に連結されている。この第1のシャフト377は、伸縮拡張部材278を介して第1のナット379に連結している。また、この第1のナット379は、カートリッジホルダ271に連結されて固定されている。ここで、第1のシャフト377と、伸縮拡張部材278と、第1のナット379とで、第1の回転数/直進運動変換部380を、形成している。なお、381は、第1のモータ272の回転数を計測する第1のセンサである。   Reference numeral 272 denotes a first motor constituting the pushing means 273. The rotation of the first motor 272 is transmitted to the main shaft 275 via the reduction gear 274. The main shaft 275 is connected to the first shaft 377 via transmission gears 276a, 276b, and 276c. The first shaft 377 is connected to the first nut 379 via the expansion / contraction expansion member 278. The first nut 379 is connected and fixed to the cartridge holder 271. Here, the first shaft 377, the expansion / contraction expansion member 278, and the first nut 379 form a first rotational speed / linear motion conversion unit 380. Reference numeral 381 denotes a first sensor that measures the rotation speed of the first motor 272.

図15は、本実施の形態6の薬液投与装置270における、第1の回転数/直進運動変換部380の要部断面図である。
図15において、第1のシャフト377の表面には、雄ねじ277aが設けられている。そして、伸縮拡張部材278の内側には、この雄ねじ277aに螺合する雌ねじ278aが設けられており、外側(表面側)には、雄ねじ278bが設けられている。また、第1のナット379の内側には雄ねじ278bに螺合する雌ねじ279aが設けられている。なお、269は、第1のシャフト277の中心線である。
FIG. 15 is a cross-sectional view of a main part of the first rotational speed / straight-forward motion conversion unit 380 in the drug solution administration device 270 of the sixth embodiment.
In FIG. 15, a male screw 277 a is provided on the surface of the first shaft 377. A female screw 278a that is screwed into the male screw 277a is provided on the inner side of the expansion / contraction member 278, and a male screw 278b is provided on the outer side (surface side). Further, an internal thread 279 a that is screwed into the external thread 278 b is provided inside the first nut 379. Reference numeral 269 denotes a center line of the first shaft 277.

本実施の形態6は、このように伸縮拡張部材278を用いていることにより、薬液投与装置270の長さ寸法を小さくしながら、しかもカートリッジ228の押し出し量を、大きくすることができる。また、装置の小型化をも図ることもできる。さらに、第1のモータ272と、ギア276a、276b、276cと、第1の回転数/直進運動変換部380とを、「U字型」形状に配置することにより、長さ方向の寸法を小さくすることができ、携帯に便利となる。   In the sixth embodiment, by using the expansion / contraction expansion member 278 as described above, the push-out amount of the cartridge 228 can be increased while reducing the length of the drug solution administration device 270. Further, the apparatus can be reduced in size. Further, by arranging the first motor 272, the gears 276a, 276b, 276c, and the first rotational speed / linear motion conversion unit 380 in a “U-shaped” shape, the size in the length direction can be reduced. Can be convenient to carry.

また、382は、往復運動手段283を構成する第2のモータであり、この第2のモータ382は、筺体285に固定されている。286は、第2のモータ382に連結された第2のシャフト287の回転数を計測する第2のセンサである。288は第2のナットであり、このナット288の内側には雌ねじ288aが形成されている。また、第2のシャフト287の表面には、雌ねじ288aに螺合する雄ねじ287aが形成されており、第2のシャフト287と、第2のナット288とで、第2の回転数/直進運動変換部284を形成している。   Reference numeral 382 denotes a second motor that constitutes the reciprocating means 283, and the second motor 382 is fixed to the housing 285. Reference numeral 286 denotes a second sensor that measures the number of rotations of the second shaft 287 connected to the second motor 382. Reference numeral 288 denotes a second nut, and an internal thread 288 a is formed inside the nut 288. The surface of the second shaft 287 is formed with a male screw 287a that is screwed into the female screw 288a. The second shaft 287 and the second nut 288 are used to convert the second rotational speed / linear motion. A portion 284 is formed.

この第2のナット288は、押し出し手段273を搭載するフレーム281に連結している。フレーム281は、第1のモータ272を含む押し出し手段273、およびカートリッジ228や、針229を搭載し、筺体285に対しスライド可能である。従って、往復運動手段283を構成する第2のモータ382を少し正回転させることで、押し出し手段273は、矢印289の方向に移動し、それに合せて、針229も、同方向に移動する。また、第2のモータ382を逆回転させることで、押し出し手段273は、矢印289と反対方向に移動し、それに合せて、針229も、筺体285内に戻る。   The second nut 288 is connected to a frame 281 on which the pushing means 273 is mounted. The frame 281 is mounted with the pushing means 273 including the first motor 272, the cartridge 228, and the needle 229, and is slidable with respect to the housing 285. Accordingly, by slightly rotating the second motor 382 constituting the reciprocating motion means 283 slightly forward, the push-out means 273 moves in the direction of the arrow 289, and accordingly, the needle 229 also moves in the same direction. Further, by rotating the second motor 382 in the reverse direction, the push-out means 273 moves in the direction opposite to the arrow 289, and the needle 229 also returns into the housing 285 accordingly.

また、299は、血液センサ111が挿入される挿入口であり、この挿入口299は、筺体285の側壁に設けられている。   Reference numeral 299 denotes an insertion port into which the blood sensor 111 is inserted, and this insertion port 299 is provided on the side wall of the housing 285.

さらに、290は電池であり、第1、第2のモータ272、382等を駆動する電源である。291は、インスリン61の投与ボタンである。即ち、この投与ボタン291を押すことにより、第2のモータ382を、正回転させて押し出し手段273を矢印289の方向に移動させた後、押し出し手段273の第1のモータ272を正回転させて、カートリッジ228内のインスリン61を、針229から患者に投与する。   Further, reference numeral 290 denotes a battery, which is a power source for driving the first and second motors 272, 382 and the like. Reference numeral 291 denotes an insulin 61 administration button. That is, by pressing the administration button 291, the second motor 382 is rotated forward to move the pushing means 273 in the direction of the arrow 289, and then the first motor 272 of the pushing means 273 is turned forward. Insulin 61 in cartridge 228 is administered to the patient through needle 229.

図16は、本実施の形態6の薬液投与装置270の外観斜視図である。図16において、292は穿刺ボタンであり、この穿刺ボタン292を押すと、刺針口293から針229が突出して、穿刺や、インスリン61の投与を行う。294は、設定ボタンであり、投与するインスリン61の量を、この設定ボタン294を用いて調整可能である。また、その設定された値は、表示部295に表示される。   FIG. 16 is an external perspective view of the drug solution administration device 270 of the sixth embodiment. In FIG. 16, reference numeral 292 denotes a puncture button. When this puncture button 292 is pressed, the needle 229 protrudes from the puncture needle port 293, and puncture and administration of insulin 61 are performed. Reference numeral 294 denotes a setting button, and the amount of insulin 61 to be administered can be adjusted using the setting button 294. The set value is displayed on the display unit 295.

本実施の形態6においても、前記実施の形態5におけると同様に、測定した血糖値データをもとに、自動設定したインスリン投与量と異なる設定を希望するときのみ、この設定ボタン294を用いるものである。   Also in the sixth embodiment, as in the fifth embodiment, the setting button 294 is used only when a setting different from the automatically set insulin dosage is desired based on the measured blood glucose level data. It is.

また、296は、エア抜きボタンであり、このエア抜きボタン296を押すことにより、カートリッジ228や、針229内のエアが除去される。297は電源スイッチであり、筺体285の略中央であって、表示部295の隣に設けられている。各ボタンを、このような位置に配置することにより、操作中に誤って電源をオフすることは無い。   Reference numeral 296 denotes an air release button. By pressing the air release button 296, the air in the cartridge 228 and the needle 229 is removed. A power switch 297 is provided at the approximate center of the housing 285 and next to the display unit 295. By arranging the buttons at such positions, the power is not accidentally turned off during the operation.

298は当接センサであり、この当接センサ298は、刺針口293の隣に設けられている。従って、穿刺や、インスリン61の投与を行うときは、自然にこの当接センサ298が、皮膚に当接されて感知されるので、操作の煩わしさを低減させることができる。また、エア抜きの場合は、自然とこの当接センサ298が皮膚から離れるので、感知することなく安全である。   A contact sensor 298 is provided next to the puncture port 293. Therefore, when performing puncture or administration of insulin 61, the contact sensor 298 is naturally detected by being in contact with the skin, so that the troublesomeness of the operation can be reduced. In the case of air bleeding, the contact sensor 298 is naturally separated from the skin, so that it is safe without sensing.

299は、血液センサ111が挿入される挿入口であり、この挿入口299は、筺体285の後方側壁(当接センサ298に隣接する側壁)に設けられている。そして、この挿入口299に連結して挿入路が設けられており、この挿入路の奥部には、血液センサ111の端子119,120,118と接触接続されるコネクタ213,214、215が設けられている。   Reference numeral 299 denotes an insertion port into which the blood sensor 111 is inserted, and this insertion port 299 is provided on the rear side wall (side wall adjacent to the contact sensor 298) of the housing 285. An insertion path is provided in connection with the insertion port 299, and connectors 213, 214, and 215 that are contact-connected to the terminals 119, 120, and 118 of the blood sensor 111 are provided at the back of the insertion path. It has been.

以上のような本発明の実施の形態6による薬液投与装置270によれば、分析部220で分析した分析演算結果が、そのまま自動的にメモリ224に格納されることになるため、患者が注射装置の設定ボタンを使って、所望の設定量を入力するようにする必要はない。その上、上記自動分析結果は、自動的にメモリ224に格納されるので、設定間違いも生じない。   According to the drug solution administration device 270 according to the sixth embodiment of the present invention as described above, the analysis calculation result analyzed by the analysis unit 220 is automatically stored in the memory 224 as it is, so that the patient can inject the injection device. There is no need to use the setting buttons to input a desired setting amount. In addition, since the automatic analysis result is automatically stored in the memory 224, a setting error does not occur.

また、自動的にメモリ224に格納されるので、患者は、設定の煩わしさから開放されることになる。   Further, since the data is automatically stored in the memory 224, the patient is freed from the troublesome setting.

さらに、血液を採血するための穿刺装置の機能と、前記血液の性質を測定する測定装置の機能と、薬液を投与するための注射装置の機能とを、同一筺体内に有しているので、容易に、該装置を、携帯することができる。   Furthermore, since it has the function of a puncture device for collecting blood, the function of a measuring device for measuring the properties of the blood, and the function of an injection device for administering a drug solution in the same housing, The device can be easily carried around.

さらにまた、血液の採取と、薬液を投与する針、及びこの針を往復運動させる往復運動手段を共用化することができるので、小型化を実現することができる効果が得られる。   Furthermore, since the blood sampling and the needle for administering the drug solution and the reciprocating means for reciprocating the needle can be used in common, the effect of realizing miniaturization can be obtained.

本発明にかかる穿刺機能付注射装置は、容易に携帯することができるので、携帯用の穿刺機能付注射装置等として有用である。   Since the injection device with a puncture function according to the present invention can be easily carried, it is useful as a portable injection device with a puncture function.

本発明の実施の形態1による穿刺機能付注射装置180の断面図Sectional drawing of the injection apparatus 180 with a puncture function by Embodiment 1 of this invention 前記実施の形態1における回転数を計測するエンコーダの平面図Plan view of encoder for measuring the number of rotations in the first embodiment 前記実施の形態1による穿刺機能付注射装置のブロック図Block diagram of the injection device with a puncture function according to the first embodiment 前記実施の形態1による穿刺機能付注射装置の操作フローチャートOperation flow chart of injection device with puncture function according to Embodiment 1 本発明の実施の形態2による穿刺機能付注射装置170の分解斜視図The disassembled perspective view of the injection apparatus 170 with a puncture function by Embodiment 2 of this invention 前記実施の形態2による穿刺機能付注射装置の要部断面図Sectional drawing of the principal part of the injection apparatus with a puncture function by the said Embodiment 2. 前記実施の形態2による穿刺機能付注射装置の外観斜視図External perspective view of injection device with puncture function according to Embodiment 2 本発明の実施の形態3による穿刺機能付注射装置190の断面図Sectional drawing of the injection apparatus 190 with a puncture function by Embodiment 3 of this invention 前記実施の形態4におけるセンサと測定装置のブロック図Block diagram of sensor and measuring apparatus in embodiment 4 本発明の実施の形態5による薬液投与装置のブロック図The block diagram of the chemical | medical solution administration apparatus by Embodiment 5 of this invention 前記実施の形態5による薬液投与装置の動作フローチャートFlowchart of operation of the drug solution administration device according to the fifth embodiment 前記実施の形態5による薬液投与装置の断面図Sectional drawing of the chemical | medical solution administration apparatus by the said Embodiment 5 前記実施の形態5による薬液投与装置の要部平面図The principal part top view of the chemical | medical solution administration apparatus by the said Embodiment 5 本発明の実施の形態6による薬液投与装置の分解斜視図The disassembled perspective view of the chemical | medical solution administration device by Embodiment 6 of this invention 前記実施の形態6による薬液投与装置の要部断面図Sectional drawing of the principal part of the chemical | medical solution administration apparatus by the said Embodiment 6 前記実施の形態6による薬液投与装置の概観斜視図Overview perspective view of drug solution administration device according to Embodiment 6 従来の穿刺装置の外観斜視図External perspective view of conventional puncture device 従来の穿刺装置のセンサと測定装置の平面図Plan view of conventional puncture device sensor and measurement device 従来の注射装置の外観斜視図External perspective view of conventional injection device

符号の説明Explanation of symbols

180 穿刺機能付注射装置
11 カートリッジ
11a 先端
11b 後端
12 インスリン
14 カートリッジホルダ
16 針
17 第1のモータ
18 第1のシャフト
19 第1のエンコーダ
19a 第1のエンコーダの回転中心
19b 第1のエンコーダの孔
20 第1のセンサ
200 ピストン
21 第1のナット
23 フレーム
23a ピストンガイド
24 押し出し手段
25 第2のモータ
26 第2のシャフト
27 第2のエンコーダ
28 第2のセンサ
29 針
30 筺体
32 往復運動手段
33 レール
170 穿刺機能付注射装置
71 カートリッジホルダ
72 第1のモータ
73 押し出し手段
74 減速ギア
75 主軸
76a、76b、76c 伝達ギア
77 第1のシャフト
78 伸縮拡張部材
79 第1のナット
80 第1の回転数/直進運動変換部
81 第1の回転数検出部(第1のセンサ)
82 第2のモータ
83 往復運動手段
85 筺体
86 第2の回転数検出部(第2のセンサ)
87 第2のシャフト
88 第2のナット
190 穿刺機能付注射装置
111 血液センサ
212 薬液投与装置
213,214,215 コネクタ
220 分析部
221 表示部
223 制御部
224 メモリ
225 押し出し手段
265 第1のモータ
266 第1のシャフト
267 第1のエンコーダ
268 第1のセンサ
269 第1のナット
226 往復運動手段
272 第2のモータ
273 第2のシャフト
274 第2のエンコーダ
275 第2のセンサ
276 第2のナット
217a 往復運動制御部
227 入力部
228 カートリッジ
229 針
61 インスリン
263 カートリッジホルダ
277 筺体
279 レール
280 ピストン
281 フレーム
281a フレーム凸部
282 ピストンガイド
255 挿入口
255a 挿入路
247〜249 センサ111の端子
277a 刺針口
270 薬液投与装置
271 カートリッジホルダ
272 第1のモータ
273 押し出し手段
274 減速ギア
275 主軸
276a、276b、276c 伝達ギヤ
377 第1のシャフト
278 伸縮拡張部材
379 第1のナット
380 第1の回転数/直進運動変換部
381 第1のセンサ
382 第2のモータ
283 往復運動手段
285 筺体
286 第2のセンサ
287 第2のシャフト
288 第2のナット
292 穿刺ボタン
293 刺針口
294 設定ボタン
295 表示部
296 エア抜きボタン
297 電源スイッチ
298 当接センサ
299 挿入口
300 コイル
301 マグネット
302 第1のエンコーダ
180 Injection Device with Puncture Function 11 Cartridge 11a Front End 11b Rear End 12 Insulin 14 Cartridge Holder 16 Needle 17 First Motor 18 First Shaft 19 First Encoder 19a First Encoder Rotation Center 19b First Encoder Hole DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 1st sensor 200 Piston 21 1st nut 23 Frame 23a Piston guide 24 Pushing means 25 2nd motor 26 2nd shaft 27 2nd encoder 28 2nd sensor 29 Needle 30 Housing 32 Reciprocating motion means 33 Rail 170 Injection Device with Puncture Function 71 Cartridge Holder 72 First Motor 73 Pushing Means 74 Reduction Gear 75 Main Shafts 76a, 76b, 76c Transmission Gear 77 First Shaft 78 Telescopic Expansion Member 79 First Nut 80 First Speed / Straight ahead Motion conversion unit 81 First rotation speed detection unit (first sensor)
82 Second motor 83 Reciprocating means 85 Housing 86 Second rotational speed detector (second sensor)
87 Second shaft 88 Second nut 190 Injection device with puncture function 111 Blood sensor 212 Chemical solution administration device 213, 214, 215 Connector 220 Analysis unit 221 Display unit 223 Control unit 224 Memory 225 Pushing means 265 First motor 266 First 1 shaft 267 1st encoder 268 1st sensor 269 1st nut 226 reciprocating means 272 2nd motor 273 2nd shaft 274 2nd encoder 275 2nd sensor 276 2nd nut 217a reciprocating motion Control part 227 Input part 228 Cartridge 229 Needle 61 Insulin 263 Cartridge holder 277 Housing 279 Rail 280 Piston 281 Frame 281a Frame convex part 282 Piston guide 255 Insertion port 255a Insertion path 247 249 Terminal of sensor 111 277a Needle port 270 Chemical solution administration device 271 Cartridge holder 272 First motor 273 Pushing means 274 Reduction gear 275 Main shaft 276a, 276b, 276c Transmission gear 377 First shaft 278 Extendable expansion member 379 First nut 380 First rotational speed / linear motion conversion unit 381 First sensor 382 Second motor 283 Reciprocating means 285 Housing 286 Second sensor 287 Second shaft 288 Second nut 292 Puncture button 293 Puncture port 294 Setting button 295 Display unit 296 Air release button 297 Power switch 298 Contact sensor 299 Insertion port 300 Coil 301 Magnet 302 First encoder

Claims (38)

その先端に針が挿入され、薬液が封入されたカートリッジと、
該カートリッジが挿入されるカートリッジホルダと、
前記カートリッジ、および前記カートリッジホルダを、往復運動させる往復運動手段と、
前記カートリッジの後端から前記針方向へ前記薬液を押し出す押し出し手段とを、同一筺体上に有し、
前記往復運動手段により前記カートリッジを往復運動させ、その際、前記往復運動手段の運動速度と、運動量とを、可変とし、前記針による穿刺、あるいは前記針を介しての薬液の投与を行う、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
A cartridge with a needle inserted at its tip and sealed with a chemical,
A cartridge holder into which the cartridge is inserted;
Reciprocating means for reciprocating the cartridge and the cartridge holder; and
Extruding means for extruding the chemical solution from the rear end of the cartridge in the needle direction on the same housing,
The cartridge is reciprocated by the reciprocating means, and at this time, the movement speed and the momentum of the reciprocating means are variable, and puncture by the needle or administration of the drug solution through the needle is performed.
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記押し出し手段は、第1のモータと、該第1のモータの回転軸と前記カートリッジの後端を押圧するピストンとの間に設けられた第1の回転数/直進運動変換部と、前記第1のモータの回転数を検出する第1の回転数検出部とを、有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The push-out means includes a first motor, a first rotational speed / linear motion conversion unit provided between a rotation shaft of the first motor and a piston that presses a rear end of the cartridge, A first rotational speed detection unit that detects the rotational speed of one motor.
An injection device with a puncture function.
請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第1の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第1のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第1のナットを固定する、前記ピストンに一体に形成された回り止め形状部とを、有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 2,
The first rotational speed / linear motion conversion unit is formed integrally with the piston for fixing a first shaft having a male screw on a surface thereof and a first nut having a female screw screwed to the male screw. A non-rotating shape portion,
An injection device with a puncture function.
請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第1の回転数検出部は、前記第1のモータの回転軸に連結された第1のエンコーダと、該第1のエンコーダの回転数を検出する第1のセンサとを、有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 2,
The first rotation speed detection unit includes a first encoder coupled to a rotation shaft of the first motor, and a first sensor that detects the rotation speed of the first encoder. ,
An injection device with a puncture function.
請求項3に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第1のシャフトと、前記第1のナットとの間に、伸縮拡張部材が挿入されている、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 3,
An expansion / contraction expansion member is inserted between the first shaft and the first nut.
An injection device with a puncture function.
請求項2に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第1のモータと、前記第1の回転数/直進運動変換部と、前記第1のモータと前記第1の回転数/直進運動変換部との間に設けられた複数のギヤとは、「U字型」形状に配置されている、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 2,
The plurality of gears provided between the first motor, the first rotational speed / linear motion conversion unit, and the first motor and the first rotational speed / linear motion conversion unit, Arranged in a "U-shaped" shape,
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記往復運動手段は、第2のモータと、該第2のモータの回転軸と前記押し出し手段を搭載したフレームの後端との間に連結された第2の回転数/直進運動変換部と、前記第2のモータの回転数を検出する第2の回転数検出部とを、有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The reciprocating means includes a second motor, a second rotational speed / linear motion conversion unit connected between a rotation shaft of the second motor and a rear end of the frame on which the pushing means is mounted, A second rotational speed detection unit that detects the rotational speed of the second motor.
An injection device with a puncture function.
請求項7に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第2の回転数/直進運動変換部は、表面に雄ねじが設けられた第2のシャフトと、前記雄ねじに螺合する雌ねじを有する第2のナットが固定された前記フレームとを、有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 7,
The second rotational speed / linear motion conversion unit includes a second shaft having a male screw on a surface thereof, and the frame to which a second nut having a female screw engaged with the male screw is fixed. Become
An injection device with a puncture function.
請求項7に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記第2の回転数検出部は、前記第2のモータの回転軸に連結された第2のエンコーダと、該第2のエンコーダの回転数を検出する第2のセンサとを有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 7,
The second rotational speed detection unit includes a second encoder connected to a rotational shaft of the second motor, and a second sensor that detects the rotational speed of the second encoder.
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記針は金属製の中空針であり、
針は、穿刺に用いる穿刺針と、薬液の投与に用いる投与針とを、兼用したものである、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The needle is a metal hollow needle,
The needle is a combination of a puncture needle used for puncture and an administration needle used for administration of a drug solution.
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記往復運動手段は、穿刺時には高速で、且つ小距離を、移動させ、薬液の押し出し時には、低速で、且つ大距離を、移動させる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The reciprocating means moves at a high speed and a small distance at the time of puncturing, and moves at a low speed and a large distance at the time of extruding a drug solution.
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
該装置の筺体の略中央に設けられた、電源のオン・オフをする電源スイッチを有する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
A power switch for turning the power on and off, provided at substantially the center of the housing of the device;
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記針が出入りする刺針口の隣に、患者の皮膚への当接を検知する当接センサを有する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
A contact sensor that detects contact with the patient's skin is located next to the puncture port through which the needle enters and exits.
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
該穿刺機能付注射装置は、血糖値を測定する測定装置との間で、通信手段を用いて、前記血糖値の測定データを通信する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The injection device with a puncture function communicates the blood glucose level measurement data with a measuring device that measures the blood glucose level using a communication means.
An injection device with a puncture function.
請求項14に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記通信手段は、光を用いて通信する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 14,
The communication means communicates using light;
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記往復運動手段は、マグネットおよびコイルにより構成されてなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 1,
The reciprocating means is composed of a magnet and a coil.
An injection device with a puncture function.
請求項16に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記往復運動手段は、前記マグネットおよびコイルに加えてリニアエンコーダを有する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 16,
The reciprocating means has a linear encoder in addition to the magnet and coil.
An injection device with a puncture function.
請求項16に記載の穿刺機能付注射装置において、
前記往復運動手段は、前記押し出し手段を搭載したフレームを、直進運動を可能とするようガイドするガイドピンと、該フレームの外周に装着され、該フレームを、直進運動をするよう駆動するマグネットおよびコイルと、前記フレームの移動距離を検出するリニアエンコーダとを、を有してなる、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置。
The injection device with a puncture function according to claim 16,
The reciprocating means includes a guide pin that guides the frame on which the pushing means is mounted so as to enable linear movement, a magnet and a coil that are attached to the outer periphery of the frame and that drive the frame to move linearly. A linear encoder for detecting the moving distance of the frame,
An injection device with a puncture function.
請求項1に記載の穿刺機能付注射装置における穿刺動作を制御する、穿刺機能付注射装置の制御方法において、
前記往復運動手段を用いて、前記針を、高速で、且つ小距離を、前進させる第1のステップと、
該第1のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を、高速で、元の位置まで後退させる第2のステップと、
該第2のステップの後に、薬液の押し出し量を設定する第3のステップと、
該第3のステップの後に、前記往復運動手段を用いて前記針を、低速で、且つ大距離を、前進させる第4のステップと、
該第4のステップの後に、前記押し出し手段を用いて、前記第3のステップで設定された設定量だけ、前記薬液を前記針から押し出す第5のステップと、
該第5のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を、低速で、元の位置まで後退させる第6のステップとを、有する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置の制御方法。
In the control method of the injection device with a puncture function which controls the puncture operation in the injection device with a puncture function according to claim 1,
Using the reciprocating means to advance the needle at high speed and a small distance;
After the first step, using the reciprocating means, a second step of retracting the needle to the original position at high speed;
After the second step, a third step of setting the amount of the chemical liquid to be extruded;
After the third step, a fourth step of advancing the needle at a low speed and a large distance using the reciprocating means;
After the fourth step, a fifth step of pushing out the drug solution from the needle by the set amount set in the third step using the push-out means;
After the fifth step, using the reciprocating means, a sixth step of retracting the needle to the original position at a low speed,
A method for controlling an injection device with a puncture function.
請求項19に記載の穿刺機能付注射装置の制御方法において、
前記第3のステップと、前記第4のステップとの間において、前記往復運動手段を用いて、前記針を、低速で、且つ大距離を、前進させる第7のステップと、該第7のステップの後に、前記押し出し手段を用いて、前記カートリッジ内の空気を、前記針から押し出す第8のステップと、
該第8のステップの後に、前記往復運動手段を用いて、前記針を低速で、元の位置まで後退させる第9のステップとを、有する、
ことを特徴とする穿刺機能付注射装置の制御方法。
In the control method of the injection device with a puncture function according to claim 19,
Between the third step and the fourth step, a seventh step of advancing the needle at a low speed and a large distance using the reciprocating means, and the seventh step After, an eighth step of pushing out the air in the cartridge from the needle using the pushing means;
After the eighth step, using the reciprocating means, a ninth step of retracting the needle to the original position at a low speed,
A method for controlling an injection device with a puncture function.
血液センサが接続されるコネクタと、
このコネクタに入力された信号が供給されるとともに、血液の成分を分析する分析部と、
この分析部の出力に接続された表示部と、
所要の各信号が入力部より入力される制御部と、
前記制御部の出力がその一方の入力に接続されるとともに、その他方の入力にはメモリの出力が接続された押し出し手段と、
この押し出し手段の出力が当接するとともに、薬液が封入され、その先端に針を有するカートリッジと、
前記制御部の出力がその一方の入力に接続されるとともに、その他方の入力には前記メモリの出力が接続された往復運動手段とを、同一筺体内に設け、
前記分析部の出力を前記メモリの入力に接続して、前記分析部で分析した分析結果を前記メモリに格納するとともに、前記往復運動手段の出力を、前記針に連結させてなる、
ことを特徴とする薬液投与装置。
A connector to which a blood sensor is connected;
The signal input to this connector is supplied, and an analysis unit for analyzing blood components;
A display connected to the output of this analyzer,
A control unit in which each required signal is input from the input unit;
The output of the control unit is connected to one of its inputs, and the other input is a pushing means to which the output of the memory is connected,
While the output of this push-out means abuts, a medical solution is enclosed, and a cartridge having a needle at its tip,
The output of the control unit is connected to one input thereof, and the other input is provided with reciprocating means connected to the output of the memory in the same housing,
The output of the analysis unit is connected to the input of the memory, the analysis result analyzed by the analysis unit is stored in the memory, and the output of the reciprocating means is connected to the needle.
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記押し出し手段は、
第1のモータと、
この第1のモータの回転軸と、カートリッジの後端との間に設けられた第1の回転数/直進運動変換部と、
前記第1のモータの回転数を検出する第1の回転数検出部とを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
The pushing means is
A first motor;
A first rotational speed / linear motion conversion portion provided between the rotation shaft of the first motor and the rear end of the cartridge;
A first rotational speed detection unit that detects the rotational speed of the first motor;
A medicinal-solution administration device.
請求項22に記載の薬液投与装置において、
前記第1の回転数/直進運動変換部は、
表面に雄ねじが設けられた第1のシャフトと、
前記雄ねじに螺合する雌ねじを有するとともに、ピストンに固定された第1のナットとを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical solution administration device according to claim 22,
The first rotational speed / linear motion conversion unit is
A first shaft having a male thread on its surface;
Having a female screw threadably engaged with the male screw and a first nut fixed to the piston;
A medicinal-solution administration device.
請求項22に記載の薬液投与装置において、前記第1の回転数検出部は、
前記第1のモータの回転軸に設けられた第1のエンコーダと、
このエンコーダの回転数を検出する第1のセンサとを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
23. The medicinal-solution administration device according to claim 22, wherein the first rotation speed detection unit is
A first encoder provided on a rotating shaft of the first motor;
A first sensor for detecting the rotation speed of the encoder;
A medicinal-solution administration device.
請求項23に記載の薬液投与装置において、
前記第1のシャフトと、前記第1のナットとの間に、伸縮拡張部材が挿入されている、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical solution administration device according to claim 23,
An expansion / contraction expansion member is inserted between the first shaft and the first nut.
A medicinal-solution administration device.
請求項22に記載の薬液投与装置において、
前記第1の回転数/直進運動変換部は、「U字型」形状に配置されている、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical solution administration device according to claim 22,
The first rotational speed / linear motion conversion unit is arranged in a “U-shaped” shape,
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記往復運動手段は、第2のモータと、
この第2のモータとフレームとの間に設けられた第2の回転数/直進運動変換部と、
前記第2のモータの回転数を検出する第2の回転数検出部とを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
The reciprocating means includes a second motor,
A second rotational speed / linear motion conversion unit provided between the second motor and the frame;
A second rotational speed detector that detects the rotational speed of the second motor;
A medicinal-solution administration device.
請求項27に記載の薬液投与装置において、
前記第2の回転数/直進運動変換部は、
表面に雄ねじが設けられた第2のシャフトと、
前記雄ねじに螺合する雌ねじを有するとともに、フレームに固定された第2のナットとを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical liquid administration device according to claim 27,
The second rotational speed / linear motion conversion unit is
A second shaft having a male thread on the surface;
Having a female screw threadably engaged with the male screw and a second nut fixed to the frame;
A medicinal-solution administration device.
請求項27に記載の薬液投与装置において、
前記第2の回転数検出部は、
前記第2のモータの回転軸に設けられた第2のエンコーダと、
この第2のエンコーダの回転数を検出する第2のセンサとを有する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical liquid administration device according to claim 27,
The second rotation speed detector is
A second encoder provided on a rotating shaft of the second motor;
A second sensor for detecting the rotational speed of the second encoder,
A medicinal-solution administration device.
請求項27に記載の薬液投与装置において、
前記針は金属製の中空針とし、
この針は穿刺に用いる穿刺針と、薬液の投与に用いる投与針とを兼用した、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The chemical liquid administration device according to claim 27,
The needle is a metal hollow needle,
This needle combines a puncture needle used for puncture and an administration needle used for administration of a drug solution,
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記針が出入りする刺針口とは異なる筺体外壁に、血液センサを挿入する挿入口が設けられている、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
An insertion port for inserting a blood sensor is provided on the outer wall of the housing different from the needle port through which the needle enters and exits.
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記往復運動手段は、穿刺時には高速で、且つ小距離だけ、移動させ、
薬液の押し出し時には、低速で、且つ大距離だけ、移動する、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
The reciprocating means is moved at a high speed and a short distance at the time of puncturing,
When extruding a chemical, it moves at a low speed and a large distance.
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記筺体の略中央に電源をオン・オフする電源スイッチが設けられた、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
A power switch for turning on and off the power supply is provided in the approximate center of the housing.
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置において、
前記針が出入りする刺針口の隣に、患者の皮膚への当接を検知する当接センサが設けられている、
ことを特徴とする薬液投与装置。
The medicinal-solution administration device according to claim 21,
A contact sensor for detecting contact with the patient's skin is provided next to the puncture port through which the needle enters and exits.
A medicinal-solution administration device.
請求項21に記載の薬液投与装置の制御方法において、
血液を採取する血液採取ステップと、
この血液採取ステップの後で前記採取した血液を分析する測定ステップと、
この測定ステップの後に、前記測定ステップにより測定された測定データをメモリに格納する格納ステップと、
この格納ステップの後に、薬液を投与する投与ステップとを有した、
ことを特徴とする薬液投与装置の制御方法。
In the control method of the chemical solution administration device according to claim 21,
A blood collection step for collecting blood;
A measurement step for analyzing the collected blood after the blood collection step;
After this measurement step, a storage step for storing the measurement data measured in the measurement step in a memory;
And an administration step for administering the drug solution after the storing step,
A method for controlling a chemical solution administration device.
請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、
前記投与ステップの前に、エア抜きステップを挿入した、
ことを特徴とする薬液投与装置の制御方法。
In the control method of the chemical solution administration device according to claim 35,
Prior to the administration step, an air venting step was inserted,
A method for controlling a chemical solution administration device.
請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、
前記格納ステップの後に、前記測定ステップにより測定されたデータを修正する修正ステップが挿入された、
ことを特徴とする薬液投与装置の制御方法。
In the control method of the chemical solution administration device according to claim 35,
After the storing step, a correction step for correcting the data measured by the measurement step is inserted.
A method for controlling a chemical solution administration device.
請求項35に記載の薬液投与装置の制御方法において、前記投与ステップにおいて薬液の投与を行った後、予め定められた時間待機した後に、前記針を後退させる、
ことを特徴とする薬液投与装置の制御方法。
The method for controlling a drug solution administration device according to claim 35, wherein after the drug solution is administered in the administration step, the needle is retracted after waiting for a predetermined time.
A method for controlling a chemical solution administration device.
JP2006254774A 2005-09-20 2006-09-20 Injection device with puncture function, control method for injection device with puncture function, medicinal solution administration device, and control method for medicinal solution administration device Expired - Fee Related JP4983180B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006254774A JP4983180B2 (en) 2005-09-20 2006-09-20 Injection device with puncture function, control method for injection device with puncture function, medicinal solution administration device, and control method for medicinal solution administration device

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271629 2005-09-20
JP2005271632 2005-09-20
JP2005271629 2005-09-20
JP2005271632 2005-09-20
JP2006254774A JP4983180B2 (en) 2005-09-20 2006-09-20 Injection device with puncture function, control method for injection device with puncture function, medicinal solution administration device, and control method for medicinal solution administration device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007111518A true JP2007111518A (en) 2007-05-10
JP4983180B2 JP4983180B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=38094213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006254774A Expired - Fee Related JP4983180B2 (en) 2005-09-20 2006-09-20 Injection device with puncture function, control method for injection device with puncture function, medicinal solution administration device, and control method for medicinal solution administration device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4983180B2 (en)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537702A (en) * 2007-08-29 2010-12-09 ブライター・アクチボラゲット Portable medical equipment
JP2011031049A (en) * 2009-07-30 2011-02-17 Johnson Electric Sa Lifter assembly
JP2012513786A (en) * 2008-12-29 2012-06-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Medical injection device with electric motor drive control
WO2013099123A1 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 パナソニック株式会社 Medicine injection device
JP2014502886A (en) * 2010-12-21 2014-02-06 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Automatic syringe
JP2014503279A (en) * 2010-12-21 2014-02-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Automatic syringe
JP2015523131A (en) * 2012-06-15 2015-08-13 アレス トレイディング ソシエテ アノニム Injection device
JP2016025934A (en) * 2008-05-20 2016-02-12 アヴァント・メディカル・コーポレーション Auto injector system
JP2017035517A (en) * 2010-10-14 2017-02-16 オウエン マンフォード リミティド Injection device
US9616173B2 (en) 2008-07-23 2017-04-11 Avant Medical Corporation System and method for an injection using a syringe needle
JP2017525451A (en) * 2014-08-01 2017-09-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company Dosing device for continuous glucose monitoring
US9925336B2 (en) 2008-05-20 2018-03-27 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
WO2018111035A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 권영일 Cartridge for semi-permanent makeup
USD829890S1 (en) 2012-04-20 2018-10-02 Amgen Inc. Injection device
US10092706B2 (en) 2011-04-20 2018-10-09 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US10092703B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
KR20190066695A (en) * 2017-12-06 2019-06-14 우용운 Skin Stimulating Stamp
US10492990B2 (en) 2013-03-15 2019-12-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
JP2022504334A (en) * 2018-10-05 2022-01-13 フィリップス - メディサイズ エー/エス Automatic syringe with effective insertion system
CN117462795A (en) * 2023-12-26 2024-01-30 四川省医学科学院·四川省人民医院 Insulin pen

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9636491B1 (en) 2016-06-08 2017-05-02 Eclipse Aesthetics, LLC Disposable needle cartridges having absorbing contaminant barriers
US9629991B1 (en) 2016-06-08 2017-04-25 Eclipse Aesthetics, LLC Disposable radio frequency needle cartridges having absorbing containment barriers
US10220195B2 (en) 2016-06-08 2019-03-05 Eclipse Medcorp, Llc Radio frequency needling device for use with disposable needle cartridges

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107281A (en) * 1998-10-05 2000-04-18 Terumo Corp Roller pump and blood treating circuit
JP2002528676A (en) * 1998-10-29 2002-09-03 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド Compact and economical pump drive system
JP2004000555A (en) * 2002-04-25 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dosage determination support device, syringe, and health care support system
JP2004024699A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Asahi Medical Co Ltd Blood sugar management system, blood sugar management program, wearing system, and blood sugar management method
JP2005245852A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Medical administration apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107281A (en) * 1998-10-05 2000-04-18 Terumo Corp Roller pump and blood treating circuit
JP2002528676A (en) * 1998-10-29 2002-09-03 メドトロニック ミニメド インコーポレイテッド Compact and economical pump drive system
JP2004000555A (en) * 2002-04-25 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dosage determination support device, syringe, and health care support system
JP2004024699A (en) * 2002-06-27 2004-01-29 Asahi Medical Co Ltd Blood sugar management system, blood sugar management program, wearing system, and blood sugar management method
JP2005245852A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Medical administration apparatus

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010537702A (en) * 2007-08-29 2010-12-09 ブライター・アクチボラゲット Portable medical equipment
US10864324B2 (en) 2008-05-20 2020-12-15 Avant Medical Corp. Autoinjector system
JP2016025934A (en) * 2008-05-20 2016-02-12 アヴァント・メディカル・コーポレーション Auto injector system
US11883633B2 (en) 2008-05-20 2024-01-30 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US9974904B2 (en) 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US9925336B2 (en) 2008-05-20 2018-03-27 Avant Medical Corp. Cassette for a hidden injection needle
US10792426B2 (en) 2008-05-20 2020-10-06 Avant Medical Corp. Autoinjector system
US11724032B2 (en) 2008-07-23 2023-08-15 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
US9616173B2 (en) 2008-07-23 2017-04-11 Avant Medical Corporation System and method for an injection using a syringe needle
US10639422B2 (en) 2008-07-23 2020-05-05 Avant Medical Corp. System and method for an injection using a syringe needle
JP2012513786A (en) * 2008-12-29 2012-06-21 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Medical injection device with electric motor drive control
JP2011031049A (en) * 2009-07-30 2011-02-17 Johnson Electric Sa Lifter assembly
JP2017035517A (en) * 2010-10-14 2017-02-16 オウエン マンフォード リミティド Injection device
JP2014502886A (en) * 2010-12-21 2014-02-06 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Automatic syringe
US9737663B2 (en) 2010-12-21 2017-08-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Auto-injector
US9579459B2 (en) 2010-12-21 2017-02-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Auto-injector
JP2014503279A (en) * 2010-12-21 2014-02-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング Automatic syringe
US10092706B2 (en) 2011-04-20 2018-10-09 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US10918805B2 (en) 2011-04-20 2021-02-16 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US11986643B2 (en) 2011-04-20 2024-05-21 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
US11419990B2 (en) 2011-04-20 2022-08-23 Amgen Inc. Autoinjector apparatus
JPWO2013099123A1 (en) * 2011-12-26 2015-04-30 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 Drug injection device
WO2013099123A1 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 パナソニック株式会社 Medicine injection device
US9114213B2 (en) 2011-12-26 2015-08-25 Panasonic Healthcare Holdings Co., Ltd. Pharmaceutical injection device
EP2799101A4 (en) * 2011-12-26 2015-06-03 Panasonic Healthcare Holdings Co Ltd Medicine injection device
USD898908S1 (en) 2012-04-20 2020-10-13 Amgen Inc. Pharmaceutical product cassette for an injection device
USD829890S1 (en) 2012-04-20 2018-10-02 Amgen Inc. Injection device
JP2015523131A (en) * 2012-06-15 2015-08-13 アレス トレイディング ソシエテ アノニム Injection device
US10492990B2 (en) 2013-03-15 2019-12-03 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
US10786629B2 (en) 2013-03-15 2020-09-29 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
US10092703B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
US11020537B2 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
US11944798B2 (en) 2013-03-15 2024-04-02 Amgen Inc. Drug cassette, autoinjector, and autoinjector system
JP2017525451A (en) * 2014-08-01 2017-09-07 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company Dosing device for continuous glucose monitoring
US11116900B2 (en) 2014-08-01 2021-09-14 Becton, Dickinson And Company Continuous glucose monitoring injection device
WO2018111035A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 권영일 Cartridge for semi-permanent makeup
KR20190066695A (en) * 2017-12-06 2019-06-14 우용운 Skin Stimulating Stamp
KR102047874B1 (en) 2017-12-06 2019-11-22 우용운 Skin Stimulating Stamp
JP2022504334A (en) * 2018-10-05 2022-01-13 フィリップス - メディサイズ エー/エス Automatic syringe with effective insertion system
JP7137004B2 (en) 2018-10-05 2022-09-13 フィリップス - メディサイズ エー/エス Auto-injector with efficient insertion system
CN117462795A (en) * 2023-12-26 2024-01-30 四川省医学科学院·四川省人民医院 Insulin pen
CN117462795B (en) * 2023-12-26 2024-03-08 四川省医学科学院·四川省人民医院 Insulin pen

Also Published As

Publication number Publication date
JP4983180B2 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4983180B2 (en) Injection device with puncture function, control method for injection device with puncture function, medicinal solution administration device, and control method for medicinal solution administration device
US8202249B2 (en) Injection device with puncture function, method for controlling injection device with puncture function, chemical solution administration device, and method for controlling chemical solution administration device
US10959654B2 (en) Medical device inserters and processes of inserting and using medical devices
CN106456885B (en) Method and apparatus for enhancing a drug delivery device
EP1518575B1 (en) Medical automatic medicator
EP1349497B2 (en) In-situ adapter for an analyte testing device
TWI621458B (en) Drug infusion device with safety interlock
KR101939267B1 (en) Method and device for measuring dose in injector
US7758545B2 (en) Injection device
JP2001509426A (en) Equipment for display of medical equipment settings
JP2007202632A (en) Medicinal solution administrating apparatus and its method of control
KR101688047B1 (en) Portable Auto Inejector with slide switch
CN110711294A (en) Novel electronic pen type injector
CN211798041U (en) Safety syringe for preventing error injection in blood vessel
CN112295063A (en) Unmanned intravenous injection device
WO2023060193A1 (en) System for organ injection
KR20200000025A (en) Digital pen type injection apparatus
JP2003334180A (en) Blood-collecting utensil for blood sugar measurement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110613

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees