JP2007101214A - Own vehicle position display device, its method, and program - Google Patents

Own vehicle position display device, its method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007101214A
JP2007101214A JP2005287794A JP2005287794A JP2007101214A JP 2007101214 A JP2007101214 A JP 2007101214A JP 2005287794 A JP2005287794 A JP 2005287794A JP 2005287794 A JP2005287794 A JP 2005287794A JP 2007101214 A JP2007101214 A JP 2007101214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle position
vehicle
map data
road
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005287794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Ohara
勇二 大原
Hiroaki Senoo
裕章 妹尾
Yoshiyuki Kitamura
義之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2005287794A priority Critical patent/JP2007101214A/en
Publication of JP2007101214A publication Critical patent/JP2007101214A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an own vehicle position display device, method and program capable of contributing to improve the quality of a navigation device by representing the position of an own vehicle adapted to a running condition by correctly grasping the position of the own vehicle and correcting the position of the own vehicle so as to position on a running region. <P>SOLUTION: A own vehicle position correction part 46 corrects the own vehicle position specified by an own vehicle position specifying part 40 on the basis of the determination result of a running region determination part 45. An own vehicle display part 51 displays own vehicle position corrected by the own vehicle position correction part 46 on a map displayed by a map data display part 50, and also displays the own vehicle position specified by the own vehicle position specifying part 40 on the map when the vehicle position corrected by the own vehicle position correction part 46 may possibly deviate from the road on the map. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、カーナビゲーション技術に係り、特に、走行領域を判定して走行状況に即した自車位置を表示する自車位置表示技術に関するものである。   The present invention relates to a car navigation technology, and more particularly, to a vehicle position display technology for determining a travel region and displaying a vehicle position in accordance with a travel situation.

一般に、車載用をはじめとするナビゲーションシステムでは、地図上の道路や地名、建物などを数値化して得たデータベースをCD−ROM等の記憶媒体に保持させ、それらデジタル地図データベースに基づいて目的地を設定し、予め装置が保持している道路データベースにしたがって誘導路を経路探索する。そして、得られた誘導路と、ジャイロスコープや車速パルスを用いた自立航法及びGPSやFM多重を用いた電波航法から推定した自車位置とをマップマッチングしながら画面上に表示し、指定された目的地まで経路誘導するようになっている。   In general, in navigation systems such as in-vehicle use, a database obtained by quantifying roads, place names, buildings, etc. on a map is held in a storage medium such as a CD-ROM, and a destination is determined based on the digital map database. The route is searched for the taxiway according to the road database previously set and stored in the apparatus. The obtained taxiway and the vehicle position estimated from the self-contained navigation using the gyroscope and the vehicle speed pulse and the radio navigation using the GPS and FM multiplexing are displayed on the screen while being map-matched and designated. The route is routed to the destination.

誘導路となる道路と自車位置とのマップマッチングは、ナビゲーションに不可欠な技術要素であるが、自車がその道路上のどの車線を走行しているかといった、走行している領域まで限定して自車位置を判別することができない。きめ細かなナビゲーションを実現するためには、自車が走行している走行領域のレベルまで正確に自車位置を特定するための技術が求められていた。   Map matching between a taxiway and the vehicle position is an indispensable technical element for navigation, but it is limited to the area where the vehicle is traveling, such as which lane the vehicle is traveling on. The vehicle position cannot be determined. In order to realize detailed navigation, a technique for accurately identifying the position of the own vehicle up to the level of the traveling area in which the own vehicle is traveling has been required.

従来では、車両前方の道路を撮影して自車が走行している道路の白線を検出し、走行中の道路の車線数および自車の走行している車線を求める技術(特許文献1記載)や、自車速度等に応じて自車位置のマッピングされる位置を実際の走行位置側に移動させる技術(特許文献2記載)等が提案されている。
特開2004−205527号公報 特開2005−221427号公報
Conventionally, a technique for photographing a road ahead of a vehicle, detecting a white line of the road on which the vehicle is traveling, and obtaining the number of lanes on the traveling road and the lane in which the vehicle is traveling (described in Patent Document 1) In addition, there has been proposed a technique (described in Patent Document 2) for moving the position where the vehicle position is mapped to the actual traveling position side according to the vehicle speed or the like.
JP 2004-205527 A JP 2005-221427 A

しかしながら、上記の従来技術は、走行中の自車位置を正確に特定することを主眼としたものであって、その位置情報をユーザが理解し易いように的確に自車位置を表示するための技術ではなかった。すなわち、地図データベースは、道路の中心線を基準線としてデジタル化しているのが一般的である。そのため、図7に示すように、実際には、3車線の道路20の最左レーン21を車両22が走行していたとしても、地図データベースの道路23上には3車線であることは表示されていない。したがって、車両22の自車位置をここにマッチングしても、単に道路23上に自車位置マーク24が表示されるだけであった。   However, the above-described prior art is mainly intended to accurately specify the position of the traveling vehicle, and for accurately displaying the position of the vehicle so that the user can easily understand the position information. It wasn't technology. That is, the map database is generally digitized using the center line of the road as a reference line. Therefore, as shown in FIG. 7, even if the vehicle 22 is actually traveling on the leftmost lane 21 of the three-lane road 20, it is displayed that there are three lanes on the road 23 in the map database. Not. Therefore, even if the vehicle position of the vehicle 22 is matched here, the vehicle position mark 24 is simply displayed on the road 23.

この時、実際に走行している自車位置を高い精度で把握していたとしても、図7中、点線で示したように自車位置マーク24を道路23の中心線から左寄りにずらして表示するだけでは、誘導路である道路23を、自車が走行していない印象をユーザに与えることになる。その結果、自車位置のマッチングが間違っていると誤解される可能性があるといった不具合があった。つまり、いくら自車位置の特定精度を高めたとしても、その自車位置を的確に表示してユーザに伝えることができなければ、返って経路誘導に混乱を招くことになりかねない。   At this time, even if the position of the vehicle that is actually traveling is grasped with high accuracy, the vehicle position mark 24 is displayed shifted from the center line of the road 23 to the left as shown by the dotted line in FIG. Simply doing this gives the user the impression that the vehicle is not traveling on the road 23 which is a taxiway. As a result, there is a problem that the vehicle position may be misunderstood as being incorrect. In other words, no matter how much the accuracy of identifying the vehicle position is increased, if the vehicle position cannot be accurately displayed and communicated to the user, the route guidance may be confused.

ところで、最近のナビゲーションシステムでは、ユーザが道路の周辺状況を総合的に判断し易いように、現実の建物データを取り込んだ地図データの立体表示(3D表示)が実施されている。地図データの立体表示とは、道路と共に、道路沿いの実際の建物を立体的に表示し、ナビゲーションシステムのモニタ画面に表示される画像を、ユーザが車内から見ているリアルな景色に近づけるようにしたものである。   By the way, in recent navigation systems, stereoscopic display (3D display) of map data incorporating actual building data is performed so that the user can easily determine the surrounding situation of the road. The three-dimensional display of map data is a three-dimensional display of the actual buildings along the road along with the road, so that the image displayed on the monitor screen of the navigation system is closer to the real scenery that the user sees from inside the car. It is a thing.

ただし、この地図データの立体表示を行う場合も、地図データベースが道路の中心線を基準線としてデジタル化しているので、道路の中心線が表示の中心に位置するようにして立体表示がなされている。例えば、図8に示した表示例では、道路のセンターラインCを中心にして、右側の車線部分25と、左側の車線部分26が左右対称に表示され、それぞれの車線部分25、26の外側に、3D化された建物27、28が並んで表示されている。   However, even when this map data is stereoscopically displayed, the map database is digitized using the road centerline as a reference line, so that the road centerline is positioned at the center of the display and the stereoscopic display is made. . For example, in the display example shown in FIG. 8, the right lane portion 25 and the left lane portion 26 are displayed symmetrically around the center line C of the road, and are displayed outside the respective lane portions 25, 26. 3D buildings 27 and 28 are displayed side by side.

つまり、立体表示の画像は、道路のセンターラインC寄り(左側の車線部分26から見れば右寄り)の走行領域を走っている車両から見た景色(ここでは建物27、28の見え方)に近いものであって、センターラインCから離れるに従って、車内から見た景色とは、ずれていく。   That is, the three-dimensional display image is close to the scenery (in this case, how the buildings 27 and 28 are viewed) viewed from the vehicle running in the traveling area near the center line C of the road (rightward when viewed from the left lane portion 26). As the distance from the center line C increases, the scenery seen from the inside of the vehicle deviates.

図9は図8における車線部分25、26の平面図であり、車両22が左側の車線部分26のうち最左レーン21上に位置した状態を示している。この図9に示したように、車両22が左側の車線部分26のうち最左レーン21を走っている場合には、ユーザが実際に見ている景色は、図8に示した立体表示の画像とは、かなり異なることになる。両者の違いは、道幅の広い道路であればあるほど大きくなり、車線部分25、26が3車線ともなれば、車両22から見える実際の景色と、立体表示された画像とのずれは大きく、ユーザが違和感や戸惑いを覚えることも少なくない。   FIG. 9 is a plan view of the lane portions 25 and 26 in FIG. 8 and shows a state in which the vehicle 22 is positioned on the leftmost lane 21 in the left lane portion 26. As shown in FIG. 9, when the vehicle 22 is running in the leftmost lane 21 in the left lane portion 26, the scenery actually viewed by the user is the image of the stereoscopic display shown in FIG. Is quite different. The difference between the two becomes larger as the road becomes wider. If the lane portions 25 and 26 are also three lanes, the difference between the actual scenery seen from the vehicle 22 and the stereoscopically displayed image is large. However, there are many cases where people feel uncomfortable and confused.

しかも、最左レーン21上の車両22は通常、道路の左側に建つ建物28を目印にしながら走行するので、ここを走るユーザにとって重要な情報は、左側の車線部分26に沿って建つ建物28に関するデータ(ビル名や店舗の看板等)であって、そもそも交通量が多ければセンターラインCを越えた道路右側の(右側の車線部分25に沿って建つ)建物27は殆ど目に入らない。すなわち、左側の車線部分26の最左レーン21を走る車両22のユーザにとってみれば、道路の左右の建物27、28が同程度の比重で表示されていても、立体表示とした効果は薄いことになる。   Moreover, since the vehicle 22 on the leftmost lane 21 usually travels with the building 28 standing on the left side of the road as a landmark, important information for the user traveling here is related to the building 28 built along the left lane portion 26. If the data (building name, store signboard, etc.) and there is a lot of traffic in the first place, the building 27 on the right side of the road (built along the right lane portion 25) beyond the center line C is hardly noticeable. That is, for the user of the vehicle 22 running in the leftmost lane 21 of the left lane portion 26, even if the buildings 27 and 28 on the left and right of the road are displayed with the same specific gravity, the effect of the three-dimensional display is weak. become.

むしろ、実際の景色と異なることで、表示された立体画像に対してユーザが違和感を感じることになれば、道路の周辺状況が分かり難くなるおそれもある。そこで従来より、車両の走行状況の変化に応じて地図データの立体表示を変化させ、常に実際の景色に近い立体表示を実施する技術の確立が待たれていた。   On the contrary, if the user feels uncomfortable with the displayed stereoscopic image because it is different from the actual scenery, the surrounding situation of the road may be difficult to understand. Therefore, conventionally, establishment of a technique for changing the stereoscopic display of the map data in accordance with the change in the traveling state of the vehicle and always realizing the stereoscopic display close to the actual scenery has been awaited.

本発明は、上記の課題を解決するために提案されたものであり、その目的は、自車位置を正確に把握し、走行中の走行領域上に位置するように自車位置を補正した上で、走行状況に即した自車位置を的確に示すことにより、ナビゲーションの品質向上に寄与する自車位置表示装置及び方法並びにプログラムを提供することにある。   The present invention has been proposed to solve the above-described problems, and its purpose is to accurately grasp the vehicle position and correct the vehicle position so that the vehicle position is located on the traveling region. Thus, it is an object of the present invention to provide a vehicle position display device, method, and program that contribute to improving navigation quality by accurately indicating the vehicle position in accordance with the driving situation.

上述した目的を達成するために、請求項1の発明は、道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定手段と、前記自車位置特定手段で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出手段と、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示手段と、前記地図データ表示手段に表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示手段を有する自車位置表示装置において、自車が走行中の道路にて、その道路上のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断手段と、前記走行領域判断手段の判断結果に基づいて前記自車位置特定手段にて特定された自車位置を補正する自車位置補正手段を備え、前記自車位置表示手段は、前記地図データ表示手段にて表示された地図上に、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置を表示すると共に、前記自車位置補正手段で補正された自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定手段で特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示するように構成されることを特徴としている。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention of claim 1 is directed to map data storage means for storing map data including data relating to roads, and a host vehicle for specifying where the host vehicle is located on the map data. A position specifying means, a map data extracting means for extracting map data of a point associated with the own vehicle position specified by the own vehicle position specifying means, and the map data extracted by the map data extracting means are displayed. In a host vehicle position display device comprising map data display means and host vehicle position display means for displaying the host vehicle position on a map displayed on the map data display means, the road on which the host vehicle is traveling A traveling region determination unit that determines which traveling region is traveling above, and a vehicle that corrects the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit based on a determination result of the traveling region determination unit. The vehicle position display means displays the position of the vehicle on the travel area corrected by the vehicle position correction means on the map displayed by the map data display means. When the vehicle position corrected by the vehicle position correcting means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, the vehicle position specified by the vehicle position specifying means is specified. The vehicle position is configured to be displayed on the map displayed by the map data display means.

請求項5の発明は、請求項1の発明を方法の観点から捉えたものであり、コンピュータを利用することにより、道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶ステップと、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定ステップと、前記自車位置特定手段で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出ステップと、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示ステップと、前記地図データ表示ステップにて表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示ステップを含む自車位置表示方法において、自車が走行中の道路にて、その道路のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断ステップと、前記走行領域判断ステップでの判断結果に基づいて前記自車位置特定ステップにて特定された自車位置を補正する自車位置補正ステップを含み、前記自車位置表示ステップでは、前記地図データ表示ステップにて表示された地図上に、前記自車位置補正ステップで補正された前記走行領域上の自車位置を表示すると共に、前記自車位置補正手段で補正された自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定ステップで特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示することを特徴としている。   The invention of claim 5 captures the invention of claim 1 from the viewpoint of a method. By using a computer, a map data storage step for storing map data including data relating to roads is provided. A vehicle position specifying step for specifying the position on the map data, a map data extracting step for extracting map data of a point associated with the vehicle position specified by the vehicle position specifying means, A vehicle position display including a map data display step for displaying the map data extracted by the map data extraction means, and a vehicle position display step for displaying the vehicle position on the map displayed in the map data display step. In the method, a travel region determination step for determining which travel region of the road is traveling on the road on which the vehicle is traveling, and the travel region determination Including a vehicle position correcting step for correcting the vehicle position specified in the vehicle position specifying step based on the determination result in the step, wherein the vehicle position display step is displayed in the map data display step. The vehicle position on the travel area corrected in the vehicle position correction step is displayed on the map, and the vehicle position corrected by the vehicle position correction means is displayed on the map data display means. When there is a possibility of deviating from the road on the displayed map, the vehicle position specified in the vehicle position specifying step is displayed on the map displayed by the map data display means. .

さらに、請求項6の発明は、請求項1、5の発明に係る施設検索装置及びその方法に関してこれをプログラムの観点から捉えたものであり、コンピュータを利用することにより、道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶機能と、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定機能と、前記自車位置特定機能で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出機能と、前記地図データ抽出機能で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示機能と、前記地図データ表示機能で表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示機能、をコンピュータに実現させる自車位置表示プログラムにおいて、自車が走行中の道路にて、その道路のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断機能と、前記走行領域判断機能による判断結果に基づいて前記自車位置特定機能によって特定された自車位置を補正する自車位置補正機能、をコンピュータに実現させ、さらに、前記自車位置表示機能では、前記地図データ表示機能にて表示された地図上の道路に関して、複数の走行領域が表示されている場合には前記自車位置補正機能で補正された前記走行領域上の自車位置を表示し、前記自車位置補正手段で補正された自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定機能によって特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示すること、をコンピュータに実現させることを特徴としている。   Further, the invention of claim 6 relates to the facility retrieval apparatus and method according to the inventions of claims 1 and 5, which is captured from the viewpoint of a program, and includes a map including data on roads by using a computer. Map data storage function for storing data, vehicle position specifying function for specifying where the vehicle is located on the map data, and vehicle position specified by the vehicle position specifying function A map data extraction function for extracting map data of a point, a map data display function for displaying the map data extracted by the map data extraction function, and a vehicle position on the map displayed by the map data display function In the vehicle position display program for realizing the vehicle position display function to be displayed on the computer, it is possible to travel in which traveling area of the road on the road on which the vehicle is traveling. And a vehicle area correction function for correcting the vehicle position specified by the vehicle position specifying function based on a determination result by the vehicle area determination function. Further, in the vehicle position display function, when a plurality of travel areas are displayed for roads on the map displayed by the map data display function, the vehicle position correction function corrects the vehicle position display function. When the vehicle position on the travel area is displayed and the vehicle position corrected by the vehicle position correction means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, Displaying the vehicle position specified by the vehicle position specifying function on the map displayed by the map data display means is realized by a computer.

以上の構成を有する請求項1、5、6の発明においては、走行領域判断手段が自車の走行領域を判断し、この判断結果に基づいて前記自車位置特定手段にて特定された地図データ上の自車位置を、自車位置補正手段が補正する。そして、地図データ表示手段にて表示された地図上に、自車位置表示手段は自車位置を走行中の走行領域上に表示することができる。ただし、自車位置補正手段で補正された自車位置が地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には、自車位置特定手段によって特定された自車位置の方を地図データ上に表示することで、自車位置のマッチングが間違っているといった誤解が生じることを防いでいる。   In the inventions of claims 1, 5, and 6 having the above-described configuration, the travel area determination means determines the travel area of the own vehicle, and the map data specified by the own vehicle position specifying means based on the determination result The own vehicle position correcting means corrects the upper vehicle position. Then, on the map displayed by the map data display means, the own vehicle position display means can display the own vehicle position on the traveling area where the vehicle is traveling. However, if the vehicle position corrected by the vehicle position correcting means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, the vehicle specified by the vehicle position specifying means By displaying the position on the map data, the misunderstanding that the matching of the vehicle position is wrong is prevented.

以上のような本発明によれば、走行領域判断手段にて自車の走行領域を判断し、自車位置補正手段により判断結果に基づいて自車位置を補正して、自車位置表示手段が補正された自車位置を表示するので、走行中の道路においてどの走行領域を走行しているのかをユーザに的確に示すことができる。また、補正された自車位置が、表示されている地図上の道路から逸脱する可能性があれば、自車位置表示手段は従来通り、自車位置特定手段で特定された地図データ上の自車位置を表示する。このため、自車位置が地図上の道路から、いたずらにずれることがなく、ユーザに混乱を与える心配がない。   According to the present invention as described above, the traveling area determination means determines the traveling area of the own vehicle, the own vehicle position correction means corrects the own vehicle position based on the determination result, and the own vehicle position display means Since the corrected vehicle position is displayed, it is possible to accurately indicate to the user which traveling region the vehicle is traveling on the traveling road. If there is a possibility that the corrected vehicle position deviates from the road on the displayed map, the vehicle position display means will continue to use the vehicle data on the map data specified by the vehicle position specification means as before. Displays the vehicle position. For this reason, the own vehicle position does not deviate from the road on the map, and there is no fear of confusing the user.

請求項2の発明は、請求項1に記載の自車位置表示装置において、自車が走行している道路の白線を含む自車周囲画像を撮影する撮影手段を備え、前記走行領域判断手段は、前記撮影手段によって撮影された前記自車周囲画像のデータから前記道路の白線を認識して該道路の車線数を割り出し、自車が走行している道路において自車がどの車線を走行しているのかを検出することにより、前記走行領域を判断することを特徴としている。   According to a second aspect of the present invention, in the host vehicle position display device according to the first aspect of the present invention, the host vehicle position display device further includes an imaging unit that captures an image around the host vehicle including a white line of a road on which the host vehicle is traveling, , Recognizing the white line of the road from the data of the vehicle surroundings imaged by the imaging means, and determining the number of lanes of the road, and which lane the vehicle is traveling on the road on which the vehicle is traveling The travel area is determined by detecting whether the vehicle is present.

以上の請求項2の発明では、走行領域判断手段が道路の白線を認識することで、道路の車線数と、自車がどの車線を走行しているのかを検出するため、自車が走行している走行領域を簡単且つ確実に判断することができる。   In the above invention of claim 2, since the traveling area judging means recognizes the white line of the road, the number of lanes on the road and which lane the own vehicle is traveling are detected. It is possible to easily and reliably determine the running area.

請求項3の発明は、請求項1または2に記載の自車位置表示装置において、前記地図データ記憶手段は、記憶される道路に関するデータに道路幅と一方通行の情報を対応づけて記憶し、前記自車位置補正手段は、前記道路幅と一方通行の情報に基づいて自車位置を補正することを特徴としている。   According to a third aspect of the present invention, in the host vehicle position display device according to the first or second aspect, the map data storage means stores road width and one-way information in association with stored road data, The own vehicle position correcting means corrects the own vehicle position based on the road width and one-way information.

このような請求項3の発明では、自車位置補正手段が道路の道路幅および一方通行の情報に基づいて自車位置を補正するので、白線が不鮮明であっても、確実に自車位置の補正量を求めることができる。しかも車線単位ではなく、道路の中心線からどの程度、車両がずれているのかといった細かいレベルでの補正量を算出可能である。   In such a third aspect of the invention, the own vehicle position correcting means corrects the own vehicle position based on the road width and the one-way information of the road. Therefore, even if the white line is unclear, the own vehicle position is surely determined. A correction amount can be obtained. Moreover, it is possible to calculate the correction amount at a fine level such as how much the vehicle is deviated from the center line of the road, not in lane units.

請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれか一項に記載の自車位置表示装置において、前記地図データ表示手段は、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを立体的に表示可能であり、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置を表示する時、前記自車位置補正手段によって補正された自車位置を視点として見える立体表示を実施することを特徴としている。   According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle position display device according to any one of the first to third aspects, the map data display means stereoscopically displays the map data extracted by the map data extraction means. When displaying the own vehicle position on the travel area corrected by the own vehicle position correcting means, a three-dimensional display that allows the own vehicle position corrected by the own vehicle position correcting means to be viewed as a viewpoint is performed. It is characterized by that.

この請求項4の発明では、地図データ表示手段が補正された自車位置を視点とした立体表示を行うので、実際の景色と立体表示の画像との間にずれが生じることがなく、走行状況の変化に応じて地図データの立体表示を変化させて、常に実際の景色に近い立体表示を実施することができる。このため、道路の周辺状況を把握させるといった立体表示の効果を十分に発揮させることが可能である。   In the invention of claim 4, since the map data display means performs the stereoscopic display with the corrected vehicle position as the viewpoint, there is no deviation between the actual scenery and the stereoscopic display image, and the driving situation The three-dimensional display of the map data can be changed according to the change in the three-dimensional display, and the three-dimensional display close to the actual scenery can always be performed. For this reason, it is possible to fully exhibit the effect of the three-dimensional display of grasping | ascertaining the surrounding condition of a road.

以上述べたように、本発明の自車位置表示装置、その方法及びプログラムによれば、自車位置を正確に判定して自車位置を補正し、補正した自車位置およびそれに対応した立体表示を示すことができるため、ユーザに的確な自車位置情報を与えることができ、ナビゲーションの品質を向上させることができた。   As described above, according to the own vehicle position display device, method and program thereof of the present invention, the own vehicle position is accurately determined to correct the own vehicle position, the corrected own vehicle position and the corresponding three-dimensional display. Therefore, accurate vehicle position information can be given to the user, and the navigation quality can be improved.

続いて、本発明を実施するための最良の形態(以下「実施形態」という)について、図1〜図4を参照して具体的に説明する。図1は本実施形態の機能ブロック図、図2、図3図5および図6は本実施形態による表示例を示す図、図4は本実施形態のフローチャートである。   Next, the best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be specifically described with reference to FIGS. FIG. 1 is a functional block diagram of this embodiment, FIG. 2, FIG. 5, FIG. 5 and FIG. 6 are diagrams showing display examples according to this embodiment, and FIG. 4 is a flowchart of this embodiment.

なお、本実施形態は、カーナビゲーションシステムに組み込まれた自車位置表示装置及びその方法に係り、周辺装置を備えたコンピュータをプログラム制御することで実現する。その場合のハードウェアやプログラムの実現態様は各種変更可能であり、さらに地図データや経路計算のためのアルゴリズムに関しても適宜選択自由である。   The present embodiment relates to a vehicle position display device and method incorporated in a car navigation system, and is realized by program controlling a computer including peripheral devices. Various implementations of hardware and programs in that case can be changed, and map data and algorithms for route calculation can be selected as appropriate.

また、本発明は、自車表示装置及び方法に加えて、上記プログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体としても把握でき、当該プログラムは自車位置表示装置に組み込まれたCPUや各種チップセットといった物理的な処理装置を活用することでこの発明の作用効果を実現するものである。   In addition to the vehicle display device and method, the present invention can also be grasped as the above-mentioned program and a computer-readable recording medium that records the program. The effects of the present invention are realized by utilizing a physical processing device such as a chip set.

〔1.構成〕
〔1−1.全体の構成〕
本実施形態の各要素について、図1の機能ブロック図を用いて説明する。各要素とは、絶対位置・方位検出部1と、相対方位検出部2と、車速検出部3と、メインCPU及びその周辺回路4と、メモリ群Mと、出力部10と、入力部11と、ディスク制御部12と、FM多重受信及び処理部13と、光/ビーコン受信及び処理部14と、TV受信及び処理部15と、カメラ16である。
[1. Constitution〕
[1-1. Overall configuration)
Each element of this embodiment is demonstrated using the functional block diagram of FIG. Each element includes an absolute position / orientation detection unit 1, a relative orientation detection unit 2, a vehicle speed detection unit 3, a main CPU and its peripheral circuit 4, a memory group M, an output unit 10, and an input unit 11. A disk control unit 12, an FM multiplex reception and processing unit 13, an optical / beacon reception and processing unit 14, a TV reception and processing unit 15, and a camera 16.

このうち、絶対位置・方位検出部1は、GPS衛星から送られてくるGPS電波をアンテナやレシーバなどで受信することにより、本装置が搭載された車両の現在地である自車位置について地表での絶対的な位置座標や方位を計算する部分である。相対方位検出部2は、ジャイロセンサなどを使って自車の相対的な方位を検出する部分である。車速検出部3は、自車より得られる車速パルスを検出処理することで、自車の速度を計算する部分である。   Among them, the absolute position / orientation detection unit 1 receives the GPS radio wave transmitted from the GPS satellite with an antenna, a receiver, or the like, so that the position of the vehicle that is the current location of the vehicle on which the present apparatus is mounted on the ground surface. This is the part that calculates absolute position coordinates and direction. The relative orientation detection unit 2 is a part that detects the relative orientation of the host vehicle using a gyro sensor or the like. The vehicle speed detection part 3 is a part which calculates the speed of the own vehicle by carrying out the detection process of the vehicle speed pulse obtained from the own vehicle.

また、メインCPU及びその周辺回路4は、本実施形態の装置全体を制御する制御回路の役割を果たす部分である。メモリ群MにはROM5、DRAM6、SRAM7、VRAM8が設けられている。このうち、ROM5は、BIOSやブートアッププログラムなどが予め格納されており、本装置の起動時にメインCPU及びその周辺回路4によってアクセスされる。DRAM6はワークエリアなどに使用される。また、SRAM7は不揮発性のメモリであり、自車のアクセサリ電源など本装置のメイン電源がオフになっている場合でも、電池などでバックアップされることでメモリ内容を保持するものである。VRAM8は、出力部10でビデオ表示を行うためのメモリである。   Further, the main CPU and its peripheral circuit 4 are parts that serve as a control circuit for controlling the entire apparatus of the present embodiment. The memory group M is provided with ROM 5, DRAM 6, SRAM 7, and VRAM 8. Among these, the ROM 5 stores a BIOS, a boot-up program, and the like in advance, and is accessed by the main CPU and its peripheral circuit 4 when the apparatus is activated. The DRAM 6 is used for a work area and the like. The SRAM 7 is a non-volatile memory, and retains the memory contents by being backed up by a battery or the like even when the main power source of the apparatus such as an accessory power source of the own vehicle is turned off. The VRAM 8 is a memory for performing video display on the output unit 10.

ユーザインタフェース部9は、I/O制御回路やドライバなどを使って、出力部10及び入力部11と、メインCPU及びその周辺回路4とを結ぶユーザインタフェースである。出力部10は、自車位置、誘導経路、目的地や中継地、さらに誘導経路付近の建物等をモニタ画面に表示すると共に、表示された情報に関する誘導案内等の音声をスピーカから出力する部分である。   The user interface unit 9 is a user interface that connects the output unit 10 and the input unit 11 to the main CPU and its peripheral circuit 4 using an I / O control circuit, a driver, or the like. The output unit 10 is a part for displaying the position of the vehicle, the guidance route, the destination and the relay point, the building near the guidance route, and the like on the monitor screen, and outputting the guidance guidance related to the displayed information from the speaker. is there.

入力部11は、リモコンやタッチパネル等を使ってユーザが入力する命令や目的地もしくは中継地等、さまざまな情報を本装置に入力するための部分である。ディスク制御部12は、ナビゲーションプログラムや、交差点や道路を含む地図データ、道路データの道路属性として道路種別、車線数、道幅、一方通行情報等、地図データ上に存在する施設のデータ等を、ハードディスクやCD−ROM等のディスクに記録されたデータベースから読み出す手段である。   The input unit 11 is a part for inputting various information such as a command input by the user, a destination or a relay point using a remote controller or a touch panel to the apparatus. The disk control unit 12 stores navigation program, map data including intersections and roads, road attributes as road attributes, number of lanes, road width, one-way information, etc. Or means for reading from a database recorded on a disk such as a CD-ROM.

FM多重受信及び処理部13は、複数のアンテナを受信状態に応じて切り換えることで、ラジオのFM放送波を受信し、この放送波からVICS情報を取得する部分である。光/ビーコン受信及び処理部14は、光/ビーコン信号を受信し、この信号を処理する部分である。TV受信及び処理部15は、TV信号を受信し、この信号を処理する部分である。カメラ16は、車両の前方に設置されており、走行中の車両から自車が走行している道路の白線を含む自車周囲画像を撮影する撮影手段である。   The FM multiplex reception and processing unit 13 is a part that receives an FM broadcast wave of radio by switching a plurality of antennas according to the reception state, and acquires VICS information from this broadcast wave. The light / beacon reception and processing unit 14 is a part that receives a light / beacon signal and processes the signal. The TV reception and processing unit 15 is a part that receives a TV signal and processes the signal. The camera 16 is an imaging unit that is installed in front of the vehicle and captures a surrounding image of the vehicle including the white line of the road on which the vehicle is traveling from the traveling vehicle.

〔1−2.メインCPU及びその周辺回路の構成〕
さらに、メインCPU及びその周辺回路4は、マップマッチング判定部39、自車位置特定部40、目的地指定部41、経路計算部42、案内制御部43、走行領域データ取得部44、走行領域判断手段45、自車位置補正部46、地図データ取得部47、地図データ記憶部48、地図データ抽出部49、地図データ表示部50、自車位置表示部51としての役割を果たすように構成されている。
[1-2. Configuration of main CPU and its peripheral circuits]
Further, the main CPU and its peripheral circuit 4 include a map matching determination unit 39, a vehicle position specifying unit 40, a destination specifying unit 41, a route calculation unit 42, a guidance control unit 43, a travel region data acquisition unit 44, a travel region determination. The vehicle 45 is configured to serve as a vehicle position correction unit 46, a map data acquisition unit 47, a map data storage unit 48, a map data extraction unit 49, a map data display unit 50, and a vehicle position display unit 51. Yes.

このうち、マップマッチング判定部39は、ディスク制御部12を使ってCD−ROM等のディスクから道路データを読み出して、その道路がマップマッチングしている道路か否かを判定する部分である。判定する道路自車位置特定部40は、GPS航法測位と自律航法測位とを組み合わせることで自車位置を逐次計算し、自車位置を特定するための手段である。   Among them, the map matching determination unit 39 is a part that reads out road data from a disk such as a CD-ROM using the disk control unit 12 and determines whether or not the road is a map matching road. The road own vehicle position specifying unit 40 for determining is means for sequentially calculating the own vehicle position by combining GPS navigation positioning and autonomous navigation positioning, and specifying the own vehicle position.

目的地指定部41は、入力部11を介してユーザが入力した目的地を、目的地として指定するための部分である。経路計算部42は、ディスク制御部12を使ってCD−ROM等のディスクから道路データ等の地図データを読み出しながら、ダイクストラ法等の経路探索アルゴリズムを使って経路探索を行い、自車位置特定部40によって特定される自車位置から、目的地指定部41にて指定された目的地までの誘導経路を、前記地図データに基づいて計算することで、誘導経路を表す経路データを作成する部分である。   The destination designation unit 41 is a part for designating a destination input by the user via the input unit 11 as a destination. The route calculation unit 42 performs a route search using a route search algorithm such as the Dijkstra method while reading out map data such as road data from a disk such as a CD-ROM using the disk control unit 12, and a vehicle position specifying unit In a part for creating route data representing the guidance route by calculating a guidance route from the vehicle position specified by 40 to the destination designated by the destination designation unit 41 based on the map data is there.

また、案内制御部43は、誘導経路のうち表示する部分を決めたり、合成音声の併用などにより誘導案内を制御する手段である。以上の自車位置特定部40、目的地指定部41、経路計算部42及び案内制御部43が、ディスク制御部12から読み出される道路データを含む地図データに基づいて、指定された目的地までの誘導経路を探索し、これを誘導案内するナビゲーション手段を構成している。   Further, the guidance control unit 43 is a means for controlling the guidance guidance by determining a portion to be displayed in the guidance route or by using combined speech. Based on the map data including the road data read from the disk control unit 12, the vehicle position specifying unit 40, the destination designating unit 41, the route calculating unit 42, and the guidance control unit 43 described above can reach the designated destination. A navigation means for searching for a guidance route and guiding the guidance is configured.

〔1−3.本実施形態の特徴的な部分の構成〕
続いて、本実施形態の特徴的な部分について説明する。前記のマップマッチング判定部39、自車位置特定部40およびカメラ16に加えて、走行領域データ取得部44、走行領域判断部45、自車位置補正部46、地図データ取得部47、地図データ記憶部48、地図データ抽出部49、地図データ表示部50、自車位置表示部51が、本実施形態の特徴的な部分である。
[1-3. Configuration of Characteristic Part of Embodiment]
Subsequently, characteristic portions of the present embodiment will be described. In addition to the map matching determination unit 39, the vehicle position specifying unit 40, and the camera 16, a travel region data acquisition unit 44, a travel region determination unit 45, a vehicle position correction unit 46, a map data acquisition unit 47, and map data storage The part 48, the map data extraction part 49, the map data display part 50, and the own vehicle position display part 51 are characteristic parts of this embodiment.

このうち、走行領域データ取得部44はカメラ16から自車周囲画像を取得したデータをデジタル化する部分である。デジタル化された画像データはDRAM6に保存される。走行領域判断部45は、自車が走行中の道路において、その道路のどの走行領域を走行しているのかを判断する部分であって、走行領域データ取得部44にて取得された自車周囲画像データから道路の白線を認識し、この道路の車線数を割り出すと共に、自車が走行している道路上の、どの車線を自車が走行しているのかを検出することにより、走行領域を判断するようになっている。   Among these, the travel area data acquisition unit 44 is a part that digitizes data acquired from the vehicle surrounding image from the camera 16. The digitized image data is stored in the DRAM 6. The travel region determination unit 45 is a part that determines which travel region of the road the vehicle is traveling on the road on which the vehicle is traveling, and is the area around the vehicle acquired by the travel region data acquisition unit 44 Recognize the white line of the road from the image data, determine the number of lanes of this road, and detect the lane on the road where the vehicle is traveling, thereby detecting the lane of travel. It comes to judge.

白線を利用した車線数及び走行車線の位置を検出する方法に関しては、特許文献1等で一般的に知られている方法を採用する。ここでは、白線に対応した輪郭点を抽出し、その輪郭点を使用して自車が走行している道路の車線の白線を検出し、車線数、及び走行車線の位置を求めるようにしている。   As a method for detecting the number of lanes using white lines and the position of the traveling lane, a method generally known in Patent Document 1 or the like is adopted. Here, a contour point corresponding to the white line is extracted, and the white line of the road on which the vehicle is traveling is detected using the contour point, and the number of lanes and the position of the traveling lane are obtained. .

自車位置補正部46は、走行領域判断部45の判断結果に基づいて、実際に走行中の走行領域上に自車が位置するように補正量を算出し、自車位置特定部40にて特定された地図データ上の自車位置を補正する部分である。自車位置の補正量Dは次の式1から求めるようになっている。   Based on the determination result of the travel area determination unit 45, the own vehicle position correction unit 46 calculates a correction amount so that the own vehicle is positioned on the travel area where the vehicle is actually traveling. It is a part for correcting the vehicle position on the specified map data. The correction amount D of the own vehicle position is obtained from the following equation 1.

すなわち、マップマッチング判定部39によってマップマッチングしていると判定された道路(以下、マップマッチング道路と呼ぶ)の道路幅をW、カメラ16の撮影した画像のデータより走行領域判断部45にて判定された車線数をN、走行中の車線位置を最左側からの位置をX(最左側車線を1)とすると、マップマッチング道路の中心線(デジタル化された実際のデータ)を基準にして、補正量Dが算出される。   That is, the road width of a road determined to be map matched by the map matching determination unit 39 (hereinafter referred to as a map matching road) is determined by W and the travel area determination unit 45 based on image data captured by the camera 16. Assuming that the number of lanes is N and the position of the running lane is X from the leftmost lane (1 is the leftmost lane), the map matching road center line (actual digitized data) A correction amount D is calculated.

D=(W/(2×N)+(W/N)×(X−1))−(W/2)‥‥‥‥式1
(D<0 の場合、道路中心線から左方向にDの距離離れた場所)
(D>0 の場合、道路中心線から右方向にDの距離離れた場所)
D = (W / (2 × N) + (W / N) × (X−1)) − (W / 2) Equation 1
(If D <0, the location is a distance D from the road center line to the left)
(If D> 0, a distance of D from the road center line to the right)

図2では、道路幅21mの一方通行、車線幅7mの3車線道路に関して、車線位置が1(最左側)とした場合を示している。
D=(21/(2×3)+(21/3)×(1−1))−(21/2)=−7(m)
ここでは、道路中心線から左方向に7m離れた場所が、自車が走行している車線の中央位置である。
FIG. 2 shows a case where the lane position is 1 (leftmost) for a one-way road with a road width of 21 m and a three-lane road with a lane width of 7 m.
D = (21 / (2 × 3) + (21/3) × (1-1)) − (21/2) = − 7 (m)
Here, the location 7 m away from the road center line to the left is the center position of the lane in which the vehicle is traveling.

このように、本実施形態では、マップマッチング道路の中心線(デジタル化された実際のデータ)と、自車が走行していると判断された車線の中央との距離のずれを、自車位置の補正量Dとする。すなわち、上記の式1より算出された補正量Dにより、自車が走行している車線の中央が、道路の中心線からどれだけ左右にずれているかを求める。   As described above, in the present embodiment, the deviation of the distance between the center line (actual digitized data) of the map matching road and the center of the lane where the vehicle is determined to be traveling is determined as the vehicle position. Correction amount D. That is, how much the center of the lane in which the vehicle is traveling deviates from the center line of the road is determined by the correction amount D calculated from the above equation 1.

そして、図3に示すように、マップマッチング道路の位置およびマップマッチングにより判定した自車位置の座標(図3中の黒丸)、道路方向(図3中の矢印)から、自車位置補正部46にて算出された補正量Dの距離だけ移動した位置(負なら左側へ、正なら右側へ)が、自車が走行している車線の中央として、自車位置を補正するようになっている。   Then, as shown in FIG. 3, the vehicle position correction unit 46 is calculated from the position of the map matching road, the coordinates of the vehicle position determined by the map matching (black circle in FIG. 3), and the road direction (arrow in FIG. 3). The position moved by the distance of the correction amount D calculated in (if left is to the left, if positive is to the right), the position of the vehicle is corrected as the center of the lane in which the vehicle is traveling. .

地図データ取得部47はマップマッチング部39にて判定されたマップマッチング道路について、その道路幅と一方通行の情報を取得する部分であり、地図データ記憶部48は、地図データ取得部47にて取得した地図データを記憶する部分である。なお、地図データ取得部47によるマップマッチング道路の「道路幅、一方通行情報」の取得は、道路データに、予め道路属性として道路種別、車線数、道幅、一方通行情報等を格納しておくことで、マップマッチング道路と共に取得可能である。また、地図データ記憶部48はマップマッチング道路と、その「道路幅、一方通行情報」情報を対応づけて記憶するようになっている。   The map data acquisition unit 47 is a part that acquires the road width and one-way information of the map matching road determined by the map matching unit 39. The map data storage unit 48 acquires the map data acquisition unit 47. This is the part that stores the map data. In addition, the “road width, one-way information” of the map matching road by the map data acquisition unit 47 is obtained by storing the road type, the number of lanes, the road width, the one-way information, etc. as road attributes in advance in the road data. Thus, it can be acquired together with the map matching road. Further, the map data storage unit 48 stores the map matching road and the “road width, one-way information” information in association with each other.

地図データ抽出部49は、自車位置特定部40で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを地図データ記憶部48から抽出する部分である。地図データ表示部50は、地図データ抽出部49で抽出された地図データを表示する部分である。   The map data extraction unit 49 is a part that extracts the map data of the point associated with the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit 40 from the map data storage unit 48. The map data display unit 50 is a part that displays the map data extracted by the map data extraction unit 49.

地図データ表示部50は、地図データ抽出部45で抽出された地図データを立体表示可能であり、マップマッチング判定部39によって判定されたマップマッチング道路に関して、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置を視点として見える立体表示するようになっている(図5参照)。なお、地図データ表示部50による立体表示では、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置を視点とするので、補正される自車位置が変われば(つまり実際に走っている走行領域が変われば)、それに応じて立体表示の画像も変わることになる。   The map data display unit 50 can stereoscopically display the map data extracted by the map data extraction unit 45, and travel corrected by the own vehicle position correction unit 46 with respect to the map matching road determined by the map matching determination unit 39. A three-dimensional display in which the vehicle position on the area can be viewed as a viewpoint is displayed (see FIG. 5). In the three-dimensional display by the map data display unit 50, the vehicle position on the travel area corrected by the vehicle position correction unit 46 is used as a viewpoint, so if the corrected vehicle position changes (that is, the vehicle actually travels). If the running area changes), the stereoscopic display image changes accordingly.

自車位置表示部51は、地図データ表示部49に表示された地図上に自車位置補正部46で補正された自車位置を表示する部分である。また、自車位置表示部51は、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置が地図データ表示部49にて表示された地図上の道路から逸脱することが想定されるため、次の3つの場合には、自車位置特定部40で特定された自車位置を地図データ表示部49にて表示された地図上に表示するように構成されている。   The own vehicle position display unit 51 is a part that displays the own vehicle position corrected by the own vehicle position correction unit 46 on the map displayed on the map data display unit 49. Further, it is assumed that the vehicle position display unit 51 deviates from the road on the map displayed on the map data display unit 49 by the vehicle position corrected by the vehicle position correction unit 46. Therefore, in the following three cases, the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit 40 is displayed on the map displayed by the map data display unit 49.

すなわち、1.マップマッチング判定部39の読み出した道路がマップマッチングしていない場合、2.マップマッチング道路についてその道路幅と一方通行の情報を取得できない場合、3.道路の車線数、走行車線を判断できない場合である。これらの場合では、自車位置補正部51で算出される補正量Dを求めるための条件が整わないため、補正量Dが不確定となり、走行領域上の自車位置が特定できない。   That is: 1. When the road read by the map matching determination unit 39 does not match the map, 2. If the road width and one-way information cannot be obtained for the map matching road This is a case where the number of road lanes and the traveling lane cannot be determined. In these cases, since the condition for obtaining the correction amount D calculated by the own vehicle position correction unit 51 is not established, the correction amount D becomes uncertain, and the vehicle position on the travel region cannot be specified.

したがって、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置は、地図データ表示部49にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある。例えば、図6に示した俯瞰図では、車線表示がない場合を示している。このような表示では、自車位置補正部46で補正された自車位置を表示しようとすると、自車位置は道路から外れてしまうことになる。そこで、前記3つの場合には、従来通りの自車位置の表示方法を採用して、自車位置特定部40で特定された自車位置を地図データ上に表示するようになっている。   Therefore, the vehicle position on the travel area corrected by the vehicle position correction unit 46 may deviate from the road on the map displayed on the map data display unit 49. For example, the overhead view shown in FIG. 6 shows a case where there is no lane display. In such a display, if the vehicle position corrected by the vehicle position correction unit 46 is to be displayed, the vehicle position will deviate from the road. Therefore, in the above three cases, the conventional vehicle position display method is employed, and the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit 40 is displayed on the map data.

〔2.作用〕
次に、本実施形態の作用について、図4のフローチャートを用いて説明する。まず、STEP01では、マップマッチング判定部39が読み出した道路がマップマッチングしているかどうかを判断し、マップマッチングしていなければ(STEP01のNo)、従来通りの方法にて処理を進める(STEP02)。
[2. Action)
Next, the effect | action of this embodiment is demonstrated using the flowchart of FIG. First, in STEP01, it is determined whether or not the road read by the map matching determination unit 39 is map-matched. If map-matching is not performed (NO in STEP01), the process proceeds with a conventional method (STEP02).

マップマッチング判定部39にてマップマッチングしていると判定されれば、つまりマップマッチング道路であれば(STEP01のYes)、地図データ取得部47は、マップマッチング道路について、その道路幅と一方通行の情報を取得する(STEP03)。続いて、STEP04では、マップマッチング道路について、その道路幅と一方通行の情報を取得できたかどうかを判断し、取得できなければ、(STEP04のNo)、従来通りの方法にて処理を進める(STEP02)。   If the map matching determination unit 39 determines that the map matching is performed, that is, if it is a map matching road (STEP01: Yes), the map data acquisition unit 47 sets the road width and one-way for the map matching road. Information is acquired (STEP 03). Subsequently, in STEP 04, it is determined whether or not the road width and one-way information of the map matching road can be acquired. If not acquired (No in STEP 04), the process proceeds in a conventional manner (STEP 02). ).

また、マップマッチング道路の道路幅と一方通行の情報を取得できれば(STEP04のYes)、走行領域データ取得部44はカメラ16から自車周囲画像のデータを取得し、走行領域判断部45は走行領域データ取得部44にて取得された自車周囲画像データから道路の車線数、走行車線を判断する(STEP05)。より詳しくは、前記自車周囲画像データを分析して白線を認識し、白線に対応した輪郭点を抽出して、その輪郭点を使用して自車が走行している道路の車線の白線を検出し、車線数、及び走行車線の位置を求める。   Further, if the road width and one-way information of the map matching road can be acquired (Yes in STEP 04), the travel area data acquisition unit 44 acquires data of the vehicle surrounding image from the camera 16, and the travel area determination unit 45 acquires the travel area. The number of road lanes and the travel lane are determined from the vehicle surrounding image data acquired by the data acquisition unit 44 (STEP 05). More specifically, the vehicle surrounding image data is analyzed to recognize a white line, a contour point corresponding to the white line is extracted, and the white line of the lane of the road on which the vehicle is traveling is used using the contour point. Detect the number of lanes and the position of the driving lane.

STEP06では、走行領域判断部45により道路の車線数、走行車線を判断できたかどうかを判定し、道路の車線数、走行車線を判断できていなければ(STEP06のNo)、STEP02に進み、従来通りの方法にて処理を行う。   In STEP06, it is determined whether or not the number of road lanes and the driving lane can be determined by the travel area determination unit 45. If the number of road lanes and the driving lane cannot be determined (No in STEP06), the process proceeds to STEP02 and continues as usual. Process by the method.

一方、走行領域判断部45により道路の車線数、走行車線を判断できれば(STEP06のYes)、上記の式1より、マップマッチング道路の中心線から、自車が走行していると判断された車線中央まで距離、すなわち自車位置の補正量Dを求める(STEP07)。そして、STEP08では、自車位置補正部46は、算出した補正量Dに従い、自車位置特定部40にて特定された地図データ上の自車位置を補正する。   On the other hand, if the travel area determination unit 45 can determine the number of road lanes and the travel lane (STEP06: Yes), the lane in which the host vehicle is determined to travel from the center line of the map matching road according to the above formula 1. A distance to the center, that is, a correction amount D of the vehicle position is obtained (STEP07). In STEP08, the own vehicle position correcting unit 46 corrects the own vehicle position on the map data specified by the own vehicle position specifying unit 40 according to the calculated correction amount D.

さらに、STEP09では、自車位置表示部51は、マップマッチング判定部39によって判定されたマップマッチング道路に関して自車位置補正部51で補正された走行領域上の自車位置を表示する(図2、図3参照)。同時に、地図データ表示部50は、地図データ抽出部45で抽出された地図データを立体表示し、マップマッチング判定部39によって判定されたマップマッチング道路に関して、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置を視点として見える立体表示する(図5参照)。   Further, in STEP 09, the vehicle position display unit 51 displays the vehicle position on the travel area corrected by the vehicle position correction unit 51 with respect to the map matching road determined by the map matching determination unit 39 (FIG. 2, FIG. (See FIG. 3). At the same time, the map data display unit 50 stereoscopically displays the map data extracted by the map data extraction unit 45, and the travel corrected by the vehicle position correction unit 46 with respect to the map matching road determined by the map matching determination unit 39. A three-dimensional display in which the vehicle position on the area can be viewed as a viewpoint is displayed (see FIG. 5).

図5は、本実施形態による立体表示の一例である。ここでは、片側3車線の道路において左側の車線部分26のうち最左側の車線21上に位置する車両22(前記図9の平面図に示した状態)からの視点を基準にして表示している。なお、前記図8に示した立体表示例での視点は、マップマッチング道路の中心線つまりセンターライン上に位置することになる。   FIG. 5 is an example of a stereoscopic display according to the present embodiment. Here, the display is based on the viewpoint from the vehicle 22 (the state shown in the plan view of FIG. 9) located on the leftmost lane 21 of the left lane portion 26 on the three-lane road on one side. . The viewpoint in the stereoscopic display example shown in FIG. 8 is located on the center line of the map matching road, that is, the center line.

図5にて示した立体表示の画像では、図8の立体表示と比べて、道路のセンターラインCが画面右に寄り、最左側の車線21上の車両22から見た景色に近いものとなっている。すなわち、道路右側の建物27は僅かに見えるだけで、道路左側の建物28が画面の半分程度を占めている。このため、建物28を目印にしての走行が容易となり、現実の建物と画面上の建物を見比べながら、安心して誘導経路に従うことができる。   In the stereoscopic display image shown in FIG. 5, the road center line C is closer to the right side of the screen than the stereoscopic display of FIG. 8, and is closer to the scenery seen from the vehicle 22 on the leftmost lane 21. ing. That is, the building 27 on the right side of the road is only slightly visible, and the building 28 on the left side of the road occupies about half of the screen. For this reason, it is easy to travel with the building 28 as a mark, and it is possible to follow the guidance route with confidence while comparing the actual building with the building on the screen.

なお、自車位置表示部51では、マップマッチング判定部39によって判定されたマップマッチング道路に関して、走行領域判断部45により複数の車線が存在すると判断された場合に、自車位置補正部46で補正された走行領域上の自車位置を立体表示実際の自車位置が、道路のセンターラインC寄りであれば、図8に示したような立体表示の方が実際の景色に近いため、有効である。   In the vehicle position display unit 51, the vehicle position correction unit 46 corrects the map matching road determined by the map matching determination unit 39 when the travel region determination unit 45 determines that there are a plurality of lanes. If the actual vehicle position is close to the center line C of the road, the three-dimensional display as shown in FIG. 8 is closer to the actual scenery. is there.

また、上述したように、マップマッチング判定部39の読み出した道路がマップマッチングしていない場合、マップマッチング道路についてその道路幅と一方通行の情報を取得できない場合、道路の車線数、走行車線を判断できない場合には、自車位置補正部51で算出される補正量Dを求めるための条件が整わないため、補正量Dが不確定となり、走行領域上の自車位置を特定することができなくなる。   In addition, as described above, when the road read by the map matching determination unit 39 is not map matched, when the road width and one-way information cannot be acquired for the map matching road, the number of road lanes and the driving lane are determined. If this is not possible, the condition for obtaining the correction amount D calculated by the vehicle position correction unit 51 is not established, so the correction amount D becomes indeterminate and the vehicle position in the travel area cannot be specified. .

したがって、図4のフローチャートのSTEP01、04、06におけるNoの場合には、従来通りの表示方法を採用することになる。すなわち、図6の俯瞰図で示したように、車線表示がなければ、自車位置補正部46で補正された自車位置を表示しようとしても、自車位置が道路から外れてしまうことになるので、自車位置特定部40で特定された自車位置を道路上に表示する。   Therefore, in the case of No in STEP01, 04, and 06 in the flowchart of FIG. 4, the conventional display method is adopted. That is, as shown in the bird's-eye view of FIG. 6, if there is no lane display, the vehicle position will deviate from the road even if the vehicle position corrected by the vehicle position correction unit 46 is displayed. Therefore, the own vehicle position specified by the own vehicle position specifying unit 40 is displayed on the road.

〔3.効果〕
上述したように、本実施形態によれば、走行領域判断部45にて自車の走行中の車線を判断し、この判断結果に基づいて自車位置補正部46にて補正量Dを算出し、自車位置表示部51が補正された自車位置を表示するので、マップマッチング道路においてどの車線を自車が走行しているのかをユーザに的確に示すことができる。また、地図上の道路から補正した自車位置が外れる場合には、従来通り、自車位置特定部40で特定された自車位置を表示するため、自車位置が地図上の道路からいたずらにずれることがなく、マッチングが間違っているといった誤解をユーザに与える心配がない。
[3. effect〕
As described above, according to the present embodiment, the travel area determination unit 45 determines the lane in which the host vehicle is traveling, and the host vehicle position correction unit 46 calculates the correction amount D based on the determination result. Since the vehicle position display unit 51 displays the corrected vehicle position, it is possible to accurately indicate to the user which lane the vehicle is traveling on the map matching road. Further, when the corrected vehicle position deviates from the road on the map, the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit 40 is displayed as usual, so the vehicle position is misplaced from the road on the map. There is no worries and there is no worry of giving the user a misunderstanding that the matching is wrong.

しかも、地図データ表示部50が自車位置補正部46によって補正された自車位置を視点として見える立体表示を行うので、立体表示の画像を実際の景色に近づけることができる。図5を例にとれば、左側の車線部分26に沿って建つ建物28に関する情報量が豊富になり、最左レーン21を走るユーザは、道路の周辺状況を容易に把握できる。   In addition, since the map data display unit 50 performs a stereoscopic display in which the vehicle position corrected by the vehicle position correction unit 46 is viewed from the viewpoint, the stereoscopic display image can be brought close to an actual scene. Taking FIG. 5 as an example, the amount of information relating to the building 28 built along the left lane portion 26 is abundant, and the user running in the leftmost lane 21 can easily grasp the surrounding situation of the road.

〔4.他の実施形態〕
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、構成要素に関しては適宜変更可能であり、例えば、車線を検出する方法や自車位置に関する補正量を求めるための計算式等も適宜選択することができる。
[4. Other embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the components can be appropriately changed. For example, a method for detecting a lane and a calculation formula for obtaining a correction amount related to the vehicle position are also selected as appropriate. can do.

本発明に係る実施の形態の構成を示す機能ブロック図。The functional block diagram which shows the structure of embodiment which concerns on this invention. 本実施形態における表示例。The example of a display in this embodiment. 本実施形態における表示例。The example of a display in this embodiment. 本実施形態のフローチャート。The flowchart of this embodiment. 本実施形態における表示例。The example of a display in this embodiment. 本実施形態における表示例。The example of a display in this embodiment. 従来の自車位置表示装置の表示例。The example of a display of the conventional own vehicle position display apparatus. 従来の立体表示の表示例。A display example of conventional stereoscopic display. 図8の平面図。The top view of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1…絶対位置・方位検出部
2…相対方位検出部
3…車速検出部
4…メインCPU及びその周辺回路
5…ROM
6…DRAM
7…SRAM
8…VRAM
9…ユーザインタフェース部
10…出力部
11…入力部
12…ディスク制御部
13…FM多重受信及び処理部
14…光/ビーコン受信及び処理部
15…TV受信及び処理部
16…カメラ
39…マップマッチング判定部
40…自車位置特定部
41…目的地指定部
42…経路計算部
43…案内制御部
44…走行領域データ取得部
45…走行領域判断部
46…自車位置補正部
47…地図データ記憶部
48…地図データ抽出部
49…地図データ表示部
50…自車位置表示部
M…メモリ群
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Absolute position and direction detection part 2 ... Relative direction detection part 3 ... Vehicle speed detection part 4 ... Main CPU and its peripheral circuit 5 ... ROM
6 ... DRAM
7 ... SRAM
8 ... VRAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... User interface part 10 ... Output part 11 ... Input part 12 ... Disk control part 13 ... FM multiplex reception and processing part 14 ... Light / beacon reception and processing part 15 ... TV reception and processing part 16 ... Camera 39 ... Map matching determination Unit 40 ... Vehicle position specifying unit 41 ... Destination specifying unit 42 ... Route calculation unit 43 ... Guidance control unit 44 ... Traveling area data acquisition unit 45 ... Traveling area determination unit 46 ... Own vehicle position correction unit 47 ... Map data storage unit 48 ... Map data extraction unit 49 ... Map data display unit 50 ... Vehicle position display unit M ... Memory group

Claims (6)

道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶手段と、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定手段と、前記自車位置特定手段で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出手段と、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示手段と、前記地図データ表示手段に表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示手段を有する自車位置表示装置において、
自車が走行中の道路にて、その道路上のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断手段と、
前記走行領域判断手段の判断結果に基づいて前記自車位置特定手段にて特定された自車位置を補正する自車位置補正手段を備え、
前記自車位置表示手段は、前記地図データ表示手段にて表示された地図上に、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置を表示すると共に、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定手段で特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示するように構成されることを特徴とした自車位置表示装置。
Map data storage means for storing map data including data relating to roads, own vehicle position specifying means for specifying the position of the own vehicle on the map data, and the vehicle specified by the own vehicle position specifying means Map data extraction means for extracting map data of points associated with vehicle positions, map data display means for displaying the map data extracted by the map data extraction means, and a map displayed on the map data display means In the own vehicle position display device having own vehicle position display means for displaying the own vehicle position on the upper side,
A travel region determination means for determining which travel region on the road the host vehicle is traveling on;
A vehicle position correcting unit that corrects the vehicle position specified by the vehicle position specifying unit based on the determination result of the travel region determining unit;
The vehicle position display means displays the vehicle position on the travel area corrected by the vehicle position correction means on the map displayed by the map data display means, and the vehicle position correction If the vehicle position on the travel area corrected by the means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, the vehicle specified by the vehicle position specifying means A vehicle position display device configured to display a position on a map displayed by the map data display means.
自車が走行している道路の白線を含む自車周囲画像を撮影する撮影手段を備え、
前記走行領域判断手段は、前記撮影手段によって撮影された前記自車周囲画像のデータから前記道路の白線を認識して該道路の車線数を割り出し、自車が走行している道路において自車がどの車線を走行しているのかを検出することにより、前記走行領域を判断することを特徴とした請求項1に記載の自車位置表示装置。
It has a photographing means for photographing an image around the own vehicle including the white line of the road on which the own vehicle is running,
The traveling area determination means recognizes the white line of the road from the data of the surrounding image of the vehicle photographed by the photographing means, calculates the number of lanes of the road, and the own vehicle is on the road on which the own vehicle is traveling. 2. The own vehicle position display device according to claim 1, wherein the travel region is determined by detecting which lane the vehicle is traveling.
前記地図データ記憶手段は、記憶される道路に関するデータに道路幅と一方通行の情報を対応づけて記憶し、
前記自車位置補正手段は、前記道路幅と一方通行の情報に基づいて自車位置を補正することを特徴とした請求項1または2に記載の自車位置表示装置。
The map data storage means stores road width and one-way information in association with stored road data,
The vehicle position display device according to claim 1 or 2, wherein the vehicle position correction means corrects the vehicle position based on the road width and one-way information.
前記地図データ表示手段は、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを立体的に表示可能であり、前記自車位置補正手段で補正された自車位置を表示する時、前記自車位置補正手段によって補正された自車位置を視点として見える立体表示を実施することを特徴とした請求項1〜3のいずれか一項に記載の自車位置表示装置。   The map data display means can three-dimensionally display the map data extracted by the map data extraction means, and displays the vehicle position corrected by the vehicle position correction means when the vehicle position is displayed. The own vehicle position display device according to any one of claims 1 to 3, wherein a three-dimensional display in which the own vehicle position corrected by the correcting means is viewed as a viewpoint is performed. コンピュータを利用することにより、道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶ステップと、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定ステップと、前記自車位置特定手段で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出ステップと、前記地図データ抽出手段で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示ステップと、前記地図データ表示ステップにて表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示ステップを含む自車位置表示方法において、
自車が走行中の道路にて、その道路上のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断ステップと、
前記走行領域判断ステップでの判断結果に基づいて前記自車位置特定ステップにて特定された自車位置を補正する自車位置補正ステップを含み、
前記自車位置表示ステップでは、前記地図データ表示ステップにて表示された地図上に、前記自車位置補正ステップで補正された前記走行領域上の自車位置を表示すると共に、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定手段で特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示することを特徴とした自車位置表示方法。
A map data storage step for storing map data including road-related data by using a computer, a vehicle position specifying step for specifying where the vehicle is located on the map data, and the vehicle position A map data extracting step for extracting map data of a point associated with the vehicle position specified by the specifying means, a map data displaying step for displaying the map data extracted by the map data extracting means, and the map data In the vehicle position display method including the vehicle position display step of displaying the vehicle position on the map displayed in the display step,
A travel area determination step for determining which travel area on the road the host vehicle is traveling on;
A vehicle position correcting step for correcting the vehicle position specified in the vehicle position specifying step based on the determination result in the travel region determining step;
In the vehicle position display step, the vehicle position on the travel area corrected in the vehicle position correction step is displayed on the map displayed in the map data display step, and the vehicle position correction If the vehicle position on the travel area corrected by the means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, the vehicle specified by the vehicle position specifying means A vehicle position display method for displaying a position on a map displayed by the map data display means.
コンピュータを利用することにより、道路に関するデータを含む地図データを記憶する地図データ記憶機能と、自車が前記地図データ上のどの位置にいるのかを特定する自車位置特定機能と、前記自車位置特定機能で特定された自車位置と対応付けた地点の地図データを抽出する地図データ抽出機能と、前記地図データ抽出機能で抽出された前記地図データを表示する地図データ表示機能と、前記地図データ表示機能で表示された地図上に自車位置を表示する自車位置表示機能、をコンピュータに実現させる自車位置表示プログラムにおいて、
自車が走行中の道路にて、その道路上のどの走行領域を走行しているのかを判断する走行領域判断機能と、
前記走行領域判断機能による判断結果に基づいて前記自車位置特定機能によって特定された自車位置を補正する自車位置補正機能、をコンピュータに実現させ、
さらに、前記自車位置表示機能では、前記地図データ表示機能にて表示された地図上に、前記自車位置補正機能で補正された前記走行領域上の自車位置を表示すると共に、前記自車位置補正手段で補正された前記走行領域上の自車位置が前記地図データ表示手段にて表示された地図上の道路から逸脱する可能性がある場合には前記自車位置特定機能によって特定された自車位置を前記地図データ表示手段にて表示された地図上に表示すること、をコンピュータに実現させることを特徴とした自車位置表示プログラム。
A map data storage function for storing map data including road-related data by using a computer, a vehicle position specifying function for specifying where the vehicle is located on the map data, and the vehicle position A map data extraction function for extracting map data of a point associated with the vehicle position specified by the specific function, a map data display function for displaying the map data extracted by the map data extraction function, and the map data In a vehicle position display program for causing a computer to realize a vehicle position display function for displaying the vehicle position on a map displayed by a display function,
A travel area determination function for determining which travel area on the road the host vehicle is traveling on;
Causing the computer to realize a vehicle position correction function for correcting the vehicle position specified by the vehicle position specifying function based on a determination result by the travel region determination function;
Furthermore, in the vehicle position display function, the vehicle position on the travel area corrected by the vehicle position correction function is displayed on the map displayed by the map data display function, and the vehicle When the vehicle position on the travel area corrected by the position correction means may deviate from the road on the map displayed by the map data display means, the vehicle position is specified by the vehicle position specifying function. A host vehicle position display program for causing a computer to display a host vehicle position on a map displayed by the map data display means.
JP2005287794A 2005-09-30 2005-09-30 Own vehicle position display device, its method, and program Pending JP2007101214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287794A JP2007101214A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Own vehicle position display device, its method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287794A JP2007101214A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Own vehicle position display device, its method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007101214A true JP2007101214A (en) 2007-04-19

Family

ID=38028331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287794A Pending JP2007101214A (en) 2005-09-30 2005-09-30 Own vehicle position display device, its method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007101214A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113247019A (en) * 2020-02-10 2021-08-13 丰田自动车株式会社 Vehicle control device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113247019A (en) * 2020-02-10 2021-08-13 丰田自动车株式会社 Vehicle control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239131B2 (en) Navigation device, navigation method, and navigation program
US7653482B2 (en) On-vehicle navigation apparatus and subject vehicle position correction method
US7948397B2 (en) Image recognition apparatuses, methods and programs
US7928905B2 (en) Method of using road signs to augment global positioning system (GPS) coordinate data for calculating a current position of a personal navigation device
US8232900B2 (en) Navigation system and route guidance method
JP2006170970A (en) Navigation apparatus for vehicle, and road map distribution system
JP2005098853A (en) Map data updating method and map data updating apparatus
JP2004045227A (en) Instrument and method for measuring position of vehicle
JP4953012B2 (en) Image recognition device, program for image recognition device, navigation device using the same, and program for navigation device
JP4543541B2 (en) Navigation device, voice guidance method, route guidance method, storage medium
JP4835413B2 (en) Vehicle navigation device
JP2006349964A (en) Map display apparatus for portable device
JP2007206014A (en) Navigation device
JP6117671B2 (en) Vehicle support device
JP4953015B2 (en) Own vehicle position recognition device, own vehicle position recognition program, and navigation device using the same
JP2007071666A (en) Vehicle-mounted navigation apparatus
JP2007071539A (en) On-vehicle navigation device
JP2012037450A (en) On-vehicle navigation device
JP4345255B2 (en) Navigation center apparatus and navigation apparatus
JP2009009225A (en) Information display device
JP4207317B2 (en) Destination identification support device and navigation system provided with the device
JP4397983B2 (en) Navigation center device, navigation device, and navigation system
JP2007192584A (en) Navigation device
JP2007101214A (en) Own vehicle position display device, its method, and program
JP2010181265A (en) Navigation system and program for navigation