JP2007098798A - 液滴吐出ヘッドの駆動方法、圧電素子の駆動回路及び液滴吐出装置 - Google Patents

液滴吐出ヘッドの駆動方法、圧電素子の駆動回路及び液滴吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007098798A
JP2007098798A JP2005292539A JP2005292539A JP2007098798A JP 2007098798 A JP2007098798 A JP 2007098798A JP 2005292539 A JP2005292539 A JP 2005292539A JP 2005292539 A JP2005292539 A JP 2005292539A JP 2007098798 A JP2007098798 A JP 2007098798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
discharge
droplet
charging
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005292539A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4765527B2 (ja
Inventor
Fuminori Takizawa
文則 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005292539A priority Critical patent/JP4765527B2/ja
Priority to US11/447,353 priority patent/US20070076022A1/en
Priority to KR1020060094939A priority patent/KR100830109B1/ko
Priority to CNA2006101599824A priority patent/CN1944055A/zh
Publication of JP2007098798A publication Critical patent/JP2007098798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4765527B2 publication Critical patent/JP4765527B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0452Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits reducing demand in current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04541Specific driving circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04566Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な構成で圧電素子を駆動するときの波高値の適正な制御を可能とする。
【解決手段】 駆動回路76には、圧電素子62にゲートスイッチ78を接続し、ゲートスイッチを介して電源回路74から供給される電力で圧電素子を電圧Vsに充電する。また、圧電素子には、所定の抵抗値の抵抗80が接続しており、ゲートスイッチがオフすることにより、圧電素子に蓄積された電荷が抵抗を介して放電される。駆動制御回路72は、放電制御信号によってゲートスイッチのオフ時間を制御することにより、圧電素子が放電から充電に切り替るときの電位差が、所定の吐出滴量の液滴が液滴イジェクタ64から吐出されるようにしている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、液滴イジェクタからインク液滴などの液滴を吐出する液滴吐出装置に係り、詳細には、液滴を吐出する液滴吐出ヘッドの駆動方法、液滴イジェクタにアクチュエータとして設ける圧電素子の駆動回路及び液滴吐出装置に関する。
液滴吐出装置には、液滴吐出ヘッドとしてインクジェット記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置があり、このインクジェット記録装置には、サーマル方式に加え、ピエゾ素子などの圧電素子をアクチュエータとする圧電方式がある。
アクチュエータとして圧電素子が用いられる液滴イジェクタでは、圧電素子によってインクが充填された圧力室の膨張、収縮等を行うことにより体積(容積)変化させ、これによる内部圧力の変化によって、圧力室に連通されているノズルの先端からインクの液滴を吐出させる所謂ドロップオンデマンド方式となっている。
このようなインクジェット記録装置では、印字速度の高速化と共に、高画質化が要求されており、ここから、インク液滴を吐出するノズルの高密度化が図られている。また、インクジェット記録装置では、吐出滴量を制御することによる印字階調の向上が図られる。このとき、ノズルごとの特性に合わせた吐出滴量の補正を行うことが好ましい。
ところで、アクチュエータとして圧電素子が用いられる液滴イジェクタでは、圧電素子を任意の波形形状で駆動するアナログ波形駆動が行われるときに、波形の波高値を調整することで、任意の滴径、滴速でインク液滴を吐出することが可能であり、これにより、印字階調の向上と共に、液滴イジェクタごとに特性にあわせた吐出滴量の補正が可能となる。
このとき、それぞれが異なる複数のアナログ駆動波形を発生する駆動波形発生手段を設け、圧電素子ごとに、任意に選択した駆動波形を印加する提案がなされている(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、液滴イジェクタごとの特性に応じた圧電素子のアナログ駆動波形を生成するためには、高価で消費電力の大きい複数の波形発生回路が必要となり、このために、インクジェット記録装置の製造コストの上昇や、消費電力の増加が生じることになる。
一方、圧電素子は、駆動波形に応じて充電及び放電を行うようになっており、定電圧のパルス状の駆動波形を用いて矩形波形駆動を行うときに、ロジック信号でパルス幅やオン/オフのタイミングなどの波形形状の調整を行う方法が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。
これにより、高価な波形発生回路を必要とせず、また、振幅は同じであるがオン/オフタイミングの異なる多数の駆動波形を容易に得ることができる。
しかし、特許文献2の提案では、充電と放電の特性が略同じになるため、放電時間や充電時間を制御しても、階調制御や液滴イジェクタごとの吐出滴量の補正が困難である。すなわち、圧電素子による圧力発生タイミングの制御は容易であるが、駆動波形の波高値の制御が困難であり、このために、吐出滴量の調整範囲が狭いという問題がある。
一方、波形発生回路を設け、ロジックの制御信号によるトランジスタのオン/オフによってコンデンサへの充放電を滑らかに、つまり台形波状に行うことにより、圧電素子に印加する駆動波形の立ち上がり時間、立下り時間に加え波高値までを制御する方法が提案されている(例えば、特許文献3参照。)。
また、同様に波形発生回路を設けて、電圧変化の傾斜が緩やかな領域を有する電圧波形を生成し、この波形発生回路と圧電素子の間にスイッチング素子を設け、スイッチング素子のオン/オフタイミングを制御することにより、任意の波高値の駆動波形を圧電素子に印加する方法が提案されている(例えば、特許文献4参照。)。
この特許文献4の提案を適用することにより、スイッチング素子のオン/オフの制御によって滴径変調による印字階調の向上や、液滴イジェクタごとの特性のばらつきに対する補正が可能となる。
しかしながら、特許文献3及び特許文献4の提案は、矩形波ではなくアナログ波形を生成する波形発生回路を必要とするものであり、何れの提案においても、圧電素子を駆動するために、複雑な構成の波形発生回路を必要とするものである。
特開2001−26102号公報 特許第2689415号 特許第3186873号 特許第3211918号
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、複雑な構成の波形発生回路を用いることなく、簡単な構成で圧電素子を駆動するときの波高値の制御を行い、例えば、階調性に優れた印字などを可能とする液滴吐出ヘッドの駆動方法、圧電素子の駆動回路及び液滴吐出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の液滴吐出ヘッドの駆動方法は、アクチュエータとして設けられた圧電素子に印加される電圧変化に応じて液滴イジェクタの圧力室の容積を拡縮させることにより、液滴イジェクタから液滴を吐出する液滴吐出ヘッドの駆動方法であって、前記圧電素子を駆動して前記液滴イジェクタから液滴を吐出するときに、所定電圧を圧電素子へ印加して充電可能としながら、放電要素を用いた前記圧電素子の放電時間を制御することにより端子電圧の変化を制御して圧電素子を駆動する、ことを特徴とする。
この発明によれば、所定電圧に充電された圧電素子を、放電要素を用いて放電するときに、放電時間を制御することにより、次に圧電素子を充電したときに、圧電素子の一対の端子の間に、所定の電圧変化が得られるようにする。
この電圧変化による端子電圧の電位差は、圧電素子を駆動するとき駆動波形の波高値となるので、充電された圧電素子を放電し、再度、充電するときに、放電時間を適正に制御することにより、所望の波高値が得られる。
また、本発明の液滴吐出ヘッドの駆動方法は、前記圧電素子を前記所定電圧に充電するときの充電開始時の前記端子電圧との電位差によって液滴イジェクタの前記圧力室を収縮させ、前記液滴イジェクタから前記電位差に応じた吐出滴量の液滴を吐出するときに、前記電位差が得られるように前記圧電素子の放電時間を制御することを特徴とする。
この発明によれば、圧電素子の端子電圧を上昇させることにより、圧力室を収縮させて液滴を吐出する。このときに、放電時間によって吐出滴量に応じた電圧変化すなわち電位差が得られるようにしている。
また、本発明の液滴吐出ヘッドの駆動方法では、所定のタイミングで前記圧電素子を充電するときに、前記電位差が所望の電位差となるように前記放電手段による放電開始のタイミングを制御することを特徴とする。
この発明によれば、圧電素子を駆動するための充電を開始するタイミングを合わせる。これにより、所定の周期内で液滴を吐出するタイミングを揃えることができ、例えば、液滴としてインク液を吐出して画像を記録するときに、ドット位置を揃えることができる。
このような本発明においては、前記圧電素子に前記放電要素を並列接続し、前記圧電素子及び前記放電要素に直列接続される第1のスイッチング素子のオン・オフによって圧電素子の充電及び放電を制御することができ、また、前記放電要素に第二のスイッチング素子を設け、第二のスイッチング素子によって前記圧電素子の放電を制限することができる。
このような本発明に適用される圧電素子の駆動回路は、液滴イジェクタにアクチュエータとして設けられ、印加される電圧変化に応じて液滴イジェクタの圧力室内を拡縮させることにより、液滴イジェクタから液滴を吐出可能とする圧電素子の駆動回路であって、前記圧電素子に印加する所定電圧の電力を出力する電源と、前記圧電素子に並列接続された放電要素と、並列接続された前記圧電素子及び前記放電要素と前記電源との間に設けられて入力される第1の操作信号に応じて開閉される第1のスイッチング素子と、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、第1のスイッチング素子のオン/オフ操作によって、圧電素子と電源の間を開閉することにより、圧電素子への充電及び、放電要素を介した放電を制御することができる。
これにより、簡単な構成で、例えば、パルス状のオン・オフ信号を第1のスイッチング素子の操作信号として、圧電素子を駆動するときの波高値の制御を行うことができる。
このような本発明の圧電素子の駆動回路では、前記放電要素に対して直列接続され、入力される第2の操作信号に応じて開閉される第2のスイッチング素子を、含むことができ、また、前記放電要素が、前記圧電素子の静電容量に基づいて設定された抵抗値の抵抗とすることができる。
さらに、本発明の駆動方法を適用する液滴吐出装置は、圧電素子に印加される電圧変化に応じて圧力室が拡縮されることにより該圧力室に連通するノズルから液滴を吐出する液滴イジェクタと、前記圧電素子の駆動用とする所定電圧の電力を出力する電源と、前記電源から出力される電力によって前記圧電素子を前記所定電圧に充電する充電手段と、前記充電手段によって前記所定電圧に充電された前記圧電素子を放電する放電手段と、前記充電手段及び前記放電手段による前記圧電素子の充電及び放電を制御し、放電手段による放電が開始された前記圧電素子を充電手段によって充電することによる端子電圧の変化で圧電素子を駆動する駆動制御手段と、を含むことを特徴とする。
この発明によれば、充電手段が、電源から供給される電力によって圧電素子を充電し、放電手段が、放電手段が圧電素子を放電する。この充電手段と放電手段を、駆動制御手段によって適切に制御することにより、圧電素子に所望の電圧波形を印加して、液滴イジェクタから液滴を吐出することができる。
また、液滴吐出装置は、さらに、前記放電手段による前記圧電素子からの放電を制限する放電制限手段を含み、前記駆動制御手段が前記放電制限手段の作動を制御するものであっても良い。
また、液滴吐出装置としては、前記充電手段は、前記電源と前記圧電素子の間に設けられた第1のスイッチング素子を含み、前記放電手段は、前記圧電素子と並列接続される所定抵抗値の抵抗を含み、前記駆動制御手段は、前記第1のスイッチング素子のオン・オフによって前記圧電素子への充電及び、圧電素子からの放電を制御する、ことを特徴とする。
この発明によれば、圧電素子に抵抗を並列接続し、圧電素子が抵抗を介して放電されるようにしている。このとき、第1のスイッチング素子によって圧電素子への充電及び圧電素子からの放電を制御する。
また、本発明の液滴吐出装置としては、前記駆動制御手段は、前記圧電素子の静電容量、前記抵抗の抵抗値及び前記液滴イジェクタからの吐出滴量に応じて設定された前記第1のスイッチング素子のオフ時間に基づいて、第1のスイッチング素子の作動を制御する、ことを特徴とする。
この発明によれば、圧電素子に蓄積された電荷を放電するときの時定数は、圧電素子の静電容量、抵抗の抵抗値によって定まり、電圧変化は放電時間によって定まる。また、吐出滴量は、圧電素子を充電したときの電位差によって定まる。
ここから、吐出滴量に応じたオフ時間で第1のスイッチング素子をオフして放電することにより、所望の吐出滴量を得ることができる。
さらに、本発明の液滴吐出装置としては、前記放電手段は、前記抵抗と直列接続された第2のスイッチング素子を含み、前記駆動制御手段は、前記第2のスイッチング素子をオフすることにより、前記圧電素子からの放電を停止する、ことを特徴とする。
この発明によれば、第2のスイッチング素子をオフすることにより、任意の電圧で放電を停止することができ、また、任意のタイミングで液滴の吐出を行うことができる。
ここから、本発明の液滴吐出装置では、前記駆動制御手段は、前記第1のスイッチング素子の作動によって放電開始及び充電開始タイミングを制御すると共に、前記圧電素子の静電容量、前記抵抗の抵抗値及び前記液滴イジェクタからの吐出滴量に応じて前記第2のスイッチング素子の作動を制御するか、前記駆動制御手段は、所定のタイミングで前記第1のスイッチング素子をオフからオンに切り換えるように制御する、ことができる。
これにより、吐出滴量が異なるときにも、吐出タイミングをそろえて液滴を吐出することが可能となる。
このような本発明では、個々の圧電素子の充電及び放電を個別に制御することにより、所望の波高値での駆動が可能となるので、圧電素子や液滴イジェクタの吐出能力に個体差があるときや、吐出滴量が環境温度、環境湿度などによって変化するときにも、個体差や変化を、圧電素子ごとの放電時間によって吸収することが可能となる。
本発明によれば、圧電素子の充電及び放電を行って圧電素子に印加する端子電圧を変化させるときに、圧電素子の放電時間を制御することにより、所望の波高値で圧電素子を駆動することができる。
このとき、本発明では、例えば、スイッチング素子のパルス駆動による簡単な構成で放電時間の適切な制御が可能となるという優れた効果が得られる。
以下に、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
〔第1の実施の形態〕
図1には、第1の本実施の形態に、液滴吐出装置として適用したインクジェット記録装置10の概略構成を示している。
インクジェット記録装置10には、筐体12内の下部に給紙トレイ14が設けられている。この給紙トレイ14には、記録媒体である用紙16が積層されて収容されるようになっており、給紙トレイ14に収容された用紙16は、ピックアップロール18によって最上層から1枚ずつ取り出される。
給紙トレイ14から取り出された用紙16は、複数の搬送ローラ対20によって筐体12内に形成された給紙用の搬送路22に沿って搬送される。
筐体12内には、給紙トレイ14の上方に、駆動ロール24と従動ロール26に張架された無端の搬送ベルト28が配置されている。この搬送ベルト28は、駆動ロール24の回転駆動によって周回移動されるようになっている。
また、この搬送ベルト28の上方には、液滴吐出ヘッドとする記録ヘッドアレイ30が配設されている。記録ヘッドアレイ30は、駆動ロール24と従動ロール26の間の搬送ベルト28の平坦部分に対向されており、記録ヘッドアレイ30の対向領域が、記録ヘッドアレイ30からインク液滴が吐出される吐出領域となっている。
搬送路22を搬送された用紙16は、搬送ベルト28に保持されて、吐出領域へ向けて搬送される。記録ヘッドアレイ30は、この用紙16が吐出領域を通過するタイミングで、画像情報に応じてインク液滴を吐出し、吐出したインク液滴を用紙16に付着させることにより、用紙16に画像情報に応じた画像記録を行なう。
また、インクジェット記録装置10では、用紙16を、搬送ベルト28で保持した状態で周回させることで、吐出領域内を複数回通過させ、所謂マルチパスによる画像記録が可能となっている。
なお、搬送ベルト28を設けず、例えば円筒状あるいは円柱状に形成された搬送ロールの外周に、用紙16を吸着するなどして保持して回転させることにより、用紙16を吐出領域に対向させる構成としたものであっても良く、このときには、吐出領域を、搬送ローラの周面に沿って湾曲させるなどして、記録ヘッドアレイと用紙16の間隔が、吐出領域内で略均一になるようにすれば良い。
本実施の形態に適用したインクジェット記録装置10の記録ヘッドアレイ30は、有効な画像記録領域(インク液滴の吐出領域)が用紙16の搬送方向と直交する方向の長さである幅以上となる長尺とされており、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及び、ブラック(K)の4色に対応した4つのインクジェット記録ヘッドユニット(以下、単にヘッドユニット32とする)が、搬送方向に沿って配列されている。これにより、インクジェット記録装置10では、フルカラーの画像記録が可能となっている。
記録ヘッドアレイ30は、搬送方向と直交する方向に沿って不動とされているが、必要に応じて移動可能な構成であっても良く、これにより、マルチパスによる画像記録で、より解像度の高い画像記録を行ったり、液滴吐出の不具合を記録結果に現れることがないようにすることができる。なお、記録ヘッドアレイ30としては、これに限らず、用紙16の幅方向を主走査方向として、主走査方向へ移動されるものであっても良い。
筐体12内には、Y、M、C及びKのインク液が貯留されるインクタンク34が設けられ、ヘッドユニット32のそれぞれには、インクタンク34に対応するリザーバタンク34Aが設けられている。インクタンク34内のインク液は、リザーバタンク34A内のインク液が、ヘッドユニット32のそれぞれから用紙16へ向けて吐出されるのに応じて、図示しないインク供給パイプを介してリザーバタンク34A内に補充される。
また、記録ヘッドアレイ30の近傍には、4つのヘッドユニット32のそれぞれに対応する4つのメンテナンスユニット36が配置されている。このメンテナンスユニット36を用いてヘッドユニット32のメンテナンスを行うときには、メンテナンスユニット36を搬送ベルト28と記録ヘッドアレイ30の間に形成される隙間へ移動し、メンテナンスユニット36のそれぞれを、ヘッドユニット32のノズル面(搬送ベルト28側の面)に対向させる。
この状態で、メンテナンスユニット36がバキューム、ダミージェット、ワイピング、キャッピング等の所定のメンテナンス動作を行う。なお、メンテナンスユニット36は、2つずつの2組に分けられて、記録ヘッドアレイ30を挟んで用紙16の搬送方向上流側と下流側に配置されている。
インクジェット記録装置10には、記録ヘッドアレイ30の搬送路22側に、搬送ベルト28に対向して帯電ロール38が設けられている。帯電ロール38は、従動ロール26との間で搬送ベルト28と共に用紙16を挟みつつ従動して、用紙16を搬送ベルト28へ押圧する押圧位置と、搬送ベルト28から離間した離間位置との間を移動される。
この帯電ロール38は、図示しない電源から所定電圧の電力が供給されることにより、接地された従動ロール26との間で電位差が生じ、この電位差によって用紙16に電荷を与えることにより、用紙16を搬送ベルト28へ静電吸着させるようにしている。なお、インクジェット記録装置10には、帯電ロール38よりも用紙16の搬送方向上流側に図示しないレジロールが設けられており、このレジロールによって搬送ベルト28と帯電ロール38の間に送り込む用紙16の位置合わせが行われるようになっている。
記録ヘッドアレイ30より、用紙16の搬送方向下流側には、剥離プレート40が設けられており、画像記録された用紙16は、この剥離プレート40によって搬送ベルト28から剥離される。なお、剥離プレート40の下方側には、駆動ロール24との間で搬送ベルト28を挟持するクリーニングロール(図示省略)が配置されており、用紙16が剥離された搬送ベルト28の表面が、クリーニングロールによってクリーニングされるようにしている。
筐体12の上部には、排紙トレイ42が設けられ、剥離プレート40の用紙搬送方向下流側には、用紙16を排紙トレイ42へ向けて搬送する排紙搬送路44が形成されている。
排紙搬送路44は、複数の搬送ローラ対46を備えており、剥離プレート40によって搬送ベルト28から剥離された用紙16は、搬送ローラ対46によって搬送されて、排紙トレイ42上に排出されて集積される。
また、給紙トレイ14と搬送ベルト28の間には、複数の搬送ローラ対48によって反転搬送路50が形成されている。
一方の面に画像記録がなされて排紙搬送路44へ送り込まれた用紙16が、この反転搬送路50へ送り込まれることにより、反転されて給紙用の搬送路22へ送り込まれる。これにより、インクジェット記録装置10では、用紙16の両面への画像記録が可能となっている。
一方、図2に示されるように、インクジェット記録装置10には、記録ヘッドアレイ30を用いたインク液滴の吐出を制御するコントローラ60が設けられている。インクジェット記録装置10には、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーションなどの画像処理装置から画像データが入力されるようになっており、コントローラ60は、入力された画像データに応じて記録ヘッドアレイ30の各ヘッドユニット32によるインク液滴の吐出を制御することにより、用紙16に画像データに応じた画像記録を行う。
前記したごとく、記録ヘッドアレイ30は、用紙16の幅よりも長尺となっており、各色のヘッドユニット32は、用紙16の幅方向に沿ってインク滴を吐出するノズルが緊密に配列されている。
なお、ヘッドユニット32は、例えばノズルを4列などの複数列として、各列のノズルが用紙16の搬送方向に沿って重ならないように二次元的に配列することにより、用紙16の幅方向に対してノズルが緊密に配列されるようにしている。また、本発明が適用される液滴吐出ヘッドの構成は、これに限るものではなく、任意の構成を適用することができる。
このように構成されているインクジェット記録装置10では、画像データが入力されることにより、給紙トレイ14に収容されて装填されている用紙16が、搬送路22を、従動ロール26と帯電ロール38の間へ向けて搬送される。この用紙16が従動ロール26と帯電ロール38の間へ送り込まれることにより、搬送ベルト28と共に従動ロール26と帯電ロール38によって挟持され、搬送ベルト28へ押し付けられることにより搬送ベルト28に保持される。
搬送ベルト28に保持された用紙16は、搬送ベルト28の周回移動によって記録ヘッドアレイ30のヘッドユニット32に対向する吐出領域を通過するときに、ヘッドユニット32から画像データに応じてインク液滴が吐出されることにより、画像データに基づいた画像記録がなされる。
ここで、1パスのみで画像記録がなされるときには、剥離プレート40によって搬送ベルト28から用紙16が剥離され、剥離された用紙16を排紙搬送路44に沿って搬送して、排紙トレイ42へ排出する。また、マルチパスで画像記録を行うときには、搬送ベルト28を周回移動することにより、用紙16を、複数回吐出領域を通過させて画像記録が行われ、画像記録が終了すると用紙16を搬送ベルト28から剥離し、排紙トレイ42へ排出する。
ところで、ヘッドユニット32には、インク液滴を吐出する液滴イジェクタ64が配置されている。図3に示されるように、この液滴イジェクタ64では、アクチュエータとする圧力発生素子として、ピエゾ素子を用いた圧電素子62を適用している。また、液滴イジェクタ64は、振動板66、圧力室(圧力発生室)68及びノズル部70を含んで形成されている。
圧電素子62は、印加された電圧によって変形して、液滴イジェクタ64の圧力室68の壁面の一部を形成している振動板66を振動させる。このとき、圧電素子62は、印加電圧が下降されることにより、圧力室68が拡張するように振動板66を振動させ、また、印加電圧が上昇されることにより圧力室68を収縮させるように振動板66を振動する。
液滴イジェクタ64は、振動板66の振動によって圧力室68の膨張、収縮がなされることにより、圧力室66内のインクをインク液滴としてノズル部70から吐出する。
なお、液滴イジェクタ64としては、圧電素子62を用いた公知の一般的構成を適用できる。また、記録ヘッドアレイ30に設けるY、M、C、Kの各色のヘッドユニット32の基本的構成は、同じであり、以下では、1色分のヘッドユニット32について説明する。
図2に示されるように、コントローラ60には、駆動制御回路72が接続されており、この駆動制御回路72には、電源回路74及び、ヘッドユニット32が接続している。
電源回路74は、定電圧電源となっており、ヘッドユニット32へ、圧電素子62の駆動用電力として、予め設定している電圧Vsの電力を出力する。
また、ヘッドユニット32には、駆動回路76が設けられており、この駆動回路76に圧電素子62のそれぞれが接続されている。なお、駆動制御回路72は、例えば、Y、M、C、Kの各色のヘッドユニット32ごとに設けられ、それぞれがコントローラ60に接続されていてもよく、また、Y、M、C、Kの各色のヘッドユニット32が一つの駆動制御回路72に接続されていても良い。
コントローラ60は、駆動制御回路72へクロック信号、画像データに応じた印刷データ及びラッチ信号等を出力し、駆動制御回路72からヘッドユニット32の各圧電素子62の駆動を制御する制御信号を駆動回路76へ出力する。
駆動回路76は、駆動制御回路72から入力される制御信号に基づいて、電源回路74から供給される電力を圧電素子62へ出力する。圧電素子62は、駆動回路76から入力される電力に応じて駆動されるようになっている。
図4には、第1の実施の形態に係る駆動回路76を示している。この駆動回路76には、第1のスイッチング素子として適用されたゲートスイッチ78が圧電素子62のそれぞれに対応して設けられている。ゲートスイッチ78は、圧電素子62に直列接続されており、ゲートスイッチ78を介して、電源回路74から出力される電圧Vsが、圧電素子62に印加されるようになっている。
ゲートスイッチ78には、駆動制御回路72からの制御信号が入力されるようになっており、ゲートスイッチ78は、この制御信号に基づいてオン/オフ駆動され、オン状態で、電源回路74の電圧Vsが圧電素子62に印加される。
一方、駆動回路76には、放電要素として抵抗80が設けられている。この抵抗80は、圧電素子62のそれぞれに並列接続されている。
ピエゾ素子を用いた圧電素子62は、静電容量があり、これにより、ゲートスイッチ78がオンされることにより、電源回路74から供給される電力が蓄積され、端子電圧Vが電源回路74から出力する電圧Vsとなる。
また、駆動回路76では、ゲートスイッチ78がオフされると、圧電素子62に並列接続されている抵抗80を介して、圧電素子62に蓄積されている電荷が放電され、これにより、時間経過に伴って、圧電素子62の端子電圧が低下されるようになっている。
このときの時定数τは、圧電素子62の静電容量Cpと抵抗80の抵抗値Rによって定まる(τ=Cp・R)。
図5には、駆動回路76における圧電素子62の放電特性の概略を示している。この放電特性は、一例として、圧電素子62の静電容量Cpを600pF、抵抗80の抵抗値Rを25KΩとし、圧電素子62を電圧Vs=20vで充電した時を示している。
また、図4に示す駆動回路76では、圧電素子62からの放電中に、ゲートスイッチ78がオンされることにより放電が停止され、これと共に、電源回路74から供給される電力により圧電素子62の充電が行われ、圧電素子62の端子電圧Vが電圧Vsまで急激に上昇されるようにしている。
このときの電圧変化(電位差ΔV)は、放電時間によって変化する。すなわち、ゲートスイッチ78をオフしている時間Δtによって、圧電素子62の端子電圧Vが変化することにより、充電時の端子電圧との間の電位差ΔVが変化する。この電位差ΔVは、ゲートスイッチ78をオン/オフしたときに圧電素子62に印加される電圧の振幅(波高値)となる。
これにより、圧電素子62は、ゲートスイッチ78をオフしている時間(オフ時間)Δtに応じて、印加される電圧の振幅が変化する。
一方、圧電素子62は、端子電圧Vが上昇されると液滴イジェクタ64の振動板66を振動させて圧力室68を収縮させ、端子電圧Vが下降すると圧力室68を拡張(膨張)させる。液滴イジェクタ64は、圧力室68の急激な収縮または膨張によってノズル部70からインク液滴が吐出される。また、インク液滴の吐出量(吐出滴量)は、端子電圧の電位差ΔV、すなわち、端子電圧Vが変化するときの振幅(波高値)によって変化する。
すなわち、図6に示されるように、スイッチングゲート78のオフ時間Δt1、Δt2、Δt3が、Δt1<Δt2<Δt3であるときには、電位差ΔV1、ΔV2、ΔV3は、ΔV1<ΔV2<ΔV3となる。
これにより、オフ時間Δt1のときに吐出滴量が少なく、オフ時間Δt2、Δt3の順に吐出滴量が多くなる。
ここから、駆動制御回路72では、コントローラ60から入力される制御信号に基づいて、圧電素子62ごとのオフ時間Δtを設定し、設定したオフ時間Δtに基づいてゲートスイッチ78をオン/オフすることにより、圧電素子62を駆動して、液滴イジェクタ74からインク液滴を吐出するようにしている。なお、以下では、ゲートスイッチ78の制御信号を、放電制御信号とする。
ここで、例えば、インク液滴の吐出滴量を、小滴、中滴、大滴の三段階とするときに、それぞれに対するゲートスイッチ78のオフ時間Δt(例えば、オフ時間Δt1、Δt2、Δt3)が予め設定され、駆動制御回路72に記憶されている。
これにより、駆動制御回路72では、液滴イジェクタ64から吐出するインク液滴によって用紙16に形成するドット径に基づいた制御信号がコントローラ60から入力されることにより、入力された制御信号に基づいてゲートスイッチ78のオフ時間Δtを設定し、設定したオフ時間Δtで、ゲートスイッチ78をオフするように制御信号(放電制御信号)を出力する。
このように構成されているインクジェット記録装置10では、ヘッドユニット32に設けるノズル(ノズル部78)の密度、副走査速度から、所望の解像度及び印字速度を得るための各液滴イジェクタ64の吐出周期が設定される。この吐出周期から、1ドット分のインク液滴を吐出する印字周期Tが定まる。駆動回路76では、例えば、この印字周期Tから、圧電素子62の放電時の時定数τを定めることができる。
ここで、吐出周期を18kHzとするときに、15μsecの時定数τが必要であれば、この時定数τが得られるように抵抗80の抵抗値Rが設定される。この抵抗値Rの設定は、液滴イジェクタ64の圧電素子62の静電容量Cpを測定し、その静電容量Cpと時定数τに基づいて演算され、例えば、圧電素子62の静電容量Cpが600pFであれば、この静電容量Cpと時定数τから、抵抗値Rが25kΩと定まる。
これにより、電源回路74の出力する電圧Vsを20vとしたときに、印字周期T内で、圧電素子62の端子電圧Vが20v〜1vの間で変化可能となる。すなわち、圧電素子62を駆動するときの波高値を20v〜1vの範囲で制御可能となる。
また、インクジェット記録装置10では、ドット径変調を行うときのゲートスイッチ78のオフ時間Δtを、ドット径、すなわち、吐出滴量ごとに設定する。
ここで、例えば、ドット径を、小滴、中滴、大滴の3段階とするときには、それぞれのドット径を得るための吐出滴量から、オフ時間Δt(Δt1、Δt2、Δt3)が設定され、設定されたオフ時間Δtのテーブルが駆動制御回路72に記憶され、駆動制御回路72は、液滴イジェクタ64ごとの吐出滴量からゲートスイッチ78のオフ時間Δtを設定し、設定したオフ時間Δtで放電制御信号を出力することによりゲートスイッチ78を駆動する。
なお、ここでは、オフ時間Δtのテーブルを、駆動制御回路72に記憶するが、これは、コントローラ60に記憶され、コントローラ60が吐出適量に応じて設定したオフ時間Δtに基づいた制御信号を、駆動制御回路72に出力するものであっても良く、また、駆動回路76にメモリを持たせ、オフ時間Δtのテーブルをそのメモリに記憶させておいても良い。
一方、駆動制御回路72は、駆動回路76のゲートスイッチ78のそれぞれをオンして、圧電素子62を電圧Vsで充電した状態で、印字処理を開始する。なお、印字処理に先立って圧電素子62を充電するときには、ゲートスイッチ78をオンした状態で、電源回路74の出力電圧を徐々に上昇させるなどして、圧電素子62の端子電圧Vに急峻な変化を生じさせないようにすることが好ましい。
コントローラ60から入力される制御信号から、液滴イジェクタ64からインク液滴を吐出する印字タイミングとなると、駆動制御回路72は、駆動回路76へ出力する放電制御信号によって、駆動回路76のゲートスイッチ78をオフし、所定のオフ時間Δtが経過すると、ゲートスイッチ78をオンする。
圧電素子62は、駆動回路76のゲートスイッチ78がオンしていることにより、電源回路74から供給される電力によって充電されて端子電圧Vが、電源回路74の電圧Vsに保持されているが、ゲートスイッチ78がオフすることより、並列に接続されている抵抗80を介して放電されて、時定数τと経過時間に応じて端子電圧Vが下降する。また、放電中にゲートスイッチ78がオンされると、圧電素子62への充電が開始され、圧電素子62の端子電圧Vが電圧Vsに復帰する。
これにより、圧電素子62の一対の端子間には、ゲートスイッチ78のオフ時間Δtに応じた波高値の電圧変化が生じ、こので電圧変化によって液滴イジェクタ64の圧力室66が縮小されてノズル部70からインク液滴が吐出される。
図6に示されるように、圧電素子62の端子電圧Vは、ゲートスイッチ78のオフ時間Δtによって変化する。このときの端子電圧Vの変化幅である電位差ΔVは、オフ時間Δt1で電位差ΔV1であるのに対して、オフ時間Δt2(Δt2>Δt1)で電位差ΔV2(ΔV2>ΔV1)となり、オフ時間Δt3(Δt3>ΔV2)で電位差ΔV3(ΔV3>ΔV2)となる。
このようなオフ時間Δtは、3段階以上の任意の段階で設定することができ、これにより、インクジェット記録装置10では、印字階調の向上を図り、高画質の画像を用紙16に形成することができる。
また、放電時の時定数τは、圧電素子62に放電要素として設ける抵抗80の抵抗値Rによって調整することができるので、時定数τを短くすることにより、印字周期Tの短縮を図ることができるので、印字速度の向上が可能となる。
また、このような圧電素子62の駆動を、ゲートスイッチ78と抵抗80を用いた簡単な構成の駆動回路76によって達成することができる。
一方、液滴イジェクタ64には、圧電素子62に印加される電圧の波高値(電位差ΔV)が同じであっても、吐出滴量に個体差がある。また、圧電素子62の静電容量Cpにも個体差があると、この液滴イジェクタ64の個体差及び圧電素子62の静電容量Cpの個体差が、用紙16への印字ムラなどの画像品質の低下を招くことがある。
駆動回路76では、圧電素子62ごとにゲートスイッチ78のオン/オフを行うことから、圧電素子62ごとに、吐出滴量に応じたオフ時間Δtを設定することができる。
ここから、液滴イジェクタ64ごとに圧電素子62のオフ時間Δtを設定するときに、液滴イジェクタ64の吐出滴量の個体差を考慮する。このとき、例えば、吐出滴量の少ない液滴イジェクタ64の圧電素子62に対して、オフ時間Δtが長くなるように補正する。
これにより、液滴イジェクタ64や液滴イジェクタ64に対して設ける圧電素子62の個体差による吐出滴量のムラを抑えて高画質の画像記録が可能となる。
また、圧電素子62の静電容量Cpやインクの粘度(流動性)、ノズル部70からの液滴の吐出状態は、環境温度、環境湿度によって変化することがあり、これらの変化は、用紙16に印字する画像の濃度変化を生じさせることがある。
このとき、例えば、筐体12内の温度(環境温度)、湿度(環境湿度)などを検出し、検出結果に基づいて放電制御信号のオフ時間Δtの補正を行うことにより、環境温度、環境湿度に応じた印字品質の変化を確実に防止することが可能となる。
一方、ここでは、1印字周期Tの最初にゲートスイッチ78をオフするようにしたが、ゲートスイッチ78のオフ/オフのタイミングは、1印字周期内で任意に設定することができる。
液滴イジェクタ64は、圧電素子62の端子電圧Vが、電圧Vsに上昇するタイミングでインク液滴を吐出する。このために、1印字周期の最初のタイミングでゲートスイッチ78をオフすると、吐出滴量に応じてインク液滴が吐出されるタイミングが変化する。
ここから、1印字周期内でオフ状態のゲートスイッチ78をオンするタイミングを一定にすることにより、インク液滴の着弾位置、すなわち、ドットの形成位置を揃えることができる。
このときには、図7に示されるように、1印字周期T内でのゲートスイッチ78をオンするタイミング(オンタイミングtON)が一定となるように、オフ時間Δtに応じて、ゲートスイッチ78をオフするタイミング(オフタイミングtOFF)を設定すればよい。すなわち、1印字周期T内で、
ON=Δt+tOFF
=Δt1+tOFF1(小滴)
=Δt2+tOFF2(中滴)
=Δt3+tOFF3(大滴)
とするオフタイミングtOFFを、オフ時間Δtごとに設定する。なお、図7では、tON=Δt3としており、これにより、オフタイミングtOFF3=0となっている。
このようにして設定したオフ時間Δt及びオフタイミングtOFFに基づいてゲートスイッチ78のオフ・オンを制御することにより、用紙16上へのインク液滴の着弾位置を均一に揃えたドットを形成することができ、高品質の印字が可能となる。
〔第2の実施の形態〕
次に本発明の第2の実施の形態を説明する。なお、第2の実施の形態の基本的構成は、前記した第1の実施の形態と同じであり、第2の実施の形態において、第1の実施の形態と同一の部品には、同一の符号を付与してその説明を省略する。
図8には、第1の実施の形態の駆動回路76に換えて、第2の実施の形態に適用する駆動回路82の概略構成を示している。
この駆動回路82には、第2のスイッチング素子として、ゲートスイッチ84を設けている。このゲートスイッチ84は、抵抗80に直列接続されている。
これにより、駆動回路82では、ゲートスイッチ78をオフしたときに生じる圧電素子62からの放電を、ゲートスイッチ84をオフすることにより停止できるようになっている。
図9に示されるように、圧電素子62は、ゲートスイッチ78がオフされた状態で、ゲートスイッチ84がオフされることにより放電が停止されると、そのときの端子電圧Vが保持される。
図8に示されるように、この駆動回路82は、駆動制御回路72に換えて設けられている駆動制御回路72Aに接続されている。駆動制御回路72Aは、ゲートスイッチ78のそれぞれを駆動する放電制御信号と共に、ゲートスイッチ84のそれぞれに対する駆動操作信号として放電制限信号を出力する。ゲートスイッチ84は、この放電制限信号によってオン・オフ駆動される。
これにより、図9に示されるように、駆動回路82では、放電制限信号に応じてゲートスイッチ84をオンすると共に、放電制御信号に応じてゲートスイッチ78をオフすることにより、圧電素子62からの放電が開始される。
また、駆動回路82では、ゲートスイッチ78のオフ状態を保持しながら、放電制限信号に応じてゲートスイッチ84がオフされると、圧電素子62からの放電が停止される。これにより、圧電素子62の端子電圧Vは、ゲートスイッチ84をオフした時点の電圧に保持される。
この後、ゲートスイッチ78がオンされて、圧電素子62の充電が開始されると、圧電素子62は、端子電圧Vが、電源回路74から供給される電圧Vsに上昇される。
このような構成の駆動回路84は、例えば、吐出滴量が、小滴、中滴、大滴とするときの電位差ΔVが、電位差ΔV1、ΔV2、ΔV3であり、その電位差ΔV1、ΔV2、ΔV3を得るために必要なオフ時間Δtが、オフ時間Δt1、Δt2、Δt3であるときに、ゲートスイッチ84のオフ時間Δtを、圧電素子62への充電を開始するときのオンタイミングtONとすることができる。
これにより、吐出滴量、ゲートスイッチ78のオフ時間Δtに関わらず、1印字周期T内の同一のオンタイミングtONで、液滴イジェクタ64を作動させてインク液滴を吐出することができ、用紙16上へのインク液滴の着弾位置を一定位置に揃うように印字することができる。
すなわち、前記した駆動回路76では、インク液滴の着弾位置を揃えるためには、オフ時間Δtと、オンタイミングtONに基づいて、圧電素子62から放電を開始させるためのゲートスイッチ78のオフタイミングtOFFを設定し、設定したオフタイミングtOFF及びオフ時間Δtに基づいて、ゲートスイッチ78を駆動するようにしている。
これに対して、駆動回路82では、オフ時間Δtに基づいてゲートスイッチ78を駆動すると共に、オンタイミングtONに基づいてゲートスイッチ84を駆動するのみで、液滴イジェクタ64から吐出するインク液滴が、用紙16へ着弾する位置を揃えることができる。
すなわち、オンタイミングtONを設定して、設定したオンタイミングtONに基づいてゲートスイッチ84を駆動するのみで、インク液滴の着弾位置を、オンタイミングtONに基づいた位置に設定することができる。
このような駆動回路82を用いることにより、簡単にドット位置を均一に揃えた高品質の画像形成が可能となる。
さらに、放電制御信号によってゲートスイッチ78をオンするときに、放電制限信号によってゲートスイッチ84をオフすることで、圧電素子62への充電時に、放電要素である抵抗80を流れる電流を制限できるため、無駄な電力消費を抑えることができるという効果が得られる。
一方、駆動回路82では、単一の放電制限信号によって複数のゲートスイッチ84の駆動操作を行うものであっても良いが、ゲートスイッチ84ごと、すなわち、液滴イジェクタ64ごとにオンタイミングtONが設定されるものであっても良い。
これにより、複数の液滴イジェクタ64の間で、インク液滴の着弾位置に、用紙16の副走査方向に沿ったズレがあるときに、そのズレに基づいて、オンタイミングtONを補正することにより、インク液滴の着弾位置の調整を行えば、副走査方向に沿った着弾位置のズレを抑えて、高品質の画像形成が可能となる。
なお、以上の説明で放電要素として設ける抵抗80は、ゲートスイッチ78などを集積して形成してゲート制御を行うICの内部に抵抗要素として設けてもよく、また、ICの外部に圧電素子62と並列に設けるようにしても良く、特に圧電素子と並列に設けることにより、IC内部に抵抗要素をもうける場合と比較して、ICの発熱を抑えることができるという利点が得られる。
また、以上説明した本実施の形態は、本発明の一例を示すものであり、本発明の構成を限定するものではない。例えば、本実施の形態では、インクジェット記録装置10を例に説明したが本発明は、これに限らず、圧電素子を用いてインク液滴を吐出する任意の構成のインクジェット記録装置に適用することが可能である。
さらに、本実施の形態に適用した駆動回路78、82は、本発明が適用された駆動回路の一例を示すものであり、本発明の構成を限定するものではなく、本発明は、圧電素子62への充電及び充電を制御する任意の構成を適用することができる。
さらに、本実施の形態では、液滴吐出装置としてインク液滴を吐出して画像記録を行うインクジェット記録装置を例に説明したが、本発明はこれに限らず、アクチュエータとしてピエゾ素子などの圧電素子を用いて液滴を吐出する任意の構成の液滴吐出装置に適用することが可能である。
本実施の形態に適用したインクジェット記録装置の概略構成図である。 インク液滴の吐出制御の概略構成図である。 液滴イジェクタの一例を示す概略構成図である。 第1の実施の形態に係る駆動回路の概略構成図である。 図4の駆動回路における圧電素子の放電特性の一例とする時間経過に対する端子電圧の変化の概略を示す線図である。 第1の実施の形態で、放電制御信号に対する圧電素子の端子電圧の変化の概略を示す線図である。 第1の実施の形態で、放電制御信号に対する圧電素子の端子電圧の変化の他の一例を示す線図である。 第1の実施の形態に係る駆動回路の概略構成図である。 第2の実施の形態で、放電制御信号及び放電制限信号に対する圧電素子の端子電圧の変化の概略を示す線図である。
符号の説明
10 インクジェット記録装置(液滴吐出装置)
30 記録ヘッドアレイ(液滴吐出ヘッド)
32 ヘッドユニット(液滴吐出ヘッド)
60 コントローラ(駆動制御手段)
62 圧電素子
64 液滴イジェクタ
66 振動板
68 圧力室
70 ノズル部
72、72A 駆動制御回路(駆動制御手段)
74 電源回路(電源)
76、82 駆動回路
78 ゲートスイッチ(放電手段、充電手段、第1のスイッチング素子)
80 抵抗(放電要素)
82 ゲートスイッチ(放電制限手段、第2のスイッチング素子)

Claims (16)

  1. アクチュエータとして設けられた圧電素子に印加される電圧変化に応じて液滴イジェクタの圧力室の容積を拡縮させることにより、液滴イジェクタから液滴を吐出する液滴吐出ヘッドの駆動方法であって、
    前記圧電素子を駆動して前記液滴イジェクタから液滴を吐出するときに、
    所定電圧を圧電素子へ印加して充電可能としながら、放電要素を用いた前記圧電素子の放電時間を制御することにより端子電圧の変化を制御して圧電素子を駆動する、
    ことを特徴とする液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  2. 前記圧電素子を前記所定電圧に充電するときの充電開始時の前記端子電圧との電位差によって液滴イジェクタの前記圧力室を収縮させ、前記液滴イジェクタから前記電位差に応じた吐出滴量の液滴を吐出するときに、前記電位差が得られるように前記圧電素子の放電時間を制御することを特徴とする請求項1に記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  3. 所定のタイミングで前記圧電素子を充電するときに、前記電位差が所望の電位差となるように前記放電手段による放電開始のタイミングを制御することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  4. 所定のタイミングで前記圧電素子を充電するときに、前記電位差が所望の電位差となるように前記放電手段による放電を停止するタイミングを制御することを特徴とする請求項2に記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  5. 前記圧電素子に前記放電要素を並列接続し、前記圧電素子及び前記放電要素に直列接続される第1のスイッチング素子のオン・オフによって圧電素子の充電及び放電を制御することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  6. 前記圧電素子に前記放電要素を並列接続し、前記圧電素子及び前記放電要素に直列接続される第1のスイッチング素子のオン・オフによって圧電素子の充電及び放電を制御すると共に、前記放電要素に第二のスイッチング素子を設け、第二のスイッチング素子によって前記圧電素子の放電を制限することを特徴とする請求項1から請求項4の何れか1項に記載の液滴吐出ヘッドの駆動方法。
  7. 液滴イジェクタにアクチュエータとして設けられ、印加される電圧変化に応じて液滴イジェクタの圧力室内を拡縮させることにより、液滴イジェクタから液滴を吐出可能とする圧電素子の駆動回路であって、
    前記圧電素子に印加する所定電圧の電力を出力する電源と、
    前記圧電素子に並列接続された放電要素と、
    並列接続された前記圧電素子及び前記放電要素と前記電源との間に設けられて入力される第1の操作信号に応じて開閉される第1のスイッチング素子と、
    を含むことを特徴とする圧電素子の駆動回路。
  8. 前記放電要素に対して直列接続され、入力される第2の操作信号に応じて開閉される第2のスイッチング素子を、含むことを特徴とする請求項7に記載の圧電素子の駆動回路。
  9. 前記放電要素が、前記圧電素子の静電容量に基づいて設定された抵抗値の抵抗であることを特徴とする請求項7又は請求項8に記載の圧電素子の駆動回路。
  10. 圧電素子に印加される電圧変化に応じて圧力室が拡縮されることにより該圧力室に連通するノズルから液滴を吐出する液滴イジェクタと、
    前記圧電素子の駆動用とする所定電圧の電力を出力する電源と、
    前記電源から出力される電力によって前記圧電素子を前記所定電圧に充電する充電手段と、
    前記充電手段によって前記所定電圧に充電された前記圧電素子を放電する放電手段と、
    前記充電手段及び前記放電手段による前記圧電素子の充電及び放電を制御し、放電手段による放電が開始された前記圧電素子を充電手段によって充電することによる端子電圧の変化で圧電素子を駆動する駆動制御手段と、
    を含むことを特徴とする液滴吐出装置。
  11. さらに、前記放電手段による前記圧電素子からの放電を制限する放電制限手段を含み、前記駆動制御手段が前記放電制限手段の作動を制御することを特徴とする請求項10に記載の液滴吐出装置。
  12. 前記充電手段は、前記電源と前記圧電素子の間に設けられた第1のスイッチング素子を含み、
    前記放電手段は、前記圧電素子と並列接続される所定抵抗値の抵抗を含み、
    前記駆動制御手段は、前記第1のスイッチング素子のオン・オフによって前記圧電素子への充電及び、圧電素子からの放電を制御する、
    ことを特徴とする請求項10又は請求項11に記載の液滴吐出装置。
  13. 前記駆動制御手段は、前記圧電素子の静電容量、前記抵抗の抵抗値及び前記液滴イジェクタからの吐出滴量に応じて設定された前記第1のスイッチング素子のオフ時間に基づいて、第1のスイッチング素子の作動を制御する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の液滴吐出装置。
  14. 前記放電手段は、前記抵抗と直列接続された第2のスイッチング素子を含み、
    前記駆動制御手段は、前記第2のスイッチング素子をオフすることにより、前記圧電素子からの放電を停止する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の液滴吐出装置。
  15. 前記駆動制御手段は、前記第1のスイッチング素子の作動によって放電開始及び充電開始タイミングを制御すると共に、
    前記圧電素子の静電容量、前記抵抗の抵抗値及び前記液滴イジェクタからの吐出滴量に応じて前記第2のスイッチング素子の作動を制御する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の液滴吐出装置。
  16. 前記駆動制御手段は、所定のタイミングで前記第1のスイッチング素子をオフからオンに切り換えるように制御する、
    ことを特徴とする請求項13又は請求項15に記載の液滴吐出装置。
JP2005292539A 2005-10-05 2005-10-05 液滴吐出装置 Expired - Fee Related JP4765527B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292539A JP4765527B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 液滴吐出装置
US11/447,353 US20070076022A1 (en) 2005-10-05 2006-06-06 Driving circuit of a piezoelectric element, and liquid droplet ejecting device
KR1020060094939A KR100830109B1 (ko) 2005-10-05 2006-09-28 액적 토출 헤드의 구동 방법, 압전 소자의 구동 회로 및액적 토출 장치
CNA2006101599824A CN1944055A (zh) 2005-10-05 2006-09-29 压电元件的驱动电路和液滴喷射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292539A JP4765527B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 液滴吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098798A true JP2007098798A (ja) 2007-04-19
JP4765527B2 JP4765527B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37901457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005292539A Expired - Fee Related JP4765527B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 液滴吐出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070076022A1 (ja)
JP (1) JP4765527B2 (ja)
KR (1) KR100830109B1 (ja)
CN (1) CN1944055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223936A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Seiko Epson Corp 圧電素子駆動回路および流体噴射装置
JP2018519191A (ja) * 2015-06-29 2018-07-19 オセ−テクノロジーズ ビーブイ インクジェット印刷素子のアレイを駆動するための電子回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057003B2 (en) * 2008-05-23 2011-11-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Method and apparatus to provide variable drop size ejection with a low power waveform
GB2536262B (en) * 2015-03-11 2019-09-25 Xaar Technology Ltd Actuator drive circuit with trim control of pulse shape
GB2551811B (en) * 2016-06-30 2020-01-15 Xaar Technology Ltd Droplet deposition apparatus and test circuit therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071727A (ja) * 1993-04-23 1995-01-06 Citizen Watch Co Ltd 圧電式インクジェットヘッドの駆動回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316414A (ja) 2001-04-20 2002-10-29 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録装置およびインク噴射ノズル駆動方法
JP2002331662A (ja) 2001-05-11 2002-11-19 Hitachi Koki Co Ltd インクジェット記録装置およびその駆動方法
JP2004009472A (ja) 2002-06-06 2004-01-15 Hitachi Printing Solutions Ltd インクジェットヘッド駆動回路及びその制御方法
US20050195227A1 (en) * 2003-11-17 2005-09-08 Seiko Epson Corporation Liquid ejection apparatus and method of driving the same
DE10357872A1 (de) 2003-12-11 2005-07-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Ansteuerspannung für einen piezoelektrischen Aktor eines Einspritzventils
JP5044092B2 (ja) * 2004-07-23 2012-10-10 株式会社東芝 インクジェット塗布装置および塗布体の製造方法
US7556327B2 (en) * 2004-11-05 2009-07-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Charge leakage prevention for inkjet printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071727A (ja) * 1993-04-23 1995-01-06 Citizen Watch Co Ltd 圧電式インクジェットヘッドの駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012223936A (ja) * 2011-04-18 2012-11-15 Seiko Epson Corp 圧電素子駆動回路および流体噴射装置
JP2018519191A (ja) * 2015-06-29 2018-07-19 オセ−テクノロジーズ ビーブイ インクジェット印刷素子のアレイを駆動するための電子回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1944055A (zh) 2007-04-11
JP4765527B2 (ja) 2011-09-07
KR20070038411A (ko) 2007-04-10
KR100830109B1 (ko) 2008-05-20
US20070076022A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5061559B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動装置、駆動方法、駆動用データ作成プログラム、及び液滴吐出装置
US7581802B2 (en) Liquid jet apparatus, printing apparatus, and method of adjusting phase of drive pulse
JP4848706B2 (ja) 液滴吐出装置及び液滴吐出方法
US8864263B2 (en) Inkjet recording device and method for generating drive waveform signal
JP2008188935A (ja) インクジェットプリンタ
US9387671B2 (en) Head driving device, recording head unit, and image forming apparatus
JP4720226B2 (ja) 液滴吐出記録ヘッドの駆動方法及び液滴吐出記録装置
JP4617942B2 (ja) 圧電素子の駆動装置及び駆動方法、並びに液滴吐出装置
JP4765527B2 (ja) 液滴吐出装置
JP5905806B2 (ja) 液体吐出ヘッドの駆動方法および画像形成装置
JP2007216576A (ja) ヘッド補正方法、液滴吐出方法、及び液滴吐出装置
JP4797550B2 (ja) 液滴吐出装置
JP7059602B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出ヘッドのリフレッシュ方法
JP5076345B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの駆動装置、駆動方法、及び液滴吐出装置
JP6088150B2 (ja) 駆動装置、液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置、及び駆動方法
JP2013082154A (ja) 液体噴射装置、および、液体噴射装置の制御方法
JP4356553B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の調整方法
US11633950B2 (en) Image forming apparatus, droplet discharge control method, and storage medium
CN113557143B (zh) 喷墨头的驱动方法以及喷墨记录装置
JP5481618B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの駆動方法
US20240066862A1 (en) Ink jet head
JP2006256220A (ja) 液滴吐出制御装置
JP6451409B2 (ja) 液体吐出装置、および、液体吐出装置の制御方法
JP4867266B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2015009519A (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees