JP2007090553A - 画像出力方法及び画像出力装置 - Google Patents

画像出力方法及び画像出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007090553A
JP2007090553A JP2005280016A JP2005280016A JP2007090553A JP 2007090553 A JP2007090553 A JP 2007090553A JP 2005280016 A JP2005280016 A JP 2005280016A JP 2005280016 A JP2005280016 A JP 2005280016A JP 2007090553 A JP2007090553 A JP 2007090553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
music
music file
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005280016A
Other languages
English (en)
Inventor
Emi Akaha
絵美 赤羽
Hideki Kato
英樹 加藤
Yasuhiko Komatsu
泰彦 小松
Hiroko Mizuno
弘子 水野
Masahiko Kobayashi
正彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005280016A priority Critical patent/JP2007090553A/ja
Publication of JP2007090553A publication Critical patent/JP2007090553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラやデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機等で撮影した画像データから画像を出力する際、画像の撮影時と関連した音楽を画像と同時に出力することが可能な画像出力方法及び画像出力装置を提供する。
【解決手段】プリンタ10は、異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルが記憶された音楽ファイルメモリ15を備えている。制御部16は、撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する際、撮影時データに基づいて当該画像データに関連する音楽ファイルを選択する。そして、プリンタ10は、音出力手段11から当該音楽ファイルの音楽を出力しながら、印刷機構部12で画像を印刷し、表示部13に画像を表示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像出力方法及び画像出力装置に関する。
近年、CCD(電荷結合素子)等の光電変換素子により入力した映像信号をデジタル化してデジタル画像データに変換し、デジタル画像データを記憶装置に格納するいわゆるデジタルカメラが実用化され、広く利用されるようになった。また、専用のデジタルカメラに限らず、デジタルカメラ機能を備えた携帯電話機や携帯情報端末(PDA(Personal Digital Assistant))も利用されている。一般に、デジタルカメラには液晶モニタが装備されており、撮影した写真を液晶モニタに表示して見ることができる。しかし、液晶モニタの画面は小さいため、銀塩カメラのように撮影した写真をプリント(印刷)したものを見たり、アルバムで保存したりすることも広く行われている。また、デジタルカメラで撮影した画像データを表示部に画像として表示するデジタルフォトビュワーも市販されている。
また、画像表示、テキスト表示及び音声出力の機能を併せ持った携帯型の複合型再生装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。この複合型再生装置は、例えば、英会話や旅行ガイドのように、表示画面に画像あるいは画像と文字を表示しながら英会話や観光案内の音声及び音楽を出力する。
特開2003−122382号公報
従来、デジタルカメラで撮影した画像データを印刷あるいは表示部に画像として出力する場合、単に画像を出力するだけであった。特許文献1の複合型再生装置では、画像データに関連付けて音声及び音楽を出力するようにしている。しかし、この場合、予め画像データと音声あるいは音楽は一対一で関連づけられている。従って、新たな画像データを再生する場合は、予めそれに対応して関連付けられた音楽データがないため、画像のみの再生となるか、画像データと関係なく音楽を出力することになる。即ち、デジタルカメラで撮影した画像を再生(出力)する場合、画像と共に画像に関連した音楽を出力することはできない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、デジタルカメラあるいはデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機や携帯情報端末(PDA)等で撮影した画像データから画像を出力する際、画像の撮影時と関連した音楽を画像と同時に出力することが可能な画像出力方法及び画像出力装置を提供することにある。
本発明の画像出力方法は、撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する画像出力方法である。異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルを予め準備しておき、前記画像データの前記撮影時データに基づいて当該画像データに関連する音楽ファイルを前記複数の音楽ファイルから選択し、該音楽ファイルの音楽を出力しながら、画像を出力する。ここで、「異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データと関連付けられた音楽ファイル」とは、当該音楽ファイルの音楽が、朝、昼及び夜等、1日の内の特定の時間帯に関連した内容か、春夏秋冬等の季節、正月、ひな祭り、クリスマス等の特定の日等に関連した内容であることを意味する。
本発明では、画像データの画像を出力する際、撮影時データに基づいて当該画像データに関連する音楽ファイルが複数の音楽ファイルから選択され、該音楽ファイルの音楽と画像が同時に出力される。従って、デジタルカメラあるいはデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機等で撮影した画像データのように、撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する際、その画像の撮影時に関連する音楽がBGMとして出力されるため、単に画像のみが出力される場合に比較して、画像を見ている者が画像を楽しく見ることができる。
本発明の画像出力装置は、撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する画像出力装置である。そして、音出力手段と、画像出力手段と、撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを格納可能な画像データ記憶手段と、異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されている音楽ファイル記憶手段と、前記画像データの前記撮影時データに基づいて、当該画像データに関連する音楽ファイルを前記複数の音楽ファイルから選択する音楽ファイル選択手段とを備えている。また、前記画像出力手段から画像を出力するときに、前記音楽ファイル選択手段により該画像に関連する音楽ファイルを選択させ、前記画像出力手段から画像を出力させるとともに、前記音楽ファイル選択手段により選択された音楽ファイルの内容を前記音出力手段から出力させる制御手段とを備えている。
本発明によれば、異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが音楽ファイル記憶手段に格納されている。画像出力手段から画像を出力するときには、音楽ファイル選択手段により該画像に関連する音楽ファイルが選択される。そして、画像出力手段から画像データが出力されるとともに、音出力手段から画像に関連した音楽が出力される。従って、画像が出力される際、その画像の撮影時に関連する音楽がBGMとして出力されるため、単に画像のみが出力される場合に比較して、画像を見ている者が画像を楽しく見ることができる。
本発明の音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データに基づいて当該画像データが撮影された時間又は季節に対応する音楽ファイルを選択する。本発明では、例えば、撮影された時刻が朝に対応する時間帯であれば朝に対応した音楽ファイルが、夜に対応する時間帯であれば夜に対応した音楽ファイルがそれぞれ選択される。また、撮影された年月日が季節の春に対応する月日であれば春に対応した音楽ファイルが、夏に対応する月日であれば夏に、秋に対応する月日であれば秋に対応した音楽ファイルがそれぞれ選択される。従って、画像が出力される際、見る者に、撮影時の時間帯や季節を連想させ易くなる。
本発明の音楽ファイル選択手段は、撮影時データのうち撮影時刻及び撮影年月日の一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されている。従って、画像を見る者の好みで、時刻を優先させることも季節や年代を優先させることも可能になる。
本発明の画像データは、前記撮影時データに加えて撮影場所データを有し、前記音楽ファイル記憶手段には、前記異なる時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルに加えて異なる場所データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されており、前記音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データ及び前記撮影場所データに基づいて、前記複数の音楽ファイルから関連する音楽ファイルを選択する。従って、画像の出力時に、撮影場所に関連する音楽が出力されるため、見る者は撮影時の状況をより思い出し易くなり、より楽しく画像を見ることができる。
本発明の音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データ及び前記撮影場所データの一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されている。従って、画像を見る者の好みで、撮影時に関連する音楽を優先させることも撮影場所に関連する音楽を優先させることも可能になる。
本発明の画像データは、カラー画像データであり、前記音楽ファイル記憶手段に格納された音楽ファイルは、色データに対しても関連付けられて分類されており、前記音楽ファイル選択手段は、画像データの画像が最も多く有する系統の色データに対応する音楽ファイルを選択する。本発明では、例えば、画像に暖色系の色が多ければ暖かさを想起させる音楽が、寒色系の色が多ければ寒さや涼しさを想起させる音楽が選択される。従って、見る者に、画像の撮影時の状況を想起させ易くなる。
本発明は画像出力手段として前記画像データに基づいて画像を印刷する印刷手段を備えている。従って、画像出力時に画像は印刷用紙に印刷される。そのため、写真が印刷される際に、音楽を聴きながら印刷が完了するのを楽しく待つことができる。また、印刷時の音(ノイズ)が音楽で抑制されて気にならなくなる。
本発明は画像出力手段として前記印刷手段に加えて、前記画像データを表示する表示部を備えている。従って、画像を映像として一時的に出力させることも、画像を印刷物(写真)として出力させることもできる。
(第1の実施形態)
以下、本発明を具体化した画像出力装置の第1の実施形態を図1及び図2に基づいて説明する。
図1に示すように、画像出力装置としてのプリンタ10は、音出力手段11と、画像出力手段としての印刷機構部12及び表示部13と、画像データ記憶手段14と、音楽ファイル記憶手段としての音楽ファイルメモリ15と、制御部16とを備えている。プリンタ10は、さらに入力部17と、手動操作部18と、メモリカードI/F(メモリカードインターフェイス)19と、USB(Universal Serial Bus)コネクタ20とを備えている。
音出力手段11は、マイクを含み、音楽を出力するために用いられる。
印刷機構部12は、キャリッジ、これに搭載されるインク噴射ヘッド及び紙送りローラ等を含み、これらを適宜駆動させて、ストックされた用紙に対して印刷を行うために用いられる。
表示部13は、液晶パネルで形成されており、画像を表示させるために用いられる。
画像データ記憶手段14は、画像データを保存するために用いられる。この画像データは、画像識別子、撮影時データ及び画像に関するデータを含んで構成されている。
画像識別子データ領域には、画像を特定するための画像識別子データが記録される。撮影時データ領域には、撮影年月日及び撮影時刻を表すデータが記録される。画像データ領域には、画像のデジタルデータが記録される。即ち、画像データ記憶手段14は、撮影時刻及び撮影年月日を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを格納可能に構成されている。この画像データは、後記するデジタルカメラ30やデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機や携帯情報端末(PDA)等で撮影されたものである。
音楽ファイルメモリ15には、異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されている。即ち、音楽ファイルメモリ15には、音楽の内容が異なる時刻、例えば、朝、昼、晩、夜に関連するものや、異なる月日の一定期間、例えば、春、夏、秋、冬に関連するものや、特定の月日、例えば、ひな祭り、クリスマス等に関連する音楽ファイルが分類されて格納されている。
制御部16は、図示しないCPU、ROM及びRAM等を有し、音出力手段11、印刷機構部12、表示部13、画像データ記憶手段14、音楽ファイルメモリ15、入力部17及び手動操作部18に図示しないインターフェイスを介して接続されている。また、制御部16は、メモリカードI/F19及びUSBコネクタ20に接続されている。
制御部16は、画像データ記憶手段14に格納された画像データの撮影時データに基づいて、当該画像データに関連する音楽ファイルを音楽ファイルメモリ15に格納された複数の音楽ファイルから選択する。このとき、制御部16は音楽ファイル選択手段として機能する。
制御部16は、印刷機構部12及び表示部13から画像を出力させるときに、該画像に関連する音楽ファイルを選択し、選択した音楽ファイルの内容を音出力手段11から出力させる。このとき、制御部16は、画像出力手段から画像を出力するときに、音楽ファイル選択手段により該画像に関連する音楽ファイルを選択させ、画像出力手段から画像を出力させるとともに、音楽ファイル選択手段により選択された音楽ファイルの内容を音出力手段11から出力させる制御手段として機能する。
入力部17は、制御部16への指示を入力するために用いられる。制御部16への指示としては、音楽ファイルを選択する際、撮影時刻及び撮影年月日のいずれを優先させて音楽ファイルを選択するかの指示がある。制御部16は、前記指示がない場合は、撮影時刻を優先させて音楽ファイルを選択するように構成されている。制御部16は、同じ撮影時刻あるいは撮影年月日に関連付けられた音楽ファイルが複数存在する場合、予め設定された順に音楽ファイルを選択する。
制御部16は、図示しないメモリカード挿入口に挿入されたメモリカードに記憶されている画像データを、メモリカードI/F19を介して入力するとともに、画像データ記憶手段14に記憶させる。メモリカードは、デジタルカメラあるいはデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機や携帯情報端末(PDA)で撮影された画像データが記憶されたものである。メモリカードは、デジタルカメラ等に取外し可能に装備され、デジタルカメラ等で撮影された画像データを記憶するものである。メモリカード挿入口は、SDメモリカード、マイクロドライブ(登録商標)、メモリースティック(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、コンパクトフラッシュ(登録商標)等の異なるメモリカードに対応可能に構成されている。
制御部16は、デジタルカメラ等の画像データメモリに記憶されている画像データや、デジタルカメラ等で撮影されるとともにパーソナルコンピュータ(パソコン)で加工された画像データを、USBコネクタ20を介して入力するとともに画像データ記憶手段14に記憶させる。入力部17の指示により、制御部16が、画像データをメモリカードI/F19を介して入力するかUSBコネクタ20を介して入力するかが指示される。
図1に示すように、デジタルカメラ30は、撮影機構部31、画像データメモリ32、表示部33、入力部34、制御部35及びUSBコネクタ36を備えている。
撮影機構部31は、撮像素子を備え、撮影により被写体画像を光電変換して画像信号を出力する。
画像データメモリ32は、フレーム単位で画像データを記憶するもので、フレーム毎に画像識別子データ領域と、撮影時データ領域と、画像データ領域とが設けられている。画像識別子データ領域には、画像を特定するための画像識別子データが記録される。撮影時データ領域には、撮影年月日及び撮影時刻を表すデータが記録される。画像データ領域には、撮影機構部31から出力された画像信号がAD変換器でデジタル化された画像のデジタル画像データが記録される。画像データメモリ32は、図示しないメモリカード装着部に取外し可能に装着されている。画像データメモリ32は、SDメモリカード等のメモリカードで構成されている。
表示部33は、デジタルカメラ30で撮影されて画像データメモリ32に記憶された画像データに基づいて画像を表示するのに用いられる。表示部33は、液晶パネルで形成されている。
制御部35は、図示しないCPU、ROM及びRAM等を有し、撮影機構部31、画像データメモリ32、表示部33及び入力部34に図示しないインターフェイスを介して接続されている。また、制御部35は、USBコネクタ36に接続されている。
入力部34は、制御部35に対して画像撮影、画像表示、画像データ送信等の指示を行うために用いられる。
制御部35は、入力部34からの指示に従って画像撮影を行い、画像データを画像データメモリ32に記憶させる。制御部35は、画像データを撮影時刻及び撮影年月日を表す撮影時データと関連付けて画像データメモリ32に記憶させる。一般に、デジタルカメラでは、撮影された画像データがExif(エグジフ)と呼ばれるデジタルカメラの標準フォーマットで保存されており、撮影日時として年月日時刻に関する情報が含まれている。従って、本実施形態のデジタルカメラ30として、一般に使用されているデジタルカメラをそのまま使用できる。
また、制御部35は、USBコネクタ36に接続される専用のケープルを介してパソコンあるいはプリンタ10に接続された状態で、入力部34から通信指示を受けると、画像データメモリ32に記憶されている画像データを送信する。
次に前記のように構成されたプリンタ10で画像データ記憶手段14に格納された画像データの画像を出力する際の処理を図2のフローチャートを用いて説明する。なお、画像データ記憶手段14には、デジタルカメラ30で撮影された画像データが、予めメモリカードI/F19又はUSBコネクタ20を介して格納されている。
先ず、ステップS1の画像指定工程において、使用者は出力すべき画像を入力部17を介して指定する。このとき、指定する画像は1個でも複数個でも自由である。
次にステップS2の音楽ファイル選択条件指定工程において、使用者は音楽ファイルの選択に際して、撮影時刻及び撮影年月日のいずれを優先させるかの音楽ファイル選択条件を指定する。
次にステップS3の画像出力条件指定工程において、使用者は画像の出力として印刷、表示の何を行うかの画像出力条件を指定する。
次にステップS4の画像データ特定工程において、制御部16は、画像データ記憶手段14記憶されている画像データのうち、ステップS1で指定された画像に対応する出力すべき画像データを特定する。
次にステップS5の音楽ファイル選択工程において、制御部16は特定された画像データの撮影時データに基づいて、音楽ファイルメモリ15に記憶された複数の音楽ファイルから関連する音楽ファイルを選択する。撮影時データは、撮影時刻及び撮影年月日を含むため、関連する音楽ファイルとして撮影時刻に関連するものと、撮影年月日に関連するものとが存在するが、制御部16は、入力部17で指定されたものに関連する音楽ファイルを選択する。例えば、撮影年月日を優先させるように指定されていれば、撮影年月日に対応する季節あるいは特定の月日に対応する音楽ファイルが選択される。
月日のうち季節に関連する音楽ファイルは一つには限らず複数存在する場合が多い。しかし、音楽ファイルによっては時刻と年月日(季節)の両方に対応するものもある。その場合、印刷すべき画像データに関連する音楽ファイルとして、時刻と年月日の両方に対応するものが選択される。撮影時刻及び撮影年月日の両方に関連している音楽ファイルが複数存在する場合は、予め定められた順に従って、順番に音楽ファイルが選択される。時刻と年月日の両方に対応する音楽ファイルがなく、関連する年月日(季節)に対応する音楽ファイルが複数有る場合も、予め定められた順に従って音楽ファイルが選択される。
次にステップS6の画像出力工程において、ステップS3の画像出力条件指定工程において指定された画像出力条件に基づいて、制御部16から印刷機構部12及び表示部13に必要な指示がなされるとともに、音出力手段11に出力指示がなされる。これにより、指定された画像が印刷機構部12及び表示部13の少なくとも一方で出力されると同時に、音出力手段11から選択された音楽ファイルの音楽が出力される。即ち、指定された画像の撮影時と関連する音楽がBGMとして流れる状態で、指定された画像が出力される。
以下、ステップS1において、入力部17により指定された各画像が、画像の撮影時と関連する音楽がBGMとして流れる状態で順に出力される。そして、指定された全ての画像の出力が終了すると、音出力手段11からの音楽の出力も停止される。
従って、ステップS3において、画像の出力として印刷のみが指定されれば、ステップS6において印刷機構部12による印刷が行われ、画像の出力として印刷及び表示が指定されれば、ステップS6において印刷機構部12による印刷と、表示部13による表示が行われる。また、ステップS3において、画像の出力として表示のみが指定されれば、ステップS6において表示部13による表示が行われる。
本実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
(1)画像データの画像を出力する際、撮影時データに基づいて当該画像データに関連する音楽ファイルが複数の音楽ファイルから選択され、該音楽ファイルの音楽と画像が同時に出力される。従って、デジタルカメラ30あるいはデジタルカメラ機能を備えた携帯電話機等で撮影した画像データのように、撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する際、その画像の撮影時に関連する音楽がBGMとして出力される。その結果、単に画像のみが出力される場合に比較して、画像を見ている者が画像を楽しく見ることができる。
(2)プリンタ10は、画像出力手段として印刷機構部12及び表示部13を備えており、かつ印刷機構部12及び表示部13の少なくとも一方を駆動可能である。従って、画像の出力として、印刷機構部12による印刷のみ、表示部13による表示のみを行うことも、あるいは印刷機構部12による印刷及び表示部13による表示を同時に行うこともできる。その結果、先ず、表示部13による表示で画像を確認した後、必要な画像のみを印刷機構部12で印刷することもできる。
(3)音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データに基づいて当該画像データが撮影された時間又は季節に対応する音楽ファイルを選択する。従って、画像が出力される際、見る者に、撮影時の時間帯や季節を連想させ易くなる。
(4)音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データのうち撮影時刻及び撮影年月日の一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されている。従って、画像を見る者の好みで、時刻を優先させることも季節や年代を優先させることも可能になる。
(第2の実施形態)
次に第2の実施形態を説明する。この実施形態では、画像データは、撮影時データに加えて撮影場所データを有する点と、画像の出力時に、撮影場所に関連する音楽が出力可能な点とが前記第1の実施形態と異なっている。プリンタ10は、出力される画像の撮影場所に関連した音楽ファイルが選択可能に構成されている点が第1の実施形態と異なり、その他の構成は同じである。即ち、ハードウエアの構成は第1の実施形態と同様で、ソフトウエアが異なる構成になる。
音楽ファイルメモリ15には、異なる時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルに加えて、異なる場所データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されている。音楽ファイル選択手段(制御部16)は、画像データの撮影時データ及び撮影場所データに基づいて、複数の音楽ファイルから関連する音楽ファイルを選択する。音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データ及び撮影場所データの一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されている。
一方、一般のデジタルカメラには、画像データに撮影場所を表す撮影場所データは記録されない。そのため、画像データに撮影場所データを記録するには、撮影場所データを記録するための構成が必要になる。しかし、デジタルカメラ機能を有する携帯電話機には、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)対応のものがあり、携帯電話機の使用者の位置を確認する位置情報を入手できる。
図3に示すように、画像データを撮影可能な携帯電話機40は、制御部41を備えている。制御部41は、図示しないCPU、RAM及びROM等を有する。制御部41は、無線通信部42、音声入力部43、音声出力部44、撮影機構部45、画像データメモリ46、表示部47、通信部48及び入力部49に接続されており、これらの制御を行う。
無線通信部42は、アンテナを含み、携帯電話網を介しての通信を行うためと、GPS衛星からの電波を受信するためとに用いられる。
音声入力部43は、マイクを含み、通話のために使用者の音声等を取得するために用いられる。
音声出力部44は、スピーカを含み、音声を出力するために用いられる。
撮影機構部45は、デジタルカメラの機構を備え、撮影により画像データを生成してデジタル画像として保存するために用いられる。
画像データメモリ46は、SDメモリカード等のメモリカードで構成され、図示しないメモリカード装着部に取外し可能に装着されている。画像データメモリ46は、デジタル画像データを保存するために用いられる。この画像データは、撮影機構部45を用いて撮影が行われたときや、無線通信部42や通信部48を介して画像データを受信したときに記録される。撮影機構部45を用いて撮影が行われたときの画像データは、画像識別子、撮影時データ及び画像に関するデータの他に、撮影場所データを含んで構成されている。即ち、デジタルカメラ30で撮影が行われたときの画像データに比較して、撮影場所データを含んでいる点が異なる。撮影場所データは、撮影前あるいは撮影後にGPSを利用した位置情報確認により入手する。撮影場所データは、緯度及び経度を表すデータとして記録される。
表示部47には、携帯電話機40の各種表示画面が表示される。表示画面にはプログラム実行時の各種入力画面の他、撮影機構部45で撮影された画像等が表示される。
通信部48は、無線通信部42とは異なり、赤外線方式やBluetooth (登録商標)方式等の無線通信技術を用いてデータの送受信を行うために用いられる。プリンタ10に鎖線で示すように通信部21を設ければ、この通信部48を介してプリンタ10とデータの送受信を行うことができる。
入力部49は、ダイヤル番号ボタンの他にセレクトボタン等の各種ボタンを含み、使用者の指示を入力するために用いられる。セレクトボタンは、ポインタ移動機能とクリック機能とを有する。セレクトボタンは、撮影機構部45で撮影して画像データメモリ46に記憶された画像データを送信する場合にも、GPSを利用した位置情報入手にも使用される。
この実施形態では、前記第1の実施形態における効果(1)〜(4)と同様の効果の他に、次の効果を有する。
(5)画像データは、撮影時データに加えて撮影場所データを有し、音楽ファイルメモリ15には、異なる時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルに加えて、異なる場所データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されている。そして、音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データ及び撮影場所データに基づいて、複数の音楽ファイルから関連する音楽ファイルを選択する。従って、画像の出力時に、撮影場所に関連する音楽が出力されるため、見る者は撮影時の状況をより思い出し易くなり、より楽しく画像を見ることができる。
なお、実施形態は以下のように変更してもよい。
・ 音楽ファイルメモリ15に格納された音楽ファイルが、色データに対しても関連付けられて分類されている構成とする。例えば、音楽ファイルの音楽が暖かい感じであれば暖色系の色に関連したものとして分類され、音楽が寒い感じであれば寒色系の色に関連したものとして分類される。また、緑の森を連想させる音楽であれば、緑色系の色に関連したものとして分類される。そして、音楽ファイル選択手段(制御部16)は、画像データの画像が最も多く有する系統の色データに対応する音楽ファイルを選択するようにしてもよい。画像データがカラー画像データの場合、制御部16は、画像データから当該画像にどの系統の色データの割合が最も多いかを判断し、音楽ファイルを選択する際に、撮影時データに関連した音楽ファイルが複数有る場合、最も多い割合の系統の色に対応する音楽ファイルを選択する。
・ 画像データは、撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録されていればよく、撮影時刻及び撮影年月日の両方と関連付けて記録されている必要はない。従って、撮影時刻及び撮影年月日のいずれか一方のみと関連付けて記録されていてもよい。
・ 異なる年月日を表す時データに関連づけられた音楽ファイルとして、その年に流行した曲を音楽ファイルメモリ15に格納してもよい。この場合、何年も前に撮影した画像データの画像を出力する際、撮影時に流行った曲がBGMとして出力されるため、当時を思い出す助けになる。
・ 音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データの撮影時刻及び撮影年月日のうち、入力部17に指示された方を優先させて音楽ファイルを選択する構成に限らず、予め優先させる方を設定されている構成としてもよい。
・ 音楽ファイル選択手段(制御部16)は、撮影時データ及び撮影場所データの一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成してもよい。
・ 印刷機構部12は、インクジェット式プリンタの構成に限らず、昇華型プリンタの構成であってもよい。
・ 画像出力装置は、画像出力手段として、印刷機構部12又は表示部13の一方のみを備えた構成であってもよい。画像出力手段として表示部13のみを備えた場合は、画像出力装置は、フォトビューワとなる。
・ 専用の画像データ記憶手段14を設けずに、制御部16が有するRAMを画像データ記憶手段として使用してもよい。例えば、制御部16は、デジタルカメラ30の画像データメモリ32や携帯電話機40の画像データメモリ46に記憶されている画像データのうち画像出力したい画像データをメモリカードI/F19を介して入力するとともに、RAMに記憶させ、その画像データに基づいて、画像出力時の音楽ファイルを選択する。
・ 携帯電話機40としてUSBコネクタを備えたものを使用すれば、画像データメモリ46の画像データをプリンタ10にケープルを介して送信することができる。
・ デジタルカメラ30にGPSを利用して位置情報を入手する手段を設けてもよい。そして、画像データに撮影時データに加えて撮影場所データを記録するようにする。
第1の実施形態における画像出力装置及びデジタルカメラのブロック図。 画像出力装置の画像出力処理手順を示すフローチャート。 第2の実施形態における画像出力装置及び携帯電話機のブロック図。
符号の説明
11…音出力手段、12…画像出力手段及び印刷手段としての印刷機構部、13…画像出力手段としての表示部、14…画像データ記憶手段、15…音楽ファイル記憶手段としての音楽ファイルメモリ、16…音楽ファイル選択手段及び制御手段として機能する制御部。

Claims (9)

  1. 撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する画像出力方法であって、
    異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルを予め準備しておき、前記画像データの前記撮影時データに基づいて当該画像データに関連する音楽ファイルを前記複数の音楽ファイルから選択し、該音楽ファイルの音楽を出力しながら、画像を出力することを特徴とする画像出力方法。
  2. 撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを用いて画像を出力する画像出力装置であって、
    音出力手段と、
    画像出力手段と、
    撮影時刻及び撮影年月日の少なくとも一方を表す撮影時データと関連付けて記録された画像データを格納可能な画像データ記憶手段と、
    異なる時刻及び年月日の少なくとも一方を表す時データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されている音楽ファイル記憶手段と、
    前記画像データの前記撮影時データに基づいて、当該画像データに関連する音楽ファイルを前記複数の音楽ファイルから選択する音楽ファイル選択手段と、
    前記画像出力手段から画像を出力するときに、前記音楽ファイル選択手段により該画像に関連する音楽ファイルを選択させ、前記画像出力手段から画像を出力させるとともに、前記音楽ファイル選択手段により選択された音楽ファイルの内容を前記音出力手段から出力させる制御手段と
    を備えていることを特徴とする画像出力装置。
  3. 前記音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データに基づいて当該画像データが撮影された時間又は季節に対応する音楽ファイルを選択することを特徴とする請求項2に記載の画像出力装置。
  4. 前記音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データのうち撮影時刻及び撮影年月日の一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されていることを特徴とする請求項3に記載の画像出力装置。
  5. 前記画像データは、前記撮影時データに加えて撮影場所データを有し、前記音楽ファイル記憶手段には、前記異なる時データとそれぞれ関連付けられた複数の音楽ファイルに加えて異なる場所データとそれぞれ関連づけられた複数の音楽ファイルが格納されており、前記音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データ及び前記撮影場所データに基づいて、前記複数の音楽ファイルから関連する音楽ファイルを選択することを特徴とする請求項2に記載の画像出力装置。
  6. 前記音楽ファイル選択手段は、前記撮影時データ及び前記撮影場所データの一方を優先させて音楽ファイルを選択可能に構成されていることを特徴とする請求項5に記載の画像出力装置。
  7. 前記画像データは、カラー画像データであり、前記音楽ファイル記憶手段に格納された音楽ファイルは、色データに対しても関連付けられて分類されており、前記音楽ファイル選択手段は、画像データの画像が最も多く有する系統の色データに対応する音楽ファイルを選択することを特徴とする請求項2に記載の画像出力装置。
  8. 前記画像出力手段として前記画像データに基づいて画像を印刷する印刷手段を備えている請求項2〜請求項7のいずれか一項に記載の画像出力装置。
  9. 前記画像出力手段として前記印刷手段に加えて、前記画像を表示する表示部を備えている請求項8に記載の画像出力装置。
JP2005280016A 2005-09-27 2005-09-27 画像出力方法及び画像出力装置 Pending JP2007090553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280016A JP2007090553A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像出力方法及び画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280016A JP2007090553A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像出力方法及び画像出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007090553A true JP2007090553A (ja) 2007-04-12

Family

ID=37976811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280016A Pending JP2007090553A (ja) 2005-09-27 2005-09-27 画像出力方法及び画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007090553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008977A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Daiichikosho Co Ltd 画像対応楽曲推薦提示システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008977A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Daiichikosho Co Ltd 画像対応楽曲推薦提示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100581680B1 (ko) 화상재생장치 및 화상재생방법
US20080266421A1 (en) Image capture device and image processing device
WO2008044605A1 (fr) Appareil électronique et caméra électronique associée
TW200413829A (en) Image display device and image display method
JP4560430B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
WO2004032487A1 (ja) 携帯電話機
JP4048463B2 (ja) 携帯電話機及び携帯電話機のデータ伝送方法
CN100534134C (zh) 用于信息处理的装置、方法和程序
WO2008041754A1 (fr) Dispositif électronique
WO2008044607A1 (fr) Caméra électronique
WO2008044604A1 (fr) Appareil électronique
JP3812563B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP4946613B2 (ja) 電子機器および電子カメラ
JP2007090553A (ja) 画像出力方法及び画像出力装置
JP5007603B2 (ja) 電子機器
JP4807316B2 (ja) 電子機器
JP2008165373A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理システム
JP4525230B2 (ja) 画像表示装置、及び、プログラム
JP4971484B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷システム、画像供給装置および画像合成出力方法
JP4941083B2 (ja) 電子カメラ
JP4974669B2 (ja) 画像処理システム
JPH11232006A (ja) 出力装置、出力方法、及び、記憶媒体
JP4900894B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
JP4742061B2 (ja) 撮影画像表示装置及び撮影画像表示プログラム並びに撮影画像表示プログラムを記録した記録媒体
CN103053153A (zh) 成像设备及成像方法