JP2007086825A - 表示方法、プログラム及び表示装置 - Google Patents

表示方法、プログラム及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007086825A
JP2007086825A JP2005271143A JP2005271143A JP2007086825A JP 2007086825 A JP2007086825 A JP 2007086825A JP 2005271143 A JP2005271143 A JP 2005271143A JP 2005271143 A JP2005271143 A JP 2005271143A JP 2007086825 A JP2007086825 A JP 2007086825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation menu
menu screen
display
screen
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005271143A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Minami
剛 南
Masaru Hoshino
勝 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005271143A priority Critical patent/JP2007086825A/ja
Publication of JP2007086825A publication Critical patent/JP2007086825A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】操作メニュー画面が隠れている状態で、当該操作メニュー画面における特定の操作が行われたかどうかをユーザに認識させる。
【解決手段】本発明の表示方法は、タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する手順と、前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する手順とを備える。この表示方法により、操作メニュー画面が隠れている状態で、当該操作メニュー画面における特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、表示方法、プログラム及び表示装置に関する。特に、本発明は、表示する画面を選択するタブを表示する表示方法、プログラム及び表示装置に関する。
従来より、タブを利用した操作メニュー画面の切替制御が知られている。タブを用いた操作メニュー画面の切り替えを行う場合、コンピュータ等は、操作メニュー画面に対応付けられた複数のタブを並べて表示し、これら複数のタブのうち選択されたタブに対応した操作メニュー画面を切り換えて表示する。
コンピュータ等は、このようなタブを用いた切り替えを行うことにより、限られた画面領域に多数の操作メニューを表示することができる。これにより、コンピュータ等は、画面スクロール及び画面切換等の煩雑な操作をさせずに、多数の操作メニューをユーザに表示することができる。
また、プリンタ等を接続されるコンピュータのユーザインタフェースにおいて、特定の項目を強調表示するユーザインタフェースが知られている(特許文献1)。
特開2004−30165号公報
ところで、このようなタブを用いた切り替えを行った場合、タブによって選択されていない操作メニュー画面は、表示されずに隠れてしまう。このため、隠れている操作メニュー画面についての情報をユーザが認識することは困難であった。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、表示方法であって、タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する手順と、前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する手順とを備える。この表示方法により、操作メニュー画面が隠れている状態で、当該操作メニュー画面における特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
上記表示方法において、操作メニュー画面の操作の対象となる対象画面を、選択された操作メニュー画面および前記複数のタブと共に前記画面上に表示する手順をさらに備えてよい。ここで、前記特定の操作は、操作後の画面から該操作を行ったか否かが認識しにくい操作である。これにより、上記表示方法において、対象画像に対して既に、操作後の画面から該操作を行ったか否かが認識しにくい特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
上記表示方法において、選択されている操作メニュー画面に対応するタブに、操作メニュー画面が選択されている旨を示す選択指標を表示する手順をさらに備えてもよい。これにより、上記表示方法において、操作メニュー画面が選択されている旨と、当該操作メニュー画面における特定の操作が行われたかどうかを別個にユーザが認識することができる。
本発明の第2の形態においては、表示装置を制御するプログラムであって、前記表示装置に、タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する手順、および、前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する手順を実行させる。この表示装置を制御するプログラムにより、第1の形態と同じ効果を得ることができる。
本発明の第3の形態においては、表示装置であって、タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する操作メニュー表示部を備え、前記操作メニュー表示部は、前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する。この表示装置により、第1の形態と同じ効果を得ることができる。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置10のハードウェア構成を示す概略図である。デジタルカメラ20は、光学素子を用いて対象を撮像し、当該対象についてデジタルの画像情報を生成する。画像処理装置10は、デジタルカメラ20から画像情報を取得する。画像処理装置10は、取得した画像情報に対して画像処理をし、また、画像取得又は編集処理をした画像情報をプリンタ30に出力する。プリンタ30は、画像処理装置10から出力された画像情報に基づいて、被記録物に当該画像情報を印刷する。
また、記録媒体50は、画像処理装置10により実行される画像処理のアプリケーションプログラムを格納する。画像処理装置10は、記録媒体50に格納されたアプリケーションプログラムがインストールされ、画像処理のアプリケーションを実行する。さらに、他の方法として、画像処理装置10は、そのようなプログラムを、通信回線を介して取得してもよい。
画像処理装置10は、画像処理のアプリケーションを実行するパーソナルコンピュータ14と、このパーソナルコンピュータ14からの出力に基づいてユーザ40に対して画面を表示する表示装置の一例としてのディスプレイ12と、ユーザ40からパーソナルコンピュータ14への入力手段の一例としてのキーボード16及びマウス18とを備える。本実施形態は、表示装置に表示されている操作メニュー画面が隠れている状態で、当該操作メニュー画面における特定の操作が行われたかどうかをユーザ40が認識することができる画像処理装置10を提供することを目的とする。
図2は、画像処理装置10の機能を説明する機能ブロック図である。画像処理装置10は、アプリケーション処理部110と、画像情報格納部120と、取込部130と、プリント処理部140と、操作入力処理部150と、ブラウズ処理部160と、画像編集処理部170と、編集画面表示部180とを備える。
アプリケーション処理部110は、画像処理のアプリケーション全体について起動及び終了などの処理をする。画像情報格納部120は、画像情報210を格納しているとともに、これら画像情報210に対する編集の履歴を示す編集履歴情報220を格納している。画像情報210は、例えばビットマップ又はJPEG形式の画像データ等の画像の実体データ、並びに、画像のサムネイル、撮影日、サイズ等の付加情報を含む。画像情報210は、デジタルカメラ20から取得した画像情報に限らず、記録媒体等から取得した画像情報も含む。
取込部130は、デジタルカメラ20と接続され、当該デジタルカメラ20により撮像された画像情報210を取り込む。取込部130は、取り込んだ画像情報210を画像情報格納部120に書き込む。プリント処理部140は、プリンタ30と接続され、画像情報格納部120に格納されている画像情報210をプリンタ30に対して出力して、当該プリンタ30に対して画像情報210を印刷させる。操作入力処理部150は、キーボード16及びマウス18によるユーザ40による操作入力情報を受け付け、当該操作入力情報をアプリケーション処理部110、ブラウズ処理部160、画像編集処理部170、編集画面表示部180等に供給する。
ブラウズ処理部160は、各画像情報210に含まれている付加情報を画像情報格納部120から読み出し、読み出した付加情報に基づき画像情報210をユーザ40に対して閲覧させるブラウズ処理を行う。具体的には、ブラウズ処理部160は、サムネイル表示部162と、操作メニュー画面表示部164と、タブ表示部166とを有する。サムネイル表示部162は、画像情報格納部120に格納されている画像情報210のサムネイルのリストをディスプレイ12に表示する。操作メニュー画面表示部164は、画像情報210の閲覧用の操作メニュー画面をディスプレイ12に表示するとともに、閲覧用の操作メニュー画面に対する操作入力に応じた表示制御を行う。タブ表示部166は、複数の閲覧用の操作メニュー画面の各々に対応付して設けられた複数のタブを画面上に並べて表示し、当該複数のタブに対するユーザ40からの選択の入力を受け付ける。そして、操作メニュー画面表示部164は、複数の閲覧用の操作メニュー画面のうちからタブにより選択された閲覧用の操作メニュー画面を画面上に表示し、選択されていない操作メニュー画面を非表示にする。これにより、操作メニュー画面表示部164は、ユーザ40によってタブが切り換えられた場合、その切り換えに応じて編集用の操作メニュー画面の表示・非表示を切り替える。
画像編集処理部170は、画像情報格納部120から対象画像の画像情報210の実体データを読み出し、読み出した実体データに対してユーザ40の操作に従った画像処理を行う。画像編集処理部170は、対象画像の実体データを編集画面表示部180に出力する。また、画像編集処理部170は、編集が終了した場合、編集情報を画像情報格納部120に格納するとともに、編集履歴情報220を更新する。
編集画面表示部180は、画像編集処理部170による編集の対象画像を表示するとともに、編集用の操作メニュー画面を表示する。具体的には、編集画面表示部180は、編集対象画像表示部182と、操作メニュー画面表示部184と、タブ表示部186とを有する。編集対象画像表示部182は、画像編集処理部170による編集の対象画像をディスプレイ12に表示する。なお、編集対象画像表示部182は、編集途中であれば、その時の状態の対象画像を表示する。操作メニュー画面表示部184は、編集用の操作メニュー画面をディスプレイ12に表示するとともに、編集用の操作メニュー画面に対する操作入力に応じた表示制御を行う。タブ表示部186は、画面上に並べて表示された複数のタブを用いて、編集用の操作メニュー画面の切り替え制御をする。
タブを用いた編集用の操作メニュー画面の切り換え制御は、具体的には次のように行われる。操作メニュー画面表示部184は、複数の編集用の操作メニュー画面のうちからタブにより選択された編集用の操作メニュー画面を画面上に表示する。タブ表示部186は、それぞれ複数の編集用の操作メニュー画面の各々に対応付して設けられた複数のタブを画面上に並べて表示し、これら複数のタブのうち選択されたタブに対応した編集用の操作メニュー画面を表示し、選択されていないタブに対応した編集用の操作メニュー画面を非表示にする。
図3は、ブラウズ処理中の表示画面の一例を示す図である。
例えばメインメニュー画面からブラウズ処理がユーザ40により選択された場合、ブラウズ処理部160は、ブラウズ処理を開始する。ブラウズ処理部160は、ブラウズ処理を開始した場合、ブラウズウィンドウ400をディスプレイ12上に表示する。ブラウズウィンドウ400上には、右上端にクローズボタン410が設けられている。ブラウズ処理部160は、当該クローズボタン410が選択された場合、ブラウズウィンドウ400を閉じてブラウズ処理を終了する。
サムネイル表示部162は、ブラウズウィンドウ400内に、サムネイルリスト画面420を表示する。サムネイルリスト画面420には、画像情報格納部120に格納された画像情報210から取得した複数のサムネイル画像422が、リスト状に表示されている。
操作メニュー画面表示部164は、ブラウズウィンドウ400内に、当該ブラウズ処理においてユーザ40に提示する閲覧用の操作メニュー画面430を表示する。操作メニュー画面表示部164は、タブ表示部166の制御に応じて、複数の閲覧用の操作メニュー画面430を切り換え表示する。例えば、操作メニュー画面表示部164は、サムネイル画像422をソートするための画面、画像回転等させるための画面等を表示する。閲覧用の操作メニュー画面430に対してユーザ40が操作入力した場合、操作メニュー画面表示部164は、その操作入力情報に応じた表示制御及び画像情報210に対する処理を行う。
タブ表示部166は、閲覧用の操作メニュー画面430の上端に、複数の操作メニュー画面430のそれぞれに対応付けられた複数のタブ432を並べて表示する。操作メニュー画面表示部164は、ユーザ40がいずれか一つのタブ432を例えばマウス18により選択した場合、選択されたタブ432に対応付けられた1つの操作メニュー画面430を表示し、選択されていないその他の操作メニュー画面430を表示しない。そして、操作メニュー画面表示部164は、ユーザ40によって選択するタブ432が切り換えられた場合、その切り換えに応じて操作メニュー画面430の表示も切り替える。
図4は、図3の表示状態からソート操作をした場合の表示画面の一例を示す図である。
ここで、タブ表示部166は、各タブ432上に、対応する閲覧用の操作メニュー画面430の内容をユーザに提示するテキスト434とともに、操作済指標を表示するチェックマーク438の表示手段としてのチェックボックス436を表示する。
タブ表示部166は、複数の操作メニュー画面430の少なくともひとつの操作メニュー画面430において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面430が非表示のときにおいて、特定の操作がされた操作メニュー画面430に対応するタブ432に、特定の操作がされた旨を示す操作済指標としてのチェックマーク438をチェックボックス436内に表示する。
図4に示すように、閲覧用の操作メニュー画面430を用いて特定の操作の一例としてのサムネイルのソート操作が実行された場合、タブ表示部166は、対応するタブ432のチェックボックス436内に、当該操作メニュー画面430に対して特定の操作がされたことを示す操作済指標としてのチェックマーク438を表示する。具体的には、タブ表示部166は、チェックマーク無しのタブ画像からチェックマーク付きのタブ画像に表示を切り替えることにより、チェックマーク438がタブ432上に追加されたように表示する。
図5は、図4の表示状態から、タブ432を操作することにより他の閲覧用の操作メニュー画面430を表示した場合の表示画面の一例を示す図である。
図5に示すように、特定の操作の一例としてのサムネイルのソート操作が実行された後に、タブ432が操作されて他の操作メニュー画面430が表示された場合、ソート操作の実行のための操作メニュー画面430が非表示となる。このような場合、タブ表示部166は、ソート操作の実行のための操作メニュー画面430に対応するタブ432上に、チェックマーク438を表示し続ける。
以上のように、画像処理装置10は、操作済指標としてのチェックマーク438をタブ432上に表示する。これにより、画像処理装置10によれば、操作メニュー画面430が隠れている状態で、当該操作メニュー画面430における特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
なお、画像処理装置10は、操作後の画面から操作を行ったか否かが認識しにくい操作を特定の操作として行った場合に、チェックマーク438をタブ432上に表示してよい。例えば、サムネイル画像422をソートする操作等は、ソートしたという事実がサムネイル画像自身に表示されない。また、この場合、ソートに使ったソートキーは、サムネイル画像422には一緒に表示されているとは限らないので、当該ソートキーを用いて並び替えられたサムネイル画像422からは、ソートが行われたか否かは認識しにくい。このような画面自身に情報が表示されない操作等は、操作後の画面からはその操作が行われたことが認識しにくく、その操作が行われたか否かをユーザが確認することは非常に困難である。従って、画像処理装置10は、このような操作について、タブ432上にチェックマーク438を表示することにより、操作性を向上させることができる。
また、画像処理装置10は、チェックマーク438に代えて又はチェックマーク438に加えて、操作済指標として機能する視覚的に認識可能な他の情報を、タブ432上に表示してもよい。画像処理装置10は、例えば、操作前と操作後とでタブ432の色又は形状等を変化させたり、操作前と操作後とでタブ432上のテキスト434のフォントを変化させたり、又は、操作済みを表す特殊なマークをタブ432上に表示してもよい。
図6は、編集処理中に表示される表示画面の一例を示す図である。
例えば、ブラウズウィンドウ400内のサムネイル画像422がダブルクリックされた場合、画像編集処理部170は、編集の対象画像の実体データを画像情報格納部120から読み出して編集処理を開始する。また、編集処理が開始されると、編集画面表示部180は、編集ウィンドウ500をディスプレイ12上に表示する。編集ウィンドウ500上には、右上端にクローズボタン510が設けられている。当該クローズボタン510が選択された場合、編集画面表示部180は当該編集ウィンドウ500を閉じ、画像編集処理部170は編集処理を終了する。
編集対象画像表示部182は、編集ウィンドウ500内に、対象画像520を表示する。操作メニュー画面表示部184は、編集ウィンドウ500内に、当該編集処理においてユーザに提示する操作メニュー画面530を表示する。操作メニュー画面表示部184は、タブ表示部166の制御に応じて、複数の編集用の操作メニュー画面530を切り替え表示する。例えば、操作メニュー画面表示部184は、対象画像520に対してレタッチを行うための画面、対象画像520に対してトリミングを行うための画面等を表示する。編集用の操作メニュー画面530を利用してユーザが操作入力した場合、画像編集処理部170は、その操作入力に応じて、対象画像520に対して画像処理を行う。そして、操作メニュー画面表示部184は、画像編集処理部170により画像処理が反映された後の対象画像520を表示する。
タブ表示部186は、対象画像520の上端に、複数の操作メニュー画面530のそれぞれに対応付けられた複数のタブ532を並べて表示する。操作メニュー画面表示部184は、ユーザがいずれか一つのタブ532を例えばマウス18により選択した場合、選択されたタブ532に対応付けられた1つの操作メニュー画面530を表示し、選択されていないその他の操作メニュー画面530を表示しない。そして、操作メニュー画面表示部184は、ユーザによって選択するタブ532が切り換えられた場合、その切り換えに応じて操作メニュー画面530の表示も切り替える。
ここで、タブ表示部186は、各タブ532上に、対応する編集用の操作メニュー画面530の内容をユーザに提示するテキスト534を表示するとともに、選択指標として用いられる丸印536を表示する。タブ表示部186は、選択されている操作メニュー画面530に対応するタブ532の丸印536については、操作メニュー画面530が選択されている旨を示す選択指標として強調表示をし、それ以外のタブ532の丸印536については、選択されていないことを示すため通常表示をする。具体的には、タブ表示部186は、通常の丸印付きのタブ画像から太い丸印のタブ画像に表示を切り替えることにより、タブ532上の丸印536が強調されたように表示する。これにより、画像処理装置10によれば、操作メニュー画面530が選択されている旨と、当該操作メニュー画面530における特定の操作が行われたかどうかを別個にユーザが認識することができる。
図7は、編集処理が施された場合の表示画面の一例を示す図である。
タブ表示部186は、対象画像520に対して特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面530が非表示のときにおいて、特定の操作がされた編集用の操作メニュー画面530に対応する各タブ532上に、操作済指標としての強調波線538を表示する。例えば、図7に示すように、編集用の操作メニュー画面530を用いて特定の操作の一例としてのレタッチが実行された場合、タブ表示部186は、対応するタブ532上に、当該操作メニュー画面530に対して特定の操作がされたことを示す操作済指標としての強調波線538を表示する。具体的には、タブ表示部186は、強調波線無しのタブ画像から強調波線が付いたタブ画像に表示を切り替えることにより、タブ532上に強調波線538が追加されたように表示する。
図8は、図7の表示状態から、タブ532を操作することにより他の編集用の操作メニュー画面530を表示した場合の表示画面の一例を示す図である。
図7に示すように、特定の操作の一例としてのレタッチが実行された後に、タブ532が操作されて他の操作メニュー画面530が表示された場合、レタッチのための操作メニュー画面530が非表示となる。このような場合、タブ表示部186は、レタッチの実行のための操作メニュー画面530に対応するタブ532上に、強調波線538を表示し続ける。
以上のように、画像処理装置10は、操作済指標としての強調波線538をタブ532上に表示する。これにより、画像処理装置10によれば、操作メニュー画面530が隠れている状態で、当該操作メニュー画面530における特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
なお、画像処理装置10は、操作後の画面から、操作を行ったか否かが認識しにくい操作を特定の操作として行った場合に、強調波線538をタブ532上に表示してよい。例えば、シャープネス操作及びコントラスト操作等の画面全体に対して行われる編集操作等は、操作後の画面からはその操作がされたことが認識しにくく、その操作が行われたか否かをユーザが確認することは非常に困難である。従って、画像処理装置10は、このような操作について、タブ532上に強調波線538を表示することにより、操作性を向上させることができる。
また、画像処理装置10は、選択指標として丸印536を表示し、操作済指標として強調波線538を表示しているが、これらに代えて又はこれらに加えて、選択指標及び操作済指標として機能する視覚的に認識可能な他の情報を、タブ532上に表示してもよい。例えば、画像処理装置10は、現在選択している操作メニュー画面530に対応するタブ532を通常表示とし、現在選択されておらず且つなんら操作がされていない操作メニュー画面530に対応するタブ532を周囲より薄くしたグレイアウト表示とし、現在選択はしていないが過去に何らかの操作が行われた操作メニュー画面530に対するタブ532を点滅表示又は光沢表示等の特殊表示とする。これにより、選択中の画面、操作済みの画面及び未選択画面のそれぞれの区別を、ユーザに対して明確に認識させることができる。
図9は、画像情報格納部120内に格納されている編集履歴情報220の一例である。
編集履歴情報220は、画像情報格納部120内に格納されている画像情報を特定する画像ID毎に、各操作メニュー画面530に対応するフラグが設定されている。各フラグは、対応する操作メニュー画面530に対応した編集処理がされたか否かを示す。画像編集処理部170は、編集処理の終了時において、対象画像に対応する画像IDについての各フラグを、現在の編集状況に応じて更新する。そして、画像編集処理部170は、次回その画像について編集処理を行う場合、画像データを読み出すとともに、編集履歴情報220を読み出して、編集処理がされた操作メニュー画面530のタブ532に対して、強調波線538を表示する。
これにより、画像処理装置10によれば、編集処理を再度行う場合であっても、対象画像520に対して過去に特定の操作が行われたかどうかをユーザが認識することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
画像処理装置10のハードウェア構成を示す概略図である。 画像処理装置10の機能を説明する機能ブロック図である。 ブラウズ処理中の表示画面の一例を示す図である。 ソート操作した場合の表示画面を示す図である。 閲覧用の操作メニュー画面を切り換えた場合の表示画面を示す図である。 編集処理中に表示される表示画面の一例を示す図である。 レタッチによる編集処理が施された場合の表示画面を示す図である。 編集用の操作メニュー画面を切り換えた場合の表示画面を示す図である。 編集履歴情報220の一例を示す図である。
符号の説明
10 画像処理装置、12 ディスプレイ、14 パーソナルコンピュータ、16 キーボード、18 マウス、20 デジタルカメラ、30 プリンタ、40 ユーザ、110 アプリケーション処理部、120 画像情報格納部、130 取込部、140 プリント処理部、150 操作入力処理部、160 ブラウズ処理部、162 サムネイル表示部、164 操作メニュー画面表示部、166 タブ表示部、170 画像編集処理部、180 編集画面表示部、182 編集対象画像表示部、184 操作メニュー画面表示部、186 タブ表示部、210 画像情報、220 編集履歴情報、400 ブラウズウィンドウ、410 クローズボタン、420 サムネイルリスト画面、422 サムネイル画像、430 操作メニュー画面、432 タブ、434 テキスト、436 チェックボックス、438 チェックマーク、500 編集ウィンドウ、510 クローズボタン、520 対象画像、530 操作メニュー画面、532 タブ、534 テキスト、536 丸印、538 強調波線

Claims (5)

  1. タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する手順と、
    前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する手順と
    を備える表示方法。
  2. 操作メニュー画面の操作の対象となる対象画面を、選択された操作メニュー画面および前記複数のタブと共に前記画面上に表示する手順
    をさらに備え、
    前記特定の操作は、操作後の画面から、該操作を行ったか否かが認識しにくい操作である請求項1に記載の表示方法。
  3. 選択されている前記操作メニュー画面に対応する前記タブに、前記操作メニュー画面が選択されている旨を示す選択指標を表示する手順をさらに備える請求項1に記載の表示方法。
  4. 表示装置を制御するプログラムであって、前記表示装置に
    タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する手順、および、
    前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する手順
    を実行させるためのプログラム。
  5. タブの操作により、表示・非表示が切り替わる複数の操作メニュー画面を画面上に表示する操作メニュー表示部を備え、
    前記操作メニュー表示部は、前記複数の操作メニュー画面の少なくともひとつの操作メニュー画面において特定の操作がされた場合に、少なくとも該操作メニュー画面が非表示のときにおいて、該操作メニュー画面に対応する前記タブに、操作がされた旨を示す操作済指標を表示する表示装置。
JP2005271143A 2005-09-16 2005-09-16 表示方法、プログラム及び表示装置 Withdrawn JP2007086825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271143A JP2007086825A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 表示方法、プログラム及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271143A JP2007086825A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 表示方法、プログラム及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086825A true JP2007086825A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37973787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271143A Withdrawn JP2007086825A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 表示方法、プログラム及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007086825A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021036213A1 (zh) * 2019-08-28 2021-03-04 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 界面的显示方法、装置、电子设备及存储介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021036213A1 (zh) * 2019-08-28 2021-03-04 拉扎斯网络科技(上海)有限公司 界面的显示方法、装置、电子设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3817306B2 (ja) 文書編集システム及び文書編集方法
US6504575B1 (en) Method and system for displaying overlay bars in a digital imaging device
US20120290930A1 (en) Image application performance optimization
JP4821529B2 (ja) 画像表示装置およびプログラム
US7464336B2 (en) Information processing apparatus, image edit apparatus, and control methods thereof, and computer program and computer-readable storage medium
JP2007287090A (ja) 表示制御システム、画像処理装置、表示制御方法
JP2005039785A (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
US20080018964A1 (en) Apparatus and method for processing, storing and displaying digital images
JP2009157868A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム。
JP4827521B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびプログラム
US20070040763A1 (en) Image display system
JP2006221585A (ja) スクリーンセイバ制御装置、スクリーンセイバ制御方法及びスクリーンセイバ制御プログラム
CN115344159A (zh) 文件的处理方法、装置、电子设备和可读存储介质
JP2021064832A5 (ja)
JP2007028252A (ja) 画像ソート装置および方法並びにプログラム
JP2007086825A (ja) 表示方法、プログラム及び表示装置
JP2002202463A (ja) 画像表示装置、画像表示装置を備えた顕微鏡システムおよび記録媒体
JP2006146662A (ja) 印刷設定装置及び印刷設定方法
JP5171220B2 (ja) 記録システム、記録方法及びホスト装置
JP2004282225A (ja) 写真印刷装置およびその表示制御方法
US9374482B2 (en) Image processing apparatus, method for displaying preview image, and recording medium
JP4111021B2 (ja) 画像編集プログラム、方法及び装置
US11240384B2 (en) Information processing apparatus, method for information processing, and storage medium
JP5857708B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置
JP5783030B2 (ja) 画像処理プログラムおよび画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080415

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202