JP2007086154A - 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 - Google Patents

表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007086154A
JP2007086154A JP2005271888A JP2005271888A JP2007086154A JP 2007086154 A JP2007086154 A JP 2007086154A JP 2005271888 A JP2005271888 A JP 2005271888A JP 2005271888 A JP2005271888 A JP 2005271888A JP 2007086154 A JP2007086154 A JP 2007086154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control system
determination
display control
value
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005271888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Sakai
俊樹 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005271888A priority Critical patent/JP2007086154A/ja
Publication of JP2007086154A publication Critical patent/JP2007086154A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 簡易かつ適切に対象領域の変化を検出し、変化に応じた表示制御が可能な表示制御システム等を提供すること。
【解決手段】 表示制御システム110が、撮像部130からの撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部114と、輝度値の変化があった場合に画像表示に関する制御を行う制御部116とを含んで構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体に関する。
特許文献1では、撮像部からの撮像情報に基づき、対象領域における情報提供対象者の集積度および動きの少なくとも一方を把握し、状況に応じて提供する情報を変更する情報提供システムが記載されている。
また、特許文献2、3では、撮像画像内の所定エリアの画素値(輝度値)の積算値または平均値を比較して変化の有無を判定する画像処理システムが記載されている。
このように、撮像情報に基づいて対象領域の変化を検出する種々の画像処理システムが提案されている。
特開2002−288509号公報 特開2003−50574号公報 特願2004−263248号公報
業務用と比べて低速かつ記憶容量の乏しい家庭用の表示装置の場合、簡易かつ適切に対象領域の変化を検出することが必要である。
特に、投写型表示装置の場合、起動指示を出してから画像が適切な輝度になるまでに時間がかかる。このため、リモートコントローラからの起動指示を待つことなく、視聴者が視聴状態になることを予測した時点で起動指示を出す表示制御システムが必要とされている。
さらに、ユーザーの利便性を向上させるためにはユーザーの個々の使用環境に応じて対象領域等が変更可能な表示制御システムが必要とされている。
本発明の目的は、簡易かつ適切に対象領域の変化を検出し、変化に応じた表示制御が可能な表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体を提供することにある。
本発明に係る表示制御システムは、所定の対象領域を撮像する撮像部からの撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部と、
前記輝度値の変化があった場合に画像表示に関する所定の制御を行う制御部と、
を含む表示制御システムであって、
前記判定部は、少なくとも2つの異なる時点における前記撮像画像内の判定領域における輝度値の差分値が第1の所定値以上の画素数の合計値を求め、当該合計値が第2の所定値以上の場合に前記輝度値の変化があったと判定することを特徴とする。
また、本発明に係る投写型表示装置は、上記表示制御システムと、
前記画像表示を行う投写部と、
を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、
所定の対象領域を撮像する撮像部からの撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部と、
前記輝度値の変化があった場合に画像表示に関する所定の制御を行う制御部として機能させるためのプログラムであって、
前記判定部は、少なくとも2つの異なる時点における前記撮像画像内の判定領域における輝度値の差分値が第1の所定値以上の画素数の合計値を求め、当該合計値が第2の所定値以上の場合に前記輝度値の変化があったと判定することを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体であって、上記プログラムを記憶したことを特徴とする。
本発明によれば、表示制御システム等は、撮像画像内の判定領域における輝度値の変化に基づいて輝度値の変化の有無を判定することにより、簡易かつ適切に対象領域の変化を検出し、変化に応じた表示制御を行うことができる。
また、前記表示制御システムおよび前記投写型表示装置は、前記判定領域の位置および大きさの少なくとも一方のユーザーによる指定を示す領域指定情報を入力する入力部を含み、
前記判定部は、前記領域指定情報に基づく前記判定領域における輝度値の変化の有無を判定してもよい。
また、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体は、前記判定領域の位置および大きさの少なくとも一方のユーザーによる指定を示す領域指定情報を入力する入力部としてコンピュータを機能させ、
前記判定部は、前記領域指定情報に基づく前記判定領域における輝度値の変化の有無を判定してもよい。
これによれば、表示制御システム等は、判定領域の位置および大きさの少なくとも一方をユーザーの指定に応じて調整することができるため、ユーザーの利便性を向上させることができる。
また、前記表示制御システム、前記投写型表示装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記入力部は、ユーザーによる色の指定を示す色指定情報を入力し、
前記判定部は、前記合計値が第2の所定値以上の場合であって、かつ、前記判定領域の色が前記色指定情報に基づく色と適合している場合に前記輝度値の変化があったと判定してもよい。
これによれば、表示制御システム等は、判定領域の輝度値だけでなく、判定領域の色がユーザーによる色指定情報に基づく色と適合しているかどうかも判定することにより、ユーザーの個々の使用環境に応じた判定を行うことができ、ユーザーの利便性を向上させることができる。
また、前記表示制御システム、前記投写型表示装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記画像表示は、投写による画像表示であって、
前記制御部は、前記画像表示のための電源をONにする制御を行ってもよい。
これによれば、表示制御システム等は、一般的に時間のかかる投写による画像表示を行う場合であっても、電源をONにする制御を行うことにより、よりスムーズに画像表示を行うことができる。
また、前記表示制御システム、前記投写型表示装置、前記プログラムおよび前記情報記憶媒体において、
前記撮像部は、前記対象領域として、前記画像表示が行われる表示領域の前方の領域を撮像してもよい。
これによれば、表示制御システム等は、表示領域の前方の変化を捉えることができる。
以下、本発明を投写型表示装置に適用した場合を例に採り、図面を参照しつつ説明する。なお、以下に示す実施形態は、特許請求の範囲に記載された発明の内容を何ら限定するものではない。また、以下の実施形態に示す構成の全てが、特許請求の範囲に記載された発明の解決手段として必須であるとは限らない。
図1は、リビングルーム10における投写型表示装置100の配置を示す模式図である。また、図2は、本実施例における投写型表示装置100の斜視図である。
投写型表示装置100は、画像を投写することによって画面に画像を表示する投写部120と、表示領域の前方の対象領域を撮像する撮像部130とを含んで構成されている。
投写型表示装置100の前方にはソファー20が配置されている。例えば、リビングルーム10のドアから人が入り、ソファー20に座ろうとした場合、投写型表示装置100は、撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定することにより、人がソファー20に座ろうとしたかどうかを判定することができる。
そして、投写型表示装置100は、撮像画像内の判定領域における輝度値の変化があった場合、電源をONにし、画像を表示する。
一般的に投写型表示装置100の場合、光源を用いているため、電源をONにしてから画像が適切な輝度になるまで十秒程度の時間がかかる。本実施例によれば、ユーザーがソファー20に座ってリモートコントラーラーを用いて投写型表示装置100の電源を入れる場合と比べ、より早く投写型表示装置100の電源をONにすることができる。これにより、投写型表示装置100は、ユーザーがソファー20に座った時点で適切な輝度の画像を表示することができる。
次に、このような機能を実装するための投写型表示装置100の機能ブロックについて説明する。
図3は、本実施例における投写型表示装置100の機能ブロック図である。
投写型表示装置100は、撮像部130と、表示制御システム110と、投写部120とを含んで構成されている。
また、表示制御システム110は、ユーザーによる指定情報、画像信号、撮像部130からの撮像情報等を入力する入力部112と、撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部114と、輝度値の変化があった場合に画像表示に関する所定の制御を行う制御部116とを含んで構成されている。
なお、これらの各部は、例えば、以下のハードウェアを用いて構成してもよい。
図4は、本実施例における投写型表示装置100のハードウェアブロック図である。
例えば、撮像部130としてはUSBカメラ930等、入力部112としては入出力ポート940等、判定部114としては、CPU910、RAM950、ROM960、画像処理回路970等、制御部116としてはCPU910等、投写部120としては液晶パネル920等を用いてコンピュータに各部の機能を実装させることができる。
なお、CPU910等の各部はシステムバス980等を介して相互に情報通信することが可能である。また、これらの各部は、その一部または全部を、回路のようにハードウェア的に実装してもよいし、ドライバのようにソフトウェア的に実装してもよい。
さらに、判定部114等としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記憶した情報記憶媒体900からプログラムを読み取って判定部114等の機能をコンピュータに実装してもよい。
このような情報記憶媒体900としては、例えば、CD−ROM、DVD−ROM、ROM、RAM、HDD等を適用でき、そのプログラムの読み取り方式は接触方式であっても、非接触方式であってもよい。
また、情報記憶媒体900に代えて、上述した各機能を実装するためのプログラム等を、伝送路を介してホスト装置等からダウンロードすることによって上述した各機能を実装することも可能である。
次に、判定部114等による表示制御処理の流れについて説明する。
図5は、本実施例における表示制御処理の流れを示すフローチャートである。
入力部112は、ユーザーによって指定された判定領域の位置および大きさ(位置、大きさの一方でもよい。)を示す領域指定情報と、ユーザーによって指定された色の指定を示す色指定情報を入力する(ステップS1)。
本実施例では、撮像画像が横640ドット、縦480ドットであり、領域指定情報は、左上の位置が縦160ドット、横120ドットの位置であり、大きさが撮像画像の4分の1の領域を判定領域として指定する情報であるものとする。これにより、撮像画像の中央付近を判定領域として指定することができる。なお、判定領域の位置や大きさはユーザーが任意に変更することが可能である。
また、色指定情報は、ユーザーの飼っている犬の色である茶色を判定対象から除外することを指定する情報であるものとする。なお、色指定情報としては、判定対象から除外する色を指定する情報だけでなく、判定対象とする色を指定する情報であってもよい。
撮像部130は、対象領域を撮像して撮像情報を生成し、入力部112は、当該撮像情報を入力する(ステップS2)。
判定部114は、当該撮像情報に基づき、判定領域を構成する各画素の輝度値を示す輝度データを生成する(ステップS3)。
撮像部130は、1フレームごとに対象領域を撮像して撮像情報を生成し、入力部112は、当該撮像情報を入力する(ステップS4)。
判定部114は、当該撮像情報に基づき、判定領域を構成する各画素の輝度値を示す輝度データを生成する(ステップS5)。
そして、判定部114は、最新の輝度データと、1つ前の輝度データの差分値を画素ごとに演算する(ステップS6)。
さらに、判定部114は、当該差分値が第1の所定値(例えば、輝度値が0〜255の値の場合は100等)以上の画素数の合計値を把握する(ステップS7)。
そして、判定部114は、当該合計値が第2の所定値(例えば、横320ドット、縦240ドットの判定領域の場合は100等)以上かどうかを判定する(ステップS8)。
このように、判定部114は、差分値が第1の所定値以上の画素数の合計値が第2の所定値以上の場合、判定領域に変化があったものと判定する。
さらに、判定部114は、合計値が第2の所定値以上の場合、最新の撮像情報と、色指定情報と、領域指定情報に基づき、判定領域における画像の色が指定の色と適合しているかどうかを判定する(ステップS9)。
例えば、判定領域における画像が、壁の白色、ソファー20の赤色、ユーザーの肌色、ユーザーの髪の黒色、ユーザーが着ているシャツの青色で構成されている場合、除外色の茶色は含まれていないため、判定部114は、判定領域における画像の色が指定の色と適合していると判定する。
判定部114によって判定領域における画像の色が指定の色と適合していると判定された場合、制御部116は、投写部120の電源をONにする制御を行う(ステップS10)。
これにより、ユーザーがリビングルーム10に入り、ソファー20に近づいた場合、投写型表示装置100は、自動的に電源をONにすることができる。
なお、合計値が第2の所定値未満の場合や指定の色と適合しない場合、投写型表示装置100は、ステップS4〜S9の処理を繰り返し実行する。
以上のように、本実施例によれば、投写型表示装置100は、撮像画像内の判定領域における輝度値の変化に基づいて輝度値の変化の有無を判定することにより、差分画像処理のように像を認識する場合と比べ、より簡易に対象領域の変化を検出することができる。また、投写型表示装置100は、上述した第1の所定値および第2の所定値を調整することにより、処理を簡略化した場合であっても適切に対象領域の変化を検出することができる。
したがって、投写型表示装置100は、簡易かつ適切に対象領域の変化を検出し、変化に応じた表示制御を行うことができる。これにより、画像処理能力が低く、記憶容量の小さい投写型表示装置にも表示制御システム110等を実装可能である。
また、本実施例によれば、投写型表示装置100は、判定領域の位置および大きさの少なくとも一方をユーザーの指定に応じて調整することができるため、ユーザーの利便性を向上させることができる。具体的には例えば、ユーザーは、撮像画像内の上半分の領域に判定領域を設定することにより、子供やペット等がソファー20に近づいた場合は変化を検出せず、ユーザーがソファー20に近づいた場合のみ変化を検出するように投写型表示装置100を動作させることができる。
また、投写型表示装置100は、判定領域を撮像画像よりも小さな領域に設定することにより、画像処理に必要となる記憶領域を低減できる上、処理対象を減らすことによって画像処理効率を向上させることもできる。
また、本実施例によれば、投写型表示装置100は、判定領域の輝度値だけでなく、判定領域の色がユーザーによる色指定情報に基づく色と適合しているかどうかも判定することにより、ユーザーの個々の使用環境に応じた判定を行うことができ、ユーザーの利便性をさらに向上させることができる。これにより、ペットがソファー20に近づいた場合は変化を検出せず、ユーザーがソファー20に近づいた場合のみ変化を検出するように投写型表示装置100を動作させることができる。
また、本実施例によれば、投写型表示装置100は、一般的に時間のかかる投写による画像表示を行う場合であっても、電源をONにする制御を行うことにより、よりスムーズに画像表示を行うことができる。
以上、本発明を適用した実施例について説明してきたが、本発明の適用は上述した実施例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、上述したステップS1における判定領域および色の指定やステップS9の色の適合性の判定は必須ではなく省略してもよい。
また、上述した実施例では判定領域に変化があった場合、制御部116は電源をONにする制御を行ったが、例えば、画像を表示する制御、画像を印刷する制御、元の画像を別の画像に変更する制御等を行ってもよい。
また、対象領域は、投写型表示装置100の前方に限定されず、例えば、リビングルーム10のドア部分等であってもよい。また、入力部112は、ユーザーによる対象領域を示す対象領域指定情報を入力してもよく、撮像部130は当該対象領域指定情報に基づいてユーザーによって指定された対象領域を撮像してもよい。
また、表示制御システム110は、例えば、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等の投写型表示装置100以外の表示装置に搭載されてもよい。また、表示制御システム110は、表示装置とは別の装置に搭載されてもよい。
リビングルームにおける投写型表示装置の配置を示す模式図である。 本実施例における投写型表示装置の斜視図である。 本実施例における投写型表示装置の機能ブロック図である。 本実施例における投写型表示装置のハードウェアブロック図である。 本実施例における表示制御処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
100 投写型表示装置、110 表示制御システム、112 入力部、114 判定部、116 制御部、120 投写部、130 撮像部

Claims (8)

  1. 所定の対象領域を撮像する撮像部からの撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部と、
    前記輝度値の変化があった場合に画像表示に関する所定の制御を行う制御部と、
    を含む表示制御システムであって、
    前記判定部は、少なくとも2つの異なる時点における前記撮像画像内の判定領域における輝度値の差分値が第1の所定値以上の画素数の合計値を求め、当該合計値が第2の所定値以上の場合に前記輝度値の変化があったと判定することを特徴とする表示制御システム。
  2. 請求項1に記載の表示制御システムにおいて、
    前記判定領域の位置および大きさの少なくとも一方のユーザーによる指定を示す領域指定情報を入力する入力部を含み、
    前記判定部は、前記領域指定情報に基づく前記判定領域における輝度値の変化の有無を判定することを特徴とする表示制御システム。
  3. 請求項2に記載の表示制御システムにおいて、
    前記入力部は、ユーザーによる色の指定を示す色指定情報を入力し、
    前記判定部は、前記合計値が第2の所定値以上の場合であって、かつ、前記判定領域の色が前記色指定情報に基づく色と適合している場合に前記輝度値の変化があったと判定することを特徴とする表示制御システム。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の表示制御システムにおいて、
    前記画像表示は、投写による画像表示であって、
    前記制御部は、前記画像表示のための電源をONにする制御を行うことを特徴とする表示制御システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の表示制御システムにおいて、
    前記撮像部は、前記対象領域として、前記画像表示が行われる表示領域の前方の領域を撮像することを特徴とする表示制御システム。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の表示制御システムと、
    前記画像表示を行う投写部と、
    を含むことを特徴とする投写型表示装置。
  7. コンピュータを、
    所定の対象領域を撮像する撮像部からの撮像情報に基づいて撮像画像内の判定領域における輝度値の変化の有無を判定する判定部と、
    前記輝度値の変化があった場合に画像表示に関する所定の制御を行う制御部として機能させるためのプログラムであって、
    前記判定部は、少なくとも2つの異なる時点における前記撮像画像内の判定領域における輝度値の差分値が第1の所定値以上の画素数の合計値を求め、当該合計値が第2の所定値以上の場合に前記輝度値の変化があったと判定することを特徴とするプログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
JP2005271888A 2005-09-20 2005-09-20 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体 Withdrawn JP2007086154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271888A JP2007086154A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271888A JP2007086154A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007086154A true JP2007086154A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37973233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271888A Withdrawn JP2007086154A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007086154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107728413A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 深圳市光峰光电技术有限公司 投影***及应用于投影***的亮度调节方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107728413A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 深圳市光峰光电技术有限公司 投影***及应用于投影***的亮度调节方法
CN107728413B (zh) * 2016-08-12 2019-07-16 深圳光峰科技股份有限公司 投影***及应用于投影***的亮度调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8957913B2 (en) Display apparatus, display control method, and storage medium storing program
US10070047B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
EP2664131B1 (en) Apparatus and method for compositing image in a portable terminal
JP4707034B2 (ja) 画像処理方法、入力インタフェース装置
US20150179147A1 (en) Trimming content for projection onto a target
CN107426471B (zh) 相机模组和电子装置
US20150178992A1 (en) Method, system and apparatus for removing a marker projected in a scene
EP2309720A1 (en) Apparatus and method for controlling picture using image recognition
US10044943B2 (en) Display control apparatus, display controlling method, and program, for enlarging and displaying part of image around focus detection area
US11165974B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2006236195A (ja) プレゼンテーション制御装置
KR20150119621A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 이미지 합성 방법
US10965858B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium for detecting moving object in captured image
JP2009031981A (ja) インタフェース装置、インタフェース方法及びインタフェースプログラム
US20200336657A1 (en) Electronic apparatus and image correction method thereof
CN107430841B (zh) 信息处理设备、信息处理方法、程序以及图像显示***
JP2006004093A (ja) 切替装置
JP2007086154A (ja) 表示制御システム、投写型表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2007094661A (ja) プレゼンテーション制御装置およびプレゼンテーションシステム
US10708489B2 (en) Control device, monitoring system, monitoring camera control method, and storage medium
KR20130029962A (ko) 차량용 영상 표시 장치 및 차량용 카메라로부터 입력된 급격한 영상 변화 표시 방법
JP5656496B2 (ja) 表示装置、及び表示方法
JP2021056899A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009098231A (ja) 表示装置
JP2015154345A (ja) プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202