JP2007076334A - Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon - Google Patents

Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon Download PDF

Info

Publication number
JP2007076334A
JP2007076334A JP2005271017A JP2005271017A JP2007076334A JP 2007076334 A JP2007076334 A JP 2007076334A JP 2005271017 A JP2005271017 A JP 2005271017A JP 2005271017 A JP2005271017 A JP 2005271017A JP 2007076334 A JP2007076334 A JP 2007076334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
portable storage
debug information
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005271017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Nakamura
学 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005271017A priority Critical patent/JP2007076334A/en
Publication of JP2007076334A publication Critical patent/JP2007076334A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently analyze offline a problem on an image forming apparatus by writing a predetermined information on management and processing to a portable storage medium. <P>SOLUTION: The image forming apparatus of the present invention comprises: an interface for connecting the portable storage medium; a write determining means for determining whether internal information is to be written to the portable storage medium according to a predetermined information when the portable storage medium is connected to the interface; and a writing means for writing the internal information to the portable storage medium when the write determination means determines that the internal information is writable. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、着脱可能な可搬性記憶媒体のインタフェースを有する画像形成装置に関し、装置の管理及び処理に係る所定情報を可搬性記憶媒体に書き込むことで、オフラインで効率よく装置に係る問題の解析を行えるようにすることを提供するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus having an interface of a removable portable storage medium, and by writing predetermined information related to the management and processing of the apparatus to the portable storage medium, the problem relating to the apparatus can be efficiently analyzed offline. It provides what you can do.

近年、プリンタ、ファクス、コピー、スキャナなどの各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置が一般的に知られている。このような複合型の画像形成装置では、一つの筺体内に表示部、印刷部、及び撮像部などを設けると共に、プリンタ、ファクス、コピー、スキャナの各機能に対するアプリケーションを有し、そのアプリケーションを切り換えることにより、プリンタ、ファクス、コピー、スキャナとして動作することができる。   In recent years, an image forming apparatus in which functions of apparatuses such as a printer, a fax machine, a copy machine, and a scanner are housed in a single casing is generally known. In such a composite type image forming apparatus, a display unit, a printing unit, an imaging unit, and the like are provided in one casing, and applications for printer, fax, copy, and scanner functions are provided, and the applications are switched. Therefore, it can operate as a printer, a fax, a copy, and a scanner.

更に、個人認証の機能を備え、各ユーザに対して各機能の利用権限の設定を可能とする画像形成装置も開発されている。   Furthermore, an image forming apparatus has been developed that has a function of personal authentication and enables each user to set the authority to use each function.

このように、画像形成装置は、プログラムに基づき処理を実行する種々のアプリケーションやモジュールにより動作しているため、ソフトウェアの欠陥により問題が発生することがある。特に、画像形成装置のような組み込み機器において、ソフトウェアに起因する問題が発生した場合、その外観から問題の原因を解析することは困難である。そのため、ソフトウェアが動作時に残すデバッグ情報が必要となる。   As described above, since the image forming apparatus is operated by various applications and modules that execute processing based on a program, a problem may occur due to a software defect. In particular, when a problem caused by software occurs in an embedded device such as an image forming apparatus, it is difficult to analyze the cause of the problem from its appearance. Therefore, debug information that is left when the software operates is required.

また、実際の解析作業はパソコンを用いて行われることが多く、問題が発生した装置から、デバッグ装置からデバッグ情報をパソコンに持ってくる手段が必要である。特許文献1は、問題発生時に、画像形成装置に接続された着脱可能な可搬性記憶媒体にデバッグ情報を書き込むことが提案されている。着脱可能な記録媒体を接続するだけで、デバッグ情報を記録媒体に書き出すことが可能となった。
特開2004−249667号公報
Also, the actual analysis work is often performed using a personal computer, and a means for bringing debug information from the debug device to the personal computer from the device where the problem has occurred is necessary. Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228688 proposes writing debug information in a removable portable storage medium connected to the image forming apparatus when a problem occurs. Debug information can be written to a recording medium simply by connecting a removable recording medium.
JP 2004-249667 A

しかしながら、特許文献1では、着脱可能な記録媒体を接続するだけで、デバッグ情報を記録媒体に書き出されてしまうため、デバッグ情報にプログラムに関する機密情報が含まれている場合、情報セキュリティの面で好ましい処理とは言えない。また、記録媒体への記録中に、記録媒体の容量が上限に達してしまった場合に対策がなされないため、取得した情報を壊してしまう恐れや、必要な情報が取得できない可能性も考えられる。   However, in Patent Document 1, debugging information is written to a recording medium simply by connecting a detachable recording medium. Therefore, when confidential information about a program is included in debugging information, in terms of information security. This is not a preferable treatment. In addition, since measures are not taken when the capacity of the recording medium reaches the upper limit during recording on the recording medium, there is a possibility that the acquired information may be destroyed or that necessary information cannot be acquired. .

そこで、本発明の課題は、このような問題点に鑑み、不必要なユーザにデバッグ情報を取得させないように制御し、かつ、必要なデバッグ情報を確実に取得可能とする画像形成装置を提供することである。   Therefore, in view of such problems, an object of the present invention is to provide an image forming apparatus that is controlled so that unnecessary users do not acquire debug information and that can reliably acquire necessary debug information. That is.

上記課題を解決するため、本発明は、可搬性記憶媒体を接続するためのインタフェースと、前記可搬性記憶媒体が前記インタフェースに接続されると、所定情報に基づいて、該可搬性記憶媒体へ内部情報を書き込むか否かを判断する書込可否判断手段と、前記書込可否判断手段によって書き込み可能であると判断した場合、前記内部情報を前記可搬性記憶媒体に書き込む書込手段とを有するように構成される。   In order to solve the above-described problems, the present invention provides an interface for connecting a portable storage medium, and when the portable storage medium is connected to the interface, the portable storage medium is internally connected to the portable storage medium based on predetermined information. A write enable / disable determining means for determining whether to write information; and a writing means for writing the internal information to the portable storage medium when the write enable / disable determining means determines that the information can be written. Configured.

このような画像形成装置では、デバッグ情報取得の可否を判断するため、不必要なユーザにデバッグ情報を取得させないようにできる。従って、情報漏えいの危険性を低下させることができる。   In such an image forming apparatus, it is possible to prevent unnecessary users from acquiring debug information in order to determine whether or not debug information can be acquired. Therefore, the risk of information leakage can be reduced.

また、前記書込手段は、前記可搬性記憶媒体の残容量を取得する残容量取得手段を有し、
前記残容量に基づいて前記特定の契機を判断して、前記可搬性記憶媒体への前記内部情報の書き込みを停止するようにしてもよい。
Further, the writing means has a remaining capacity acquisition means for acquiring a remaining capacity of the portable storage medium,
The specific trigger may be determined based on the remaining capacity, and the writing of the internal information to the portable storage medium may be stopped.

このような画像形成装置では、容量不足時にデバッグ情報の取得を停止するため、取得したデバッグ情報を保護することができる。   In such an image forming apparatus, since acquisition of debug information is stopped when the capacity is insufficient, the acquired debug information can be protected.

或いは、前記書込手段は、前記可搬性記憶媒体の残容量を取得する残容量取得手段を有し、前記書き込み中に前記残容量が所定値以下となった場合を前記特定の契機を判断して、前記可搬性記憶媒体への前記内部情報の書き込みを停止して、書き込み先を内部記憶装置へと切り換えて書き込みを続行するようにしてもよい。   Alternatively, the writing unit includes a remaining capacity acquisition unit that acquires a remaining capacity of the portable storage medium, and determines the specific trigger when the remaining capacity becomes a predetermined value or less during the writing. Then, the writing of the internal information to the portable storage medium may be stopped, the writing destination may be switched to the internal storage device, and the writing may be continued.

このような画像形成装置では、容量不足時にデバッグ情報の取得先を画像形成装置に内臓される記憶装置に変更するため、必要なデバッグ情報を確実に取得することができる。   In such an image forming apparatus, when the capacity is insufficient, the acquisition destination of debug information is changed to a storage device built in the image forming apparatus, so that necessary debug information can be acquired with certainty.

更に、前記書込可否判断手段と書込手段とは、前記可搬性記憶媒体に格納されているプログラムを起動することによって実現されるようにしてもよい。   Furthermore, the writability determination unit and the writing unit may be realized by starting a program stored in the portable storage medium.

このような画像形成装置では、可搬性記憶媒体にデバッグ情報取得用のアプリケーションを保持することによって、この特定のアプリケーションを備えた可搬性記憶媒体でしかデバッグ情報の取得が行えないように制限することができる。従って、情報漏えいの危険性を低下させることができる。   In such an image forming apparatus, by holding an application for acquiring debug information in the portable storage medium, it is limited so that the debug information can be acquired only by the portable storage medium having the specific application. Can do. Therefore, the risk of information leakage can be reduced.

上記課題を解決するための手段として、本発明は、上記画像形成装置での処理をコンピュータに行わせるためのプログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体とすることもできる。   As means for solving the above-described problems, the present invention may be a program for causing a computer to perform processing in the image forming apparatus, and a computer-readable recording medium on which the program is recorded.

本発明によれば、不必要なユーザにデバッグ情報を取得させないように制御し、かつ、必要なデバッグ情報を確実に取得可能とする。   According to the present invention, control is performed so that unnecessary users do not acquire debug information, and necessary debug information can be reliably acquired.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する画像形成装置は、例えば、図1に示すような機能構成を成す。図1は、本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する画像形成装置の機能構成を示すブロック図である。図1において、画像形成装置1は、アプリケーション層2とプラットフォーム層4とエンジン部8とを含む。インタフェース3はアプリケーション層2に対するプラットフォーム層4の提供するインタフェース(API)であり、インタフェース7はプラットフォーム層4とエンジン部8との間のインタフェース(エンジンI/F)である。   An image forming apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention has a functional configuration as shown in FIG. 1, for example. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an image forming apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the image forming apparatus 1 includes an application layer 2, a platform layer 4, and an engine unit 8. The interface 3 is an interface (API) provided by the platform layer 4 to the application layer 2, and the interface 7 is an interface (engine I / F) between the platform layer 4 and the engine unit 8.

アプリケーション層2は、画像形成装置1における個別の処理を行うソフトウェア群であり、コピー用のアプリケーションであるコピーアプリケーション2aと、ファックス用のアプリケーションであるファックスアプリケーション2bと、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリケーション2cと、画像形成装置1のデバッグ情報の可搬性の外部記憶媒体への書き込み制御を行うデバッグ情報取得アプリケーション20とを含む。   The application layer 2 is a software group that performs individual processing in the image forming apparatus 1, and includes a copy application 2a that is a copy application, a fax application 2b that is a fax application, and a printer application that is a printer application. 2c and a debug information acquisition application 20 that controls writing of debug information of the image forming apparatus 1 to a portable external storage medium.

プラットフォーム層4は、アプリケーション層2のアプリケーションに対してインタフェース3を介して共通的なサービス機能を提供するソフトウェア群であり、サービス層5とOS層6に分かれる。   The platform layer 4 is a software group that provides a common service function to the application of the application layer 2 via the interface 3, and is divided into a service layer 5 and an OS layer 6.

サービス層5には、アプリケーション管理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、リソース管理、および割り込み制御等の複数の機能を有するシステム制御サービス(SCS:System Control Service)5aと、ファックス機能のAPIを提供するファクス制御サービス(FCS:FAX Control Service)5bと、エンジン部の制御を行うエンジン制御サービス(ECS:Engine Control Service)5cと、メモリ制御を行うメモリ制御サービス(MCS:Memory Control Service)5dと、ユーザとのインタフェースとなるオペレーションパネル(操作部)の制御を行う操作部制御サービス(OCS:Operation panel Control Service)5eと、ネットワーク入出力を必要とするアプリケーションに対して共通に利用できるサービスを提供するネットワーク制御サービス(NCS:Network Control Service)5fと、ユーザ権限情報の管理を行うユーザ情報制御サービス(UCS:User information Control Service)5gとが含まれる。   The service layer 5 includes a system control service (SCS) 5a having a plurality of functions such as application management, operation unit control, system screen display, LED display, resource management, and interrupt control, and a fax function API. Control service (FCS) 5b that provides the engine, an engine control service (ECS) 5c that controls the engine unit, and a memory control service (MCS) 5d that performs memory control And an operation panel control service (OCS: Operation panel Control Service) 5e that controls an operation panel (operation unit) that is an interface with the user, and a service that can be commonly used for applications that require network input / output Provided network control service (N S: a Network Control Service) 5f, the user information control service for managing user rights information (UCS: User information Control Service) are included and 5g.

一方、エンジン部8には、プロッタ81、スキャナ82、その他ハードウェアリソース83等のエンジンと、これらのエンジンを制御するエンジン制御ボード84とが含まれる。   On the other hand, the engine unit 8 includes engines such as a plotter 81, a scanner 82, and other hardware resources 83, and an engine control board 84 that controls these engines.

図2は、画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図2において、画像形成装置1は、画像形成装置1における主たる制御動作を行うコントローラ101にオペレーションパネル113とファクスコントロールユニット114とプロッタ81とスキャナ82とその他ハードウェアリソース83とが接続されて構成されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus. 2, the image forming apparatus 1 is configured by connecting an operation panel 113, a fax control unit 114, a plotter 81, a scanner 82, and other hardware resources 83 to a controller 101 that performs a main control operation in the image forming apparatus 1. ing.

コントローラ101は、画像処理用途向けのICであるASIC102にブリッジとしてのNB105を介して一般制御用のICであるCPU106が接続される。   In the controller 101, a CPU 106, which is an IC for general control, is connected to an ASIC 102, which is an IC for image processing, via an NB 105 serving as a bridge.

NB105のPCIバス9aに、周辺デバイス等との接続を行うブリッジであるSB108と、ネットワーク通信を制御するNIC109と、USBディスクとして扱うことでデータを取り込むことができるUSB(Universal Serial Bus)ターゲット110と、IEEE802.11bインタフェースを提供するIEEE802.11b 111aと、IEEE1394インタフェースを提供するIEEE1394 111bと、他のUSBターゲット(例えば、USBメモリ)と接続し大容量の画像データの送受信を可能とするUSBホスト114と、SD(Secure Digital memory card)カード等のメモリカード116との間でプログラムおよびデータの入出力を行うメモリカードインタフェース115とが接続される。   An SB 108 that is a bridge that connects peripheral devices and the like to the PCI bus 9a of the NB 105, a NIC 109 that controls network communication, and a USB (Universal Serial Bus) target 110 that can capture data by handling it as a USB disk, A USB host 114 capable of transmitting and receiving large-capacity image data by connecting to an IEEE802.11b 111a that provides an IEEE802.11b interface, an IEEE1394 111b that provides an IEEE1394 interface, and another USB target (for example, a USB memory). And a memory card interface 115 for inputting / outputting programs and data to / from a memory card 116 such as an SD (Secure Digital memory card) card.

ASIC102に記憶装置としてのローカルメモリ(MEM−C)103とHDD(Hard Disk Drive)104とが接続され、NB105に記憶装置としてのシステムメモリ(MEM−P)107が接続されて構成されている。   A local memory (MEM-C) 103 and an HDD (Hard Disk Drive) 104 as a storage device are connected to the ASIC 102, and a system memory (MEM-P) 107 as a storage device is connected to the NB 105.

以下、本発明に係る、デバッグ情報の可搬性の外部記憶媒体への書き込みを制御する処理について説明する。以下参照される図では、本発明に係る処理に関連する構成部分と、処理フローのみが示され、画像形成装置1が備える他構成部分及び他処理フローは省略される。
[原理構成]
先ず、本発明に係る処理を実現するための原理構成について図3で説明する。図3は、外部記憶媒体にデバッグ情報を書き込む原理構成を示す図である。図3において、画像形成装置1内において、コピーアプリケーション2a、ファクスアプリケーション2b、及びプリンタアプリケーション2cの夫々が、所定の共有メモリ107a内の割り当てられた記憶領域に必要に応じてデバッグ情報を随時格納する(ステップS1)。
Hereinafter, processing for controlling writing of debug information to a portable external storage medium according to the present invention will be described. In the drawings to be referred to below, only the components related to the processing according to the present invention and the processing flow are shown, and other components and the other processing flow provided in the image forming apparatus 1 are omitted.
[Principle configuration]
First, the principle configuration for realizing the processing according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a principle configuration for writing debug information to an external storage medium. In FIG. 3, in the image forming apparatus 1, each of the copy application 2a, the fax application 2b, and the printer application 2c stores debug information as needed in an allocated storage area in a predetermined shared memory 107a. (Step S1).

画像形成装置1に可搬性の外部記憶媒体としてUSBメモリ114dがUSBホスト114に接続されると、ネットワーク制御サービス5fのusbhd(USBホストデーモン)51のUSB接続検知部53がその接続を検知すると(ステップS2)、USBメモリ114dが接続されたことをusbhd51内のアプリケーション起動部55に通知する(ステップS3)。接続検知の通知に応じて、アプリケーション起動部55は、デバッグ情報取得アプリケーション20に対して、デバッグ情報の書き込み開始を指示する(ステップS4)。   When the USB memory 114d is connected to the USB host 114 as a portable external storage medium in the image forming apparatus 1, the USB connection detection unit 53 of the usbhd (USB host daemon) 51 of the network control service 5f detects the connection ( In step S2), the application starter 55 in the usbhd 51 is notified that the USB memory 114d is connected (step S3). In response to the notification of connection detection, the application activation unit 55 instructs the debug information acquisition application 20 to start writing debug information (step S4).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aへアクセスし(ステップS5)、各アプリケーション2a〜2cによって格納されたデバッグ情報を読み出して(ステップS6)、USBメモリ114dへと書き込む(ステップS7)。   The debug information acquisition application 20 accesses the shared memory 107a (step S5), reads the debug information stored by each of the applications 2a to 2c (step S6), and writes it to the USB memory 114d (step S7).

USBメモリ114dは、USBマスストレージクラスに対応したUSB接続可能な記憶装置である。usbhd51は、通信制御を行う機能の1つとしてネットワーク制御サービス5fに備えられ、USB接続検知ブ53によってUSBホスト114に接続されるデバイスを監視すると共に、アプリケーション起動部55によってデバッグアプリケーションを起動する。   The USB memory 114d is a USB-connectable storage device corresponding to the USB mass storage class. The usbhd 51 is provided in the network control service 5 f as one of functions for performing communication control, monitors a device connected to the USB host 114 by the USB connection detection block 53, and activates a debug application by the application activation unit 55.

共有メモリ107aは、アプリケーション2aから2cによって共有して使用され、デバッグ情報が格納される。共有メモリ107aは、例えば、システムメモリ107内の記憶領域の一部分であってもよい。   The shared memory 107a is shared and used by the applications 2a to 2c and stores debug information. The shared memory 107a may be a part of a storage area in the system memory 107, for example.

デバッグ情報取得アプリケーション20は、上述したように、共有メモリ107aに書き込まれたデバッグ情報を取得して、USBメモリ114dに書き込む。なお、デバッグ情報取得アプリケーション20は、オペレーションパネル113からのユーザの指示を受けて、デバッグ情報をUSBメモリ114dに書き込むようにしてもよい。また、デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報取得アプリケーション20の起動後にデバッグ情報を取得し続けてもよいが、不正にデバッグ情報が取得されるのを抑止するために、デバッグ情報取得アプリケーション20の起動時の1回のみ、上述したようなデバッグ情報をUSBメモリ114dに書き込む処理を行うようにしてもよい。
[デバッグ情報の取得可否判断]
先ず、外部記憶媒体(例えば、USBメモリ114d)を特定する個体情報を用いてデバッグ情報の取得可否を判断する処理について図4、図5、及び図6で説明する。図4は、外部記憶媒体の個体情報を用いて取得可否判断を行う処理例を示す図である。図4中、図3に示す処理部及びステップと同等の処理部及びステップには同一符号を付し、その説明を省略する。
As described above, the debug information acquisition application 20 acquires the debug information written in the shared memory 107a and writes it in the USB memory 114d. The debug information acquisition application 20 may write debug information to the USB memory 114d in response to a user instruction from the operation panel 113. The debug information acquisition application 20 may continue to acquire debug information after the debug information acquisition application 20 is started. However, in order to prevent the debug information from being acquired illegally, the debug information acquisition application 20 is started. The process of writing the debug information as described above to the USB memory 114d may be performed only once.
[Determining whether to obtain debug information]
First, processing for determining whether or not debug information can be acquired using individual information for specifying an external storage medium (for example, the USB memory 114d) will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a diagram illustrating a processing example in which acquisition permission determination is performed using individual information of an external storage medium. In FIG. 4, the same reference numerals are given to the processing units and steps equivalent to the processing units and steps shown in FIG. 3, and description thereof is omitted.

図4において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、不揮発性メモリ104aにアクセスし(ステップS4−1)、デバッグ情報を取得可能な外部記憶媒体のベンダ名とシリアル番号とで示される取得可能媒体情報141を読み出す(ステップS4−2)。また、デバッグ情報取得アプリケーション20は、USBメモリ114dにアクセスして、USBメモリ114dに予め格納されているベンダ名とシリアル番号とで示される個体情報142を取得する(ステップS4−3)。   In FIG. 4, when receiving the debug information write start instruction from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 accesses the nonvolatile memory 104 a (step S 4-1) and stores the debug information in the external storage medium that can acquire the debug information. The obtainable medium information 141 indicated by the vendor name and serial number is read (step S4-2). The debug information acquisition application 20 accesses the USB memory 114d and acquires the individual information 142 indicated by the vendor name and serial number stored in advance in the USB memory 114d (step S4-3).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、不揮発性メモリ104aから取得した取得可能媒体情報141にUSBメモリ114dから取得した個体情報142が含まれている場合に、共有メモリ107aからデバッグ情報を読み出してUSBメモリ114dへと書き込む(ステップS5からS7)。   When the acquirable medium information 141 acquired from the nonvolatile memory 104a includes the individual information 142 acquired from the USB memory 114d, the debug information acquisition application 20 reads the debug information from the shared memory 107a and transfers it to the USB memory 114d. Is written (steps S5 to S7).

不揮発性メモリ104aには、予め、デバッグ情報の書き込みを許される外部記憶媒体のベンダ名とシリアル番号とが取得可能媒体情報141として設定されている。不揮発性メモリ104aとして、HDD104の所定記憶領域が割り当てられていてもよい。取得可能媒体情報141に示されるシリアル番号は、ある程度の範囲を指定するようにしてもよい。   In the nonvolatile memory 104a, a vendor name and a serial number of an external storage medium that is permitted to write debug information are set as obtainable medium information 141 in advance. A predetermined storage area of the HDD 104 may be allocated as the nonvolatile memory 104a. The serial number indicated in the acquirable medium information 141 may specify a certain range.

取得可能媒体情報141では、例えば、ベンダ名「いろは」のシリアル番号「11111111から22222222」がデバッグ情報を取得可能な外部記憶媒体であることを示している。また、個体情報142では、ベンダ名「いろは」のシリアル番号「12345678」であることが示されている。この例の場合、個体情報142は、取得可能媒体情報141で示される範囲内であるので、この個体情報142で特定されるUSBメモリ114dにはデバッグ情報が書き込まれる。   The acquirable medium information 141 indicates that, for example, the serial number “11111111 to 22222222” of the vendor name “Iroha” is an external storage medium from which debug information can be acquired. In addition, the individual information 142 indicates that the serial number is “12345678” of the vendor name “Iroha”. In this example, since the individual information 142 is within the range indicated by the acquirable medium information 141, debug information is written in the USB memory 114d specified by the individual information 142.

また、USBメモリ114dに、予め、デバッグ情報取得可能なアプリケーション名を可能アプリケーション名143に設定しておいてもよい。デバッグ情報取得アプリケーション20は、ステップS4−3にて個体情報142を読み出す際に、この可能アプリケーション名143も読み出して、設定されているアプリケーション名に対応するデバッグ情報のみをUSBメモリ114dに書き込むようにしてもよい。   In addition, an application name from which debug information can be acquired may be set in advance as the possible application name 143 in the USB memory 114d. When reading the individual information 142 in step S4-3, the debug information acquisition application 20 also reads this possible application name 143 and writes only the debug information corresponding to the set application name into the USB memory 114d. May be.

更に、USBメモリ114dに、使用回数144を書き込む領域を設けておき、デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報の書き込み完了時にインクリメントさせておくと共に、ステップS4−3にてこの使用回数を読み出して所定の上限値未満である場合に、デバッグ情報の書き込むようにしてもよい。   Further, an area for writing the usage count 144 is provided in the USB memory 114d, and the debug information acquisition application 20 increments the debug information at the completion of the writing of the debug information, and reads out the usage count in step S4-3. The debug information may be written when the value is less than the upper limit value.

図5は、図4に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。図5において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、不揮発性メモリ104aからデバッグ情報取得可能である記憶媒体に関する取得可能媒体情報141を取得する(ステップS11)。また、デバッグ情報取得アプリケーション20は、外部記憶媒体(図4の例では、USBメモリ114d)から個体情報142を取得する(ステップS12)。この際、可能アプリケーション名143と、使用回数144とを併せて取得してもよい。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing example shown in FIG. In FIG. 5, when the debug information acquisition application 20 receives the debug information write start instruction from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 acquires the acquirable medium information 141 regarding the storage medium from which the debug information can be acquired from the nonvolatile memory 104a. S11). The debug information acquisition application 20 acquires the individual information 142 from the external storage medium (USB memory 114d in the example of FIG. 4) (step S12). At this time, the possible application name 143 and the use count 144 may be acquired together.

そして、デバッグ情報取得アプリケーション20は、取得可能媒体情報141に個体情報142が含まれているか否かを判断することによって、USBメモリ114dがデバッグ情報取得可能な外部記憶媒体であるか否かを判断する(ステップS13)。更に、使用回数144が上限値未満であるか否かを判断することによってデバッグ情報取得可能な記憶媒体か否かを決定してもよい。デバッグ情報取得可能な記憶媒体でない場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ログ取得エラーをオペレーションパネル113に表示して(ステップS13−2)、ユーザにUSBメモリ114dがデバッグ情報取得可能な記憶媒体でないことを通知する。そして、この処理を終了する。   The debug information acquisition application 20 determines whether the USB memory 114d is an external storage medium from which debug information can be acquired by determining whether the individual information 142 is included in the acquirable medium information 141. (Step S13). Further, it may be determined whether or not the storage medium can acquire debug information by determining whether or not the number of times of use 144 is less than the upper limit value. If it is not a storage medium capable of acquiring debug information, the debug information acquisition application 20 displays a log acquisition error on the operation panel 113 (step S13-2), and the USB memory 114d is not a storage medium capable of acquiring debug information to the user. To be notified. Then, this process ends.

一方、USBメモリ114dがデバッグ情報取得可能な記憶媒体である場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、USBメモリ114dから読み出した可能アプリケーション名143に設定されているアプリケーションのデバッグ情報を取得するデバッグ情報取得処理を実行する(ステップS14)。デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報をUSB114dに書き込み終えるとこの処理を終了する。   On the other hand, when the USB memory 114d is a storage medium from which debug information can be acquired, the debug information acquisition application 20 acquires debug information of the application set in the possible application name 143 read from the USB memory 114d. Is executed (step S14). When the debug information acquisition application 20 finishes writing the debug information to the USB 114d, the process ends.

ステップS13−2にてオペレーションパネル113に表示されるログ取得エラーを示す画面例について説明する。図6は、ステップS13−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。図6において、ログ取得エラー画面71は、ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域71aと、正規の外部記憶媒体を接続した場合に再度処理を試みるためのOKボタン71bと、デバッグ情報の取得を行わないで処理を終了させるためのキャンセルボタン71cとを有する。   A screen example indicating a log acquisition error displayed on the operation panel 113 in step S13-2 will be described. FIG. 6 is a diagram illustrating a screen example showing the log acquisition error displayed in step S13-2. In FIG. 6, a log acquisition error screen 71 displays a message area 71a for displaying a message indicating a log acquisition error, an OK button 71b for trying again when a regular external storage medium is connected, and acquisition of debug information. And a cancel button 71c for ending the processing without performing.

ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域71aには、「現在、接続されているメモリには、ログを書き出すことはできません。 正規のメモリを接続して、「OK」を押してください。「キャンセル」を押すと、ログの取得を終了します」などのメッセージが表示される。   In the message area 71a that displays a message indicating a log acquisition error, “You cannot write the log to the currently connected memory. Connect the correct memory and press“ OK ”. A message such as “Pressing Cancel will end log acquisition” is displayed.

次に、画像形成装置1内に保存されるデバッグ情報取得可否を示す設定に基づいて、デバッグ情報の取得可否を判断する処理について図7、図8、及び図9で説明する。図7は、画像形成装置内のデバッグ情報取得可否を示す設定に基づいて、デバッグ情報の取得可否を判断する処理例を示す図である。図7中、図3及び図4に示す処理部及びステップと同等の処理部及びステップには同一符号を付し、その説明を省略する。   Next, processing for determining whether or not debug information can be acquired based on the setting indicating whether or not debug information can be acquired and stored in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 7, 8, and 9. FIG. 7 is a diagram illustrating a processing example for determining whether or not debug information can be acquired based on a setting indicating whether or not debug information can be acquired in the image forming apparatus. In FIG. 7, processing units and steps equivalent to those shown in FIGS. 3 and 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

図7において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、不揮発性メモリ104aにアクセスし(ステップS4−3)、不揮発性メモリ104a内に保存されているデバッグ情報取得可否情報145を読み出す(ステップS4−4)。   In FIG. 7, when receiving an instruction to start writing debug information from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 accesses the nonvolatile memory 104a (step S4-3) and is stored in the nonvolatile memory 104a. The debug information acquisition availability information 145 is read (step S4-4).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、不揮発性メモリ104aから取得したデバッグ情報取得可否情報145がデバッグ情報取得可能であることを示す場合に、共有メモリ107aからデバッグ情報を読み出してUSBメモリ114dへと書き込む(ステップS5からS7)。   When the debug information acquisition availability information 145 acquired from the nonvolatile memory 104a indicates that the debug information can be acquired, the debug information acquisition application 20 reads the debug information from the shared memory 107a and writes it to the USB memory 114d (step S5 to S7).

不揮発性メモリ104aには、予め、管理者によって画像形成装置1に設定された外部記憶媒体へのデバッグ情報の書き込みの可否を示すデバッグ情報取得可否情報145が保存される。   In the nonvolatile memory 104a, debug information acquisition availability information 145 indicating whether or not debug information can be written to an external storage medium set in the image forming apparatus 1 by an administrator is stored in advance.

図8は、図7に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。図8において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、不揮発性メモリ104aからデバッグ情報取得可否情報145を取得する(ステップS21)。   FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing example shown in FIG. In FIG. 8, when receiving the debug information write start instruction from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 acquires the debug information acquisition availability information 145 from the nonvolatile memory 104a (step S21).

そして、デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報取得可否情報145がデバッグ情報取得可能を示すか否かを判断する(ステップS22)。デバッグ情報取得不可の場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ログ取得エラーをオペレーションパネル113に表示して(ステップS22−2)、ユーザにログの取得が許されていないことを通知する。   Then, the debug information acquisition application 20 determines whether or not the debug information acquisition availability information 145 indicates that debug information acquisition is possible (step S22). When the debug information acquisition is impossible, the debug information acquisition application 20 displays a log acquisition error on the operation panel 113 (step S22-2), and notifies the user that the log acquisition is not permitted.

一方、デバッグ情報取得可能な場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aからデバッグ情報を取得するデバッグ情報取得処理を実行する(ステップS23)。デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報をUSB114dに書き込み終えるとこの処理を終了する。   On the other hand, when the debug information can be acquired, the debug information acquisition application 20 executes a debug information acquisition process for acquiring debug information from the shared memory 107a (step S23). When the debug information acquisition application 20 finishes writing the debug information to the USB 114d, the process ends.

管理者が、画像形成装置1へデバッグ情報取得の可否を設定する画面例について図9で説明する。図9は、デバッグ情報取得の可否を設定する画面例を示す図である。図9において、デバッグ情報取得設定画面72は、管理者のみにデバッグ情報取得を可能とする設定種別ボタン72aと、全てのユーザにデバッグ情報取得を可能とする設定種別ボタン72bと、この画像形成装置1のデバッグ情報取得を許可しない設定種別ボタン72cと、OKボタン72dと、キャンセルボタン72eとを有する。   A screen example in which the administrator sets whether or not debug information can be acquired in the image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen for setting whether to obtain debug information. In FIG. 9, a debug information acquisition setting screen 72 includes a setting type button 72a that enables only the administrator to acquire debug information, a setting type button 72b that enables all users to acquire debug information, and the image forming apparatus. 1 includes a setting type button 72c that does not permit acquisition of debug information, an OK button 72d, and a cancel button 72e.

設定種別ボタン72aから72cのいずれかが選択されると、例えば、反転して現在の設定状態が示される。この場合、管理者のみにデバッグ情報取得を可能とする設定種別ボタン72aが選択されており、デバッグ情報取得可否情報145には、「管理者のみ」を示す情報が設定される。   When one of the setting type buttons 72a to 72c is selected, for example, the current setting state is indicated by being reversed. In this case, the setting type button 72a that enables only the administrator to acquire debug information is selected, and information indicating “only the administrator” is set in the debug information acquisition enable / disable information 145.

デバッグ情報取得可否情報145が「管理者のみ」を示す場合、ユーザは、管理者としてのログインを予め画像形成装置1に対して行っておく必要がある。そして、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ステップS22にて、デバッグ情報取得可否情報145が「管理者のみ」を示す場合には、更に、ユーザが管理者としてログインされているか否かを判断し、管理者としてログインされている場合に、ステップS23が実行される。管理者としてログインされていない場合には、ステップS22−2が実行される。   When the debug information acquisition permission / inhibition information 145 indicates “only the administrator”, the user needs to log in to the image forming apparatus 1 in advance as an administrator. Then, in step S22, the debug information acquisition application 20 further determines whether or not the user is logged in as an administrator when the debug information acquisition availability information 145 indicates “only administrator”. Step S23 is executed when logged in as a user. If not logged in as an administrator, step S22-2 is executed.

デバッグ情報取得可否情報145が「全てのユーザ」を示す場合、ユーザは、ログインしていること条件としなくてもよい。   When the debug information acquisition availability information 145 indicates “all users”, the user does not have to be logged in as a condition.

デバッグ情報取得可否情報145が「許可しない」を示す場合、ユーザのログインに関わらずデバッグ情報取得は不可となり、ステップS22−2が実行される。   When the debug information acquisition permission / inhibition information 145 indicates “not permitted”, the debug information acquisition is disabled regardless of the user login, and step S22-2 is executed.

次に、ユーザの権限情報に基づいて、デバッグ情報の取得可否を判断する処理について図10、図11、及び図12で説明する。図10は、デバッグ情報の取得可否を判断する処理例を示す図である。図10中、図3、図4及び図7に示す処理部及びステップと同等の処理部及びステップには同一符号を付し、その説明を省略する。図10に示す処理例では、ユーザはログインしていることが要求される。   Next, a process for determining whether or not debug information can be acquired based on user authority information will be described with reference to FIGS. 10, 11, and 12. FIG. 10 is a diagram illustrating a processing example for determining whether or not debug information can be acquired. In FIG. 10, processing units and steps equivalent to those shown in FIGS. 3, 4, and 7 are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. In the processing example illustrated in FIG. 10, the user is required to log in.

図10において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、ユーザ情報管理サービス5gにアクセスして(ステップS4−5)、ユーザ情報管理サービス5gからログインしているユーザに対応するデバッグ情報取得可否を示すユーザ権限情報を取得する(ステップS4−6)。   In FIG. 10, when receiving the debug information write start instruction from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 accesses the user information management service 5g (step S4-5) and logs in from the user information management service 5g. The user authority information indicating whether or not the debug information corresponding to the current user can be acquired is acquired (step S4-6).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、ユーザ情報管理サービス5gから取得したユーザ権限情報がデバッグ情報取得可能であることを示す場合に、共有メモリ107aからデバッグ情報を読み出してUSBメモリ114dへと書き込む(ステップS5からS7)。   When the user authority information acquired from the user information management service 5g indicates that the debug information can be acquired, the debug information acquisition application 20 reads the debug information from the shared memory 107a and writes it to the USB memory 114d (from step S5). S7).

ユーザ情報管理サービス5gによって管理されるユーザ権限情報には、予め、管理者によって設定されたデバッグ情報取得可否の情報が含まれている。   The user authority information managed by the user information management service 5g includes information on whether or not debug information can be acquired set in advance by an administrator.

図11は、図10に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。図11において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると、ユーザ情報管理サービス5gからユーザ権限情報を取得する(ステップS31)。ここで、ユーザ情報管理サービス5gは、誰もログインしていない場合、未ログイン状態であることを示す情報をデバッグ情報取得アプリケーション20に通知する。ログインしているユーザがいれば、ログイン済みのユーザのユーザ権限情報をデバッグ情報取得アプリケーション20に通知する。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the processing example shown in FIG. In FIG. 11, when receiving the debug information write start instruction from the application activation unit 54, the debug information acquisition application 20 acquires user authority information from the user information management service 5g (step S31). Here, when no one is logged in, the user information management service 5g notifies the debug information acquisition application 20 of information indicating that the user is not logged in. If there is a logged-in user, the user authority information of the logged-in user is notified to the debug information acquisition application 20.

そして、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ユーザ権限情報がデバッグ情報取得可能を示すか否かを判断することによって、ユーザがデバッグ情報取得可能なユーザ権限を持っているか否かを判断する(ステップS32)。また、デバッグ情報取得アプリケーション20は、未ログイン状態であることを示す情報をユーザ情報管理サービス5gから受信している場合、デバッグ情報取得不可であると判断する。
デバッグ情報取得不可のユーザの場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ログ取得エラーをオペレーションパネル113に表示して(ステップS32−2)、ユーザにログの取得が許されていないことを通知する。
Then, the debug information acquisition application 20 determines whether or not the user has the user authority capable of acquiring the debug information by determining whether or not the user authority information indicates that the debug information can be acquired (step S32). . The debug information acquisition application 20 determines that the debug information cannot be acquired when the information indicating that the user is not logged in is received from the user information management service 5g.
In the case of a user who cannot acquire debug information, the debug information acquisition application 20 displays a log acquisition error on the operation panel 113 (step S32-2) to notify the user that log acquisition is not permitted.

一方、デバッグ情報取得可能なユーザの場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aからデバッグ情報を取得するデバッグ情報取得処理を実行する(ステップS33)。デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報をUSB114dに書き込み終えるとこの処理を終了する。   On the other hand, in the case of a user who can acquire debug information, the debug information acquisition application 20 executes a debug information acquisition process for acquiring debug information from the shared memory 107a (step S33). When the debug information acquisition application 20 finishes writing the debug information to the USB 114d, the process ends.

ステップS33−2にてオペレーションパネル113に表示されるログ取得エラーを示す画面例について説明する。図12は、図11のステップS33−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。図12において、ログ取得エラー画面73は、ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域73aと、ログ取得エラー画面73を終了させるためのOKボタン71bとを有する。   A screen example showing a log acquisition error displayed on the operation panel 113 in step S33-2 will be described. FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen showing the log acquisition error displayed in step S33-2 of FIG. In FIG. 12, the log acquisition error screen 73 includes a message area 73a for displaying a message indicating a log acquisition error, and an OK button 71b for ending the log acquisition error screen 73.

ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域73aには、「現在、ログインしているユーザには、ログを取得する権限はありません。 「OK」をして、この画面を終了させた後、ログ取得の権限があるユーザでログインしてください。」などのメッセージが表示される。
[デバッグ情報取得処理]
次に、デバッグ情報取得処理(ステップS5からS7)について詳細に説明する。図13は、外部記憶媒体の書き込みサイズに基づいてデバッグ情報を書き込むデバッグ情報取得処理を説明するためのフローチャート図である。図13において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、外部記憶媒体としてのUSBメモリ114dへのデバッグ情報取得が可能であると判断すると、USBメモリ114dから空き領域としての総メモリ容量を取得する(ステップS141)。ここで、デバッグ情報取得アプリケーション20は、現在の書き込みサイズを一時的に保持しておく作業領域(以下、単に現在の書き込みサイズという)を初期化しておく。
In the message area 73a that displays a message indicating a log acquisition error, “The currently logged-in user does not have the authority to acquire the log. Click“ OK ”to exit this screen, and then log. Please log in as a user with the authority to acquire. Is displayed.
[Debug information acquisition processing]
Next, the debug information acquisition process (steps S5 to S7) will be described in detail. FIG. 13 is a flowchart for explaining debug information acquisition processing for writing debug information based on the write size of the external storage medium. In FIG. 13, when the debug information acquisition application 20 determines that the debug information can be acquired in the USB memory 114d as an external storage medium, the debug information acquisition application 20 acquires the total memory capacity as a free area from the USB memory 114d (step S141). . Here, the debug information acquisition application 20 initializes a work area (hereinafter simply referred to as the current write size) in which the current write size is temporarily stored.

デバッグ情報取得アプリケーション20は、現在の書き込みサイズを取得して(ステップS142)、その現在の書き込みサイズに基づいてUSBメモリ114dの残り容量を更新し、その残り容量がステップS141で取得した総メモリ容量に対して所定値(例えば、50KB)以上あるか否かを判断する(ステップS143)。残り容量が所定値未満である場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、USBメモリ114dへのデバッグ情報の書き込みを停止して(ステップS143−1)、ログ取得エラーを表示して(ステップS143−2)、デバッグ情報取得処理を終了する。   The debug information acquisition application 20 acquires the current write size (step S142), updates the remaining capacity of the USB memory 114d based on the current write size, and the remaining capacity is the total memory capacity acquired in step S141. It is determined whether or not there is a predetermined value (for example, 50 KB) or more (step S143). If the remaining capacity is less than the predetermined value, the debug information acquisition application 20 stops writing debug information to the USB memory 114d (step S143-1) and displays a log acquisition error (step S143-2). The debug information acquisition process is terminated.

一方、残り容量が所定値以上ある場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aからUSBメモリ114dへと所定データ単位でデバッグ情報を書き込む(ステップS144)。   On the other hand, when the remaining capacity is equal to or greater than the predetermined value, the debug information acquisition application 20 writes the debug information in units of predetermined data from the shared memory 107a to the USB memory 114d (step S144).

そして、デバッグ情報取得アプリケーション20は、デバッグ情報の書き込みを完了したか否かを判断する(ステップS145)。デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aに保持されているデバッグ情報をUSBメモリ114dへの書き込みを途中であると判断した場合、現在の書き込みサイズに書き込んだデータ容量に更新して、ステップS142へと戻る。   Then, the debug information acquisition application 20 determines whether or not writing of debug information has been completed (step S145). If the debug information acquisition application 20 determines that the debug information held in the shared memory 107a is being written to the USB memory 114d, the debug information acquisition application 20 updates the data capacity written in the current write size and proceeds to step S142. And return.

一方、デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aに保持されているデバッグ情報を全てUSBメモリ114dへと書き込みを完了したと判断した場合、デバッグ情報取得処理を終了する。   On the other hand, when the debug information acquisition application 20 determines that all the debug information held in the shared memory 107a has been written to the USB memory 114d, the debug information acquisition process ends.

ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例について説明する。図14は、ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。図14において、ログ取得エラー画面74は、ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域74aと、OKボタン74bとを有する。   A screen example showing the log acquisition error displayed in step S143-2 will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a screen indicating the log acquisition error displayed in step S143-2. In FIG. 14, the log acquisition error screen 74 has a message area 74a for displaying a message indicating a log acquisition error, and an OK button 74b.

ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域74aには、「ログ書き出し用メモリの容量不足のため、ログ取得を終了しました。」などのメッセージが表示される。   In the message area 74a for displaying a message indicating a log acquisition error, a message such as “Log acquisition has been terminated due to insufficient capacity of the log writing memory” is displayed.

次に、USBメモリ114dにデバッグ情報全てを書き込めない場合に、画像形成装置1に備えられたHDD104へ切り換えて退避させるようにしたデバッグ情報取得処理について、図15、図16、図17、及び図18で説明する。図15は、外部記憶装置の容量不足によりハードディスクへ切り換えてデバッグ情報を退避する処理例を示す図である。図15中、図3、図4、図7、及び図10に示す処理部及びステップと同等の処理部及びステップには同一符号を付し、その説明を省略する。   Next, FIG. 15, FIG. 16, FIG. 17, and FIG. 17 show the debug information acquisition process in which the debug information is switched to the HDD 104 provided in the image forming apparatus 1 when all the debug information cannot be written to the USB memory 114d. 18 will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating a processing example in which debugging information is saved by switching to a hard disk due to insufficient capacity of the external storage device. In FIG. 15, processing units and steps that are equivalent to the processing units and steps shown in FIGS. 3, 4, 7, and 10 are assigned the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.

図15において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、アプリケーション起動部54からデバッグ情報の書き込み開始指示を受信すると(ステップS2からS4)、共有メモリ107aからUSBメモリ114dへとデバッグ情報を書き込む(ステップS5からS7)。   In FIG. 15, when receiving the debug information write start instruction from the application activation unit 54 (steps S2 to S4), the debug information acquisition application 20 writes the debug information from the shared memory 107a to the USB memory 114d (steps S5 to S7). ).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、共有メモリ107aからUSBメモリ114dへとデバッグ情報を書き込む際に、USBメモリ114dが容量不足になったと判断すると、HDD104へと書き込み先を切り換えて、USBメモリ114dに書き込まれなかったデバッグ情報を退避する。そして、新しいUSBメモリ114dが接続された場合には、HDD104に退避しておいたデバッグ情報を書き込むようにする。   When the debug information acquisition application 20 determines that the USB memory 114d has run out of capacity when writing debug information from the shared memory 107a to the USB memory 114d, it switches the write destination to the HDD 104 and writes it to the USB memory 114d. Save the debug information that did not exist. When a new USB memory 114d is connected, the debug information saved in the HDD 104 is written.

図16及び図17は、図15に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。図16において、デバッグ情報取得アプリケーション20は、外部記憶媒体としてのUSBメモリ114dへのデバッグ情報取得が可能であると判断すると、USBメモリ114dから書き込み可能な記憶領域の総メモリ容量を取得する(ステップS141)。ここで、デバッグ情報取得アプリケーション20は、現在の書き込みサイズを一時的に保持しておく作業領域(以下、単に現在の書き込みサイズという)を初期化しておく。   16 and 17 are flowcharts for explaining the processing example shown in FIG. In FIG. 16, when the debug information acquisition application 20 determines that the debug information can be acquired in the USB memory 114d as an external storage medium, the debug information acquisition application 20 acquires the total memory capacity of the writable storage area from the USB memory 114d (step S141). Here, the debug information acquisition application 20 initializes a work area (hereinafter simply referred to as the current write size) in which the current write size is temporarily stored.

デバッグ情報取得アプリケーション20は、現在の書き込みサイズを取得して(ステップS142)、その現在の書き込みサイズに基づいてUSBメモリ114dの残り容量を更新し、その残り容量がステップS141で取得した総メモリ容量に対して所定値以上あるか否かを判断する(ステップS143)。残り容量が所定値以上ある場合、図13で説明したようにステップS144及びS145を実行し、デバッグ情報の書き込みが完了するとデバッグ情報取得処理を終了する。   The debug information acquisition application 20 acquires the current write size (step S142), updates the remaining capacity of the USB memory 114d based on the current write size, and the remaining capacity is the total memory capacity acquired in step S141. It is determined whether or not there is a predetermined value or more (step S143). If the remaining capacity is equal to or greater than the predetermined value, steps S144 and S145 are executed as described with reference to FIG. 13, and the debug information acquisition process is terminated when the writing of debug information is completed.

一方、残り容量が所定値未満である場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、USBメモリ114dへのデバッグ情報の書き込みを停止して(ステップS143−1)、ログ取得エラーを表示して(ステップS143−2)、書き込み先をHDD104へ切り換える(ステップS143−3)。デバッグ情報取得アプリケーション20は、残りのデバッグ情報全てを切り換えたHDD104へ書き込む(ステップS143−4)。図17のステップS143−4へと処理が継続する。   On the other hand, if the remaining capacity is less than the predetermined value, the debug information acquisition application 20 stops writing debug information to the USB memory 114d (step S143-1) and displays a log acquisition error (step S143-). 2) The writing destination is switched to the HDD 104 (step S143-3). The debug information acquisition application 20 writes all the remaining debug information to the switched HDD 104 (step S143-4). Processing continues to step S143-4 of FIG.

デバッグ情報取得アプリケーション20は、ログ取得エラーに応じて、ユーザが接続した新しいUSBメモリ114dの接続を検知したか否かを判断する(ステップS143−4)。USB接続を検知せずに、ユーザによってキャンセルがなされたこをと検知すると、デバッグ情報取得処理を終了する。   The debug information acquisition application 20 determines whether or not the connection of the new USB memory 114d connected by the user is detected according to the log acquisition error (step S143-4). If it is detected that the user has canceled without detecting the USB connection, the debug information acquisition process is terminated.

一方、USB接続を検知すると、デバッグ情報取得アプリケーション20は、ステップS143−4でHDD104に書き込んだデバッグ情報のサイズを取得する(ステップS143−5)。また、デバッグ情報取得アプリケーション20は、接続されたUSBメモリ114dの空き領域としての総メモリ容量を取得する(ステップS144−6)。   On the other hand, when detecting the USB connection, the debug information acquisition application 20 acquires the size of the debug information written in the HDD 104 in step S143-4 (step S143-5). Further, the debug information acquisition application 20 acquires the total memory capacity as a free area of the connected USB memory 114d (step S144-6).

デバッグ情報取得アプリケーション20は、ステップS143−5で取得したHDDに書き込んだデバッグ情報のサイズがステップS144−6で取得した総メモリ容量に対して所定値以上あるか否かを判断する(ステップS144−8)。残り容量が所定値以上ある場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、HDD104からUSBメモリ114dへとデバッグ情報を書き込み(ステップS144−9)、デバッグ情報取得処理を終了する。   The debug information acquisition application 20 determines whether or not the size of the debug information written in the HDD acquired in step S143-5 is greater than or equal to a predetermined value with respect to the total memory capacity acquired in step S144-6 (step S144- 8). If the remaining capacity is equal to or greater than the predetermined value, the debug information acquisition application 20 writes the debug information from the HDD 104 to the USB memory 114d (step S144-9), and ends the debug information acquisition process.

一方、残り容量が所定値未満である場合、デバッグ情報取得アプリケーション20は、総メモリ容量分のデバッグ情報をHDD104から読み出してUSBメモリ114dへと書き込み(ステップS144−10)、デバッグ情報取得処理を終了する。   On the other hand, when the remaining capacity is less than the predetermined value, the debug information acquisition application 20 reads the debug information for the total memory capacity from the HDD 104 and writes it to the USB memory 114d (step S144-10), and ends the debug information acquisition process. To do.

ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例について説明する。図18は、ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す他の画面例を示す図である。図18において、ログ取得エラー画面75は、ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域75aと、外部記憶媒体を接続した場合に再度処理を試みるためのOKボタン75bと、デバッグ情報の取得を行わないで処理を終了させるためのキャンセルボタン75cを有する。   A screen example showing the log acquisition error displayed in step S143-2 will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating another example of the screen indicating the log acquisition error displayed in step S143-2. In FIG. 18, a log acquisition error screen 75 acquires a message area 75a for displaying a message indicating a log acquisition error, an OK button 75b for trying again when an external storage medium is connected, and acquisition of debug information. There is a cancel button 75c for ending the processing without any.

ログ取得エラーを示すメッセージを表示するメッセージ領域75aには、「ログ書き出し用メモリの容量が不足しています。 新しいメモリを接続して、「OK」を押してください。「キャンセル」でログ取得を終了します。」などのメッセージが表示される。
[外部記憶媒体にデバッグ情報取得アプリケーションが備えられる構成]
上述では、画像形成装置1がデバッグ情報取得アプリケーション20を備えた構成にて説明したが、外部記憶装置側に備えた場合であっても上述した種々の処理を実現可能である。
In the message area 75a that displays a message indicating a log acquisition error, “The memory capacity for log writing is insufficient. Connect a new memory and press“ OK ”. “Cancel” ends log acquisition. Is displayed.
[Configuration in which an external storage medium is equipped with a debug information acquisition application]
In the above description, the image forming apparatus 1 is described as having the debug information acquisition application 20. However, even when the image forming apparatus 1 is provided on the external storage device side, the various processes described above can be realized.

図19は、デバッグ情報取得アプリケーションが外部記憶媒体に記憶されている場合の処理例を示す図である。図19において、上述したデバッグ情報取得アプリケーション20に実質的に同等なデバッグ情報取得アプリケーション20pが、外部記憶装置としてのUSBメモリ114dに記憶されている。   FIG. 19 is a diagram illustrating a processing example when the debug information acquisition application is stored in the external storage medium. In FIG. 19, a debug information acquisition application 20p substantially equivalent to the debug information acquisition application 20 described above is stored in a USB memory 114d as an external storage device.

まず、画像形成装置1に外部記憶媒体としてUSBメモリ114dがUSBホスト114に接続されると、ネットワーク制御サービス5fのusbhd(USBホストデーモン)51のUSB接続検知部53がその接続を検知すると(ステップS2)、USBメモリ114dが接続されたことをusbhd51内のアプリケーション起動部55に通知する(ステップS3)。接続検知の通知に応じて、アプリケーション起動部55は、USBメモリ114dへアクセスして、デバッグ情報取得アプリケーション20pに対して、デバッグ情報の書き込み開始を指示する(ステップS4−2)。   First, when the USB memory 114d as an external storage medium is connected to the image forming apparatus 1, the USB connection detection unit 53 of the usbhd (USB host daemon) 51 of the network control service 5f detects the connection (step S2) Notifying the application activation unit 55 in the usbhd 51 that the USB memory 114d is connected (step S3). In response to the notification of connection detection, the application activation unit 55 accesses the USB memory 114d and instructs the debug information acquisition application 20p to start writing debug information (step S4-2).

この場合、アプリケーション起動部55は、USBメモリ114dのデバッグ情報取得アプリケーション20pを起動すると、仮想的に画像形成装置1内にてアプリケーション20pが動作するため、上述したデバッグ情報取得アプリケーション20と同等の位置付けとなる。従って、デバッグ情報取得アプリケーション20pによって実行される種々の処理は、デバッグ情報取得アプリケーション20による処理と同等であるので、詳細な説明を省略する。   In this case, when the application activation unit 55 activates the debug information acquisition application 20p in the USB memory 114d, the application 20p virtually operates in the image forming apparatus 1, and therefore, the application activation unit 55 is positioned in the same manner as the debug information acquisition application 20 described above. It becomes. Accordingly, the various processes executed by the debug information acquisition application 20p are equivalent to the processes by the debug information acquisition application 20, and detailed description thereof is omitted.

上記実施例において、画像形成装置1を構成する各機能をプログラム化し、予め、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録しておき、コンピュータに搭載したCD−ROMドライブのような媒体駆動装置にこのCD−ROM等を装着して、このプログラムをコンピュータの記憶領域にロードして実行することによって、本発明の目的を達成することができる。   In the above embodiment, each function constituting the image forming apparatus 1 is programmed and recorded in advance on a recording medium such as a CD-ROM, and is stored in a medium driving apparatus such as a CD-ROM drive mounted on a computer. The object of the present invention can be achieved by mounting the CD-ROM or the like, loading the program into a storage area of a computer and executing it.

また、このような記録媒体から読み出されたプログラムが上記実施例における種々の機能を実現することにより、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成することができる。   In addition, since the program read from such a recording medium realizes various functions in the above-described embodiments, the program and the recording medium on which the program is recorded can also constitute the present invention.

なお、このようなプログラムを格納する記録媒体として半導体媒体(例えば、ROM、不揮発性メモリ等)、光媒体(例えば、DVD,MO,MD,CD等)、磁気媒体(例えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)等が使用可能である。   As a recording medium for storing such a program, a semiconductor medium (for example, ROM, nonvolatile memory, etc.), an optical medium (for example, DVD, MO, MD, CD, etc.), a magnetic medium (for example, magnetic tape, flexible disk) Etc.) can be used.

本発明によれば、デバッグ情報取得の可否を判断するため、不必要なユーザにデバッグ情報を取得させないようにすることができる。従って、情報漏えいの危険性を低下させることができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an unnecessary user from acquiring debug information in order to determine whether or not debug information can be acquired. Therefore, the risk of information leakage can be reduced.

また、外部記憶媒体の容量が不足している場合に、デバッグ情報の取得を停止するため、取得したデバッグ情報を保護することができる。   Further, since the acquisition of debug information is stopped when the capacity of the external storage medium is insufficient, the acquired debug information can be protected.

更に、外部記憶媒体の容量が不足している場合に、デバッグ情報の取得先を画像形成装置1に内臓される記憶装置に変更することにより、必要なデバッグ情報を確実に取得することができる。   Further, when the capacity of the external storage medium is insufficient, the necessary debug information can be reliably acquired by changing the acquisition destination of the debug information to a storage device built in the image forming apparatus 1.

本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

本発明の一実施例に係る多種の画像形成機能を融合する画像形成装置の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an image forming apparatus that fuses various image forming functions according to an embodiment of the present invention. FIG. 画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the image forming apparatus. FIG. 外部記憶媒体にデバッグ情報を書き込む原理構成を示す図である。It is a figure which shows the principle structure which writes debug information in an external storage medium. 外部記憶媒体の個体情報を用いて取得可否判断を行う処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process which performs acquisition propriety judgment using the individual information of an external storage medium. 図4に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart for explaining the processing example shown in FIG. 4. ステップS13−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which shows the log acquisition error displayed in step S13-2. 画像形成装置内のデバッグ情報取得可否を示す設定に基づいて、デバッグ情報の取得可否を判断する処理例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a processing example for determining whether or not debug information can be acquired based on a setting indicating whether or not debug information can be acquired in the image forming apparatus. 図7に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing example shown in FIG. 7. デバッグ情報取得の可否を設定する画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which sets the propriety of debug information acquisition. デバッグ情報の取得可否を判断する処理例を示す図である。It is a figure which shows the process example which judges the acquisition availability of debug information. 図10に示す処理例を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart figure for demonstrating the process example shown in FIG. 図11のステップS33−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which shows the log acquisition error displayed in step S33-2 of FIG. 外部記憶媒体の書き込みサイズに基づいてデバッグ情報を書き込むデバッグ情報取得処理を説明するためのフローチャート図である。It is a flowchart for demonstrating the debug information acquisition process which writes debug information based on the write size of an external storage medium. ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen which shows the log acquisition error displayed in step S143-2. 外部記憶装置の容量不足によりハードディスクへ切り換えてデバッグ情報を退避する処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process which switches to a hard disk by the capacity shortage of an external storage device, and saves debug information. 図15に示す処理例を説明するためのフローチャート図(その1)である。FIG. 16 is a flowchart (No. 1) for describing the processing example illustrated in FIG. 15; 図15に示す処理例を説明するためのフローチャート図(その2)である。FIG. 16 is a flowchart (No. 2) for describing the processing example illustrated in FIG. 15; ステップS143−2にて表示されるログ取得エラーを示す他の画面例を示す図である。It is a figure which shows the other example of a screen which shows the log acquisition error displayed in step S143-2. デバッグ情報取得アプリケーションが外部記憶媒体に記憶されている場合の処理例を示す図である。It is a figure which shows the example of a process in case the debug information acquisition application is memorize | stored in the external storage medium.

符号の説明Explanation of symbols

1 画像形成装置
2 アプリケーション層
2a コピーアプリケーション
2b ファクスアプリケーション
2c プリンタアプリケーション
20 デバッグ情報取得アプリケーション
4 プラットフォーム層
5 サービス層
5a システム制御サービス
5b ファクス制御サービス
5c エンジン制御サービス
5d メモリ制御サービス
5e 操作部制御サービス
5f ネットワーク制御サービス
5g ユーザ情報制御サービス
51 usbhd
53 USB接続検知部
55 アプリケーション起動部
6 OS層
7 インタフェース
8 エンジン部
81 プロッタ
82 スキャナ
83 その他ハードウェアリソース
84 エンジン制御ボード
101 コントローラ
102 ASIC
103 ローカルメモリ(MEM−C)
104 HDD
105 NB
106 CPU
107 システムメモリ(MEM−P)
108 SB
109 NIC
110 USBターゲット
111a IEEE802.11b
111b IEEE1394
114 USBホスト
114d USBメモリ
115 メモリカードI/F
114d メモリカード
141 取得可能媒体情報
142 個体情報
143 可能アプリケーション名
144 使用回数
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus 2 Application layer 2a Copy application 2b Fax application 2c Printer application 20 Debug information acquisition application 4 Platform layer 5 Service layer 5a System control service 5b Fax control service 5c Engine control service 5d Memory control service 5e Operation part control service 5f Network Control service 5g User information control service 51 usbhd
53 USB connection detection unit 55 Application activation unit 6 OS layer 7 Interface 8 Engine unit 81 Plotter 82 Scanner 83 Other hardware resources 84 Engine control board 101 Controller 102 ASIC
103 Local memory (MEM-C)
104 HDD
105 NB
106 CPU
107 System memory (MEM-P)
108 SB
109 NIC
110 USB target 111a IEEE802.11b
111b IEEE 1394
114 USB host 114d USB memory 115 Memory card I / F
114d Memory card 141 Acquired medium information 142 Individual information 143 Possible application name 144 Number of uses

Claims (12)

可搬性記憶媒体を接続するためのインタフェースと、
前記可搬性記憶媒体が前記インタフェースに接続されると、所定情報に基づいて、該可搬性記憶媒体へ内部情報を書き込むか否かを判断する書込可否判断手段と、
前記書込可否判断手段によって書き込み可能であると判断した場合、前記内部情報を前記可搬性記憶媒体に書き込む書込手段とを有することを特徴とする画像形成装置。
An interface for connecting a portable storage medium;
When the portable storage medium is connected to the interface, a writability determination means for determining whether or not to write internal information to the portable storage medium based on predetermined information;
An image forming apparatus, comprising: a writing unit that writes the internal information to the portable storage medium when the writability determination unit determines that writing is possible.
前記所定情報は、前記可搬性記憶媒体に格納されている該可搬性記憶媒体に固有の情報であって、
前記書込可否判断手段は、予め設定された前記内部情報の書き込みを許可する前記可搬性記憶媒体に固有の情報に前記所定情報が含まれる場合に、書き込み可能であると判断することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The predetermined information is information unique to the portable storage medium stored in the portable storage medium,
The writability determination unit determines that data can be written when the predetermined information is included in information unique to the portable storage medium that permits the writing of the internal information set in advance. The image forming apparatus according to claim 1.
前記所定情報は、前記可搬性記憶媒体に格納されている該可搬性記憶媒体の使用回数を示し、
前記書込可否判断手段は、前記可搬性記憶媒体から前記使用回数を読み取って、所定使用回数未満を示す場合に、書き込み可能であると判断し、
前記書込手段は、前記内部情報を前記可搬性記憶媒体に書き込む際に、前記使用回数をインクリメントすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
The predetermined information indicates the number of uses of the portable storage medium stored in the portable storage medium,
The writability determination means reads the use count from the portable storage medium and determines that it is writable when it indicates less than a predetermined use count,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the writing unit increments the number of times of use when the internal information is written to the portable storage medium.
ユーザに前記可搬性記憶媒体への書き込み可否を設定可能とする書込可否設定手段を有し、
前記書込可否判断手段は、前記書き込み可否の設定を前記所定情報として、該可搬性記憶媒体へ内部情報を書き込むか否かを判断することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A writability setting unit that allows a user to set writability to the portable storage medium;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the writability determination unit determines whether to write internal information to the portable storage medium using the writability setting as the predetermined information.
前記所定情報は、該画像形成装置へのユーザ認証の結果に係る情報であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined information is information relating to a result of user authentication to the image forming apparatus. 前記書込手段は、特定の契機によって、前記可搬性記憶媒体への前記内部情報の書き込みを停止することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the writing unit stops writing of the internal information to the portable storage medium at a specific trigger. 操作部からのユーザの指示を前記特定の契機とすることを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 6, wherein a user instruction from an operation unit is used as the specific trigger. 前記書込手段は、
前記可搬性記憶媒体の残容量を取得する残容量取得手段を有し、
前記残容量に基づいて前記特定の契機を判断して、前記可搬性記憶媒体への前記内部情報の書き込みを停止することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
The writing means includes
Having a remaining capacity acquisition means for acquiring a remaining capacity of the portable storage medium;
The image forming apparatus according to claim 6, wherein the specific trigger is determined based on the remaining capacity, and writing of the internal information to the portable storage medium is stopped.
前記書込手段は、
前記可搬性記憶媒体の残容量を取得する残容量取得手段を有し、
前記書き込み中に前記残容量が所定値以下となった場合を前記特定の契機を判断して、前記可搬性記憶媒体への前記内部情報の書き込みを停止して、書き込み先を内部記憶装置へと切り換えて書き込みを続行することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
The writing means includes
Having a remaining capacity acquisition means for acquiring a remaining capacity of the portable storage medium;
When the remaining capacity becomes a predetermined value or less during the writing, the specific trigger is determined, the writing of the internal information to the portable storage medium is stopped, and the writing destination is transferred to the internal storage device. 7. The image forming apparatus according to claim 6, wherein writing is continued after switching.
前記書込可否判断手段と書込手段とは、前記可搬性記憶媒体に格納されているプログラムを起動することによって実現されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項記載の画像形成装置。   10. The image according to claim 1, wherein the writability determination unit and the writing unit are realized by starting a program stored in the portable storage medium. Forming equipment. コンピュータに、請求項1乃至10のいずれか一項記載の画像形成装置における手段として機能させるプログラム。   A program causing a computer to function as means in the image forming apparatus according to any one of claims 1 to 10. 請求項11記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 11.
JP2005271017A 2005-09-16 2005-09-16 Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon Pending JP2007076334A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271017A JP2007076334A (en) 2005-09-16 2005-09-16 Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271017A JP2007076334A (en) 2005-09-16 2005-09-16 Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076334A true JP2007076334A (en) 2007-03-29

Family

ID=37937073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271017A Pending JP2007076334A (en) 2005-09-16 2005-09-16 Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076334A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124060A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and computer program
US8726181B2 (en) 2008-05-21 2014-05-13 Ricoh Company, Limited Log-information processing apparatus, log-information processing method, and computer program product
US8909822B2 (en) 2011-12-26 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Output device, log collecting method for output device, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8726181B2 (en) 2008-05-21 2014-05-13 Ricoh Company, Limited Log-information processing apparatus, log-information processing method, and computer program product
JP2010124060A (en) * 2008-11-17 2010-06-03 Canon Inc Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and computer program
US8411295B2 (en) 2008-11-17 2013-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for storing image data to a storage device, control method for the image forming apparatus, and storage medium storing the control method
US8909822B2 (en) 2011-12-26 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Output device, log collecting method for output device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7826087B2 (en) Image forming apparatus
JP4804302B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program for executing the control method, and storage medium
US7610246B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor and computer readable information recording medium
JP2007310722A (en) Print controller, authentication printing system, and print control program
JP4209790B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, error processing method when starting program, and recording medium
JP5533161B2 (en) Image processing apparatus, log management method, log management program, and recording medium recording the program
JP2007076334A (en) Image forming apparatus to write information to portable storage medium, program for making computer execute processing in apparatus, and computer readable recording medium with program recorded thereon
US20100097647A1 (en) Printing control apparatus, printing control method, and storage medium
US8261288B2 (en) Application platform
JP6264572B2 (en) Electronic equipment, backup destination decision program and backup program
JP4209794B2 (en) Image forming apparatus and program start method
JP2007323332A (en) Image forming system, image forming device and print job management method
JP4962727B2 (en) Data storage device
JP2010287108A (en) Image processing apparatus
JP4444641B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and electronic data transfer method
US20190387107A1 (en) Image processing device, self-diagnostic method and non-transitory recording medium
JP2009026038A (en) Information processor, program, and recording medium
JP2013258511A (en) Image forming apparatus, and back-up/restore method and program
JP2005335106A (en) Printer and control method of printer
JP2005103867A (en) Image forming apparatus
JP6056567B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, data erasing method, and data erasing program
JP2003242051A (en) Diagnosing method of peripheral device, diagnosing device for peripheral device, program and recording medium
JP7309349B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP2007174186A (en) Information unit, and computer readable recording medium
JP2010206535A (en) Image forming apparatus and system