JP2007076084A - Printer, and printing method - Google Patents

Printer, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007076084A
JP2007076084A JP2005264874A JP2005264874A JP2007076084A JP 2007076084 A JP2007076084 A JP 2007076084A JP 2005264874 A JP2005264874 A JP 2005264874A JP 2005264874 A JP2005264874 A JP 2005264874A JP 2007076084 A JP2007076084 A JP 2007076084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
lens
signal
image
lens sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005264874A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhito Suzuki
勝仁 鈴木
Hidetoshi Masuda
英俊 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005264874A priority Critical patent/JP2007076084A/en
Publication of JP2007076084A publication Critical patent/JP2007076084A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which can print an image at a correct position by precisely detecting a position of a convex lens, and to provide a printing method. <P>SOLUTION: The printer has a conveyance means (paper feeding roller 50) which conveys a lens sheet 10 with both a first plane where a plurality of lenses are formed and a second plane where a printing surface is formed in the longitudinal direction of the lens; a printing means (recording head 32) which scans on the second plane in a direction that intersects the longitudinal direction of the lens, and which prints an image according to an arrangement of the plurality of lenses onto the second plane; a first detecting means (scale 37 and optical sensor 38) which detects a position on a scanning route of the printing means; a control means (control part 100) which controls the position of the printing means on the basis of the detected result by the first detecting means; a second detecting means (optical sensor 40) which detects positions of the lenses formed on the first plane; and an adjusting means (CPU 101) which adjusts on the basis of the detected result by the second detecting means a position where the image is printed by the printing means. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関する。   The present invention relates to a printing apparatus and a printing method.

立体的な画像を表示したり、あるいは、複数の画像を見る角度に応じて選択的に表示したりする方法として、シリンドリカル凸レンズ(以下、「凸レンズ」と称する)を用いる方法がある。   As a method of displaying a stereoscopic image or selectively displaying a plurality of images according to the viewing angle, there is a method of using a cylindrical convex lens (hereinafter referred to as “convex lens”).

図22は、凸レンズを用いて立体的な画像を表示する方法を示している。この図に示すように、複数の凸レンズ2を有するレンズシート1の裏面には、1枚の画像を複数の短冊状の画像に分割して形成された複数の細分化画像3a1〜3a7と、当該画像とは異なる角度から撮影された他の画像を同様に複数の短冊状の画像に分割して形成された複数の細分化画像3b1〜3b7とが配置または印刷されている。   FIG. 22 shows a method of displaying a stereoscopic image using a convex lens. As shown in this figure, on the back surface of the lens sheet 1 having a plurality of convex lenses 2, a plurality of subdivided images 3a1 to 3a7 formed by dividing one image into a plurality of strip-shaped images, A plurality of subdivided images 3b1 to 3b7 formed by dividing another image taken from an angle different from the image into a plurality of strip-like images are arranged or printed.

このようなレンズシート1を観察した場合、右目ERには細分化画像3a1〜3a7からの光画像が入射され、左目ELには細分化画像3b1〜3b7からの光画像が入射される。この結果、右目ERと左目ELには角度が異なる2枚の画像が提示されるため、画像を立体的に見ることが可能となる。   When such a lens sheet 1 is observed, a light image from the subdivided images 3a1 to 3a7 is incident on the right eye ER, and a light image from the subdivided images 3b1 to 3b7 is incident on the left eye EL. As a result, since two images with different angles are presented to the right eye ER and the left eye EL, the images can be viewed three-dimensionally.

このような凸レンズを有するレンズシートに対して、細分化画像を印刷する方法としては、従来、特許文献1に示すような技術がある。すなわち、特許文献1に示す技術では、レンズシートのレンズ間隔をセンサで検出し、当該間隔に応じてインクを吐出して画像を印刷する。この結果、レンズの位置と画像の位置とを正確に調整できる。   Conventionally, as a method for printing a segmented image on a lens sheet having such a convex lens, there is a technique as shown in Patent Document 1. That is, in the technique disclosed in Patent Document 1, the lens interval of the lens sheet is detected by a sensor, and ink is ejected according to the interval to print an image. As a result, the lens position and the image position can be accurately adjusted.

図23は、特許文献1の制御方法について説明するブロック図である。この図において、切り替え制御回路5aは、図示せぬCPU(Central Processing Unit)からの指令に応じてエンコーダ(ENC)信号と、レンズ信号のいずれかを選択して駆動制御回路5bと吐出制御回路5dに供給する。なお、エンコーダ信号とは、キャリッジの位置を光学的に検出するエンコーダからの信号である。レンズ信号は、レンズシートに光を照射して得られる信号であり、レンズの凹凸に応じてその光の強度が変化する信号である。   FIG. 23 is a block diagram illustrating a control method of Patent Document 1. In this figure, a switching control circuit 5a selects either an encoder (ENC) signal or a lens signal in response to a command from a CPU (Central Processing Unit) (not shown) to select a drive control circuit 5b and a discharge control circuit 5d. To supply. The encoder signal is a signal from an encoder that optically detects the position of the carriage. The lens signal is a signal obtained by irradiating the lens sheet with light, and is a signal in which the intensity of the light changes according to the unevenness of the lens.

駆動制御回路5bは、切り替え制御回路5aから供給されたENC信号またはレンズ信号に基づいてキャリッジモータ5cを制御する。キャリッジモータ5cは、図示せぬキャリッジを主走査方向に往復動作させるための駆動力を与えるモータである。吐出制御回路5dは、切り替え制御回路5aから供給された信号に基づいて、記録ヘッド5eのノズルからインクを吐出するタイミングを示すPTS(Print Timing Signal)信号を生成し、キャリッジに設けられた記録ヘッド5eに対して供給する。記録ヘッド5eは、キャリッジに設けられており、複数のノズルからインクを所定のタイミングで吐出することにより、所望の画像をレンズシートに印刷する。   The drive control circuit 5b controls the carriage motor 5c based on the ENC signal or the lens signal supplied from the switching control circuit 5a. The carriage motor 5c is a motor that provides a driving force for reciprocating a carriage (not shown) in the main scanning direction. The ejection control circuit 5d generates a PTS (Print Timing Signal) signal indicating the timing of ejecting ink from the nozzles of the recording head 5e based on the signal supplied from the switching control circuit 5a, and the recording head provided in the carriage. Supply to 5e. The recording head 5e is provided on the carriage, and prints a desired image on a lens sheet by ejecting ink from a plurality of nozzles at a predetermined timing.

特開平8−137034号公報(要約書、請求項)JP-A-8-137034 (abstract, claim)

ところで、特許文献1に示す技術では、キャリッジの走査経路を移動する際に、レンズシートに画像を印刷する範囲では、レンズ信号選択されてキャリッジモータ5cと記録ヘッド5eが制御され、それ以外の範囲ではENC信号が選択されてキャリッジモータ5cが制御される。   By the way, in the technique shown in Patent Document 1, when moving the scanning path of the carriage, the lens signal is selected and the carriage motor 5c and the recording head 5e are controlled in the range where the image is printed on the lens sheet, and the other range. Then, the ENC signal is selected and the carriage motor 5c is controlled.

このとき、切り替え制御回路5aによるレンズ信号とENC信号の切り替えについては、図24に示すタイプAとタイプBの2種類の方法が提示されている。   At this time, two methods of type A and type B shown in FIG. 24 are presented for switching between the lens signal and the ENC signal by the switching control circuit 5a.

図24(C)に示すタイプAでは、図24(A)に示すENC信号と図24(B)に示すレンズ信号とのタイミングは考慮せずに瞬時に切り替えを行う。この結果、図24(C)に示すように、ENC信号とレンズ信号が相互に位相差を有している場合には、レンズ信号への切り替え直後に、ハイの期間が通常よりも長くなってしまう。その結果、例えば、記録ヘッド5eにより印刷される画像の主走査方向(キャリッジの動作方向)の幅が通常よりも広くなってしまう場合があるという問題点がある。   In Type A shown in FIG. 24C, switching is performed instantaneously without considering the timing of the ENC signal shown in FIG. 24A and the lens signal shown in FIG. As a result, as shown in FIG. 24C, when the ENC signal and the lens signal have a phase difference, the high period becomes longer than usual immediately after switching to the lens signal. End up. As a result, for example, there is a problem that the width of the image printed by the recording head 5e in the main scanning direction (the carriage movement direction) may be wider than usual.

また、図24(D)に示すタイプBでは、ENC信号とレンズ信号の位相が揃うタイミングまで待ってからこれらの信号の切り替えを行う。この場合、ENC信号からレンズ信号への切り替え調整期間として比較的長い時間を要する。したがって、この区間においはENC信号に基づいて印刷が行われることから画像とレンズとの位置を正確に調整することができないという問題点がある。   In the type B shown in FIG. 24D, these signals are switched after waiting for the timing when the phases of the ENC signal and the lens signal are aligned. In this case, a relatively long time is required as a switching adjustment period from the ENC signal to the lens signal. Accordingly, since printing is performed based on the ENC signal in this section, there is a problem that the position of the image and the lens cannot be adjusted accurately.

本発明は、上記の事情に基づきなされたもので、その目的とするところは、凸レンズの位置を精度よく検出し、正確な位置に画像を印刷することが可能な印刷装置および印刷方法を提供しよう、とするものである。   The present invention has been made based on the above circumstances, and an object thereof is to provide a printing apparatus and a printing method capable of accurately detecting the position of a convex lens and printing an image at an accurate position. .

上述の目的を達成するため、本発明の印刷装置は、レンズが複数形成された第1の面と、印刷面が形成された第2の面とを有するレンズシートを当該レンズの長手方向に搬送する搬送手段と、第2の面上をレンズの長手方向に交差する方向に走査するとともに、当該第2の面に複数のレンズの配列に応じた画像を印刷する印刷手段と、印刷手段の走査経路上の位置を検出する第1の検出手段と、第1の検出手段による検出結果に基づいて、印刷手段の位置を制御する制御手段と、第1の面に形成されたレンズの位置を検出する第2の検出手段と、第2の検出手段による検出結果に基づいて、印刷手段によって画像を印刷する位置を調整する調整手段と、有する。   In order to achieve the above object, a printing apparatus according to the present invention conveys a lens sheet having a first surface on which a plurality of lenses are formed and a second surface on which a printing surface is formed in the longitudinal direction of the lenses. Scanning means for scanning on the second surface in a direction intersecting the longitudinal direction of the lens, and printing the image corresponding to the arrangement of the plurality of lenses on the second surface, and scanning of the printing means First detection means for detecting the position on the path, control means for controlling the position of the printing means based on the detection result by the first detection means, and the position of the lens formed on the first surface And a second detecting unit that adjusts a position for printing an image by the printing unit based on a detection result by the second detecting unit.

このため、凸レンズの位置を精度よく検出し、正確な位置に画像を印刷することが可能な印刷装置を提供することができる。   Therefore, it is possible to provide a printing apparatus that can accurately detect the position of the convex lens and print an image at an accurate position.

また、本発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、調整手段が、レンズシート以外の印刷媒体が印刷対象として選択された場合には、第1の検出手段による検出結果に基づいて、印刷手段によって画像を印刷する位置を調整する。このため、レンズシートが選択された場合には第2の検出手段によって検出された凸レンズの位置に基づいて正確に画像を印刷できるとともに、レンズシート以外の印刷媒体が選択された場合には第1の検出手段によって検出された位置に基づいて正確に印刷することができる。   Further, in addition to the above-described invention, the printing apparatus of the present invention can perform printing based on the detection result of the first detection unit when the adjustment unit selects a print medium other than the lens sheet as a print target. The position for printing the image is adjusted by the means. For this reason, when a lens sheet is selected, an image can be printed accurately based on the position of the convex lens detected by the second detection means, and when a printing medium other than the lens sheet is selected, the first It is possible to print accurately based on the position detected by the detecting means.

また、本発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、レンズシートを挟んで、印刷手段に対向する位置であって、当該印刷手段の走査経路に沿うように配置された発光手段をさらに有し、第2の検出手段は、印刷手段の一部であって、発光手段に対向する位置に設けられており、発光手段によってレンズシートの第1の面に対して照射され、レンズの少なくとも一部を透過した光の強度を検出するようにしている。このため、レンズシートのレンズを透過した光を検出することにより、レンズの検出精度を向上させ、画像の印刷精度をさらに高めることができる。   Further, in addition to the above-described invention, the printing apparatus of the present invention further includes a light emitting unit disposed at a position facing the printing unit across the lens sheet and along the scanning path of the printing unit. The second detecting means is a part of the printing means and is provided at a position facing the light emitting means. The second detecting means is irradiated on the first surface of the lens sheet by the light emitting means, and is at least one of the lenses. The intensity of the light transmitted through the part is detected. For this reason, by detecting the light transmitted through the lens of the lens sheet, the detection accuracy of the lens can be improved, and the printing accuracy of the image can be further increased.

また、本発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、レンズシートを挟んで、印刷手段に対向する位置に配置された反射手段をさらに有し、反射手段は、第2の検出手段によって照射され、レンズの少なくとも一部を透過した光を反射し、当該レンズを再度透過させて第2の検出手段に入射させるようにしている。このため、第2の検出手段の構成を簡易化することができるので、装置の製造コストを抑えることができる。   Further, in addition to the above-described invention, the printing apparatus of the present invention further includes a reflection unit disposed at a position facing the printing unit with the lens sheet interposed therebetween, and the reflection unit is irradiated by the second detection unit. Then, the light transmitted through at least a part of the lens is reflected, and the lens is transmitted again to enter the second detection means. For this reason, since the structure of a 2nd detection means can be simplified, the manufacturing cost of an apparatus can be held down.

また、本発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、第2の検出手段によって検出されたレンズの位置に関する情報を記憶する記憶手段をさらに有し、調整手段は、記憶手段に記憶されているレンズの位置に関する情報を参照して、画像の印刷位置を調整するようにしている。このため、印刷手段の印刷領域と第2の検出手段の位置が離れている場合であっても記憶手段をバッファとして使用することにより画像を正確に印刷することができる。また、印刷手段が一方向に移動する際に第2の検出手段からの情報を記憶手段に記憶させ、他方向に移動する際に記憶手段に記憶された情報を用いることにより第2の検出手段に基づいて双方向印刷を正確に行うことができる。   In addition to the above-described invention, the printing apparatus of the present invention further includes storage means for storing information regarding the position of the lens detected by the second detection means, and the adjustment means is stored in the storage means. The print position of the image is adjusted with reference to information on the position of the lens. For this reason, even when the printing area of the printing unit and the position of the second detection unit are separated from each other, an image can be printed accurately by using the storage unit as a buffer. In addition, when the printing unit moves in one direction, the information from the second detection unit is stored in the storage unit, and when the printing unit moves in the other direction, the information stored in the storage unit is used. Based on this, bidirectional printing can be performed accurately.

また、本発明の印刷装置は、上述の発明に加えて、第2の検出手段は、印刷手段の給紙側であって、印刷を行う領域の外側に少なくとも2カ所設けられている。このため、印刷手段が一方向に移動する際に印刷を行う場合には第2の検出手段の一方を使用し、他方向に移動する際に印刷を行う場合には第2の検出手段の他方を使用することにより、双方向印刷により画像を正確に印刷することができる。   In the printing apparatus of the present invention, in addition to the above-described invention, at least two second detection units are provided on the paper feeding side of the printing unit and outside the region where printing is performed. Therefore, when printing is performed when the printing unit moves in one direction, one of the second detection units is used, and when printing is performed when the printing unit moves in the other direction, the other of the second detection units is used. By using, an image can be printed accurately by bidirectional printing.

また、本発明の印刷方法は、レンズが複数形成された第1の面と、印刷面が形成された第2の面とを有するレンズシートを当該レンズの長手方向に搬送し、第2の面上をレンズの長手方向に交差する方向に走査して当該第2の面に複数のレンズの配列に応じた画像を印刷し、画像を印刷する走査経路上の位置を検出し、検出結果に基づいて、走査する位置を制御し、第の1面に形成されたレンズの位置を検出し、レンズの検出結果に基づいて、画像を印刷する位置を調整する。   Further, the printing method of the present invention conveys a lens sheet having a first surface on which a plurality of lenses are formed and a second surface on which the printing surface is formed in the longitudinal direction of the lens, and the second surface. Scan the top in the direction intersecting the longitudinal direction of the lens, print an image according to the arrangement of the plurality of lenses on the second surface, detect the position on the scanning path for printing the image, and based on the detection result Then, the scanning position is controlled, the position of the lens formed on the first surface is detected, and the position for printing the image is adjusted based on the detection result of the lens.

このため、凸レンズの位置を精度よく検出し、正確な位置に画像を印刷することが可能な印刷方法を提供することができる。   Therefore, it is possible to provide a printing method capable of detecting the position of the convex lens with high accuracy and printing an image at an accurate position.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

本発明の第1の実施の形態について、図1から図14に基づいて説明する。図1は、本実施の形態に係る印刷装置の概略構成を示す斜視図である。なお、以下の説明においては、下方側とは、印刷装置が設置される側(Z軸下方向)を指し、上方側とは、設置される側から離間する側(Z軸上方向)を指す。また、後述するキャリッジ31が移動する方向を主走査方向、主走査方向に直交する方向であってレンズシート10が搬送される方向を副走査方向とする。また、レンズシート10が供給される側を給紙側(後端側)、レンズシート10が排出される側を排紙側(手前側)として説明する。   A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a printing apparatus according to the present embodiment. In the following description, the lower side refers to the side on which the printing apparatus is installed (Z-axis downward direction), and the upper side refers to the side away from the installation side (upward in the Z-axis). . In addition, a direction in which a carriage 31 described later moves is a main scanning direction, a direction orthogonal to the main scanning direction, and a direction in which the lens sheet 10 is conveyed is a sub-scanning direction. Further, the side on which the lens sheet 10 is supplied will be described as a paper feeding side (rear end side) and the side on which the lens sheet 10 is discharged will be described as a paper discharge side (front side).

この図1に示すように、印刷装置は、プラテン20を有し、このプラテン20対してキャリッジ31が往復移動自在に構成されている。キャリッジ31は、シアン、マゼンタ、イエロー、および、ブラックインクが内部に貯留されたインクカートリッジ30を保持している。キャリッジ31の下方側には、レンズシート10に対向するように、印刷手段としての記録ヘッド32が設けられており、インクカートリッジ30に貯留されているインクを吸引し、微小なインク滴として吐出可能としている。なお、搭載されるインクカートリッジ30は、4色に限られるものではなく、6色、7色および8色等、何色分であっても良い。また、インクカートリッジ30に充填されるインクは、染料系インクには限られず、顔料系インク等、他の種類のインクを搭載しても良い。   As shown in FIG. 1, the printing apparatus includes a platen 20, and a carriage 31 is configured to be reciprocally movable relative to the platen 20. The carriage 31 holds an ink cartridge 30 in which cyan, magenta, yellow, and black inks are stored. A recording head 32 as a printing unit is provided below the carriage 31 so as to face the lens sheet 10, and the ink stored in the ink cartridge 30 can be sucked and discharged as minute ink droplets. It is said. The mounted ink cartridges 30 are not limited to four colors, and may be any number of colors such as six colors, seven colors, and eight colors. Ink filled in the ink cartridge 30 is not limited to dye-based ink, and other types of ink such as pigment-based ink may be mounted.

キャリッジ31には、タイミングベルト35の一部が固着されている。タイミングベルト35は、プリー33,34を連接するように架張されている。プリー33には、キャリッジモータ36の駆動軸が接続されている。したがって、キャリッジモータ36が回転されると、キャリッジ31が図1中に矢印で示すX方向(主走査方向)に往復動作する。   A part of the timing belt 35 is fixed to the carriage 31. The timing belt 35 is stretched so as to connect the pulleys 33 and 34. A drive shaft of a carriage motor 36 is connected to the pulley 33. Therefore, when the carriage motor 36 is rotated, the carriage 31 reciprocates in the X direction (main scanning direction) indicated by an arrow in FIG.

キャリッジ31の一部(この図の例では左側)には、後述するシリンドリカル凸レンズ(以下、「凸レンズ」と称する)を検出するための第2の検出手段としての光学センサ40が設けられている。なお、光学センサ40の詳細については、後述する。   An optical sensor 40 serving as a second detection unit for detecting a cylindrical convex lens (hereinafter referred to as “convex lens”) to be described later is provided on a part of the carriage 31 (on the left side in the example in this figure). Details of the optical sensor 40 will be described later.

キャリッジ31が往復動作する経路上には、リニアエンコーダを構成する第1の検出手段の一部としてのスケール37が配置されている。キャリッジ31のスケール37に対向する面には、後述する第1の検出手段の一部としての光学センサ38が配置されており、当該光学センサ38によってスケール37に印刷されたパターンを検出することにより、キャリッジ31の主走査経路上における位置を特定する。   On the path along which the carriage 31 reciprocates, a scale 37 is disposed as a part of the first detection means constituting the linear encoder. An optical sensor 38 as a part of first detection means to be described later is arranged on the surface of the carriage 31 that faces the scale 37, and the optical sensor 38 detects a pattern printed on the scale 37. The position of the carriage 31 on the main scanning path is specified.

プラテン20の上流側(紙面の奥側)には、円柱形状を有する紙送りローラ50が設けられている。搬送手段の一部としての紙送りローラ50には、搬送手段の一部としての紙送りモータ(PFモータ)51の駆動力が伝達される。したがって、紙送りモータ51が回転されると、紙送りローラ50が回転され、レンズシート10がプラテン20上を、Y方向(図中矢印で示す方向)の排紙側に向けて搬送される。   A paper feed roller 50 having a cylindrical shape is provided on the upstream side (back side of the paper surface) of the platen 20. A driving force of a paper feed motor (PF motor) 51 as a part of the transport unit is transmitted to the paper feed roller 50 as a part of the transport unit. Accordingly, when the paper feed motor 51 is rotated, the paper feed roller 50 is rotated, and the lens sheet 10 is conveyed on the platen 20 toward the paper discharge side in the Y direction (the direction indicated by the arrow in the figure).

レンズシート10は、後述するように、一方の面(第1の面)には、例えば、凸形状を有する複数の凸レンズ(レンズ)が形成されている。また、他方の面(第2の面)は印刷面とされている。図1の例では、凸レンズの長手方向(レンズの伸びている方向)と、Y方向(副走査方向)とが一致するように、レンズシート10が配置される。また、この例では、Y方向に長い短冊状の画像が、各凸レンズの短手方向の幅内に収まるように複数印刷される。なお、凸レンズとしては、図に示す凸形状のみならず、例えば、凹形状を有するものを使用することも可能である。   As will be described later, for example, a plurality of convex lenses (lenses) having a convex shape are formed on one surface (first surface) of the lens sheet 10. The other surface (second surface) is a printing surface. In the example of FIG. 1, the lens sheet 10 is disposed so that the longitudinal direction of the convex lens (the direction in which the lens extends) and the Y direction (sub-scanning direction) coincide. In this example, a plurality of strip-shaped images that are long in the Y direction are printed so as to be within the width of each convex lens in the short direction. In addition, as a convex lens, what has not only the convex shape shown to a figure but a concave shape can also be used, for example.

プラテン20は、その上側面に発光手段としての発光部22を有している。プラテン20は、例えば、樹脂によって構成され、レンズシート10を保持してスムーズに搬送されるようにするとともに、記録ヘッド32と、レンズシート10との間の距離が一定になるようにする。   The platen 20 has a light emitting portion 22 as a light emitting means on the upper side surface. The platen 20 is made of, for example, resin, and holds the lens sheet 10 so that the platen 20 can be smoothly conveyed, and the distance between the recording head 32 and the lens sheet 10 is constant.

発光部22は、レンズシート10に対して光を照射し、当該レンズシート10を透過した光を光学センサ40に入射させる。発光部22は、例えば、複数のLED(Light Emitting Diode)が主走査経路に沿って配置され、その上部に光を拡散させるための透過性拡散板(例えば、オパール、パール、磨りガラス等の板)が配置されて構成されている。透過性拡散板は、発光部22から照射される光が均一光となるようにするためのものである。また、発光部22は、例えば、矩形形状を有しており、長手方向はレンズシート10のX方向よりも広い幅を有しており、短手方向は光学センサ40の受光部の副走査方向の幅よりも広い幅を有している。なお、拡散板ではなく透過板(例えば、アクリル板、ガラス板)を設ける構成としたり、あるいは透過性拡散板または透過板等を全く設けない構成としたりすることも可能である。拡散板または透過性拡散板を設けた場合には、発光素子22aに対してインク滴が付着し、発光強度が低下することを防止できる。   The light emitting unit 22 irradiates the lens sheet 10 with light and causes the light transmitted through the lens sheet 10 to enter the optical sensor 40. The light emitting unit 22 includes, for example, a plurality of LEDs (Light Emitting Diodes) arranged along the main scanning path, and a transparent diffusion plate (for example, opal, pearl, frosted glass, etc.) for diffusing light on the upper part. ) Is arranged and configured. The transmissive diffusing plate is for making the light emitted from the light emitting unit 22 uniform light. Further, the light emitting unit 22 has, for example, a rectangular shape, the longitudinal direction has a width wider than the X direction of the lens sheet 10, and the short side direction is the sub-scanning direction of the light receiving unit of the optical sensor 40. It has a width wider than the width of. Note that a transmission plate (for example, an acrylic plate or a glass plate) may be provided instead of the diffusion plate, or a configuration in which a transmissive diffusion plate or a transmission plate is not provided at all is also possible. In the case where a diffusion plate or a transmissive diffusion plate is provided, it is possible to prevent ink droplets from adhering to the light emitting element 22a and lowering the light emission intensity.

なお、図1では、全体の形状をわかりやすくするために、発光部22をプラテン20の下流側の端部付近に設けているが、実際には上流側の光学センサ40に対向する位置に設けられている。これらの詳細な位置関係については、図6を参照して後述する。   In FIG. 1, in order to make the overall shape easy to understand, the light emitting unit 22 is provided in the vicinity of the downstream end of the platen 20, but it is actually provided at a position facing the upstream optical sensor 40. It has been. These detailed positional relationships will be described later with reference to FIG.

図2は、キャリッジ31の裏面(レンズシートに対向する面)を示す図である。この図に示すように、キャリッジ31の裏面には、複数のノズルが副走査方向に配置されたノズル列32aを複数有する記録ヘッド32が設けられている。なお、各ノズル列は、例えば、180個のノズルによって構成されている。また、それぞれのノズル列32aは、同一の色のインクを吐出するノズル群によって構成される。   FIG. 2 is a diagram illustrating the back surface of the carriage 31 (the surface facing the lens sheet). As shown in the drawing, on the back surface of the carriage 31, a recording head 32 having a plurality of nozzle rows 32a in which a plurality of nozzles are arranged in the sub-scanning direction is provided. Each nozzle row is composed of, for example, 180 nozzles. Each nozzle row 32a is constituted by a nozzle group that ejects ink of the same color.

キャリッジ31の裏面の右上端部には、光学センサ40が設けられている。なお、この例では、光学センサ40は、各ノズル列32aの最上端(図の上端)に形成されたノズルよりも上流側(レンズシートの搬送方向の上流側)に設けられているので、レンズシート10が記録ヘッド32の最初のノズル(最上端のノズル)に到達する前に、光学センサ40によって凸レンズを検出することができる。   An optical sensor 40 is provided at the upper right end of the back surface of the carriage 31. In this example, the optical sensor 40 is provided on the upstream side (upstream side in the conveyance direction of the lens sheet) from the nozzle formed at the uppermost end (upper end in the drawing) of each nozzle row 32a. The convex lens can be detected by the optical sensor 40 before the sheet 10 reaches the first nozzle (uppermost nozzle) of the recording head 32.

図3は、図2に示す光学センサ40、レンズシート10、および、発光部22の位置関係を示す図である。この図に示すように、光学センサ40は、保持体41および受光部43を有している。ここで、保持体41には、受光部43が配置される凹部42が形成されている。凹部42の底面部には受光部43が配置されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating a positional relationship among the optical sensor 40, the lens sheet 10, and the light emitting unit 22 illustrated in FIG. As shown in this figure, the optical sensor 40 has a holding body 41 and a light receiving portion 43. Here, the holding body 41 is formed with a recess 42 in which the light receiving portion 43 is disposed. A light receiving portion 43 is disposed on the bottom surface of the recess 42.

受光部43は、例えば、フォトダイオードによって構成され、レンズシート10を透過した光を受光し、その光の強度に対応するレベルを有する電気信号に変換して出力する。なお、発光部22としては、例えば、赤色光、青色光、緑色光、赤外光等のような、所定の色の光を発することが可能な発光ダイオードを用いることができる。また、例えば可視光または赤外光のようなレーザ光を生じさせることが可能なLED、ランプ、または、EL(Electro Luminescence)を発光部としても良い。   The light receiving unit 43 is configured by, for example, a photodiode, receives light transmitted through the lens sheet 10, converts the light into an electric signal having a level corresponding to the intensity of the light, and outputs the electric signal. In addition, as the light emission part 22, the light emitting diode which can emit the light of a predetermined color like red light, blue light, green light, infrared light etc. can be used, for example. Further, for example, an LED, a lamp, or an EL (Electro Luminescence) that can generate laser light such as visible light or infrared light may be used as the light emitting unit.

発光部22は、複数の発光素子22aが主走査経路に沿って配置されている。発光素子22aとしては、例えば、LEDを使用することができる。発光素子22aの上方側には、透過性拡散板22bが配置されており、発光素子22aから照射された光を拡散して均一光としてレンズシート10に入射する。   In the light emitting unit 22, a plurality of light emitting elements 22a are arranged along the main scanning path. For example, an LED can be used as the light emitting element 22a. A transmissive diffusing plate 22b is disposed above the light emitting element 22a, and diffuses light emitted from the light emitting element 22a and enters the lens sheet 10 as uniform light.

なお、発光部22としては、例えば、冷陰極管を用いることができる。あるいは、導光板をプラテン20上に主走査方向に沿って配置し、その端部に冷陰極管またはLED等を配置するようにしてもよい。さらに、受光部43としては、例えば、フォトトランジスタ、フォトダイオード、フォトIC等のような、受光した光を電気信号に変換することが可能な素子を用いることができる。   In addition, as the light emission part 22, a cold cathode tube can be used, for example. Alternatively, the light guide plate may be disposed on the platen 20 along the main scanning direction, and a cold cathode tube or an LED may be disposed at the end thereof. Furthermore, as the light receiving unit 43, for example, an element that can convert received light into an electrical signal, such as a phototransistor, a photodiode, or a photo IC, can be used.

レンズシート10は、凸レンズ11、インク吸収層12、および、インク透過層13を有している。ここで、レンズとしての凸レンズ11は、例えば、透明な樹脂によって構成され、かまぼこ形状を有するレンズが所定の間隔(ピッチ)で複数連結されて構成される。なお、レンズシート10の種類は、レンズの間隔によって示され、例えば、45lpi(lens per inch)、60lpi、90lpi等がある。なお、これ以外のピッチ(例えば、100lpi等)のレンズを使用することも可能である。凸レンズ11は、PET(Polyethylene Terephthalate)、PETG(Polyethylene Terephthalate Glycol)、APET(Amorphous Polyethylene Terephthalate)、PP(Polyethylene)、PS(Polystyrene)、PVC(Polyvinyl chloride)、アクリル、UV(Ultraviolet)硬化樹脂等によって構成される。   The lens sheet 10 includes a convex lens 11, an ink absorption layer 12, and an ink transmission layer 13. Here, the convex lens 11 as a lens is made of, for example, a transparent resin, and a plurality of lenses having a kamaboko shape are connected at a predetermined interval (pitch). The type of the lens sheet 10 is indicated by the distance between the lenses, and examples thereof include 45 lpi (lens per inch), 60 lpi, and 90 lpi. It is also possible to use lenses with other pitches (for example, 100 lpi). Convex lens 11 is made of PET (Polyethylene Terephthalate), PETG (Polyethylene Terephthalate Glycol), APET (Amorphous Polyethylene Telephthalate), PP (Polyethylene), PP (Polyethylene), PP (Polyethylene), PS (Polyethylene), PS (Polyethylene), PS (Polyethylene). Composed.

インク吸収層12は、インクを吸収する材料によって構成され、インク透過層13を透過したインクを定着させる。なお、インク吸収層12は、例えば、PVA(Poly Vinyl Alchol)等親水性ポリマ、カチオン化合物、シリカ等微粒子によって構成されている。また、インク透過層13は、インクを透過する材料によって構成され、インク吸収層に定着されたインクを保護する。なお、インク透過層13は、酸化チタン、シリカゲル、PMMA(Polymethylmethacrylate)等微粒子、バインダ樹脂等によって構成されている。なお、インク吸収層12およびインク透過層13のいずれか一方は、非透明な材料によって構成される。また、インク透過層13は、あってもなくてもよい。さらに、インク吸収層12およびインク透過層13以外にも、例えば、透明フィルム層または接着層等があってもよい。   The ink absorption layer 12 is made of a material that absorbs ink, and fixes the ink that has passed through the ink transmission layer 13. The ink absorbing layer 12 is made of, for example, a hydrophilic polymer such as PVA (Poly Vinyl Alchol), fine particles such as a cationic compound, and silica. The ink transmission layer 13 is made of a material that transmits ink, and protects the ink fixed on the ink absorption layer. The ink transmission layer 13 is composed of fine particles such as titanium oxide, silica gel, and PMMA (Polymethylmethacrylate), a binder resin, and the like. Note that one of the ink absorption layer 12 and the ink transmission layer 13 is made of a non-transparent material. The ink permeable layer 13 may or may not be present. Further, in addition to the ink absorption layer 12 and the ink transmission layer 13, for example, a transparent film layer or an adhesive layer may be provided.

発光部22から射出された光は、凸レンズ11、インク吸収層12、および、インク透過層13を経由し、受光部43によって受光される。受光部43は、受光した透過光の強度に応じた電気信号を出力する。   The light emitted from the light emitting unit 22 is received by the light receiving unit 43 via the convex lens 11, the ink absorption layer 12, and the ink transmission layer 13. The light receiving unit 43 outputs an electric signal corresponding to the intensity of the received transmitted light.

図4は、図1に示す印刷装置の制御系の構成例を示すブロック図である。この図に示すように、印刷装置の制御系としては、キャリッジモータ36、紙送りモータ51、制御部100、および、インターフェース112を有している。ここで、インターフェース112は、制御部100とホストコンピュータ150とを電気的に接続し、これらの間で情報の授受を可能とするために信号の表現形式等を変換する機能を有する。制御部100は、ホストコンピュータ150から送信されてきた印刷データに基づいてレンズシート10に画像を印刷するための制御を行う。なお、制御部100の詳細については後述する。キャリッジモータ36は、制御部100によって制御され、キャリッジ31を主走査方向に往復動作させる。なお、キャリッジ31の一部には光学センサ38が設けられており、この光学センサ38とスケール37によってリニアエンコーダが構成されている。制御部100は、このリニアエンコーダによってキャリッジ31の現在の位置を知ることができる。紙送りモータ51は、紙送りローラ50に駆動力を与えることにより、レンズシート10を副走査方向に移動させる。ホストコンピュータ150は、HDD(Hard Disk Drive)151を有しており、このHDD151には、レンズシート10の印刷に対応させて画像を加工するための画像加工プログラム等が記憶されている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a control system of the printing apparatus illustrated in FIG. As shown in the figure, the control system of the printing apparatus includes a carriage motor 36, a paper feed motor 51, a control unit 100, and an interface 112. Here, the interface 112 has a function of electrically connecting the control unit 100 and the host computer 150 and converting a signal expression format or the like in order to enable information exchange between them. The control unit 100 performs control for printing an image on the lens sheet 10 based on the print data transmitted from the host computer 150. Details of the control unit 100 will be described later. The carriage motor 36 is controlled by the control unit 100 and reciprocates the carriage 31 in the main scanning direction. An optical sensor 38 is provided on a part of the carriage 31, and the optical sensor 38 and the scale 37 constitute a linear encoder. The control unit 100 can know the current position of the carriage 31 using this linear encoder. The paper feed motor 51 moves the lens sheet 10 in the sub-scanning direction by applying a driving force to the paper feed roller 50. The host computer 150 includes an HDD (Hard Disk Drive) 151, and an image processing program for processing an image corresponding to printing of the lens sheet 10 is stored in the HDD 151.

図5は、図4に示す印刷装置を図の右側から眺めた図である。この図に示すように、キャリッジ31は、プラテン20に対向する状態で設けられている。また、キャリッジ31の下部には、印刷を行う領域としての記録ヘッド32が設けられている。図2に示すように、記録ヘッド32には、複数のノズルがレンズシート10の搬送方向(副走査方向)に配置されてノズル列32aを形成している。なお、前述のように、本実施の形態では、各ノズル列32aは、例えば180個のノズルから構成されており、このうち、180番目のノズルが給紙側、1番目のノズルが排紙側に位置している。   FIG. 5 is a view of the printing apparatus shown in FIG. 4 as viewed from the right side of the drawing. As shown in this figure, the carriage 31 is provided so as to face the platen 20. In addition, a recording head 32 is provided below the carriage 31 as a printing area. As shown in FIG. 2, the recording head 32 has a plurality of nozzles arranged in the conveyance direction (sub-scanning direction) of the lens sheet 10 to form a nozzle row 32a. As described above, in the present embodiment, each nozzle row 32a is composed of, for example, 180 nozzles, of which the 180th nozzle is the paper feed side and the first nozzle is the paper discharge side. Is located.

また、キャリッジ31の下部に設けられ、各インクに対応づけられたノズル列32aには、ノズル毎に、ピエゾ素子(不図示)が配置されている。このピエゾ素子の作動により、インク通路の端部にあるノズルからインク滴を吐出することが可能となっている。なお、記録ヘッド32は、ピエゾ素子を用いたピエゾ駆動方式に限られず、その他の方式を用いても良い。その他の方式としては、例えば、インクをヒータで加熱し、発生する泡の力を利用するヒータ方式、磁歪素子を用いる磁歪方式、静電気力を利用した静電方式、ミストを電界で制御するミスト方式等が、主な方式として挙げられる。   In addition, a piezo element (not shown) is provided for each nozzle in the nozzle row 32a provided at the lower portion of the carriage 31 and associated with each ink. By operating the piezo element, it is possible to eject ink droplets from the nozzles at the end of the ink passage. The recording head 32 is not limited to the piezo driving method using a piezo element, and other methods may be used. Other methods include, for example, a heater method in which ink is heated with a heater and the generated foam force is used, a magnetostriction method in which a magnetostrictive element is used, an electrostatic method in which electrostatic force is used, and a mist method in which mist is controlled by an electric field. Etc. are mentioned as main methods.

用紙搬送機構80は、レンズシート10等の印刷対象物を搬送する駆動力を与える紙送りモータ(不図示)、および、普通紙等の給紙に対応する給紙ローラ82を具備している。また、この給紙ローラ82よりも排紙側には、レンズシート10を搬送するための紙送りローラ50が設けられている。また、紙送りローラ50よりも排紙側には、プラテン20および上述の記録ヘッド32が上下に対向するように配設されている。プラテン20は、紙送りローラ50によって記録ヘッド32の下へ搬送されてくるレンズシート10を、下方側から支持する。   The paper transport mechanism 80 includes a paper feed motor (not shown) that provides a driving force for transporting a printing object such as the lens sheet 10 and a paper feed roller 82 that supports the feeding of plain paper or the like. A paper feed roller 50 for conveying the lens sheet 10 is provided on the paper discharge side of the paper feed roller 82. Further, the platen 20 and the recording head 32 described above are disposed on the paper discharge side of the paper feed roller 50 so as to face each other in the vertical direction. The platen 20 supports the lens sheet 10 conveyed below the recording head 32 by the paper feed roller 50 from below.

また、プラテン20よりも排紙側には、上述の紙送りローラ50と同様の、排紙ローラ52が設けられている。この排紙ローラ52は、紙送りモータ51からの駆動力が伝達されて、回転する。なお、紙送りモータ51は、その駆動力を紙送りローラ50と排紙ローラ52とに分配させる構成を採用している。しかしながら、紙送りモータ51以外に、別途のモータを設け、そのモータによって排紙ローラ52を駆動させる構成を採用しても良い。   A paper discharge roller 52 similar to the paper feed roller 50 is provided on the paper discharge side of the platen 20. The paper discharge roller 52 rotates upon receiving the driving force from the paper feed motor 51. The paper feed motor 51 employs a configuration that distributes the driving force to the paper feed roller 50 and the paper discharge roller 52. However, a configuration may be employed in which a separate motor is provided in addition to the paper feed motor 51 and the paper discharge roller 52 is driven by the motor.

また、排紙側とは逆の後端側かつ給紙ローラ82の下方側には、開口部87が設けられている。開口部87は、レンズシート10等の折り曲げ困難な印刷対象物を通過させるための、開口部分である。そのため、開口部87は、レンズシート10を通過させるのに十分な、主走査方向における幅を有している。なお、レンズシート10は、それ単体で開口部87を通過するようにしても良く、また厚みのあるトレイ等に載置された状態で通過するようにしても良い。   An opening 87 is provided on the rear end side opposite to the paper discharge side and on the lower side of the paper feed roller 82. The opening 87 is an opening for allowing a printing object that is difficult to bend, such as the lens sheet 10, to pass therethrough. Therefore, the opening 87 has a width in the main scanning direction sufficient to pass the lens sheet 10. The lens sheet 10 alone may pass through the opening 87, or may be passed in a state of being placed on a thick tray or the like.

図6は、プラテン20の側断面図の一例である。図6に示すように、プラテン20には、該プラテン20の基準平面21aから上方に向かい、レンズシート10等が接触する複数のリブ21bが突出している。また、プラテン20のうち、給紙側の端部側には、発光部22が設けられている(図1および図7参照)。発光部22は、前述したようにレンズシート10に対して光を照射するための部位である。   FIG. 6 is an example of a side sectional view of the platen 20. As shown in FIG. 6, a plurality of ribs 21 b projecting upward from the reference plane 21 a of the platen 20 and contacting the lens sheet 10 and the like protrude from the platen 20. In addition, a light emitting unit 22 is provided on the end side of the sheet feeding side of the platen 20 (see FIGS. 1 and 7). The light emitting unit 22 is a part for irradiating the lens sheet 10 with light as described above.

レンズシート10は、紙送りローラ50および従動ローラ50aによって挟持されつつ駆動力を与えられて副走査方向に移動される。また、レンズシート10は、印刷が終了すると、排紙ローラ52および従動ローラ52aによって挟持されつつ駆動力を与えられて排紙される。   The lens sheet 10 is moved in the sub-scanning direction by being given a driving force while being sandwiched between the paper feed roller 50 and the driven roller 50a. Further, when printing is completed, the lens sheet 10 is ejected with a driving force applied while being sandwiched between the ejection roller 52 and the driven roller 52a.

図7は、制御部100の詳細な構成例を示す図である。この図に示すように、制御部100は、CPU101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ASIC(Application Specified Integrated Circuit)104、DC(Direct Current)ユニット105、信号処理部106、PFモータドライバ107、CRモータドライバ108、ヘッドドライバ109、不揮発性メモリ110、レンズ信号二値化回路111、および、インターフェース112を有している。なお、制御部100には、紙幅検出のためのPW(Paper Width)センサ(不図示)、光学センサ40、ギャップ検出センサ(不図示)、光学センサ38、および、ロータリエンコーダ113等が接続され、これらのセンサから入力された信号に基づいて、記録ヘッド32、紙送りモータ51、および、キャリッジモータ36等を制御する。   FIG. 7 is a diagram illustrating a detailed configuration example of the control unit 100. As shown in this figure, the control unit 100 includes a CPU 101, a ROM (Read Only Memory) 102, a RAM (Random Access Memory) 103, an ASIC (Application Specified Integrated Circuit) 104, a DC (Direct Unit Current Processing) unit, and a DC (Direct Unit Current Processing) unit. 106, a PF motor driver 107, a CR motor driver 108, a head driver 109, a nonvolatile memory 110, a lens signal binarization circuit 111, and an interface 112. The control unit 100 is connected to a paper width detection PW (Paper Width) sensor (not shown), an optical sensor 40, a gap detection sensor (not shown), an optical sensor 38, a rotary encoder 113, and the like. Based on signals input from these sensors, the recording head 32, the paper feed motor 51, the carriage motor 36, and the like are controlled.

ここで、制御手段の一部および調整手段の一部としてのCPU101は、ROM102や不揮発性メモリ110等に記憶されている制御プログラムを実行するための演算処理や、その他の必要な演算処理を行う。また、ROM102には、印刷装置を制御するための制御プログラムおよび処理に必要なデータ等が記憶されている。また、ASIC104は、パラレルインターフェース回路を内蔵しており、インターフェース112を介してホストコンピュータ150から供給される印刷信号を受け取ることができる。   Here, the CPU 101 as a part of the control means and a part of the adjustment means performs arithmetic processing for executing the control program stored in the ROM 102, the nonvolatile memory 110, etc., and other necessary arithmetic processing. . The ROM 102 stores a control program for controlling the printing apparatus, data necessary for processing, and the like. The ASIC 104 includes a parallel interface circuit and can receive a print signal supplied from the host computer 150 via the interface 112.

RAM103は、CPU101が実行途中のプログラム/演算途中のデータ等を一時的に格納するメモリである。また、不揮発性メモリ110は、印刷装置の電源切断後も、保持の必要な各種データを記憶するためのメモリである。   The RAM 103 is a memory that temporarily stores programs being executed by the CPU 101 / data being calculated. The nonvolatile memory 110 is a memory for storing various data that needs to be retained even after the printing apparatus is powered off.

なお、ロータリエンコーダ113は、上述のリニアエンコーダとは異なり、スケール113aが円盤状に設けられている。しかしながら、それ以外の構成は、リニアエンコーダと同様となっている。また、本実施の形態では、ロータリエンコーダ113のスケール113aに設けられている複数のスリットのスリット間隔は、1/180インチとなっていると共に、紙送りモータ51が1スリット分だけ回転すると、1/1440インチだけ、レンズシート10が搬送されるように構成されている。しかしながら、スリット間隔および搬送ピッチは、これには限られず、種々設定することが可能である。   The rotary encoder 113 is different from the linear encoder described above in that a scale 113a is provided in a disk shape. However, the other configuration is the same as that of the linear encoder. In this embodiment, the slit interval of the plurality of slits provided on the scale 113a of the rotary encoder 113 is 1/180 inch, and when the paper feed motor 51 rotates by one slit, 1 The lens sheet 10 is configured to be conveyed by / 1440 inches. However, the slit interval and the conveyance pitch are not limited to this, and can be variously set.

また、DCユニット105は、DCモータであるキャリッジモータ36、紙送りモータ51の速度制御を行うための制御回路である。DCユニット105は、CPU101から送られてくる制御命令、後述する信号処理部106からの出力信号等に基づいて、紙送りモータ51およびキャリッジモータ36の速度制御を行うための各種演算を行い、その演算結果に基づいて、紙送りモータドライバ107およびキャリッジモータドライバ108へ、モータ制御信号を送信する。   The DC unit 105 is a control circuit for performing speed control of the carriage motor 36 and the paper feed motor 51 which are DC motors. The DC unit 105 performs various calculations for controlling the speed of the paper feed motor 51 and the carriage motor 36 based on a control command sent from the CPU 101, an output signal from the signal processing unit 106 described later, and the like. Based on the calculation result, a motor control signal is transmitted to the paper feed motor driver 107 and the carriage motor driver 108.

また、信号処理部106は、後述するレンズ信号二値化回路111から出力される2値化信号、および、光学センサ38から出力されるエンコーダ信号が入力される。信号処理部106では、かかる2値化信号およびエンコーダ信号に基づき、レンズピッチの情報を有する2値化信号を反映させた、モータ駆動信号およびPTS信号を生成し、キャリッジモータ36および記録ヘッド32にそれぞれ出力する。それにより、キャリッジモータ36においては、検出されたレンズピッチに応じた駆動速度で駆動され、また、レンズピッチに応じた位置に画像が印刷される。   Further, the signal processing unit 106 receives a binarized signal output from a lens signal binarization circuit 111 described later and an encoder signal output from the optical sensor 38. The signal processing unit 106 generates a motor drive signal and a PTS signal reflecting the binarized signal having lens pitch information based on the binarized signal and the encoder signal. Output each. Thereby, the carriage motor 36 is driven at a driving speed corresponding to the detected lens pitch, and an image is printed at a position corresponding to the lens pitch.

PFモータドライバ107は、DCユニット105から供給されたモータ制御信号に応じて、紙送りモータ51を駆動する駆動回路である。CRモータドライバ108は、DCユニット105から供給されたモータ制御信号に応じて、キャリッジモータ36を駆動する駆動回路である。ヘッドドライバ109は、ASIC104から供給された印刷信号に応じて記録ヘッド32に内蔵されているピエゾ素子を駆動し、印刷信号に対応したインク滴を発生して、レンズシート10に所望の画像を印刷する。   The PF motor driver 107 is a drive circuit that drives the paper feed motor 51 in accordance with a motor control signal supplied from the DC unit 105. The CR motor driver 108 is a drive circuit that drives the carriage motor 36 in accordance with a motor control signal supplied from the DC unit 105. The head driver 109 drives a piezo element built in the recording head 32 according to the print signal supplied from the ASIC 104, generates ink droplets corresponding to the print signal, and prints a desired image on the lens sheet 10. To do.

また、上述の制御部100における各構成は、バス100aによって接続され、各構成の間でデータの授受を可能としている。   Each component in the control unit 100 described above is connected by a bus 100a, and data can be exchanged between the components.

また、印刷装置は、インターフェース112を具備している。このインターフェース112を介して、ホストコンピュータ150が接続されている。なお、このホストコンピュータ150は、前述のように、HDD151を具備しており、このHDD151には、レンズシート10の印刷に対応させて画像を加工するための画像加工プログラムが記憶されている。   The printing apparatus includes an interface 112. A host computer 150 is connected via the interface 112. As described above, the host computer 150 includes the HDD 151, and the HDD 151 stores an image processing program for processing an image corresponding to printing of the lens sheet 10.

この画像加工プログラムは、選択された複数の画像データのうち、該画像データの個数Nに応じて画像データを縦方向または横方向のいずれかの方向のみに1/Nに圧縮する圧縮処理と、この圧縮処理に前後して凸レンズのレンズピッチに応じて画像を分割する画像分割処理と、圧縮処理および画像分割処理が為された短冊状の画像データを、それぞれの凸レンズにおいて適正な部位に配置する配置処理と、を行うものである。なお、画像加工プログラムにおいては、凸レンズの幅(LPI)、画像データの分割方向等、所定の事項を指定可能となっている。また、画像分割処理および圧縮処理を経過すると、細分化画像が形成される。   This image processing program includes a compression process for compressing image data to 1 / N only in either the vertical direction or the horizontal direction according to the number N of the selected image data, Before and after this compression processing, image division processing that divides an image according to the lens pitch of the convex lens, and strip-shaped image data that has undergone compression processing and image division processing are arranged at appropriate portions in each convex lens. Placement processing. In the image processing program, it is possible to specify predetermined items such as the width (LPI) of the convex lens and the division direction of the image data. Further, when the image dividing process and the compression process are passed, a subdivided image is formed.

図8は、図7に示すレンズ信号二値化回路111の詳細を示すブロック図である。この図に示すように、レンズ信号二値化回路111は、バンドパスフィルタ111a、増幅回路111b、および、二値化回路111cを主要な構成要素としている。   FIG. 8 is a block diagram showing details of the lens signal binarization circuit 111 shown in FIG. As shown in this figure, the lens signal binarization circuit 111 includes a band pass filter 111a, an amplification circuit 111b, and a binarization circuit 111c as main components.

ここで、バンドパスフィルタ111aは、受光部43から出力されるアナログ信号から凸レンズ11の周期に対応する信号を選択的に通過させるフィルタである。図9は、100lpiのピッチを有するレンズシート10を用いた場合に、受光部43から出力される信号をフーリエ変換した結果を示す図である。この図に示すように、受光部43から出力される信号には、2kHz付近の信号と、14.4kHz付近の信号の2種類が含まれている。ここで、14.4kHz付近の信号は、印刷装置の駆動周波数(例えば、キャリッジモータ36の駆動周波数)が14.4kHz付近であるため、その影響を受けて出力される信号である。一方、2kHz付近の信号は、キャリッジ31が走査された際に、凸レンズ11によって周期的に透過された光に対応する信号である。したがって、この例では、バンドパスフィルタ111aとしては、2kHz付近の信号を選択的に通過させるフィルタ(2kHzを通過帯域とするフィルタ)を用いればよい。具体的には、2kHzを中心とし、1.8kHzから2.2kHzまでを通過帯域とするバンドパスフィルタを用いる。   Here, the band pass filter 111 a is a filter that selectively passes a signal corresponding to the period of the convex lens 11 from the analog signal output from the light receiving unit 43. FIG. 9 is a diagram illustrating a result of Fourier transform of a signal output from the light receiving unit 43 when the lens sheet 10 having a pitch of 100 lpi is used. As shown in this figure, the signal output from the light receiving unit 43 includes two types of signals, a signal around 2 kHz and a signal around 14.4 kHz. Here, the signal in the vicinity of 14.4 kHz is a signal that is output under the influence of the driving frequency of the printing apparatus (for example, the driving frequency of the carriage motor 36) in the vicinity of 14.4 kHz. On the other hand, a signal in the vicinity of 2 kHz is a signal corresponding to light periodically transmitted by the convex lens 11 when the carriage 31 is scanned. Therefore, in this example, as the band pass filter 111a, a filter that selectively passes a signal in the vicinity of 2 kHz (a filter having a pass band of 2 kHz) may be used. Specifically, a band pass filter having a pass band from 1.8 kHz to 2.2 kHz centered on 2 kHz is used.

なお、凸レンズ11の種類(レンズピッチ)が変化した場合には、受光部43から出力される信号の周波数も変化する。具体的には、解像度が低くなった場合(lpi(lens per inch)が低い場合)は周波数が低くなり、解像度が高くなった場合には周波数が高くなる。したがって、レンズシート10として様々な種類の解像度のものを使用する可能性がある場合には、例えば、最大の解像度と最小の解像度における周波数を予め測定しておき、これらを最大および最小とする帯域を通過帯域に有するバンドパスフィルタ111aを用いることにより、この範囲であればどのような解像度のレンズシート10が選択された場合でもレンズ信号を確実に抽出できる。具体例としては、100lpiの場合には、前述のように、2kHzを中心とし、1.8kHzから2.2kHzまでを通過帯域とするバンドパスフィルタ111aを用いる。また、60lpiの場合には、1.2kHzを中心とし、1.0kHzから1.4kHzまでを通過帯域とするバンドパスフィルタ111aを用いる。したがって、これらの2種類を使用する可能性がある場合には、1.0kHzから2.2kHzまでの通過帯域を有するバンドパスフィルタを用いる。   When the type (lens pitch) of the convex lens 11 changes, the frequency of the signal output from the light receiving unit 43 also changes. Specifically, when the resolution is low (when lpi (lens per inch) is low), the frequency is low, and when the resolution is high, the frequency is high. Accordingly, when there is a possibility of using various kinds of resolutions as the lens sheet 10, for example, the frequencies at the maximum resolution and the minimum resolution are measured in advance, and the bands that maximize and minimize these frequencies are measured. By using the band-pass filter 111a having a pass band within this range, the lens signal can be reliably extracted regardless of the resolution of the lens sheet 10 within this range. As a specific example, in the case of 100 lpi, as described above, the bandpass filter 111a having a center band of 2 kHz and a pass band from 1.8 kHz to 2.2 kHz is used. In the case of 60 lpi, a band pass filter 111a having a center band of 1.2 kHz and a pass band from 1.0 kHz to 1.4 kHz is used. Therefore, when there is a possibility of using these two types, a band pass filter having a pass band from 1.0 kHz to 2.2 kHz is used.

これ以外にも、例えば、バンドパスフィルタ111aとして、スイットキャパシタフィルタを用い、当該フィルタの駆動周波数(スイッチング周波数)を変化させることにより、使用されているレンズシート10の解像度に応じて最適な通過帯域を設定できるようにしてもよい。すなわち、スイッチトキャパシタフィルタでは、その伝達関数は、キャパシタの容量値の比と、スイッチング周期によって決定される。使用されているキャパシタの容量値は固定であるので、スイッチング周期を変更することにより、例えば、バンドパスフィルタの通過帯域を簡単に変更することができる。   In addition to this, for example, a switch capacitor filter is used as the band-pass filter 111a, and an optimum pass band according to the resolution of the lens sheet 10 being used is changed by changing the drive frequency (switching frequency) of the filter. May be set. That is, in the switched capacitor filter, the transfer function is determined by the capacitance value ratio of the capacitor and the switching period. Since the capacitance value of the used capacitor is fixed, for example, the pass band of the band-pass filter can be easily changed by changing the switching period.

増幅回路111bは、バンドパスフィルタ111aを通過した2kHz付近の信号を、所定のゲイン(例えば、40倍)に増幅し、出力する。二値化回路111cは、例えば、シュミットトリガ回路等によって構成され、増幅回路111bの出力信号が所定の閾値を超えた場合には、ハイの状態の信号を出力し、それ以外の場合にはローの状態の信号を出力する。その結果、二値化回路111cからは、ハイまたはローの二値を有するディジタル信号が出力される。   The amplifier circuit 111b amplifies the signal in the vicinity of 2 kHz that has passed through the band-pass filter 111a to a predetermined gain (for example, 40 times) and outputs the amplified signal. The binarization circuit 111c is configured by, for example, a Schmitt trigger circuit or the like, and outputs a high-level signal when the output signal of the amplification circuit 111b exceeds a predetermined threshold, and otherwise outputs a low level signal. The signal of the state is output. As a result, a digital signal having a binary value of high or low is output from the binarization circuit 111c.

図10は、図7に示すDCユニット105および信号処理部106のENC信号およびレンズ信号に係る部分の詳細な構成例を示す図である。この図に示すように、信号処理部106等のENC信号およびレンズ信号に係る部分は、切り替え制御回路200、駆動制御回路201、および、吐出制御回路202を主要な構成要素としている。切り替え回路200は、CPU101の制御に基づいて、光学センサ38から出力されるENC信号およびレンズ信号二値化回路111から出力されるレンズ信号のいずれかを一方を選択して出力する。駆動制御回路201は、光学センサ38から出力されるENC信号に基づいてキャリッジモータ36を制御する。吐出制御回路202は、切り替え制御回路200から出力された信号(ENC信号またはレンズ信号)に基づいて、記録ヘッド32のインクの吐出タイミングを示すPTS信号を生成し、ヘッドドライバ109に供給する。CRモータドライバ108は、駆動制御回路201の制御に応じてキャリッジモータ36を制御する。ヘッドドライバ109は、吐出制御回路202から供給されたPTS信号に基づいて記録ヘッド32を制御し、レンズシート10に画像を印刷させる。   FIG. 10 is a diagram illustrating a detailed configuration example of a portion related to the ENC signal and the lens signal of the DC unit 105 and the signal processing unit 106 illustrated in FIG. 7. As shown in this figure, the part related to the ENC signal and the lens signal, such as the signal processing unit 106, has a switching control circuit 200, a drive control circuit 201, and a discharge control circuit 202 as main components. The switching circuit 200 selects and outputs one of the ENC signal output from the optical sensor 38 and the lens signal output from the lens signal binarization circuit 111 based on the control of the CPU 101. The drive control circuit 201 controls the carriage motor 36 based on the ENC signal output from the optical sensor 38. Based on the signal (ENC signal or lens signal) output from the switching control circuit 200, the discharge control circuit 202 generates a PTS signal indicating the ink discharge timing of the recording head 32 and supplies the PTS signal to the head driver 109. The CR motor driver 108 controls the carriage motor 36 according to the control of the drive control circuit 201. The head driver 109 controls the recording head 32 based on the PTS signal supplied from the ejection control circuit 202 to print an image on the lens sheet 10.

つぎに、本発明の第1の実施の形態の動作を図11に示すフローチャートを参照して説明する。   Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

画像を印刷する場合、まず、ホストコンピュータ150において、印刷しようとする画像を加工する処理を実行する(ステップS10)。具体的には、ホストコンピュータ150は、HDD151に格納されている画像加工用プログラムを実行し、画像の加工を行う。ここで、通常の画像を印刷する場合(レンズシート10以外に印刷する場合)には、例えば、画像の解像度変換等を実行する。また、レンズシート10に対して立体画像またはモーション画像を印刷する場合は、対象となる複数の画像をそれぞれ短冊状に分解した後に圧縮処理を施し、得られた画像を順番に並べる。例えば、立体画像の場合には、視点が異なる2枚の画像A,Bを、レンズシート10のレンズ解像度に合わせてそれぞれ同一形状の短冊状の画像(画像As,Bs)に分解し、短冊状の画像AsとBsとを交互に並べてストライプ状の画像を生成する。   When printing an image, first, the host computer 150 executes processing for processing the image to be printed (step S10). Specifically, the host computer 150 executes an image processing program stored in the HDD 151 and processes the image. Here, when printing a normal image (when printing on a lens sheet other than the lens sheet 10), for example, image resolution conversion or the like is executed. Further, when a stereoscopic image or a motion image is printed on the lens sheet 10, a plurality of target images are respectively decomposed into strips and then subjected to compression processing, and the obtained images are arranged in order. For example, in the case of a three-dimensional image, two images A and B having different viewpoints are decomposed into strip-shaped images (images As and Bs) having the same shape according to the lens resolution of the lens sheet 10, respectively. The images As and Bs are alternately arranged to generate a striped image.

つぎに、ステップS11では、ステップS10によって生成された画像(通常の画像またはストライプ状の画像)に対して、解像度変換、色変換処理、ハーフトーン処理等を施し、印刷装置によって印刷するためのデータ(印刷データ)に変換し、印刷装置に供給する。   Next, in step S11, the image (normal image or striped image) generated in step S10 is subjected to resolution conversion, color conversion processing, halftone processing, etc., and data to be printed by the printing apparatus. (Print data) is converted and supplied to the printing apparatus.

印刷装置では、まず、CPU101が、初期設定を行う(ステップS12)。すなわち、CPU101は、例えば、レンズシート10のレンズの解像度に応じてレンズ信号二値化回路111のバンドパスフィルタ111aの通過帯域を初期設定する。具体的には、レンズシート10の解像度が100lpiである場合には、前述のように2kHzを中心とし、1.8kHzから2.2kHzまでを通過帯域とする。なお、印刷解像度に関するデータについては、ホストコンピュータ150から直接得るようにしてもよいし、または、印刷装置の図示せぬ操作部から入力されるようにしてもよい。   In the printing apparatus, first, the CPU 101 performs initial setting (step S12). That is, the CPU 101 initializes the pass band of the band pass filter 111a of the lens signal binarization circuit 111 according to the lens resolution of the lens sheet 10, for example. Specifically, when the resolution of the lens sheet 10 is 100 lpi, the center is 2 kHz as described above, and the pass band is from 1.8 kHz to 2.2 kHz. The data relating to the print resolution may be obtained directly from the host computer 150, or may be input from an operation unit (not shown) of the printing apparatus.

バンドパスフィルタ111a等の設定が完了すると、CPU101は、紙送りモータ51を駆動し、レンズシート10を所定の位置(印刷開始位置)まで移動させる。具体的には、レンズシート10の先端部分が光学センサ40の直下にくるようにレンズシート10をY方向に移動させる。   When the setting of the band pass filter 111a and the like is completed, the CPU 101 drives the paper feed motor 51 to move the lens sheet 10 to a predetermined position (print start position). Specifically, the lens sheet 10 is moved in the Y direction so that the front end portion of the lens sheet 10 is directly below the optical sensor 40.

レンズシート10が所定の位置まで移動すると、CPU101は、印刷媒体としてレンズシート10が選択されているか否かを判定し(ステップS13)、レンズシート10が選択されている場合にはステップS14に進み、それ以外の印刷媒体(例えば、普通紙、フォト紙等)が選択されている場合にはステップS16に進む。なお、レンズシート10が選択されているか否かの判定方法としては、例えば、ステップS10において立体印刷またはモーション印刷を行う操作がユーザによってなされた場合には、レンズシートが選択されていると判定する。   When the lens sheet 10 moves to a predetermined position, the CPU 101 determines whether or not the lens sheet 10 is selected as a print medium (step S13). If the lens sheet 10 is selected, the process proceeds to step S14. If any other print medium (for example, plain paper, photo paper, etc.) is selected, the process proceeds to step S16. As a method for determining whether or not the lens sheet 10 is selected, for example, when the user performs an operation for performing three-dimensional printing or motion printing in step S10, it is determined that the lens sheet is selected. .

ステップS14では、CPU101は、切り替え制御回路200に対して制御信号を供給し、選択される信号をENC信号からレンズ信号に切り替える。この結果、吐出制御回路202にはレンズ信号二値化回路111から出力されたレンズ信号が供給される。   In step S14, the CPU 101 supplies a control signal to the switching control circuit 200, and switches the selected signal from the ENC signal to the lens signal. As a result, the lens signal output from the lens signal binarization circuit 111 is supplied to the ejection control circuit 202.

図12は、ステップS14の処理によって信号の切り替えがなされた後の、図10に示す回路の等価的なブロック図である。この図に示すように、ステップS14において切り替えがなされると、キャリッジモータ36はENC信号によって制御され、記録ヘッド32についてはレンズ信号によって制御されることになる。なお、切り替えがなされる前には、キャリッジモータ36および記録ヘッド32の双方がENC信号によって制御されている状態となっている。   FIG. 12 is an equivalent block diagram of the circuit shown in FIG. 10 after the signal is switched by the process of step S14. As shown in this figure, when switching is performed in step S14, the carriage motor 36 is controlled by the ENC signal, and the recording head 32 is controlled by the lens signal. Before switching, both the carriage motor 36 and the recording head 32 are controlled by the ENC signal.

ステップS15では、CPU101は、発光部22の発光を開始させるとともに、レンズ信号二値化回路101の動作を開始させる。その結果、発光部22から照射された光は、レンズシート10を透過して、受光部43に入射され、凸レンズ11に応じた電気信号が出力される。レンズ信号二値化回路111は、受光部43から出力されたアナログ信号をディジタル信号に変換して出力する。   In step S <b> 15, the CPU 101 starts the light emission of the light emitting unit 22 and starts the operation of the lens signal binarization circuit 101. As a result, the light emitted from the light emitting unit 22 is transmitted through the lens sheet 10 and is incident on the light receiving unit 43, and an electric signal corresponding to the convex lens 11 is output. The lens signal binarization circuit 111 converts the analog signal output from the light receiving unit 43 into a digital signal and outputs the digital signal.

CPU101は、ホストコンピュータ150に対して、印刷データが存在するか否かを問い合わせ、存在する場合にはステップS17に進み、それ以外の場合にはステップS22に進む(ステップS16)。なお、印刷データが存在する場合は、ホストコンピュータ150から1ライン分の印刷データを受信し、印刷動作を開始する。具体的には、CPU101は、光学センサ38からの出力信号を参照し、キャリッジ31の現在位置を検出し、その位置に応じた駆動信号を生成してキャリッジモータ36に供給する。その結果、キャリッジ31は主走査方向に往復動作を開始する(ステップS17)。   The CPU 101 inquires of the host computer 150 as to whether or not print data exists, and if present, proceeds to step S17, otherwise proceeds to step S22 (step S16). If print data exists, the print data for one line is received from the host computer 150 and the print operation is started. Specifically, the CPU 101 refers to the output signal from the optical sensor 38, detects the current position of the carriage 31, generates a drive signal corresponding to the position, and supplies it to the carriage motor 36. As a result, the carriage 31 starts to reciprocate in the main scanning direction (step S17).

このとき、発光部22からは光が照射されている。発光部22から照射された光は、レンズシート10の凸レンズ11、インク吸収層12、および、インク透過層13を透過し、受光部43に入射される。図13(A)に示すように、受光部43と凸レンズ11の光軸が一致する場合には、凸レンズ11によって集光された光の多くが受光部43に入射するので、受光部43の出力信号のレベルが高くなる。一方、図13(B)に示すように、これらの光軸がずれている場合は、凸レンズ11によって集光された光の多くが受光部43に入射されないので、受光部43の出力信号のレベルが低くなる。   At this time, light is emitted from the light emitting unit 22. The light emitted from the light emitting unit 22 passes through the convex lens 11, the ink absorption layer 12, and the ink transmission layer 13 of the lens sheet 10 and enters the light receiving unit 43. As shown in FIG. 13A, when the optical axes of the light receiving unit 43 and the convex lens 11 coincide with each other, most of the light collected by the convex lens 11 enters the light receiving unit 43. The signal level increases. On the other hand, as shown in FIG. 13B, when these optical axes are deviated, most of the light collected by the convex lens 11 is not incident on the light receiving unit 43, so the level of the output signal of the light receiving unit 43 Becomes lower.

図14は、凸レンズ11と、アナログ信号(受光部43の出力信号)と、ディジタル信号(二値化回路111cの出力信号)との対応関係を示している。図14(B)に示すように、受光部43から出力されるアナログ信号は、検出対象であるレンズ(図14(A)参照)の頂部11aで最大となり、徐々に減少する信号である。このような信号は、バンドパスフィルタ111aに供給され、高調波成分(駆動信号)および低域成分(例えば、直流成分および商用電源信号(50Hzの信号))が減衰され、出力される。   FIG. 14 shows a correspondence relationship between the convex lens 11, an analog signal (output signal of the light receiving unit 43), and a digital signal (output signal of the binarization circuit 111c). As shown in FIG. 14B, the analog signal output from the light receiving unit 43 is a signal that becomes maximum and gradually decreases at the top 11a of the lens to be detected (see FIG. 14A). Such a signal is supplied to the band-pass filter 111a, and the harmonic component (driving signal) and the low-frequency component (for example, DC component and commercial power supply signal (50 Hz signal)) are attenuated and output.

バンドパスフィルタ111aから出力された信号は、増幅回路111bに供給され、そこで、例えば、40倍に増幅されて出力される。増幅回路111bから出力された信号は、二値化回路111cに供給され、そこで、所定の閾値と比較される。そして、入力信号が閾値以上である場合には二値化回路111cは出力信号をハイの状態にし、入力信号が閾値未満である場合には二値化回路111cは出力信号をローの状態にする。その結果、二値化回路111cからは、図14(C)に示すように、各凸レンズ11の所定の位置において立ち上がり、所定の位置において立ち下がるパルス列信号が生成されて出力される。   The signal output from the band pass filter 111a is supplied to the amplifier circuit 111b, where it is amplified by, for example, 40 times and output. The signal output from the amplifier circuit 111b is supplied to the binarization circuit 111c where it is compared with a predetermined threshold value. When the input signal is greater than or equal to the threshold, the binarization circuit 111c sets the output signal to a high state, and when the input signal is less than the threshold, the binarization circuit 111c sets the output signal to a low state. . As a result, as shown in FIG. 14C, the binarization circuit 111c generates and outputs a pulse train signal that rises at a predetermined position of each convex lens 11 and falls at a predetermined position.

図15は、キャリッジ31が図1の右から左へ走査される場合のキャリッジ31の移動速度と、各部の信号の関係を示すタイミング図である。この図に示すように、キャリッジ31の動作は、停止区間、加速区間、定速区間、減速区間、および、停止区間に分けられる。停止区間では、キャリッジ31は停止した状態となる。加速区間では、キャリッジ31は所定の加速度で加速されその移動速度を増す。定速区間では、キャリッジ31は一定の速度で移動する。この区間において印刷がなされるため、この区間の幅は印刷媒体であるレンズシート10の幅よりも広くなっている(図15(B)参照)。減速区間では、キャリッジ31が減速される。   FIG. 15 is a timing chart showing the relationship between the movement speed of the carriage 31 and the signals of the respective parts when the carriage 31 is scanned from right to left in FIG. As shown in this figure, the operation of the carriage 31 is divided into a stop section, an acceleration section, a constant speed section, a deceleration section, and a stop section. In the stop section, the carriage 31 is stopped. In the acceleration section, the carriage 31 is accelerated at a predetermined acceleration to increase its moving speed. In the constant speed section, the carriage 31 moves at a constant speed. Since printing is performed in this section, the width of this section is wider than the width of the lens sheet 10 that is a printing medium (see FIG. 15B). In the deceleration zone, the carriage 31 is decelerated.

キャリッジ31が図15(A)に示すように移動すると、定速区間のレンズシート10が存在する区間では、レンズ信号二値化回路111からは図15(C)に示すような二値化されたレンズ信号が出力される。このようなレンズ信号は、切り替え制御回路200に供給される。切り替え制御回路200は、前述したようにレンズ信号側を選択しているので、レンズ信号は吐出制御回路202に供給される。吐出制御回路202は、レンズ信号を、1つの凸レンズ11内に印刷する画素数に応じて定数倍し、PTS信号を生成する。例えば、主走査方向の印刷解像度が1440dpiである場合にレンズピッチが90lpiである場合、1つの凸レンズ11内には16(=1440/90)個の画素が印刷されるため、吐出制御回路202は、レンズ信号を16倍した信号を生成して出力する(図15(E)参照)。ヘッドドライバ109は、吐出制御回路202から供給されたPTS信号に基づいて記録ヘッド32を制御し、レンズシート10の端が検出されてからある一定時間後に吐出を開始し、各ノズルからPTS信号に同期してインクを吐出させて所望の画像を印刷させる(ステップS18)。なお、レンズシート10の端部が検出されてからある一定時間後に吐出を開始するのではなく、当該吐出を開始する位置に対応するエンコーダの値(絶対値)が検出された場合に、吐出を開始するようにしてもよい。   When the carriage 31 moves as shown in FIG. 15 (A), the lens signal binarization circuit 111 binarizes as shown in FIG. 15 (C) in the section where the lens sheet 10 in the constant speed section exists. Lens signal is output. Such a lens signal is supplied to the switching control circuit 200. Since the switching control circuit 200 selects the lens signal side as described above, the lens signal is supplied to the ejection control circuit 202. The ejection control circuit 202 multiplies the lens signal by a constant according to the number of pixels printed in one convex lens 11, and generates a PTS signal. For example, when the print resolution in the main scanning direction is 1440 dpi and the lens pitch is 90 lpi, 16 (= 1440/90) pixels are printed in one convex lens 11, so the ejection control circuit 202 Then, a signal obtained by multiplying the lens signal by 16 is generated and output (see FIG. 15E). The head driver 109 controls the recording head 32 based on the PTS signal supplied from the ejection control circuit 202, starts ejection after a certain time after the end of the lens sheet 10 is detected, and outputs the PTS signal from each nozzle. Ink is ejected synchronously to print a desired image (step S18). It should be noted that the ejection is not performed when the value (absolute value) of the encoder corresponding to the position where the ejection is started is detected instead of starting the ejection after a certain period of time after the end of the lens sheet 10 is detected. You may make it start.

凸レンズ11は、製造時の精度および放置されている環境の湿度に応じてレンズ間隔が変化する。しかしながら、上述のように各凸レンズ11を直接検出してPTS信号を生成し、当該生成されたPTS信号に応じてインクを吐出することにより、レンズ間隔に応じて画像を正確に印刷することができる。   The convex lens 11 has a lens interval that varies depending on the accuracy of manufacturing and the humidity of the environment in which it is left. However, as described above, each convex lens 11 is directly detected to generate a PTS signal, and by ejecting ink according to the generated PTS signal, an image can be printed accurately according to the lens interval. .

一方、駆動制御回路201は、光学センサ38から出力されるENC信号を入力する。図15(D)に示すように、ENC信号はキャリッジ31の速度に応じた間隔を有する信号である。すなわち、キャリッジ31の速度が遅い場合には、パルスの間隔が開いた信号となり、速度が速い場合には間隔が詰まった信号となる。駆動制御回路201は、このようなENC信号を入力し、信号の間隔を参照することにより速度を検出して、加速、定速、および、減速の制御を行うとともに、ENC信号のパルス数をカウントすることにより、キャリッジ31の現在位置を検出し、加速および減速を行う位置を判断する。   On the other hand, the drive control circuit 201 inputs an ENC signal output from the optical sensor 38. As shown in FIG. 15D, the ENC signal is a signal having an interval corresponding to the speed of the carriage 31. That is, when the speed of the carriage 31 is low, the signal is a signal with a large interval between pulses, and when the speed is high, the signal is close. The drive control circuit 201 inputs such an ENC signal, detects the speed by referring to the interval of the signal, controls acceleration, constant speed, and deceleration, and counts the number of pulses of the ENC signal. As a result, the current position of the carriage 31 is detected, and the position for acceleration and deceleration is determined.

つぎに、CPU101は、1走査分の印刷処理が終了したか否かを判定し、終了した場合にはステップS20に進み、それ以外の場合にはステップS18に戻って同様の処理を繰り返す(ステップS19)。   Next, the CPU 101 determines whether or not the printing process for one scan has been completed. If the printing process has been completed, the process proceeds to step S20. Otherwise, the process returns to step S18 and the same process is repeated (step S20). S19).

ところで、図2に示す記録ヘッド32の場合、光学センサ40は右上部に配置されている。したがって、図1においてキャリッジ31が右から左へ走査する場合には、光学センサ40が記録ヘッド32に先行するので、前述のような動作が可能になる。しかしながら、キャリッジ31が左から右へ走査する場合には、光学センサ40が記録ヘッド32に後行するため、上述のような動作はできない。そこで、例えば、キャリッジ31が左から右へ移動する場合には、キャリッジ31を移動するのみで印刷を行わないようにする(ステップS20)。   By the way, in the case of the recording head 32 shown in FIG. 2, the optical sensor 40 is arranged in the upper right part. Therefore, when the carriage 31 scans from right to left in FIG. 1, the optical sensor 40 precedes the recording head 32, so that the operation as described above is possible. However, when the carriage 31 scans from left to right, the optical sensor 40 follows the recording head 32, and thus the above-described operation cannot be performed. Therefore, for example, when the carriage 31 moves from left to right, only the carriage 31 is moved and printing is not performed (step S20).

このようにして、1ライン分の印刷動作が完了すると、CPU101は紙送りモータ51を駆動して、レンズシート10を所定の距離だけ副走査方向に移動させる(ステップS21)。そして、CPU101は、ステップS16に戻って同様の処理を繰り返す。すなわち、CPU101は、ホストコンピュータ150からつぎの1ライン分の印刷データを受信し、前述の場合と同様の処理により当該印刷データを印刷する処理を実行する。このような処理を繰り返すことにより、所望の画像をレンズシート10に印刷することができる。   When the printing operation for one line is thus completed, the CPU 101 drives the paper feed motor 51 to move the lens sheet 10 in the sub-scanning direction by a predetermined distance (step S21). Then, the CPU 101 returns to step S16 and repeats the same processing. That is, the CPU 101 receives print data for the next line from the host computer 150, and executes a process for printing the print data by the same process as described above. By repeating such processing, a desired image can be printed on the lens sheet 10.

全ての印刷データの印刷が完了すると、CPU101は、切り替え制御回路200がレンズ信号を選択している場合には、ENC信号に復元する処理を実行する(ステップS22)。また、CPU101は、発光部22が発光状態となっている場合には発光部22の発光を停止させるとともに(ステップS23)、紙送りモータ51を駆動し、レンズシート10を排出する処理を実行する(ステップS24)。この結果、印刷が完了したレンズシート10は、印刷装置の外部に排出される。   When the printing of all the print data is completed, the CPU 101 executes a process for restoring the ENC signal when the switching control circuit 200 selects the lens signal (step S22). Further, when the light emitting unit 22 is in the light emitting state, the CPU 101 stops the light emission of the light emitting unit 22 (step S23), and drives the paper feed motor 51 to execute the process of discharging the lens sheet 10. (Step S24). As a result, the lens sheet 10 that has been printed is discharged to the outside of the printing apparatus.

以上に説明したように、本発明の第1の実施の形態では、凸レンズ11の位置を光学センサ40によって検出し、検出された位置に応じて画像を印刷するようにしたので、例えば、レンズシート10の製造時の精度が低い場合または環境の湿度によってレンズのピッチが変化した場合でも画像を各レンズの幅内に正確に印刷することが可能になる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, the position of the convex lens 11 is detected by the optical sensor 40, and an image is printed according to the detected position. Even when the manufacturing accuracy of the lens 10 is low or when the pitch of the lens changes due to the humidity of the environment, an image can be accurately printed within the width of each lens.

また、第1の実施の形態では、切り替え制御回路200を設け、レンズシート10に対して画像を印刷する場合にはレンズ信号に基づいてPTS信号を生成し、それ以外の印刷媒体に対してはENC信号に基づいてPTS信号を生成するようにした。このため、1走査において、キャリッジ31の位置に応じてレンズ信号とENC信号を切り替える必要がなくなるので、例えば、図24のタイプAの場合ように信号の幅が切り替え時点において不規則になったり、タイプBのように切り替えに長い時間を要したりすることがなくなる。この結果、レンズシート10のレンズピッチに合わせて正確に画像を印刷することが可能になる。   In the first embodiment, the switching control circuit 200 is provided. When an image is printed on the lens sheet 10, a PTS signal is generated based on the lens signal, and for other print media. A PTS signal is generated based on the ENC signal. This eliminates the need to switch the lens signal and the ENC signal in accordance with the position of the carriage 31 in one scan. For example, the signal width becomes irregular at the time of switching as in the case of type A in FIG. It does not take a long time to switch like Type B. As a result, an image can be printed accurately in accordance with the lens pitch of the lens sheet 10.

また、第1の実施の形態では、バンドパスフィルタ111aを設け、凸レンズ11のレンズピッチに応じた信号以外の成分を減衰させるようにしたので、ノイズ成分を除去して凸レンズ11の位置を確実に検出することができる。   In the first embodiment, the band pass filter 111a is provided to attenuate components other than the signal corresponding to the lens pitch of the convex lens 11. Therefore, the noise component is removed to ensure the position of the convex lens 11. Can be detected.

なお、以上の第1の実施の形態では、プラテン20にレンズシート10を直接載置する場合について説明したが、例えば、ある程度の厚みを有するトレイにレンズシート10を載置して、当該トレイとともに印刷装置内部に挿入して印刷することも可能である。その場合には、トレイのレンズシート10が載置される部分の全体(または一部)に、発光部を設けておけばよい。   In the first embodiment described above, the case where the lens sheet 10 is directly placed on the platen 20 has been described. However, for example, the lens sheet 10 is placed on a tray having a certain thickness, and the tray 10 and It is also possible to print by inserting into the printing apparatus. In that case, a light emitting part may be provided on the whole (or part) of the part on which the lens sheet 10 of the tray is placed.

また、以上の第1の実施の形態では、プラテン20と記録ヘッド32との距離は一定としたが、これらの距離をレンズシート10の厚さに応じて調整可能としてもよい。その場合、発光部22と光学センサ40との距離が変化するため、距離が大きい場合には反射光が受光部43に全て入射されないことも想定される。したがって、例えば、これらの距離を調整可能とする場合は、十分な受光量が得られる範囲に調整可能範囲を限定することが望ましい。   In the first embodiment described above, the distance between the platen 20 and the recording head 32 is constant. However, these distances may be adjustable according to the thickness of the lens sheet 10. In this case, since the distance between the light emitting unit 22 and the optical sensor 40 changes, it is assumed that not all the reflected light is incident on the light receiving unit 43 when the distance is large. Therefore, for example, when these distances can be adjusted, it is desirable to limit the adjustable range to a range in which a sufficient amount of received light can be obtained.

なお、以上の実施の形態では、キャリッジ31が図1の右から左に移動する際に印刷を行い、左から右へ移動する際には印刷を行わないようにしたが、例えば、図16に示すように、キャリッジ31の裏面に光学センサ40とは別の第2の検出手段としての光学センサ400を設けるようにし、左から右へ移動する際には光学センサ400からの信号に基づいて印刷を行うことも可能である。この例では、キャリッジ31の裏面には、記録ヘッド32の中心線に対称な位置に光学センサ400が新たに設けられている。なお、光学センサ400の構造は、光学センサ40と同様であり、発光部22から照射され、レンズシート10を透過した光の強弱に応じた電気信号を出力する。また、図8に示すバンドパスフィルタ111aに対しては、キャリッジ31が右から左へ移動する際には、光学センサ40からの出力を入力し、左から右へ移動する際には、光学センサ400からの出力を入力する。なお、これ以降の処理は、前述の場合と同様である。   In the above embodiment, printing is performed when the carriage 31 moves from right to left in FIG. 1 and printing is not performed when the carriage 31 moves from left to right. For example, FIG. As shown, an optical sensor 400 as a second detection means different from the optical sensor 40 is provided on the back surface of the carriage 31, and printing is performed based on a signal from the optical sensor 400 when moving from left to right. It is also possible to perform. In this example, an optical sensor 400 is newly provided on the back surface of the carriage 31 at a position symmetrical to the center line of the recording head 32. The structure of the optical sensor 400 is the same as that of the optical sensor 40, and outputs an electrical signal corresponding to the intensity of light emitted from the light emitting unit 22 and transmitted through the lens sheet 10. In addition, when the carriage 31 moves from right to left, the output from the optical sensor 40 is input to the bandpass filter 111a shown in FIG. 8, and when the carriage 31 moves from left to right, the optical sensor. The output from 400 is input. The subsequent processing is the same as that described above.

このようなキャリッジ31を用いれば、キャリッジ31がどちらに移動する際にも印刷を行うことができるので、印刷速度を向上させることができる。   If such a carriage 31 is used, printing can be performed when the carriage 31 moves, so that the printing speed can be improved.

また、光学センサ40は、図2に示すように1つだけしか用いない場合であっても、例えば、右から左へ走査する場合にはレンズ信号をバッファに格納して記憶し、左から右へ走査する場合にはバッファに記憶されたレンズ信号を参照して印刷を行うことも可能である。図17は、このような場合の実施例を示すブロック図である。   Further, even when only one optical sensor 40 is used as shown in FIG. 2, for example, when scanning from right to left, a lens signal is stored and stored in a buffer, and from left to right. When scanning is performed, it is also possible to perform printing with reference to the lens signal stored in the buffer. FIG. 17 is a block diagram showing an embodiment in such a case.

この図17の例は、カウンタ220、ラッチ回路221、バッファ222、吐出制御回路223、吐出制御回路224、切り替え制御回路225、および、駆動制御回路226を有している。ここで、カウンタ220は、ENC信号をカウントし、カウント値を出力する。すなわち、ENC信号は、例えば、2相の信号のパルス信号であるので、これに応じて絶対的な位置を検出するためには、カウンタを利用してパルス信号の数をカウントし、カウント値によって位置を判定する。この結果、キャリッジ31の位置に応じた値(カウント値)を得る。ラッチ回路221は、図1においてキャリッジ31が右から左へ移動する場合は、レンズ信号の、例えば、立ち上がりおよび立ち下がりエッジに同期してカウンタ220の値をラッチし、バッファ222に供給する。バッファ222は、ラッチ回路221から供給されたカウント値を1走査方向分だけ記憶する。   The example of FIG. 17 includes a counter 220, a latch circuit 221, a buffer 222, a discharge control circuit 223, a discharge control circuit 224, a switching control circuit 225, and a drive control circuit 226. Here, the counter 220 counts the ENC signal and outputs a count value. That is, since the ENC signal is, for example, a two-phase pulse signal, in order to detect the absolute position according to this, the number of pulse signals is counted using a counter, and the count value is used. Determine the position. As a result, a value (count value) corresponding to the position of the carriage 31 is obtained. When the carriage 31 moves from right to left in FIG. 1, the latch circuit 221 latches the value of the counter 220 in synchronization with, for example, the rising and falling edges of the lens signal, and supplies the value to the buffer 222. The buffer 222 stores the count value supplied from the latch circuit 221 for one scanning direction.

吐出制御回路223は、図1においてキャリッジ31が右から左へ移動する場合は、レンズ信号に基づいてPTS信号を生成して切り替え制御回路225に供給する。また、キャリッジ31が左から右へ移動する場合は、カウンタ220から出力される現在のカウント値(キャリッジ31の位置に対応する値)と、バッファ222に格納されている値とを比較し、これらの差が所定の値になった場合を基準としてPTS信号を生成し、吐出制御回路223に供給する。吐出制御回路224は、レンズシート10以外の印刷媒体に対して印刷を行う場合に使用され、ENC信号に基づいてPTS信号を生成して切り替え制御回路225に供給する。切り替え制御回路225は、CPU101からの制御信号に応じて、吐出制御回路223または吐出制御回路224から出力されるPTS信号を選択して出力する。   When the carriage 31 moves from right to left in FIG. 1, the discharge control circuit 223 generates a PTS signal based on the lens signal and supplies the PTS signal to the switching control circuit 225. When the carriage 31 moves from left to right, the current count value output from the counter 220 (value corresponding to the position of the carriage 31) is compared with the value stored in the buffer 222, and these are compared. A PTS signal is generated based on the case where the difference between the two becomes a predetermined value and supplied to the discharge control circuit 223. The discharge control circuit 224 is used when printing on a print medium other than the lens sheet 10, generates a PTS signal based on the ENC signal, and supplies the PTS signal to the switching control circuit 225. The switching control circuit 225 selects and outputs the PTS signal output from the discharge control circuit 223 or the discharge control circuit 224 according to the control signal from the CPU 101.

なお、駆動制御回路226、CRモータドライバ108、キャリッジモータ36、ヘッドドライバ109、および、記録ヘッド32については、図10の場合と同様であるので、その説明は省略する。   The drive control circuit 226, the CR motor driver 108, the carriage motor 36, the head driver 109, and the recording head 32 are the same as those in FIG.

つぎに、図17に示すブロック図の動作を説明する。レンズシート10に対して印刷を行う場合には、CPU101は、切り替え制御回路225を制御して、吐出制御回路223を選択する。なお、レンズシート10以外の印刷媒体に対して印刷を行う場合には、吐出制御回路224が選択される。   Next, the operation of the block diagram shown in FIG. 17 will be described. When printing on the lens sheet 10, the CPU 101 controls the switching control circuit 225 to select the ejection control circuit 223. When printing is performed on a print medium other than the lens sheet 10, the ejection control circuit 224 is selected.

つづいて、CPU101は、DCユニット105に対して制御信号を送り、キャリッジ31を右から左へ移動させるように指示するとともに、記録ヘッド32からインクの吐出を開始するように指示する。その結果、駆動制御回路226は、光学センサ38からのENC信号を参照しながらキャリッジモータ36を制御し、キャリッジ31を右から左へ向かうように加速させる。キャリッジ31の速度が一定の速度に到達し、レンズシート10が光学センサ40の直下まで来ると、レンズ信号が生成される。吐出制御回路223は、右から左への動作であることから、レンズ信号に応じてPTS信号を生成し、出力する。切り替え制御回路225は、吐出制御回路223側を選択しているので、PTS信号はヘッドドライバ109を介して記録ヘッド32に供給され、レンズ信号に応じて画像がレンズシート10に印刷される。   Subsequently, the CPU 101 sends a control signal to the DC unit 105 to instruct to move the carriage 31 from the right to the left, and to instruct to start ink ejection from the recording head 32. As a result, the drive control circuit 226 controls the carriage motor 36 while referring to the ENC signal from the optical sensor 38, and accelerates the carriage 31 from right to left. When the speed of the carriage 31 reaches a certain speed and the lens sheet 10 reaches just below the optical sensor 40, a lens signal is generated. Since the discharge control circuit 223 operates from right to left, it generates and outputs a PTS signal according to the lens signal. Since the switching control circuit 225 selects the ejection control circuit 223 side, the PTS signal is supplied to the recording head 32 via the head driver 109, and an image is printed on the lens sheet 10 in accordance with the lens signal.

このとき、カウンタ220は、ENC信号の、例えば、立ち上がりエッジおよび立下りエッジをカウントアップする。したがって、キャリッジ31が右から左に移動するにつれて、カウント値が大きくなる。ラッチ回路221は、レンズ信号の、例えば、立ち上がりエッジおよび立下りエッジに同期してカウンタ220のカウント値をラッチし、記憶手段としてのバッファ222に順次格納する。この結果、バッファ222には、レンズ信号の立ち上がりエッジおよび立下りエッジにおけるカウンタ220のカウント値が順次格納される。   At this time, the counter 220 counts up, for example, a rising edge and a falling edge of the ENC signal. Therefore, the count value increases as the carriage 31 moves from right to left. The latch circuit 221 latches the count value of the counter 220 in synchronization with, for example, the rising edge and the falling edge of the lens signal, and sequentially stores them in the buffer 222 as storage means. As a result, the count value of the counter 220 at the rising edge and falling edge of the lens signal is sequentially stored in the buffer 222.

1回の走査が完了すると、CPU101は、つぎに、キャリッジ31を左から右へ移動するようにDCユニット105に対して指令を行う。この結果、駆動制御回路226は、ENC信号に基づいてキャリッジモータ36を制御し、キャリッジ31を左から右へ移動させる。この結果、カウンタ220には、2相信号が逆転した状態で入力されることから、カウントダウン動作を開始する。なお、キャリッジ31が右から左へ移動する場合も左から右へ移動する場合もENC信号のパルス数は同じであるので、キャリッジ31が同じ位置にある場合には、キャリッジ31の移動方向に拘わらずカウント値は同じとなる。   When one scan is completed, the CPU 101 then instructs the DC unit 105 to move the carriage 31 from left to right. As a result, the drive control circuit 226 controls the carriage motor 36 based on the ENC signal, and moves the carriage 31 from left to right. As a result, since the two-phase signal is input to the counter 220 in the reverse state, the countdown operation is started. Note that the number of pulses of the ENC signal is the same whether the carriage 31 moves from right to left or from left to right. Therefore, when the carriage 31 is at the same position, the movement direction of the carriage 31 is considered. The count value is the same.

バッファ222に格納されている値と、カウンタ220から出力される値とを比較し、これらの差が所定の値になった場合を基準としてPTS信号を生成して出力する。すなわち、図18(A)に示すように、右から左へ所定の速度Vhで移動するキャリッジ31から、レンズシート10に向けて初速度Vvで吐出されたインク滴は、これらの合成速度であるVsでレンズシート10に向かって飛翔し、所定の着弾点に着弾する。例えば、図18(A)に示すように、光学センサ40によって凸レンズ11の頂部が検出されたタイミングで吐出されたインク滴の着弾点を凸レンズ11の頂部と重なる位置であるとする。   The value stored in the buffer 222 is compared with the value output from the counter 220, and the PTS signal is generated and output based on the case where the difference between these values reaches a predetermined value. That is, as shown in FIG. 18A, ink droplets ejected from the carriage 31 moving from the right to the left at a predetermined speed Vh toward the lens sheet 10 at the initial speed Vv have a combined speed thereof. It flies toward the lens sheet 10 with Vs, and reaches a predetermined landing point. For example, as shown in FIG. 18A, it is assumed that the landing point of the ink droplet ejected at the timing when the top of the convex lens 11 is detected by the optical sensor 40 is a position overlapping the top of the convex lens 11.

キャリッジ31が左から右へ移動する場合において、同じ位置でインクを吐出すると、着弾点は図18(A)の場合とは異なってしまう。このため、キャリッジ31が右から左へ移動する場合と、左から右へ移動する場合とで同一の着弾点に着弾させるためには、図18(C)に示すように、図18(B)よりも手前で吐出する必要がある。   When the carriage 31 moves from left to right, if ink is ejected at the same position, the landing point is different from the case of FIG. Therefore, in order to land on the same landing point when the carriage 31 moves from right to left and when it moves from left to right, as shown in FIG. It is necessary to discharge before this.

したがって、吐出制御回路223は、バッファ222に格納されている値よりも手前側となる値がカウンタ220から供給された場合を基準としてPTS信号を生成する。どれだけ手前側でPTS信号を生成するかは、記録ヘッド32とレンズシート10の距離、キャリッジ31の移動速度、および、インクの吐出速度等によっても異なるので、機種毎に設定する。   Therefore, the discharge control circuit 223 generates a PTS signal based on the case where a value on the near side of the value stored in the buffer 222 is supplied from the counter 220. How far the PTS signal is generated depends on the distance between the recording head 32 and the lens sheet 10, the moving speed of the carriage 31, the ink ejection speed, and the like, and is set for each model.

吐出制御回路223によって生成されたPTS信号は、切り替え制御回路225を経由して、ヘッドドライバ109に供給される。ヘッドドライバ109は、吐出制御回路223から供給されたPTS信号に同期して記録ヘッド32からインクを吐出させ、所望の画像を印刷させる。そして、左から右への移動が完了すると、バッファ222に格納されたカウント値はクリアされる。   The PTS signal generated by the ejection control circuit 223 is supplied to the head driver 109 via the switching control circuit 225. The head driver 109 ejects ink from the recording head 32 in synchronization with the PTS signal supplied from the ejection control circuit 223, and prints a desired image. When the movement from left to right is completed, the count value stored in the buffer 222 is cleared.

以上の動作を繰り返すことにより、キャリッジ31が右から左へ移動するときのみならず、左から右へ移動する際にも画像を印刷することが可能になるので、印刷速度を向上することが可能になる。   By repeating the above operation, an image can be printed not only when the carriage 31 moves from right to left, but also when it moves from left to right, so that the printing speed can be improved. become.

なお、以上の実施の形態では、バッファ222に格納されている値と、カウンタ220から出力される値とを基準として、復路(左から右方向)の印刷を行うようにしたが、復路についてはエンコーダ信号を参照して印刷を行うことも可能である。一例として、右から左へ印刷を行う場合(往路印刷の場合)は、レンズシート10の左端の位置をエンコーダ信号の絶対値として記憶しておき、左から右へ印刷を行う場合(復路印刷の場合)は、当該位置を基準として吐出を開始し、吐出タイミングについてはCPU信号を基準とするか、または、レンズ信号を基準とすることが可能である。   In the above embodiment, the return pass (from left to right) is printed based on the value stored in the buffer 222 and the value output from the counter 220. It is also possible to perform printing with reference to the encoder signal. As an example, when printing from right to left (in the case of forward pass printing), the position of the left end of the lens sheet 10 is stored as an absolute value of the encoder signal, and printing is performed from left to right (return pass printing). In this case, the ejection can be started with the position as a reference, and the discharge timing can be based on the CPU signal or the lens signal.

また、以上の実施の形態では、バッファ222に記憶された情報は、左から右へキャリッジ31が移動する際に利用するようにしたが、例えば、凸レンズ11が検出されてからインクを吐出するまでのタイミングに差がある場合には、バッファ222に記憶されている情報を参照して、吐出タイミングを調整する(遅延する)ようにしてもよい。具体的には、実際に印刷を行う前に、レンズシート10を走査して、バッファ222に凸レンズ11に関する情報を格納する。そして、その後は、直前の走査において格納された情報を参照しながらPTS信号を生成し、当該PTS信号に基づいて吐出動作を行う。このようにすれば、凸レンズ11が検出されてからインクが吐出されるまでのタイミングにずれがある場合(例えば、吐出が検出に先行する場合または後行する場合等)であっても、正確な凸レンズ11内に正確に印刷を行うことができる。   In the above embodiment, the information stored in the buffer 222 is used when the carriage 31 moves from left to right. For example, after the convex lens 11 is detected, ink is ejected. If there is a difference in the timing, the discharge timing may be adjusted (delayed) with reference to the information stored in the buffer 222. Specifically, before actually printing, the lens sheet 10 is scanned, and information regarding the convex lens 11 is stored in the buffer 222. Thereafter, a PTS signal is generated while referring to information stored in the immediately preceding scan, and an ejection operation is performed based on the PTS signal. In this way, even when there is a deviation in timing from when the convex lens 11 is detected to when ink is ejected (for example, when ejection precedes or follows detection), it is accurate. Printing can be accurately performed in the convex lens 11.

なお、以上では、右から左へキャリッジ31が移動する際に、凸レンズ11の位置に関する情報をバッファ222に格納し、左から右へ移動する際にこれを利用するようにしたが、これとは逆に、左から右へキャリッジ31が移動する際に、凸レンズ11の位置に関する情報をバッファ222に格納し、右から左へ移動する際にこれを利用するようにしてもよい。   In the above description, when the carriage 31 moves from right to left, information on the position of the convex lens 11 is stored in the buffer 222, and is used when moving from left to right. Conversely, when the carriage 31 moves from left to right, information regarding the position of the convex lens 11 may be stored in the buffer 222 and used when moving from right to left.

また、左から右へ移動する場合と、右から左へ移動する際のそれぞれにおいて、凸レンズ11に関する情報をバッファ222に格納し、その後の走査(少なくとも1回以上後の走査)において、当該情報を利用するようにしてもよい。すなわち、左から右へ移動して印刷を行う場合には左から右へ移動する直前の走査で取得された情報を参照して印刷を行い、右から左へ移動して印刷を行う場合には右から左へ移動する直前の走査で取得された情報を参照して印刷を行う。このような動作によれば、左から右へ移動する場合と右から左へ移動する際のキャリッジ31の移動速度が同じであるとすると、往復動作の往路および復路において同一のパラメータ(吐出タイミング等)を利用することができるので、装置の構成および制御を簡易化することが可能になる。また、凸レンズ11が検出されてからインクが吐出されるまでのタイミングにずれがある場合(例えば、吐出が検出に先行する場合または後行する場合等)であっても、正確な凸レンズ11内に正確に印刷を行うことができる。   Further, in each of the case of moving from left to right and the case of moving from right to left, information regarding the convex lens 11 is stored in the buffer 222, and the information is stored in the subsequent scan (at least one more scan later). You may make it utilize. That is, when printing is performed by moving from left to right, printing is performed with reference to the information acquired in the scan immediately before moving from left to right, and when printing is performed by moving from right to left. Printing is performed with reference to the information acquired in the scan immediately before moving from right to left. According to such an operation, assuming that the movement speed of the carriage 31 is the same when moving from left to right and when moving from right to left, the same parameter (discharge timing, etc.) is used in the forward and backward paths of the reciprocating operation. ) Can be used, and the configuration and control of the apparatus can be simplified. Even when the timing from when the convex lens 11 is detected to when ink is ejected is deviated (for example, when ejection precedes or follows detection), the accurate convex lens 11 is included. Printing can be performed accurately.

なお、以上では、インクの色毎の吐出タイミングについては、詳細には説明していないが、各ノズルの形成位置が異なり、また、各インクの粘性の相違によって直弾点に誤差を生じる場合があるので、PTS信号の発生のタイミングについては、ノズル列毎に行うことが望ましい。   In the above, the ejection timing for each ink color has not been described in detail, but the formation position of each nozzle is different, and an error may occur in the direct bullet point due to the difference in viscosity of each ink. Therefore, it is desirable to perform the generation timing of the PTS signal for each nozzle row.

つぎに、本発明の第2の実施の形態について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described.

以下、本発明の第2の実施の形態について、図19から図21に基づいて説明する。図19は、本実施の第2の形態に係る印刷装置の概略基本構成を示す斜視図である。なお、この図において、図1に示す第1の実施の形態と対応する部分には同一の符号を付して、その説明を省略する。   The second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 19 is a perspective view showing a schematic basic configuration of a printing apparatus according to the second embodiment. In this figure, parts corresponding to those of the first embodiment shown in FIG.

図19に示す第2の実施の形態では、図1に示す第1の実施の形態の場合と比較すると、キャリッジ31に設けられている光学センサ40が第2の検出手段としての光学センサ410に置換されている。また、プラテン20の発光部22が反射手段としての反射板300に置換されている。その他の構成は、図1の場合と同様である。   In the second embodiment shown in FIG. 19, as compared with the case of the first embodiment shown in FIG. 1, the optical sensor 40 provided on the carriage 31 is replaced with the optical sensor 410 as the second detection means. Has been replaced. Further, the light emitting part 22 of the platen 20 is replaced with a reflecting plate 300 as a reflecting means. Other configurations are the same as those in FIG.

ここで、反射板300は、光学センサ410から照射されてレンズシート10を透過した光を反射し、光学センサ410に戻す機能を有する。反射板300は、例えば、鏡面研磨された金属部材、金属部材が蒸着された樹脂、または、反射率が高い白色の樹脂等によって構成されており、光学センサ410から照射された光を高い反射率で反射する。また、反射板300は、例えば、矩形形状を有しており、長手方向はレンズシート10のX方向よりも広い幅を有しており、短手方向は光学センサ410から照射されるビームよりも広い幅を有している。なお、プラテン20が光を反射する特性を有する場合には、反射板300を特に設けなくてもよい。また、反射板300としては、例えば、表面が平坦な部材ではなく、乱反射する部材(例えば、表面が粗い形状を有する部材)を用いることも可能である。また、反射板300を着脱自在な構造とし、必要に応じて反射板300をプラテン20上に設置するようにしてもよい。   Here, the reflection plate 300 has a function of reflecting the light irradiated from the optical sensor 410 and transmitted through the lens sheet 10 and returning it to the optical sensor 410. The reflector 300 is made of, for example, a mirror-polished metal member, a resin on which the metal member is vapor-deposited, or a white resin having a high reflectance, and the light irradiated from the optical sensor 410 has a high reflectance. Reflect on. Further, the reflecting plate 300 has, for example, a rectangular shape, the longitudinal direction has a width wider than the X direction of the lens sheet 10, and the lateral direction is larger than the beam irradiated from the optical sensor 410. It has a wide width. In addition, when the platen 20 has a characteristic of reflecting light, the reflector 300 is not particularly necessary. Further, as the reflecting plate 300, for example, a member that irregularly reflects (for example, a member having a rough surface) can be used instead of a member having a flat surface. Further, the reflector 300 may be detachable, and the reflector 300 may be installed on the platen 20 as necessary.

なお、図19では、全体の形状をわかりやすくするために、反射板300をプラテン20の下流側の端部付近に設けているが、実際には上流側の光学センサ410に対向する位置に設けられている。なお、これらの位置関係は、図6の場合と同様である。   In FIG. 19, the reflector 300 is provided near the downstream end of the platen 20 in order to make the overall shape easy to understand, but in practice, it is provided at a position facing the optical sensor 410 on the upstream side. It has been. These positional relationships are the same as in the case of FIG.

なお、この例では、光学センサ410は、各ノズル列32aの最上端(図の上端)に形成されたノズルよりも上流側(レンズシートの搬送方向の上流側)に設けられているので、レンズシート10が記録ヘッド32の最初のノズル(最上端のノズル)に到達する前に、光学センサ410によって凸レンズを検出することができる。   In this example, the optical sensor 410 is provided on the upstream side (upstream side in the conveyance direction of the lens sheet) from the nozzle formed at the uppermost end (upper end in the drawing) of each nozzle row 32a. The convex lens can be detected by the optical sensor 410 before the sheet 10 reaches the first nozzle (uppermost nozzle) of the recording head 32.

図20は、光学センサ410とレンズシート10との位置関係を示す断面図である。この図に示すように、光学センサ410は、保持体411ならびに発光部414および受光部415を有している。ここで、保持体411には、発光部414が配置される凹部412および受光部415が配置される凹部413が形成されている。凹部412,413の底面部には発光部414および受光部415がそれぞれ配置されている。   FIG. 20 is a cross-sectional view showing the positional relationship between the optical sensor 410 and the lens sheet 10. As shown in this figure, the optical sensor 410 has a holding body 411, a light emitting unit 414, and a light receiving unit 415. Here, the holder 411 is formed with a recess 412 in which the light emitting unit 414 is disposed and a recess 413 in which the light receiving unit 415 is disposed. A light emitting unit 414 and a light receiving unit 415 are respectively disposed on the bottoms of the recesses 412 and 413.

発光部414は、例えば、レーザダイオードまたはLED等によって構成され、直進性の高い光を射出する。受光部415は、例えば、フォトダイオードによって構成され、反射板300によって反射された光を受光し、その光の強度に対応するレベルを有する電気信号に変換して出力する。なお、発光部414としては、例えば、赤色光、青色光、緑色光、赤外光等のような、所定の色の光を発することが可能な発光ダイオードを用いることができる。また、例えば可視光または赤外光のようなレーザ光を生じさせることが可能なレーザ発振器、ランプ等を発光部としても良い。また、受光部415としては、例えば、フォトトランジスタ、フォトダイオード、フォトIC等のような、受光した光を電気信号に変換することが可能な素子を用いることができる。   The light emitting unit 414 is configured by, for example, a laser diode or an LED, and emits light with high straightness. The light receiving unit 415 is configured by, for example, a photodiode, receives light reflected by the reflecting plate 300, converts the light into an electric signal having a level corresponding to the intensity of the light, and outputs the electric signal. As the light emitting unit 414, for example, a light emitting diode capable of emitting light of a predetermined color such as red light, blue light, green light, infrared light, or the like can be used. Further, for example, a laser oscillator or a lamp that can generate laser light such as visible light or infrared light may be used as the light emitting unit. As the light receiving unit 415, for example, an element that can convert received light into an electric signal, such as a phototransistor, a photodiode, or a photo IC, can be used.

発光部414から射出され、インク透過層13、インク吸収層12、および、凸レンズ11を透過した光は、反射板300によって反射され、一部は、凸レンズ11、インク吸収層12、および、インク透過層13を再度経由し、受光部415によって受光される。ここで、発光部414から射出されて反射板300に至るまでの経路と、発光部414の光軸とは一致している。また、反射板300によって反射されて受光部に至るまでの経路と、受光部415の光軸とは一致している。すなわち、発光部414および受光部415は、図20中に破線で示す光の経路とその光軸が一致するように、凹部412,413の底面部は、反射板300に平行な方向からそれぞれ傾きθを有するように形成されている。このように、発光部414および受光部415のそれぞれの光軸と、光の経路とを一致させることにより、光学センサ410の検出感度を高めることができる。   The light emitted from the light emitting unit 414 and transmitted through the ink transmission layer 13, the ink absorption layer 12, and the convex lens 11 is reflected by the reflecting plate 300, and a part thereof is the convex lens 11, the ink absorption layer 12, and the ink transmission. The light is received by the light receiving unit 415 through the layer 13 again. Here, the path from the light emitting unit 414 to the reflection plate 300 coincides with the optical axis of the light emitting unit 414. In addition, the path from the reflection plate 300 to the light receiving unit coincides with the optical axis of the light receiving unit 415. That is, in the light emitting unit 414 and the light receiving unit 415, the bottom surfaces of the recesses 412 and 413 are inclined from the direction parallel to the reflector 300 so that the optical path indicated by the broken line in FIG. It is formed so as to have θ. Thus, the detection sensitivity of the optical sensor 410 can be increased by matching the optical axes of the light emitting unit 414 and the light receiving unit 415 with the light path.

発光部414から照射された光は、レンズシート10のインク透過層13およびインク吸収層12を透過し、凸レンズ11に到達する。図21(A)に示すように、発光部414から照射された光(入射光)が凸レンズ11の頂部11aに達した場合、当該入射光は凸レンズ11の頂部11aに当接するように位置している反射板300によって反射され、反射光として受光部415に入射される。すなわち、凸レンズ11の頂部11aに当接している反射板300の角度は、レンズ曲面の当接面の角度と同一であるので、レンズの透過光のほとんどは反射板300によって反射され、受光部415に入射される。なお、発光部414から照射された光の一部は、インク透過層13およびインク吸収層12によって反射されるが、反射板300とは反射される位置が異なることから、当該反射光は受光部415には届かない。したがって、当該反射光に対しては、受光部415は信号を出力しない。   The light emitted from the light emitting unit 414 passes through the ink transmission layer 13 and the ink absorption layer 12 of the lens sheet 10 and reaches the convex lens 11. As shown in FIG. 21A, when the light (incident light) emitted from the light emitting unit 414 reaches the top 11 a of the convex lens 11, the incident light is positioned so as to contact the top 11 a of the convex lens 11. The light is reflected by the reflecting plate 300 and is incident on the light receiving unit 415 as reflected light. That is, since the angle of the reflecting plate 300 that is in contact with the top 11a of the convex lens 11 is the same as the angle of the contact surface of the lens curved surface, most of the transmitted light of the lens is reflected by the reflecting plate 300 and the light receiving unit 415. Is incident on. A part of the light emitted from the light emitting unit 414 is reflected by the ink transmissive layer 13 and the ink absorbing layer 12, but the reflected light is different from the reflecting plate 300. Therefore, the reflected light is received by the light receiving unit. It does not reach 415. Therefore, the light receiving unit 415 does not output a signal with respect to the reflected light.

一方、図21(B)に示すように、発光部414から照射された光が凸レンズ11の頂部11aからずれた位置に達した場合、当該入射光は凸レンズ11を透過し、反射板300によって反射されるが、凸レンズ11に再入射する際に乱反射される。その結果、受光部415に入射される光の強度は、図21(A)の場合に比較すると弱くなる。   On the other hand, as shown in FIG. 21B, when the light emitted from the light emitting unit 414 reaches a position shifted from the top 11 a of the convex lens 11, the incident light is transmitted through the convex lens 11 and reflected by the reflecting plate 300. However, it is irregularly reflected when re-entering the convex lens 11. As a result, the intensity of light incident on the light receiving portion 415 becomes weaker than that in the case of FIG.

以上の動作原理により、光学センサ410によりレンズシート10の凸レンズ11の位置を検出することができる。なお、その他の部分の動作については、第1の実施の形態の場合と同様であるのでその説明は省略する。   Based on the above operation principle, the position of the convex lens 11 of the lens sheet 10 can be detected by the optical sensor 410. Since the operation of other parts is the same as that in the first embodiment, the description thereof is omitted.

以上に説明したように、第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態のように、複数の光源を有する発光部22を設ける必要がなくなるので、装置の製造コストを低減することが可能になる。   As described above, according to the second embodiment, since it is not necessary to provide the light emitting unit 22 having a plurality of light sources as in the first embodiment, the manufacturing cost of the device is reduced. Is possible.

なお、以上の各実施の形態は、一例であって、これ以外にも種々の変形実施態様が存在する。例えば、第2の実施の形態では、発光部414から照射される光は、円形形状を有する場合を例に挙げて説明したが、例えば、凸レンズ11の長手方向に長軸を有する楕円形状を有するようにしてもよい。そのようなビームを用いることにより、反射光または透過光の光量を増加することができるので、検出感度を向上させることができる。   Each of the above embodiments is an example, and there are various other modified embodiments. For example, in the second embodiment, the light emitted from the light emitting unit 414 is described as an example of a circular shape, but for example, has an elliptical shape having a long axis in the longitudinal direction of the convex lens 11. You may do it. By using such a beam, the amount of reflected light or transmitted light can be increased, so that detection sensitivity can be improved.

また、以上の実施の形態では、レンズシート10と他の印刷媒体(例えば、普通紙、フォト紙等)を利用する場合には、切り替え制御回路200,225によってエンコーダ信号とレンズ信号を切り替えて使用するようにしたが、レンズシート10のみを使用し、他の印刷媒体を使用しない印刷装置については、切り替え制御回路200,225を省略することも可能である。   In the above embodiment, when the lens sheet 10 and other print media (for example, plain paper, photo paper, etc.) are used, the switching control circuits 200 and 225 switch between the encoder signal and the lens signal. However, the switching control circuits 200 and 225 can be omitted for a printing apparatus that uses only the lens sheet 10 and does not use other printing media.

また、以上の各実施の形態では、発光部22および発光部414が照射する光の波長については、詳細には説明していないが、例えば、インク吸収層12の透過性が高い波長(例えば、赤外線)等に設定することにより、検出精度を向上させることができる。   In each of the above embodiments, the wavelength of light emitted by the light emitting unit 22 and the light emitting unit 414 is not described in detail. For example, the wavelength of the ink absorbing layer 12 having high transparency (for example, The detection accuracy can be improved by setting to (infrared) or the like.

また、以上の各実施の形態では、受光部43および受光部415は反射光または透過光をそのまま入射するようにしたが、例えば、発光部22および発光部414と同一の波長の光のみを選択的に通過させるフィルタを通した光を入射するようにしてもよい。そのような実施の形態によれば、環境光の影響を少なくすることができる。   In each of the above embodiments, the light receiving unit 43 and the light receiving unit 415 receive the reflected light or the transmitted light as they are. For example, only light having the same wavelength as the light emitting unit 22 and the light emitting unit 414 is selected. Alternatively, light that has passed through a filter that is allowed to pass through may be incident. According to such an embodiment, the influence of ambient light can be reduced.

また、以上の実施の形態では、二値化回路111cにおいて、所定の閾値と比較することによりアナログ信号を二値化するようにしたので、閾値によってはディジタル信号のデューティーが50%にならない場合も想定される。そこで、増幅回路111bから出力される信号を反転し、これともとの信号を比較し、これらの交差点においてハイまたはローを切り替えるようにすれば、50%に近いデューティーの信号を簡易に得ることができる。   In the above embodiment, the binarization circuit 111c binarizes the analog signal by comparing it with a predetermined threshold value, so that the duty of the digital signal may not be 50% depending on the threshold value. is assumed. Therefore, by inverting the signal output from the amplifier circuit 111b, comparing the original signal, and switching between high and low at these intersections, it is possible to easily obtain a signal with a duty close to 50%. it can.

また、以上の各実施の形態では、図8に示すようにレンズ信号二値化回路111としては、アナログ回路を使用するようにしたが、例えば、アナログ信号をA/D(Analog to Digital)変換器等でディジタル化した後に各種の処理を実行するようにしてもよい。そのような実施の形態によれば、例えば、バンドパスフィルタ111aの通過帯域を簡易に調整することができる。   In each of the above embodiments, as shown in FIG. 8, an analog circuit is used as the lens signal binarization circuit 111. For example, analog signals are converted from analog to digital (A / D). Various processes may be executed after digitization by a device or the like. According to such an embodiment, for example, the passband of the bandpass filter 111a can be easily adjusted.

また、以上の各実施の形態では、印刷装置はホストコンピュータ150に接続され、当該ホストコンピュータ150から印刷データを受信するようにした。しかしながら、例えば、画像の記憶手段、画像の編集手段、および、印刷データの生成手段等を有し、ホストコンピュータ150を接続しなくても印刷処理が可能ないわゆるスタンドアローンタイプの印刷装置に本発明を適用することも可能である。また、プリンタ(印刷装置)、スキャナ、ファクシミリ、および、コピー機が一体となったディジタル複合機に対しても本発明を適用可能である。   In each of the above embodiments, the printing apparatus is connected to the host computer 150 and receives print data from the host computer 150. However, the present invention is, for example, a so-called stand-alone type printing apparatus that has an image storage unit, an image editing unit, a print data generation unit, and the like and can perform a printing process without connecting the host computer 150. It is also possible to apply. The present invention can also be applied to a digital multi-function apparatus in which a printer (printing apparatus), a scanner, a facsimile, and a copier are integrated.

本発明の第1の実施の形態に係る印刷装置の概略構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a printing apparatus according to a first embodiment of the present invention. 図1に示す記録ヘッドの詳細な構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a detailed configuration example of a recording head illustrated in FIG. 1. 図2に示す光学センサおよびレンズシートの断面図である。It is sectional drawing of the optical sensor and lens sheet | seat shown in FIG. 図1に示す実施の形態の制御系の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the control system of embodiment shown in FIG. 図1に示す実施の形態の印刷装置を図の右側から眺めた図である。It is the figure which looked at the printing apparatus of embodiment shown in FIG. 1 from the right side of the figure. 図1に示す実施の形態の印刷装置を図の右側から眺めた図である。It is the figure which looked at the printing apparatus of embodiment shown in FIG. 1 from the right side of the figure. 図6に示す制御部の詳細な構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of the control part shown in FIG. 図7に示すレンズ信号二値化回路の詳細な構成例である。8 is a detailed configuration example of a lens signal binarization circuit shown in FIG. 7. 受光部から出力される信号の周波数成分を示す図である。It is a figure which shows the frequency component of the signal output from a light-receiving part. 図7に示すDCユニット等の詳細を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing details of the DC unit and the like shown in FIG. 7. 図1に示す実施の形態の印刷装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of the printing apparatus according to the embodiment illustrated in FIG. 1. レンズシートに印刷時の図10に示すブロック図の等価回路である。It is an equivalent circuit of the block diagram shown in FIG. 10 at the time of printing on a lens sheet. 図1に示す実施の形態における入射光と透過光の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the incident light and transmitted light in embodiment shown in FIG. レンズ、アナログ信号、および、ディジタル信号の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between a lens, an analog signal, and a digital signal. キャリッジの速度と各部の信号の波形を示すタイミング図である。FIG. 6 is a timing diagram illustrating a carriage speed and waveforms of signals at various parts. キャリッジの他の構成例を示す図である。It is a figure which shows the other structural example of a carriage. 図10に示すブロック図の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the block diagram shown in FIG. 図17に示すブロック図の動作を説明する図である。It is a figure explaining operation | movement of the block diagram shown in FIG. 本発明の第2の実施の形態の概略構成例を示す図である。It is a figure which shows the schematic structural example of the 2nd Embodiment of this invention. 図19に示す光学センサおよびレンズシートの断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view of the optical sensor and lens sheet shown in FIG. 19. 図19に示す実施の形態におけるレンズと反射光の関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the lens and reflected light in embodiment shown in FIG. 凸レンズによる立体視の原理を説明する図である。It is a figure explaining the principle of the stereoscopic vision by a convex lens. 従来の制御回路の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the conventional control circuit. 図23に示す回路の各部の波形を示すタイミング図である。FIG. 24 is a timing chart showing waveforms at various parts of the circuit shown in FIG. 23.

符号の説明Explanation of symbols

11 凸レンズ(レンズ),22 発光部(発光手段),32 記録ヘッド(印刷手段),37 スケール(第1の検出手段の一部),38 光学センサ(第1の検出手段の一部),40 光学センサ(第2の検出手段),50 紙送りローラ(搬送手段の一部),51 紙送りモータ(搬送手段の一部),101 CPU(調整手段),222 バッファ(記憶手段),300 反射板(反射手段),400,410 光学センサ(第2の検出手段)   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Convex lens (lens), 22 Light emission part (light emission means), 32 Recording head (printing means), 37 Scale (a part of 1st detection means), 38 Optical sensor (a part of 1st detection means), 40 Optical sensor (second detection means), 50 paper feed roller (part of transport means), 51 paper feed motor (part of transport means), 101 CPU (adjustment means), 222 buffer (storage means), 300 reflection Plate (reflection means), 400, 410 Optical sensor (second detection means)

Claims (7)

レンズが複数形成された第1の面と、印刷面が形成された第2の面とを有するレンズシートを当該レンズの長手方向に搬送する搬送手段と、
上記第2の面上を上記レンズの長手方向に交差する方向に走査するとともに、当該第2の面に上記複数のレンズの配列に応じた画像を印刷する印刷手段と、
上記印刷手段の走査経路上の位置を検出する第1の検出手段と、
上記第1の検出手段による検出結果に基づいて、上記印刷手段の位置を制御する制御手段と、
上記第1の面に形成された上記レンズの位置を検出する第2の検出手段と、
上記第2の検出手段による検出結果に基づいて、上記印刷手段によって画像を印刷する位置を調整する調整手段と、
有することを特徴とする印刷装置。
Conveying means for conveying a lens sheet having a first surface on which a plurality of lenses are formed and a second surface on which a printing surface is formed in the longitudinal direction of the lens;
Printing means for scanning the second surface in a direction crossing the longitudinal direction of the lens and printing an image corresponding to the arrangement of the plurality of lenses on the second surface;
First detecting means for detecting a position of the printing means on the scanning path;
Control means for controlling the position of the printing means based on the detection result by the first detection means;
Second detection means for detecting the position of the lens formed on the first surface;
Adjusting means for adjusting a position for printing an image by the printing means based on a detection result by the second detecting means;
A printing apparatus comprising:
前記調整手段は、前記レンズシート以外の印刷媒体が印刷対象として選択された場合には、前記第1の検出手段による検出結果に基づいて、前記印刷手段によって画像を印刷する位置を調整することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。   The adjustment unit adjusts a position where an image is printed by the printing unit based on a detection result by the first detection unit when a printing medium other than the lens sheet is selected as a printing target. The printing apparatus according to claim 1, wherein: 前記レンズシートを挟んで、前記印刷手段に対向する位置であって、当該印刷手段の走査経路に沿うように配置された発光手段をさらに有し、
前記第2の検出手段は、前記印刷手段の一部であって、上記発光手段に対向する位置に設けられており、上記発光手段によって前記レンズシートの前記第1の面に対して照射され、前記レンズの少なくとも一部を透過した光の強度を検出することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
It further has a light emitting means arranged so as to face the printing means across the lens sheet and along the scanning path of the printing means,
The second detection means is a part of the printing means and is provided at a position facing the light emitting means. The light emitting means irradiates the first surface of the lens sheet, The printing apparatus according to claim 1, wherein the intensity of light transmitted through at least a part of the lens is detected.
前記レンズシートを挟んで、前記印刷手段に対向する位置に配置された反射手段をさらに有し、
上記反射手段は、前記第2の検出手段によって照射され、前記レンズの少なくとも一部を透過した光を反射し、当該レンズを再度透過させて前記第2の検出手段に入射させることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
Further comprising a reflection means disposed at a position facing the printing means across the lens sheet,
The reflection means reflects the light irradiated by the second detection means and transmitted through at least a part of the lens, transmits the lens again, and makes it incident on the second detection means. The printing apparatus according to claim 1.
前記第2の検出手段によって検出されたレンズの位置に関する情報を記憶する記憶手段をさらに有し、
前記調整手段は、前記記憶手段に記憶されているレンズの位置に関する情報を参照して、画像の印刷位置を調整することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
Storage means for storing information on the position of the lens detected by the second detection means;
The printing apparatus according to claim 1, wherein the adjustment unit adjusts an image printing position with reference to information on a lens position stored in the storage unit.
前記第2の検出手段は、前記印刷手段の給紙側であって、印刷を行う領域の外側に少なくとも2カ所設けられていることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the second detection unit is provided at least two locations on a paper feeding side of the printing unit and outside a region where printing is performed. レンズが複数形成された第1の面と、印刷面が形成された第2の面とを有するレンズシートを当該レンズの長手方向に搬送し、
上記第2の面上を上記レンズの長手方向に交差する方向に走査して当該第2の面に上記複数のレンズの配列に応じた画像を印刷し、
画像を印刷する走査経路上の位置を検出し、
上記検出結果に基づいて、上記走査する位置を制御し、
上記第の1面に形成された上記レンズの位置を検出し、
上記レンズの検出結果に基づいて、画像を印刷する位置を調整する、
ことを特徴とする印刷方法。
A lens sheet having a first surface on which a plurality of lenses are formed and a second surface on which a printing surface is formed is conveyed in the longitudinal direction of the lens;
Scanning the second surface in a direction crossing the longitudinal direction of the lens, printing an image corresponding to the arrangement of the plurality of lenses on the second surface,
Detect the position on the scanning path to print the image,
Based on the detection result, the scanning position is controlled,
Detecting the position of the lens formed on the first surface;
Adjust the position to print the image based on the detection result of the lens,
A printing method characterized by the above.
JP2005264874A 2005-09-13 2005-09-13 Printer, and printing method Withdrawn JP2007076084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264874A JP2007076084A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Printer, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264874A JP2007076084A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Printer, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076084A true JP2007076084A (en) 2007-03-29

Family

ID=37936855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264874A Withdrawn JP2007076084A (en) 2005-09-13 2005-09-13 Printer, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076084A (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8217972B2 (en) 2010-01-28 2012-07-10 Fujifilm Corporation Printer
JP2012206085A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp Inkjet printer and control method for inkjet printer
US8405698B2 (en) 2009-09-30 2013-03-26 Fujifilm Corporation Printer and printing method
JP2014057958A (en) * 2013-10-18 2014-04-03 Seiko Epson Corp Liquid droplet discharge device and drawing method
JP2015030188A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030189A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030193A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030195A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015077708A (en) * 2013-10-16 2015-04-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid jet device, adapter, and liquid supply system
CN112976833A (en) * 2021-02-04 2021-06-18 北京博雅五洲科技有限公司 Card making equipment with raised character impression module
CN114475019A (en) * 2022-03-21 2022-05-13 睹煜(上海)信息服务有限公司 Automatic marking system
CN117962483A (en) * 2024-04-02 2024-05-03 珠海趣印科技有限公司 Scanning printer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216138A (en) * 1992-02-06 1993-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for recording stereoscopic image and lenticular recording material
JPH07281327A (en) * 1994-04-08 1995-10-27 Canon Inc Ink jet device and ink jet method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216138A (en) * 1992-02-06 1993-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for recording stereoscopic image and lenticular recording material
JPH07281327A (en) * 1994-04-08 1995-10-27 Canon Inc Ink jet device and ink jet method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8405698B2 (en) 2009-09-30 2013-03-26 Fujifilm Corporation Printer and printing method
US8217972B2 (en) 2010-01-28 2012-07-10 Fujifilm Corporation Printer
JP2012206085A (en) * 2011-03-30 2012-10-25 Seiko Epson Corp Inkjet printer and control method for inkjet printer
JP2015030188A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030189A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030193A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015030195A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 Recording device
JP2015077708A (en) * 2013-10-16 2015-04-23 セイコーエプソン株式会社 Liquid jet device, adapter, and liquid supply system
JP2014057958A (en) * 2013-10-18 2014-04-03 Seiko Epson Corp Liquid droplet discharge device and drawing method
CN112976833A (en) * 2021-02-04 2021-06-18 北京博雅五洲科技有限公司 Card making equipment with raised character impression module
CN114475019A (en) * 2022-03-21 2022-05-13 睹煜(上海)信息服务有限公司 Automatic marking system
CN114475019B (en) * 2022-03-21 2022-10-18 睹煜(上海)信息服务有限公司 Automatic marking system
CN117962483A (en) * 2024-04-02 2024-05-03 珠海趣印科技有限公司 Scanning printer
CN117962483B (en) * 2024-04-02 2024-05-28 珠海趣印科技有限公司 Scanning printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007076084A (en) Printer, and printing method
US8009187B2 (en) Lens sheet and printer
JP2003291364A (en) Liquid container, method for identifying liquid container, and liquid discharge recorder
JP4337823B2 (en) Printer and printing method
JP4752387B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4661533B2 (en) LENS SHEET MEASURING DEVICE, PRINTING DEVICE HAVING THIS LENS SHEET MEASURING DEVICE, AND LENS SHEET MEASURING METHOD
JP4997775B2 (en) Printer
JP4844142B2 (en) Printer
JP5082225B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2007125790A (en) Printer and printing method
JP2009104154A (en) Lens sheet
JP4835110B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and printing method
JP2007196602A (en) Printer
JP2008155389A (en) Printer, image processor and printing method
JP2007098830A (en) Printing apparatus, printing method and program for printing
JP2007199452A (en) Image processing device, printer, and printing method
JP2007038597A (en) Printer and lens detection method
JP4797524B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and printing method
JP2009119751A (en) Ink-jet recording device and recording control method used for the same
JP5459323B2 (en) Printing device
JP5287971B2 (en) Printing device
JP2007076085A (en) Printer and method of detecting lens
JP2021130565A (en) Image forming device
JP2007127832A (en) Optical sheet, printer and printing method
JP2007144973A (en) Printer and printing method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110722