JP2007074044A - データ配信システム及びデータ通信端末 - Google Patents

データ配信システム及びデータ通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007074044A
JP2007074044A JP2005255810A JP2005255810A JP2007074044A JP 2007074044 A JP2007074044 A JP 2007074044A JP 2005255810 A JP2005255810 A JP 2005255810A JP 2005255810 A JP2005255810 A JP 2005255810A JP 2007074044 A JP2007074044 A JP 2007074044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
content
content key
storage medium
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2005255810A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kasahara
章裕 笠原
Akikage Miura
顕彰 三浦
Hiroshi Kasa
比呂志 嵩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005255810A priority Critical patent/JP2007074044A/ja
Priority to US11/470,091 priority patent/US20070081665A1/en
Publication of JP2007074044A publication Critical patent/JP2007074044A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • H04L63/062Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network for key distribution, e.g. centrally by trusted party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

【課題】ディジタル記録機器間でリッピングしたコンテンツデータを移し替えることを容易にしたデータ配信システム、及びデータ通信端末を提供する。
【解決手段】ユーザは、これらのデータ通信端末(30、40又は60)に、SDメモリカード20及び/又はCD100を挿入して、サーバ50にアクセスする。そして、CD100のTOC情報等を提示して、カーオーディオ70にリッピングするために必要なコンテンツ鍵データをサーバ50から受信する。またユーザは、適宜対応するコンテンツ鍵データを提示することにより、サーバ50から対応するコンテンツデータの提供を受ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンテンツデータ、及びこれに関連する各種データを送受信するためのデータ配信システム及びデータ通信端末に関する。
近年、例えばカーオーディオ等のディジタル記録機器においては、ハードディスクドライブを内蔵するとともに、コンパクトディスク(CD)から取得した楽曲データをハードディスクに記録する、いわゆるリッピングが可能にされている(例えば、特許文献1参照)。ユーザは、例えばカーオーディオに多数のCDをリッピングにより内蔵のハードディスクに取り込むことができ、これにより、カーオーディオにおいて逐一ディスクの入れ替え等を行うことなく多数の音楽を楽しむことができる。
しかし、例えばカーオーディオ自体が故障した場合、又は自動車の買い換えなどにより新しいカーオーディオを購入した場合等においては、古い又は故障したカーオーディオから新規カーオーディオにリッピングデータを移し替えることは容易でなかった。このため、ユーザは新しいカーオーディオに対し最初から一枚ずつCDリッピングを行わなければならず、不便であった。
特開2002−268948号公報(段落[0017]〜[0020]、図1他)
この発明は、ディジタル記録機器間でリッピングしたコンテンツデータを移し替えることを容易にしたデータ配信システム、及びデータ通信端末を提供することを目的とする。
この発明の一態様に係るデータ配信システムは、ディジタル記録機器にリッピングされ得るコンテンツデータを格納した第1の可搬型記憶媒体及びこのコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体にアクセス可能とされたデータ通信端末とネットワークを介して通信可能に構成されたデータ配信システムであって、前記コンテンツデータの内容毎に異なるコンテンツ鍵データを生成するコンテンツ鍵データ生成手段と、前記コンテンツ鍵データ生成手段により生成されたコンテンツ鍵データを格納するコンテンツ鍵データベースと、前記データ通信端末からのコンテンツデータに関する情報の提示を伴う要求を受信して前記第1の可搬型記憶媒体に記憶されたコンテンツデータに対応するコンテンツ鍵データを前記コンテンツ鍵データ生成手段で生成させ又は前記コンテンツ鍵データベースから読み出した後前記データ通信端末に送信する送受信部とを備えたことを特徴とする。
この発明の一態様に係るデータ通信端末は、ディジタル記録機器にリッピングされ得るコンテンツデータを格納した第1の可搬型記憶媒体と、このコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体とにアクセス可能に構成される一方、ネットワークを介して前記コンテンツ鍵データを含む各種データを配信するデータ配信システムと通信可能に構成されたデータ通信端末であって、前記第1の可搬型記憶媒体に記録されたコンテンツデータの情報を前記データ配信システムに提示して、前記コンテンツデータの内容毎に異なるコンテンツ鍵データを前記データ配信システムから受信する送受信部と、受信された前記コンテンツ鍵データを前記第2の可搬型記憶媒体に記憶させる記憶媒体処理部とを備えたことを特徴とする。
また、この発明の別の態様に係るデータ通信端末は、第1の可搬型記憶媒体に格納されたコンテンツデータをディジタル記録機器にリッピングする場合において、そのコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体にアクセス可能とされる一方、ネットワークを介して各種データを配信するデータ配信システムと通信可能に構成されたデータ通信端末であって、前記第2の可搬型記憶媒体に格納されたコンテンツ鍵データに関するデータを前記データ配信システムに提示して、前記第2の可搬型記憶媒体に記憶されたコンテンツ鍵データに対応する暗号化コンテンツデータを受信する送受信部と、受信された前記暗号化コンテンツデータを前記第2の可搬型記憶媒体又はこれと連携する他の記録媒体に記憶させる記憶媒体処理部とを備えたことを特徴とする。
この発明によれば、ディジタル記録機器間でリッピングしたコンテンツデータを移し替えることを容易にしたデータ配信システム、及びデータ通信端末を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施の形態のデータ配信システムの構成を、これを利用する各種端末等との関係も含めて表現した説明図である。
[全体構成] このデータ配信システムは、サーバ50、会員登録情報データベース51、メディア識別子データベース52、コンテンツIDデータベース53、暗号化コンテンツデータベース54、コンテンツ書誌情報データベース55、コンテンツ鍵データベース56、及びユーザ鍵データベース57とから大略構成されている。またこのシステムを利用するユーザは、例えばSDメモリカード20(第2の可搬型記録媒体)、データ通信端末としてのパソコン30及び/又は携帯端末40、ディジタル記録機器としてのカーオーディオ70、並びにこのカーオーディオ70にリッピングすべきコンテンツデータを保持したCD100(第1の可搬型記録媒体)を所有している。なおパソコン30及び携帯端末40は、自己所有のものに限らず、公共施設やインターネットカフェ等のパソコンであってもよい。
またユーザは、コンビニエンスストア、書店、ガソリンスタンドなどの店舗1〜nに各々設置されるデータ通信端末としての店舗端末60を利用してサーバ50とデータ通信することもできる。ユーザは、これらのデータ通信端末(30、40又は60)に、SDメモリカード20及び/又はCD100を挿入して、サーバ50にアクセスする。そして、CD100のTOC(Table of Contents)情報等を提示して、カーオーディオ70にリッピングするために必要なコンテンツ鍵データをサーバ50から受信するサービスを享受することができる(以下、このサービスを「コンテンツ鍵データ供給サービス」という)。またユーザは、コンテンツ鍵データ供給サービスを受ける際、コンテンツ鍵データの発行を受けたコンテンツデータのライブラリ管理をサーバ50に要求し、その後適宜対応するコンテンツ鍵データを提示することにより、サーバ50から対応するコンテンツデータの提供を受けるサービスを享受することができる(以下、このサービスを「ロッカーサービス」という)。このロッカーサービスは、例えば故障、買い換えなどにより古いカーオーディオ70から新しいカーオーディオ70に乗り換える場合等において、新規のカーオーディオにおいて改めてCDリッピングをやり直す手間をなくすのに有効なものである。
以下、データ配信システムの各構成要素を説明し、続いて各種データ端末等の説明を行う。
[サーバ50他] サーバ50は、ネットワークN1、N2を介して、パソコン30及び携帯端末40とデータ通信可能に構成されている。サーバ50は、送受信部501と、制御部502と、コンテンツ鍵生成部503と、暗復号化部504とを含んでいる。
コンテンツ鍵生成部503は、パソコン30等からネットワークN1、N2を介して提示されたコンテンツデータに関する情報(TOC情報等)及びカーオーディオ70においてリッピングに用いるリッピングパラメータの情報を送受信部501から受信して、コンテンツデータの内容及びリッピングパラメータの組み合わせ毎に異なるコンテンツ鍵データを生成する。生成されたコンテンツ鍵データは送受信部501によりパソコン30等に送信される。また、送信する前に、コンテンツ鍵データはユーザ鍵データベース57に格納されているユーザ固有のユーザ鍵データにより、暗復号化部504において暗号化される。制御部502は、送受信部501等からの指令に従い、各種データベース51〜57の書き込み・読み出し処理等を含む各種の制御を担当する。
またサーバ50は、前述のように、会員登録情報データベース51、メディア識別子データベース52、コンテンツIDデータベース53、暗号化コンテンツデータベース54、コンテンツ書誌情報データベース55、コンテンツ鍵データベース56、及びユーザ鍵データベース57と接続され、これらと共に全体としてデータ配信システムを構成している。
会員登録情報データベース51は、本データ配信システムによるサービスを受けるためにユーザが行った会員登録の情報を格納するものである。また、メディア識別子データベース52は、会員登録を行ったユーザが所有するSDメモリカード20のメディア識別子IDmのデータを格納するものである。コンテンツIDデータベース53は、コンテンツデータに対し与えられる独自のコンテンツIDのデータを格納するものである。また、暗号化コンテンツデータベース54は、コンテンツ鍵データKciにより暗号化されたコンテンツデータEnc(Kci:Ci)を、コンテンツIDやコンテンツ鍵データKci等と関連づけて格納するものである。また、コンテンツ書誌情報データベース55は、CD100に格納されたコンテンツデータCiの書誌情報(タイトル、アーティスト名、再生時間等)を格納したものである。
また、コンテンツ鍵データベース56は、コンテンツ鍵生成部503で生成されたコンテンツ鍵データを格納するものである。また、ユーザ鍵データベース57は、会員登録を行ったユーザが自身のSDメモリカード20に保持するユーザ鍵データを格納するものである。
[SDメモリカード20] 前述のように、各ユーザは、SDメモリカード20を有している。この実施の形態においてSDメモリカード20は、カーオーディオ70においてCD100のコンテンツデータをリッピングする際に必要なコンテンツ鍵データを格納するために使用される。SDメモリカード20は、データをセキュアに記憶したセキュア記憶媒体の一例であり、システム領域(System Area)21、秘匿領域(Hidden Area)22、保護領域(Protected Area)23、ユーザデータ領域(User Data Area)24及び暗復号部25を備えており、各領域21〜24にデータが記憶されている。このようなSDメモリカード20では、具体的には、システム領域21に鍵管理情報MKB(Media Key Block)及びメディア識別子IDmが記憶される。秘匿領域22にはメディア固有鍵データKmuが記憶される。保護領域23には暗号化ユーザ鍵データEnc(Kmu:Ku)が記憶される。ユーザデータ領域24には、ユーザ鍵Kuで暗号化されたコンテンツ鍵データEnc(Ku:Kci)が記憶されると共に、場合により、コンテンツ鍵データKciで暗号化されたコンテンツデータCi(Enc(Kci:Ci)等が記憶される。なお、Enc(A:B)の表記は、本明細書中ではデータAにより暗号化されたデータBを意味する。ここで、ユーザ鍵Kuは、コンテンツ鍵Kciに対する暗号化/復号鍵であり、同一のSDメモリカード20では複数個の暗号化コンテンツ鍵Enc(Ku:Kc1)、Enc(Ku:Kc2)、・・・に対しても、共通に使用される。
ここで、システム領域21は、読取専用でSDメモリカード20外部からアクセス可能な領域である。秘匿領域22は、読取専用でSDメモリカード20自身が参照する領域であり、外部からのアクセスが一切不可となっている。保護領域23は、認証に成功した場合にSDメモリカード20外部から読出/書込可能な領域である。ユーザデータ領域24は、SDメモリカード20外部から自由に読出/書込可能な領域である。暗復号部25は、保護領域23とSDメモリカード20外部との間で、認証、鍵交換及び暗号通信を行うものであり、暗号化/復号機能をもっている。このように、SDメモリカード20には独自のメディア識別子IDmが付与されており、メディア識別子IDmごとに固有のユーザ鍵Kuが発行される。このユーザ鍵Kuも暗号化されて、SDメモリカード20の保護領域23に格納される。ユーザ鍵Kuの暗号化はメディア識別子IDmに依存しており、また正当なプレイヤーでしか復号できない。このため、侵害者がコンテンツ鍵Kcのみをユーザデータ領域24から不正にコピーしたとしても、コンテンツを取得することはできないようになっている。
[パソコン30、携帯端末40、店舗端末60] パソコン30は例えば、図2においてブロック図で図示するように、CD100の信号を読み取る光ピックアップ301、光ピックアップ301の出力信号を処理する信号処理部302、CD100を回転させるスピンドルモータ303、スピンドルモータ303を駆動するドライバ304を備えている。これによりパソコン30は、CD100にアクセスし、格納されたコンテンツデータやTOC(Table of Contents)情報等を読み取ることが可能とされている。
またパソコン30は、スピーカやディスプレイ等への音声、映像等の出力を制御する出力制御部305、リッピングアプリケーション等を格納するROM306、RAM307、CPU308、メモリ309、SDカード処理部313、及び暗復号化部314等を備えている。SDカード処理部312は、図示しないSDカードリーダに挿入されたSDメモリカード20に対するデータの読み書き等の処理を実行する部分である。パソコン30は通信制御部312により、ネットワークN1を介してサーバ30とデータ通信を行う。このデータ通信によりユーザは、上述した2つのサービスを受けることができる。
第1にユーザは、CD100に記録されたコンテンツデータCiのTOC情報、SDメモリカード20のメディア識別子IDm及びカーオーディオ70で採用されるリッピング方式を示すリッピングパラメータ等をサーバ50に提示して、そのコンテンツデータCiの内容及びリッピングパラメータの組み合わせ毎に異なるコンテンツ鍵データKciをサーバ50から受信することができる(コンテンツ鍵データ発行サービス)。受信されたコンテンツ鍵データKciは、SDカード処理部313により、SDカード20にユーザ鍵Kuにより暗号化された形で書き込まれる。
第2にユーザは、取得したコンテンツ鍵データKci等を提示して、そのコンテンツ鍵データKciに対応する暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を受信することができる(ロッカーサービス)。この受信された暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)は、SDカード処理部313によりSDメモリカード20に書き込まれてもよいし、これと関連する別の記憶媒体に格納されてもよい。
携帯端末40及び店舗端末60など、CD100のデータを読み出すための構成を有していないデータ通信端末においても、上記のロッカーサービスのみの提供は受けることができる。すなわち、上記のコンテンツ鍵データ発行サービスを別の端末により受けて、コンテンツ鍵データをSDメモリカード20に格納した後、このSDメモリカード20を携帯端末40又は店舗端末60に挿入することで上述のロッカーサービスを受けることができる。なお、店舗端末60にCD100の読み出し機構を備え、上記の両方のサービスを享受可能にすることも可能である。
このデータ配信システムでは、同一内容のコンテンツデータCiのリッピングを要求して、多数のユーザがサーバ50にアクセスする。同一内容のコンテンツデータであるにも拘わらず、異なる多数のユーザからアクセスがある毎に異なるコンテンツ鍵データKcを発行していたのでは、サーバ50の負担が大となる。そこで、この実施の形態のデータ配信システムでは、リッピング要求対象であるコンテンツデータCiが同一で、かつ提示されたリッピングパラメータ(ユーザがカーオーディオ70へのリッピングにおいて用いるサンプリングレート、ビットレート等)が同一の場合には、別々のユーザに対し、同一のコンテンツ鍵データKciを供給する。すなわち、ユーザAがコンテンツデータCiのリッピング用のコンテンツ鍵データの発行を求め、その後別のユーザBが同じコンテンツデータCiのリッピング用のコンテンツ鍵データの発行を求めた場合(リッピングパラメータはユーザA、Bとも同一)、A、Bどちらに対しても同じコンテンツ鍵データCiを発行する。これにより、コンテンツ鍵データベース56や暗号化コンテンツデータベース54の負荷を軽減することができる。
コンテンツデータCiの内容(例えばタイトル、アーティスト名、アルバム名、トラック番号、再生時間等)が同じあっても、各ユーザがリッピングに用いるリッピングパラメータ(サンプリングレート、ビットレート等)が異なる場合には、異なるコンテンツ鍵データを発行する。すなわち、各ユーザが提示するコンテンツデータCiの内容と、リッピングパラメータの組み合わせが全て共通する場合に限り、同一のコンテンツIDi及び同一のコンテンツ鍵データKciを発行し(図3参照)、いずれか一方でも異なれば、コンテンツ鍵データも異なるものにする。このようにするのは、前述のロッカーサービスを受ける場合において、自分がリッピングしたときに設定したリッピングパラメータと異なるコンテンツデータが受信されることを防ぐためである。すなわち、リッピングパラメータの異なる同一のコンテンツデータに対し同一のコンテンツ鍵データを発行することにすると、ロッカーサービスを要求しても、自分がリッピング時に設定したリッピングパラメータと異なるコンテンツデータが受信されることが起こり得る。ユーザは、自分が以前有していたコンテンツデータと音質面等において異なるコンテンツデータを受信することとなる。これは音質にこだわるユーザにとっては許容し難いことである。このため、本実施の形態では、コンテンツデータCiの内容と、リッピングパラメータの組み合わせが共通する場合に限り、同一のコンテンツ鍵データを発行する。
[カーオーディオ70] カーオーディオ70は、図1に示すように、CD100を挿入するためのCDスロット71と、SDメモリカード20を挿入するためのSDカードスロット72を備えている。また、図1においてブロック図で図示するように、カーオーディオ70は、CD100の信号を読み取る光ピックアップ701、光ピックアップ701の出力信号を処理する信号処理部702、CD100を回転させるスピンドルモータ703、スピンドルモータ703を駆動するドライバ704、出力制御部705、リッピングアプリケーション等を格納するROM706、RAM707、及びCPU708、メモリ709、通信制御部711、SDメモリカード20に格納されたコンテンツ鍵データKciを読み出す等のSDメモリカード20に対するデータ処理を実行するSDカード処理部713、及び暗復号化部714等を備えている。この構成によりカーオーディオ70は、CD100のコンテンツデータCiを再生することが出来ると共に、パソコン30等を用いてサーバ50からSDメモリカード20に供給され格納されたコンテンツ鍵データKci、及びROM707に書き込まれたリッピングアプリケーションを用いて、コンテンツデータCiをリッピングすることが可能とされている。リッピングした暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)等のデータは、メモリ709に保存される。
[作用] 次に、本実施の形態のデータ配信システムの作用を、図4及び図5のタイムチャートを用いて説明する。図4は上述のコンテンツ鍵データ供給サービスの手順を示しており、図5は上述のロッカーサービスの手順を示している。
最初に、コンテンツ鍵供給サービスの手順について説明する。まずユーザは、パソコン30にCD100及びSDメモリカード20を挿入し、このCD100に格納されたコンテンツデータをリッピングするのに必要なコンテンツ鍵データの付与、及びそのコンテンツデータのライブラリ管理をサーバ50に対し要求する(S1)。
続いてパソコン30は、CD100が有するコンテンツデータCiに関するTOC情報、SDメモリカード20のメディア識別子IDm、及び自身のカーオーディオ70でのリッピングに用いられるリッピングパラメータをサーバ50に送信する(S2)。メディア識別子IDmは、SDメモリカード20のシステム領域からパソコン30のSDカード処理部313により読み出される。リッピングパラメータは、SDメモリカード20に格納しておいたものを読み出すのでもよいし、また、パソコン30のメモリ309に格納しておいたものを読み出すのでもよい。
サーバ50は、この受信されたメディア識別子IDmを検索条件として会員登録情報データベース51を検索して、そのメディア識別子IDmの会員登録がなされているか否かを確認する。確認されたら、提示されたTOC情報に対応する暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)及び書誌情報を、暗号化コンテンツデータベース54及びコンテンツ書誌情報データベース55から検索し(S3)、検索結果としての楽曲データ等を出力する。(S4)サーバ50は、検索結果である楽曲データの中に、コンテンツデータの内容、及びリッピングパラメータが全て共通するコンテンツデータが存在するか否かを確認し、確認されたらそれを選択し、対応するコンテンツ鍵データKci及びコンテンツID(IDci)を、それぞれコンテンツ鍵データベース56及びコンテンツIDデータベース53から読み出す(S5)。コンテンツデータの内容、及びリッピングパラメータが全て共通する楽曲データが検索されなかった場合には、コンテンツ鍵生成部503によりコンテンツ鍵データを新たに生成し、対応して新しいコンテンツIDも生成する。このようにして読み出され又は新たに生成されたコンテンツ鍵Kciをユーザ鍵データKuで暗号化し(Enc(Ku:Kc))、コンテンツID(IDci)と共にパソコン30に送信する(S6)。
パソコン30は、受信した暗号化コンテンツ鍵データEnc(Ku:Kc)、及びコンテンツID(IDci)をSDメモリカード20に保存する(S7)。
続いてパソコン30は、リッピングするコンテンツデータのサーバ50によるライブラリ管理すなわちロッカーサービスの準備のためのプロセスに移行する。すなわち、受信した暗号化コンテンツ鍵データEnc(Ku:Kc)をSDメモリカード20に保存されているユーザ鍵Kuにより復号してコンテンツ鍵データKcを得る(S8)。続いて、CD100のコンテンツデータCiのコーディック変換をリッピングアプリケーションに基づいて実行し、このコーディック変換されたコンテンツデータCiをコンテンツ鍵Kciで暗号化した暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を生成し(S10)、SDメモリカード20又はメモリ309に保存する(S11)。
そして、この暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を、コンテンツID(IDci)、及びハッシュ値と共にサーバ50に送信する(S12)。サーバ50は、受信された暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を、コンテンツID等と関連づけて暗号化コンテンツデータベース54に保存する(S13)。以上により、コンテンツ鍵データ供給サービスが完了すると共に、次に説明するロッカーサービスを受けるための準備の手続が完了する。
続いて、ロッカーサービスの手順を、図5のタイムチャートを参照して説明する。まずユーザは、カーオーディオ70で使用していたSDメモリカード20を、パソコン30等のデータ通信端末に挿入する。そして、サーバ50にライブラリ管理されている、自身のカーオーディオ70にリッピング済みの暗号化コンテンツデータのダウンロードをサーバ50に対し要求する(S21)。この要求に伴い、SDメモリカード20に格納されているコンテンツIDのうち、ユーザが本サービスにより取得したいコンテンツデータのコンテンツID(IDci)と、SDメモリカード20のメディア識別子IDmがパソコン30からサーバ50へ送信される(S22)。
サーバ50は、この受信されたメディア識別子IDmを検索条件として会員登録情報データベース51を検索して、そのメディア識別子IDmの会員登録がなされているか否かを確認する。確認されたら、提示されたメディア識別子IDmに対応するユーザ鍵データKuをユーザ鍵データベース57から読み出して、このユーザ鍵データKuを用いて暗号化コンテンツ鍵データEnc(Ku:Kci)を復号化してコンテンツ鍵データKciを得る。
サーバ50は、こうして得られたコンテンツ鍵データKci、コンテンツID(IDci)を検索条件として暗号化コンテンツデータベース54を検索し(S23)、対応する暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を読み出して(S24)、パソコン30に転送する(S25)。パソコン30は、この受信された暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)をSDメモリカード20又はこれと連携するメモリ、例えばメモリ309に格納する(S26)。この新たにダウンロードされた暗号化コンテンツデータEnc(Kci:Ci)を格納されたSDメモリカード20を、新しいカーオーディオに挿入する等により、新しいカーオーディオのメモリにリッピングデータが書き込まれる。以上説明したように、このロッカーサービスによれば、古いカーオーディオから新規のカーオーディオへのリッピングデータを、CDの入れ替え等を繰り返すことなく簡単に移し替えることが可能となる。
[変形例] 以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、様々な置換、追加、削除等が可能である。例えば、上記の実施の形態では、コンテンツデータの内容と、リッピングパラメータとの組み合わせが共通する場合に同一のコンテンツ鍵データを発行し、リッピングパラメータが異なる場合には、たとえコンテンツデータの内容は全く共通でも、異なるコンテンツ鍵データを発行した。しかし、ユーザに使用させるリッピングパラメータを特定のものに限定させる等の制約を加えることにより、コンテンツデータの内容が同一でさえあれば全て同一のコンテンツ鍵データを発行することも可能である。
また例えば、カーオーディオ70自体にデータ通信機能を持たせ、カーオーディオ70にデータ通信端末を兼用させるようにしてもよい。例えば図6に示すように、古いカーオーディオ70Aが故障し、新しいカーオーディオ70Bに買い換えた場合において、古いカーオーディオ70AのSDカードスロット72Aに挿入されていたSDメモリカード20を抜き取って新しいカーオーディオ70BのSDカードスロット72Bに挿入する。新しいカーオーディオ70Bは、自身が有するデータ通信機能により、SDメモリカード20に格納されているコンテンツ鍵データKciを上記の実施の形態と同様にしてサーバ50に送信する。サーバ50は、ライブラリ管理されている暗号化コンテンツデータを、カーオーディオ70Bに送信する。このようなシステムによればユーザは、様々な装置を使用することなく、より簡便にリッピングコンテンツデータの乗り換えを行うことができる。
本実施の形態のデータ配信システムの構成を、これを利用する各種端末等との関係も含めて表現した説明図である。 図1のパソコン30の構成例を示すブロック図である。 本実施の形態のデータ配信システムにおけるコンテンツ鍵データの発行方法を説明している。 本実施の形態のデータ配信システムの動作を示すタイムチャートである。 本実施の形態のデータ配信システムの動作を示すタイムチャートである。 本実施の形態の変形例を示す。
符号の説明
20・・・SDメモリカード、 30・・・パソコン、 40・・・携帯端末、 50・・・サーバ、 60・・・店舗端末、70・・・カーオーディオ。

Claims (9)

  1. ディジタル記録機器にリッピングされ得るコンテンツデータを格納した第1の可搬型記憶媒体及びこのコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体にアクセス可能とされたデータ通信端末とネットワークを介して通信可能に構成されたデータ配信システムであって、
    前記コンテンツデータの内容毎に異なるコンテンツ鍵データを生成するコンテンツ鍵データ生成手段と、
    前記コンテンツ鍵データ生成手段により生成されたコンテンツ鍵データを格納するコンテンツ鍵データベースと、
    前記データ通信端末からのコンテンツデータに関する情報の提示を伴う要求を受信して前記第1の可搬型記憶媒体に記憶されたコンテンツデータに対応するコンテンツ鍵データを前記コンテンツ鍵データ生成手段で生成させ又は前記コンテンツ鍵データベースから読み出した後前記データ通信端末に送信する送受信部と、
    を備えたことを特徴とするデータ配信システム。
  2. 前記コンテンツ鍵データにより暗号化されたコンテンツデータを格納する暗号化コンテンツデータベースを更に備え、
    前記送受信部は、前記データ通信端末からの要求を受信して対応する暗号化コンテンツデータを前記暗号化コンテンツデータベースから読み出して前記データ通信端末に送信することを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  3. 前記コンテンツ鍵データ生成手段は、前記コンテンツデータの内容及び前記ディジタル記録機器におけるリッピング方式の組み合わせ毎に異なるコンテンツ鍵データを生成することを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  4. 前記送受信部は、前記第1の可搬型記憶媒体に格納されているコンテンツデータに関する情報に加え前記ディジタル記録機器におけるリッピング方式に関する情報の提示を前記データ通信端末から受け、この組み合わせに対応したコンテンツ鍵データを前記データ通信端末に送信することを特徴とする請求項3記載のデータ配信システム。
  5. 前記第2の可搬型記憶媒体は、外部からのアクセスが制限された保護領域に格納されたユーザ固有のユーザ鍵データにより前記コンテンツ鍵データを暗号化して格納するように構成されたものであり、
    前記ユーザ鍵データを格納するユーザ鍵データベースを更に備え、
    前記送受信部は、前記コンテンツ鍵データを前記データ通信端末に送信する際、対応する前記ユーザ鍵データにより前記コンテンツ鍵データを暗号化することを特徴とする請求項1記載のデータ配信システム。
  6. ディジタル記録機器にリッピングされ得るコンテンツデータを格納した第1の可搬型記憶媒体と、
    このコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体と
    にアクセス可能に構成される一方、
    ネットワークを介して前記コンテンツ鍵データを含む各種データを配信するデータ配信システムと通信可能に構成されたデータ通信端末であって、
    前記第1の可搬型記憶媒体に記録されたコンテンツデータの情報を前記データ配信システムに提示して、前記コンテンツデータの内容毎に異なるコンテンツ鍵データを前記データ配信システムから受信する送受信部と、
    受信された前記コンテンツ鍵データを前記第2の可搬型記憶媒体に記憶させる記憶媒体処理部と
    を備えたことを特徴とするデータ通信端末。
  7. 前記送受信部は、前記第2の可搬型記憶媒体に格納されたコンテンツ鍵データに関するデータを前記データ配信システムに提示して、前記第2の可搬型記憶媒体に記憶されたコンテンツ鍵データに対応する暗号化コンテンツデータを前記データ配信システムから受信することを特徴とする請求項6記載のデータ通信端末。
  8. 前記送受信部は、前記データ配信システムに対し、前記コンテンツデータの内容及び前記ディジタル記録機器におけるリッピング方式に関するデータを提示し、前記コンテンツデータの内容及び前記リッピング方式の組み合わせ毎に異なるコンテンツ鍵データを受信することを特徴とする請求項6記載のデータ通信端末。
  9. 第1の可搬型記憶媒体に格納されたコンテンツデータをディジタル記録機器にリッピングする場合において、そのコンテンツデータを前記ディジタル記録機器において暗号化して格納するためのコンテンツ鍵データを格納可能に構成された第2の可搬型記憶媒体にアクセス可能とされる一方、
    ネットワークを介して各種データを配信するデータ配信システムと通信可能に構成されたデータ通信端末であって、
    前記第2の可搬型記憶媒体に格納されたコンテンツ鍵データに関するデータを前記データ配信システムに提示して、前記第2の可搬型記憶媒体に記憶されたコンテンツ鍵データに対応する暗号化コンテンツデータを受信する送受信部と、
    受信された前記暗号化コンテンツデータを前記第2の可搬型記憶媒体又はこれと連携する他の記録媒体に記憶させる記憶媒体処理部と
    を備えたことを特徴とするデータ通信端末。
JP2005255810A 2005-09-05 2005-09-05 データ配信システム及びデータ通信端末 Abandoned JP2007074044A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255810A JP2007074044A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 データ配信システム及びデータ通信端末
US11/470,091 US20070081665A1 (en) 2005-09-05 2006-09-05 Data delivery system and data communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005255810A JP2007074044A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 データ配信システム及びデータ通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007074044A true JP2007074044A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37911084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005255810A Abandoned JP2007074044A (ja) 2005-09-05 2005-09-05 データ配信システム及びデータ通信端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070081665A1 (ja)
JP (1) JP2007074044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140604A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Hitachi Ltd デジタルデータ記録再生装置およびデジタルデータ記録再生方法
JP2009181257A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 携帯端末とパソコン間のデータ認証同期システム及び方法
JP2010258795A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009230745A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Toshiba Corp バックアップ及びリストアの方法、プログラム、及びサーバ
US8826459B2 (en) * 2011-11-29 2014-09-02 Jason Swist Systems and methods of automatic multimedia transfer and playback
US11184335B1 (en) * 2015-05-29 2021-11-23 Acronis International Gmbh Remote private key security

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3994466B2 (ja) * 1997-03-26 2007-10-17 ソニー株式会社 ユーザ端末及び携帯再生装置
TW539982B (en) * 1999-10-25 2003-07-01 Sony Corp Content providing system, content distribution method, and memory medium
US7724907B2 (en) * 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140604A (ja) * 2007-12-11 2009-06-25 Hitachi Ltd デジタルデータ記録再生装置およびデジタルデータ記録再生方法
JP4714726B2 (ja) * 2007-12-11 2011-06-29 株式会社日立製作所 デジタルデータ記録再生装置およびデジタルデータ記録再生方法
JP2009181257A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Fujitsu Ltd 携帯端末とパソコン間のデータ認証同期システム及び方法
JP2010258795A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Toshiba Corp 送信装置、受信装置及びコンテンツ送受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070081665A1 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8393005B2 (en) Recording medium, and device and method for recording information on recording medium
JP4895845B2 (ja) 携帯用格納装置および携帯用格納装置のデータ管理方法
US7324974B1 (en) Digital data file encryption apparatus and method
US20070223705A1 (en) Storage Medium Processing Method, Storage Medium Processing Apparatus, and Program
JP4760101B2 (ja) コンテンツ提供システム,コンテンツ再生装置,プログラム,およびコンテンツ再生方法
JP4686138B2 (ja) 記憶媒体変換方法、プログラム及び機器
US20080294562A1 (en) Storage Medium Processing Method, Storage Medium Processing Device, and Program
KR101018526B1 (ko) 휴대 통신 기기 및 그 제어 방법
US20070160209A1 (en) Content management method, content management program, and electronic device
JP4787270B2 (ja) 権利オブジェクトを消費するためのマスタデバイス及び方法
JP2006285607A (ja) コンテンツ情報提供システム,コンテンツ情報提供サーバ,コンテンツ再生装置,コンテンツ情報提供方法,コンテンツ再生方法,およびコンピュータプログラム
JP2008269088A (ja) プログラム情報提供システム、プログラム情報提供方法、プログラム情報提供方法に用いられる記録媒体
JP2000156676A (ja) デジタルコンテント用の安全配布システム
JP2007060066A (ja) コンテンツデータ配信方法、並びにコンテンツデータ配信システム及びこれに用いられる携帯端末。
JP2006025243A (ja) 記憶媒体処理方法、記憶媒体処理装置及びプログラム
US20020176576A1 (en) Data recording apparatus, data recording method, and data transfer system
JP2007074044A (ja) データ配信システム及びデータ通信端末
US20080310638A1 (en) Storage Medium Processing Method, Storage Medium Processing Device, and Program
US20080229094A1 (en) Method of transmitting contents between devices and system thereof
JP2006277697A (ja) コンテンツ転送システム,コンテンツ転送装置,コンテンツ再生装置,コンテンツ転送方法およびコンテンツ再生方法
KR100784285B1 (ko) 디지털 저작권 오퍼 관리 시스템의 동작 방법 및 그 방법을채용한 디지털 저작권 오퍼 관리 시스템
JP2007193477A (ja) コンテンツ保護装置及びプログラム
JP2019071552A (ja) 暗号通信方法、暗号通信システム、鍵発行装置、プログラム
JP2008099087A (ja) 情報記録再生プログラム、情報処理装置、および情報記録再生方法
JP2006295403A (ja) コンテンツ提供システム,コンテンツ提供サーバ,携帯電話,携帯電話管理サーバおよびコンテンツ提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080730

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100528