JP2007068160A - キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機 - Google Patents

キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007068160A
JP2007068160A JP2006221529A JP2006221529A JP2007068160A JP 2007068160 A JP2007068160 A JP 2007068160A JP 2006221529 A JP2006221529 A JP 2006221529A JP 2006221529 A JP2006221529 A JP 2006221529A JP 2007068160 A JP2007068160 A JP 2007068160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal transmission
keypad
support plate
keypad assembly
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006221529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4536042B2 (ja
Inventor
Sang-Eun Nam
サン−ウン ナム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007068160A publication Critical patent/JP2007068160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536042B2 publication Critical patent/JP4536042B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/16Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/18Details of telephonic subscriber devices including more than one keyboard unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

【課題】スリム化が可能で、要求される設置空間が少なくて設置空間の制約によって他の部分を弱化させないキーパッド組立体及びそれを備える移動通信端末機を提供する。
【解決手段】キーパッド組立体は、カバーの前面に露出するように装着されるキーパッドと、前記カバーの背面に配置され、前記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、該スイッチング部の下部に配置され、該スイッチング部に電気的に接続されて前記信号を伝達する信号伝達部と、該信号伝達部の下部に配置されてそれを前記カバーに向かって支持し、前記信号伝達部の一部分が前記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成された支持プレートと、を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機に関し、詳しくは、移動通信端末機の外部に露出するように装着されてユーザーが特定の機能を実行させるために押して操作するキーパッド組立体及びそのキーパッド組立体が装着される移動通信端末機に関する。
移動通信端末機は、携帯が可能な無線通信機器である。移動通信端末機は、その形態によって単純に長い形態のストレート型、ストレート型のキーパッド部分にふたを回動可能に付けたフリップ型、ふたがスライディングにより開閉されるスライド型、端末機のディスプレイ部分{例えば、LCD(Liquid Crystal Display)}とキーパッド部分とを分離して折り畳むことができる折り畳み型に区分される。最近は、時計の形状に端末機を構成したウォッチフォンという形態も登場している。
このように多様な形態への発展とともに移動通信端末機の基本的な特徴である携帯性に対する消費者の要求も高まっている。つまり、移動通信端末機が多様な形態や機能を有するからといって、移動通信端末機の基本的な特性である携帯性が損なわれてはならない。
従って、移動通信端末機に各種マルチメディア機能、例えば、画像又は映像撮影の機能、音楽鑑賞の機能、電子メールの機能などが備えられる場合、そのような機能を実現するための装置が移動通信端末機をスリム化するのに適した最善の形態を有するべきである。
以下、前記の様々な機能のうち音楽鑑賞の機能について説明する。
移動通信端末機は、通常、MP3ファイル形式の音楽ファイルを再生する。このような音楽ファイルの再生のためには、ユーザーは、キーパッドを押して再生のための信号を制御部、例えば、プリント基板に入力しなければならない。
しかし、一部の移動通信端末機、特に、折り畳み型移動通信端末機においては、本体部に対して折り畳み部を回転させて開放することが面倒であるため、本体部のキーパッド組立体の他に折り畳み部の外部に露出する別途のキーパッド組立体を備える。このように折り畳み部の外部に露出するように装着されるキーパッド組立体は、通常、音楽再生の機能を制御するためのものであり、MODキー(Music on demand key)組立体とも呼ばれる。
しかし、このようなキーパッド組立体(MODキー組立体)を設置する場合も、それ自体を最大限スリム化してそれが設置される移動通信端末機をスリム化すると同時に、キーパッド組立体との構造的な干渉により移動通信端末機の一部が薄くなり強度が弱まることを防止する必要性が提起されている。
本発明は、このような従来技術の問題を解決するためになされたもので、スリム化が可能で、要求される設置空間が少なく、設置空間の制約によって他の部分を弱化させないキーパッド組立体及びそれを備える移動通信端末機を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明の一態様によるキーパッド組立体は、キーパッドと、スイッチング部と、信号伝達部及び支持プレートと、を含むことを特徴とする。
また、前記キーパッドは、それが設置されるカバーの前面に押される部分が露出するように設置され、スイッチング部は、キーパッドの下部に位置するようにカバーの背面側に配置されることを特徴とする。このようなスイッチング部は、ユーザーがキーパッドを押して操作することで、特定の信号を発生させることを特徴とする。信号伝達部は、スイッチング部と電気的に接続されてそこから発生した信号を制御部、例えば、プリント基板に伝達する。このような信号伝達部は、例えば、フレキシブルプリント基板であり、軟性を有する。支持プレートは、順次積層されたキーパッド‐スイッチング部‐信号伝達部をカバーに向かって加圧して支持し、信号伝達部の一部分である展開部に対応する位置には、ガイド部が形成されていることを特徴とする。
また、前記ガイド部は、支持プレートの一部が切開されて形成される切開部であり、それに対応する信号伝達部の展開部が支持プレートが成す平面よりカバーから離隔されるように折曲されるようにする。それによって、信号伝達部の展開部は、カバーの背面と干渉しなくなる。特に、前記展開部に突出した構成、例えば、ハンダ付け部(スピーカと電気的に接続するために電線をハンダ付けした部分)が形成される場合には、このような切開部によりハンダ付け部とカバーの間の構造的な干渉が解消されることを特徴とする。
本発明の他の態様による移動通信端末機は、端末機本体と、該端末機本体に装着されて信号を入力するためのキーパッド組立体と、を含むことを特徴とする。
また、端末機本体は、本体部とそれに対して回動して開閉するように連結される折り畳み部を含むことを特徴とする。ここで、前記折り畳み部は、内部の空間を形成する上部カバーと下部カバーを含むことを特徴とする。
また、キーパッド組立体は、折り畳み部の内部の空間に配置され、キーパッド組立体のうちキーパッドは、折り畳み部の上部カバーから外部に露出してユーザーが押す操作をする時にスイッチング部に信号を発生させることを特徴とする。
ここで、下部カバーに結合されてキーパッド組立体を上部カバーに向かって加圧して支持する支持プレートには、ガイド部が形成され、信号伝達部と上部カバーの間の構造的な干渉を解消する。それによって上部カバーには、信号伝達部との干渉を回避するために溝を形成しなくてもすむ。つまり、キーパッド組立体自体がスリム化するため、移動通信端末機に設置した場合に移動通信端末機の空間の効率性が改善されることを特徴とする。
また、信号伝達部は、複数に分離された形態を有して、それに対応して支持プレートのガイド部は、そのうちの一部分のみが折曲されるように形成される。これは、支持プレートの基本的な支持機能が弱化されないようにするためである。
また、前記のようなキーパッド組立体は、通常、折り畳み部の外部に露出するように装着されて音楽再生の機能を制御するために使用されるため、MODキー組立体とも呼ばれることがある。しかし、このようなキーパッド組立体は、必ずしも音楽再生の機能の制御にのみ使用されるのではなく、他の用途に使用されることもある。
さらに、本明細書及び図面においては、折り畳み型移動通信端末機の例を挙げて説明するが、本発明がそれに制限されるものではない。つまり、本発明は、ストレート型、フリップ型、スライド型などの端末機形態に関係なく多様な端末機に適用することができる。
上記目的を達成するために、本発明は、例えば、以下の手段を提供する。
(項目1)
カバーの前面に露出するように装着されるキーパッドと、
上記カバーの背面に配置され、上記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
そのスイッチング部の下部に配置され、そのスイッチング部に電気的に接続されて上記信号を伝達する信号伝達部と、
その信号伝達部の下部に配置されてその信号伝達部を上記カバーに向かって支持し、上記信号伝達部の一部分が上記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成された支持プレートと、を含むことを特徴とするキーパッド組立体。
(項目2)
上記ガイド部は、
上記信号伝達部の一部分に対応して上記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする項目1に記載のキーパッド組立体。
(請求項3)
上記信号伝達部の一部分に形成されて上記信号伝達部とスピーカとを電気的に接続し、上記信号伝達部の一部分の折曲により上記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする項目1に記載のキーパッド組立体。
(項目4)
上記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
上記ガイド部は、上記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする項目1に記載のキーパッド組立体。
(項目5)
上記ガイド部は、上記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする項目1に記載のキーパッド組立体。
(項目6)
上記キーパッド、スイッチング部、信号伝達部及び支持プレートは、上記カバーと平行に配置されることを特徴とする項目1に記載のキーパッド組立体。
(項目7)
端末機本体と、その端末機本体に装着されて押す操作による信号が入力されるキーパッド組立体と、から構成され、
上記キーパッド組立体は、
上記端末機本体の外部に露出するように装着されるキーパッドと、
上記端末機本体の内部に配置され、上記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
そのスイッチング部の下部に配置され、そのスイッチング部に電気的に接続されて上記信号を伝達する信号伝達部と、
その信号伝達部の下部に配置されてそれを支持し、その信号伝達部の一部分が上記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成される支持プレートと、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
(項目8)
上記ガイド部は、上記信号伝達部の一部分に対応して上記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目9)
上記信号伝達部の一部分に形成されてその信号伝達部とスピーカとを電気的に接続し、上記信号伝達部の一部分の折曲により上記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目10)
上記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
上記ガイド部は、上記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目11)
上記ガイド部は、上記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目12)
上記キーパッド、スイッチング部、信号伝達部及び支持プレートは、上記端末機本体と平行に配置されることを特徴とする項目7に記載の移動通信端末機。
(項目13)
本体部と、その本体部に対して回転して開閉されるように連結され、内部の空間を形成する上部カバー及び下部カバーが結合されるフォルダ部と、そのフォルダ部に装着されて押す操作による信号が入力されるキーパッド組立体と、から構成され、
上記キーパッド組立体は、
上記フォルダ部の上部カバーの外部に露出するように装着されるキーパッドと、
上記フォルダ部の内部の空間に配置され、上記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
そのスイッチング部の下部に配置され、そのスイッチング部に電気的に接続されて上記信号を伝達する信号伝達部と、
その信号伝達部の下部に配置され、その信号伝達部の一部分が上記上部カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成される支持プレートと、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
(項目14)
上記ガイド部は、上記信号伝達部の一部分に対応して上記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目15)
上記信号伝達部の一部分に形成されて上記信号伝達部と上記内部の空間に配置されるスピーカを電気的に接続し、上記信号伝達部の一部分の折曲により上記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目16)
上記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
上記ガイド部は、上記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目17)
上記ガイド部は、上記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目18)
上記支持プレートは、上記下部カバーに結合され、そのキーパッドを上記上部カバーに対して支持することを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目19)
上記スイッチング部は、
回路基板と、
その回路基板上に装着され、上記キーパッドを押す操作により上記回路基板と通電して信号を発生させるスイッチと、を含むことを特徴とする項目13に記載の移動通信端末機。
(項目20)
支持プレートと、
その支持プレート上に装着されるフレキシブルプリント基板を含み、
上記フレキシブルプリント基板は、それぞれハンダ付け部が形成された第1及び第2セクションを有し、これら第1及び第2セクションは、同一平面上に配置されるように構成されることを特徴とするキーパッド組立体。
(項目21)
上記第1及び第2セクションは、互いに段差を有する形態で構成されることを特徴とする項目20に記載のキーパッド組立体。
(項目22)
上記支持プレートは、上記第2セクションを収容するノッチを備えることを特徴とする項目20に記載のキーパッド組立体。
(項目23)
上記フレキシブルプリント基板は、上記支持プレート上にボンディングされるが、第2セクションが上記ノッチ内に曲げられるか、または挿入されるように上記ノッチの周辺は、ボンディングされていないことを特徴とする項目22に記載のキーパッド組立体。
(項目24)
上記フレキシブルプリント基板上に取り付けられたハウジングをさらに含み、
上記ハウジングは、上記第1セクションに対応する位置に形成される第1スロットと上記第2セクションに対応する位置に形成される第2スロットを有し、電気的な接続が可能な上記各ハンダ付け部が上記第1及び第2スロットから上記ハウジングの外部に露出するように構成されることを特徴とする項目23に記載のキーパッド組立体。
(項目25)
上記ハウジングは、射出工程により製作されることを特徴とする項目24に記載のキーパッド組立体。
(項目26)
上記第1及び第2スロットは、上記ハウジングでそれらの間に形成されたブリッジ部(bridge portion)により分離されるように構成されることを特徴とする項目24に記載のキーパッド組立体。
(項目27)
上記ブリッジ部は、上記第2セクションと対応する位置に形成されることを特徴とする項目26に記載のキーパッド組立体。
(項目28)
上記ハウジングに作動可能に装着される複数のボタンをさらに含み、各ボタンは、上記フレキシブルプリント基板上に装着されたそれぞれのアクチュエーティング部に対応する位置に形成されることを特徴とする項目26に記載のキーパッド組立体。
(項目29)
上記各ボタンは、移動通信端末機の折り畳み部上に露出するように装着され、マルチメディア機能を制御するように構成されることを特徴とする項目28に記載のキーパッド組立体。
(項目30)
上記第1及び第2スロットをそれぞれ覆うために上記ハウジングに取り付けられる第1及び第2外部カバーをさらに含むことを特徴とする項目29に記載のキーパッド組立体。
本発明の一態様によるキーパッド組立体は、その全体の高さを決定する主要な要素である信号伝達部を折曲し得るガイド部が支持プレートに形成されることで、全体の高さが低くなってスリム化することができる。
また、本発明の他の態様による移動通信端末機は、高さを低くするガイド部を備えるキーパッド組立体を含むため、キーパッド組立体の設置時にその高さが低いために端末機本体(特に、折り畳み部の上部カバー)が薄くなったり、それに溝を加工しなくてもよくなる。その結果、端末機本体の生産が容易になり、その剛性が低下しなくなる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい一実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の好ましい一実施形態による移動通信端末機の斜視図である。
同図に示すように、本発明の一実施形態による移動通信端末機は、端末機本体(10及び20)と、該端末機本体に装着されて押す操作により入力されるキーパッド組立体30と、を含む。
また、前記端末機本体(10及び20)は、折り畳み型移動通信端末機であり、前記本体部10とそれに回動可能に連結される折り畳み部20を含む。
また、前記本体部10は、無線周波数を送受信するアンテナ11と電源供給のために着脱可能に結合されるバッテリ12が備えられる。さらに、前記本体部10の一側縁部から突出形成される本体ヒンジ13には、カメラ14が回転可能に装着される。
また、前記折り畳み部20は、内部の部品を覆う折り畳み部カバー21と、該折り畳み部カバー21に装着されて視覚情報を出力するサブディスプレイ22と、前記本体部10の本体ヒンジ13に対応して一側縁部に形成されてそれと結合されることで、前記折り畳み部20が前記本体部10に対して回動して開閉されるようにする折り畳み部ヒンジ23と、を含む。前記サブディスプレイ22は、前記折り畳み部20の内面、つまり、前記本体部10と接する折り畳み部20の面に形成されるメインディスプレイ(図示せず)とは別途に備えられる。それにより、前記折り畳み部20が前記本体部10に重なるように配置された状態(閉じた状態)でもユーザーが簡単に必要な情報を確認し得るようにする。さらに、このようなメイン及びサブディスプレイとしては、例えば、LCDが使用される。
キーパッド組立体30は、前記折り畳み部20の外部にキーパッド31が露出するように前記折り畳み部20の内部の空間に装着される。それにより、前記本体部10の前面{折り畳み部20と接触する面}に装着され、前記折り畳み部20の開放時にのみ使用されるキーパッド組立体(図示せず)とは異なり、前記折り畳み部20が閉じた状態でも使用される。このようなキーパッド組立体30は、通常、移動通信端末機が閉じた状態で簡単に音楽の再生などを入力するためのものであり、MODキー組立体と呼ばれることもある。これについては、図2を参照して説明する。
図2は、図1の折り畳み部及びそれに装着されるキーパッド組立体を説明するための部分部分解斜視図である。
同図に示すように、前記折り畳み部20の折り畳み部カバー21は、上部カバー211と下部カバー212から成る。これら上部カバー211と下部カバー212は、内部の空間を形成し、該内部の空間には、前記キーパッド組立体30が装着される。
また、前記上部カバー211には、サブディスプレイ22が設置されるディスプレイホール211‐1と、前記キーパッド組立体30のキーパッド31が装着されるキーパッドホール211‐2と、ハンダ付け部332が突出して位置するハンダ付け部位置ホール211‐3と、がそれぞれ開口する。ここで、前記ハンダ付け部位置ホール211‐3は、キャップ(図示せず)により外部に露出しないように形成される(図1参照)。
また、前記下部カバー212には、前記キーパッド組立体30やスピーカ40などが装着される。前記キーパッド組立体30の支持プレート34は、前記下部カバー212に装着され、その上に積層されたキーパッド31とスイッチング部32及び信号伝達部33を前記上部カバー211に向かって加圧して支持する。
さらに、前記キーパッド組立体30は、前記上部カバー211及び下部カバー212と平行に配置される。このようなキーパッド組立体30については、図3を用いて具体的に説明する。
図3は、図2のキーパッド組立体の拡大分解斜視図である。
同図に示すように、本発明の一実施形態によるキーパッド組立体30は、キーパッド31と、スイッチング部32と、信号伝達部33と、支持プレート34と、を含む。
また、前記キーパッド31は、ユーザーが特定の機能を実行させるために押して操作する部分であり、MODキーと呼ばれることもある。
アクチュエーティング部(actuating unit)又はスイッチング部32は、前記キーパッド31がユーザーにより押されることで、特定の信号を発生させる。このようなスイッチング部32は、回路基板321と、それに装着されて前記キーパッド31が押されることで、前記回路基板321と通電して該回路基板321に信号を発生させるスイッチ322と、を含む。該スイッチ322としては、例えば、ドームスイッチを使用することができる。
また、前記信号伝達部33は、前記スイッチング部32の下部に配置されて該スイッチング部32から発生した信号を制御部、例えば、本体部(10、図1参照)に内蔵されたプリント基板(図示せず)に伝達する。それにより、制御部は、ユーザーが前記キーパッド組立体30を押して操作することで、それに関する特定の機能を実行する。このような信号伝達部33は、前記スイッチング部32に電気的に接続するフレキシブルプリント基板から構成することができる。また、前記信号伝達部33は、その上部に配置されるスイッチング部32より大きくなるように展開される一部分である展開部331と、該展開部331に突出形成されたハンダ付け部332と、を含む。
また、前記信号伝達部33の一部分又は展開部331は、二つ以上で、例えば、第1区画部331‐1と第2区画部331‐2に、分離部331‐3により分けられる。また、前記ハンダ付け部332は、前記展開部331上に複数配置され、前記信号伝達部33とスピーカ40などを電気的に接続するためにハンダ付けした部分である。
また、前記支持プレート34は、前記信号伝達部33の下部に配置され、プレートの形態を有する。前記支持プレート34は、前記キーパッド31、スイッチング部32及び信号伝達部33を支持するためのものであり、通常、剛性の高い鋼材で製造される。前記支持プレート34の一側には、前記信号伝達部33の展開部331に対応する位置にガイド部、例えば、切開部341が形成される。該切開部341は、前記第2区画部331‐2に対応して支持プレート34の長手方向(図の左右方向)に切開される。それにより、前記軟性の展開部331、具体的には、前記第2区画部331‐2は、前記切開部341によりキーパッド31から離隔される方向に折曲される。このような前記キーパッド組立体30の結合状態は、図4を用いて説明する。
図4は、図3のキーパッド組立体からキーパッドを除いた結合状態を示す斜視図である。
同図に示すように、前記スイッチング部32が上部に積層された信号伝達部33は、前記支持プレート34上に配置される。ここで、前記第1区画部331‐1上に形成されたハンダ付け部332は、そのまま突出して前記キーパッド組立体30の高さを決定する。しかし、前記第2区画部331‐2に形成されるハンダ付け部332は、前記支持プレート34の切開部341により第2区画部331‐2が折曲されることで、前記支持プレート34と同一平面上に形成される。
つまり、前記支持プレート34にガイド部として切開部341を形成することで、前記キーパッド組立体30の高さを左右する一要素である前記ハンダ付け部332の位置を切開部341を形成しない場合より低くすることができる。
図5は、図2の結合状態で折り畳み部のみを示す斜視図であり、図6は、図5のVI‐VI線断面図である。
同図に示すように、本発明によるキーパッド組立体30の信号伝達部33のハンダ付け部332は、前記キーパッド組立体30の高さを決定する一要素である。それにより、厚さが限定された前記折り畳み部20にキーパッド組立体30を装着する時、前記折り畳み部20のスリム化のために該折り畳み部20にハンダ付け部位置ホール211‐3を形成しなければならない。
しかし、前記第2区画部331‐2に形成されたハンダ付け部332のように切開部341により折り畳み部20の上部カバー211から離隔されるように配置されると、前記ハンダ付け部332のためにハンダ付け部位置ホール211‐3を形成する必要がなくなる。
それによって前記上部カバー211のハンダ付け部位置ホール211‐3の面積が小さくなるか、または全くなくなり、これは、前記上部カバー211の剛性を高める。また、前記上部カバー211の剛性が高まるからといって前記上部カバー211が厚くなるわけではない。前述したように、以前は前記ハンダ付け部332との干渉を回避するために前記上部カバー211を薄くするか、またはそれにハンダ付け部位置ホール211‐3を形成しなければならなかったが、本発明によると、上部カバー211を変更(加工)しなくても、前記切開部341が前記ハンダ付け部332を上部カバー211と干渉しない位置に配置させるからである。
以上、本発明によるキーパッド組立体及びそれを備える移動通信端末機を添付図面を用いて説明したが、本明細書に開示された実施形態と図面によって本発明が限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で当業者により多様な変形が可能である。
まず、前記支持プレート34に形成されて前記展開部331を折曲させるガイド部として切開部341のみを例に挙げたが、他の形態のガイド部を構成することも可能である。例えば、前記支持プレート34が所定の厚さを有する場合、ガイド部は、前記切開部341のように完全に切開する代わりに前記展開部331が位置し得る大きさのグルーブで形成することもできる。
また、前記展開部331は、前記第1区画部331‐1と第2区画部331‐2に区分し、第2区画部331‐2のみが折曲される例を挙げた。これは、前記支持プレート34が前記第1区画部331‐1に対応する部分まで切開されると、前記支持プレート34が構造的に脆弱になり得るという制約に基づいたものである。しかし、前記支持プレート34を他の形態で形成してその剛性が損なわれない場合は、前記ハンダ付け部332が形成された前記展開部331の全体に対応する大きさを有するガイド部を形成して前記展開部331の全体が折曲されるようにすることも可能である。この場合は、前記上部カバー211にハンダ付け部位置ホール211‐3を全く形成しなくてもよい。
本発明によると、キー入力ユニット組立体(assembly for a key input unit)は、支持プレート、前記支持プレート上に装着されるフレキシブルプリント基板を含むこともできる。ここで、該フレキシブルプリント基板は、それぞれハンダ付け部が形成された第1及び第2セクションを有し、これら第1及び第2セクションは、同一平面上に配置される。
前記第1及び第2セクションは、互いに段差を有する形態で構成され、前記支持プレートは、前記第2セクションを収容するノッチを有する。前記フレキシブルプリント基板は、前記支持プレート上にボンディングされるが、前記ノッチの周辺は、ボンディングされていないので第2セクションが前記ノッチ内に曲げられるか、または挿入される。
前記組立体は、前記フレキシブルプリント基板上に取り付けられたハウジングをさらに含むこともできる。該ハウジングは、前記各ハンダ付け部が露出するように前記第1セクションに対応する位置に形成される第1スロットと前記第2セクションに対応する位置に形成される第2スロットを有する。また、前記ハウジングは、射出工程により製作される。
前記第1スロットと第2スロットは、前記ハウジングでそれらの間に形成されたブリッジ部(bridge portion)により分離される。該ブリッジ部は、前記第2セクションと対応する位置に形成される。
前記組立体は、前記ハウジングに作動可能に装着される複数のボタンをさらに含み、各ボタンは、前記フレキシブルプリント基板上に装着されたそれぞれのアクチュエーティング部に対応する位置に形成することもできる。前記各ボタンは、移動通信端末機の折り畳み部上に露出し、音楽の再生などのマルチメディア機能を制御し得るようにする。
前記組立体は、前記第1及び第2スロットをそれぞれ覆うために前記ハウジングに取り付けられる第1及び第2外部カバーをさらに含むことができる。また、前記組立体は、前記フレキシブルプリント基板上に配置されるハウジングをさらに含むことができる。前記ハウジングの内面には、相対的に小さい各開口部が形成される。これら開口部は、前記第1及び第2セクションに対応して位置し、前記各ハンダ付け部を露出させる。
スリム化が可能で、要求される設置空間が少なくて設置空間の制約によって他の部分を弱化させないキーパッド組立体及びそれを備える移動通信端末機を提供することが課題である。
キーパッド組立体は、カバーの前面に露出するように装着されるキーパッドと、前記カバーの背面に配置され、前記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、該スイッチング部の下部に配置され、該スイッチング部に電気的に接続されて前記信号を伝達する信号伝達部と、該信号伝達部の下部に配置されてそれを前記カバーに向かって支持し、前記信号伝達部の一部分が前記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成された支持プレートと、を含む。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。
本発明の好ましい一実施形態による移動通信端末機の斜視図である。 図1の折り畳み部及びそれに装着されるキーパッド組立体を説明するための部分部分解斜視図である。 図2のキーパッド組立体の拡大分解斜視図である。 図3のキーパッド組立体からキーパッドを除いた結合状態を示す斜視図である。 図2の結合状態で折り畳み部に対する部分のみを示す斜視図である。 図5VI−VI線断面図である。
符号の説明
10:本体部
20:折り畳み部
30:キーパッド組立体
31:キーパッド
32:スイッチング部
33:信号伝達部
34:支持プレート

Claims (30)

  1. カバーの前面に露出するように装着されるキーパッドと、
    前記カバーの背面に配置され、前記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
    該スイッチング部の下部に配置され、該スイッチング部に電気的に接続されて前記信号を伝達する信号伝達部と、
    該信号伝達部の下部に配置されて該信号伝達部を前記カバーに向かって支持し、前記信号伝達部の一部分が前記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成された支持プレートと、を含むことを特徴とするキーパッド組立体。
  2. 前記ガイド部は、
    前記信号伝達部の一部分に対応して前記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする請求項1に記載のキーパッド組立体。
  3. 前記信号伝達部の一部分に形成されて前記信号伝達部とスピーカとを電気的に接続し、前記信号伝達部の一部分の折曲により前記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のキーパッド組立体。
  4. 前記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
    前記ガイド部は、前記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする請求項1に記載のキーパッド組立体。
  5. 前記ガイド部は、前記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする請求項1に記載のキーパッド組立体。
  6. 前記キーパッド、スイッチング部、信号伝達部及び支持プレートは、前記カバーと平行に配置されることを特徴とする請求項1に記載のキーパッド組立体。
  7. 端末機本体と、該端末機本体に装着されて押す操作による信号が入力されるキーパッド組立体と、から構成され、
    前記キーパッド組立体は、
    前記端末機本体の外部に露出するように装着されるキーパッドと、
    前記端末機本体の内部に配置され、前記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
    該スイッチング部の下部に配置され、該スイッチング部に電気的に接続されて前記信号を伝達する信号伝達部と、
    該信号伝達部の下部に配置されてそれを支持し、該信号伝達部の一部分が前記カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成される支持プレートと、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
  8. 前記ガイド部は、前記信号伝達部の一部分に対応して前記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  9. 前記信号伝達部の一部分に形成されて該信号伝達部とスピーカとを電気的に接続し、前記信号伝達部の一部分の折曲により前記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  10. 前記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
    前記ガイド部は、前記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  11. 前記ガイド部は、前記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  12. 前記キーパッド、スイッチング部、信号伝達部及び支持プレートは、前記端末機本体と平行に配置されることを特徴とする請求項7に記載の移動通信端末機。
  13. 本体部と、該本体部に対して回転して開閉されるように連結され、内部の空間を形成する上部カバー及び下部カバーが結合されるフォルダ部と、該フォルダ部に装着されて押す操作による信号が入力されるキーパッド組立体と、から構成され、
    前記キーパッド組立体は、
    前記フォルダ部の上部カバーの外部に露出するように装着されるキーパッドと、
    前記フォルダ部の内部の空間に配置され、前記キーパッドを押す操作による信号を発生させるスイッチング部と、
    該スイッチング部の下部に配置され、該スイッチング部に電気的に接続されて前記信号を伝達する信号伝達部と、
    該信号伝達部の下部に配置され、該信号伝達部の一部分が前記上部カバーの背面から離隔される方向に折曲されるように誘導するガイド部が形成される支持プレートと、を含むことを特徴とする移動通信端末機。
  14. 前記ガイド部は、前記信号伝達部の一部分に対応して前記支持プレートが切開されて形成される切開部であることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  15. 前記信号伝達部の一部分に形成されて前記信号伝達部と前記内部の空間に配置されるスピーカを電気的に接続し、前記信号伝達部の一部分の折曲により前記支持プレートと同一平面上に配置されるハンダ付け部をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  16. 前記信号伝達部の一部分は、少なくとも2以上に区画された区画部を含み、
    前記ガイド部は、前記各区画部のうち一部に対応するように形成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  17. 前記ガイド部は、前記支持プレートの長手方向に形成されることを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  18. 前記支持プレートは、前記下部カバーに結合され、該キーパッドを前記上部カバーに対して支持することを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  19. 前記スイッチング部は、
    回路基板と、
    該回路基板上に装着され、前記キーパッドを押す操作により前記回路基板と通電して信号を発生させるスイッチと、を含むことを特徴とする請求項13に記載の移動通信端末機。
  20. 支持プレートと、
    該支持プレート上に装着されるフレキシブルプリント基板を含み、
    前記フレキシブルプリント基板は、それぞれハンダ付け部が形成された第1及び第2セクションを有し、これら第1及び第2セクションは、同一平面上に配置されるように構成されることを特徴とするキーパッド組立体。
  21. 前記第1及び第2セクションは、互いに段差を有する形態で構成されることを特徴とする請求項20に記載のキーパッド組立体。
  22. 前記支持プレートは、前記第2セクションを収容するノッチを備えることを特徴とする請求項20に記載のキーパッド組立体。
  23. 前記フレキシブルプリント基板は、前記支持プレート上にボンディングされるが、第2セクションが前記ノッチ内に曲げられるか、または挿入されるように前記ノッチの周辺は、ボンディングされていないことを特徴とする請求項22に記載のキーパッド組立体。
  24. 前記フレキシブルプリント基板上に取り付けられたハウジングをさらに含み、
    前記ハウジングは、前記第1セクションに対応する位置に形成される第1スロットと前記第2セクションに対応する位置に形成される第2スロットを有し、電気的な接続が可能な前記各ハンダ付け部が前記第1及び第2スロットから前記ハウジングの外部に露出するように構成されることを特徴とする請求項23に記載のキーパッド組立体。
  25. 前記ハウジングは、射出工程により製作されることを特徴とする請求項24に記載のキーパッド組立体。
  26. 前記第1及び第2スロットは、前記ハウジングでそれらの間に形成されたブリッジ部(bridge portion)により分離されるように構成されることを特徴とする請求項24に記載のキーパッド組立体。
  27. 前記ブリッジ部は、前記第2セクションと対応する位置に形成されることを特徴とする請求項26に記載のキーパッド組立体。
  28. 前記ハウジングに作動可能に装着される複数のボタンをさらに含み、各ボタンは、前記フレキシブルプリント基板上に装着されたそれぞれのアクチュエーティング部に対応する位置に形成されることを特徴とする請求項26に記載のキーパッド組立体。
  29. 前記各ボタンは、移動通信端末機の折り畳み部上に露出するように装着され、マルチメディア機能を制御するように構成されることを特徴とする請求項28に記載のキーパッド組立体。
  30. 前記第1及び第2スロットをそれぞれ覆うために前記ハウジングに取り付けられる第1及び第2外部カバーをさらに含むことを特徴とする請求項29に記載のキーパッド組立体。
JP2006221529A 2005-08-26 2006-08-15 キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機 Expired - Fee Related JP4536042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050079084A KR100652754B1 (ko) 2005-08-26 2005-08-26 휴대 단말기용 모드키

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007068160A true JP2007068160A (ja) 2007-03-15
JP4536042B2 JP4536042B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=37467531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006221529A Expired - Fee Related JP4536042B2 (ja) 2005-08-26 2006-08-15 キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7773958B2 (ja)
EP (1) EP1758344B1 (ja)
JP (1) JP4536042B2 (ja)
KR (1) KR100652754B1 (ja)
CN (1) CN1921512B (ja)
AT (1) ATE484147T1 (ja)
DE (1) DE602006017309D1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8259982B2 (en) * 2007-04-17 2012-09-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing acoustic coupling to microphone on printed circuit board
KR102132653B1 (ko) * 2013-07-03 2020-07-13 엘지전자 주식회사 신호입력모듈 및 이를 구비한 이동 단말기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245032A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd フレキケーブル取り付け構造
JP2003234039A (ja) * 2001-12-06 2003-08-22 Yazaki Corp スイッチの固定構造
JP2004159206A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Sharp Corp 折り畳み式携帯電話装置
JP2006033203A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2006340077A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464975B1 (ko) * 2002-09-23 2005-01-05 엘지전자 주식회사 이동통신단말기용 키스위치 패드 및 메탈돔 시트
JP2004128910A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Ltd 携帯端末
KR100585783B1 (ko) * 2003-12-12 2006-06-07 엘지전자 주식회사 이동단말기
JP2007517291A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 リサーチ イン モーション リミテッド キーボード配置
US20070015533A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Microsoft Corporation Mono hinge for communication device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245032A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd フレキケーブル取り付け構造
JP2003234039A (ja) * 2001-12-06 2003-08-22 Yazaki Corp スイッチの固定構造
JP2004159206A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Sharp Corp 折り畳み式携帯電話装置
JP2006033203A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2006340077A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 携帯通信機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1921512A (zh) 2007-02-28
KR100652754B1 (ko) 2006-12-01
ATE484147T1 (de) 2010-10-15
EP1758344A2 (en) 2007-02-28
US20070046636A1 (en) 2007-03-01
DE602006017309D1 (de) 2010-11-18
CN1921512B (zh) 2010-11-03
US7773958B2 (en) 2010-08-10
JP4536042B2 (ja) 2010-09-01
EP1758344B1 (en) 2010-10-06
EP1758344A3 (en) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101587138B1 (ko) 이동 단말기
US8260382B2 (en) Portable sliding wireless communication terminal
KR101659023B1 (ko) 와치형 이동 단말기
JP4399504B2 (ja) オーディオプレーヤー操作キーが備わった移動通信端末機
JP4833130B2 (ja) 電子機器
JP2008211440A (ja) 携帯電子機器
KR101463824B1 (ko) 기능확장어셈블리 및 이를 구비하는 휴대 단말기
JP4689229B2 (ja) 無線通信端末
KR20130076450A (ko) 이동 단말기
JP4536042B2 (ja) キーパッド組立体及びこれを含む移動通信端末機
JP2007143086A (ja) 無線通信端末
KR101578799B1 (ko) 케이싱 및 이를 구비하는 휴대 단말기
JP4468116B2 (ja) 無線通信端末
JP4954823B2 (ja) 電子機器
KR101474440B1 (ko) 휴대 단말기
JP2007324209A (ja) 携帯電子機器
JP2008301125A (ja) 通信機器
JP4818954B2 (ja) 携帯電子機器
JP4954822B2 (ja) 携帯電子機器
JP2007060481A (ja) 電子機器
JP2009135714A (ja) 携帯電子機器
KR101504213B1 (ko) 스위치 조립체 및 그를 구비하는 휴대 단말기
KR101789536B1 (ko) 이동 단말기
KR101221900B1 (ko) 키 어셈블리 및 이를 이용한 이동 통신 단말기, 그리고이의 제조 방법
JP2009265185A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100615

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees