JP2007061302A - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007061302A
JP2007061302A JP2005250106A JP2005250106A JP2007061302A JP 2007061302 A JP2007061302 A JP 2007061302A JP 2005250106 A JP2005250106 A JP 2005250106A JP 2005250106 A JP2005250106 A JP 2005250106A JP 2007061302 A JP2007061302 A JP 2007061302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
capsule
identification information
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005250106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847075B2 (ja
JP2007061302A5 (ja
Inventor
Toshiaki Shigemori
敏明 重盛
Manabu Fujita
学 藤田
Ayako Nagase
綾子 永瀬
Akira Matsui
亮 松井
Kazutaka Nakatsuchi
一孝 中土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005250106A priority Critical patent/JP4847075B2/ja
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to AU2006285872A priority patent/AU2006285872B2/en
Priority to CNA2006800316597A priority patent/CN101252872A/zh
Priority to US11/577,446 priority patent/US8184148B2/en
Priority to PCT/JP2006/317004 priority patent/WO2007026711A1/ja
Priority to EP06796981A priority patent/EP1920702A4/en
Publication of JP2007061302A publication Critical patent/JP2007061302A/ja
Publication of JP2007061302A5 publication Critical patent/JP2007061302A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847075B2 publication Critical patent/JP4847075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/073Intestinal transmitters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00025Operational features of endoscopes characterised by power management
    • A61B1/00036Means for power saving, e.g. sleeping mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対する処理内容の切り換えを可能にすること。
【解決手段】被検体内に導入されたカプセル型内視鏡から送信されるカプセルIDを、受信装置2のカプセルID検出回路19で検出し、この検出したカプセルIDをもとに、制御部Cが受信用アンテナの受信電界強度の閾値を切り換えることで、カプセル型内視鏡に対する処理内容を切り換えて、選択制御部C1が受信用アンテナA1〜Anの中から映像受信期間の受信用アンテナを選択する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、たとえば被検体内に導入され、被検体内情報を取得するカプセル型内視鏡などの被検体内導入装置から送信される情報に対して所定の処理を行う受信装置に関するものである。
近年、内視鏡の分野では、撮像機能と無線通信機能とが装備されたカプセル型内視鏡が登場している。このカプセル型内視鏡は、観察(検査)のために被検体(人体)である被検者の口から飲み込まれた後、被検者の生体から自然排出されるまでの観察期間、たとえば食道、胃、小腸などの臓器の内部(体腔内)をその蠕動運動に伴って移動し、撮像機能を用いて順次撮像する構成を有する。
また、これら臓器内を移動するこの観察期間、カプセル型内視鏡によって体腔内で撮像された画像データは、順次無線通信などの無線通信機能により、被検体の外部に送信され、外部の受信装置内に設けられたメモリに蓄積される。被検者がこの無線通信機能とメモリ機能を備えた受信装置を携帯することにより、被検者は、カプセル型内視鏡を飲み込んだ後、排出されるまでの観察期間であっても、不自由を被ることなく自由に行動が可能になる。観察後は、医者によって、受信装置のメモリに蓄積された画像データに基づいて、体腔内の画像をディスプレイなどの表示手段に表示させて診断を行うことができる(たとえば特許文献1参照)。
このカプセルには、たとえば食道用、胃用、小腸用などの撮影部位に応じたカプセルがあり、該当する各臓器にいたるとその撮影を行っている。また、蠕動運動によって体腔内を移動するカプセルには、たとえばこの体腔内のpHを測定するものやこの体腔内の温度を測定するものなども含まれており、測定したデータを外部の受信装置に送信していた。
特開2003−19111号公報
しかしながら、特許文献1では、各カプセルに対して受信装置がどのように認識するのか、またどのような処理を行うか示されておらず、1つの受信装置を各カプセルからの受信用に対応させることは困難であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対する処理内容の切り換えを可能にする受信装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる受信装置は、被検体内導入装置から送信される情報を受信する受信手段と、入力する前記被検体内導入装置の識別情報を認識する認識手段と、前記認識手段での認識結果に基づいて、処理の内容を切り換えるための指示を与える処理切換手段と、前記切換手段の指示をもとに所定の処理を行う処理手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項2の発明にかかる受信装置は、上記発明において、前記受信手段で受信された前記被検体内導入装置の識別情報を検出する検出手段を、さらに備え、前記認識手段は、入力する前記検出手段の検出結果をもとに前記識別情報を認識することを特徴とする。
また、請求項3の発明にかかる受信装置は、上記発明において、外部から前記被検体内導入装置の識別情報が入力する入力手段を、さらに備え、前記認識手段は、前記入力手段からの入力をもとに前記識別情報を認識することを特徴とする。
また、請求項4の発明にかかる受信装置は、上記発明において、自装置に設けられ、前記被検体内導入装置の識別情報を取り込む取込手段を、さらに備え、前記認識手段は、入力する前記取込手段からの前記識別情報を認識することを特徴とする。
また、請求項5の発明にかかる受信装置は、上記発明において、前記被検体内導入装置から送信される前記識別情報は、該被検体内導入装置の種類を示すヘッダーが設けられることを特徴とする。
また、請求項6の発明にかかる受信装置は、上記発明において、前記処理切換手段が与える指示としては、前記受信手段の有するアンテナの受信電界強度の閾値の切り換え指示、表示のためのフレームレートの切り換え指示、画像処理を行うための画像処理の切り換え指示、前記被検体内導入装置を制御するための制御信号による指示の少なくとも1つからなることを特徴とする。
本発明にかかる受信装置は、入力する被検体内導入装置の識別情報を認識手段で認識し、この認識結果に基づいて、切換手段から処理の内容を切り換えるための指示を与えることで、受信装置が行う処理の内容を切り換え可能とし、各々のカプセル型内視鏡に適した処理を行うことができるという効果を奏する。
以下に、本発明にかかる受信装置の実施の形態を図1〜図6の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の形態が可能である。
(実施の形態1)
図1は、本発明にかかる医療装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。この無線型被検体内情報取得システムは、被検体内導入装置の一例としてカプセル型内視鏡を用いており、本発明は、カプセル型内視鏡の種類に応じて、受信装置が処理内容を切り換えるように構成される。実施の形態1では、カプセル型内視鏡3は、画像情報などを送信する送信用アンテナの配置や指向性の有無が、その種類に応じて異なるので、この種類を示すカプセルIDをカプセル型内視鏡から無線送信し、受信装置が受信して処理内容を切り換える場合について説明する。
図1において、無線型被検体内情報取得システムは、無線受信機能を有する受信装置2と、被検体1内に導入され、体腔内画像を撮像して受信装置2に対して映像信号などのデータ送信を行うカプセル型内視鏡3とを備える。また、無線型被検体内情報取得システムは、受信装置2が受信した映像信号に基づいて体腔内画像を表示する表示装置4と、受信装置2と表示装置4との間でデータの受け渡しを行うための通信ケーブル5とを備える。受信装置2は、被検体1によって着用される受信ジャケット2aと、受信される無線信号の処理などを行う外部装置2bとを備える。
表示装置4は、カプセル型内視鏡3によって撮像された体腔内画像などを表示するためのものであり、通信ケーブル5を介して受信装置2から得られるデータに基づいて画像表示を行うワークステーションなどのような構成を有する。具体的には、表示装置4は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイなどによって直接画像を表示する構成としても良いし、プリンタなどのように、他の媒体に画像を出力する構成としても良い。
通信ケーブル5は、通常、外部装置2bおよび表示装置4に対して着脱可能であって、両者に対して挿着された時に外部装置2bはデータ情報の出力または記録が可能な構造を有する。この実施の形態では、通信ケーブル5は、受信装置2を初期化、たとえば以前の検査で記憶部13に記憶された画像データなどの古いデータの削除や、患者識別情報および検査日などの検査IDの登録を行うときに、外部装置2bと表示装置4間に接続され、表示装置4からのデータを外部装置2bに送信する。次に、この初期化が終了すると、通信ケーブル5は、外部装置2bと表示装置4間から取り外され、両者の接続を断状態にする。カプセル型内視鏡3が被検体1の体腔内を移動している間は、両者の接続は断状態を維持する。また、外部装置2bは、カプセル型内視鏡が無線送信したデータを受信し、記録する。そして、カプセル型内視鏡3が被検体1から排出された後、つまり、被検体1の内部の撮像が終了した後には、通信ケーブル5は、外部装置2bと表示装置4間に接続され、外部装置2bで記録されたカプセル型内視鏡3から送信されたデータが、この表示装置4によって、読み出される構成を有する。なお、本発明にかかる外部装置2bと表示装置4との通信は、上記通信ケーブル5に限らず、無線接続によって行うことも可能である。
次に、図2のブロック図を用いて受信装置の構成の実施の形態1について説明する。受信装置2は、カプセル型内視鏡3から無線送信された体腔内の画像データを受信する機能を有する。図2に示すように、受信装置2は、被検体1によって着用可能な形状を有し、受信用アンテナA1〜Anを備えた受信ジャケット2aと、受信ジャケット2aを介して受信された無線信号の処理などを行う外部装置2bとを備える。なお、各受信用アンテナA1〜Anは、直接被検体(人体)1の外表面に貼付して、受信ジャケット2aに備え付けられなくてもよく、また受信ジャケット2aに着脱可能なものでもよい。
外部装置2bは、カプセル型内視鏡3から送信された無線信号の処理を行う機能を有する。すなわち、外部装置2bは、図2に示すように、各受信用アンテナA1〜Anの接続切り替えを行う切替スイッチSWと、この切替スイッチSWの後段に接続され、切替スイッチSWによって切り替え接続された受信用アンテナA1〜Anからの無線信号を増幅し、復調するRF受信ユニット11(受信手段)とを有し、さらにRF受信ユニット11の後段には、信号処理回路12と、サンプルホールド回路15と、カプセルID検出回路19(検出手段)が接続される。サンプルホールド回路15の後段には、さらにA/D変換部16が接続される。また、RF受信ユニット11と信号処理回路12には、動作タイミングの同期などをとるためのクロック生成回路20が接続される。
カプセルID検出回路19は、カプセル型内視鏡3からの送信信号に付加された上記カプセル型内視鏡3の識別情報であるカプセルIDを検出している。図3は、カプセルIDのフォーマットの一例を示す図である。このカプセルIDは、図3に示すように、たとえば8ビットのヘッダー部と、16ビットのシリアル番号部とから構成されている。このヘッダー部は、カプセル型内視鏡の種類を区別するためのもので、256種類のカプセル型内視鏡まで対応が可能となっている。このシリアル番号部は、カプセル型内視鏡の台数を示すもので、65536台までのカプセル型内視鏡に対応が可能となっている。
制御部C(処理切換手段、処理手段)は、制御手段としての選択制御部C1(処理手段)を有し、信号処理回路12、A/D変換部16、画像データを記憶するハードディスクなどからなる記憶部13、表示部14、インターフェース部18および切替制御部SCを接続する。切替制御部SCは、強度受信アンテナ番号N1および映像受信アンテナ番号N2を有し、これらの番号情報をもとに、切替スイッチSWの切替指示を行うとともに、サンプルホールド回路15、A/D変換部16および選択制御部C1の処理タイミングを指示する。また、インターフェース部18は、図示しない接続部を介して通信ケーブル5と接続されている。制御部Cは、図示しない内部メモリを有し、このインターフェース部18を介して通信ケーブル5から入力する検査IDなどの被検者を識別する識別情報をこの内部メモリに登録する。電力供給部17は、たとえば市販の乾電池からなり、上述した各内部機器への電力供給を行う。
外部装置2bの切替スイッチSWは、切替制御部SCからの切替指示に基づき、受信用アンテナA1〜Anからの無線信号をRF受信ユニット11に出力する。ここで、切替スイッチSWは、受信用アンテナA1〜Anの配置位置にそれぞれ対応して各受信用アンテナA1〜Anを接続するアンテナ切替手段としての接続部CONを有する。
この接続部CONは、各コネクタCON1〜CONnの接続状態を検知する検知機能を有している。たとえば、コネクタCON1に対して、接続部CONは、アンテナ未接続検知部を有しており、コネクタCON1が接続部CONに接続された時に、検知信号としての電圧信号が選択制御部C1に出力される構成を備えており、他のコネクタCON2〜CONnに対しても同様なアンテナ未接続検知部を有する。したがって、選択制御部C1は、この電圧信号の有無を検知することによって、コネクタCON1、すなわち受信用アンテナA1が接続されているか否かを判断することができる。同様な検知部を各コネクタCON2〜CONnに対応させて持たせることによって、選択制御部C1は、各受信用アンテナA1〜Anの接続状態の有無を判別することができる。
さて、図2において、RF受信ユニット11は、上述したように、無線信号を増幅し、復調した映像信号S1を信号処理回路12に出力するとともに、増幅した無線信号の受信電界強度である受信強度信号S2をサンプルホールド回路15に出力する。信号処理回路12によって処理された映像データは、制御部Cによって記憶部13に記憶されるとともに、表示部14によって表示出力される。サンプルホールド回路15によってサンプルホールドされた信号は、A/D変換部16によってデジタル信号に変換され、制御部Cに取り込まれ、最も大きい受信電界強度を受信した受信用アンテナを映像信号期間の受信用アンテナとして選択するとともに、この選択された受信用アンテナ以外の受信用アンテナを順次、強度受信期間の受信用アンテナとして選択し、それぞれの受信用アンテナ番号を、映像受信アンテナ番号N2、強度受信アンテナ番号N1とする信号S4として切替制御部SCに出力する。ここで、選択制御部C1が切替対象の受信用アンテナとして設定するのは、信号S6をもとに現に接続された受信用アンテナA1〜Anのみを対象とする。
実施の形態1において、カプセル型内視鏡3は、上述したようにその種類に応じて、画像情報などを送信する送信用アンテナの配置や指向性の有無が異なる場合があるので、制御部Cは、これに対応するために受信用アンテナA1〜Anの受信電界強度の閾値を変える必要がある。そこで、制御部Cは、図示しない内部メモリに、各カプセル型内視鏡のカプセルID情報と、受信用アンテナの受信電界強度の閾値情報とを対応付けて記憶させ、カプセルID検出回路19で検出されたカプセルIDをもとに対応する受信電界強度の閾値情報を読み出して、処理内容(受信電界強度の閾値)の切り換えを行い、上述した最も大きい受信電界強度を受信した受信用アンテナを映像信号期間の受信用アンテナとして選択する。
また、制御部Cは、強度受信期間の受信電界強度および映像受信期間の受信電界強度を、そのとき選択された受信用アンテナと対応付けて映像データとともに記憶部13に記憶する。この記憶された各受信用アンテナの受信電界強度は、映像データが受信されたときの体腔内のカプセル型内視鏡3の位置を算出するための情報となる。
切替制御部SCは、選択制御部C1に指示された強度受信アンテナ番号N1と映像受信アンテナ番号N2とを保持し、強度受信期間には強度受信アンテナ番号N1に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように切替スイッチSWに指示し、映像受信期間には映像受信アンテナ番号N2に対応する受信用アンテナA1〜Anを選択接続するように、切替スイッチSWに指示する信号S5を切替スイッチSWに出力するとともに、サンプルホールド回路15によるサンプルホールドタイミングを指示する信号S3a、A/D変換部16によるA/D変換タイミングを指示する信号S3b、選択制御部C1による選択制御タイミングを指示する信号S3cを出力する。
このように、この実施の形態では、カプセル型内視鏡から送信されるカプセルIDを受信装置側で検出し、この検出したカプセルIDをもとに受信用アンテナの受信電界強度の閾値(処理内容)を切り換えて、映像受信期間の受信用アンテナを選択するので、被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対する処理内容の切り換えを可能にする。これにより、各々のカプセル型内視鏡に適した処理を行うことができる。
なお、この実施の形態では、カプセルIDをカプセル型内視鏡3から送信するようにしたが、本発明はこれに限らず、たとえば入力手段としてのインターフェース部18を介して接続された外部の表示装置4(ワークステーション)から上記初期化時にカプセルIDを送信するようにしても良い。また、受信装置2にたとえばカプセルIDを取り込む取込手段としてのフロントパネルやバーコードリーダなどを設けて、フロントパネルのタッチ入力によってカプセルIDを取り込んだり、または各カプセルIDに対応したバーコード情報をバーコードリーダから読み込むことによってカプセルIDを取り込んでも良い。
(実施の形態2)
ところで、被検体内導入装置の種類としては、たとえば小腸用、食道用、胃用などの撮影を行う適用部位に応じたカプセル型内視鏡3もある。このようなカプセル型内視鏡3のうちの小腸用カプセル型内視鏡は、たとえば被写体の撮像レートが2fps(2コマ/秒)で、電池寿命(検査終了までの時間)が8時間で、カプセル型内視鏡3の進行方向に設けた1つの撮像素子で撮影を行う単眼型の構成からなる。食道用カプセル型内視鏡は、たとえば被写体の撮像レートが15fps(15コマ/秒)で、電池寿命(検査終了までの時間)が1時間で、カプセル型内視鏡3の進行方向と垂直な円筒周面方向に設けた複数の撮像素子で撮影を行う複眼型の構成からなり、リアルタイム観察のための受信装置2での画像処理が必要になる。また、胃用カプセル型内視鏡は、たとえば被写体の撮像レートが8fps(8コマ/秒)で、電池寿命(検査終了までの時間)が2時間で、カプセル型内視鏡3の進行方向と垂直な円筒周面方向に設けた複数の撮像素子で撮影を行う複眼型の構成からなり、リアルタイム観察のための受信装置2での画像処理が必要になる。
このような場合に対応するための受信装置2の構成を図4に示す。図4は、図1に示した受信装置の構成の実施の形態2を示すブロック図である。図4において、この実施の形態の受信装置2と実施の形態1の受信装置の異なる点は、クロック生成回路20(処理手段)が異なる周波数のクロックを生成することが可能な構成からなり、制御部C(処理切換手段)がこのクロック生成回路20の生成する周波数を変更させるように制御する点である。
すなわち、制御部Cは、小腸用、食道用、胃用などの適用部位に応じてカプセル型内視鏡3の撮像レートが異なる場合、画像表示などを行うためのフレームレートもこれに合わせて変更して動作させる機能を有する。そこで、制御部Cは、カプセルIDに応じて、クロック生成回路20へコマンドを出力し、RF受信ユニット11と信号処理回路12に出力するクロックの周波数を最適な周波数に変更させることにより、上記フレームレートを変更する。
このように、この実施の形態では、カプセル型内視鏡から送信されるカプセルIDを受信装置側で検出し、この検出したカプセルIDをもとに受信装置のフレームレートを変更して、最適な動作タイミングに切り換えるので、実施の形態1と同様に、被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対する処理内容の切り換えを可能にする。これにより、各々のカプセル型内視鏡に適した処理を行うことができる。
(実施の形態3)
また、たとえば実施の形態2に示した適用部位に応じたカプセル型内視鏡3の場合には、上述したように受信装置2でのリアルタイム観察(表示)のために自装置2内で画像処理を行うことが必要となる場合がある。
このような場合に対応するための受信装置2の構成を図5に示す。図5は、図1に示した受信装置の構成の実施の形態3を示すブロック図である。図4において、この実施の形態の受信装置2が実施の形態1と異なる点は、信号処理回路12が輝度補正などのエンハンス処理やガンマ補正などの色処理(以下これらの処理を、「画像処理」という)を行うための係数を、制御部C(処理切換手段)がコマンドとして信号処理回路12(処理手段)に出力することにより、画像処理の内容を切り換える点である。
このように、この実施の形態では、カプセル型内視鏡から送信されるカプセルIDを受信装置側で検出し、この検出したカプセルIDをもとに受信装置の画像処理の内容を切り換えるので、実施の形態1,2と同様に、被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対応して処理内容の切り換えを可能にする。これにより、各々のカプセル型内視鏡に適した処理を行うことができる。
また、上述した画像処理の他に、カプセルIDに応じて、たとえば画像サイズを選択する場合も考えられる。この場合には、RF受信ユニット11と信号処理回路12との間に画像サイズ選択回路を設け、制御部Cがこの画像サイズ選択回路と信号処理回路12に、画像サイズを切り換えるためのコマンドを出力して、受信装置において処理する画像サイズを変更することも可能である。
(実施の形態4)
また、被検体内導入装置の種類としては、たとえば適用部位でのpH検出を行うpH検出用カプセル、適用部位での温度を検出する温度検出用カプセル、適用部位での薬剤投与を行うDDS(ドラッグデリバリーシステム)のDDSカプセル、外部からの給電を行う外部給電駆動型カプセル、外部からの磁界を変えることで回転制御される自己推進型カプセルなど、機能や適用目的に応じたものカプセルがある。
これらカプセルのうち、pH検出用カプセルと温度検出用カプセルでは検出したpHや温度データの処理が必要となり、DDSカプセルでは薬剤投与のタイミングコントロールが必要となり、外部給電駆動型カプセルでは外部からの給電が必要となり、また自己推進型カプセルでは外部からの磁界付与や取得画像の回転補正が必要となる。
このような場合に対応するための受信装置2の構成を図6に示す。図6は、図1に示した受信装置の構成の実施の形態4を示すブロック図である。図6において、この実施の形態の受信装置2が実施の形態1と異なる点は、制御部D(処理切換手段)の切り換えの指示により、RF送信ユニット22にコマンドを入力するためのコマンド入力ユニット21(処理手段)と、このコマンド入力ユニット21から入力するコマンドをRF信号に変換し、送信用アンテナBを介して無線送信するRF送信ユニット22(処理手段)とを備える点である。なお、送信用アンテナBは、受信用アンテナA1〜Anとともに、被検体1によって着用可能な形状を有する送受信ジャケット2cに配設されている。また、RF送信ユニット22は、送信用アンテナBのコネクタCONmと電気的に接続される接続部CONbを備える。
このコマンド入力ユニット21が入力するコマンドとしては、たとえばpHや温度データの処理を行うためのコマンド、タイミングコントロールのためのコマンド、外部給電中に信号を受信しない処理を行うためのコマンドおよび取得画像の回転補正を行うためのコマンドがある。
この実施の形態では、カプセル型内視鏡3から受信したカプセルIDに応じて、該当するコマンドを受信装置2からカプセル型内視鏡3へ送信する双方向通信を制御部Cの制御によって可能とする。また、制御部Cは、RF送信ユニット22のオン/オフ制御を行っている。
このように、この実施の形態では、カプセル型内視鏡から送信されるカプセルIDを受信装置側で検出し、この検出したカプセルIDをもとにカプセル型内視鏡を制御するためのコマンドを選択して送信するので、実施の形態1〜3と同様に、被検体内導入装置の種類を認識して、被検体内導入装置に対する処理内容の切り換えを可能にする。これにより、各々のカプセル型内視鏡に適した処理を行うことができる。
また、本発明の受信装置では、たとえばカプセルIDに応じて、RF受信ユニット11やRF送信ユニット22を間欠動作するように制御したり、信号処理回路12内部の図示しないメモリのアクセススピード制御などを行うことで、電力供給部17の消費電力を間接的に制御することも可能である。
本発明にかかる医療装置を備えた無線型被検体内情報取得システムの全体構成を示す模式図である。 図1に示した受信装置の構成の実施の形態1を示すブロック図である。 カプセルIDのフォーマットの一例を示す図である。 図1に示した受信装置の構成の実施の形態2を示すブロック図である。 図1に示した受信装置の構成の実施の形態3を示すブロック図である。 図1に示した受信装置の構成の実施の形態4を示すブロック図である。
符号の説明
1 被検体
2 受信装置
2a 受信ジャケット
2b 外部装置
2c 送受信ジャケット
3 カプセル型内視鏡
4 表示装置
5 通信ケーブル
11 RF受信ユニット
12 信号処理回路
13 記憶部
14 表示部
15 サンプルホールド回路
16 A/D変換部
17 電力供給部
18 インターフェース部
19 カプセルID検出回路
20 クロック生成回路
21 コマンド入力ユニット
22 RF送信ユニット
A1〜An 受信用アンテナ
B 送信用アンテナ
C 制御部
C1 選択制御部
CON,CONb 接続部
CON1〜CONn,CONm コネクタ
SC 切替制御部
SW 切替スイッチ

Claims (6)

  1. 被検体内導入装置から送信される情報を受信する受信手段と、
    入力する前記被検体内導入装置の識別情報を認識する認識手段と、
    前記認識手段での認識結果に基づいて、処理の内容を切り換えるための指示を与える処理切換手段と、
    前記切換手段の指示をもとに所定の処理を行う処理手段と、
    を備えることを特徴とする受信装置。
  2. 前記受信手段で受信された前記被検体内導入装置の識別情報を検出する検出手段を、
    さらに備え、前記認識手段は、入力する前記検出手段の検出結果をもとに前記識別情報を認識することを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 外部から前記被検体内導入装置の識別情報が入力する入力手段を、
    さらに備え、前記認識手段は、前記入力手段からの入力をもとに前記識別情報を認識することを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  4. 自装置に設けられ、前記被検体内導入装置の識別情報を取り込む取込手段を、
    さらに備え、前記認識手段は、入力する前記取込手段からの前記識別情報を認識することを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  5. 前記被検体内導入装置から送信される前記識別情報は、該被検体内導入装置の種類を示すヘッダーが設けられることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  6. 前記処理切換手段が与える指示としては、前記受信手段の有するアンテナの受信電界強度の閾値の切り換え指示、表示のためのフレームレートの切り換え指示、画像処理を行うための画像処理の切り換え指示、前記被検体内導入装置を制御するための制御信号による指示の少なくとも1つからなることを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
JP2005250106A 2005-08-29 2005-08-30 受信装置 Expired - Fee Related JP4847075B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250106A JP4847075B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 受信装置
CNA2006800316597A CN101252872A (zh) 2005-08-30 2006-08-29 接收装置
US11/577,446 US8184148B2 (en) 2005-08-29 2006-08-29 Receiving apparatus
PCT/JP2006/317004 WO2007026711A1 (ja) 2005-08-30 2006-08-29 受信装置
AU2006285872A AU2006285872B2 (en) 2005-08-30 2006-08-29 Receiver apparatus
EP06796981A EP1920702A4 (en) 2005-08-30 2006-08-29 RECEIVER APPARATUS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250106A JP4847075B2 (ja) 2005-08-30 2005-08-30 受信装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007061302A true JP2007061302A (ja) 2007-03-15
JP2007061302A5 JP2007061302A5 (ja) 2008-07-24
JP4847075B2 JP4847075B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=37808798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250106A Expired - Fee Related JP4847075B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-30 受信装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8184148B2 (ja)
EP (1) EP1920702A4 (ja)
JP (1) JP4847075B2 (ja)
CN (1) CN101252872A (ja)
AU (1) AU2006285872B2 (ja)
WO (1) WO2007026711A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000504A (ja) * 2007-04-11 2009-01-08 Given Imaging Ltd 生体内検知デバイスおよびその識別方法
JP2013511320A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ギブン イメージング リミテッド 生体内デバイスの電力消費を制御するシステムおよび方法
WO2014061458A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 情報管理装置及びカプセル型内視鏡検査システム
JP2018186384A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 富士ゼロックス株式会社 受信装置及び画像形成装置
WO2022190297A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置、観察システム、受信方法、及び受信装置の作動プログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5096115B2 (ja) * 2007-11-28 2012-12-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体内情報取得システムおよび被検体内導入装置
CN105283114B (zh) * 2013-08-28 2017-06-09 奥林巴斯株式会社 胶囊型内窥镜***
CN103690138B (zh) * 2014-01-08 2015-05-13 沈阳尚贤医疗***有限公司 一种胶囊型内窥镜的接收装置和接收方法
WO2018168037A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 オリンパス株式会社 位置検出装置、位置検出システム及び位置検出方法
US11918343B2 (en) * 2017-03-16 2024-03-05 Given Imaging Ltd. System and method for position detection of an in-vivo device
WO2020202531A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 オリンパス株式会社 受信システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085333A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 医療機器使用状況情報収集装置
JP2005143991A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Olympus Corp カプセル型医療システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69523194T2 (de) * 1994-02-23 2002-07-04 Smith & Nephew Inc Kamerakopf mit Speicher
DE19629646C2 (de) * 1996-07-23 1998-09-10 Wolf Gmbh Richard Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Identifikation von Komponenten medizinischer Gerätesysteme
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
DE20122487U1 (de) * 2000-03-08 2005-12-15 Given Imaging Ltd. Vorrichtung und System für In-Vivo-Bildgebung
IL143260A (en) * 2001-05-20 2006-09-05 Given Imaging Ltd Array and method for locating an intra-body signal source
JP3974769B2 (ja) * 2001-11-06 2007-09-12 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
US7289139B2 (en) * 2002-03-12 2007-10-30 Karl Storz Imaging, Inc. Endoscope reader
AU2003302020B2 (en) * 2002-11-14 2008-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for detecting tissue cells
JP2004200736A (ja) 2002-12-16 2004-07-15 Hitachi Ltd 撮影装置、記録装置、記録システム、撮影方法、及び記録方法
JP4088194B2 (ja) 2003-04-25 2008-05-21 オリンパス株式会社 無線型被検体内情報取得システム
JP2004350963A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP4406289B2 (ja) 2004-01-07 2010-01-27 オリンパス株式会社 受信装置
WO2005065525A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Olympus Corporation 受信装置、送信装置および送受信システム
JP4262632B2 (ja) * 2004-04-19 2009-05-13 オリンパス株式会社 受信装置
JP2010233891A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Olympus Corp 体内観察システムおよび体内観察システムの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085333A (ja) * 2000-09-20 2002-03-26 Olympus Optical Co Ltd 医療機器使用状況情報収集装置
JP2005143991A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Olympus Corp カプセル型医療システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009000504A (ja) * 2007-04-11 2009-01-08 Given Imaging Ltd 生体内検知デバイスおよびその識別方法
JP2013511320A (ja) * 2009-11-20 2013-04-04 ギブン イメージング リミテッド 生体内デバイスの電力消費を制御するシステムおよび方法
WO2014061458A1 (ja) * 2012-10-15 2014-04-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 情報管理装置及びカプセル型内視鏡検査システム
JP5690447B2 (ja) * 2012-10-15 2015-03-25 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 情報管理装置及びカプセル型内視鏡検査システム
JPWO2014061458A1 (ja) * 2012-10-15 2016-09-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 情報管理装置及びカプセル型内視鏡検査システム
US9750395B2 (en) 2012-10-15 2017-09-05 Olympus Corporation Information management apparatus and capsule endoscope inspection system
JP2018186384A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 富士ゼロックス株式会社 受信装置及び画像形成装置
WO2022190297A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 受信装置、観察システム、受信方法、及び受信装置の作動プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006285872A1 (en) 2007-03-08
JP4847075B2 (ja) 2011-12-28
AU2006285872B2 (en) 2009-11-19
US8184148B2 (en) 2012-05-22
CN101252872A (zh) 2008-08-27
EP1920702A4 (en) 2013-01-30
US20090046821A1 (en) 2009-02-19
WO2007026711A1 (ja) 2007-03-08
EP1920702A1 (en) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847075B2 (ja) 受信装置
JP4015666B2 (ja) 被検体内情報取得システム
JP4823659B2 (ja) 生体内画像表示装置
US8732546B2 (en) Radio receiver with an error correction code detector and with a correction unit
EP1741379B1 (en) Receiving device
US20090054731A1 (en) Antenna unit and receiving system
EP1967124B1 (en) In vivo image display apparatus and receiving system
WO2006038524A1 (ja) 受信装置および受信システム
JP4610974B2 (ja) 受信装置
US20070081077A1 (en) Receiver for subject insertable device
JP4663279B2 (ja) 受信装置、医療装置および識別情報生成登録方法
JP2005304512A (ja) 医療装置
JP4009610B2 (ja) 受信装置
JP4656825B2 (ja) 被検体内導入装置および無線型被検体内情報取得システム
JP4823621B2 (ja) 受信装置、送信装置及び送受信システム
JP4418327B2 (ja) 受信装置および医療装置
JP2006155242A (ja) 画像記録装置、画像ファイリング装置、画像ファイリングシステムおよび画像ファイリング方法
JP2005319095A (ja) 受信装置
JP2006026299A (ja) 受信装置
JP2005223427A (ja) 受信装置
JP2006320649A (ja) 受信装置および受信システム
JP2006006487A (ja) 受信装置
JPWO2012073761A1 (ja) 送受信装置、アンテナユニットおよび被検体内導入システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees