JP2007049675A - デジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2007049675A
JP2007049675A JP2006145240A JP2006145240A JP2007049675A JP 2007049675 A JP2007049675 A JP 2007049675A JP 2006145240 A JP2006145240 A JP 2006145240A JP 2006145240 A JP2006145240 A JP 2006145240A JP 2007049675 A JP2007049675 A JP 2007049675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
defective image
defective
file name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006145240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4675828B2 (ja
Inventor
Seiji Nagao
征司 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006145240A priority Critical patent/JP4675828B2/ja
Priority to US11/485,966 priority patent/US7653303B2/en
Publication of JP2007049675A publication Critical patent/JP2007049675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4675828B2 publication Critical patent/JP4675828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】印画紙の浪費を避けつつ、不良画像があったのかなかったのか、不良画像があったとしたらどのような不良画像であるのかを確認することができるデジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】本発明のデジタルカメラは、撮影画像の記録手段と、前記撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と、前記記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトする出力手段RPとを有するデジタルカメラDCaを用いて、不良画像と良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行と良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行とを選択することができる。
【選択図】図9a

Description

本発明は、デジタルカメラで撮影された撮影画像をプリントするデジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラに関する。
従来から、デジタルカメラには、例えば、手ぶれ、ピンぼけ、露出不良等の撮影不良画像を含む全ての画像を印画紙に印刷するデジタルカメラプリントシステムが知られている。近年では、デジタルカメラの画像メモリに記録されている過去の印刷履歴ファイルを参照して、未印刷の一連の画像を手軽に印刷することが可能な撮影分印刷モードを有するデジタルカメラも知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、画像メモリの印刷来歴情報に基づいて少なくともそれまでに画像プリントの出力処理がなされていない画像データを順次印刷することが可能なデジタルカメラプリントシステムも知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−158696号公報 特開2004−15533号公報
ところで、撮影画像については、その全てを記録して残しておきたいというユーザーの要望があるが、撮影画像を消去しないという前提のもとで、良画像のみならず、手ぶれ、ピンぼけ、露出不良のような撮影不良画像を含む全ての画像を印画紙に印刷するものとすると、印画紙代に費用がかかりすぎる。従って、撮影画像を印刷するときに、デジタルカメラの記録手段に記録された不良画像を自動的に除去して良画像のみを印刷することが望まれる。
しかしながら、良画像のみを印刷するものとすると、印画紙代の節約にはなるが、不良画像があったのかなかったのか、不良画像があったとしたらどのような不良画像であるのかを確認できず不便である。
そこで、本発明の目的は、印画紙の浪費を避けつつ、不良画像があったのかなかったのか、不良画像があったとしたらどのような不良画像であるのかを確認することができるデジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラを提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1に記載のデジタルカメラプリントシステムは、撮影画像の記録手段と前記撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と前記記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトするプリントアウト実行手段とを有するデジタルカメラを用いて、前記不良画像と前記良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行と良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行とを選択することのできることを特徴とする。
請求項2に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記不良画像リストが、不良画像のファイル名からなることを特徴とする。
請求項3に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記判断手段が、前記不良画像を種類毎に判断することを特徴とする。
請求項4に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記不良画像と前記ファイル名と前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストが、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられた不良画像の種類とからなることを特徴とする。
請求項5に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記ファイル名とサムネイルとを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストが、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられたサムネイルとからなることを特徴とする。
請求項6に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストが、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられたサムネイル及び不良画像の種類とからなることを特徴とする。
請求項7に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記不良画像の種類が文字表現されていることを特徴とする。
請求項8に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記不良画像の種類が図形表現されていることを特徴とする。
請求項9に記載のデジタルカメラプリントシステムにおいては、前記デジタルカメラが、前記不良画像リストには、不良画像リストのプリントアウトを実行したときに、不良画像の出力回数がプリント可能とされていることを特徴とする。
請求項10に記載のデジタルカメラは、前記撮影画像の記録手段と、前記撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と、前記記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトするプリントアウト実行手段と、前記不良画像と前記良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行及び良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行を選択する選択モードとを有することを特徴とする。
請求項11に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、不良画像のファイル名からなる不良画像リストを出力することを特徴とする。
請求項12に記載のデジタルカメラは、前記判断手段が、前記不良画像を種類毎に判断することを特徴とする。
請求項13に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記不良画像と前記ファイル名と前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記不良画像の種類とが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする。
請求項14に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記ファイル名とサムネイルとを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記サムネイルとが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする。
請求項15に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする。
請求項16に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記不良画像と前記ファイル名と前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストと共に出力された不良画像の種類が文字で表現されたものであることを特徴とする。
請求項17に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記不良画像の種類が図形で表現されていることを特徴とする。
請求項18に記載のデジタルカメラは、前記プリントアウト実行手段が、前記不良画像リストには、不良画像リストのプリントアウトを実行したときに、不良画像の出力回数がプリントアウト可能とされていることを特徴とする。
請求項1、請求項2、請求項10、請求項11に記載の発明によれば、ユーザーの好みに応じて前記不良画像と前記良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行と、良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行とを選択することができるので、印画紙の浪費を避けつつ、不良画像があったのかなかったのかを確認することができるという効果を奏する。
請求項3ないし請求項8、請求項12ないし請求項17までに記載の発明によれば、不良画像があったとしたらどのような不良画像であるのかを確認できる。
特に、請求項5、請求項6、請求項14、請求項15に記載の発明によれば、サムネイルの画像を見て直接に画像不良の状態を確認できる。
請求項9、請求項18に記載の発明によれば、不良画像を印刷したか否かを確認できる。
以下に、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1はデジタルカメラとプリンターとの接続図、図2は本発明に係る撮像装置としてのデジタルカメラ(以下、カメラともいう)の一例を示す正面図、図3はその背面図、図4はその上面図、図5はそのデジタルカメラの内部のシステム構成の概要を示すブロック回路図である。
図1において、DCaはデジタルカメラ、RPはプリンターである。プリンターRPは、図1に示すように、USBケーブルを介してデジタルカメラDCaのUSBコネクタ122に接続する。プリンターRPは、デジタルカメラDCaの記録手段(後述する)に記録された撮影画像をプリントアウトするのに用いる。
カメラDCaの上面には、図2及び図4に示すように、レリーズスイッチ(レリーズシャッター)SW1、モードダイアルSW2、図4に示すサブ液晶ディスプレイ(以下、サブLCDともいう)1が配設されている。
カメラDCaの正面には、撮影レンズを含む鏡胴ユニット7、光学ファインダ4、ストロボ発光部3、測距ユニット5、リモートコントロール受光部6、SDカード/電池装填室の蓋2が設けられている。
カメラDCaの背面には、図3に示すように電源スイッチ13、LCDモニター10、AFLED8、ストロボLED9、光学ファインダ4、広角方向ズームスイッチSW3、望遠方向ズームスイッチSW4、セルフタイマの設定・解除スイッチSW5、メニュースイッチSW6、上移動・ストロボセットスイッチSW7、右移動スイッチSW8、ディスプレイスイッチSW9、下移動・マクロスイッチSW10、左移動・画像確認スイッチSW11、OKスイッチSW12、クイックアクセススイッチSW13が設けられている。
次にカメラDCaの内部のシステム構成を説明する。
その図5において、104はデジタルスチルカメラプロセッサ(以下、プロセッサともいう)である。
プロセッサ104は、CCD1信号処理ブロック1041、CCD2信号処理ブロック1042、CPUブロック1043、ローカルSRAM1044、USBブロック1045、シリアルブロック1046、JPEG・CODECブロック1047、RESIZEブロック1048、TV信号表示ブロック1049、メモリカードコントローラブロック10410を有している。これらの各ブロックは相互にバスラインで接続されている。
プロセッサ104の外部にはSDRAM103が配置され、このSDRAM103はプロセッサ104にメモリコントローラ(図示を略す)、バスラインを介して接続されている。
このSDRAM103は、CCD101から取り込んだ撮影画像とサムネイル画像とを一時的に記憶する機能を有する。
プロセッサ104の外部には、更に、RAM107、内蔵メモリ120、制御プログラムが格納されたROM108が設けられ、これらもバスラインによってプロセッサ104に接続されている。
この発明の実施形態では、ROM108には、撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段、不良画像と不良画像のファイル名と不良の種類とを関連付ける関連付け手段等の制御プログラムが設けられている。そして、本願発明のカメラが起動し、実行する際に、ROM108から読み出され、内蔵メモリ120に保存される。内蔵メモリ120の方がROM108よりも読み出し速度が速いため、制御プログラムをROM108から読み出し内蔵メモリ120へ保存することにより、制御プログラムを高速に実行することが可能となる。
鏡筒ユニット7は、ズームレンズ71aを有するズーム光学系71、フォーカスレンズ72aを有するフォーカス光学系72、絞り73aを有する絞りユニット73、メカニカルシャッター74aを有するメカニカルシャッター光学系74を備えている。
ズーム光学系71、フォーカス光学系72、絞りユニット73、メカニカルシャッター光学系74は、ズームモータ71b、フォーカスモータ72b、絞りモータ73b、メカニカルシャッターモータ74bによってそれぞれ駆動されるようになっている。
これらの各モータはモータドライバ75によって駆動され、このモータドライバ75はプロセッサ104のCPUブロック1043によって制御される。
鏡胴ユニット7の各レンズ系によりCCD101に被写体像が結像され、CCD101は被写体像を画像信号に変換してF/E−IC102に画像信号を出力する。F/E−IC102は周知のようにCDS1021、AGC1022、A/D変換部1023から構成されている。
F/E−IC102はその画像信号に所定の処理を施し、デジタル信号に変換してプロセッサ104のCCD1信号処理ブロック1041に向けてこのデジタル信号を出力する。
これらの信号制御処理は、プロセッサ104のCCD1信号処理ブロック1041から出力されるVD・HD信号によりTG1024を介して行われる。
プロセッサ104のCPUブロック1043は、音声記録回路1151による音声記録動作を制御するようになっている。音声記録回路1151はマイクロフォン1153で変換された音声記録信号のマイクロフォンアンプリファイア1152による増幅信号を指令に応じて記録する。CPUブロック1043は、音声再生回路1161の動作も制御する。音声再生回路1161は、指令により適宜メモリに記憶されている音声信号を再生してオーディオアンプリファイア1162に出力し、スピーカ1163から音声を出力させるように構成されている。
CPUブロック1043は、更に、ストロボ回路114を制御することによってストロボ発光部3から照明光を発光させる。これに加えて、CPUブロック1043は、測距ユニット5も制御する。
CPUブロック1043は、プロセッサ104のサブCPU109に接続され、サブCPU109はCCDドライバ111を介してサブLCD1による表示制御を行う。サブCPU109は、更に、AFLED8、ストロボLED9、リモートコントロール受光部6、操作スイッチSW1〜SW13からなる操作キーユニット、ブザー113に接続されている。
USBブロック1045はUSBコネクタ122に接続され、シリアルブロック1046はシリアルドライバ回路1231を介してRS−232Cコネクタ1232に接続されている。TV表示ブロック1049は、LCDドライバ117を介してLCDモニター10に接続されると共に、ビデオアンプリファイア118を介してビデオジャック119に接続されている。
メモリカードコントローラブロック10410はメモリカードスロットル121のカード接点との接点に接続されている。このメモリカードスロットル121に接続しているメモリカード121'は、撮影画像を記録する記録手段の役割を有する。
次に、本発明に係るカメラDCaの一般的な動作概要を説明する。
モードダイアルSW2を記録モードに設定すると、カメラDCaが記録モードで起動される。モードダイアルSW2の設定は、モードスイッチの状態が記録モードがオンになったか否かをプロセッサ104が検知することにより行う。
プロセッサ104はモータドライバ75を制御し、鏡筒ユニット7を撮影可能な位置に移動させる。更に、プロセッサ104はCCD101、F/E−IC102、LCDモニター10等の各回路に電源を投入して動作を開始させる。各回路の電源が投入されると、ファインダモードの動作が開始される。
ファインダモードでは、各レンズ系を通して撮像素子(CCD)101に入射した光が光電変換されて、R、G、Bのアナログ信号としてCDS回路1021、A/D変換器1023に送信される。A/D変換器1023はそのアナログ信号をデジタル変換し、そのデジタル信号はデジタル信号処理IC(SDRAM103)内のYUV変換部でYUV信号に変換され、図示を略すメモリコントローラによってフレームメモリに書き込まれる。
このYUV信号はメモリコントローラによって読み出され、TV表示信号ブロック1049を介してTV(図示を略す)やLCDモニター10へ送信される。こうすることにより、撮影画像や撮影画像に対応したサムネイル画像の表示が行われる。
次に、本発明に係るデジタルカメラの機能の詳細な説明を行う。
図1に示すデジタルカメラDCaは、撮影画像の記録手段と、撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と、記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトする出力手段と、不良画像と不良画像のファイル名と不良の種類とを関連付ける関連付け手段とを備えている。関連付け手段は、不良画像を縮小したサムネイル画像と文字情報を使用して関連付けを行い、これらの関連付けを示す不良画像リストを作成する。
また、デジタルカメラDCaは、良画像や不良画像を印刷する画像プリントアウトや、不良画像リストのプリントアウトの実行を支持する機能を有する。
撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断するには、公知のプログラムを使用している。
例えば、ピンぼけ画像に関しては、主被写体のコントラストを算出することで判定できる。具体的には、画像ファイルに付加されている属性情報に記録されている測距枠の位置に基づき、画像中から被写体領域を検出する。検出した主被写体領域に含まれる複数の画素に対して、隣同士の画素との輝度差を算出し、算出した輝度差を合計することで、主被写体領域のコントラストを算出することができる。そして、算出したコントラストに値が所定値よりも小さい場合にピンぼけ画像と判定する。
また、露出不良画像に関しては、画像ファイルの輝度情報に基づき累積ヒストグラムを算出し、算出したヒストグラムのピークと基準値とを比較することで判定できる。具体的には、算出したヒストグラムのピークが、基準値に対して所定量以上明るい側または暗い側に位置する場合に露出不良画像と判定する。
また、手ぶれ画像に関しては、前記したピンぼけ画像の判定方法に、画像ファイルに付加されている属性情報に記録されている撮影時のシャッタ速度を加えて判定する。具体的には、前記したピンぼけ画像の判定方法によりピンぼけ画像が撮影された際のシャッタ速度が所定のシャッタ速度よりも低速の場合には、ピンぼけ画像ではなく手ぶれ画像と判定する。
図6はその関連付け手段の一例として撮影画像ファイルのフォーマットを示す。この画像フォーマットは、上から順に、画像ヘッダー部、サムネイル画像部、主画像部と大きく3つに分けられている。
画像ヘッダー部は、各種製造会社が自由に使用可能なエリアである。この画像ヘッダー部には、撮影日時、撮影条件、露出、シャッタースピード、撮影時の位置情報、その他のストロボのON/OFF、画像サイズ、メーカー独自印刷履歴情報がExifフォーマットに準拠して記録される。また、この画像ヘッダー部には、判断手段により判断された不良画像の有無、不良の種類が記録される。例えば、不良画像が手ぶれのみである場合には、手ぶれあり、ピンぼけなし、露出不良なしとして記録される。
サムネイル画像部は、デジタルカメラDCaの再生時のサムネイル表示に使われる。複数のサムネイル画像をLCDモニター10に表示する際に高速表示が要求されるため、縮小画像サイズで格納され、ここでは、サムネイル画像は、640×480ピクセルの画像サイズで格納されている。
主画像部は、マスター画像がJPEG等の圧縮フォーマットで格納されている。
次に、本発明に係るデジタルカメラDCaを用いての画像印刷モードの選択について説明する。
カメラDCaの電源スイッチ13(図3参照)をオンにすると(図7のS.1参照)、LCDモニター10に図示を略すセットアップメニューが表示される(図7のS.2参照)。セットアップメニューの中の設定項目の中から印刷設定を選択すると、図8に示す印刷設定画面が表示される(図7のS.3参照)。印刷設定画面には、不良画像印刷設定、用紙種類、用紙サイズと日付印字の各項目が表示される。図7に示す印刷設定項目の「不良画像印刷」を選択すると(図7のS.4参照)、すなわち、図8に示すサブメニューの「不良画像印刷設定」を「する」と選択すると、良画像と不良画像とがプリンターRPより印刷される全画像印刷モードとされ、「不良画像印刷設定」を「しない」と選択すると、良画像と共に不良画像リストを印刷する不良画像リスト印刷モードとされる。このようにして、各項目の表示文字を選択すると、その選択された文字に対応するモードが選択され、これらのモード選択が設定値としてメモリに保存される(図7のS.5参照)。
次に、カメラDCaを用いて各種の画像が撮影されているものとして、印刷を行う場合について説明する。
まず、カメラLCDモニター10(図3参照)を印刷画面を表示モードとする。印刷画面(図示を略す)において印刷実行をした場合について、図9aに示すフローチャートを用いて説明する。
カメラDCaの印刷プログラムがスタートされると(図9aのS.10参照)、プリントアウト実行手段は、印刷操作の有無を判断し(図9aのS.11参照)、印刷操作がないときには、ステップS.11を繰り返し、印刷操作があるときには、ステップS.12に移行する。ステップS.12では、全画像を印刷する設定か、良画像と共に不良画像リストを印刷する設定かを判断する。
このステップS.12において、全画像を印刷すると設定されているときには、デジタルカメラDCaは良画像と不良画像とを含む全ての画像のプリントアウトする印刷要求をプリンターRPに送信して出力する(図9aのS.16参照)。プリンターRPは、印刷要求に基づいて、画像データを受け取り、印画紙に印刷する(図9aのS.17参照)。
そのステップS.12において、良画像と共に不良画像リストを印刷すると設定されているときには、デジタルカメラDCaの判断手段は、記録手段に記録されている画像を読み出して、画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する(図9aのS.13参照)。S.13において、判断手段は読み出された画像が良画像であるときには、良画像リストに追加する処理(図9aのS.14参照)を実行した後、ステップS.15に移行する。S.13において、判断手段は読み出された画像が不良画像であるときには、不良画像リストに追加し関連付ける処理(図9aのS.14'参照)を実行した後、ステップS.15に移行する。この関連付けには、後述するスクリプトプログラムを使用する。
プリントアウト実行手段は、検索が完了していないときには、ステップS.13、S.14(S.14')、S.15を繰り返す。全ての画像について検索が完了したときには、良画像の印刷要求と共に不良画像リストの印刷要求をプリンターRPに送信する(図9aのS.16参照)。このように、印刷処理を実行する(図9aのS.17参照)。プリンターRPの印刷処理は終了する。
スクリプトプログラムとしては、図9bに示すプリント要求スクリプトを用いる。このスクリプトプログラムは、不良画像とファイル名と不良の種類とを関連付けると共に、不良画像リストとサムネイルと不良の種類とを文字で表現して関連付けるプログラム形式とされている。この図9bでは、不良の種類が「ピンぼけ」として文字で分類されているが、「ピンぼけ」という文字の代わりに、「ピンぼけ」に対応する図形(図示を略す)を用いてもよい。また、手ぶれの場合には、「手ぶれ」という文字の代わりに、「手ぶれ」に対応する図形(図示を略す)を用いてもよい。同様に、露出不良の場合に、「露出不良」という文字の代わりに、「露出不良」に対応する図形(図示を略す)を用いてもよい。
図10は、不良画像の縮小画像であるサムネイル画像と不良の種類と不良画像のファイル名とが分類されてかつ関連付けられてプリントアウトされた印画紙の一例を示すものである。この図10には、手ぶれとピンぼけと露出不良の画像が模式的に示されている。その図10において、ファイル名RIMG001.JPGは、画像が二重に写っている手ぶれの撮影画像の例を示している。ファイル名RIMG006.JPGは、画像がぼやけて写っているピンぼけの撮影画像の例を示している。ファイル名RIMG007.JPGは、画像が全体的に暗い露出不良の撮影画像の例を示している。
関連付け手段として、不良の種類とファイル名とを関連付けることのできるスクリプトプログラムを用いれば、図11に示す不良の種類とファイル名リストとが分類された不良画像リストをプリントアウトさせることができる。
また、本発明のデジタルカメラDCaは、不良画像の出力回数をカウントするカウント手段を設け、LCDモニター10(図3参照)の表示画面に、例えば、図12aに示す印刷履歴画面を表示させて、この画面において、メニュー「する」を選択すると、不良画像とファイル名と出力回数とが関連付けられた不良画像リストが印刷される。例えば、図12bに示しているように、手ぶれ画像のRIMG001.JPG、ピンぼけ画像のRIMG006.JPGと露出不良画像のRIMG007.JPGは、今までの時点で各々既に1回、3回及び2回にプリントアウトされた回数がドットで示されている。これにより、不良画像として何回印刷されたかを判断できる。
本発明の実施例に係るデジタルカメラとプリンターとの接続図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの正面図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの背面図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの上面図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの内部のシステム構成の概要を示すブロック回路図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの撮影画像ファイルのフォーマットを示す図である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの画像印刷モード選択のフローチャートである。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの印刷項目設定画面である。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの画像印刷処理フローチャートである。 本発明の実施例に係るデジタルカメラの不良画像印刷要求のスクリプトを示す図である。 本発明の実施例に係るサムネイル付き不良画像リストの一例を示す図である。 本発明の実施例に係る不良画像リストの一例を示す図である。 LCDモニターに表示された印刷履歴の画面を示す図である。 不良画像のファイル名と印刷回数とがプリントされた印刷履歴を示す図である。
符号の説明
DCa デジタルカメラ
USB USBケーブル
RP プリンター

Claims (18)

  1. 撮影画像の記録手段と前記撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と前記記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトするプリントアウト実行手段とを有するデジタルカメラを用いて、前記不良画像と前記良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行と良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行とを選択することができることを特徴とするデジタルカメラプリントシステム。
  2. 前記不良画像リストは、不良画像のファイル名からなることを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  3. 前記判断手段は、前記不良画像を種類毎に判断することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  4. 前記デジタルカメラは、前記不良画像と前記ファイル名と前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストは、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられた不良画像の種類とからなることを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  5. 前記デジタルカメラは、前記ファイル名とサムネイルとを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストは、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられたサムネイルとからなることを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  6. 前記デジタルカメラは、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記不良画像リストは、前記ファイル名とそのファイル名に関連付けられたサムネイル及び不良画像の種類とからなることを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  7. 前記不良画像の種類が文字表現されていることを特徴とする請求項4又は請求項6に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  8. 前記不良画像の種類が図形表現されていることを特徴とする請求項4又は請求項6に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  9. 前記不良画像リストには、不良画像リストのプリントアウトを実行したときに、不良画像の出力回数がプリント可能とされていることを特徴とする請求項4に記載のデジタルカメラプリントシステム。
  10. 撮影画像の記録手段と、前記撮影画像が良画像であるのか不良画像であるのかを判断する判断手段と、前記記録手段に記録された撮影画像をプリントアウトするプリントアウト実行手段と、前記不良画像と前記良画像とを含む全ての画像のプリントアウトの実行及び良画像と共に不良画像リストのプリントアウトの実行を選択する選択モードとを有することを特徴とするデジタルカメラ。
  11. 前記プリントアウト実行手段は、不良画像のファイル名からなる不良画像リストを出力することを特徴とする請求項10に記載のデジタルカメラ。
  12. 前記判断手段は、前記不良画像を種類毎に判断することを特徴とする請求項10に記載のデジタルカメラ。
  13. 前記プリントアウト実行手段は、前記不良画像と前記ファイル名と前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記不良画像の種類とが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする請求項12に記載のデジタルカメラ。
  14. 前記プリントアウト実行手段は、前記ファイル名とサムネイルとを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記サムネイルとが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする請求項12に記載のデジタルカメラ。
  15. 前記プリントアウト実行手段は、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とを関連付ける関連付け手段を有し、前記ファイル名と前記サムネイルと前記不良画像の種類とが関連付けられた不良画像リストを出力することを特徴とする請求項12に記載のデジタルカメラ。
  16. 前記不良画像の種類が文字で表現されていることを特徴とする請求項13又は請求項15に記載のデジタルカメラ。
  17. 前記不良画像の種類が図形で表現されていることを特徴とする請求項13又は請求項15に記載のデジタルカメラ。
  18. 前記不良画像リストには、不良画像リストのプリントアウトを実行したときに、不良画像の出力回数がプリント可能とされていることを特徴とする請求項13に記載のデジタルカメラ。
JP2006145240A 2005-07-15 2006-05-25 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP4675828B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006145240A JP4675828B2 (ja) 2005-07-15 2006-05-25 デジタルカメラ
US11/485,966 US7653303B2 (en) 2005-07-15 2006-07-14 Digital camera and digital camera printing system applied thereon

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206569 2005-07-15
JP2006145240A JP4675828B2 (ja) 2005-07-15 2006-05-25 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007049675A true JP2007049675A (ja) 2007-02-22
JP4675828B2 JP4675828B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37661752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145240A Expired - Fee Related JP4675828B2 (ja) 2005-07-15 2006-05-25 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7653303B2 (ja)
JP (1) JP4675828B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134679A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 撮影装置
WO2013054862A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体
JPWO2012039414A1 (ja) * 2010-09-24 2014-02-03 塩野義製薬株式会社 置換された多環性カルバモイルピリドン誘導体のプロドラッグ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10223472B2 (en) * 2015-12-15 2019-03-05 Facebook, Inc. Systems and methods for providing progressive images based on data range requests

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224525A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP2002010179A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd プリント画像選択装置、自動選択機能付き写真プリンタ装置及び自動選択プリントシステム並びに記録媒体
JP2002112101A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Canon Inc デジタルカメラおよびプリントシステム
JP2003333520A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Canon Inc 画像処理方法・装置および記録媒体およびプログラム
JP2004015533A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Olympus Corp 画像プリントシステム
JP2005065266A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Seiko Epson Corp 画像生成装置、画像出力装置、画像処理システム、記録媒体及び画質判定方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162830A (ja) 1993-12-10 1995-06-23 Ricoh Co Ltd テレビ会議通信装置の制御方法
JPH07312647A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Ricoh Co Ltd テレビ会議通信装置
JP2000299809A (ja) 1999-04-14 2000-10-24 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびその故障診断システム
JP2001128153A (ja) 1999-10-29 2001-05-11 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
JP2001268417A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ装置
JP2002354309A (ja) 2001-05-25 2002-12-06 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ連携システムおよび画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP4564684B2 (ja) 2001-06-06 2010-10-20 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP4629929B2 (ja) 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
JP2003134359A (ja) 2001-10-23 2003-05-09 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ
JP3828406B2 (ja) 2001-11-20 2006-10-04 オリンパス株式会社 プリントシステム、デジタルカメラ
JP2003224750A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよび画像編集システム
JP2004112708A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラの画像データ再生方法
JP3988992B2 (ja) 2002-09-24 2007-10-10 株式会社リコー 画像データ管理システム、画像データ管理システム動作プログラム
JP2004363888A (ja) 2003-06-04 2004-12-24 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ及びこれを用いた画像編集装置
JP2005012273A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP2005012272A (ja) 2003-06-16 2005-01-13 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US7652709B2 (en) * 2003-07-31 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Image forming device, image output device, image processing system, image retrieving method, image quality determining method and recording medium
JP2005234839A (ja) 2004-02-19 2005-09-02 Ricoh Co Ltd デジタル画像処理方法およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224525A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置
JP2002010179A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd プリント画像選択装置、自動選択機能付き写真プリンタ装置及び自動選択プリントシステム並びに記録媒体
JP2002112101A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Canon Inc デジタルカメラおよびプリントシステム
JP2003333520A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Canon Inc 画像処理方法・装置および記録媒体およびプログラム
JP2004015533A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Olympus Corp 画像プリントシステム
JP2005065266A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Seiko Epson Corp 画像生成装置、画像出力装置、画像処理システム、記録媒体及び画質判定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012039414A1 (ja) * 2010-09-24 2014-02-03 塩野義製薬株式会社 置換された多環性カルバモイルピリドン誘導体のプロドラッグ
JP2012134679A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 撮影装置
WO2013054862A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 塩野義製薬株式会社 インテグラーゼ阻害活性を有する多環性ピリドン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4675828B2 (ja) 2011-04-27
US20070014568A1 (en) 2007-01-18
US7653303B2 (en) 2010-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110138332A1 (en) Information processing device and method for controlling information processing device
CN104159021A (zh) 成像设备、成像方法和程序
JP2006345296A (ja) 画像表示装置及びソート方法
JP4675828B2 (ja) デジタルカメラ
US7864220B2 (en) Photographing apparatus
US7940435B2 (en) Apparatus, method and program for image display
JP5544917B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2009033223A (ja) 撮像装置
JP2008078828A (ja) 撮像装置
JP2009246468A (ja) 撮影装置及び撮影装置の制御方法
JP2007028546A (ja) 撮像装置
JP2008245072A (ja) 撮影制御方法及びその装置並びに撮影制御プログラム、撮影装置
JP4720255B2 (ja) カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP4276903B2 (ja) デジタルカメラ及び注文情報記録プログラム
JP2008245071A (ja) 画像データ削除方法,画像データ削除装置,画像データ削除プログラム,撮影装置
JP2007208732A (ja) プリント指定情報記録方法及びデジタルカメラ
JP2005328225A (ja) デジタルカメラ
JP4727526B2 (ja) 撮像装置
JP4934983B2 (ja) カメラ装置、撮影方法並びに撮影プログラム
JP4843210B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2004193729A (ja) 画像記録済み記録媒体、画像ファイルの記録方法及びデジタルカメラ
JP2006352609A (ja) 画像撮影装置、画像撮影方法、画像撮影装置の制御プログラムおよび制御プログラムを記録した記録媒体
JP2005117119A (ja) デジタルカメラ
JP2004064299A (ja) デジタルカメラ
JP2004129117A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4675828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees