JP2007049609A - Mfp device - Google Patents

Mfp device Download PDF

Info

Publication number
JP2007049609A
JP2007049609A JP2005234398A JP2005234398A JP2007049609A JP 2007049609 A JP2007049609 A JP 2007049609A JP 2005234398 A JP2005234398 A JP 2005234398A JP 2005234398 A JP2005234398 A JP 2005234398A JP 2007049609 A JP2007049609 A JP 2007049609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
mfp
personal
file
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005234398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshizo Toda
好造 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005234398A priority Critical patent/JP2007049609A/en
Publication of JP2007049609A publication Critical patent/JP2007049609A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a MFP (Multi Function Perioheral) device capable of saving complicated setting work without repeating the same setting work in another MFP device. <P>SOLUTION: The MFP device comprises: a means for a user to perform personal identification in the case of use between a plurality of devices connected to a network; a means for registering personal setting information file associated with the personal identification of the user when the user inputs setting information to each of the devices; a means for retrieving a personal setting information file, in another device, associated with the personal identification of the user when the user uses a device; a means for displaying and selecting the personal setting information file related to the personal identification of the user when there is the personal setting information file in the other device as a result of retrieval; and a means for registering the personal setting information file selected by the user into the device. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、コピー、プリント、スキャン、SEND等の複数の機能を備え、LAN等のネットワークに接続して使用されるMFP装置に関し、特にこれらの機能を使用するために行う各種設定動作に関するものである。   The present invention relates to an MFP apparatus that has a plurality of functions such as copying, printing, scanning, and SEND, and is used by connecting to a network such as a LAN, and more particularly to various setting operations performed to use these functions. is there.

近年、一台の装置で、コピー、プリント、スキャン、SEND等の複数の機能を備えたMFP(Multi Function Peripheral)装置が一般的になっている。   In recent years, an MFP (Multi Function Peripheral) apparatus having a plurality of functions such as copying, printing, scanning, and SEND has become common.

また、このようなMFP装置はLAN等のネットワークに接続されネットワークプリント、ネットワークスキャン、Eメール送信等に対応している場合が多い。   Such an MFP apparatus is often connected to a network such as a LAN and supports network printing, network scanning, e-mail transmission, and the like.

このような、装置では、ユーザはよく使う機能に関する設定、たとえばコピー機能であれば、「2in1、両面印刷、ステープル仕上げ」のような印刷仕上げ設定や、SEND機能であれば、Eメール用のアドレス帳などをその装置に設定しておくことが可能である。   In such an apparatus, the user sets a frequently used function, for example, a print function such as “2 in 1, double-sided printing, stapling” for the copy function, or an e-mail address for the SEND function. A book or the like can be set in the apparatus.

これにより、ユーザは、その機能を再度使用するときは、設定した情報を呼び出して使用することで利便性が増す。
特開平4−354261号公報
Accordingly, when the user uses the function again, the convenience is increased by calling and using the set information.
JP-A-4-354261

近年のMFP装置の使用環境では、ネットワーク接続されたMFP装置が複数台設置されており、ユーザは最寄りの近傍にあるMFP装置を使用することが多い。   In a recent use environment of an MFP apparatus, a plurality of network-connected MFP apparatuses are installed, and a user often uses an MFP apparatus in the nearest vicinity.

そこで、ユーザは、このMFP装置に、各機能を使用するための設定を行い登録して使用することができる。   Therefore, the user can make settings for using each function and register and use the MFP apparatus.

しかしながら、ユーザが他の場所で、通常使用していないMFP装置を使用しようとした場合、そのMFP装置では、ユーザが通常使用しているMFP装置に登録した設定情報を流用して使用することができない。   However, if the user tries to use an MFP apparatus that is not normally used elsewhere, the MFP apparatus may use the setting information registered in the MFP apparatus that the user normally uses. Can not.

このため、ユーザは、再度、はじめから通常使用しているMFP装置で行った設定、登録作業を他のMFP装置でも行わなくてはならず、わずらわしい場合がある。   For this reason, the user must again perform the setting and registration work performed in the MFP apparatus that is normally used from the beginning in another MFP apparatus, which may be troublesome.

本発明は、以上の点に着目して成されたもので、MFP装置の各種機能を使用するために設定、登録した情報を、他のMFP装置から検索して、そのMFP装置に登録して流用して使用できるようにしたことによって、同じ設定作業を他のMFP装置で繰り返すことなく、わずらわしい設定作業の手間を省くことができ、ユーザの利便性が増すMFP装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above points. Information set and registered for using various functions of the MFP apparatus is searched from other MFP apparatuses and registered in the MFP apparatus. An object of the present invention is to provide an MFP apparatus that can save troublesome setting work without repeating the same setting work on another MFP apparatus, and can increase the convenience for the user. To do.

前記課題を解決するために、本発明のMFP装置は、
ネットワーク接続された複数の装置間において、
使用者が使用時に個人認証を行う手段と、
使用者が各装置に設定情報を入力した際に、使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを登録する手段と、
使用者が、装置使用時に、他の装置にある、その使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを検索する手段と、
検索の結果、他の装置にその使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルがある場合は、それを表示して選択する手段と、
使用者が選択した個人設定情報ファイルをその装置に登録する手段と、
を備えるものである。
In order to solve the above problems, an MFP apparatus according to the present invention provides:
Between multiple devices connected to the network,
A means for the user to perform personal authentication at the time of use;
Means for registering a personal setting information file associated with the personal authentication of the user when the user inputs the setting information to each device;
Means for a user to search a personal setting information file associated with the personal authentication of the user in another device when the device is used;
If there is a personal setting information file associated with the personal authentication of the user on the other device as a result of the search, a means for displaying and selecting it,
Means for registering the personal setting information file selected by the user in the device;
Is provided.

本発明によれば、ネットワーク接続されたMFP装置間において、MFP装置の各種機能を使用するために設定、登録した情報を、他のMFP装置から検索して、そのMFP装置に登録して流用して使用できるようにしたことによって、同じ設定作業を他のMFP装置で繰り返すことなく、わずらわしい設定作業の手間を省くことができ、ユーザの利便性が増す。   According to the present invention, information set and registered to use various functions of an MFP apparatus between MFP apparatuses connected to a network is retrieved from another MFP apparatus, registered in the MFP apparatus, and used. Thus, it is possible to save troublesome setting work without repeating the same setting work in other MFP apparatuses, and the convenience of the user is increased.

以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.

図1に本実施例装置が接続される、ネットワークの構成を示すものである。   FIG. 1 shows the configuration of a network to which the present embodiment apparatus is connected.

このLAN上においては、1のMFP1、2のMFP2、3のMFP3がLAN接続されている。4はこれらの装置が接続されるLANである。   On this LAN, the MFPs 1, 2, 3, 3 are connected by LAN. Reference numeral 4 denotes a LAN to which these devices are connected.

次に図2において、図1の1〜3で示した、MFP装置のブロック構成を説明する。   Next, referring to FIG. 2, the block configuration of the MFP apparatus indicated by 1 to 3 in FIG. 1 will be described.

5は、MFP装置の各部を制御する中央制御部、6は原稿を読取り読取りデータを生成する読取り部、7は記録データに従って記録紙に画像記録を行う記録部、8は操作者が操作を行うための各種キー及び表示部を持つ操作部である。   5 is a central control unit that controls each unit of the MFP apparatus, 6 is a reading unit that reads a document and generates read data, 7 is a recording unit that records an image on recording paper according to the recording data, and 8 is operated by an operator. And an operation unit having various display keys and a display unit.

9はMFP装置の各部を11の中央制御部で制御するためのプログラムが格納されているROM、10は5の中央制御部による制御のために各種データを書き込み、読み出しするためのRAMである。   A ROM 9 stores a program for controlling each unit of the MFP apparatus by the 11 central control unit. A RAM 10 writes and reads various data for control by the 5 central control unit.

11は、LANに対して接続制御を行うためのLAN制御部、12はMFP装置が接続されるLANである。   Reference numeral 11 denotes a LAN control unit for performing connection control on the LAN, and reference numeral 12 denotes a LAN to which the MFP apparatus is connected.

なお、図1において、LAN接続された、1のMFP1、2のMFP2、3のMFP3は、LANの通信フォーマットに従い、コマンド、データによりLAN通信を行うものとする。   In FIG. 1, the MFPs 1, 1, 2, 3, 3, which are connected by LAN, perform LAN communication using commands and data according to the LAN communication format.

以上に基づき本実施例装置における、設定、登録動作を説明する。   Based on the above, the setting and registration operations in the apparatus of this embodiment will be described.

なお、本実施例装置では、MFP装置への設定情報は、その使用者がよく使用する設定であるとして、その使用者のユーザIDに関連付けて、ファイル形式で登録されるものである。   In this embodiment, the setting information for the MFP apparatus is registered in a file format in association with the user ID of the user, assuming that the setting information is frequently used by the user.

また、本実施例装置のMFP装置を使用する際は、操作開始時にユーザIDとパスワードの入力が必要で、ユーザIDとパスワードがそのMFP装置に登録されている場合のみ使用可能なものとし、本実施例装置の使用者のユーザID、およびパスワードは、図1の1のMFP1、2のMFP2、3のMFP3ともに登録されているものとする。   Further, when using the MFP apparatus of the present embodiment apparatus, it is necessary to input a user ID and a password at the start of operation, and can be used only when the user ID and password are registered in the MFP apparatus. It is assumed that the user ID and password of the user of the embodiment apparatus are registered in both the MFPs 1 and 2 in FIG.

本実施例では、説明のため、使用者のユーザIDを“123T66”とする。   In this embodiment, the user ID of the user is “123T66” for explanation.

まず、本実施例装置のMFP装置における、各機能を使用する際の設定を登録する際の動作を図3のフローチャートにより説明する。   First, the operation of registering the settings for using each function in the MFP apparatus of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図8に、使用者が操作を行っている際の、図2の14の表示部の表示を示す。   FIG. 8 shows a display on the display unit 14 in FIG. 2 when the user is performing an operation.

使用者は、図1の1のMFP1を通常使用しているものとする。   It is assumed that the user normally uses the MFP 1 of FIG.

まず使用者は、図1の1のMFP1を操作する。   First, the user operates the MFP 1 of FIG.

この際、図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に、図8−1のように表示する。   At this time, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the image on the display unit of the operation unit 8 as shown in FIG.

使用者は、図2の8の操作部の操作により図1の1のMFP1を使用する前にユーザID(“123T66”)、およびパスワードを入力する。   The user inputs the user ID (“123T66”) and the password before using the MFP 1 of FIG. 1 by operating the operation unit 8 of FIG.

これにより、図2の5の中央制御部は、10のRAMに格納されている、認証データと照合して、使用を許可する(ステップS1)。   As a result, the central control unit 5 in FIG. 2 permits the use by comparing with the authentication data stored in the 10 RAM (step S1).

次に使用者は、図2の8の操作部の操作により、各機能の設定モードに移行する。   Next, the user shifts to the setting mode of each function by operating the operation unit 8 in FIG.

ここで、使用者は、図2の8の操作部の操作により、使用者が、その機能を使用する際の設定を登録する。   Here, the user registers the setting when the user uses the function by operating the operation unit 8 in FIG.

すなわち、使用者は、図2の8の操作部の操作により設定を行い、設定を終了すると、5の中央制御部は、図8−2の表示を行い、個人設定として登録の要否を確認する(ステップS2)。   That is, the user makes settings by operating the operation unit 8 in FIG. 2, and when the setting is completed, the central control unit 5 displays the display in FIG. 8-2 and confirms whether registration is necessary as personal settings. (Step S2).

ここで、使用者が、図2の8の操作部の操作により、「いいえ」を選択した場合は、登録せずに終了する(ステップS3)。   If the user selects “No” by operating the operation unit 8 in FIG. 2, the process ends without registration (step S3).

一方、使用者が、図2の8の操作部の操作により「はい」を選択した場合は、図2の5の中央制御部は、図8−3の表示を行う(ステップS4)。   On the other hand, when the user selects “Yes” by operating the operation unit 8 in FIG. 2, the central control unit 5 in FIG. 2 performs the display in FIG. 8-3 (step S4).

ここで、使用者は、その設定情報に対する、設定ファイル名を図2の8の操作部の操作により入力し、5の中央制御部は、これを8の操作部の表示部に図8−3のように表示する(ステップS5)。   Here, the user inputs a setting file name for the setting information by operating the operation unit 8 in FIG. 2, and the central control unit 5 displays this on the display unit of the operation unit 8 in FIG. 8-3. Is displayed (step S5).

本実施例では、使用者はここでは、コピー機能に関して、コピー仕上げの設定として、これを“会議資料コピー1”というファイル名で登録しようとしているものとする。   In this embodiment, it is assumed here that the user intends to register the copy function as a copy finishing setting with a file name of “conference material copy 1”.

この後、図2の5の中央制御部は、図8−4の表示を行い、個人設定として登録の要否を確認する(ステップS6)。   Thereafter, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the display in FIG. 8-4 and confirms the necessity of registration as a personal setting (step S6).

ここで、使用者が、図2の8の操作部の操作により、「キャンセル」を選択した場合は、登録せずに終了する(ステップS7)。   If the user selects “Cancel” by operating the operation unit 8 in FIG. 2, the process ends without registration (step S7).

一方、使用者が、図2の8の操作部の操作により「登録」を選択した場合は、図2の5の中央制御部は、図8−5の表示を行う。   On the other hand, when the user selects “Register” by operating the operation unit 8 in FIG. 2, the central control unit 5 in FIG. 2 performs the display in FIG. 8-5.

同時に図2の5の中央制御部は、設定ファイル情報をこのファイル名にて、使用者が入力したユーザIDと関連付けて、10のRAMに格納する(ステップS8)。   At the same time, the central control unit 5 in FIG. 2 associates the setting file information with the user ID input by the user with this file name and stores it in the ten RAMs (step S8).

本実施例では、使用者は、図1の1のMFP1に上記の“会議資料コピー1”という登録ファイルの他にも、同様の操作により、スキャン機能に関して、スキャンモードの設定情報を、“資料スキャン”といるファイル名で、また、SENDのEメール機能に関して、Eメールアドレス帳を“メールアドレス1”というファイル名で登録をしたものとする。   In this embodiment, in addition to the above-mentioned registration file “conference material copy 1” in the MFP 1 of FIG. Assume that the e-mail address book has been registered with the file name “e-mail address 1” with the file name “scan” and the SEND e-mail function.

また、本実施例では使用者は、図1の2のMFP2に対しても、同様の操作により、コピー機能に関して、コピー仕上げの設定として、“会議配布資料2”というファイル名で、また、SENDのインターネットFAX機能に関して、アドレス帳を“iFAXアドレス帳”というファイル名で登録したものとする。   Further, in this embodiment, the user can perform the same operation on the MFP 2 in FIG. 1 with the file name “conference distribution material 2” as the copy finishing setting for the copy function, and SEND. For the Internet FAX function, the address book is registered with the file name “iFAX address book”.

また、本実施例では、使用者は、図1の3のMFP3に対しては、設定を一切行っておらず、設定登録ファイルが存在しないものとする。   Further, in this embodiment, it is assumed that the user has not made any setting for the MFP 3 in FIG. 1 and no setting registration file exists.

ここで、次に使用者が、図1の2のMFP2を使用する場合を図4のフローチャートを用いて、説明する。また表示の様子を図9にて示す。   Here, the case where the user uses the MFP 2 in FIG. 1 will be described with reference to the flowchart in FIG. The display state is shown in FIG.

この際、図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に、図9−1のように表示する。   At this time, the central control unit 5 in FIG. 2 displays on the display unit of the operation unit 8 as shown in FIG.

まず、使用者は、図2の8の操作部の操作により図1の2のMFP2を使用する前にユーザID(“123T66”)、およびパスワードを入力する。   First, the user inputs a user ID (“123T66”) and a password before using the MFP 2 in FIG. 1 by operating the operation unit in FIG.

これにより、図2の5の中央制御部は、10のRAMに格納されている、認証データと照合して、使用を許可する(ステップS11)。   Thereby, the central control unit 5 in FIG. 2 verifies the authentication data stored in the 10 RAM and permits the use (step S11).

次に使用者は、図2の8の操作部の操作により、各機能の設定モードに移行する。   Next, the user shifts to the setting mode of each function by operating the operation unit 8 in FIG.

ここで、図2の5の中央制御部は、10のRAMを検索し、この使用者のユーザID(“123T66”)に関連付けられた設定登録ファイルの検索を行う。   Here, the central control unit 5 in FIG. 2 searches 10 RAMs and searches for a setting registration file associated with the user ID (“123T66”) of the user.

本実施例では、図1の2のMFP2には、“会議配布資料2”、および“iFAXアドレス帳”が検索結果として得られる。   In the present embodiment, “conference distribution material 2” and “iFAX address book” are obtained as search results for the MFP 2 in FIG.

そこで、図2の5の中央制御部は、ユーザID、検索結果として得られたファイル名、MFP名を8の操作部の表示部に、図9−2として表示する(ステップS12)。   Therefore, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the user ID, the file name obtained as a search result, and the MFP name on the display unit of the operation unit 8 as FIG. 9-2 (step S12).

同時に、図2の5の中央制御部は、さらに他のMFP装置の登録設定ファイルの検索を行うかどうかの確認を行うため、図9−2を表示する(ステップS14)。   At the same time, the central control unit 5 in FIG. 2 displays FIG. 9-2 to confirm whether or not to search for a registration setting file of another MFP device (step S14).

ここで、使用者が、「キャンセル」を選択した場合は、他のMFP装置の登録設定ファイルの検索は行わず、MFP装置の他の操作を行うものとする(ステップS14)。   Here, when the user selects “Cancel”, it is assumed that other operations of the MFP apparatus are performed without searching for the registration setting file of the other MFP apparatus (step S14).

一方、使用者が、「個人設定ファイル検索」を選択した場合は、以下の動作を行う。   On the other hand, when the user selects “Search personal setting file”, the following operation is performed.

すなわち、図2の5の中央制御部は、11のLAN制御部により、「個人設定ファイル検索」をコマンドとして、「使用者のユーザID(“123T66”)」をデータとして、12のLANに送信する。   That is, the central control unit 5 in FIG. 2 transmits the “personal setting file search” as a command and “user ID (“ 123T66 ”)” as data to the 12 LANs by the 11 LAN control units. To do.

この後、図2の5の中央制御部は、11のLAN制御部により、12のネットワークから到来する返信を監視する(ステップS15)。   Thereafter, the central control unit 5 in FIG. 2 monitors replies coming from 12 networks by the 11 LAN control units (step S15).

ここで、図1の1のMFP1、および3のMFP3の動作を図5のフローチャートにより示す。   Here, the operations of the MFP 1 of FIG. 1 and the MFP 3 of 3 are shown in the flowchart of FIG.

図1の1のMFP1、及び3のMFP3は、図2の11のLAN制御部により、12のLAN上のコマンド、データを監視している(ステップS31)。   The MFP 1 in FIG. 1 and the MFP 3 in 3 monitor the commands and data on the 12 LANs by the LAN control unit 11 in FIG. 2 (step S31).

そこで、図1の2のMFP2から発せられた、「個人設定ファイル検索」のコマンドと、「使用者のユーザID(“123T66”)」のデータを図2の11のLAN制御部が受信すると、5の中央制御部がこれを認識する。   Therefore, when the LAN control unit 11 in FIG. 2 receives the “personal setting file search” command and the data of “user's user ID (“ 123T66 ”)” issued from the MFP 2 in FIG. The central control unit 5 recognizes this.

そこで、図2の5の中央制御部は、「個人設定ファイル検索」のコマンドと「使用者のユーザID(“123T66”)」のデータを解釈して、直ちに、10のRAMに格納されている、ユーザID(“123T66”)に関連付けられた、個人設定ファイルを検索する(ステップS32)。   Therefore, the central control unit 5 in FIG. 2 interprets the “personal setting file search” command and the data of “user's user ID (“ 123T66 ”)” and immediately stores them in the 10 RAM. The personal setting file associated with the user ID (“123T66”) is searched (step S32).

ここで、図2の5の中央制御部は、このユーザIDに関連付けられた個人設定ファイルが検索結果として得られた場合は、この個人設定ファイルのファイル名、ファイルデータ、MFP名をデータとして、「個人設定ファイル返送」のコマンドとともに、11のLAN制御部により、12のLANに送信する(ステップS33)。   Here, when the personal setting file associated with the user ID is obtained as a search result, the central control unit 5 in FIG. 2 uses the file name, file data, and MFP name of the personal setting file as data. Along with the command “return personal setting file”, the LAN control unit 11 transmits the command to 12 LANs (step S33).

一方、図2の5の中央制御部は、10のRAMに、このユーザIDに関連付けられた個人設定ファイルが見つからなかった場合は、12のLANに何も送信しない(ステップS34)。   On the other hand, if the personal setting file associated with the user ID is not found in the 10 RAM, the central control unit 5 in FIG. 2 sends nothing to the 12 LAN (step S34).

本実施例では使用者は、図1の1のMFP1に対して、コピー機能に関して、コピー仕上げの設定として、“会議資料コピー1”というファイル、スキャン機能に関して、“資料スキャン”というファイル、SENDのインターネットEメール機能に関して、アドレス帳として“メールアドレス1”というファイルが、この使用者のユーザID(“123T66”)で登録してある。   In this embodiment, the user makes a copy finishing setting for the MFP 1 of FIG. 1 as a copy finishing setting, a file “Conference Material Copy 1”, a file “Scan Document” for the scan function, and a SEND Regarding the Internet e-mail function, a file “mail address 1” is registered as an address book with the user ID (“123T66”) of this user.

したがって、図1の1のMFP1は、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”のそれぞれのファイルデータ、MFP名をLANに送信する。   Accordingly, the MFP 1 in FIG. 1 transmits the file data and MFP name of “conference material copy 1”, “material scan”, and “mail address 1” to the LAN.

また、本実施例では、使用者は、図1の3のMFP3に対しては、設定を一切行っておらず、設定登録ファイルが存在しない。   In the present embodiment, the user has not made any setting for the MFP 3 in FIG. 1 and there is no setting registration file.

したがって、図1の3のMFP3は、何もLANに送信しない。   Accordingly, the MFP 3 in FIG. 1 transmits nothing to the LAN.

ここで、図2の2のMFP2は、図2の11のLAN制御部により、12のLANから到来する返信を監視しており、11のLAN制御部は、12のLANを介して、「個人設定ファイル返送」のコマンドとともに、返送されるデータを受信し、5の中央制御部は、この受信した情報を認識する(ステップS16)。   Here, the MFP 2 in FIG. 2 monitors the reply arriving from the 12 LANs by the 11 LAN control unit in FIG. 2, and the 11 LAN control unit receives the “personal” via the 12 LANs. The returned data is received together with the command “return setting file”, and the central control unit 5 recognizes the received information (step S16).

本実施例では、図1の1のMFP1から、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”というファイル名、ファイルデータ、MFP名を受信し、認識される。   In this embodiment, the MFP 1 of FIG. 1 receives and recognizes a file name, file data, and MFP name of “conference material copy 1”, “material scan”, and “mail address 1”.

一方、図1の3のMFP3からは、何も受信されない。   On the other hand, nothing is received from the MFP 3 in FIG.

ここで、図1の2のMFP2は、図2の中央制御部が、上記で述べたとおり、10のRAMの検索により検出した、個人設定ファイル名に加え、LANから受信した、個人設定ファイル名、そのMFP名を8の操作部の表示部に表示する(ステップS17)。   Here, the MFP 2 in FIG. 1 has the personal setting file name received from the LAN in addition to the personal setting file name detected by the central control unit in FIG. 2 by searching the 10 RAMs as described above. The MFP name is displayed on the display unit of the operation unit 8 (step S17).

本実施例では、図2の2のMFP2にあらかじめ登録されていた、“会議配布資料2”、および“iFAXアドレス帳”に加えて、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”のファイル名、MFP名を8の操作部の表示部に、図9−3として表示する。   In this embodiment, in addition to “conference distribution material 2” and “iFAX address book” registered in advance in MFP 2 in FIG. 2, “conference material copy 1”, “material scan”, “email address” The file name 1 ″ and the MFP name are displayed on the display unit of the operation unit 8 as shown in FIG.

ここで、使用者は、図2の8の操作部の操作により、図1の1のMFPに登録されていた、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”から登録を希望する個人設定ファイル名を選択する(ステップS18)。   Here, the user performs registration from “conference material copy 1”, “material scan”, and “email address 1” registered in the MFP 1 in FIG. 1 by operating the operation unit 8 in FIG. A desired personal setting file name is selected (step S18).

なお、この際、図1の2のMFP2にあらかじめ登録されていた“会議配布資料2”、および“iFAXアドレス帳”の表示と、図1の1のMFP1に登録されており、ネットワーク上の検索により認識された、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”は、表示の状態(文字色、太さ、字体など)が違うものとし、使用者は、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”から選択可能とする。   At this time, the display of “conference distribution material 2” and “iFAX address book” registered in advance in the MFP 2 in FIG. 1 and the registration in the MFP 1 in FIG. “Meeting Material Copy 1”, “Material Scanning”, and “Email Address 1” recognized by the above are assumed to have different display states (character color, thickness, font, etc.) Selectable from “1”, “document scan”, and “email address 1”.

これにより図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に選択された個人設定ファイル名を表示し、登録の要否を問う図9−4を示す(ステップS19)。   Accordingly, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the selected personal setting file name on the display unit of the operation unit 8 and shows FIG. 9-4 asking whether registration is necessary (step S19).

ここで、使用者が「いいえ」を選択した場合は、図2の5の中央制御部はこれを認識し登録を中止する(ステップS20)。   If the user selects “No”, the central control unit 5 in FIG. 2 recognizes this and stops registration (step S20).

一方、使用者が「はい」を選択した場合は、図2の5の中央制御部はこれを認識し、選択されたファイル名、ファイルデータを認識し、これを10のRAMに格納し、同時に、8の操作部の表示部に、図9−5を表示する(ステップS21)。   On the other hand, when the user selects “Yes”, the central control unit 5 in FIG. 2 recognizes this, recognizes the selected file name and file data, stores them in the 10 RAM, and simultaneously , 8 is displayed on the display unit of the operation unit 8 (step S21).

ここで、次に使用者が、図1の3のMFP3を使用する場合を図6のフローチャートを用いて、説明する。また、表示の様子を図10にて示す。   Here, a case where the user uses the MFP 3 of FIG. 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. The display state is shown in FIG.

この際、図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に、図10−1のように表示する。   At this time, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the image on the display unit of the operation unit 8 as shown in FIG.

まず、使用者は、図2の8の操作部の操作により図1の2のMFP2を使用する前にユーザID(“123T66”)、およびパスワードを入力する。   First, the user inputs a user ID (“123T66”) and a password before using the MFP 2 in FIG. 1 by operating the operation unit in FIG.

これにより、図2の5の中央制御部は、10のRAMに格納されている、認証データと照合して、使用を許可する(ステップS41)。   As a result, the central control unit 5 in FIG. 2 checks the authentication data stored in the 10 RAM and permits the use (step S41).

次に使用者は、図2の8の操作部の操作により、各機能の設定モードに移行する。   Next, the user shifts to the setting mode of each function by operating the operation unit 8 in FIG.

ここで、図2の5の中央制御部は、10のRAMを検索し、この使用者のユーザID(“123T66”)に関連付けられた設定登録ファイルの検索を行う。   Here, the central control unit 5 in FIG. 2 searches 10 RAMs and searches for a setting registration file associated with the user ID (“123T66”) of the user.

本実施例では、図1の3のMFP3には、ユーザID(“123T66”)に関連付けられた設定登録ファイルは存在しない。   In the present embodiment, the MFP 3 in FIG. 1 has no setting registration file associated with the user ID (“123T66”).

そこで、図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に、図10−2を表示する(ステップS42)。   Therefore, the central control unit 5 in FIG. 2 displays FIG. 10-2 on the display unit of the operation unit 8 (step S42).

同時に、図2の5の中央制御部は、さらに他のMFP装置の登録設定ファイルの検索を行うかどうかの確認を行うため、図10−2を表示する(ステップS43)。   At the same time, the central control unit 5 in FIG. 2 displays FIG. 10-2 in order to confirm whether or not to search the registration setting file of another MFP device (step S43).

ここで、使用者が、「キャンセル」を選択した場合は、他のMFP装置の登録設定ファイルの検索は行わず、MFP装置の他の操作を行うものとする(ステップS44)。   Here, if the user selects “Cancel”, it is assumed that other operation of the MFP apparatus is performed without searching the registration setting file of the other MFP apparatus (step S44).

一方、使用者が、「個人設定ファイル検索」を選択した場合は、以下の動作を行う。   On the other hand, when the user selects “Search personal setting file”, the following operation is performed.

すなわち、図2の5の中央制御部は、11のLAN制御部により、「個人設定ファイル検索」をコマンドとして、「使用者のユーザID(“123T66”)」をデータとして、12のLANに送信する。   That is, the central control unit 5 in FIG. 2 transmits the “personal setting file search” as a command and “user ID (“ 123T66 ”)” as data to the 12 LANs by the 11 LAN control units. To do.

この後、図2の5の中央制御部は、11のLAN制御部により、12のネットワークから到来する返信を監視する(ステップS45)。   Thereafter, the central control unit 5 in FIG. 2 monitors replies coming from the 12 networks by the 11 LAN control units (step S45).

ここで、図1の1のMFP1、および2のMFP2の動作を図7のフローチャートにより示す。   Here, the operations of the MFP 1 of FIG. 1 and the MFP 2 of 2 are shown by the flowchart of FIG.

図1の1のMFP1、及び2のMFP2は、図2の11のLAN制御部により、12のLAN上のコマンド、データを監視している(ステップS61)。   The MFP 1 of 1 in FIG. 1 and the MFP 2 of 2 monitor commands and data on 12 LANs by the LAN control unit 11 in FIG. 2 (step S61).

そこで、図1の2のMFP2から発せられた、「個人設定ファイル検索」のコマンドと、「使用者のユーザID(“123T66”)」のデータを図2の11のLAN制御部が受信すると、5の中央制御部がこれを認識する。   Therefore, when the LAN control unit 11 in FIG. 2 receives the “personal setting file search” command and the data of “user's user ID (“ 123T66 ”)” issued from the MFP 2 in FIG. The central control unit 5 recognizes this.

そこで、図2の5の中央制御部は、「個人設定ファイル検索」のコマンドと「使用者のユーザID(“123T66”)」のデータを解釈して、直ちに、10のRAMに格納されている、ユーザID(“123T66”)に関連付けられた、個人設定ファイルを検索する(ステップS62)。   Therefore, the central control unit 5 in FIG. 2 interprets the “personal setting file search” command and the data of “user's user ID (“ 123T66 ”)” and immediately stores them in the 10 RAM. The personal setting file associated with the user ID (“123T66”) is searched (step S62).

ここで、図2の5の中央制御部は、このユーザIDに関連付けられた個人設定ファイルが検索結果として得られた場合は、この個人設定ファイルのファイル名、ファイルデータ、MFP名をデータとして、「個人設定ファイル返送」のコマンドとともに、11のLAN制御部により、12のLANに送信する(ステップS63)。   Here, when the personal setting file associated with the user ID is obtained as a search result, the central control unit 5 in FIG. 2 uses the file name, file data, and MFP name of the personal setting file as data. Along with the command “return personal setting file”, the LAN controller 11 transmits the command to 12 LANs (step S63).

一方、図2の5の中央制御部は、10のRAMに、このユーザIDに関連付けられた個人設定ファイルが見つからなかった場合は、12のLANに何も送信しない(ステップS64)。   On the other hand, if the personal setting file associated with the user ID is not found in the 10 RAM, the central control unit 5 in FIG. 2 sends nothing to the 12 LAN (step S64).

本実施例では使用者は、図1の1のMFP1に対して、コピー機能に関して、コピー仕上げの設定として、“会議資料コピー1”というファイル、スキャン機能に関して、“資料スキャン”というファイル、SENDのインターネットEメール機能に関して、アドレス帳として“メールアドレス1”というファイルが、この使用者のユーザID(“123T66”)で登録してある。   In this embodiment, the user makes a copy finishing setting for the MFP 1 of FIG. 1 as a copy finishing setting, a file “Conference Material Copy 1”, a file “Scan Document” for the scan function, and a SEND Regarding the Internet e-mail function, a file “mail address 1” is registered as an address book with the user ID (“123T66”) of this user.

したがって、図1の1のMFP1は、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”のそれぞれのファイルデータ、MFP名をLANに送信する。   Accordingly, the MFP 1 in FIG. 1 transmits the file data and MFP name of “conference material copy 1”, “material scan”, and “mail address 1” to the LAN.

また、図1の2のMFP2に対して、コピー機能に関して、コピー仕上げの設定として、“会議配布資料2”というファイル、SENDのインターネットFAX機能に関して、アドレス帳として“iFAXアドレス帳”というファイルが、この使用者のユーザID(“123T66”)で登録してある。   Further, for the MFP 2 in FIG. 1, a file “Conference distribution material 2” is set as a copy finishing setting for the copy function, and a file “iFAX address book” is used as an address book for the SEND Internet FAX function. The user ID of this user (“123T66”) is registered.

したがって、図1の2のMFP2は、“会議配布資料2”、“iFAXアドレス帳”のそれぞれのファイルデータ、MFP名をLANに送信する。   Therefore, the MFP 2 in 2 in FIG. 1 transmits the file data and MFP name of “conference distribution material 2” and “iFAX address book” to the LAN.

ここで、図1の3のMFP3は、図2の11のLAN制御部により、12のLANから到来する返信を監視しており、11のLAN制御部は、12のLANを介して、「個人設定ファイル返送」のコマンドとともに、返送されるデータを受信し、5の中央制御部は、この受信した情報を認識する(ステップS46)。   Here, the MFP 3 in FIG. 1 monitors the reply arriving from the 12 LANs by the 11 LAN control unit in FIG. 2, and the 11 LAN control unit receives the “personal” via the 12 LANs. The returned data is received together with the command “return setting file”, and the central control unit 5 recognizes the received information (step S46).

本実施例では、図1の1のMFP1から、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”というファイル名、ファイルデータ、MFP名を受信し、認識される。   In this embodiment, the MFP 1 of FIG. 1 receives and recognizes a file name, file data, and MFP name of “conference material copy 1”, “material scan”, and “mail address 1”.

一方、図1の2のMFP2から、“会議配布資料2”、“iFAXアドレス帳”という、ファイル名、ファイルデータ、MFP名を受信し、認識される。   On the other hand, the file name, file data, and MFP name “conference distribution material 2” and “iFAX address book” are received and recognized from the MFP 2 in FIG.

ここで、図1の3のMFP3は、図2の中央制御部が、LANから受信した、個人設定ファイル名、そのMFP名を8の操作部の表示部に表示する(ステップS47)。   Here, in the MFP 3 in FIG. 1, the central control unit in FIG. 2 displays the personal setting file name and the MFP name received from the LAN on the display unit in the operation unit 8 (step S47).

本実施例では、図1の1のMFP1から受信した、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”のファイル名、MFP名を、図1の2のMFP2から受信した“会議配布資料2”、および“iFAXアドレス帳”のファイル名、MFP名を8の操作部の表示部に、図10−3として表示する。   In the present embodiment, the “conference material copy 1”, “material scan”, “mail address 1” file name and MFP name received from the MFP 1 in FIG. 1 are received from the MFP 2 in FIG. The file name and MFP name of “conference distribution material 2” and “iFAX address book” are displayed on the display unit of the operation unit 8 as shown in FIG.

ここで、使用者は、図2の8の操作部の操作により、図1の1のMFP1、2のMFP2に登録されていた、“会議資料コピー1”、“資料スキャン”、“メールアドレス1”、“会議配布資料2”、および“iFAXアドレス帳”から登録を希望する個人設定ファイル名を選択する(ステップS48)。   Here, the user operates the operation unit 8 in FIG. 2 to register “conference material copy 1”, “material scan”, “email address 1” registered in the MFP 2 of the MFPs 1 and 2 in FIG. The personal setting file name desired to be registered is selected from “Conference distribution material 2” and “iFAX address book” (step S48).

なお、使用者は、いずれのファイルも選択可能とする。   The user can select any file.

これにより図2の5の中央制御部は、8の操作部の表示部に選択された個人設定ファイル名を表示し、登録の要否を問う図10−4を示す(ステップS49)。   Accordingly, the central control unit 5 in FIG. 2 displays the selected personal setting file name on the display unit of the operation unit 8 and shows FIG. 10-4 asking whether registration is necessary (step S49).

ここで、使用者が「いいえ」を選択した場合は、図2の5の中央制御部はこれを認識し登録を中止する(ステップS50)。   If the user selects “NO”, the central control unit 5 in FIG. 2 recognizes this and stops registration (step S50).

一方、使用者が「はい」を選択した場合は、図2の5の中央制御部はこれを認識し、選択されたファイル名、ファイルデータを認識し、これを10のRAMに格納し、同時に、8の操作部の表示部に、図10−5を表示する(ステップS51)。   On the other hand, when the user selects “Yes”, the central control unit 5 in FIG. 2 recognizes this, recognizes the selected file name and file data, stores them in the 10 RAM, and simultaneously , 8 is displayed on the display unit of the operation unit 8 (step S51).

なお、本実施例装置では、使用者は、MFPの各種機能を使用する際に、個人設定登録されているファイルを呼び出すことにより、あらためて設定操作をおこなわなくとも、ファイル内の設定内容に従い、各種機能を使用することが可能である。   In the apparatus of this embodiment, when using various functions of the MFP, the user can call various files according to the settings in the file without calling up the settings by calling the file registered in the personal settings. It is possible to use the function.

本実施例はネットワークに接続される、FAX機能付きMFP装置に関するものである。   This embodiment relates to an MFP apparatus with a FAX function connected to a network.

実施例装置が接続されているネットワークの構成を示す図The figure which shows the structure of the network to which an Example apparatus is connected. 本発明の実施例装置のブロック図The block diagram of the Example apparatus of this invention 本実施例装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the apparatus of this embodiment 本実施例装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the apparatus of this embodiment 本実施例装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the apparatus of this embodiment 本実施例装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the apparatus of this embodiment 本実施例装置の動作を示すフローチャートFlow chart showing the operation of the apparatus of this embodiment 本実施例装置の動作時の表示を示す図The figure which shows the display at the time of operation | movement of a present Example apparatus. 本実施例装置の動作時の表示を示す図The figure which shows the display at the time of operation | movement of a present Example apparatus. 本実施例装置の動作時の表示を示す図The figure which shows the display at the time of operation | movement of a present Example apparatus.

Claims (1)

ネットワーク接続された複数のMFP装置間において、
使用者が使用時に個人認証を行う手段と、
使用者が各装置に設定情報を入力した際に、使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを登録する手段と、
使用者が、装置使用時に、他の装置にある、その使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルを検索する手段と、
検索の結果、他の装置にその使用者の個人認証に関連付けられた個人設定情報ファイルがある場合は、それを表示して選択する手段と、
使用者が選択した個人設定情報ファイルをその装置に登録する手段と、
を備えることを特徴とするMFP装置。
Between multiple MFP devices connected to the network,
A means for the user to perform personal authentication at the time of use;
Means for registering a personal setting information file associated with the personal authentication of the user when the user inputs the setting information to each device;
Means for a user to search a personal setting information file associated with the personal authentication of the user in another device when the device is used;
If there is a personal setting information file associated with the personal authentication of the user on the other device as a result of the search, a means for displaying and selecting it,
Means for registering the personal setting information file selected by the user in the device;
An MFP apparatus comprising:
JP2005234398A 2005-08-12 2005-08-12 Mfp device Withdrawn JP2007049609A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234398A JP2007049609A (en) 2005-08-12 2005-08-12 Mfp device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005234398A JP2007049609A (en) 2005-08-12 2005-08-12 Mfp device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007049609A true JP2007049609A (en) 2007-02-22

Family

ID=37852052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005234398A Withdrawn JP2007049609A (en) 2005-08-12 2005-08-12 Mfp device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007049609A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142574A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and usage restriction method
JP2010193116A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd Setting system, setting change program, setting transmission program, and electronic device
US11991331B2 (en) 2021-09-10 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Server, method of controlling the server, and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142574A (en) * 2005-11-15 2007-06-07 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus and usage restriction method
JP2010193116A (en) * 2009-02-17 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd Setting system, setting change program, setting transmission program, and electronic device
US11991331B2 (en) 2021-09-10 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Server, method of controlling the server, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8301898B2 (en) Image processing system
CN104917917B (en) Image forming apparatus, system, and information processing method
JP4849677B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2007025808A (en) Virtual keyboard system and its control method
JP2007287090A (en) Display control system, image processor, and display control method
US20110126112A1 (en) Information processing apparatus, method of controlling same, program and storage medium
JP6103997B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
US9854116B2 (en) Image processing apparatus configured to transmit image data and method for controlling an image processing apparatus
JP2007283717A (en) Image formation device, job setting supporting method, and job setting supporting program
JP4810213B2 (en) Data processing apparatus, data processing method and program
JP2020017858A (en) Information processing unit and control method thereof, and program
US20080278758A1 (en) Image processing system, computer program product, and image processing method
JP2021177600A (en) Image processing apparatus, control method, and program
JP3832470B2 (en) Information processing system
JP2007049609A (en) Mfp device
JP5104632B2 (en) Conference image processing system and image processing apparatus
JP2016213758A (en) Image communication apparatus, control method of the same, and program
JP3701231B2 (en) Communication device
JP2019012908A (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US10785376B2 (en) Image processing apparatus for sending user interface data
JP7263023B2 (en) Image processing device and method
JP2018121244A (en) Image forming apparatus, control method, and program
JP2020184801A (en) Information processing device and control method of the same
JP2021064865A (en) Information processing device, setting change method of the same, and program
JP2005004363A (en) Data input device, image processing device and data input method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104