JP2007043234A - Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program - Google Patents

Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007043234A
JP2007043234A JP2005221845A JP2005221845A JP2007043234A JP 2007043234 A JP2007043234 A JP 2007043234A JP 2005221845 A JP2005221845 A JP 2005221845A JP 2005221845 A JP2005221845 A JP 2005221845A JP 2007043234 A JP2007043234 A JP 2007043234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
identification information
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005221845A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichiro Shinohara
浩一郎 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005221845A priority Critical patent/JP2007043234A/en
Publication of JP2007043234A publication Critical patent/JP2007043234A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make a user request the storage of image data over a long period without anxiety. <P>SOLUTION: A system includes: image forming apparatuses 100, 200, image storage servers 301 to 30n, a network 400 for connecting them, and an imaging apparatus 500. The imaging apparatus 500 attaches image identification information obtained by converting image data that are obtained by photographing to the image data. The image forming apparatus 100 receives the image data and the image identification information, stores the image data to the image storage servers 301 to 30n, and the image data and the image identification information are formed on one and the same medium. The image forming apparatus 200 scans the medium and forms an image on the basis of the read image data when the image forming apparatus 200 can read the image data by using the image identification information for a key, or forms an image on the basis of the scanned image when the image forming apparatus 200 cannot read the image data. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置、この画像形成装置による画像形成に用いる画像ファイルを生成する画像ファイル生成装置等に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, an image file generating apparatus that generates an image file used for image formation by the image forming apparatus, and the like.

近年、写真等の画像はデジタルデータとして扱うのが一般的になってきており、その閲覧には、通常、デジタルカメラ(いわゆるカメラ付き携帯電話を含む)、PC(Personal Computer)等に搭載された閲覧ソフトが用いられる。ところが、デジタルカメラ等にあっては、画像を表示するディスプレイのサイズに制限があるため、画像を閲覧して楽しむという目的で使うには不便である。また、PC等にあっては、画像をある程度大きく表示でき、アルバム感覚で閲覧することも可能ではあるが、元々PC等が設置されていない場所で画像を閲覧しようとすると、その場所にPC等を移動させる必要が生じ、面倒である。
従って、デジタルデータが存在する画像であっても、プリントアウトしておきたいという欲求は、依然として存在している。例えば、個人が所有するプリンタ、DPEショップやコンビニエンスストアに設置されたプリンタ等において、デジタルデータからのプリントアウトは可能である。
In recent years, it has become common to handle images such as photographs as digital data. For browsing, images are usually installed in digital cameras (including so-called camera phones), PCs (Personal Computers), etc. Browsing software is used. However, a digital camera or the like is inconvenient to use for the purpose of browsing and enjoying the image because the size of the display for displaying the image is limited. In addition, in a PC or the like, an image can be displayed to a certain extent and can be browsed like an album. However, if an image is viewed in a place where the PC or the like is not originally installed, the PC or the like is placed in that place. Need to be moved, and is troublesome.
Thus, there is still a desire to print out even images with digital data. For example, it is possible to print out from digital data in a printer owned by an individual, a printer installed in a DPE shop or a convenience store, and the like.

ところで、このように画像をプリントアウトした場合には、その元となるデジタルデータについては、ハードディスク、メモリカード等の記録媒体から消去してしまうことがよくある。それは、個人が所有する記録媒体の容量には制限があるし、プリントアウトすることで紙ベースでの保存がなされるという一種の安心感があるからである。
ところが、後日、そのプリントアウトした画像を紛失又は破損してしまった、元となるデジタルデータに編集を加えて再度プリントアウトしたくなった等の事情が生じる可能性も全くないわけではない。そのような場合、元のデジタルデータが残っていなければ、対処のしようがない。
そこで、従来、画像のプリントアウト後に元のデジタルデータを使用する可能性がある場合には、プリントアウトの際に、デジタルデータをそのデジタルデータを読み出すためのキー情報(例えば、ユーザID)と紐付けた上でサーバにアップロードするようにしていた(例えば、特許文献1参照)。
By the way, when an image is printed out in this way, the original digital data is often erased from a recording medium such as a hard disk or a memory card. This is because the capacity of a recording medium owned by an individual is limited, and there is a kind of reassurance that printing can be stored on a paper basis.
However, it is not completely impossible that the printed image will be lost or damaged at a later date, or the original digital data should be edited and printed again. In such a case, if the original digital data does not remain, there is no way to deal with it.
Therefore, conventionally, when there is a possibility that the original digital data is used after the image is printed out, the digital data is linked with key information (for example, user ID) for reading the digital data at the time of printing. After uploading, it was uploaded to the server (for example, see Patent Document 1).

特開2002−73794号公報(第4、5頁、第4、5図)Japanese Patent Laid-Open No. 2002-73794 (4th, 5th page, 4th, 5th)

しかしながら、特許文献1の発明では、サービス提供者がキー情報と画像データとの対応を管理することが前提であり、例えば、10年、20年といった長期にわたり画像データを保管したいという要求に対しては、うまく機能しない虞がある。そのような長期にわたり、このサービス提供者が存続している保証はないからである。また、画像データの保管場所をネットワーク上のアドレスにより把握していれば、サービス提供者の消滅後も画像データを取り出せる可能性はあるが、10年後、20年後に、同じ画像データがネットワーク上の同じアドレスに存在しているという保証もない。従って、画像データの保管を依頼するユーザにとっては、そのうち画像データがどこにあるのかが分からなくなるのではないかという不安がつきまとい、安心して画像データの保管を依頼することができないという問題点があった。   However, the invention of Patent Document 1 is based on the premise that the service provider manages the correspondence between key information and image data. For example, in response to a request for storing image data for a long period of time such as 10 years or 20 years. May not work well. This is because there is no guarantee that this service provider will survive for such a long time. In addition, if the storage location of the image data is grasped by the address on the network, the image data may be extracted even after the service provider disappears. There is no guarantee that it exists at the same address. Therefore, there is a problem that the user who requests the storage of the image data is worried that the image data will be lost, and the user cannot request the storage of the image data with peace of mind. .

本発明は、以上のような技術的課題を解決するためになされたものであって、その目的は、画像データの長期にわたる保管を安心して依頼できるようにすることにある。
また本発明の他の目的は、長期にわたって登録しておいた画像データを確実に検索できるようにすることにある。
The present invention has been made to solve the above technical problems, and an object of the present invention is to make it possible to request storage of image data for a long period of time with peace of mind.
Another object of the present invention is to ensure that image data registered for a long time can be searched.

かかる目的のもと、本発明は、画像データに基づく画像を形成する媒体上に、画像データを変換して得られた画像識別情報を表す画像も形成するようにした。即ち、本発明の第1の画像形成装置は、画像データを取得する画像データ取得部と、その画像データを変換して得られる情報であって、その画像データを一意に識別するための画像識別情報を取得する識別情報取得部と、画像データ取得部により取得された画像データに基づく画像と、識別情報取得部により取得された画像識別情報に基づく画像とを、同一媒体上に形成する画像形成部とを備えている。   For this purpose, the present invention forms an image representing image identification information obtained by converting image data on a medium on which an image based on the image data is formed. That is, the first image forming apparatus of the present invention includes an image data acquisition unit that acquires image data, and information obtained by converting the image data, and an image identification for uniquely identifying the image data. Image formation for forming an identification information acquisition unit for acquiring information, an image based on the image data acquired by the image data acquisition unit, and an image based on the image identification information acquired by the identification information acquisition unit on the same medium Department.

また、本発明は、画像識別情報をキーに画像データを読み出して画像形成を行う画像形成装置として捉えることもできる。即ち、本発明の第2の画像形成装置は、画像データを特定の規則で変換して得られる情報であって、その画像データを一意に識別するための画像識別情報に基づく第1の画像が、その画像データに基づく第2の画像と共に形成された媒体から、第1の画像及び第2の画像を取得する画像取得部と、特定の規則で変換することにより画像識別情報が得られる画像データが保存されていれば、その画像データに基づく画像を印刷対象の画像として特定し、特定の規則で変換することにより画像識別情報が得られる画像データが保存されていなければ、第2の画像を印刷対象の画像として特定する画像特定部と、この画像特定部により特定された画像を媒体上に形成する画像形成部とを備えている。   The present invention can also be understood as an image forming apparatus that reads out image data using image identification information as a key and forms an image. That is, the second image forming apparatus of the present invention is information obtained by converting image data according to a specific rule, and the first image based on the image identification information for uniquely identifying the image data is An image acquisition unit that acquires the first image and the second image from a medium formed together with the second image based on the image data, and image data from which image identification information is obtained by conversion according to a specific rule Is stored as an image to be printed as an image to be printed and converted according to a specific rule, the image data from which image identification information can be obtained is not stored. An image specifying unit that specifies an image to be printed and an image forming unit that forms an image specified by the image specifying unit on a medium are provided.

更に、本発明は、保存した画像データを読み出すためのキーとなる画像識別情報を画像データに付加して画像ファイルを生成する画像ファイル生成装置として捉えることもできる。その場合、本発明の画像ファイル生成装置は、所定の保存場所に保存される画像データを取得する画像データ取得部と、その画像データを変換することにより、その画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成する識別情報生成部と、画像データ取得部により取得された画像データに対し、識別情報生成部により生成された画像識別情報を付加する識別情報付加部とを備えている。   Furthermore, the present invention can also be understood as an image file generation device that generates image files by adding image identification information as a key for reading stored image data to the image data. In that case, the image file generation device of the present invention has an image data acquisition unit for acquiring image data stored in a predetermined storage location, and for uniquely identifying the image data by converting the image data. An identification information generation unit that generates image identification information, and an identification information addition unit that adds the image identification information generated by the identification information generation unit to the image data acquired by the image data acquisition unit.

また、本発明は、上記第1の画像形成装置で画像が形成された記録媒体として捉えることもできる。その場合、本発明の記録媒体は、所定の保存場所に保存された画像データに基づく第1の画像と、その画像データを変換して得られる情報であって、その画像データを一意に識別するための画像識別情報に基づく第2の画像とが記録されたものである。   The present invention can also be understood as a recording medium on which an image is formed by the first image forming apparatus. In that case, the recording medium of the present invention is a first image based on the image data stored in a predetermined storage location and information obtained by converting the image data, and uniquely identifies the image data. The second image based on the image identification information is recorded.

更に、本発明は、画像データに基づく画像を形成する媒体上に、画像データを変換して得られた画像識別情報を表す画像も形成する方法として捉えることもできる。その場合、本発明の画像形成方法は、画像データを取得するステップと、その画像データを変換することにより、その画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成するステップと、画像データに基づく画像と画像識別情報に基づく画像とを、同一媒体上に形成するステップとを含んでいる。   Furthermore, the present invention can also be understood as a method of forming an image representing image identification information obtained by converting image data on a medium for forming an image based on the image data. In that case, the image forming method of the present invention includes a step of acquiring image data, a step of generating image identification information for uniquely identifying the image data by converting the image data, Forming a base image and a base image based on the image identification information on the same medium.

更にまた、本発明は、保存した画像データを読み出すためのキーとなる画像識別情報を画像データに付加して画像ファイルを生成する画像ファイル生成方法として捉えることもできる。その場合、本発明の画像ファイル生成方法は、所定の保存場所に保存される画像データを取得するステップと、その画像データを変換することにより、その画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成するステップと、画像データに対し画像識別情報を付加するステップとを含んでいる。   Furthermore, the present invention can also be understood as an image file generation method for generating an image file by adding image identification information as a key for reading stored image data to the image data. In that case, the image file generation method of the present invention includes a step of acquiring image data stored in a predetermined storage location, and image identification information for uniquely identifying the image data by converting the image data. And a step of adding image identification information to the image data.

一方、本発明は、所定の機能をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムとして捉えることもできる。その場合、本発明のプログラムは、コンピュータに、画像データを取得する機能と、その画像データを変換して得られる情報であって、その画像データを一意に識別するための画像識別情報を取得する機能と、画像データに基づく画像と画像識別情報に基づく画像とが同一媒体上に形成されるよう制御する機能とを実現させるためのものである。   On the other hand, the present invention can also be understood as a computer program for causing a computer to realize a predetermined function. In that case, the program of the present invention acquires the image identification information for uniquely identifying the image data, which is a function for acquiring the image data and information obtained by converting the image data in the computer. This is for realizing the function and the function of controlling the image based on the image data and the image based on the image identification information to be formed on the same medium.

本発明によれば、画像データの長期にわたる保管を安心して依頼することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to request storage of image data for a long period of time with peace of mind.

以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」という)について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態におけるシステムの全体構成の一例を示したものである。このシステムは、画像形成装置100、200と、画像格納サーバ301、302、…、30nとが、ネットワーク400を介して互いに接続されたものである。また、本実施の形態は、撮像装置500も含んでいる。
The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiment”) will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 shows an example of the overall configuration of the system according to the present embodiment. In this system, image forming apparatuses 100 and 200 and image storage servers 301, 302,..., 30n are connected to each other via a network 400. The present embodiment also includes an imaging device 500.

ここで、画像形成装置100、200は、図示しないが、プラテン上に配置された原稿から二次元画像の濃淡と位置の情報を読み取る機構であるスキャナ部と、指示された画像データに応じた画像を紙等の媒体上に再生する機構であるプリンタ部と、これらを制御するコントローラと、画像データや制御のために必要なデータ等を記憶する記憶装置とを少なくとも備えたものである。また、必要に応じて、画像形成に関する条件設定等を行うためのUI部、画像形成を行う元となる画像データを記録媒体から読み取るためのメディアリーダ、画像形成を行う元となる画像データを有線又は無線通信により受信するための通信部等を備えていてもよい。尚、プリンタ部の詳細な機構については後述する。   Here, although not shown, the image forming apparatuses 100 and 200 include a scanner unit that is a mechanism for reading the density and position information of a two-dimensional image from a document placed on a platen, and an image corresponding to the instructed image data. At least a printer unit that is a mechanism for reproducing the image data on a medium such as paper, a controller that controls these, and a storage device that stores image data, data necessary for control, and the like. Also, if necessary, a UI unit for setting conditions relating to image formation, a media reader for reading image data from which image formation is performed from a recording medium, and image data from which image formation is performed are wired. Or you may provide the communication part etc. for receiving by radio | wireless communication. The detailed mechanism of the printer unit will be described later.

また、画像格納サーバ301、302、…、30nは、一般的なサーバコンピュータであり、CPU(Central Processing Unit)を有すると共に、ネットワーク400を介して送信された画像データを格納するためのハードディスク等の記憶手段を備えたものであればよい。
ネットワーク400としては、インターネットが例示される。
また、撮像装置500は、例えば、デジタルカメラであり、撮影により取得された画像データに所定の情報を付加して画像ファイルを作成する。
The image storage servers 301, 302,..., 30n are general server computers, which have a CPU (Central Processing Unit) and a hard disk or the like for storing image data transmitted via the network 400. Any device provided with storage means may be used.
The network 400 is exemplified by the Internet.
The imaging device 500 is a digital camera, for example, and creates an image file by adding predetermined information to image data acquired by shooting.

まず、この撮像装置500について説明する。
図2は、撮像装置500のハードウェア構成の一例を示した図である。ここでは、撮像装置500は、レンズ510と、撮像素子520と、A/D変換回路530と、コントローラ540と、液晶ディスプレイ550と、操作キー560と、内蔵メモリ570と、補助記憶装置580とから構成される。尚、この図は、概略を示したものであり、一般にデジタルカメラ等に必要な構成であっても、本発明に直接関係しないものについては、省略している場合がある。
First, the imaging apparatus 500 will be described.
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the imaging apparatus 500. Here, the imaging apparatus 500 includes a lens 510, an imaging element 520, an A / D conversion circuit 530, a controller 540, a liquid crystal display 550, operation keys 560, a built-in memory 570, and an auxiliary storage device 580. Composed. Note that this diagram is an outline, and even a configuration generally required for a digital camera or the like may be omitted for components not directly related to the present invention.

レンズ510は、被写体を撮像素子520の上に結像するものである。撮像素子520は、レンズ510を通して入って来た光を電気信号に変換する素子であり、例えば、CCD(Charge Coupled Diode)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)である。また、A/D変換回路530は、アナログ信号として入力される画像データの信号をデジタル信号に変換するための回路である。
コントローラ540は、CPU(Central Processing Unit)を有しており、A/D変換回路530からの信号入力制御、液晶ディスプレイ550への表示制御、操作キー560からの入力制御、内蔵メモリ570への出力制御、補助記憶装置580への出力制御等の各種制御を行う部分である。
The lens 510 forms an image of the subject on the image sensor 520. The imaging element 520 is an element that converts light that has entered through the lens 510 into an electrical signal, and is, for example, a CCD (Charge Coupled Diode) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor). The A / D conversion circuit 530 is a circuit for converting a signal of image data input as an analog signal into a digital signal.
The controller 540 has a CPU (Central Processing Unit) and controls signal input from the A / D conversion circuit 530, display control on the liquid crystal display 550, input control from the operation keys 560, and output to the built-in memory 570. This is a part that performs various controls such as control and output control to the auxiliary storage device 580.

液晶ディスプレイ550は、内蔵メモリ570に格納された画像や、デジタルカメラに対し各種設定を行うためのメニュー画面を表示するためのディスプレイである。操作キー560は、デジタルカメラに対し各種設定操作を行うためのキーである。また、内蔵メモリ570は、撮影した画像や、各種設定を行うためのデータ等を格納するメモリである。補助記憶装置580は、撮影した画像を記録するための記録媒体であり、例えば、フラッシュメモリである。尚、通常、補助記憶装置580はデジタルカメラ本体から着脱可能に構成されるが、図2においては、便宜上、コントローラ540と結線された形で示している。   The liquid crystal display 550 is a display for displaying an image stored in the built-in memory 570 and a menu screen for performing various settings for the digital camera. The operation key 560 is a key for performing various setting operations on the digital camera. The built-in memory 570 is a memory that stores captured images, data for performing various settings, and the like. The auxiliary storage device 580 is a recording medium for recording captured images, and is, for example, a flash memory. In general, the auxiliary storage device 580 is configured to be detachable from the digital camera body, but in FIG. 2, for convenience, the auxiliary storage device 580 is connected to the controller 540.

次に、図3を参照して、コントローラ540の機能構成を説明する。
図3に示すように、コントローラ540は、画像データ取得部541と、識別情報生成部542と、識別情報付加部543と、画像ファイル出力部544とを備える。
画像データ取得部541は、A/D変換回路530から画像データを取得する部分であり、識別情報生成部542は、取得した画像データを所定の規則により変換することで、画像データを読み出すためのキーとなる(画像データを一意に識別するための)画像識別情報を生成する部分である。識別情報付加部543は、取得した画像データに生成した画像識別情報を付加することにより画像ファイルを生成する部分であり、画像ファイル出力部544は、生成された画像ファイルを補助記憶装置580等に出力する部分である。
Next, the functional configuration of the controller 540 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 3, the controller 540 includes an image data acquisition unit 541, an identification information generation unit 542, an identification information addition unit 543, and an image file output unit 544.
The image data acquisition unit 541 is a part that acquires image data from the A / D conversion circuit 530, and the identification information generation unit 542 reads the image data by converting the acquired image data according to a predetermined rule. This is a part for generating image identification information (for uniquely identifying image data) as a key. The identification information adding unit 543 is a part that generates an image file by adding the generated image identification information to the acquired image data, and the image file output unit 544 stores the generated image file in the auxiliary storage device 580 or the like. This is the output part.

以下、このような構成を備えたコントローラ540の動作について、詳細に説明する。
図4は、コントローラ540の動作を示したフローチャートである。
ユーザが撮影を行うと、被写体の像がレンズ510を介して撮像素子520の上に結ばれ、これにより生成された画像データを、画像データ取得部541がA/D変換回路530から取得する(ステップ501)。
次に、識別情報生成部542が、画像データを検索するためのキーとなる画像識別情報を生成する(ステップ502)。
Hereinafter, the operation of the controller 540 having such a configuration will be described in detail.
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the controller 540.
When the user takes an image, an image of the subject is connected to the image sensor 520 via the lens 510, and the image data acquisition unit 541 acquires image data generated thereby from the A / D conversion circuit 530 ( Step 501).
Next, the identification information generation unit 542 generates image identification information that is a key for searching for image data (step 502).

尚、ここで、画像識別情報としては、例えば、画像データにハッシュ関数を施して得られるハッシュ値を用いることができる。ハッシュ関数の代表的なものには、「SHA−1」、「MD5」等がある。このうち、前者は、2の64乗ビット以下のデータから160ビットのハッシュ値を生成するアルゴリズムであり、後者は、任意のビット長のデータから128ビットのハッシュ値を生成するアルゴリズムである。
画像識別情報としてハッシュ値を用いることの利点としては、画像データからハッシュ値を生成するのは容易であるがその逆は極めて困難であること(ハッシュ値は非可逆な一方向関数により生成されること)、異なる画像データから同じハッシュ値が生成される確率が殆どゼロであることが挙げられる。即ち、第三者がハッシュ値を見たとしても、その元となる画像を類推することは不可能であるし、あらゆる画像データからハッシュ値を生成しても同じハッシュ値が現れることは殆ど考えられないのである。しかも、ハッシュ値は、保存する画像データそのものを処理して得られるキー情報なので、ユーザIDのような特定のサービス提供者に閉じた情報とは異なり、永久にキー情報として機能し続けることの可能な情報なのである。
Here, as the image identification information, for example, a hash value obtained by applying a hash function to the image data can be used. Typical hash functions include “SHA-1” and “MD5”. Among these, the former is an algorithm for generating a 160-bit hash value from data of 2 <64> bits or less, and the latter is an algorithm for generating a 128-bit hash value from data having an arbitrary bit length.
The advantage of using a hash value as image identification information is that it is easy to generate a hash value from image data, but the reverse is extremely difficult (the hash value is generated by an irreversible one-way function). That is, the probability that the same hash value is generated from different image data is almost zero. In other words, even if a third party sees the hash value, it is impossible to infer the original image, and it is almost possible that the same hash value will appear even if a hash value is generated from any image data. It is not possible. Moreover, since the hash value is key information obtained by processing the stored image data itself, it can continue to function as key information forever, unlike information closed to a specific service provider such as a user ID. It's a lot of information.

画像識別情報が生成されると、識別情報付加部543は、画像データに画像識別情報を付加して画像ファイルを生成する(ステップ503)。
ここで、画像データに対する画像識別情報の付加は、Exif(Exchangeable Image File Format)ファイルにおいて画像データ(本画像)に付加する情報を格納するための領域を利用して行うことが可能である。尚、Exifとは、富士写真フィルム株式会社が提唱し、JEIDA(日本電子工業振興協会)によって標準化されているデジタルカメラ用の画像ファイルの規格である。
そして、最後に、画像ファイル出力部544が、生成された画像ファイルを補助記憶装置580等に出力する(ステップ504)。
以上により、コントローラ540の動作は終了する。
When the image identification information is generated, the identification information adding unit 543 generates the image file by adding the image identification information to the image data (step 503).
Here, the addition of the image identification information to the image data can be performed using an area for storing information to be added to the image data (main image) in an Exif (Exchangeable Image File Format) file. Exif is an image file standard for a digital camera proposed by Fuji Photo Film Co., Ltd. and standardized by JEIDA (Japan Electronics Industry Promotion Association).
Finally, the image file output unit 544 outputs the generated image file to the auxiliary storage device 580 or the like (step 504).
Thus, the operation of the controller 540 ends.

尚、以上の説明では、撮像装置500で画像識別情報を生成し画像データに付加するようにしたが、このような形態には限られない。即ち、撮像装置500にて得た画像データをPCやサーバ等に移し、そのPCやサーバ等において画像識別情報を生成するようにしてもよい。   In the above description, the image identification information is generated by the imaging apparatus 500 and added to the image data. However, the present invention is not limited to such a form. That is, the image data obtained by the imaging apparatus 500 may be transferred to a PC, a server, or the like, and the image identification information may be generated in the PC, the server, or the like.

次に、画像形成装置100による画像データの保存時の画像形成について説明する。
まず、図5を参照して、画像形成装置100の機能構成を説明する。
図5に示すように、画像形成装置100は、画像データ取得部110と、識別情報取得部120と、画像データ保存部130と、画像形成部140とを備える。
画像データ取得部110は、メディアリーダ、通信部、又は、記憶装置から画像データを取得する部分であり、識別情報取得部120は、同じくメディアリーダ、通信部、又は、記憶装置から画像識別情報を取得する部分である。また、画像データ保存部130は、取得した画像データを画像格納サーバ301、302、…、30n上の所定の保存場所に保存する部分であり、画像形成部140は、画像データ取得部110が取得した画像データの画像と識別情報取得部120が取得した画像識別情報の画像とを同一の媒体上に形成する部分である。
Next, image formation when image data is stored by the image forming apparatus 100 will be described.
First, the functional configuration of the image forming apparatus 100 will be described with reference to FIG.
As illustrated in FIG. 5, the image forming apparatus 100 includes an image data acquisition unit 110, an identification information acquisition unit 120, an image data storage unit 130, and an image formation unit 140.
The image data acquisition unit 110 is a part that acquires image data from a media reader, a communication unit, or a storage device, and the identification information acquisition unit 120 similarly receives image identification information from the media reader, communication unit, or storage device. This is the part to get. The image data storage unit 130 is a part that stores the acquired image data in a predetermined storage location on the image storage servers 301, 302, ..., 30n, and the image forming unit 140 is acquired by the image data acquisition unit 110. This is a part that forms the image of the image data and the image of the image identification information acquired by the identification information acquisition unit 120 on the same medium.

以下、このような構成を備えた画像形成装置100の動作について、詳細に説明する。
図6は、画像形成装置100の動作を示したフローチャートである。
まず、画像データ取得部110が、メディアリーダ、通信部、又は、記憶装置から画像データを取得する(ステップ101)。このうち、メディアリーダからの画像データの取得は、撮像装置500で得られた画像データをフラッシュメモリ等の記録媒体に一旦記録し、それをメディアリーダに挿入することにより行うことができる。また、通信部からの画像データの取得は、撮像装置500を通信部とケーブル接続したり、撮像装置500を無線通信可能な通信部(赤外線受信部、ブルートゥースチップ等)に対向させたりすることにより行うことができる。
Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 100 having such a configuration will be described in detail.
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 100.
First, the image data acquisition unit 110 acquires image data from a media reader, a communication unit, or a storage device (step 101). Among these, the acquisition of the image data from the media reader can be performed by temporarily recording the image data obtained by the imaging device 500 on a recording medium such as a flash memory and inserting it into the media reader. In addition, the acquisition of image data from the communication unit is performed by connecting the imaging device 500 to a communication unit or by facing the imaging device 500 to a communication unit (such as an infrared receiving unit or a Bluetooth chip) capable of wireless communication. It can be carried out.

また、ステップ101における画像データの取得は、画像データとその付加情報とを含む画像ファイルの単位で行われるため、識別情報取得部120は、その付加情報の中から画像識別情報を取得する(ステップ102)。
次に、画像形成装置100は、取得した画像データをサーバにアップロードするかどうかをユーザに問い合わせる(ステップ103)。
ここで、ユーザがサーバにアップロードすることを選択しなかった場合は、そのまま画像形成のみを行う(ステップ105)。
Further, since the acquisition of the image data in step 101 is performed in units of image files including the image data and the additional information, the identification information acquisition unit 120 acquires the image identification information from the additional information (step 102).
Next, the image forming apparatus 100 inquires of the user whether to upload the acquired image data to the server (step 103).
If the user does not select uploading to the server, only image formation is performed as it is (step 105).

一方、ユーザがサーバにアップロードすることを選択した場合、画像データ保存部130は、画像データを、画像格納サーバ301、302、…、30n上の所定の保存場所に保存する(ステップ104)。
そして、画像形成部140は、画像データ取得部110が取得した画像データと、識別情報取得部120が取得した画像識別情報とを受け取り、それらの情報に基づく画像を同一の媒体上に形成する(ステップ105)。この場合、画像識別情報は、例えば、媒体上で、画像データに基づく画像が形成されていない余白部分に印刷することができる。
以上により、画像形成装置100の動作は終了する。
On the other hand, when the user selects to upload to the server, the image data storage unit 130 stores the image data in a predetermined storage location on the image storage servers 301, 302,..., 30n (step 104).
Then, the image forming unit 140 receives the image data acquired by the image data acquisition unit 110 and the image identification information acquired by the identification information acquisition unit 120, and forms an image based on the information on the same medium ( Step 105). In this case, the image identification information can be printed, for example, on a blank area where an image based on the image data is not formed on the medium.
Thus, the operation of the image forming apparatus 100 ends.

尚、以上の説明においては、画像形成時にその元となる画像データのサーバへのアップロードを行うようにしたが、サーバへのアップロードは、画像形成と非同期に行うようにしてもよい。
また、画像形成装置100は、既に生成された画像識別情報を受け取るものとしたが、画像形成装置100内に識別情報生成部を設け、この識別情報生成部にて画像識別情報を生成するように構成してもよい。
In the above description, when image formation is performed, the original image data is uploaded to the server. However, uploading to the server may be performed asynchronously with image formation.
Further, the image forming apparatus 100 receives the already generated image identification information. However, an identification information generating unit is provided in the image forming apparatus 100, and the identification information generating unit generates image identification information. It may be configured.

次に、画像形成装置200による画像データの検索時の画像形成について説明する。
まず、図7を参照して、画像形成装置200の機能構成を説明する。
図7に示すように、画像形成装置200は、画像取得部21と、キャッシュ記憶部22と、ディレクトリ記憶部23と、画像データ読出し部24と、画像データ変換部25と、画像特定部26と、画像形成部27とを備える。
画像取得部21は、プリントされた画像をスキャナ部で読み取ることによって得られた画像を取得する部分である。キャッシュ記憶部22は、検索されたことのある画像データについてその画像識別情報とその画像格納サーバ301、302、…、30nでのファイル名との対応を記憶する部分であり、ディレクトリ記憶部23は、検索対象の画像データが存在する可能性のある保存場所をディレクトリのリストとして記憶する部分である。
Next, image formation when the image forming apparatus 200 searches for image data will be described.
First, the functional configuration of the image forming apparatus 200 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 7, the image forming apparatus 200 includes an image acquisition unit 21, a cache storage unit 22, a directory storage unit 23, an image data reading unit 24, an image data conversion unit 25, and an image specifying unit 26. And an image forming unit 27.
The image acquisition unit 21 is a part that acquires an image obtained by reading a printed image with a scanner unit. The cache storage unit 22 is a part that stores the correspondence between the image identification information and the file names of the image storage servers 301, 302,..., 30n for the image data that has been searched. This is a part for storing a storage location where image data to be searched may exist as a list of directories.

また、画像データ読出し部24は、画像格納サーバ301、302、…、30n上の保存場所から画像データを読み込む部分であり、画像データ変換部25は、読み込んだ画像データを、識別情報生成部542が用いたのと同じ規則により変換する部分である。画像特定部26は、画像取得部21が取得した画像から取り出される画像識別情報と、画像データ変換部25による変換結果とを比較し、両者が等しくなる画像データがあれば、その画像データを印刷対象の画像データとして特定し、両者が等しくなる画像データがなければ、画像取得部21が取得した画像を印刷対象の画像データとして特定する部分である。画像形成部27は、特定された印刷対象の画像に基づいて画像形成を行う部分である。   The image data reading unit 24 is a part that reads image data from storage locations on the image storage servers 301, 302,..., 30n, and the image data conversion unit 25 converts the read image data into an identification information generation unit 542. This is the part to be converted according to the same rules used. The image specifying unit 26 compares the image identification information extracted from the image acquired by the image acquisition unit 21 with the conversion result by the image data conversion unit 25, and if there is image data in which both are equal, prints the image data. If there is no image data that is specified as target image data and the two are equal, this is a portion that specifies the image acquired by the image acquisition unit 21 as image data to be printed. The image forming unit 27 is a part that forms an image based on the specified image to be printed.

ここで、キャッシュ記憶部22の記憶内容の一例について、図8を参照しながら説明する。
図8に示すように、キャッシュ記憶部22には、過去に検索要求があった画像データについて、その検索のためのキーとなる画像識別情報(例えば、ハッシュ値)と、その画像データが検索された時点での保存場所に関する情報(ディレクトリ及びファイル名)とを対応付けたものである。尚、画像識別情報は、画像データを所定の規則により変換して得られる意味のない文字列であるので、図8では、アルファベット、カタカナ、漢字等の意味のない羅列として、これを表現している。
Here, an example of the contents stored in the cache storage unit 22 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 8, in the cache storage unit 22, image identification information (for example, a hash value) that is a key for the search and the image data are searched for image data that has been requested to be searched in the past. The information (directory and file name) related to the storage location at the time is associated with each other. Since the image identification information is a meaningless character string obtained by converting the image data according to a predetermined rule, this is expressed as a meaningless list of alphabets, katakana, kanji, etc. in FIG. Yes.

また、ディレクトリ記憶部23の記憶内容の一例について、図9を参照しながら説明する。
図9に示すように、ディレクトリ記憶部23には、画像データの検索要求があった場合に検索すべきディレクトリのリストが定義されている。即ち、画像データ読出し部24は、このリストに含まれる各ディレクトリについて、その配下に存在する画像データを順次読み込んでいくことになる。尚、図9に示すように、ディレクトリは、URL(Uniform Resource Locator)の階層構造におけるどのレベルのものを設定してもよい。
An example of the contents stored in the directory storage unit 23 will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 9, the directory storage unit 23 defines a list of directories to be searched when there is a search request for image data. That is, the image data reading unit 24 sequentially reads image data existing under each directory included in the list. As shown in FIG. 9, the directory may be set at any level in the hierarchical structure of URL (Uniform Resource Locator).

以下、このような構成を備えた画像形成装置200の動作について、詳細に説明する。
図10は、画像形成装置200の動作を示したフローチャートである。既に述べたような方法で画像データをサーバに保存し、画像識別情報を表す画像が形成されたプリントを手にしたユーザ、又は、そのプリントをそのユーザから引き継いだユーザが、プリントをスキャン入力することにより、動作が開始する。
Hereinafter, the operation of the image forming apparatus 200 having such a configuration will be described in detail.
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the image forming apparatus 200. The image data is stored in the server in the manner described above, and the user who has the print on which the image representing the image identification information is formed or the user who takes over the print from the user scans and inputs the print. The operation starts.

まず、画像取得部21は、スキャン部により読み取られた画像から画像識別情報を取り出し(ステップ201)、画像識別情報を保持すると共に、画像データ読出し部24に受け渡す。次に、画像データ読出し部24が、受け渡された画像識別情報に関する情報が図8に示したキャッシュ記憶部22に記憶されているかどうかを判定する(ステップ202)。   First, the image acquisition unit 21 extracts image identification information from the image read by the scanning unit (step 201), holds the image identification information, and transfers it to the image data reading unit 24. Next, the image data reading unit 24 determines whether or not the information related to the received image identification information is stored in the cache storage unit 22 shown in FIG. 8 (step 202).

その画像識別情報をキーとした画像データの検索が過去になされた場合は、その画像識別情報とファイル名との対応がキャッシュ記憶部22に記憶されている可能性もあるが、ここでは、そのような対応がキャッシュ記憶部22に記憶されていないものとする。
その場合は、図9に示したディレクトリ記憶部23に記憶されたディレクトリのリストの中から、1つのディレクトリを選択し(ステップ203)、画像格納サーバ301、302、…、30n上のそのディレクトリの配下にあるファイルから画像データを読み出す(ステップ204)。そして、画像データ変換部25が、その読み出した画像データを、図4のステップ502で用いたのと同じ規則により変換する(ステップ205)。
If the search for image data using the image identification information as a key has been made in the past, the correspondence between the image identification information and the file name may be stored in the cache storage unit 22. It is assumed that such correspondence is not stored in the cache storage unit 22.
In that case, one directory is selected from the list of directories stored in the directory storage unit 23 shown in FIG. 9 (step 203), and the directory on the image storage server 301, 302,. Image data is read from the subordinate file (step 204). Then, the image data conversion unit 25 converts the read image data according to the same rule as used in Step 502 of FIG. 4 (Step 205).

これにより、画像特定部26は、画像取得部21が取り出した画像識別情報と、画像データ変換部25による変換結果とを比較し、両者が等しいかどうかを判定する(ステップ206)。例えば、所定の規則がハッシュ関数である場合は、画像取得部21が取り出したハッシュ値と、画像データ変換部25が画像データにハッシュ関数を施すことにより得られたハッシュ値とを比較することになる。
ここで、両者が等しくない場合は、読み出した画像データは検索対象の画像データでないので、そのディレクトリの配下に他にファイルがあるかどうかを判定し(ステップ207)、ファイルがあれば、ステップ204に戻る。一方、ファイルがなければ、ディレクトリのリストの中から選択されていないディレクトリがあるかどうかを判定し(ステップ208)、ディレクトリがあれば、ステップ203に戻る。
Thereby, the image specifying unit 26 compares the image identification information extracted by the image acquisition unit 21 with the conversion result by the image data conversion unit 25, and determines whether or not they are equal (step 206). For example, when the predetermined rule is a hash function, the hash value extracted by the image acquisition unit 21 is compared with the hash value obtained by the image data conversion unit 25 applying the hash function to the image data. Become.
Here, if the two are not equal, the read image data is not the image data to be searched, so it is determined whether there is another file under the directory (step 207). Return to. On the other hand, if there is no file, it is determined whether there is a directory not selected from the directory list (step 208). If there is a directory, the process returns to step 203.

以下、同様に、図9のディレクトリ記憶部23に記憶されたディレクトリのリストの中から順次ディレクトリを選択しつつ、そのディレクトリの配下のファイルから画像データを順次読み出し、ステップ201で受信した画像識別情報と等しい変換結果が現れるまで(ステップ206での判定結果が「Yes」となるまで)、処理を繰り返す。ここで、ステップ206での判定結果が「Yes」となることなく、ステップ208での判定結果が「No」となったとすると、スキャン画像に基づく画像形成、つまり、通常のコピーを行う(ステップ216)。   Similarly, the image identification information received in step 201 is sequentially read out from the files under the directory while sequentially selecting the directory from the directory list stored in the directory storage unit 23 of FIG. The process is repeated until a conversion result equal to is obtained (until the determination result in step 206 is “Yes”). Here, if the determination result in step 206 is not “Yes” and the determination result in step 208 is “No”, image formation based on the scanned image, that is, normal copying is performed (step 216). ).

一方、ステップ206で、画像取得部21が取り出した画像識別情報と、画像データ変換部25による変換結果とが等しいと判定された場合、読み出した画像データが検索対象の画像データであるので、その画像識別情報と画像データのファイル名との対応をキャッシュ記憶部22に記憶し(ステップ209)、その画像データに基づく画像形成を行う(ステップ210)。   On the other hand, if it is determined in step 206 that the image identification information extracted by the image acquisition unit 21 and the conversion result by the image data conversion unit 25 are equal, the read image data is the image data to be searched. The correspondence between the image identification information and the file name of the image data is stored in the cache storage unit 22 (step 209), and an image is formed based on the image data (step 210).

また、ステップ202で、その画像識別情報とファイル名との対応がキャッシュ記憶部22に記憶されていると判定された場合は、次のような処理を行う。
即ち、画像データ読出し部24は、そのファイル名で示されるファイルがネットワーク上に存在しているかどうかを判定する(ステップ211)。前回の検索時においては、そのようなファイルが存在していたとしても、その後、ファイルが削除されたり、別の保存場所へ移動したりしている可能性もあるからである。
If it is determined in step 202 that the correspondence between the image identification information and the file name is stored in the cache storage unit 22, the following processing is performed.
That is, the image data reading unit 24 determines whether or not the file indicated by the file name exists on the network (step 211). This is because even if such a file exists at the time of the previous search, the file may be deleted or moved to another storage location after that.

ここで、ファイルが存在している場合は、そのファイルから画像データを読み込み(ステップ212)、読み込んだ画像データを図4のステップ502で用いたのと同じ規則により変換する(ステップ213)。そして、ステップ201で取得した画像識別情報と、ステップ213での変換結果とが等しいかどうかを判定する(ステップ214)。
この判定の結果、画像識別情報と変換結果が等しいと判定された場合は、キャッシュ記憶部22において画像識別情報に対応付けられた保存場所にある画像データが検索対象の画像データであると判断し、その画像データに基づく画像形成を行う(ステップ210)。
If the file exists, image data is read from the file (step 212), and the read image data is converted according to the same rule as used in step 502 of FIG. 4 (step 213). Then, it is determined whether or not the image identification information acquired in step 201 is equal to the conversion result in step 213 (step 214).
As a result of this determination, if it is determined that the image identification information and the conversion result are equal, the cache storage unit 22 determines that the image data in the storage location associated with the image identification information is the image data to be searched. Then, image formation based on the image data is performed (step 210).

一方、ステップ211でファイルが存在しないと判定された場合は、前回検索されてキャッシュ記憶部22に情報が記憶されていた画像データはもはや存在していないと考えられるため、また、ステップ214で画像識別情報と変換結果が等しくないと判定された場合は、前回検索されてキャッシュ記憶部22に情報が記憶されていた画像データは既に別の画像データに置き換えられていると考えられるため、キャッシュ記憶部22からその画像識別情報に関する情報を削除し(ステップ215)、ステップ203〜208の処理により、検索対象の画像データの特定を行う。
以上により、画像形成装置200の動作は終了する。
On the other hand, if it is determined in step 211 that the file does not exist, it is considered that there is no longer image data for which information was stored in the cache storage unit 22 after the previous search, and in step 214, the image data is stored. If it is determined that the identification information and the conversion result are not equal, it is considered that the image data that has been previously searched and the information stored in the cache storage unit 22 has already been replaced with another image data. Information relating to the image identification information is deleted from the unit 22 (step 215), and the image data to be searched is specified by the processing of steps 203 to 208.
Thus, the operation of the image forming apparatus 200 ends.

ここで、画像形成装置100における画像形成部140、画像形成装置200における画像形成部27の機械的な構成の一例について述べる。
図11は、画像形成部140又は画像形成部27の概略構成を示した図である。この画像形成部140又は画像形成部27は、記録材としての記録紙Pに画像を形成するプリンタ本体10、積載された原稿束から原稿を順次搬送する原稿送り装置50、及び、スキャンによって画像を読み取るスキャナ装置90を有している。但し、本装置が図示しない制御用パーソナルコンピュータやLANに接続したプリンタの場合は、原稿送り装置50、スキャナ装置90は必須ではない。
Here, an example of a mechanical configuration of the image forming unit 140 in the image forming apparatus 100 and the image forming unit 27 in the image forming apparatus 200 will be described.
FIG. 11 is a diagram illustrating a schematic configuration of the image forming unit 140 or the image forming unit 27. The image forming unit 140 or the image forming unit 27 includes a printer main body 10 that forms an image on a recording paper P as a recording material, a document feeding device 50 that sequentially transports a document from a stacked document bundle, and an image by scanning. It has a scanner device 90 for reading. However, when this apparatus is a control personal computer (not shown) or a printer connected to a LAN, the document feeder 50 and the scanner apparatus 90 are not essential.

プリンタ本体10は、矢印方向に回転可能に配設される感光体ドラム11、矢印方向に回動可能に配設され、感光体ドラム11上に形成された各色成分トナー像を順次転写(一次転写)して保持させる転写材としての中間転写ベルト17、中間転写ベルト17上に転写されたトナー像を記録材である記録紙Pに一括転写(二次転写)させる二次転写部19、二次転写された画像を記録紙P上に定着させると共に記録紙Pに銀塩写真調の光沢を付与する光沢定着部20を有している。   The printer main body 10 is provided with a photosensitive drum 11 that is rotatably arranged in the direction of the arrow, and is rotatably arranged in the direction of the arrow, and sequentially transfers each color component toner image formed on the photosensitive drum 11 (primary transfer). Intermediate transfer belt 17 as a transfer material to be held), a secondary transfer unit 19 for transferring (secondary transfer) the toner image transferred onto the intermediate transfer belt 17 onto recording paper P as a recording material, and a secondary transfer unit 19 A gloss fixing unit 20 is provided for fixing the transferred image on the recording paper P and for imparting a silver salt photographic gloss to the recording paper P.

感光体ドラム11の周囲には、感光体ドラム11が帯電される帯電器12、感光体ドラム11上に静電潜像が書込まれるレーザ走査装置等の露光器13、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色成分トナーが収容されて感光体ドラム11上の静電潜像をトナーにより可視像化する4つの現像器を回転可能に取り付けた回転式現像装置14、感光体ドラム11上に形成された各色成分トナー像を中間転写ベルト17に転写する一次転写ロール18、転写後に感光体ドラム11上の残留トナーを除去するドラムクリーナ16等の電子写真用デバイスが順次配設されている。尚、露光器13は、画像処理部(IPS)15から入力されたデジタル画像信号に基づいて、感光体ドラム11上に対する静電潜像の書き込みを行う。   Around the photosensitive drum 11, a charger 12 for charging the photosensitive drum 11, an exposure device 13 such as a laser scanning device for writing an electrostatic latent image on the photosensitive drum 11, yellow (Y), magenta Rotation in which four developing devices are rotatably mounted that accommodate toners of each color component (M), cyan (C), and black (K) and visualize the electrostatic latent image on the photosensitive drum 11 with the toner. Electronic developing device 14, primary transfer roll 18 for transferring each color component toner image formed on photosensitive drum 11 to intermediate transfer belt 17, drum cleaner 16 for removing residual toner on photosensitive drum 11 after transfer, and the like. Photographic devices are arranged sequentially. The exposure device 13 writes an electrostatic latent image on the photosensitive drum 11 based on the digital image signal input from the image processing unit (IPS) 15.

次に、用紙搬送系について説明する。用紙搬送系は、記録紙Pを積載する複数(本実施の形態では4つ)の用紙トレイ31〜34、プリンタ本体10の外部から記録紙Pを供給する手差しトレイ35を有している。また、各用紙トレイ31〜34の上部には、積載された記録紙Pに接触して上面から取り上げる引き込みロール(ナジャーロール)36を有し、更にその下流側には記録紙Pを一枚ずつ捌く供給ロール及び捌きロールからなる用紙捌き部37、その下流側には記録紙Pを一旦停止させた後に所定のタイミングをもって再送するテイクアウェイロール38を有している。このテイクアウェイロール38は、より下段の用紙トレイ32〜34から記録紙Pが供給される場合には、その記録紙Pを単純に用紙経路に搬送するための搬送ロールとして機能する。   Next, the paper transport system will be described. The paper transport system includes a plurality (four in the present embodiment) of paper trays 31 to 34 on which the recording paper P is stacked, and a manual feed tray 35 for supplying the recording paper P from the outside of the printer main body 10. Further, at the upper part of each of the paper trays 31 to 34, there is a drawing roll (nudger roll) 36 that comes in contact with the stacked recording paper P and picks up from the upper surface. A paper handling unit 37 consisting of a supply roll and a paper roll is provided, and a takeaway roll 38 is provided on the downstream side of the recording paper P. The take-away roll 38 re-sends the recording paper P at a predetermined timing. The takeaway roll 38 functions as a transport roll for simply transporting the recording paper P to the paper path when the recording paper P is supplied from the lower paper trays 32 to 34.

このテイクアウェイロール38の下流側に当たる用紙経路41には、原稿を更に下流側のロールまで搬送すると共にループ形成を行うプレレジロール39、一旦、停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、二次転写部19に対してレジストレーション調整を施しながら記録紙Pを供給するレジストレーションロール(レジロール)40を有している。更に、その下流側には搬送ベルト42が設けられており、未定着画像が転写された記録紙Pはこの搬送ベルト42によって光沢定着部20へと搬送される。また、用紙経路41には、搬送される記録紙Pのループ状態に応じて支点を中心として回動するバッフル48を備えている。   A pre-registration roll 39 for conveying a document to a further downstream roll and forming a loop, and a paper path 41 on the downstream side of the takeaway roll 38, once stopped, and then restarted at the same timing to resume rotation. A registration roll (registration roll) 40 that supplies the recording paper P while performing registration adjustment on the transfer unit 19 is provided. Further, a conveyance belt 42 is provided on the downstream side, and the recording paper P on which the unfixed image is transferred is conveyed to the gloss fixing unit 20 by the conveyance belt 42. Further, the paper path 41 is provided with a baffle 48 that rotates around a fulcrum according to the loop state of the recording paper P being conveyed.

更に、本実施の形態では、切断部としてのカッタユニット60を備えている。
カッタユニット60は、記録紙Pをその搬送方向に沿って切断するスリッタ61、記録紙Pをその搬送方向に対して直交する方向に切断するレシプロカッタ62、記録紙Pを搬送する搬送ロール63を備える。また、カッタユニット60による切断で生じた切り屑を回収するための切り屑ボックス70も備えている。更にまた、カッタユニット60によって切断された後の記録紙Pが蓄積される排出トレイ80を備えている。
尚、プリンタ本体10内には、画像形成時における各種制御の他、記録紙Pの供給、搬送、原稿送り装置50における原稿の供給、搬送、スキャナ装置90におけるスキャン動作等を制御する制御部49が設けられている。
Further, in the present embodiment, a cutter unit 60 as a cutting unit is provided.
The cutter unit 60 includes a slitter 61 that cuts the recording paper P along the transport direction, a reciprocating cutter 62 that cuts the recording paper P in a direction perpendicular to the transport direction, and a transport roll 63 that transports the recording paper P. Prepare. Further, a chip box 70 for collecting chips generated by cutting by the cutter unit 60 is also provided. Furthermore, a discharge tray 80 for storing the recording paper P after being cut by the cutter unit 60 is provided.
In addition, in the printer main body 10, in addition to various controls during image formation, a control unit 49 that controls the supply and conveyance of the recording paper P, the supply and conveyance of the document in the document feeder 50, the scanning operation in the scanner device 90, and the like. Is provided.

次に、この画像形成装置100、200の動作について説明する。
スキャナ装置90や図示しないパーソナルコンピュータ等より画像信号が入力されると、制御部49は、所定の画像形成動作を実行させる。まず、感光体ドラム11が回転駆動され、帯電器12により感光体ドラム11表面が所定の電位に帯電される。次いで、画像処理部15より出力された画像書込信号に基づいて露光器13により画像に対応した静電潜像が書き込まれ、回転式現像装置14のうち対応する色の現像部でこの静電潜像が現像される。例えば、この感光体ドラム11上に書き込まれた静電潜像がイエローに対応したものであれば、この静電潜像はイエローのトナーを内包するイエロー現像部で現像され、感光体ドラム11上にはイエローのトナー像が形成される。そして、感光体ドラム11上に形成されたトナー像は、感光体ドラム11と中間転写ベルト17とが接する一次転写位置において一次転写ロール18に印加される一次転写バイアスにより感光体ドラム11から中間転写ベルト17に一次転写される。一方、一次転写後に感光体ドラム11上に残留したトナーはドラムクリーナ16によって除去される。
Next, operations of the image forming apparatuses 100 and 200 will be described.
When an image signal is input from the scanner device 90 or a personal computer (not shown), the control unit 49 executes a predetermined image forming operation. First, the photosensitive drum 11 is rotationally driven, and the surface of the photosensitive drum 11 is charged to a predetermined potential by the charger 12. Next, an electrostatic latent image corresponding to the image is written by the exposure device 13 based on the image writing signal output from the image processing unit 15, and the electrostatic developing image corresponding to the image in the rotary developing device 14 is subjected to the electrostatic latent image. The latent image is developed. For example, if the electrostatic latent image written on the photosensitive drum 11 corresponds to yellow, the electrostatic latent image is developed by a yellow developing unit containing yellow toner, In this case, a yellow toner image is formed. The toner image formed on the photoconductive drum 11 is transferred from the photoconductive drum 11 by the primary transfer bias applied to the primary transfer roll 18 at the primary transfer position where the photoconductive drum 11 and the intermediate transfer belt 17 are in contact with each other. Primary transfer is performed on the belt 17. On the other hand, the toner remaining on the photosensitive drum 11 after the primary transfer is removed by the drum cleaner 16.

このとき、単色画像を形成する際には、中間転写ベルト17に一次転写されたトナー像を直ちに用紙に二次転写するのであるが、複数色のトナー像を重ね合わせたカラー画像を形成する場合には、感光体ドラム11上でのトナー像の形成並びに感光体ドラム11上に形成されたトナー像の一次転写の工程が色数分だけ繰り返される。例えば、四色のトナー像を重ね合わせたフルカラー画像を形成する場合、感光体ドラム11上には順次イエロー、マゼンタ、シアン及び黒のトナー像が形成され、これら各色のトナー像は順次中間転写ベルト17に一次転写される。一方、中間転写ベルト17は、一次転写されたトナー像を保持したまま感光体ドラム11と同一周期で回動し、中間転写ベルト17上にはその一回転毎にマゼンタ、シアン及び黒のトナー像が転写され、重ねられる。   At this time, when forming a single color image, the toner image primary-transferred to the intermediate transfer belt 17 is immediately secondary-transferred onto the paper. When a color image is formed by superimposing a plurality of color toner images. In this case, the toner image formation on the photosensitive drum 11 and the primary transfer process of the toner image formed on the photosensitive drum 11 are repeated for the number of colors. For example, when a full color image is formed by superimposing four color toner images, yellow, magenta, cyan, and black toner images are sequentially formed on the photosensitive drum 11, and the toner images of these colors are sequentially transferred to the intermediate transfer belt. 17 is primarily transferred. On the other hand, the intermediate transfer belt 17 rotates in the same cycle as the photosensitive drum 11 while holding the primary transferred toner image, and the magenta, cyan, and black toner images are rotated on the intermediate transfer belt 17 for each rotation. Is transferred and overlaid.

このようにして中間転写ベルト17に一次転写されたトナー像は、中間転写ベルト17の回動に伴って二次転写位置へと搬送される。一方、ユーザにより指定された又は入力される画像データに応じて自動的に選択されたトレイの記録紙Pは、二次転写部19に感光体ドラム11上のトナー像が到達するタイミングに合わせてレジロール40により送り込まれる。例えば、選択されたトレイが用紙トレイ31である場合には、引き込みロール36によって取り出され、用紙捌き部37で一枚ずつに捌かれた記録紙Pがテイクアウェイロール38によって搬送され、用紙経路41を経由してプレレジロール39にてその姿勢が補正された後、レジロール40により二次転写部19へと送り込まれる。そして、二次転写部19では、中間転写ベルト17に担持されたトナー像が記録紙Pに転写される。その後、トナー像が転写された記録紙Pは光沢定着部20に送られて加熱加圧定着及び冷却剥離がなされる。その後、記録紙Pは、用紙排出経路43を経由してカッタユニット60へと排出される。   The toner image primarily transferred to the intermediate transfer belt 17 in this way is conveyed to the secondary transfer position as the intermediate transfer belt 17 rotates. On the other hand, the recording paper P on the tray automatically selected according to the image data designated or input by the user matches the timing at which the toner image on the photosensitive drum 11 reaches the secondary transfer unit 19. It is fed by the registration roll 40. For example, when the selected tray is the paper tray 31, the recording paper P that has been taken out by the pull-in roll 36 and that has been rolled up one by one by the paper handling unit 37 is conveyed by the takeaway roll 38, and the paper path 41. Then, the posture is corrected by the pre-registration roll 39 and then sent to the secondary transfer unit 19 by the registration roll 40. In the secondary transfer unit 19, the toner image carried on the intermediate transfer belt 17 is transferred onto the recording paper P. Thereafter, the recording paper P onto which the toner image has been transferred is sent to the gloss fixing unit 20 where heat and pressure fixing and cooling peeling are performed. Thereafter, the recording paper P is discharged to the cutter unit 60 via the paper discharge path 43.

カッタユニット60では、まず、スリッタ61が、記録紙Pをその搬送方法に切断する。具体的には、図示しないモータにより、スリッタ61の上刃が、例えば図10における反時計周りに回転する。一方、スリッタ61の下刃は固定されており、記録紙Pが搬送されるのに合わせて上刃が回転し、上刃が下刃に順次押し当てられることにより、記録紙Pがその搬送方向に沿って切断される。また、この切断により発生した切り屑は、切り屑ボックス70に蓄積される。
次いで、レシプロカッタ62が、記録紙Pをその搬送方向に直交する方向に切断する。具体的には、例えば、センサによって画像の位置を検出し、切断する部分がレシプロカッタ62の直下に位置決めされ、レシプロカッタ62の動作によって記録紙Pは切断される。また、この場合も、切断により発生した切り屑は、切り屑ボックス70に蓄積される。
その後、記録紙Pから切り出された出力物は、排出トレイ80に排出される。
In the cutter unit 60, first, the slitter 61 cuts the recording paper P in its transport method. Specifically, the upper blade of the slitter 61 rotates, for example, counterclockwise in FIG. 10 by a motor (not shown). On the other hand, the lower blade of the slitter 61 is fixed, the upper blade rotates as the recording paper P is conveyed, and the upper blade is sequentially pressed against the lower blade, so that the recording paper P is conveyed in the conveying direction. Is cut along. Further, chips generated by this cutting are accumulated in the chip box 70.
Next, the reciprocating cutter 62 cuts the recording paper P in a direction orthogonal to the transport direction. Specifically, for example, the position of the image is detected by a sensor, the portion to be cut is positioned immediately below the reciprocating cutter 62, and the recording paper P is cut by the operation of the reciprocating cutter 62. Also in this case, chips generated by cutting are accumulated in the chip box 70.
Thereafter, the output material cut out from the recording paper P is discharged to the discharge tray 80.

以上により、本実施の形態についての説明を終了する。
このように、本実施の形態では、画像データをサーバにアップロードする際に、その画像データから、例えば、ハッシュ値等の画像識別情報を生成してプリントに印刷するようにしたことにより、ユーザは、画像データがネットワーク上のどこに存在していたとしても確実に取り出すことができるという一種の安心感をもって、画像データの保管を依頼することが可能となる。そして、現に、10年後、20年後であっても、その画像識別情報さえ持っていれば、ユーザは保管しておいた画像データを(それがどこかに存在している限り)確実に取り出すことができる。
This is the end of the description of the present embodiment.
Thus, in this embodiment, when image data is uploaded to a server, image identification information such as a hash value is generated from the image data and printed on a print. The image data can be requested to be stored with a kind of security that the image data can be surely taken out wherever it exists on the network. In fact, even after 10 or 20 years, as long as the user has the image identification information, the user can reliably store the stored image data (as long as it exists somewhere). It can be taken out.

尚、本実施の形態においては、画像データのサーバへのアップロードは、画像形成装置から行うこととしたが、PC等の一般のコンピュータから行うことも可能である。
また、本実施の形態では、画像データから画像識別情報を生成する際に用いる規則として、特定の1つの規則のみを想定し、画像データを検索する際においても、使用する規則の指定等は行わなかった。例えば、画像形成装置100と画像形成装置200とを運営する事業者が、特定の1つの規則のみを使用することとしているような場合であれば、使用する規則を意識しないこのような態様も可能である。しかしながら、画像形成装置100と画像形成装置200とを運営する事業者が、複数の規則を使い分けて画像識別情報を生成するような態様も考えられる。その場合は、図4のステップ503で、画像識別情報と共に変換規則(例えば、「SHA−1」、「MD5」等)の情報も画像データに付加し、図6のステップ105で、画像識別情報を表す画像と共に変換規則を表す画像も印刷し、図10のステップ201で、画像識別情報と共に変換規則の情報も取得し、ステップ205及び213で、その変換規則に従って画像データの変換を行うようにすればよい。
In the present embodiment, the image data is uploaded to the server from the image forming apparatus. However, the image data can also be uploaded from a general computer such as a PC.
In the present embodiment, only one specific rule is assumed as a rule used when generating image identification information from image data, and a rule to be used is specified even when searching for image data. There wasn't. For example, if the business operator who operates the image forming apparatus 100 and the image forming apparatus 200 is supposed to use only one specific rule, such a mode in which the rule to be used is not conscious is also possible. It is. However, a mode in which a business operator who operates the image forming apparatus 100 and the image forming apparatus 200 generates image identification information by using a plurality of rules is also conceivable. In this case, in step 503 in FIG. 4, information on the conversion rule (for example, “SHA-1”, “MD5”, etc.) is added to the image data together with the image identification information. In step 105 in FIG. An image representing the conversion rule is also printed together with the image representing the conversion rule. In step 201 of FIG. 10, the conversion rule information is acquired together with the image identification information. In steps 205 and 213, the image data is converted according to the conversion rule. do it.

更に、図6のステップ104では、画像データのみをサーバにアップロードし、図10のステップ204、205、又は、ステップ212、213では、画像データを読み込み、その都度変換していた。しかしながら、図6のステップ102で取得した画像識別情報もサーバにアップロードしておき、ステップ204、205、又は、ステップ212、213では、画像識別情報のみを読み込むようにしてもよい。   Further, in step 104 in FIG. 6, only the image data is uploaded to the server, and in steps 204, 205 or 212, 213 in FIG. 10, the image data is read and converted each time. However, the image identification information acquired in step 102 in FIG. 6 may also be uploaded to the server, and only the image identification information may be read in steps 204 and 205 or steps 212 and 213.

ところで、本実施の形態では、画像データに基づく画像とその画像データの画像識別情報とを同一媒体上に形成する画像形成装置として、紙媒体に画像形成するものを想定した。しかしながら、例えば、ネガフィルムやリバーサルフィルム等のフィルムに画像を形成する画像形成装置を想定してもよい。その場合、画像識別情報は、例えば、フィルムの非画像部(撮影画像と撮影画像の隙間の余白部分等)に焼き付ければよい。紙媒体に画像識別情報を印刷した場合、画像の経時劣化に伴い画像識別情報が消失してしまうことも懸念されるが、このようにフィルムに画像識別情報を焼きこんでおけば、そのような懸念も生じず、一層高い安心感が得られると考えられる。
また、画像データに基づく画像とその画像データの画像識別情報とが形成された媒体をスキャンして画像データを検索する画像形成装置としても、紙媒体をスキャンするものだけでなく、フィルムをスキャンするものが考えられる。
By the way, in this embodiment, an image forming apparatus that forms an image based on image data and image identification information of the image data on the same medium is assumed to form an image on a paper medium. However, for example, an image forming apparatus that forms an image on a film such as a negative film or a reversal film may be assumed. In this case, the image identification information may be printed on, for example, a non-image portion of the film (such as a blank space between the captured image and the captured image). When the image identification information is printed on a paper medium, there is a concern that the image identification information may be lost as the image deteriorates with time. It is thought that there is no concern and a higher level of security can be obtained.
Further, as an image forming apparatus that scans a medium on which an image based on image data and image identification information of the image data are formed and searches for the image data, not only a paper medium but also a film is scanned. Things can be considered.

本発明の実施の形態が適用されるシステムの全体構成を示した図である。1 is a diagram showing an overall configuration of a system to which an embodiment of the present invention is applied. 本発明の実施の形態における撮像装置のハードウェア構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the hardware constitutions of the imaging device in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における撮像装置のコントローラの機能構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the function structure of the controller of the imaging device in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における撮像装置のコントローラの動作を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation of a controller of the imaging apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像データの保存を行う画像形成装置の機能構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an image forming apparatus that stores image data according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像データの保存を行う画像形成装置の動作を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus that stores image data according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像データの検索を行う画像形成装置の機能構成を示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an image forming apparatus that searches for image data according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施の形態におけるキャッシュ記憶部の記憶内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory content of the cache memory | storage part in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるディレクトリ記憶部の記憶内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory content of the directory memory | storage part in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における画像データの検索を行う画像形成装置の動作を示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation of the image forming apparatus that searches for image data according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態における画像形成装置の画像形成部の内部構成を示した図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an internal configuration of an image forming unit of the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention.

符号の説明Explanation of symbols

21…画像取得部、22…キャッシュ記憶部、23…ディレクトリ記憶部、24…画像データ読出し部、25…画像データ変換部、26…画像特定部、27…画像形成部、100,200…画像形成装置、110…画像データ取得部、120…識別情報取得部、130…画像データ保存部、140…画像形成部、301、302、…、30n…画像格納サーバ、400…ネットワーク、500…撮像装置、510…レンズ、520…撮像素子、530…A/D変換回路、540…コントローラ、541…画像データ取得部、542…識別情報生成部、543…識別情報付加部、544…画像ファイル出力部、550…液晶ディスプレイ、560…操作キー、570…内蔵メモリ、580…補助記憶装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 ... Image acquisition part, 22 ... Cache storage part, 23 ... Directory storage part, 24 ... Image data reading part, 25 ... Image data conversion part, 26 ... Image identification part, 27 ... Image formation part, 100, 200 ... Image formation 110, image data acquisition unit, 120 ... identification information acquisition unit, 130 ... image data storage unit, 140 ... image forming unit, 301, 302, ..., 30n ... image storage server, 400 ... network, 500 ... imaging device, 510 ... Lens, 520 ... Image sensor, 530 ... A / D conversion circuit, 540 ... Controller, 541 ... Image data acquisition unit, 542 ... Identification information generation unit, 543 ... Identification information addition unit, 544 ... Image file output unit, 550 ... Liquid crystal display, 560 ... Operation keys, 570 ... Built-in memory, 580 ... Auxiliary storage device

Claims (15)

画像データを取得する画像データ取得部と、
前記画像データを変換して得られる情報であって、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報を取得する識別情報取得部と、
前記画像データ取得部により取得された画像データに基づく画像と、前記識別情報取得部により取得された画像識別情報に基づく画像とを、同一媒体上に形成する画像形成部と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image data acquisition unit for acquiring image data;
An information obtained by converting the image data, an identification information acquisition unit for acquiring image identification information for uniquely identifying the image data;
An image forming unit that forms an image based on the image data acquired by the image data acquiring unit and an image based on the image identification information acquired by the identification information acquiring unit on the same medium. An image forming apparatus.
前記画像データ取得部により取得された画像データを所定の保存場所に保存する画像データ保存部を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, further comprising an image data storage unit that stores the image data acquired by the image data acquisition unit in a predetermined storage location. 前記識別情報取得部は、前記画像データのハッシュ値を、前記画像識別情報として取得することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the identification information acquisition unit acquires a hash value of the image data as the image identification information. 前記識別情報取得部は、前記画像データの付加情報の中から前記画像識別情報を取得することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the identification information acquisition unit acquires the image identification information from additional information of the image data. 画像データを特定の規則で変換して得られる情報であって、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報に基づく第1の画像が、当該画像データに基づく第2の画像と共に形成された媒体から、当該第1の画像及び当該第2の画像を取得する画像取得部と、
前記特定の規則で変換することにより前記画像識別情報が得られる画像データが保存されていれば、当該画像データに基づく画像を印刷対象の画像として特定し、前記特定の規則で変換することにより前記画像識別情報が得られる画像データが保存されていなければ、前記第2の画像を印刷対象の画像として特定する画像特定部と、
前記画像特定部により特定された画像を媒体上に形成する画像形成部と
を備えたことを特徴とする画像形成装置。
A first image based on image identification information for uniquely identifying the image data, which is obtained by converting the image data according to a specific rule, is formed together with a second image based on the image data. An image acquisition unit for acquiring the first image and the second image from the recorded medium;
If image data from which the image identification information can be obtained by conversion according to the specific rule is stored, an image based on the image data is specified as an image to be printed, and converted by the specific rule If image data from which image identification information is obtained is not stored, an image specifying unit that specifies the second image as an image to be printed;
An image forming apparatus comprising: an image forming unit that forms an image specified by the image specifying unit on a medium.
所定の保存場所に保存される画像データを取得する画像データ取得部と、
前記画像データを変換することにより、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成する識別情報生成部と、
前記画像データ取得部により取得された画像データに対し、前記識別情報生成部により生成された画像識別情報を付加する識別情報付加部と
を備えたことを特徴とする画像ファイル生成装置。
An image data acquisition unit for acquiring image data stored in a predetermined storage location;
An identification information generating unit that generates image identification information for uniquely identifying the image data by converting the image data;
An image file generation apparatus comprising: an identification information adding unit that adds image identification information generated by the identification information generation unit to image data acquired by the image data acquisition unit.
前記識別情報生成部は、前記画像データのハッシュ値を、前記画像識別情報として生成することを特徴とする請求項6記載の画像ファイル生成装置。   The image file generation apparatus according to claim 6, wherein the identification information generation unit generates a hash value of the image data as the image identification information. 前記識別情報付加部は、前記画像データの付加情報を設定するための領域を利用して、前記画像識別情報を付加することを特徴とする請求項6記載の画像ファイル生成装置。   The image file generation apparatus according to claim 6, wherein the identification information adding unit adds the image identification information using an area for setting additional information of the image data. 所定の保存場所に保存された画像データに基づく第1の画像と、
前記画像データを変換して得られる情報であって、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報に基づく第2の画像と
が記録されたことを特徴とする記録媒体。
A first image based on image data stored in a predetermined storage location;
A recording medium on which information obtained by converting the image data and a second image based on image identification information for uniquely identifying the image data is recorded.
前記画像識別情報は、前記画像データのハッシュ値であることを特徴とする請求項9記載の記録媒体。   The recording medium according to claim 9, wherein the image identification information is a hash value of the image data. 画像データを取得するステップと、
前記画像データを変換することにより、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成するステップと、
前記画像データに基づく画像と前記画像識別情報に基づく画像とを、同一媒体上に形成するステップと
を含むことを特徴とする画像形成方法。
Obtaining image data; and
Generating image identification information for uniquely identifying the image data by converting the image data;
An image forming method comprising: forming an image based on the image data and an image based on the image identification information on the same medium.
前記画像データを所定の保存場所に保存するステップを更に含むことを特徴とする請求項11記載の画像形成方法。   12. The image forming method according to claim 11, further comprising a step of storing the image data in a predetermined storage location. 所定の保存場所に保存される画像データを取得するステップと、
前記画像データを変換することにより、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報を生成するステップと、
前記画像データに対し前記画像識別情報を付加するステップと
を含むことを特徴とする画像ファイル生成方法。
Obtaining image data stored in a predetermined storage location;
Generating image identification information for uniquely identifying the image data by converting the image data;
Adding the image identification information to the image data.
コンピュータに、
画像データを取得する機能と、
前記画像データを変換して得られる情報であって、当該画像データを一意に識別するための画像識別情報を取得する機能と、
前記画像データに基づく画像と前記画像識別情報に基づく画像とが同一媒体上に形成されるよう制御する機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function to acquire image data;
Information obtained by converting the image data, a function of acquiring image identification information for uniquely identifying the image data;
A function of controlling an image based on the image data and an image based on the image identification information to be formed on the same medium;
A program to realize
前記画像識別情報は、前記画像データのハッシュ値であることを特徴とする請求項14記載のプログラム。   The program according to claim 14, wherein the image identification information is a hash value of the image data.
JP2005221845A 2005-07-29 2005-07-29 Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program Pending JP2007043234A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221845A JP2007043234A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005221845A JP2007043234A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007043234A true JP2007043234A (en) 2007-02-15

Family

ID=37800844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005221845A Pending JP2007043234A (en) 2005-07-29 2005-07-29 Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007043234A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110358A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Kyocera Mita Corp Electric appliance, image display controlling method, and image display controlling program

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001203878A (en) * 2000-01-21 2001-07-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for processing image
JP2002055884A (en) * 2000-05-31 2002-02-20 Sony Corp Contents copy management system, its method, information processor, its method, server and storage medium
JP2002073794A (en) * 2000-08-30 2002-03-12 Noritsu Koki Co Ltd System for providing image data management service
WO2002037331A1 (en) * 1999-10-19 2002-05-10 Microsoft Corporation System and method for hashing digital images
JP2002166604A (en) * 2000-08-17 2002-06-11 Eastman Kodak Co Printed matter coupled with encoded metadata and its forming method
JP2002189826A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc Contents reproducing device, its control method, and medium
JP2002271535A (en) * 2001-03-06 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Service system utilizing electronic watermark
JP2003150640A (en) * 2001-11-14 2003-05-23 Toshiba Corp Server system
JP2003296742A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Ricoh Co Ltd Electronic document system and method for generating electronic document
JP2003318885A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc Electronic signature device, electronic signature checking device and methods for these devices
JP2005072801A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Photographic printing control apparatus, and photographic printing control method and program
JP2005144900A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Canon Inc Image forming device and control method therefor, and program
JP2006164152A (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Print processing method and system
JP2006301856A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Canon Inc Document management system, its history management method, and program
JP4352940B2 (en) * 2004-03-04 2009-10-28 富士ゼロックス株式会社 Image search apparatus and program

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526340A (en) * 1999-10-19 2004-08-26 マイクロソフト コーポレイション System and method for hashing digital images
WO2002037331A1 (en) * 1999-10-19 2002-05-10 Microsoft Corporation System and method for hashing digital images
JP2001203878A (en) * 2000-01-21 2001-07-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Device and method for processing image
JP2002055884A (en) * 2000-05-31 2002-02-20 Sony Corp Contents copy management system, its method, information processor, its method, server and storage medium
JP2002166604A (en) * 2000-08-17 2002-06-11 Eastman Kodak Co Printed matter coupled with encoded metadata and its forming method
JP2002073794A (en) * 2000-08-30 2002-03-12 Noritsu Koki Co Ltd System for providing image data management service
JP2002189826A (en) * 2000-12-22 2002-07-05 Canon Inc Contents reproducing device, its control method, and medium
JP2002271535A (en) * 2001-03-06 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Service system utilizing electronic watermark
JP2003150640A (en) * 2001-11-14 2003-05-23 Toshiba Corp Server system
JP2003296742A (en) * 2002-03-29 2003-10-17 Ricoh Co Ltd Electronic document system and method for generating electronic document
JP2003318885A (en) * 2002-04-23 2003-11-07 Canon Inc Electronic signature device, electronic signature checking device and methods for these devices
JP2005072801A (en) * 2003-08-21 2005-03-17 Fuji Xerox Co Ltd Photographic printing control apparatus, and photographic printing control method and program
JP2005144900A (en) * 2003-11-17 2005-06-09 Canon Inc Image forming device and control method therefor, and program
JP4352940B2 (en) * 2004-03-04 2009-10-28 富士ゼロックス株式会社 Image search apparatus and program
JP2006164152A (en) * 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Print processing method and system
JP2006301856A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Canon Inc Document management system, its history management method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110358A (en) * 2007-10-31 2009-05-21 Kyocera Mita Corp Electric appliance, image display controlling method, and image display controlling program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8914332B2 (en) System and method for automatic detection of duplicate digital photos
JP2001230916A (en) File system
US8564796B2 (en) Image processing method and apparatus for performing notification of the presence of a file whose metadata is not generated when performing retrieval processing
US8661159B2 (en) Image forming apparatus and information processing method to access uniform resource identifiers
US20060242131A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP4352940B2 (en) Image search apparatus and program
JP4655843B2 (en) Log information management system and log information management method
JP5335751B2 (en) Image forming apparatus
JP2005349664A (en) Method and apparatus for forming image
JP2009115877A (en) Image forming apparatus
JP2007043234A (en) Image forming apparatus, image file generating apparatus, recording medium, image forming method, image file generating method, and program
JP2009135685A (en) Program and image file management apparatus
JP2008289130A (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied document
JP3821372B2 (en) Photo print creation system and printer driver used in this system
JP2008147947A (en) Image processor, program, and image history management system
JP6493298B2 (en) Image forming apparatus
JP7281052B2 (en) image forming system
JP4389728B2 (en) Image forming apparatus, image selection screen generation method, and program
JP2009077283A (en) Image forming apparatus
JP2007044989A (en) Imaging device, image data management method and display control method
JP2003244380A (en) Photographic print creation system and photographic processor used for the same system
JP2016110445A (en) Information processing system, print resumption instruction method, print image registration method, print resumption instruction program, print image registration program, and information processing terminal
JP2002358184A (en) Picture processing system
JP2004118296A (en) Image processing apparatus, document management system, and control method and program of image processing apparatus
JP2005277637A (en) Image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100819

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907