JP2007027521A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007027521A
JP2007027521A JP2005209372A JP2005209372A JP2007027521A JP 2007027521 A JP2007027521 A JP 2007027521A JP 2005209372 A JP2005209372 A JP 2005209372A JP 2005209372 A JP2005209372 A JP 2005209372A JP 2007027521 A JP2007027521 A JP 2007027521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
wiring
light source
diode element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005209372A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4575248B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tanaka
俊明 田中
Hironori Kaneko
浩規 金子
Ikuo Hiyama
郁夫 檜山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2005209372A priority Critical patent/JP4575248B2/ja
Publication of JP2007027521A publication Critical patent/JP2007027521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575248B2 publication Critical patent/JP4575248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】
表示装置のバックライトとして用いる発光ダイオード素子において、配線の熱膨張に起因する熱歪や熱応力を回避した実装構成を提供する。
【解決手段】
本発明は、液晶表示装置のバックライト光源に用いる、発光ダイオード素子を実装する際に、高輝度で効率の高い発光ダイオード素子を実装でき、かつ信頼性の高い実装を提供する内容である。本内容では、高輝度で高効率の発光ダイオード素子をフリップチップ実装可能とする配線パターンを提供する。さらに同じ配線上で、不良素子を置き換え可能であり、或いは用途によって必要であり高輝度でサイズが大きい発光ダイオードを実装可能とする配線パターンを提供する。
【選択図】図13

Description

本発明は、発光ダイオード素子を用いたバックライトの構造に関する。
薄型ディスプレイを代表する液晶パネル表示装置では、従来冷陰極管を使用してバックライト光源としていたが、近年半導体発光ダイオード素子をバックライト光源に使用した大型液晶テレビが開発発表されている。非特許文献1に示されている内容において、搭載されている発光ダイオード素子は、パッケージに各R赤,G緑,B青色の素子が各々実装された構成であり、パッケージをライン状に並べた構成をとっている。これらに用いられている発光ダイオード素子では、Auワイヤにより実装されている構成をとっている。従来より、公知例として非特許文献2にも示されているように、発光ダイオード素子は両極性の電極を片面側に設定してあり、拡がり角を大きく設定し光出力を高く引き出すために、フリップチップ実装を可能とする面発光型の構成がある。フリップチップ実装した発光ダイオード素子では、透明な基板側から面発光型の構成により、素子全体で光を取り出せることが示されている。
また面発光型の発光ダイオード素子を実装した構成について述べており、実装後に樹脂封止した素子を搭載した液晶照明装置を提供することは特許文献1及び2に述べられている。
田中 章他,特開2002−365634号公報 増田 義行他,特開2003−7114号公報 柿沼 孝一郎,FPD International 2005プレセミナー第1回,2005.2.4 S. Nakamura et al, Jpn Journal of Appl.Phys.,34,L1332(1995).
上記文献で用いられている発光ダイオード素子は、各RGB光源用の素子が各パッケージに搭載されたものであり、光学設計が困難となり拡散光にするまでの距離が大きく液晶表示装置が薄型できない状況であり、高コストのパッケージや実装の形態になるという問題がある。またフリップチップ実装する発光ダイオード素子においても、高い効率や信頼性を実現するためや低コストを実現する直接実装に関してはまだ課題がある。
本発明では、光学設計に適しておりかつ液晶表示装置を薄型化できる構成とし、低コスト化できる構成と実装を可能とする実装の形態を提案することを目的とした。また発光ダイオード素子では、高輝度で高効率に有利であるフリップチップ実装を可能とし、かつ実装する配線の熱膨張による熱歪や熱応力の影響を軽減することを目的とした。
以下に、上記課題を解決するための本願発明の構成を説明する。
本願発明では、基板と、該基板上に設けられた複数の配線とを有し、前記複数の配線のそれぞれは、前記基板面において2以上の折れ曲がり部を有し、かつ、前記複数の配線のそれぞれには、1又は複数の発光ダイオード素子が直接実装されていることを特徴とする光源の構成をとる。即ち、配線に屈曲部を複数設けることにより、一つの配線上に一つ又は複数の発光ダイオード素子を実装し得るような配線パターンとすることとなる。尚、折れ曲がりの角度は、後の図11等に示すように、90度近傍となることがより望ましい。
また、前記複数の配線のそれぞれには、サイズの異なる複数の発光ダイオード素子が直接実装されている構成をとる。また、前記複数の配線のそれぞれは、幅の異なる配線を接合してなる構成をとる。また、前記幅の異なる配線は、主配線と、該主配線に比較し幅の狭い枝配線と、からなる構成をとる。また、前記枝配線が熱膨張する主方向は、前記主配線が熱膨張する主方向とほぼ同一であり、前記主配線及び前記枝配線にわたって前記発光ダイオード素子が実装されている構成をとる。また、前記発光ダイオード素子の電極は、両極性を有する電極が素子の片側の面に形成されたフリップチップ対応の電極構成である構成をとる。また、前記発光ダイオード素子の電極は、前記配線にフリップチップ実装してある構成をとる。また、前記発光ダイオード素子は、赤色の素子,緑色の素子,青色の素子からなり、かつ、各色の素子が前記配線により直列に接続されている構成をとる。また、前記直列に接続された各色の素子はラインで動作制御されており、直列で形成したラインを縦方向に並べることによりラインスキャンさせる構成をとる。
また、本願発明では、基板と、該基板上に設けられた複数の配線とを有し、前記複数の配線のそれぞれは、前記基板面において2以上の折れ曲がり部を有し、かつ、前記折れ曲がり部において、発光ダイオード素子が直接実装されていることを特徴とする光源の構成をとる。また、基板と、該基板上に設けられた複数の配線と、該配線に実装される発光ダイオード素子とを有し、前記発光ダイオード素子はフリップチップ実装されており、該実装部において、前記配線が屈曲していることを特徴とする光源の構成をとる。このように、一つの発光ダイオードに接続される配線の一方と他方とが、相互に直線状にないように配置する構成とする。
更に、本願発明では上記の光源を用いた液晶表示装置について開示する。即ち、一対の基板と、該一対の基板間に配置する液晶層とを有し、上記の光源をバックライトとして用いる液晶表示装置の構成をとる。
本発明では、液晶表示装置のバックライト光源となる発光ダイオード素子に対して、高輝度で高効率の発光ダイオード素子をフリップチップ実装することが可能となる。
以下に、最良の形態を説明する。
図1から図12までを用いて本発明の一実施例について以下説明する。
図1に示すように、本発明のバックライト光源1を用いて、拡散板2,正プリズムシート3,正反射積層シート4,マット5,偏光板6,薄膜トランジスタ及び回路上の液晶層を含むパネル7,偏光板6を構成する液晶表示装置を形成する。これは以下のようにして形成する。本実施例のバックライト光源は、図2に示すように、絶縁膜付の金属基板か或いはセラミック基板或いは絶縁樹脂基板8上に設けた配線9上に発光ダイオード素子10を実装し、その後光反射板11と拡散材入り封止樹脂12とにより封止する。この際、発光ダイオード素子10は、絶縁膜付の金属基板か或いはセラミック基板或いは絶縁樹脂基板8上に光反射板11を一体成型した後で配線9上に実装して、その後に拡散材入り封止樹脂12を用いて封止してもよい。その後、実装基板は筐体13に実装することにより、バックライト光源を構成する。絶縁膜付の金属基板か或いはセラミック基板或いは絶縁樹脂基板8は、図3に示すように、単体の実装基板でもよく、図4に示すように、連装の実装基板でもよい。図3や図4に示す実装基板を繰り返しとして筐体13上に実装すれば、図2に示すバックライト光源となる。本発明における配線の例としては、反射板の内径穴の中における配線パターンを示す図5のようにして、発光ダイオード素子を直線状に配列して、対向する配線に直列に接続する手法がある。或いは反射板の内径穴の中における別の配線パターンを示す図6のようにして、発光ダイオード素子を中央に対向配列し接続する手法がある。ここで、各RGB発光ダイオード素子の光を効率よく混色させるには、図6のような配置で中央に集約して各素子を配列する方が効果的である。
ここで、配線に対する発光ダイオード素子の実装方法には、大きく分けて以下の二つがある。一つには、図7に示す、金属ワイヤ18を用いたワイヤボンディングによる発光ダイオード素子の実装である。他には、図8に示す、バンプ20を用いたフリップチップ実装である。これらの実装のうち、発光ダイオード素子の透明基板を上に配置でき、発光の遮蔽物がなく、発光角度分布や発光輝度を大きくできる、フリップチップ実装が素子の高輝度及び高効率には有効である。このフリップチップ実装を行い、かつ複数個の発光ダイオード素子を実装する手段を以下に説明する。発光ダイオード素子の電極にあわせて、配線のパターンを構成することは重要である。発光ダイオード素子のp側電極22とn側電極23を有する電極パターンの上面図を図9に示す。また素子のサイズが大きくなると、発光ダイオード素子はサイズの大きい素子構成に応じて電極パターンを変え、n側電極
23にn側櫛型電極を導入して、図10の上面を示す電極パターンを有する素子とする。
これらの電極パターンを有する発光ダイオード素子を複数個実装するには、以下のような配線の構成とした。まず図9の電極上面図を有する、素子サイズ0.3mm 角程度の発光ダイオード素子に対して、複数個の素子をフリップチップ実装するため、対向する配線を直線状ではなく、図11に示すような矩形状の入り組んだ形状をいくつか設ける配線パターンとした。図11に示す配線パターン形状に、図9に示す素子の電極構成を合わせて、実装できる形状を設定しておく。このような形状をとることにより、同じ配線上に、一つの発光ダイオード素子だけではなく、複数個の素子をフリップチップ実装27ができる。この形状を設定しておけば、一つの素子を実装した後に、検査によって実装の不良である素子や特性の不良である素子であると判明したときには、別の同じ電極パターンを有する素子を実装できるようにして対応すれば、素子の実装歩留を向上できる。また用途に応じて、高輝度のバックライトを必要とする際には、同じ配線上に、二つの発光ダイオード素子を搭載するようにして素子数を増やして出力を増大させることができる。
また図12に示すような配線構造をとることによって、図9に示す0.3mm 角程度の素子と、図10に示す0.3mm 角以上のサイズの素子を同じ配線上に搭載することができる。即ち、0.3mm角程度の素子を実装する領域と、0.3mm角以上のサイズの素子を実装する領域をあらかじめ区別しておき、領域ごとに判断しそれぞれ実装することができる。
0.3mm角以上のサイズの素子において、0.6mm角程度の素子や1mm角程度の素子のように、素子サイズの種類が増えても、あらかじめ配線構造を考慮して形成しておくことにより実装対応できる。素子サイズの異なる複数個の発光ダイオード素子の実装ができるようにしておくことにより、例えば0.3mm角程度の素子を二個使用するか、或いは0.6mm角程度の素子や1mm角程度の素子を一個使用して実装し、目的とする光出力を増大した高輝度のバックライト光源を構成するかについて光学設計を活かしながら選択し設定することが可能である。
以上のように、本実施例では、複数個の発光ダイオード素子をフリップチップ実装することが可能であり、同じサイズの素子やサイズの異なる素子を複数個同じ配線上に実装することを可能にできる。このため、実装素子の冗長設計ができるので、実装の不良素子や特性の不良素子を良好な素子と交換して実装歩留を向上させることができ、良好な素子を追加して高輝度のバックライト光源とすることが可能となる。また用途に応じて、素子サイズの異なる発光ダイオード素子を使い分けて実装し、目的とする高輝度を達成するバックライト光源とすることが可能である。以上により、フリップチップ実装した発光ダイオード素子を歩留よく実装し、高輝度で高効率のバックライト光源を提供できるようになる。
図13から図14を用いて、本発明の他実施例を以下に説明する。
実施例1と同様にして、発光ダイオード素子をフリップチップ実装して、バックライト光源を構成する。ここで、対向する配線では、熱膨張による熱歪や熱応力を考慮する必要がある。対向する配線上に発光素子をフリップチップ実装すると、ベクトル方向が互いに反対方向の熱膨張になり、実装バンプの接続における熱歪や熱応力が生じて信頼性上で不利になる。配線の熱膨張による熱歪や熱応力を軽減するために、発光ダイオード素子に導通をとるための幅の広い主配線とは別の幅の狭い枝配線を形成する。さらに、図13及び図14に示すように、主配線の熱膨張の方向に対して、主に同じベクトル方向に熱膨張する枝配線のパターンを構成する。
例えば、図9の電極上面図を有する、素子サイズ0.3mm角程度の発光ダイオード素子に対して、複数個の素子をフリップチップ実装するため、図13に示すような入り組んだ形状を有する配線パターンとした。図13に示す配線パターン形状に、図9に示す素子の電極構成を合わせて、実装できる配列を設定しておく。このような形状をとることにより、実施例1と同様に、同じ配線上に複数個の素子のフリップチップ実装ができるようにして、素子の実装歩留を向上できることや、素子数を増やして光出力を増大させる高輝度の目的にかなう実装が可能である上に、配線の熱歪や熱応力を軽減した実装が可能となる。これは、幅の狭い枝配線の構成と、主配線と熱膨張のベクトル方向が同じ方向になるように素子の実装を行うことにより可能となる。
また図14に示すような配線構造をとることによって、図9に示す0.3mm角程度の素子と、図10に示す0.3mm 角以上のサイズの素子を同じ配線上に搭載することができる。即ち、0.3mm角程度の素子を実装する領域と、0.3mm角以上のサイズの素子を実装する領域をあらかじめ区別しておき、領域ごとに判断しそれぞれ実装することができる。
0.3mm角以上のサイズの素子において、0.6mm角程度の素子や1mm角程度の素子のように、素子サイズの種類が増えても、あらかじめ配線構造を考慮して形成しておくことにより実装対応できる。素子サイズの異なる複数個の発光ダイオード素子の実装30ができるようにしておくことにより、例えば0.3mm角程度の素子を二個使用するか、或いは0.6mm角程度の素子や1mm角程度の素子を一個使用して実装し、目的とする光出力を増大した高輝度のバックライト光源を構成するかについて光学設計を活かしながら選択し設定することが可能である。さらに、素子の実装時に、主配線の熱歪や熱応力を軽減した実装が可能となる。これは、幅の狭い枝配線の構成と、主配線と熱膨張のベクトル方向が同じ方向になるように素子の実装を行うことにより可能となる。
本実施例では、複数個の発光ダイオード素子をフリップチップ実装することが可能であり、同じサイズの素子やサイズの異なる素子を複数個同じ配線上に実装することを可能にする。このため、実装素子の冗長設計ができるので、実装の不良素子や特性の不良素子を良好な素子と交換して実装歩留を向上し、良好な素子を追加して高輝度のバックライト光源とすることが可能となる。また用途に応じて、素子サイズの異なる発光ダイオード素子を使い分けて実装し、目的とする高輝度を達成するバックライト光源とすることが可能である。さらに、主配線と熱膨張のベクトル方向が同じで幅の狭い枝配線を構成することにより、主配線の熱歪や熱応力を軽減した実装が可能となる。これにより、フリップチップ実装した発光ダイオード素子の特性が安定して信頼性があり、高輝度で高効率のバックライト光源を提供できるようになる。
本実施例では、上記実施例1或いは実施例2の配線パターン上にフリップチップ実装した発光ダイオード素子とそれを用いたバックライト光源を適用した液晶表示装置を構成する。
本実施例で構成する液晶表示装置では、従来パッケージに各RGB素子を実装した場合に比べて、バックライト光源の下地となる基板に直接発光ダイオード素子を実装し、高輝度及び高効率の素子を近接して実装することにより、近距離で高輝度のRGB三原色を混色できるため、本内容のバックライト光源と拡散板の距離を縮小し薄型化した液晶表示装置を構成できる。本内容の発光ダイオード素子を光源とする場合、拡散板との距離を多くとも20mm以下に設定したバックライト光源を有する大型テレビ用液晶パネル表示装置も構成することが可能となる。
本発明内容は、発光ダイオードLED素子を光源とするバックライト光源とそれを用いたコンピュータ用モニタや大型テレビ用の液晶ディスプレイ表示装置に適用できる。
液晶表示装置における断面概略図。 本発明におけるバックライト光源を示す上面概略図。 本発明におけるバックライト光源のユニット素子の上面概略図。 本発明におけるバックライト光源のユニット素子の上面概略図。 本発明のバックライト光源ユニット素子における発光ダイオード素子に対する配線を示す上面図。 本発明のバックライト光源ユニット素子における発光ダイオード素子に対する配線を示す上面図。 発光ダイオード素子のワイヤボンディング実装を示す断面図。 発光ダイオード素子のフリップチップ実装を示す断面図。 フリップチップ実装の発光ダイオード素子における電極パターンを示す上面図。 フリップチップ実装の発光ダイオード素子における電極パターンを示す上面図。 同じサイズの発光ダイオード素子を複数個フリップチップ実装する本発明の配線パターンを示す上面図。 サイズの異なる発光ダイオード素子を複数個フリップチップ実装する配線パターンを示す上面図。 同じサイズの発光ダイオード素子を複数個フリップチップ実装する本発明の配線パターンを示す上面図。 サイズの異なる発光ダイオード素子を複数個フリップチップ実装する配線パターンを示す上面図。
符号の説明
1…本発明のバックライト光源、2…拡散板、3…正プリズムシート、4…正反射積層シート、5…マット、6…偏光板、7…薄膜トランジスタ及び回路上の液晶層を含むパネル、8…絶縁膜付金属基板或いはセラミック基板或いは絶縁樹脂基板、9…配線、10…発光ダイオード素子、11…光反射板、12…封止樹脂、13…筐体、14…単体実装基板、15…連装実装基板、16…配線構成の一例を示す上面、17…配線構成の他例を示す上面、18…ワイヤ、19…ワイヤボンディング実装による発光ダイオード素子の断面、20…バンプ、21…フリップチップ実装による発光ダイオード素子の断面、22…p側電極、23…n側電極、24…n側櫛型電極。

Claims (12)

  1. 基板と、該基板上に設けられた複数の配線とを有し、
    前記複数の配線のそれぞれは、前記基板面において2以上の折れ曲がり部を有し、
    かつ、前記複数の配線のそれぞれには、1又は複数の発光ダイオード素子が直接実装されていることを特徴とする光源。
  2. 前記複数の配線のそれぞれには、サイズの異なる複数の発光ダイオード素子が直接実装されていることを特徴とする
    請求項1に記載の光源。
  3. 前記複数の配線のそれぞれは、幅の異なる配線を接合してなることを特徴とする
    請求項1に記載の光源。
  4. 前記幅の異なる配線は、主配線と、該主配線に比較し幅の狭い枝配線と、からなることを特徴とする
    請求項3に記載の光源。
  5. 前記枝配線が熱膨張する主方向は、前記主配線が熱膨張する主方向とほぼ同一であり、
    前記主配線及び前記枝配線にわたって前記発光ダイオード素子が実装されていることを特徴とする
    請求項4に記載の光源。
  6. 前記発光ダイオード素子の電極は、両極性を有する電極が素子の片側の面に形成されたフリップチップ対応の電極構成であることを特徴とする
    請求項1〜5に記載の光源。
  7. 前記発光ダイオード素子の電極は、前記配線にフリップチップ実装してあることを特徴とする
    請求項1〜5に記載の光源。
  8. 前記発光ダイオード素子は、赤色の素子,緑色の素子,青色の素子からなり、
    かつ、各色の素子が前記配線により直列に接続されていることを特徴とする
    請求項1〜5に記載の光源。
  9. 前記直列に接続された各色の素子はラインで動作制御されており、直列で形成したラインを縦方向に並べることによりラインスキャンさせる構成を特徴とする
    請求項8に記載の光源。
  10. 基板と、該基板上に設けられた複数の配線とを有し、
    前記複数の配線のそれぞれは、前記基板面において2以上の折れ曲がり部を有し、
    かつ、前記折れ曲がり部において、発光ダイオード素子が直接実装されていることを特徴とする光源。
  11. 基板と、該基板上に設けられた複数の配線と、該配線に実装される発光ダイオード素子とを有し、
    前記発光ダイオード素子はフリップチップ実装されており、
    該実装部において、前記配線が屈曲していることを特徴とする光源。
  12. 一対の基板と、該一対の基板間に配置する液晶層とを有し、
    請求項1〜11に記載の光源をバックライトとして用いることを特徴とする
    液晶表示装置。
JP2005209372A 2005-07-20 2005-07-20 液晶表示装置 Active JP4575248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209372A JP4575248B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209372A JP4575248B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007027521A true JP2007027521A (ja) 2007-02-01
JP4575248B2 JP4575248B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37787867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209372A Active JP4575248B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575248B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028689A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Kyocera Corporation 発光装置
JP2011009441A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kyocera Corp 発光装置
JP2011101054A (ja) * 2009-07-03 2011-05-19 Sharp Corp 半導体発光素子搭載用基板、バックライトシャーシ、表示装置、及び、テレビ受信装置
JP2014510413A (ja) * 2011-03-21 2014-04-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップ用接続支持体及び半導体素子
JP2014130959A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法
TWI491083B (zh) * 2010-10-21 2015-07-01 Chuen Wong A light emitting diode with a superheat conduit can replace a universal platform
US9997682B2 (en) 2010-12-28 2018-06-12 Rohm Co., Ltd. Light emitting element unit and method for manufacturing the same, light emitting element package and illuminating device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553511A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd カラーデイスプレイ装置
JPH11177136A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Nichia Chem Ind Ltd チップタイプled
JP2003005164A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP2004288827A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ
JP2005051184A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板、照明装置およびプリント配線板の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553511A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Toyoda Gosei Co Ltd カラーデイスプレイ装置
JPH11177136A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Nichia Chem Ind Ltd チップタイプled
JP2003005164A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP2004288827A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toyoda Gosei Co Ltd Ledランプ
JP2005051184A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリント配線板、照明装置およびプリント配線板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028689A1 (ja) * 2007-08-30 2009-03-05 Kyocera Corporation 発光装置
JP2011009441A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Kyocera Corp 発光装置
JP2011101054A (ja) * 2009-07-03 2011-05-19 Sharp Corp 半導体発光素子搭載用基板、バックライトシャーシ、表示装置、及び、テレビ受信装置
TWI491083B (zh) * 2010-10-21 2015-07-01 Chuen Wong A light emitting diode with a superheat conduit can replace a universal platform
US9997682B2 (en) 2010-12-28 2018-06-12 Rohm Co., Ltd. Light emitting element unit and method for manufacturing the same, light emitting element package and illuminating device
JP2014510413A (ja) * 2011-03-21 2014-04-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 半導体チップ用接続支持体及び半導体素子
US9159658B2 (en) 2011-03-21 2015-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Connection carrier for semiconductor chips and semiconductor component
JP2014130959A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4575248B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI379399B (en) Light source module, light source apparatus and liquid crystal display
TWI289366B (en) Light source unit, illumination device using the same, and display device using the same
JP4575248B2 (ja) 液晶表示装置
CN104515040B (zh) 光源模块及其制造方法和包括该光源模块的背光单元
US8022431B2 (en) Illuminating apparatus, method for fabricating the using the same and display apparatus using the same
US7775681B2 (en) Lighting device, backlight unit, and printed circuit board thereof
WO2011099328A1 (ja) バックライト装置および液晶表示装置並びにテレビジョン受像機
TWI658307B (zh) 發光二極體顯示器
US20110019126A1 (en) Apparatus for radiating heat of light emitting diode and liquid crystal display using the same
JP3329716B2 (ja) チップタイプled
US7766499B2 (en) Light source unit, backlight unit and liquid crystal display including the same, and method thereof
CN100570911C (zh) 半导体发光元件以及半导体发光元件安装完成基板
KR20150037680A (ko) 광원 모듈 및 이를 구비한 백라이트 유닛
JP2011023295A (ja) Led照明装置および画像表示装置
JP2010097783A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
JP6776855B2 (ja) 発光装置
KR101295144B1 (ko) 백라이트 구조 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101662236B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101386572B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
KR100765712B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
JP2011060678A (ja) Led照明装置および液晶表示装置
WO2009028906A2 (en) Light emitting unit and liquid crystal display device using the same
JP2009099881A (ja) 発光装置及びこれを用いた発光モジュールとバックライト装置
JP7021447B2 (ja) 発光装置
CN213876244U (zh) 一种直下式背光模组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4575248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250