JP2007025393A - Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program - Google Patents

Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program Download PDF

Info

Publication number
JP2007025393A
JP2007025393A JP2005209198A JP2005209198A JP2007025393A JP 2007025393 A JP2007025393 A JP 2007025393A JP 2005209198 A JP2005209198 A JP 2005209198A JP 2005209198 A JP2005209198 A JP 2005209198A JP 2007025393 A JP2007025393 A JP 2007025393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
learner
comment
display
electronic document
annotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005209198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Chiba
健司 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005209198A priority Critical patent/JP2007025393A/en
Publication of JP2007025393A publication Critical patent/JP2007025393A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an educational guidance support system in which a guide other than a guide in charge of a learner can easily grasp the learning state of the learner, an educational guidance support method, and an educational guidance support program. <P>SOLUTION: In supporting the educational guidance to be carried out based on the comments attached by the learner and the guide other than the guide in charge of the learner to an electronic documents for education, the comments are previously memorized by a secondary storage section 25 in association with the kind information indicating the kinds of the comments and the comments are totalized by predetermined conditions relating to the kinds by a totalizing section 31A and a display element 63 of a client system 60B for the guide is controlled by a display controller 31B so as to display the totalization results. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、教育指導支援装置、教育指導支援方法及び教育指導支援プログラムに係り、より詳しくは、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援装置、教育指導支援方法及び教育指導支援プログラムに関する。   The present invention relates to an educational guidance support apparatus, an educational guidance support method, and an educational guidance support program, and more specifically, education performed based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and an instructor. The present invention relates to an educational guidance support apparatus, an educational guidance support method, and an educational guidance support program that support guidance.

近年、電子文書の任意位置に対して、当該電子文書の本文に影響を与えることなく、文字情報、画像情報、音声情報、リンク情報等の付加情報を添付する技術が広く用いられている。なお、当該付加情報を本明細書ではアノテーション(注釈)ともいう。   In recent years, a technique for attaching additional information such as character information, image information, audio information, and link information to an arbitrary position of an electronic document without affecting the text of the electronic document has been widely used. The additional information is also referred to as an annotation in this specification.

このアノテーションを電子文書に添付することのできるシステムの例として、富士ゼロックス株式会社のDocuWorks(登録商標)や、米国Adobe社のAcrobat(登録商標)等がある。   Examples of systems that can attach this annotation to an electronic document include DocuWorks (registered trademark) of Fuji Xerox Co., Ltd. and Acrobat (registered trademark) of Adobe Corporation in the United States.

ところで、以上のようなアノテーションを電子文書に添付することのできるシステムの利用形態として、教育用の電子文書に対し、学習者及び指導者の双方によって、各々が使用する個別のクライアント装置を用いて各種コメントを当該コメントの対象となる文書上の位置にアノテーションとして添付するものとし、当該アノテーションを介して学習者と指導者の間のコミュニケーションを電子的に行う形態が考えられる。   By the way, as a use form of a system that can attach annotations as described above to an electronic document, both learners and instructors use individual client devices for educational electronic documents. It is assumed that various comments are attached as annotations at positions on the document to be commented, and the communication between the learner and the instructor is performed electronically via the annotations.

そして、この形態に関する技術として、特許文献1には、学習者が使いやすい環境を提供すると共に、指導者と学習者との間でより簡単に情報のやり取りが行える環境を提供することを目的として、利用者が利用する複数のクライアントと、データベースに格納されたコンテンツ情報をクライアントからの要求に応じて送信するサーバとを有する学習支援システムであって、前記サーバが、クライアントからの要求に基づいてコンテンツ情報が格納されたデータベースから前記要求に応じたコンテンツを収集し、前記クライアントへ送るコンテンツ送信部と、付箋情報又はマーカ情報が格納されたデータベースから前記収集したコンテンツ及び前記要求に含まれる利用者情報に基づいて付箋情報又はマーカ情報を収集し、前記クライアントへ送る付加情報送信部とを有し、前記クライアントが、送られてきた付箋情報又はマーカ情報のうち利用者によって指定された付箋情報又はマーカ情報を選定する付加情報選択部と、送られてきた前記コンテンツと、前記付加選択部によって選択された付箋情報又はマーカ情報とを表示する表示部とを有する学習支援システムが提案されている。   As a technique related to this form, Patent Document 1 aims to provide an environment in which a learner can easily use and an environment in which information can be more easily exchanged between the instructor and the learner. A learning support system having a plurality of clients used by a user and a server that transmits content information stored in a database in response to a request from the client, wherein the server is based on a request from the client A content transmission unit that collects content according to the request from a database in which content information is stored and sends the content to the client; a user included in the collected content and the request from the database in which tag information or marker information is stored Collect sticky note information or marker information based on the information and send it to the client An additional information transmission unit, and the client sends the additional information selection unit that selects the tag information or marker information designated by the user from the sent tag information or marker information. There has been proposed a learning support system including a content and a display unit that displays sticky note information or marker information selected by the additional selection unit.

この技術により、学習者と指導者の間、学習者同士、及び指導者同士の質問や、当該質問に対する解答等のやり取りを簡略化することができる。
特開2003−186910公報
With this technique, it is possible to simplify the exchange of questions and answers to the questions between the learner and the instructor, between the learners and between the instructors.
JP 2003-186910 A

しかしながら、上記特許文献1に開示されている技術では、学習者の担当指導者以外の指導者が、実際に当該学習者の習熟度や学習進捗度を総合的かつ効率的に把握することが困難である、という問題点があった。   However, with the technique disclosed in Patent Document 1, it is difficult for an instructor other than the instructor in charge of the learner to comprehensively and efficiently grasp the learner's proficiency and learning progress. There was a problem that it was.

例えば、学習塾において、ある生徒の指導を複数の指導者で交代に行っていたり、担当指導者が変更された場合等には、生徒の学習状況や習熟度等、総合的な情報の申し送りを各指導者間で行わなければならない。これに対し、上記特許文献1に開示されている技術では、過去に生徒が教材(コンテンツ)に付加した付加情報や、指導者との間の質疑応答の記録そのものの共有は可能となるが、その内容を把握するためには、基本的に、共有されている情報の内容の全てについて担当となった指導者が目を通す必要があった。   For example, in a cram school, when a student is instructed by multiple instructors, or when the instructor is changed, a comprehensive information report such as the student's learning status and proficiency level is sent. Must be done between each leader. On the other hand, with the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible to share additional information added to the teaching materials (contents) by students in the past and question and answer records themselves with the instructor. In order to grasp the contents, it was basically necessary for the instructor who was in charge of all of the shared information contents to look through.

本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することのできる教育指導支援装置、教育指導支援方法及び教育指導支援プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an instruction support apparatus and an instruction support apparatus that enable an instructor other than the instructor in charge of the learner to easily grasp the learning state of the learner. It aims to provide a method and educational guidance support program.

上記目的を達成するために、請求項1記載の教育指導支援装置は、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援装置であって、前記電子文書及び前記コメントを表示するための表示手段と、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶する記憶手段と、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計手段と、前記集計手段による集計結果を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を備えている。   In order to achieve the above object, the educational guidance support apparatus according to claim 1 is an educational guidance that supports educational guidance based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and an instructor. A support device for displaying the electronic document and the comment; a storage unit for storing the comment in association with type information indicating the type of the comment; and the comment related to the type. Totaling means for summing up according to the conditions, and control means for controlling the display means so as to display the summing result by the counting means.

請求項1に記載の教育指導支援装置は、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するものであって、前記電子文書及び前記コメントが表示手段によって表示されるものであり、前記コメントが当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けられて記憶手段により記憶される。なお、上記表示手段による表示には、ディスプレイ装置等による可視表示、プリンタ等による永久可視表示、スピーカ等による可聴表示等が含まれる。また、上記記憶手段には、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)、フラッシュEEPROM(Flash EEPROM)等の半導体記憶素子、スマート・メディア(SmartMedia(登録商標))、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の可搬記録媒体やハードディスク等の固定記録媒体、或いはネットワークに接続されたサーバ・コンピュータ等に設けられた外部記憶装置が含まれる。   The educational guidance support device according to claim 1 supports educational guidance performed based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and an instructor, the electronic document and The comment is displayed by the display means, and the comment is stored in the storage means in association with the type information indicating the type of the comment. The display by the display means includes a visible display by a display device or the like, a permanent visible display by a printer or the like, an audible display by a speaker or the like. The storage means includes a RAM (Random Access Memory), an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory), a semiconductor storage element such as a flash EEPROM (Flash EEPROM), a smart media (SmartMedia (registered trademark)), a flexible Examples include a portable recording medium such as a disk and a magneto-optical disk, a fixed recording medium such as a hard disk, or an external storage device provided in a server computer connected to a network.

ここで、本発明では、集計手段により、前記コメントが前記種類に関する予め定められた条件で集計され、制御手段により、前記集計手段による集計結果が表示されるように前記表示手段が制御される。   Here, according to the present invention, the display means is controlled so that the comment is totaled by a totaling means under a predetermined condition relating to the type, and the control means displays the totaling result by the totaling means.

このように、請求項1に記載の教育指導支援装置によれば、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するに当たり、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶しておき、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、集計結果を表示するように表示手段を制御しているので、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる。   Thus, according to the educational guidance support device of claim 1, in supporting educational guidance performed based on a comment attached to at least one of a learner and a leader on an electronic document for education, The comment is stored in association with the type information indicating the type of the comment by the storage unit, and the display unit is controlled so that the comment is totaled according to a predetermined condition regarding the type and the total result is displayed. Therefore, leaders other than the learner's instructor can easily grasp the learner's learning state.

一方、上記目的を達成するために、請求項2記載の教育指導支援装置は、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援装置であって、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶する記憶手段と、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計手段と、前記集計手段による集計結果を表示する制御を行う制御手段と、を備えている。   On the other hand, in order to achieve the above object, the educational guidance support apparatus according to claim 2 supports educational guidance based on a comment attached to at least one of a learner and an instructor on an electronic document for education. An educational guidance support apparatus, comprising: a storage unit that stores the comment in association with type information indicating the type of the comment; a totaling unit that totalizes the comment under a predetermined condition regarding the type; and the totaling unit Control means for performing control to display the total result.

請求項2に記載の教育指導支援装置は、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するものであり、前記コメントが当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けられて記憶手段により記憶される。なお、上記記憶手段には、RAM、EEPROM、フラッシュEEPROM等の半導体記憶素子、スマート・メディア(登録商標)、フレキシブルディスク、光磁気ディスク等の可搬記録媒体やハードディスク等の固定記録媒体、或いはネットワークに接続されたサーバ・コンピュータ等に設けられた外部記憶装置が含まれる。   The educational guidance support apparatus according to claim 2 supports educational guidance performed based on a comment attached to at least one of a learner and a leader on an electronic document for education, and the comment is the comment. Is stored in association with the type information indicating the type of the data. The storage means includes a semiconductor storage element such as a RAM, an EEPROM, and a flash EEPROM, a portable recording medium such as a smart medium (registered trademark), a flexible disk, and a magneto-optical disk, a fixed recording medium such as a hard disk, or a network. An external storage device provided in a server computer or the like connected to is included.

ここで、本発明では、集計手段により、前記コメントが前記種類に関する予め定められた条件で集計され、制御手段により、前記集計手段による集計結果を表示する制御が行われる。なお、上記制御手段による制御による表示には、ディスプレイ装置等による可視表示、プリンタ等による永久可視表示、スピーカ等による可聴表示等が含まれる。   Here, in the present invention, the comment is totaled under a predetermined condition regarding the type by the totaling unit, and the control unit performs control to display the totaling result by the totaling unit. In addition, the display by control by the said control means includes the visual display by a display apparatus etc., the permanent visual display by a printer etc., the audible display by a speaker etc., etc.

このように、請求項2に記載の教育指導支援装置によれば、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するに当たり、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶しておき、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、集計結果を表示する制御を行っているので、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる。   Thus, according to the education guidance support apparatus according to claim 2, in supporting education guidance performed based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and a leader, Since the comment is associated with the type information indicating the type of the comment and stored by the storage means, the comment is totaled under a predetermined condition related to the type, and the result of the totalization is displayed. Instructors other than those in charge can easily grasp the learning state of the learner.

なお、本発明は、請求項3に記載の発明のように、前記種類を、前記学習者からの質問、前記学習者のメモ書き、及び前記指導者から前記学習者への出題に対する当該学習者による解答の前記指導者による採点結果、の少なくとも1つを含むものとし、前記予め定められた条件を、前記種類に前記質問を含めた場合の当該質問の数、前記種類に前記メモ書きを含めた場合の当該メモ書きの数、及び前記種類に前記採点結果を含めた場合の正解率の少なくとも1つとしてもよい。   In the present invention, as in the invention described in claim 3, the type is determined by the learner with respect to questions from the learner, notes from the learner, and questions from the instructor to the learner. Including at least one of the results of scoring by the instructor of the answer by the number of questions when the predetermined condition includes the question, and the note included in the type It is good also as at least 1 of the number of the said memos in case, and the correct answer rate when the said scoring result is included in the said kind.

また、本発明は、請求項4に記載の発明のように、前記記憶手段は、前記電子文書が属する教科を示す教科情報を、当該電子文書を特定する特定情報に関連付けて更に記憶し、前記集計手段は、前記電子文書が属する教科別に前記集計を行うものとしてもよい。   Further, according to the present invention, as in the invention described in claim 4, the storage means further stores subject information indicating a subject to which the electronic document belongs in association with specific information for specifying the electronic document, The counting means may perform the counting for each subject to which the electronic document belongs.

特に、請求項4に記載の発明は、請求項5に記載の発明のように、前記記憶手段は、前記電子文書が属すると共に、前記教科を細分化した単元を示す単元情報を、当該電子文書を特定する前記特定情報に関連付けて更に記憶し、前記集計手段は、前記電子文書が属する教科別で、かつ前記単元別に前記集計を行うものとしてもよい。   In particular, according to the invention described in claim 4, as in the invention described in claim 5, the storage means stores unit information indicating a unit to which the electronic document belongs and which subdivides the subject into the electronic document. Further, the information may be stored in association with the specific information for specifying the information, and the counting unit may perform the counting for each subject to which the electronic document belongs and for each unit.

また、本発明の前記集計手段は、請求項6に記載の発明のように、前記学習者の個人別、及び予め定められた複数の学習者の集合別の少なくとも一方で前記集計を行うものとしてもよい。   Further, as in the invention according to claim 6, the tabulation means of the present invention performs the tabulation by at least one of the learners by individual and a plurality of predetermined groups of learners. Also good.

また、本発明は、請求項7に記載の発明のように、前記制御手段による制御により表示された前記集計結果から、前記学習者の習熟度が低いと見られる前記電子文書の分野を示す分野情報を入力する入力手段と、前記入力手段によって入力された前記分野情報により示される分野に関係する前記電子文書及び前記コメントの少なくとも一方を検索して前記習熟度が低いと見られた前記学習者に提示する提示手段と、を更に備えてもよい。なお、上記入力手段による情報の入力には、キーボード、ポインティング・デバイス等の入力装置を介した入力の他、LAN(Local Area Network)、インターネット、イントラネット等の通信回線を介した外部装置からの入力が含まれる。また、上記提示手段による提示には、前記表示手段による表示による提示の他、LAN、インターネット、イントラネット等の通信回線を介した外部装置への提示が含まれる。   Further, the present invention provides a field indicating the field of the electronic document in which the learner's proficiency level is considered to be low from the tabulated result displayed by the control by the control means, as in the invention according to claim 7. The learner who has found that the proficiency level is low by searching at least one of the input means for inputting information and the electronic document and the comment related to the field indicated by the field information input by the input means And a presenting means for presenting the information. The information input by the above input means is input from an external device via a communication line such as a LAN (Local Area Network), the Internet, or an intranet, in addition to input via an input device such as a keyboard and a pointing device. Is included. The presentation by the presenting means includes presentation to an external device via a communication line such as a LAN, the Internet, and an intranet, in addition to the presentation by the display means.

特に、請求項7に記載の発明は、請求項8に記載の発明のように、前記記憶手段は、前記電子文書及び前記コメントの表示対象とされた学習者を示す表示対象者情報を更に記憶し、前記提示手段は、前記分野情報により示される分野に関係する前記電子文書及び前記コメントの少なくとも一方で、かつ前記表示対象者情報により示される学習者に前記習熟度が低いと見られた学習者が含まれないものを検索して提示するものとしてもよい。   Particularly, in the invention described in claim 7, as in the invention described in claim 8, the storage means further stores display target person information indicating a learner who is a display target of the electronic document and the comment. The presentation means learns that the learner indicated that the proficiency level is low by the learner indicated by the display target person information and at least one of the electronic document and the comment related to the field indicated by the field information. It is good also as what searches and presents what is not included.

一方、上記目的を達成するために、請求項9記載の教育指導支援方法は、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援方法であって、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶しておき、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、集計結果を表示するように表示手段を制御するものである。   On the other hand, in order to achieve the above object, the teaching guidance support method according to claim 9 supports teaching guidance performed based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of the learner and the instructor. A method of supporting education, wherein the comment is associated with type information indicating the type of the comment and stored by a storage unit, the comments are totaled according to a predetermined condition regarding the type, and a total result is displayed. Thus, the display means is controlled.

従って、請求項9記載の教育指導支援方法によれば、請求項1記載の発明と同様に作用するので、請求項1記載の発明と同様に、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる。   Therefore, according to the teaching guidance support method according to claim 9, since it operates in the same manner as the invention according to claim 1, as in the invention according to claim 1, an instructor other than the instructor in charge of the learner The learning state of the learner can be easily grasped.

一方、上記目的を達成するために、請求項10記載の教育指導支援プログラムは、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援プログラムであって、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶する記憶ステップと、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計ステップと、前記集計ステップによる集計結果を表示するように表示手段を制御する制御ステップと、をコンピュータに実行させるものである。   On the other hand, in order to achieve the above object, the educational guidance support program according to claim 10 supports educational guidance based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and an instructor. A storage step of storing the comment in association with type information indicating a type of the comment by a storage unit, a counting step of counting the comments under a predetermined condition regarding the type, And a control step of controlling the display means so as to display the result of the counting in the counting step.

従って、請求項10記載の教育指導支援プログラムによれば、コンピュータに対して請求項1記載の発明と同様に作用させることができるので、請求項1記載の発明と同様に、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる。   Therefore, according to the educational guidance support program according to claim 10, the computer can be operated in the same manner as the invention according to claim 1. Instructors other than the learner can easily grasp the learning state of the learner.

本発明によれば、教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するに当たり、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶しておき、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、集計結果を表示するように制御しているので、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる、という効果が得られる。   According to the present invention, in supporting educational guidance based on a comment attached to an electronic document for education by at least one of a learner and an instructor, the comment is associated with type information indicating the type of the comment. Since the control is performed so that the comments are aggregated under a predetermined condition regarding the type and the aggregation result is displayed, an instructor other than the instructor in charge of the learner Effect that the learning state of the person can be easily grasped.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、ここでは、本発明をクライアント/サーバ・システムとして構成された教育指導支援システムに適用した場合について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, the case where the present invention is applied to an educational guidance support system configured as a client / server system will be described.

〔システム構成〕
図1は、本実施の形態に係る教育指導支援システム90の全体概略構成を示す図である。
〔System configuration〕
FIG. 1 is a diagram showing an overall schematic configuration of an education guidance support system 90 according to the present embodiment.

同図に示すように、教育指導支援システム90は、教育指導支援システム90において使用される電子データを処理するサーバシステム92と、教育指導支援システム90の利用者(後述する学習者及び指導者を含む。)が使用するクライアントシステム94と、を備えている。   As shown in the figure, the educational guidance support system 90 includes a server system 92 that processes electronic data used in the educational guidance support system 90 and users of the educational guidance support system 90 (learners and instructors to be described later). Including the client system 94 used by the client.

サーバシステム92は、教育用の電子文書(以下、単に「文書」ともいう。)を管理するコンテンツ管理サーバ10及びアノテーションを管理するアノテーション管理サーバ20を有する。コンテンツ管理サーバ10は主として文書の保存と検索を行うサーバであり、アノテーション管理サーバ20は主として文書に付与されたアノテーションの保存と検索を行うサーバである。   The server system 92 includes a content management server 10 that manages an electronic document for education (hereinafter also simply referred to as “document”) and an annotation management server 20 that manages annotations. The content management server 10 is a server that mainly stores and searches documents, and the annotation management server 20 is a server that mainly stores and searches annotations attached to documents.

同図に示すように、コンテンツ管理サーバ10は、コンテンツ管理サーバ10全体の動作を司る制御部11と、各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられる主記憶部12と、液晶ディスプレイ等のディスプレイを含んで構成された表示部13と、キーボード及びマウス(ポインティング・デバイス)を含んで構成された操作部14と、後述するコンテンツデータベースDB1や各種プログラム、各種パラメータ情報等を記憶するための二次記憶部15と、外部装置との間での各種情報の授受を司る送受信部16と、を備えており、これら各部はシステムバスS1を介して電気的に接続されている。すなわち、本実施の形態に係るコンテンツ管理サーバ10は、通常のパーソナル・コンピュータ(以下、「PC」ともいう。)により構成されている。   As shown in the figure, the content management server 10 includes a control unit 11 that controls the operation of the entire content management server 10, a main storage unit 12 that is used as a work area when various programs are executed, and a display such as a liquid crystal display. , A display unit 13 configured to include a keyboard and a mouse (pointing device) 14, a secondary database for storing a content database DB1 and various programs, various parameter information, and the like, which will be described later. A storage unit 15 and a transmission / reception unit 16 for exchanging various types of information between external devices are provided, and these units are electrically connected via a system bus S1. That is, the content management server 10 according to the present embodiment is configured by a normal personal computer (hereinafter also referred to as “PC”).

また、アノテーション管理サーバ20も、アノテーション管理サーバ20全体の動作を司る制御部21と、各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられる主記憶部22と、液晶ディスプレイ等のディスプレイを含んで構成された表示部23と、キーボード及びマウスを含んで構成された操作部24と、後述する付加情報データベースDB2、補助情報データベースDB3や各種プログラム、各種パラメータ情報等を記憶するための二次記憶部25と、外部装置との間での各種情報の授受を司る送受信部26と、を備えており、これら各部はシステムバスS2を介して電気的に接続されている。すなわち、本実施の形態に係るアノテーション管理サーバ20もまた、通常のPCにより構成されている。   The annotation management server 20 includes a control unit 21 that controls the operation of the annotation management server 20 as a whole, a main storage unit 22 that is used as a work area when executing various programs, and a display such as a liquid crystal display. A display unit 23, an operation unit 24 including a keyboard and a mouse, a secondary storage unit 25 for storing an additional information database DB2, an auxiliary information database DB3, various programs, various parameter information, and the like, which will be described later. A transmission / reception unit 26 that controls transmission / reception of various information to / from an external device, and these units are electrically connected via a system bus S2. That is, the annotation management server 20 according to the present embodiment is also configured by a normal PC.

ところで、本実施の形態に係る教育指導支援システム90は、電子文書に学習者及び指導者によって添付されたアノテーションに基づいて行われる教育指導を支援するものであり、サーバシステム92は、このための中核を担う装置として教育指導管理サーバ30を有している。   Incidentally, the educational guidance support system 90 according to the present embodiment supports educational guidance performed based on annotations attached to the electronic document by the learner and the instructor, and the server system 92 is provided for this purpose. An education guidance management server 30 is provided as a core device.

同図に示すように、教育指導管理サーバ30も、教育指導管理サーバ30全体の動作を司る制御部31と、各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられる主記憶部32と、液晶ディスプレイ等のディスプレイを含んで構成された表示部33と、キーボード及びマウスを含んで構成された操作部34と、各種プログラム、各種パラメータ情報等を記憶するための二次記憶部35と、外部装置との間での各種情報の授受を司る送受信部36と、を備えており、これら各部はシステムバスS3を介して電気的に接続されている。すなわち、本実施の形態に係る教育指導管理サーバ30もまた、通常のPCにより構成されている。   As shown in the figure, the education guidance management server 30 also includes a control unit 31 that controls the entire operation of the education guidance management server 30, a main storage unit 32 that is used as a work area during execution of various programs, a liquid crystal display, and the like. A display unit 33 including a display, an operation unit 34 including a keyboard and a mouse, a secondary storage unit 35 for storing various programs, various parameter information, and the like, and an external device And a transmission / reception unit 36 that exchanges various information between them, and these units are electrically connected via a system bus S3. That is, the education guidance management server 30 according to the present embodiment is also configured by a normal PC.

そして、クライアントシステム94は、ペン入力(手書き入力)を行う際に用いられるペン型のアノテーションデバイス67を各々有する、教育指導支援システム90の各利用者毎に設けられた複数のクライアント装置60を含んで構成されている。   The client system 94 includes a plurality of client devices 60 provided for each user of the educational guidance support system 90, each having a pen-type annotation device 67 used for pen input (handwriting input). It consists of

同図に示すように、クライアント装置60も、クライアント装置60全体の動作を司る制御部61と、各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられる主記憶部62と、ディスプレイを含んで構成された表示部63と、キーボード及びマウスを含んで構成された操作部64と、各種プログラム、各種パラメータ情報等を記憶するための二次記憶部65と、外部装置との間での各種情報の授受を司る送受信部66と、を備えており、これら各部はシステムバスS6を介して電気的に接続されている。   As shown in the figure, the client device 60 is also configured to include a control unit 61 that controls the operation of the entire client device 60, a main storage unit 62 that is used as a work area when various programs are executed, and a display. Various information is exchanged between the display unit 63, an operation unit 64 configured to include a keyboard and a mouse, a secondary storage unit 65 for storing various programs, various parameter information, and the like, and an external device. And a transmission / reception unit 66 that controls the components, and these units are electrically connected via a system bus S6.

クライアント装置60は、主記憶部62や二次記憶部65から読み出したデータや、送受信部66を介してサーバシステム92等から取得したデータに基づいて画像を表示部63に表示するように構成されている。   The client device 60 is configured to display an image on the display unit 63 based on data read from the main storage unit 62 or the secondary storage unit 65 or data acquired from the server system 92 or the like via the transmission / reception unit 66. ing.

なお、本実施の形態に係るクライアント装置60は、ディスプレイ表面にタッチパネル(図示省略。)が重ねられて構成されたタッチパネル・ディスプレイが設けられた表示部63を採用した、所謂タブレットPCとして構成されており、表示部63における表示面上をアノテーションデバイス67によって直接指示(手書き入力)することができる。   The client device 60 according to the present embodiment is configured as a so-called tablet PC that employs a display unit 63 provided with a touch panel display that is configured by overlapping a touch panel (not shown) on the display surface. Thus, the annotation device 67 can directly instruct (handwritten input) on the display surface of the display unit 63.

このように、クライアント装置60は、紙の文書を読む際に当該文書に好きな形で下線や丸等のマークを付けたり、コメントを書き込んだりするのと同様に、アノテーションデバイス67を用いて書き込み入力が可能となっている。   As described above, when the client device 60 reads a paper document, the client device 60 writes the document using the annotation device 67 in the same way as adding a mark such as an underline or a circle to the document and writing a comment. Input is possible.

また、クライアント装置60は、以上のようなアノテーションデバイス67を用いた手書き入力機能の他、表示部63により文書を表示させた状態において、当該文書の任意の位置に所定形状(本実施の形態では、矩形状)の付箋を添付した状態とすることのできる付箋添付機能を備えている。ここで、当該付箋には、任意のコメントを直接記述したり、コメントや関連記事等のリンク先を示すリンク情報を関連付けたりすることができる。なお、付箋にリンク情報を関連付けた場合、当該リンク情報により示されるリンク先の情報が付箋に表示される。この場合に本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、付箋添付機能によって文書に添付された付箋をアノテーションとしている。   In addition to the handwriting input function using the annotation device 67 as described above, the client device 60 can display a predetermined shape (in this embodiment) at an arbitrary position of the document in a state where the display unit 63 displays the document. , A rectangular sticky note attached function is provided. Here, an arbitrary comment can be directly described in the tag, or link information indicating a link destination such as a comment or a related article can be associated with the tag. When link information is associated with a tag, the link destination information indicated by the link information is displayed on the tag. In this case, in the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, the tag attached to the document by the tag attachment function is used as an annotation.

このように、クライアント装置60は、紙の文書を読む際に当該文書に付箋を貼り付けるのと同様に、注目すべき箇所や補足説明を要する箇所等の任意の位置に対して付箋を添付した状態とすることができる。   As described above, when the client device 60 reads a paper document, the client device 60 attaches a sticky note to an arbitrary position such as a noteworthy place or a place requiring supplementary explanation, as in the case of sticking a sticky note to the document. State.

本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、クライアント装置60の利用者が複数の学習者及び1人の指導者とされており、各学習者及び指導者に対して各々1台ずつクライアント装置60が割り当てられている。なお、以下では、学習者が利用するクライアント装置60をクライアント装置60Aとも表記し、指導者が利用するクライアント装置60をクライアント装置60Bとも表記する。   In the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, the user of the client device 60 is a plurality of learners and one instructor, and one client device for each learner and each instructor. 60 is assigned. Hereinafter, the client device 60 used by the learner is also referred to as a client device 60A, and the client device 60 used by the instructor is also referred to as a client device 60B.

教育指導支援システム90は、以上のようなコンテンツ管理サーバ10、アノテーション管理サーバ20、教育指導管理サーバ30、及び複数のクライアント装置60(60A、60B)が、各々に備えられた送受信部を介し、ネットワーク96によって電気的に接続されて構成されている。なお、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、ネットワーク96としてインターネットを適用しているが、これに限らず、イントラネット、LAN、VAN、電話回線網、エコーネット、HomePNA等の各種ネットワークを単独又は組み合わせて適用することもできる。   The education guidance support system 90 includes the content management server 10, the annotation management server 20, the education guidance management server 30, and the plurality of client devices 60 (60 </ b> A, 60 </ b> B) as described above via the transmission / reception unit provided in each. The network 96 is electrically connected. In the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, the Internet is applied as the network 96. However, the present invention is not limited to this, and various networks such as an intranet, a LAN, a VAN, a telephone line network, an echo net, and a HomePNA are used. It can also be applied alone or in combination.

本実施の形態に係るコンテンツ管理サーバ10、アノテーション管理サーバ20、及び教育指導管理サーバ30はHTTP(Hypertext Transfer Protocol)サーバとして機能し、各クライアント装置60はHTTPクライアントとして機能するものとされており、コンテンツ管理サーバ10、アノテーション管理サーバ20、教育指導管理サーバ30、及び各クライアント装置60はネットワーク96を介して相互にアクセスすることができる。   The content management server 10, the annotation management server 20, and the education guidance management server 30 according to the present embodiment function as an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) server, and each client device 60 functions as an HTTP client. The content management server 10, the annotation management server 20, the education guidance management server 30, and each client device 60 can access each other via the network 96.

そして、クライアント装置60においてアノテーションデバイス67を用いて手書き入力されたアノテーション(以下、「手書き入力アノテーション」ともいう。)や、付箋として添付されたアノテーション(以下、「付箋アノテーション」ともいう。)に関する情報は主記憶部62に一旦保持された後、所定のタイミングでアノテーション管理サーバ20にネットワーク96を介して送信され、文書本体と対応付けられて記憶される。そして、後にクライアント装置60において当該文書を読み出し表示する際には、当該文書に対して過去に付与されたアノテーションに関する情報に基づいて、当該文書と共にアノテーションを表示することができるものとされている。   Information related to annotations handwritten by the client device 60 using the annotation device 67 (hereinafter also referred to as “handwritten input annotations”) and annotations attached as sticky notes (hereinafter also referred to as “sticky note annotations”). Is temporarily stored in the main storage unit 62, then transmitted to the annotation management server 20 via the network 96 at a predetermined timing, and stored in association with the document body. When the client device 60 reads and displays the document later, the annotation can be displayed together with the document based on the information related to the annotation previously given to the document.

〔クライアント装置60の表示画面の構成〕
図2は、本実施の形態に係るクライアント装置60の表示部63によるアノテーションの添付に関する表示画面の概略構成を示す図である。
[Configuration of Display Screen of Client Device 60]
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of a display screen related to annotation attachment by the display unit 63 of the client device 60 according to the present embodiment.

同図に示すように、当該表示画面では、クライアント装置60の表示部63における表示エリア63Aに対して、各々所定の役割を有する複数のボタンを表示するためのエリアであるボタン表示エリア63Bと、アノテーションの添付対象とする文書84を表示するためのエリアである文書表示エリア63Cとが設けられている。   As shown in the figure, in the display screen, a button display area 63B that is an area for displaying a plurality of buttons each having a predetermined role on the display area 63A in the display unit 63 of the client device 60; A document display area 63C, which is an area for displaying the document 84 to be attached with the annotation, is provided.

本実施の形態に係るクライアント装置60では、上記複数のボタンとして、コンテンツ管理サーバ10において管理(記憶)されている文書を読み込む際に指定される文書読込みボタン70と、アノテーション管理サーバ20において管理(記憶)されているアノテーションを検索して文書表示エリア63Cに表示させる際に指定される検索ボタン72とが、ボタン表示エリア63Bに表示される。   In the client device 60 according to the present embodiment, as the plurality of buttons, a document reading button 70 specified when reading a document managed (stored) in the content management server 10 and a management (in the annotation management server 20) A search button 72 that is designated when a stored annotation is searched and displayed in the document display area 63C is displayed in the button display area 63B.

また、上記複数のボタンとして、更に、教育指導管理サーバ30に対して後述する集計処理機能を実行させる際に指定される集計ボタン74と、表示されている文書のページを前後に捲るための前ページ送りボタン82A及び次ページ送りボタン82Bからなるページ捲りボタン82とが、ボタン表示エリア63Bに表示される。   Further, as the plurality of buttons, a total button 74 that is specified when the educational guidance management server 30 executes a total processing function to be described later, and a page before the page of the displayed document is moved back and forth. A page turning button 82 including a page turning button 82A and a next page turning button 82B is displayed in the button display area 63B.

クライアント装置60は、本を読むようにページを捲りながらページ単位で表示を切り替えていく機能(ページ捲り表示機能)が搭載されており、このページ捲り表示機能を利用することで、例えば、取り込んだ多数の情報の中から所望の情報を素早く検索できるように構成されている。   The client device 60 is equipped with a function (page turning display function) for switching the display in units of pages while turning a page so as to read a book. By using this page turning display function, for example, it is captured. It is configured so that desired information can be quickly searched from a large number of information.

すなわち、このクライアント装置60における情報検索時には、前ページ送りボタン82A及び次ページ送りボタン82Bの2つのボタンをアノテーションデバイス67や、操作部64のキーボード、マウス等によりポインティング指定することによって、ページ捲り操作を行いながら所望のページ情報を表示部63に表示させることができる。   That is, when searching for information in the client device 60, the page turning operation is performed by pointing the two buttons of the previous page forward button 82A and the next page forward button 82B with the annotation device 67, the keyboard of the operation unit 64, the mouse, or the like. The desired page information can be displayed on the display unit 63 while performing the above.

また、クライアント装置60は、ページ捲りボタン82以外のボタンについても、アノテーションデバイス67や、操作部64のキーボード、マウス等によりポインティング指定することによって、当該ボタンに割り当てられた機能を実行させることができる。   Further, the client device 60 can execute the function assigned to the button other than the page turning button 82 by specifying the pointing with the annotation device 67, the keyboard of the operation unit 64, the mouse, or the like. .

以上のように、本実施の形態に係るクライアント装置60では、表示部63の表示エリア63Aに表示させることで各種機能を実行させるためのボタンをソフトウェア的に設けているが、これに代えて、表示部63や操作部64等にハードウェアのボタンを設ける形態、操作部64のキーボードにおける所定キーを各ボタンとして利用する形態等とすることもできることは言うまでもない。   As described above, in the client device 60 according to the present embodiment, buttons for executing various functions by being displayed in the display area 63A of the display unit 63 are provided as software. It goes without saying that hardware buttons may be provided on the display unit 63, the operation unit 64, and the like, or a predetermined key on the keyboard of the operation unit 64 may be used as each button.

〔コンテンツ管理サーバ10及びコンテンツデータベースDB1〕
ところで、本実施の形態に係るコンテンツ管理サーバ10は、電子文書の登録と、登録された電子文書の読み出しを外部からの指示に応じて受け付ける。
[Content management server 10 and content database DB1]
Incidentally, the content management server 10 according to the present embodiment accepts registration of an electronic document and reading of the registered electronic document in accordance with an instruction from the outside.

上記電子文書の登録の指示は、例えば‘http://datacenter.company.co.jp/access.cgi?DocumentID=8gjk3cl3’等のように、コンテンツデータベースDB1に登録したい文書の格納場所を示すアドレスを示したURL(Uniform Resource Locators)等のパスやディレクトリへのパスと共に外部から与えることとする。また、本実施の形態に係る文書は教育用のものであり、登録したい文書が属する教科及び単元の各情報も外部から与えることとする。   The instruction for registering the electronic document is, for example, 'http: // datacenter. company. co. jp / access. cgi? As shown in DocumentID = 8gjk3cl3 ', it is given from the outside together with a path such as a URL (Uniform Resource Locators) indicating an address indicating a storage location of a document to be registered in the content database DB1 and a path to a directory. Further, the document according to the present embodiment is for education, and the subject and unit information to which the document to be registered belongs is also given from the outside.

コンテンツ管理サーバ10は、与えられたパスが示す文書(群)に対し、順次、コンテンツIDを付与し、各コンテンツID毎に、コンテンツ名(文書ファイル名)、教科、単元、登録日、及び格納場所をコンテンツデータベースDB1に登録する。なお、本実施の形態に係るコンテンツ管理サーバ10では、上記コンテンツIDとしてコンテンツデータベースDB1に登録する文書毎にユニークなID番号が割り振られる。また、コンテンツ管理サーバ10は、登録指示された文書の文書ファイル名が同じでも複数回コンテンツデータベースDB1に投稿されていれば、異なるコンテンツIDで登録するものとされている。   The content management server 10 sequentially assigns a content ID to the document (group) indicated by the given path, and stores the content name (document file name), subject, unit, registration date, and storage for each content ID. The location is registered in the content database DB1. In the content management server 10 according to the present embodiment, a unique ID number is assigned to each document registered in the content database DB1 as the content ID. Further, the content management server 10 registers with different content IDs as long as the document file name of the document instructed for registration is the same and has been posted to the content database DB1 multiple times.

このとき、コンテンツデータベースDB1内のデータ構造は、一例として図3に示すようなものとなる。ここで、格納場所は登録する文書の本文であってもよい。   At this time, the data structure in the content database DB1 is as shown in FIG. 3 as an example. Here, the storage location may be the text of the document to be registered.

一方、何れかのクライアント装置60において文書読込みボタン70が指定されたことを検知すると、当該クライアント装置60は、その旨を示す情報をコンテンツ管理サーバ10に通知する。これに応じてコンテンツ管理サーバ10は、コンテンツデータベースDB1内のコンテンツ名の一覧を作成し、アクセス元のクライアント装置60に送信する。   On the other hand, when it is detected that the document reading button 70 is specified in any client device 60, the client device 60 notifies the content management server 10 of information indicating that. In response to this, the content management server 10 creates a list of content names in the content database DB1 and transmits it to the client device 60 that is the access source.

これに応じて当該クライアント装置60は、コンテンツ名の一覧をリストボックス等で表示し、利用者に選択を促す。これに応じて利用者により所望のコンテンツ名がアノテーションデバイス67や、操作部64のキーボード、マウス等によりポインティング指定されると、クライアント装置60は、指定されたコンテンツ名をコンテンツ管理サーバ10に送信する。   In response to this, the client device 60 displays a list of content names in a list box or the like, and prompts the user to select. In response to this, when the user designates a desired content name with the annotation device 67 or the keyboard or mouse of the operation unit 64, the client device 60 transmits the designated content name to the content management server 10. .

これに応じてコンテンツ管理サーバ10は、当該クライアント装置60から受信したコンテンツ名に対応する格納場所及びコンテンツIDをコンテンツデータベースDB1から読み出し、当該格納場所に格納されている文書本文を取得して上記コンテンツIDと共にクライアント装置60に送信する。これによって、クライアント装置60の表示部63における文書表示エリア63Cには、指定したコンテンツ名に対応する文書の本文が表示されることになる。   In response, the content management server 10 reads the storage location and content ID corresponding to the content name received from the client device 60 from the content database DB1, acquires the document text stored in the storage location, and obtains the content. It is transmitted to the client device 60 together with the ID. As a result, the text of the document corresponding to the specified content name is displayed in the document display area 63C in the display unit 63 of the client device 60.

〔アノテーション管理サーバ20、付加情報データベースDB2、補助情報データベースDB3〕
一方、本実施の形態に係るアノテーション管理サーバ20は、アノテーションの保存と、アノテーションの検索を外部からの指示に応じて受け付ける。
[Annotation management server 20, additional information database DB2, auxiliary information database DB3]
On the other hand, the annotation management server 20 according to the present embodiment accepts annotation storage and annotation search according to external instructions.

すなわち、何れかのクライアント装置60において表示部63により文書が表示された状態で当該文書に対してアノテーションが付与されたことを検知すると、当該クライアント装置60は、その旨を示す情報をアノテーション管理サーバ20に通知する。これにより、アノテーション管理サーバ20は、付与されたアノテーションに関する情報を、当該アノテーションが付与された文書に対応付けて付加情報データベースDB2及び補助情報データベースDB3に登録(格納)する。なお、以下では、錯綜を回避するために、各データベースに登録されるアノテーションとして、任意のコメントが直接記述される付箋アノテーションのみを対象として説明する。   That is, when it is detected that an annotation is given to the document in a state where the document is displayed on the display unit 63 in any one of the client devices 60, the client device 60 displays information indicating the fact to the annotation management server. 20 is notified. As a result, the annotation management server 20 registers (stores) information related to the assigned annotation in the additional information database DB2 and the auxiliary information database DB3 in association with the document to which the annotation is assigned. In the following description, in order to avoid complications, description will be made only for a tag annotation in which an arbitrary comment is directly described as an annotation registered in each database.

すなわち、例えば、何れかのクライアント装置60からアノテーションの保存の指示を受け付けたときにアノテーション管理サーバ20では、以下に示すようにアノテーションの登録処理が行われる。   That is, for example, when an annotation storage instruction is received from any of the client devices 60, the annotation management server 20 performs an annotation registration process as described below.

まず、アノテーション管理サーバ20は、保存対象とするアノテーションの付与されている位置を示す位置情報、当該アノテーションに記述されたコメントの種類、関連先、及び内容、アノテーションが付与された文書のコンテンツID及び当該保存の指示を行ったクライアント装置60の端末IDがクライアント装置60から与えられる。また、このとき、保存対象とするアノテーションを付与した利用者のユーザ名(又はユーザID)及びアノテーションが付与された日時(登録日時)もクライアント装置60から与えられる。   First, the annotation management server 20 includes position information indicating a position to which an annotation to be saved is added, a type of comment described in the annotation, a related destination and content, a content ID of a document to which the annotation is assigned, and The terminal ID of the client device 60 that has instructed the storage is given from the client device 60. At this time, the user name (or user ID) of the user who has given the annotation to be saved and the date and time (registration date) when the annotation was given are also given from the client device 60.

そして、アノテーション管理サーバ20は、付加情報ID、端末ID、ユーザID(又はユーザ名)、コンテンツID、位置情報、種類、関連先、内容、及び登録日時を、テーブル形式で付加情報データベースDB2に保存する。   The annotation management server 20 stores the additional information ID, terminal ID, user ID (or user name), content ID, location information, type, related destination, content, and registration date and time in the additional information database DB2 in a table format. To do.

このとき、付加情報データベースDB2内のデータ構造は、一例として図4に示すようなものとなる。   At this time, the data structure in the additional information database DB2 is as shown in FIG. 4 as an example.

同図において、付加情報IDは、個々のアノテーションを管理するものであり、1付箋分のアノテーション毎にユニークなID番号が割り振られる。ここで、付加情報IDは、クライアントシステム94側で発行する方式や、アノテーション管理サーバ20側で発行する方式がある。なお、少なくとも、付加情報IDとコンテンツIDの2つ組みで唯一である必要がある。与えられた付加情報ID又は上記2つ組みが新規でない場合は、その付加情報ID又は上記2つ組みで示される行を上書きするものとする。   In the figure, the additional information ID manages individual annotations, and a unique ID number is assigned to each annotation for one tag. Here, there are a method of issuing the additional information ID on the client system 94 side and a method of issuing on the annotation management server 20 side. Note that at least two sets of additional information ID and content ID need to be unique. If the given additional information ID or the above-mentioned two sets are not new, the line indicated by the additional information ID or the above-mentioned two sets shall be overwritten.

また、端末IDは、クライアント装置60を唯一に識別するID番号である。ここで、端末IDは、利用者が使用しているクライアント装置60のハードウェアを直接示す場合もあれば、IP(Internet Protocol)アドレスやホスト名に対応するものであってもよい。また、ユーザID(又はユーザ名)は、クライアント装置60を操作している利用者を一意に識別するための情報であり、例えば、ログインユーザ名等に対応する。更に、コンテンツIDは、対応するアノテーションが付与された文書のコンテンツデータベースDB1に登録されているコンテンツIDである。   The terminal ID is an ID number that uniquely identifies the client device 60. Here, the terminal ID may directly indicate the hardware of the client device 60 used by the user, or may correspond to an IP (Internet Protocol) address or a host name. The user ID (or user name) is information for uniquely identifying the user who is operating the client device 60, and corresponds to, for example, a login user name. Furthermore, the content ID is a content ID registered in the content database DB1 of the document with the corresponding annotation.

一方、位置情報は、1付箋分のアノテーションの付与位置(添付位置)を示す情報である。本実施の形態では、対応するコンテンツIDにより示される文書内のページ番号と、当該ページ番号によって示されるページにおける位置座標(ここでは、アノテーションの左上角点及び右下角点の2点の座標)との組み合わせによって示される。なお、本実施の形態では、文書表示エリア63Cを横方向及び縦方向に、文書表示エリア63Cに表示されている文書の横方向サイズ及び縦方向サイズを基準としたサイズ(ここでは、横方向に表示文書の横方向サイズの1/50(50分の1)で、縦方向に表示文書の縦方向サイズの1/60(60分の1)のサイズ)の矩形領域でマトリクス状に区分し、各区分領域に対して左上から横方向に順に連続した番号が予め付与されており、当該番号を上記位置座標として適用している。   On the other hand, the position information is information indicating an attachment position (attachment position) of an annotation for one sticky note. In the present embodiment, the page number in the document indicated by the corresponding content ID, the position coordinates on the page indicated by the page number (here, the coordinates of the two points of the upper left corner point and the lower right corner point of the annotation), Indicated by a combination of In the present embodiment, the document display area 63C is set in the horizontal and vertical directions, and the size based on the horizontal size and the vertical size of the document displayed in the document display area 63C (here, in the horizontal direction). A rectangular area of 1/50 (1/50) of the horizontal size of the display document and 1/60 (1/60 of the vertical size of the display document) in the vertical direction is divided into a matrix. A consecutive number is assigned in advance in the horizontal direction from the upper left to each divided region, and the number is applied as the position coordinate.

また、種類は、対応するアノテーションに記述されているコメントの種類を示す情報であり、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、学習者から指導者への質問を示す「質問」、学習者からの質問に対する指導者からの答えを示す「回答」、指導者から学習者への出題内容を示す「出題」、指導者からの出題に対する学習者の答えを示す「解答」、学習者からの解答に対する採点結果を示す「採点」、上記出題に対する模範解答を示す「解答例」、学習者及び指導者の双方による個人メモを示す「メモ書き」、上記質問やメモ書きに対して参考となる情報を示す「参考情報」、及び上記質問やメモ書きに対して参考となる情報へのリンク情報を示す「参考資料」の9種類を適用している。   The type is information indicating the type of comment described in the corresponding annotation. In the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, “question” indicating a question from the learner to the instructor, learning "Answer" indicating the answer from the instructor to the question from the instructor, "Answer" indicating the contents of the question from the instructor to the learner, "Answer" indicating the answer of the learner to the question from the instructor, From the learner "Scoring" showing the scoring results for the answers to the above questions, "Sample answers" showing the model answers to the above questions, "Memo writing" showing personal notes by both learners and instructors, and reference to the above questions and notes Nine types are applied: “reference information” indicating information and “reference material” indicating link information to reference information for the above questions and memos.

また、関連先は、対応するアノテーションに記述されているコメントが他のアノテーションに記述されているコメントの内容に応じて付与されている場合の当該他のアノテーションに対応する付加情報IDである。例えば、図4に示されるように、記述されているコメントの種類が「質問」である場合には、これに応じて種類が「回答」であるコメントをアノテーションにより添付する必要があり、この場合は、当該アノテーションに対応する「関連先」として、種類が「質問」である上記コメントが記述されているアノテーションに対応する付加情報IDを記憶することになる。   Further, the related destination is an additional information ID corresponding to the other annotation when the comment described in the corresponding annotation is given according to the content of the comment described in the other annotation. For example, as shown in FIG. 4, when the type of comment being described is “question”, it is necessary to attach a comment with the type “answer” accordingly by annotation. Stores the additional information ID corresponding to the annotation in which the comment of the type “question” is described as the “related destination” corresponding to the annotation.

また、内容は、対応するアノテーションに記述されているコメントの内容(本文)を示す情報であり、登録日時は、クライアント装置60において1付箋分のアノテーションが添付された(表示エリア63Aに描画された)時刻であり、日付と時間からなる。   Further, the content is information indicating the content (text) of the comment described in the corresponding annotation, and the registration date / time is an annotation for one sticky note attached to the client device 60 (drawn in the display area 63A). ) Time, consisting of date and time.

一方、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、過去にアノテーションの表示対象とされた利用者を管理するようにしている。このため、付加情報データベースDB2には、図4に示すように、当該利用者を特定するための情報として「表示先ユーザ」がアノテーション毎に登録される。なお、本実施の形態では、表示先ユーザとして上記ユーザIDと同様の情報を適用している。   On the other hand, in the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, users who have been displayed as annotations in the past are managed. Therefore, in the additional information database DB2, as shown in FIG. 4, “display destination user” is registered for each annotation as information for specifying the user. In the present embodiment, the same information as the user ID is applied as the display destination user.

ところで、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、付加情報データベースDB2に登録したアノテーションに関する補助的な情報を登録するためのデータベースとして補助情報データベースDB3が用意されており、そのデータ構造は、一例として図5に示すようなものとなる。   By the way, in the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, an auxiliary information database DB3 is prepared as a database for registering auxiliary information related to annotations registered in the additional information database DB2, and the data structure thereof is as follows. An example is shown in FIG.

同図において、補助情報IDは、個々の補助情報を管理するものであり、1付箋分のアノテーション毎にユニークなID番号が割り振られる。ここで、補助情報IDは、クライアントシステム94側で発行する方式や、アノテーション管理サーバ20側で発行する方式がある。   In the figure, the auxiliary information ID manages individual auxiliary information, and a unique ID number is assigned to each annotation for one tag. Here, the auxiliary information ID may be issued on the client system 94 side or on the annotation management server 20 side.

また、付加情報IDは、対応するアノテーションに付与された付加情報データベースDB2に登録されている付加情報IDであり、教科は、対応するアノテーションが添付された電子文書が属する教科であり、コンテンツデータベースDB1と同様のものである。   The additional information ID is an additional information ID registered in the additional information database DB2 assigned to the corresponding annotation, and the subject is a subject to which the electronic document to which the corresponding annotation is attached belongs, and the content database DB1. Is the same.

また、キーワードは、電子文書における対応するアノテーションが添付された位置近傍の電子文書上のキーワードを示す情報であり、カテゴリは、当該キーワードの範疇(種類)を示す情報であり、更に、登録日時は、対応するアノテーションが付加情報データベースDB2に登録された時刻であり、日付と時間からなる。   The keyword is information indicating a keyword on the electronic document near the position to which the corresponding annotation is attached in the electronic document, the category is information indicating the category (type) of the keyword, and the registration date is , The time when the corresponding annotation is registered in the additional information database DB2, and consists of date and time.

なお、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、クライアント装置60により付箋アノテーションを電子文書に添付する際に、当該電子文書を表示部63により表示させた状態で、操作部64のキーボード、マウス等により当該付箋アノテーションを添付する位置(ここでは、添付対象とする単語又は画像)をポインティング指定する。これに応じて当該クライアント装置60では後述するアノテーション添付処理が実行される結果、当該付箋アノテーションの添付が行えると共に、当該付箋アノテーションに関する情報が付加情報データベースDB2及び補助情報データベースDB3に登録されることになる。   In the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, when the tag annotation is attached to the electronic document by the client device 60, the keyboard of the operation unit 64 is displayed with the electronic document displayed on the display unit 63. The pointing position (here, a word or an image to be attached) is specified by pointing with the mouse or the like. In response to this, the client device 60 executes annotation attachment processing, which will be described later. As a result, it is possible to attach the tag annotation and register information about the tag annotation in the additional information database DB2 and the auxiliary information database DB3. Become.

以上が保存対象とするアノテーションが付箋アノテーションである場合についての説明であるが、これに対し保存対象とするアノテーションが手書き入力アノテーションである場合にも、付箋アノテーションの場合と略同様に登録処理が行われる。但し、この場合、付加情報データベースDB2における「内容」が、1ストロークのアノテーションの軌跡情報であって、描画されたアノテーションを再現するために利用されるデータであり、例えば、ビットマップやベクトルデータ等のデータとなる点が異なる。   The above is an explanation of the case where the annotation to be saved is a sticky note annotation. On the other hand, when the annotation to be saved is a handwritten input annotation, registration processing is performed in substantially the same manner as in the case of the tag annotation. Is called. However, in this case, the “content” in the additional information database DB2 is one-stroke annotation trajectory information, which is data used to reproduce the drawn annotation, such as a bitmap or vector data. The point which becomes the data of is different.

一方、クライアント装置60は、表示部63の文書表示エリア63Cに文書が表示された状態において検索ボタン72が指定されたことを検知すると、その旨を示す情報をアノテーション管理サーバ20に通知する。これに応じてアノテーション管理サーバ20は、検索を指示されたアノテーションに関する情報を付加情報データベースDB2から読み出す。   On the other hand, when the client device 60 detects that the search button 72 is specified in a state where the document is displayed in the document display area 63C of the display unit 63, the client device 60 notifies the annotation management server 20 of information indicating that. In response to this, the annotation management server 20 reads information about the annotation instructed to be searched from the additional information database DB2.

すなわち、アノテーション管理サーバ20は、クライアント装置60から「検索」の指示を受け付ける。このとき、アノテーション管理サーバ20は、コンテンツIDとアノテーション付与範囲に関する情報をクライアント装置60から受け取る。そして、アノテーション管理サーバ20は、これらの情報(検索条件)に基づき、付加情報データベースDB2を検索し、表示対象となり得るアノテーションに関する情報を読み出してアクセス元のクライアント装置60に送信する。   That is, the annotation management server 20 receives a “search” instruction from the client device 60. At this time, the annotation management server 20 receives information regarding the content ID and the annotation assignment range from the client device 60. Then, the annotation management server 20 searches the additional information database DB2 based on these pieces of information (search conditions), reads out information related to the annotation that can be a display target, and transmits it to the client device 60 that is the access source.

これに応じて当該クライアント装置60では、アノテーション管理サーバ20から受信した情報によって示されるアノテーションを閲覧中の文書に重ねて表示する。なお、図2では、以上の処理によって文書84に付箋アノテーション86及び手書き入力アノテーション88が重ねて表示された状態の一例が示されている。   In response to this, the client device 60 displays the annotation indicated by the information received from the annotation management server 20 so as to overlap the document being browsed. FIG. 2 shows an example of a state in which the tag annotation 86 and the handwritten input annotation 88 are displayed superimposed on the document 84 by the above processing.

〔教育指導管理サーバ30〕
一方、本実施の形態に係る教育指導管理サーバ30は、前述したように、電子文書に学習者及び指導者によって添付されたアノテーションに基づいて行われる教育指導を支援するための中核を担うものである。
[Education instruction management server 30]
On the other hand, as described above, the education guidance management server 30 according to the present embodiment plays a central role in supporting education guidance performed based on annotations attached to a digital document by a learner and a leader. is there.

〔集計処理機能〕
ところで、本実施の形態に係る教育指導支援システム90は、学習者によってアノテーションに記述されたコメントを、当該コメントの種類に関する所定条件で集計して集計結果を表示する集計処理機能を有している。
[Aggregation processing function]
By the way, the educational guidance support system 90 according to the present embodiment has a totalization processing function that counts comments described in annotations by a learner under a predetermined condition regarding the type of comment and displays a totalization result. .

図6は、当該集計処理機能を実現するための教育指導支援システム90の機能的な構成を示すブロック図である。   FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the educational guidance support system 90 for realizing the aggregation processing function.

同図に示すように、集計処理機能を実現するために、教育指導管理サーバ30は、集計部31A及び表示制御部31Bを備えている。   As shown in the figure, in order to realize the totalization processing function, the education guidance management server 30 includes a totalization unit 31A and a display control unit 31B.

本実施の形態に係る集計部31Aは、付加情報データベースDB2に登録されている情報に基づいて、付箋アノテーションに記述されたコメントを当該コメントの種類に関する予め定められた条件で集計するものとされている。なお、本実施の形態に係る教育指導管理サーバ30では、上記予め定められた条件として、コメントの種類が「質問」であるものの数、コメントの種類が「メモ書き」であるものの数、及びコメントの種類が「採点」であるものの正解率を適用している。また、本実施の形態に係る集計部31Aは、電子文書が属する教科別で、かつ単元別に集計を行うものとされている。更に、集計部31Aは、学習者の個人別、及び予め定められた複数の学習者の集合(ここでは、クラス)別の何れか一方で集計を行うことができるものとされている。   Based on the information registered in the additional information database DB2, the tabulating unit 31A according to the present embodiment tabulates the comments described in the tag annotation under a predetermined condition regarding the type of the comment. Yes. In the educational guidance management server 30 according to the present embodiment, as the predetermined condition, the number of comments of “question”, the number of comments of “note writing”, and the comment The correct answer rate is applied for those whose type is “Scoring”. In addition, the aggregation unit 31A according to the present embodiment is configured to perform aggregation for each subject to which the electronic document belongs and for each unit. Further, the totaling unit 31A can perform totaling either by individual learners or by a predetermined set of learners (here, classes).

一方、本実施の形態に係る表示制御部31Bは、集計部31Aによる集計結果を表示するように指導者用のクライアント装置60Bにおける表示部63を、当該クライアント装置60Bの制御部61を介して制御するものとされている。   On the other hand, the display control unit 31B according to the present embodiment controls the display unit 63 in the client device 60B for the instructor via the control unit 61 of the client device 60B so as to display the aggregation result by the aggregation unit 31A. It is supposed to be.

〔作用〕
次に、本実施の形態に係る教育指導支援システム90の作用として、まず、付箋アノテーションが電子文書に添付される際の処理の流れについて、図7を参照しつつ詳細に説明する。なお、図7は、何れかのクライアント装置60において電子文書を表示部63により表示させた状態で、操作部64のキーボード、マウス等により付箋アノテーションを添付する位置(ここでは、添付対象とする単語又は画像)がポインティング指定された際に当該クライアント装置60の制御部61において実行されるアノテーション添付処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、当該プログラムは二次記憶部65の所定領域に予め記憶されている。
[Action]
Next, as an operation of the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, first, the flow of processing when a tag annotation is attached to an electronic document will be described in detail with reference to FIG. 7 shows a position (here, a word to be attached) where a tag annotation is attached with a keyboard, a mouse, or the like of the operation unit 64 in a state where an electronic document is displayed on the display unit 63 in any of the client devices 60. Or an image) is a flowchart showing a flow of processing of an annotation attachment processing program executed in the control unit 61 of the client device 60 when pointing is designated, and the program is stored in a predetermined area of the secondary storage unit 65 in advance. Has been.

まず、同図のステップ100では、コメント入力処理ルーチン・プログラムを実行する。   First, in step 100 of the figure, a comment input processing routine program is executed.

当該コメント入力処理ルーチン・プログラムでは、まず、アノテーションを追加するためのメニュー画面を利用者によってポインティング指定された位置の近傍に表示するように表示部63を制御する。例えば、本アノテーション添付処理プログラムの実行開始直前に表示部63にて表示されている文書における付箋アノテーションを添付したい位置を含む領域が図8(A)に示されるものである場合、一例として図8(B)に示すように、利用者は、付箋アノテーションを添付する単語(同図に示す例では「武田勝頼」)を指定する。これによって本アノテーション添付処理プログラムの実行が開始され、一例として図8(C)に示すように、上述したメニュー画面が表示される。なお、図8(C)に示されるメニュー画面では、利用者によって選択可能なメニュー項目として「質問」及び「メモ書き」の2つのみが表示されているが、実際には、前述した9種類のコメントの種類(「質問」、「回答」、「出題」、「解答」、「採点」、「解答例」、「メモ書き」、「参考情報」、「参考資料」)が表示される。   In the comment input processing routine program, first, the display unit 63 is controlled so that a menu screen for adding annotations is displayed in the vicinity of the position designated by the user. For example, when an area including a position where a tag annotation is desired to be attached in a document displayed on the display unit 63 immediately before the execution of the annotation attachment processing program is shown in FIG. 8A, as an example, FIG. As shown in (B), the user designates a word to which a tag annotation is attached (“Takeda Katsuyori” in the example shown in the figure). As a result, the execution of the annotation attachment processing program is started, and the menu screen described above is displayed as shown in FIG. 8C as an example. In the menu screen shown in FIG. 8C, only two items, “Question” and “Memo”, are displayed as menu items that can be selected by the user. Comment types ("question", "answer", "question", "answer", "scoring", "answer example", "memo writing", "reference information", "reference material") are displayed.

当該メニュー画面が表示部63によって表示されると、当該クライアント装置60の利用者は、添付する付箋アノテーションに記述するコメントの種類の表示領域を操作部64のキーボード、マウス等によりポインティング指定する。   When the menu screen is displayed by the display unit 63, the user of the client device 60 designates the display area of the comment type described in the attached tag annotation with the keyboard, mouse, or the like of the operation unit 64.

これに応じて、クライアント装置60の制御部61は、コメントを入力するためのコメント編集用画面を、上記メニュー画面を表示していた位置に表示するように表示部63を制御する。   In response to this, the control unit 61 of the client device 60 controls the display unit 63 to display a comment editing screen for inputting a comment at the position where the menu screen was displayed.

図8(D)には、これによって表示部63により表示されるコメント編集用画面の表示状態の一例が示されている。なお、同図では、利用者によって上記メニュー画面上で「質問」が指定された場合について示されている。同図に示されるようなコメント編集用画面が表示されると利用者は、記述したいコメントをコメント編集用画面のコメント入力領域に操作部64のキーボード、マウス等により入力した後、当該コメント編集用画面の最下に表示されている終了ボタンをマウスにてポインティング指定する。   FIG. 8D shows an example of the display state of the comment editing screen displayed by the display unit 63. In the figure, the case where “question” is designated on the menu screen by the user is shown. When the comment editing screen as shown in the figure is displayed, the user inputs a comment to be described in the comment input area of the comment editing screen using the keyboard, mouse, or the like of the operation unit 64, and then the comment editing screen. Point to the end button displayed at the bottom of the screen with the mouse.

これに応じて、クライアント装置60の制御部61は、一例として図8(E)に示すように、コメント編集用画面を表示していた位置に、入力されたコメントが記述された状態の付箋アノテーション86を表示するように表示部63を制御する。   In response to this, the control unit 61 of the client device 60, as shown in FIG. 8E as an example, is a tag annotation in a state where the input comment is described at the position where the comment editing screen is displayed. The display unit 63 is controlled to display 86.

なお、上記メニュー画面は、上述した9種類全てのコメントの種類を表示するものに限定されるものではなく、一例として図9に示すように、指導者用のクライアント装置60Bにおいて表示するメニュー画面(図9(A)参照。)と、学習者用のクライアント装置60Aにおいて表示するメニュー画面(図9(B)参照。)を異なる構成とする形態とすることもできる。この場合、利用者が選択し得るメニュー項目のみを表示することができる結果、利便性を向上させることができる。   The menu screen is not limited to the display of all nine types of comments described above. As an example, as shown in FIG. 9, the menu screen displayed on the client device 60B for instructors ( 9A) and the menu screen (see FIG. 9B) displayed on the client device 60A for learners may be configured differently. In this case, only menu items that can be selected by the user can be displayed. As a result, convenience can be improved.

また、上記では電子文書に対してアノテーションを添付する場合について説明したが、本実施の形態に係るクライアント装置60では、既に添付されているアノテーションに対してアノテーションを添付することもできる。なお、この場合、一例として図10(A)に示されるように、アノテーションを添付するアノテーション86を操作部64のマウスによってポインティング指定した際に、一例として図10(B)に示されるようにメニュー画面が表示されることになる。   In the above description, an annotation is attached to an electronic document. However, the client device 60 according to the present embodiment can attach an annotation to an already attached annotation. In this case, as shown in FIG. 10A as an example, when pointing the annotation 86 to which the annotation is attached with the mouse of the operation unit 64, the menu as shown in FIG. A screen will be displayed.

以上のようなコメント入力処理ルーチン・プログラムが終了すると、ステップ104(図7参照。)に移行し、利用者によって添付された付箋アノテーションに関する情報を付加情報データベースDB2に登録するようにアノテーション管理サーバ20に指示する。本ステップ104の処理により、当該付箋アノテーションに関する情報が付加情報データベースDB2に登録されることになる。   When the comment input processing routine program as described above is completed, the process proceeds to step 104 (see FIG. 7), and the annotation management server 20 is configured to register the information related to the tag annotation attached by the user in the additional information database DB2. To instruct. Through the processing in step 104, information related to the tag annotation is registered in the additional information database DB2.

次のステップ106では、付箋アノテーションを添付する位置として利用者により指定されたものがテキスト(文字)であったか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ108に移行して、利用者によって指定されたテキストが含まれる文字列からキーワードを抽出し、その後にステップ110に移行する。なお、上記ステップ108によるキーワードの抽出には、従来既知のキーワード抽出技術を適用することができるが、本実施の形態では、付箋アノテーションを添付する位置として利用者により指定された単語を当該キーワードとして適用している。   In the next step 106, it is determined whether or not the text (character) specified by the user as the position to attach the tag annotation is a text (character). A keyword is extracted from a character string including the specified text, and then the process proceeds to step 110. Note that a keyword extraction technique known in the art can be applied to the keyword extraction in step 108, but in the present embodiment, a word designated by the user as a position to attach a tag annotation is used as the keyword. Applicable.

ステップ110では、上記ステップ108の処理によって抽出したキーワードのカテゴリを特定し、次のステップ112にて、上記ステップ108の処理によって抽出したキーワードと上記ステップ110の処理によって特定したカテゴリの各情報を利用者によって添付された付箋アノテーションに関連付けて補助情報データベースDB3に登録するようにアノテーション管理サーバ20を制御し、その後に本アノテーション添付処理プログラムを終了する。なお、本実施の形態に係るアノテーション添付処理プログラムでは、上記ステップ110におけるカテゴリの特定を、キーワードとなり得る多数の単語と、当該単語の範疇となるカテゴリを示す情報とが関連付けられて構成されたデータベースを予め備えておき、当該データベースを参照して上記抽出したキーワードに対応するカテゴリを示す情報を読み出すことにより行っているが、これに限定されるものでないことは言うまでもない。   In step 110, the keyword category extracted by the process of step 108 is specified, and in the next step 112, the keyword extracted by the process of step 108 and the information of the category specified by the process of step 110 are used. The annotation management server 20 is controlled so as to be associated with the tag annotation attached by the person and registered in the auxiliary information database DB3, and then the annotation attachment processing program is terminated. In the annotation attachment processing program according to the present embodiment, the category specified in step 110 is a database configured by associating a large number of words that can be keywords and information indicating categories that are categories of the words. Is read out and information indicating the category corresponding to the extracted keyword is read with reference to the database, but it goes without saying that the present invention is not limited to this.

一方、上記ステップ106において否定判定となった場合は、付箋アノテーションを添付する位置として利用者により指定されたものが画像であったものと見なしてステップ114に移行し、当該利用者により指定された画像が文字画像であったか否かを判定して、肯定判定となった場合は前述したステップ108に移行する。なお、本実施の形態に係るアノテーション添付処理プログラムでは、上記ステップ114における文字画像であったか否かの判定を、従来既知の文字認識技術で文字認識ができたか否かを判定することにより行っているが、これに限定されるものでないことは言うまでもない。また、上記ステップ114の処理を経由してステップ108に移行された場合に当該ステップ108では、上記ステップ114の処理において行われた文字認識により得られたテキスト(文字)から従来既知のキーワード抽出技術を適用してキーワードを抽出する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 106, it is assumed that the position designated by the user as the attachment position of the tag annotation was an image, and the process proceeds to step 114, where the position designated by the user is designated. It is determined whether or not the image is a character image. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 108 described above. Note that in the annotation attachment processing program according to the present embodiment, the determination as to whether or not the character image has been performed at step 114 is performed by determining whether or not the character recognition has been performed using a conventionally known character recognition technique. However, it goes without saying that the present invention is not limited to this. In addition, when the process proceeds to step 108 via the process of step 114, in step 108, a conventionally known keyword extraction technique is used from the text (characters) obtained by the character recognition performed in the process of step 114. To extract keywords.

一方、上記ステップ114において否定判定となった場合はステップ116に移行し、利用者によって指定された画像のメタデータを当該画像のキーワードとして取得した後、前述したステップ110に移行する。   On the other hand, if the determination in step 114 is negative, the process proceeds to step 116, and after acquiring the metadata of the image designated by the user as the keyword of the image, the process proceeds to step 110 described above.

ところで、本実施の形態に係る教育指導支援システム90では、集計処理機能を、集計処理プログラムの実行により、ソフトウェアによって実現するものとされている。   By the way, in the educational guidance support system 90 according to the present embodiment, the aggregation processing function is realized by software by executing the aggregation processing program.

以下、図11を参照して、集計処理プログラムを実行する際の教育指導管理サーバ30の作用を説明する。なお、図11は、指導者用のクライアント装置60Bによって集計ボタン74がポインティング指定された際に、これに応じて教育指導管理サーバ30の制御部31により実行される集計処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、当該プログラムは二次記憶部35の所定領域に予め記憶されている。   Hereinafter, with reference to FIG. 11, the operation of the education guidance management server 30 when executing the aggregation processing program will be described. FIG. 11 shows the flow of the processing of the totaling processing program executed by the control unit 31 of the educational guidance management server 30 when the totalizing button 74 is designated for pointing by the client device 60B for instructors. The program is stored in advance in a predetermined area of the secondary storage unit 35.

まず、同図のステップ200では、集計対象者を指定するための予め定められたメニュー画面(図示省略。)がクライアント装置60Bの表示部63により表示されるようにクライアント装置60Bの制御部61を介して制御し、次のステップ202にて、クライアント装置60Bからの所定情報の入力(受信)待ちを行う。上記ステップ200の処理によって上記メニュー画面が表示されると、指導者は、当該メニュー画面上で集計対象者を指定する。これに応じて、当該集計対象者を示す情報がクライアント装置60Bから教育指導管理サーバ30に送信される結果、上記ステップ202が肯定判定となってステップ204に移行する。なお、上記メニュー画面では、集計対象者として、一人の学習者、又は所定の学習者群(ここでは、1クラスの学習者群)の何れかを指定することができるものとされている。   First, in step 200 of the figure, the control unit 61 of the client device 60B is set so that a predetermined menu screen (not shown) for designating the person to be counted is displayed on the display unit 63 of the client device 60B. In the next step 202, the process waits for input (reception) of predetermined information from the client device 60B. When the menu screen is displayed by the process of step 200, the instructor designates the person to be counted on the menu screen. In response to this, as a result of the information indicating the person to be counted being transmitted from the client device 60B to the education guidance management server 30, the above step 202 becomes an affirmative determination, and the routine proceeds to step 204. In the menu screen, one learner or a predetermined learner group (here, one class of learner group) can be specified as the person to be counted.

ステップ204では、指定された集計対象者が一人の学習者であったか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ206に移行して、指定された一人の学習者(以下、「集計対象学習者」という。)に関する情報をコンテンツデータベースDB1及び付加情報データベースDB2から読み出す。なお、ここで付加情報データベースDB2からの読み出し対象とする上記集計対象学習者に関する情報には、集計対象学習者が添付したアノテーションに関する情報の他、当該アノテーションに付与された付加情報IDが「関連先」に記憶されており、かつ「種類」が「採点」とされているアノテーションに関する情報(すなわち、集計対象学習者による解答に対する採点結果に関する情報)も含まれる。例えば、付加情報データベースDB2の登録状態が図4に示されるものであり、集計対象学習者が「User1」である場合、付加情報IDとして「B00007」が付与されている情報も読み出されることになる。また、このとき、コンテンツデータベースDB1からは、集計対象学習者がアノテーションを添付した電子文書に関する情報を読み出す。   In step 204, it is determined whether or not the designated person to be counted is a single learner. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 206, and the designated one learner (hereinafter referred to as “counter object”). Information related to "learners") is read from the content database DB1 and the additional information database DB2. Here, in addition to the information related to the annotation attached by the aggregation target learner, the additional information ID given to the annotation is “related party” in the information related to the aggregation target learner to be read from the additional information database DB2. And the information related to the annotation whose “type” is “scoring” (that is, the information related to the scoring result with respect to the answer by the aggregation target learner). For example, when the registration state of the additional information database DB2 is shown in FIG. 4 and the aggregation target learner is “User1”, the information with “B00007” added as the additional information ID is also read. . At this time, the content database DB1 reads information about the electronic document to which the aggregation target learner has attached the annotation.

次のステップ208では、上記ステップ206にて読み出した情報を用いて、予め定められた条件で集計を行う。なお、前述したように、本実施の形態に係る教育指導管理サーバ30では、上記予め定められた条件として、コメントの種類が「質問」であるものの数、コメントの種類が「メモ書き」であるものの数、及びコメントの種類が「採点」であるものの正解率を適用すると共に、電子文書が属する教科別で、かつ単元別に集計を行うものとしている。   In the next step 208, the information read out in the above step 206 is used for aggregation under a predetermined condition. As described above, in the educational guidance management server 30 according to the present embodiment, the number of comments whose type is “question” and the type of comment are “note writing” as the predetermined condition. The correct answer rate is applied for the number of items and the type of comment is “scoring”, and the total is calculated for each subject to which the electronic document belongs and for each unit.

次のステップ210では、上記ステップ208の処理によって得られた集計結果が予め定められたレイアウト構成でクライアント装置60Bの表示部63により表示されるようにクライアント装置60Bの制御部61を介して制御し、次のステップ212にて、クライアント装置60Bからの所定情報の入力(受信)待ちを行う。   In the next step 210, control is performed via the control unit 61 of the client device 60B so that the tabulation results obtained by the processing of step 208 are displayed on the display unit 63 of the client device 60B in a predetermined layout configuration. In the next step 212, the process waits for input (reception) of predetermined information from the client device 60B.

図12には、上記ステップ210の処理により、クライアント装置60Bの表示部63に表示される集計結果の表示状態例が示されている。同図に示されるような集計結果を参照することにより、集計対象学習者の担当指導者以外の指導者であっても、どの教科のどの単元が弱点であるのか、どの教科のどの単元に興味があるのか、どの教科のどの単元に不明点が多いのか、といった当該集計対象学習者の学習状態を容易に把握することができる。   FIG. 12 shows an example of the display state of the tabulation results displayed on the display unit 63 of the client device 60B by the process of step 210 described above. By referring to the tabulation results shown in the figure, it is possible to identify which unit of which subject is the weak point and which unit of which subject even if it is a leader other than the instructor of the subject learner. It is possible to easily grasp the learning state of the subject learner, such as whether there is a point or which unit of which subject has many unclear points.

そして、指導者は、当該集計結果を参照して集計対象学習者の学習状態を検討し、当該検討の結果、集計対象学習者による習熟度が低く、集計対象学習者に対して何らかの参考となる情報を提示したほうがよいと考えられる教科又は単元が存在する場合は、当該教科又は単元の表示領域を操作部64のマウスにてポインティング指定した後、当該画面の最下に表示されている終了ボタンをポインティング指定する一方、集計対象学習者には特に弱点等がなく、参考となる情報を提示する必要がないと考えられる場合には、上記終了ボタンのみをポインティング指定する。これに応じて上記ステップ212が肯定判定となってステップ214に移行する。   Then, the instructor examines the learning status of the target learner by referring to the result of the aggregation, and as a result of the examination, the proficiency level of the target learner is low, which is some reference for the target learner. When there is a subject or unit for which information should be presented, the end button displayed at the bottom of the screen after pointing the display area of the subject or unit with the mouse of the operation unit 64 Is designated as pointing, and if there is no particular weak point or the like for the target learner and there is no need to present reference information, pointing is designated only for the end button. Accordingly, step 212 is affirmative and the process proceeds to step 214.

ステップ214では、指導者によって教科又は単元が指定されたか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ216に移行し、否定判定となった場合には以降の処理を実行することなく本集計処理プログラムを終了する。   In step 214, it is determined whether or not a subject or unit has been designated by the instructor. If an affirmative determination is made, the process proceeds to step 216. If a negative determination is made, the subsequent processing is not executed. Terminate the aggregation processing program.

ステップ216では、指導者によって指定された教科又は単元に関係するコメントの内容を示す情報を付加情報データベースDB2から読み出す。なお、本ステップ216による情報の読み出しは、まず、コンテンツデータベースDB1を参照して、指導者により指定された教科又は単元に属される電子文書を特定し、次に、当該電子文書に添付されたアノテーションに対応するカテゴリ及びキーワードの各情報を補助情報データベースDB3から読み出した後、読み出したカテゴリ及びキーワードにカテゴリ及びキーワードが合致し、かつ「表示先ユーザ」に集計対象学習者が含まれない全てのアノテーションに関する「内容」を付加情報データベースDB2から読み出すことにより行う。   In step 216, information indicating the content of the comment related to the subject or unit designated by the instructor is read from the additional information database DB2. In addition, in the reading of information in this step 216, first, referring to the content database DB1, the electronic document belonging to the subject or unit designated by the instructor is specified, and then the annotation attached to the electronic document is specified. After reading each category and keyword information corresponding to, from the auxiliary information database DB3, all annotations whose category and keyword match the read category and keyword and whose "display destination user" does not include the aggregation target learner This is performed by reading the “content” regarding the additional information database DB2.

次のステップ218では、上記ステップ216にて読み出した情報が集計対象学習者に提示する情報の候補として予め定められたレイアウト構成でクライアント装置60Bの表示部63により表示されるようにクライアント装置60Bの制御部61を介して制御し、次のステップ220にて、クライアント装置60Bからの所定情報の入力(受信)待ちを行う。   In the next step 218, the information read in step 216 is displayed on the display unit 63 of the client device 60B in a predetermined layout configuration as a candidate of information to be presented to the target learner. Control is performed via the control unit 61, and the next step 220 waits for input (reception) of predetermined information from the client device 60B.

図14には、上記ステップ218の処理によるクライアント装置60Bの表示部63の表示状態例が示されている。同図に示されるような表示がなされると、指導者は、集計対象学習者に提示する情報を操作部64のマウスにてポインティング指定し、その後に当該表示画面の最下に表示されている終了ボタンをポインティング指定する。これに応じて上記ステップ220が肯定判定となってステップ222に移行する。   FIG. 14 shows an example of the display state of the display unit 63 of the client device 60B by the processing in step 218. When the display as shown in the figure is made, the instructor designates the information to be presented to the aggregation target learner with the mouse of the operation unit 64, and is then displayed at the bottom of the display screen. Point to the end button. Accordingly, step 220 is affirmative and the process proceeds to step 222.

ステップ222では、上記ステップ220の処理において指導者により指定された情報が集計対象学習者が用いているクライアント装置60Aの表示部63により表示されるように当該クライアント装置60Aの制御部61を介して制御し、その後に本集計処理プログラムを終了する。上記ステップ222の処理により、当該クライアント装置60Aの表示部63には、指導者によって指定された情報が表示されることになる。   In step 222, the information specified by the instructor in the process of step 220 is displayed on the display unit 63 of the client device 60A used by the aggregation target learner via the control unit 61 of the client device 60A. Control, and then the present processing program is terminated. Through the processing in step 222, information designated by the instructor is displayed on the display unit 63 of the client device 60A.

一方、上記ステップ204において否定判定となった場合は、指定された集計対象者が所定の学習者群(ここでは、1クラスの学習者群)であったものと見なしてステップ224に移行し、指定された学習者群(以下、「集計対象学習者群」という。)に関する情報をコンテンツデータベースDB1及び付加情報データベースDB2から読み出す。なお、ここで付加情報データベースDB2からの読み出し対象とする上記集計対象学習者群に関する情報には、集計対象学習者群に含まれる学習者の各々が添付したアノテーションに関する情報の他、当該アノテーションに付与された付加情報IDが「関連先」とされており、かつ「種類」が「採点」とされているアノテーションに関する情報(すなわち、集計対象学習者群による解答に対する採点結果に関する情報)も含まれる。また、このとき、コンテンツデータベースDB1からは、集計対象学習者群に含まれる学習者がアノテーションを添付した電子文書に関する情報を読み出す。   On the other hand, if a negative determination is made in step 204 above, it is assumed that the designated aggregation target person is a predetermined learner group (here, one class of learner group), and the process proceeds to step 224. Information relating to the designated learner group (hereinafter referred to as “aggregation target learner group”) is read from the content database DB1 and the additional information database DB2. Here, in addition to the information regarding the annotation attached by each of the learners included in the aggregation target learner group, the information regarding the aggregation target learner group to be read from the additional information database DB2 is given to the annotation. Also included is information relating to the annotation in which the added additional information ID is “relevant” and “kind” is “scoring” (that is, information relating to the scoring result for the answer by the group of learners). At this time, the content database DB1 reads information on the electronic document to which the learner included in the aggregation target learner group has attached the annotation.

次のステップ226では、上記ステップ224にて読み出した情報を用いて、予め定められた条件で集計を行う。なお、前述したように、本実施の形態に係る教育指導管理サーバ30では、上記予め定められた条件として、コメントの種類が「質問」であるものの数、コメントの種類が「メモ書き」であるものの数、及びコメントの種類が「採点」であるものの正解率を適用すると共に、電子文書が属する教科別で、かつ単元別に集計を行うものとしている。   In the next step 226, the information read out in step 224 is used for aggregation under a predetermined condition. As described above, in the educational guidance management server 30 according to the present embodiment, the number of comments whose type is “question” and the type of comment are “note writing” as the predetermined condition. The correct answer rate is applied for the number of items and the type of comment is “scoring”, and the total is calculated for each subject to which the electronic document belongs and for each unit.

次のステップ228では、上記ステップ226の処理によって得られた集計結果が予め定められたレイアウト構成でクライアント装置60Bの表示部63により表示されるようにクライアント装置60Bの制御部61を介して制御し、次のステップ230にて、クライアント装置60Bからの所定情報の入力(受信)待ちを行う。   In the next step 228, control is performed via the control unit 61 of the client device 60B so that the total result obtained by the processing of the above step 226 is displayed on the display unit 63 of the client device 60B in a predetermined layout configuration. In the next step 230, the process waits for input (reception) of predetermined information from the client device 60B.

図13には、上記ステップ228の処理により、クライアント装置60Bの表示部63に表示される集計結果の表示状態例が示されている。同図に示されるような集計結果を参照することにより、集計対象学習者群の担当指導者以外の指導者であっても、集計対象学習者群について、どの教科のどの単元が弱点であるのか、どの教科のどの単元に興味があるのか、どの教科のどの単元に不明点が多いのか、といった当該集計対象学習者群の学習状態を容易に把握することができる。   FIG. 13 shows an example of the display state of the tabulation result displayed on the display unit 63 of the client device 60B by the process of step 228. By referring to the counting results as shown in the figure, which unit of which subject is the weak point for the learning target group, even if it is a leader other than the leader in charge of the target learning group It is possible to easily grasp the learning state of the aggregation target learner group such as which unit of which subject is interested in which unit of which subject has many unclear points.

そして、指導者は、当該集計結果を参照して集計対象学習者群の学習状態を検討し、当該検討の結果、集計対象学習者群による習熟度が低く、集計対象学習者群に対して何らかの参考となる情報を提示したほうがよいと考えられる教科又は単元が存在する場合は、当該教科又は単元の表示領域を操作部64のマウスにてポインティング指定した後、当該画面の最下に表示されている終了ボタンをポインティング指定する一方、集計対象学習者群には特に弱点等がなく、参考となる情報を提示する必要がないと考えられる場合には、上記終了ボタンのみをポインティング指定する。これに応じて上記ステップ230が肯定判定となってステップ232に移行する。   Then, the instructor refers to the aggregation result to examine the learning state of the aggregation target learner group, and as a result of the examination, the proficiency level of the aggregation target learner group is low, If there is a subject or unit that should be presented with reference information, the display area of the subject or unit is pointed with the mouse of the operation unit 64 and then displayed at the bottom of the screen. If there is no particular weak point or the like and there is no need to present reference information, the pointing button is used for pointing only. Accordingly, step 230 is affirmative and the process proceeds to step 232.

ステップ232では、指導者によって教科又は単元が指定されたか否かを判定し、肯定判定となった場合はステップ234に移行し、否定判定となった場合には以降の処理を実行することなく本集計処理プログラムを終了する。   In step 232, it is determined whether or not a subject or unit has been designated by the instructor. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 234. If the determination is negative, the following process is not executed. Terminate the aggregation processing program.

ステップ234では、指導者によって指定された教科又は単元に関係するコメントの内容を示す情報を付加情報データベースDB2から読み出す。なお、本ステップ234による情報の読み出しは、まず、コンテンツデータベースDB1を参照して指導者により指定された教科又は単元に属される電子文書を特定し、次に、当該電子文書に添付されたアノテーションに対応するカテゴリ及びキーワードの各情報を補助情報データベースDB3から読み出した後、読み出したカテゴリ及びキーワードにカテゴリ及びキーワードが合致し、かつ「表示先ユーザ」に集計対象学習者群に含まれる学習者が含まれない全てのアノテーションに関する「内容」を付加情報データベースDB2から読み出すことにより行う。   In step 234, information indicating the content of the comment related to the subject or unit designated by the instructor is read from the additional information database DB2. Note that the reading of information in this step 234 first identifies the electronic document belonging to the subject or unit designated by the instructor with reference to the content database DB1, and then to the annotation attached to the electronic document. After reading the corresponding category and keyword information from the auxiliary information database DB3, the category and keyword match the read category and keyword, and the "display destination user" includes learners included in the aggregation target learner group This is performed by reading “contents” regarding all annotations that are not read from the additional information database DB2.

次のステップ236では、上記ステップ234にて読み出した情報が集計対象学習者群に含まれる学習者に提示する情報の候補として予め定められたレイアウト構成でクライアント装置60Bの表示部63により表示されるようにクライアント装置60Bの制御部61を介して制御し、次のステップ238にて、クライアント装置60Bからの所定情報の入力(受信)待ちを行う。なお、上記ステップ236の処理によってクライアント装置60Bの表示部63に表示されるものは、一例として図14に示したものと同様のものとなる。そして、同図に示されるような表示がなされると、指導者は、集計対象学習者群に含まれる学習者に提示する情報を操作部64のマウスにてポインティング指定し、その後に当該表示画面の最下に表示されている終了ボタンをポインティング指定する。これに応じて上記ステップ238が肯定判定となってステップ240に移行する。   In the next step 236, the information read out in step 234 is displayed on the display unit 63 of the client device 60B with a predetermined layout configuration as information candidates to be presented to the learners included in the aggregation target learner group. As described above, control is performed via the control unit 61 of the client device 60B, and in the next step 238, input (reception) of predetermined information from the client device 60B is waited. Note that what is displayed on the display unit 63 of the client device 60B by the processing in step 236 is the same as that shown in FIG. Then, when the display as shown in the figure is performed, the instructor designates the information to be presented to the learners included in the group of learners to be counted with the mouse of the operation unit 64, and then the display screen. Pointing to the end button displayed at the bottom of. In response, step 238 is affirmative and the process proceeds to step 240.

ステップ240では、上記ステップ238の処理において指導者により指定された情報が集計対象学習者群に含まれる全ての学習者が用いているクライアント装置60Aの表示部63により表示されるように当該クライアント装置60Aの制御部61を介して制御し、その後に本集計処理プログラムを終了する。上記ステップ238の処理により、上記クライアント装置60Aの表示部63には、指導者によって指定された情報が表示されることになる。   In step 240, the client device is configured such that the information specified by the instructor in the processing of step 238 is displayed on the display unit 63 of the client device 60A used by all learners included in the aggregation target learner group. Control is performed via the control unit 61 of 60A, and then the totalization processing program is terminated. By the processing in step 238, the information specified by the instructor is displayed on the display unit 63 of the client device 60A.

以上詳細に説明したように、本実施の形態では、教育用の電子文書に学習者及び指導者により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援するに当たり、前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段(ここでは、二次記憶部25)により記憶しておき、前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、集計結果を表示するように表示手段(ここでは、指導者用のクライアント装置60Bの表示部63)を制御しているので、学習者の担当指導者以外の指導者が当該学習者の学習状態を容易に把握することができる。   As described above in detail, in the present embodiment, in supporting educational guidance based on comments attached to an electronic document for education by learners and instructors, the comments are classified into the types of comments. The display means (here, the storage means (here, the secondary storage unit 25) stores the information in association with the type information to be shown, and the comments are totaled under a predetermined condition regarding the type, and the total result is displayed. Then, since the display unit 63) of the client device 60B for the instructor is controlled, an instructor other than the instructor in charge of the learner can easily grasp the learning state of the learner.

また、本実施の形態では、前記種類に、前記学習者からの質問、前記学習者のメモ書き、及び前記指導者から前記学習者への出題に対する当該学習者による解答の前記指導者による採点結果を含めると共に、前記予め定められた条件を、前記質問の数、前記メモ書きの数、及び正解率としているので、学習状態に関するこれらの値を容易に把握することができる。   In the present embodiment, the above-mentioned type includes a question from the learner, a note from the learner, and a result of scoring by the instructor on the answer from the instructor to the question from the instructor to the learner. And the predetermined conditions are the number of questions, the number of memos, and the correct answer rate, so that these values relating to the learning state can be easily grasped.

また、本実施の形態では、記憶手段(ここでは、二次記憶部15)により、前記電子文書が属する教科を示す教科情報を、当該電子文書を特定する特定情報(ここでは、コンテンツID)に関連付けて更に記憶しておき、電子文書が属する教科別に前記集計を行うものとしているので、学習者による学習状態を教科別に把握することができ、よりきめ細かな教育指導を行うことができる。   Further, in the present embodiment, subject information indicating a subject to which the electronic document belongs is converted into specific information (here, a content ID) identifying the electronic document by the storage means (here, the secondary storage unit 15). Further, it is stored in association with each other, and the above-mentioned totaling is performed for each subject to which the electronic document belongs. Therefore, the learning state by the learner can be grasped for each subject, and more detailed educational guidance can be performed.

特に、本実施の形態では、前記記憶手段により、前記電子文書が属すると共に、前記教科を細分化した単元を示す単元情報を、当該電子文書を特定する前記特定情報に関連付けて更に記憶しておき、電子文書が属する教科別で、かつ前記単元別に前記集計を行うものとしているので、学習者による学習状態を単元別に把握することができ、よりきめ細かな教育指導を行うことができる。   In particular, in the present embodiment, the storage means further stores unit information indicating a unit to which the electronic document belongs and a subdivision of the subject, in association with the specific information for specifying the electronic document. Since the aggregation is performed for each subject to which the electronic document belongs and for each unit, the learning state by the learner can be grasped for each unit, and more detailed instruction can be provided.

また、本実施の形態では、前記学習者の個人別、及び予め定められた複数の学習者の集合別の何れか一方で前記集計を行うものとしているので、個人毎の学習状態、及び学習者群毎の学習状態を容易に把握することができ、利便性を向上させることができる。   Further, in the present embodiment, since the aggregation is performed by any one of the learner by individual and by a predetermined set of learners, the learning state for each individual and the learner The learning state for each group can be easily grasped, and convenience can be improved.

また、本実施の形態では、前記表示手段により表示された前記集計結果から、前記学習者の習熟度が低いと見られる前記電子文書の分野を示す分野情報(ここでは、教科又は単元を示す情報)が入力手段(ここでは、クライアント装置60Bの操作部64)によって入力された場合、当該分野情報により示される分野に関係するコメントを検索して前記習熟度が低いと見られた前記学習者に提示しているので、当該学習者の習熟度を容易に向上させることができる。   Further, in the present embodiment, field information indicating the field of the electronic document that is considered to have a low level of proficiency of the learner (here, information indicating a subject or a unit) from the aggregation result displayed by the display unit ) Is input by the input means (in this case, the operation unit 64 of the client device 60B), a comment related to the field indicated by the field information is searched and the learner who is seen as having a low proficiency level is searched. Since it presents, the proficiency level of the learner can be easily improved.

特に、本実施の形態では、前記記憶手段により、前記コメントの表示対象とされた学習者を示す表示対象者情報(ここでは、付加情報データベースDB2の表示先ユーザ情報)を更に記憶しておき、前記分野情報により示される分野に関係する前記コメントで、かつ前記表示対象者情報により示される学習者に前記習熟度が低いと見られた学習者が含まれないものを検索して提示しているので、当該学習者が参照していないコメントを参照させることができ、当該学習者の習熟度を、より効果的に向上させることができる。   In particular, in the present embodiment, the storage means further stores display target person information (here, display destination user information in the additional information database DB2) indicating the learner who is the display target of the comment. The comment related to the field indicated by the field information and the learner indicated by the display target person information not including the learner who is seen as having a low proficiency level are retrieved and presented. Therefore, it is possible to refer to comments that are not referred to by the learner, and to improve the learner's proficiency more effectively.

以上、本発明を実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. Various changes or improvements can be added to the above-described embodiment without departing from the gist of the invention, and embodiments to which such changes or improvements are added are also included in the technical scope of the present invention.

また、上記の実施形態は、クレーム(請求項)にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組合せの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。前述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜の組合せにより種々の発明を抽出できる。実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、効果が得られる限りにおいて、この幾つかの構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。   Further, the above embodiments do not limit the invention according to the claims (claims), and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention. Absent. The embodiments described above include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. Even if some constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, as long as an effect is obtained, a configuration from which these some constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.

例えば、上記実施の形態では、既に添付されているアノテーションに対してアノテーションを添付する際のメニュー画面の表示形態については特に言及しなかったが、例えば、一例として図15に示すように、上記既に添付されているアノテーションに記述されているコメントの種類が、「質問」、「出題」等といった付加情報データベースDB2における「関連先」に付加情報IDが記憶され得るものである場合に、当該「関連先」を記憶し得るコメントの種類を利用者によって選択可能なメニュー項目として表示する形態とすることもできる。   For example, in the above embodiment, no particular reference was made to the display form of the menu screen when an annotation is attached to an already attached annotation. For example, as shown in FIG. When the type of comment described in the attached annotation is such that “additional information ID” can be stored in “relevant destination” in the additional information database DB2 such as “question”, “question”, etc. The type of comment that can store “destination” may be displayed as a menu item that can be selected by the user.

なお、図15(A)は、コメントの種類が「出題」である付箋アノテーション86に対してアノテーションを添付する際のメニュー画面の表示状態例が示されている。この場合、新たに添付するアノテーションに記述されるコメントの種類として「解答」しか有り得ないので、「解答」のみが選択可能なメニュー項目として表示される。また、図15(B)は、コメントの種類が「質問」である付箋アノテーション86に対してアノテーションを添付する際のメニュー画面の表示状態例が示されている。この場合、新たに添付するアノテーションに記述されるコメントの種類として「回答」、「参考資料」、「参考情報」の3種類が有り得るので、これらの種類が選択可能なメニュー項目として表示される。この場合、選択対象が絞られた状態でメニュー項目が表示されるため、当該選択を効率よく行うことができる。   FIG. 15A shows an example of the display state of the menu screen when an annotation is attached to the tag annotation 86 whose comment type is “Question”. In this case, since there can only be “answer” as the type of comment described in the newly attached annotation, only “answer” is displayed as a selectable menu item. FIG. 15B shows an example of a display state of the menu screen when an annotation is attached to the tag annotation 86 whose comment type is “Question”. In this case, since there are three types of comments described in the newly attached annotation, “answer”, “reference material”, and “reference information”, these types are displayed as selectable menu items. In this case, since the menu item is displayed with the selection target narrowed down, the selection can be performed efficiently.

また、上記実施の形態では、付箋アノテーションを電子文書に添付する際に当該付箋アノテーションを添付する単語又は画像をポインティング指定し、指定した単語又は画像からキーワードを導出する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、付箋アノテーションの添付位置として指定された位置近傍の文字列からキーワードを抽出する形態とすることもできる。   In the above embodiment, when attaching a tag annotation to an electronic document, the word or image to which the tag annotation is attached is specified for pointing, and the keyword is derived from the specified word or image. However, the present invention is not limited to this. For example, a keyword may be extracted from a character string in the vicinity of the position designated as the attachment position of the tag annotation.

この場合、例えば、アノテーション添付処理プログラムの実行開始直前に表示部63にて表示されている文書における付箋アノテーションを添付したい位置を含む領域が図16(A)に示されるものである場合、一例として図16(B)に示すように、利用者は、付箋アノテーションを添付する位置を操作部64のマウスにてポインティング指定する。これによってアノテーション添付処理プログラムの実行が開始され、一例として図16(C)に示すようにメニュー画面が表示される。なお、図16(C)に示されるメニュー画面でも、利用者によって選択可能なメニュー項目として「質問」及び「メモ書き」の2つのみが表示されているが、実際には、前述した9種類のコメントの種類(「質問」、「回答」、「出題」、「解答」、「採点」、「解答例」、「メモ書き」、「参考情報」、「参考資料」)が表示される。   In this case, for example, when an area including a position where a tag annotation is desired to be attached in the document displayed on the display unit 63 immediately before the execution of the annotation attachment processing program is shown in FIG. As shown in FIG. 16B, the user designates the position to attach the tag annotation with the mouse of the operation unit 64. As a result, the execution of the annotation attachment processing program is started, and as an example, a menu screen is displayed as shown in FIG. In the menu screen shown in FIG. 16C, only two items, “Question” and “Memo”, are displayed as menu items that can be selected by the user. Comment types ("question", "answer", "question", "answer", "scoring", "answer example", "memo writing", "reference information", "reference material") are displayed.

当該メニュー画面が表示部63によって表示されると、当該クライアント装置60の利用者は、添付する付箋アノテーションに記述するコメントの種類を操作部64のマウスにてポインティング指定する。   When the menu screen is displayed by the display unit 63, the user of the client device 60 designates the type of comment described in the attached tag annotation with the mouse of the operation unit 64.

これに応じて、クライアント装置60の制御部61は、コメントを入力するためのコメント編集用画面を、上記メニュー画面を表示していた位置に表示するように表示部63を制御する。   In response to this, the control unit 61 of the client device 60 controls the display unit 63 to display a comment editing screen for inputting a comment at the position where the menu screen was displayed.

図16(D)には、これによって表示部63により表示されるコメント編集用画面の表示状態の一例が示されている。なお、同図では、利用者によって上記メニュー画面上で「質問」が指定された場合について示されている。同図に示されるようなコメント編集用画面が表示されると利用者は、記述したいコメントをコメント編集用画面のコメント入力領域に操作部64のキーボード、マウス等により入力した後、当該コメント編集用画面の最下に表示されている終了ボタンをマウスにてポインティング指定する。   FIG. 16D shows an example of the display state of the comment editing screen displayed by the display unit 63. In the figure, the case where “question” is designated on the menu screen by the user is shown. When the comment editing screen as shown in the figure is displayed, the user inputs a comment to be described in the comment input area of the comment editing screen using the keyboard, mouse, or the like of the operation unit 64, and then the comment editing screen. Point to the end button displayed at the bottom of the screen with the mouse.

これに応じて、クライアント装置60の制御部61は、一例として図16(E)に示すように、コメント編集用画面を表示していた位置に、入力されたコメントが記述された状態の付箋アノテーション86を表示するように表示部63を制御する。   In response to this, the control unit 61 of the client device 60, as shown in FIG. 16E as an example, is a tag annotation in a state where the input comment is described at the position where the comment editing screen is displayed. The display unit 63 is controlled to display 86.

なお、この場合のキーワードの抽出は、指定されたアノテーションの添付位置に最も近い電子文書上の文字を含む所定単位(例えば、1段落分、1行分、1ページ分等)のテキスト(文字列)に対して、従来既知のキーワード抽出技術を適用して行うことができる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   In this case, keywords are extracted by text (character string) in a predetermined unit (for example, one paragraph, one line, one page, etc.) including characters on the electronic document closest to the specified annotation attachment position. ) Can be performed by applying a conventionally known keyword extraction technique. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、習熟度が低いと見られる学習者に対して提示する情報として、当該学習者が未読のコメントを適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、当該提示する情報として、当該学習者が未読の電子文書を適用する形態とすることもできる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the case where the said learner applied the unread comment as information shown with respect to the learner who is seen that the skill level is low, this invention is limited to this Instead, for example, as the information to be presented, the learner may apply an unread electronic document. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、アノテーションに記述されるコメントの種類として、「質問」、「回答」、「出題」、「解答」、「採点」、「解答例」、「メモ書き」、「参考情報」、「参考資料」の9種類を適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、これらの9種類に新たな種類を加えたり、上記9種類のうちの何れかを削除する形態とすることもできる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   In the above embodiment, the types of comments described in the annotation are “question”, “answer”, “question”, “answer”, “scoring”, “example of answer”, “memo writing”, “reference” Although the case where nine types of “information” and “reference material” are applied has been described, the present invention is not limited to this, and a new type may be added to these nine types, or any of the above nine types may be added. It can also be set as the form which deletes. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、指導者が集計対象学習者又は集計対象学習者群に提示する情報を、集計処理プログラムによって導出された候補の中から選択する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、提示情報毎に提示回数を計数する計数手段を更に備え、当該計数手段による計数値が所定値以上である提示情報を優先的かつ自動的に提示する形態とすることもできる。この場合、当該提示情報を自動的に提示することができるので、利便性を向上させることができる。   Further, in the above embodiment, the case where the information to be presented by the instructor to the aggregation target learner or the aggregation target learner group is selected from the candidates derived by the aggregation processing program has been described. The present invention is not limited thereto, and for example, further includes a counting unit that counts the number of times of presentation for each presentation information, and preferentially and automatically presents presentation information whose count value by the counting unit is a predetermined value or more. You can also In this case, since the presentation information can be presented automatically, convenience can be improved.

また、上記実施の形態では、付箋アノテーションにコメントを直接記述する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、付箋アノテーションにリンク先のコメントを記述する形態とすることもできる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   In the above embodiment, a case has been described in which a comment is directly described in a sticky note annotation. However, the present invention is not limited to this. For example, a comment to be linked is described in a sticky note annotation. You can also. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、電子文書に対して付箋アノテーションによりコメントを添付する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、手書き入力アノテーション88によりコメントを添付する形態とすることもできる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   In the above embodiment, a case has been described in which a comment is attached to an electronic document using a sticky note annotation. However, the present invention is not limited to this, for example, a form in which a comment is attached using a handwritten input annotation 88. It can also be. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、ペン型のアノテーションデバイス67を用いて手書き入力を実現した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、キーボードやマウス等の入力・指示デバイスを用いて実現する形態とすることもできる。この場合、クライアント装置60としてタブレットPCを用いる必要がなくなるため、教育指導支援システム90を低コストで構築することができる。   In the above-described embodiment, the case where handwritten input is realized using the pen-type annotation device 67 has been described. However, the present invention is not limited to this, for example, input / instructions such as a keyboard and a mouse It can also be realized by using a device. In this case, since it is not necessary to use a tablet PC as the client device 60, the education guidance support system 90 can be constructed at a low cost.

また、上記実施の形態では、本発明をクライアント/サーバ・システムに適用した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、P2P(Peer to Peer)システムに適用する形態や、単体(スタンドアロン)の情報処理装置に適用する形態とすることもできる。ここで、本発明をP2Pシステムに適用する場合は、上記実施の形態で説明したサーバシステム92における各サーバの処理を各クライアント装置において実行可能とする。また、本発明を単体の情報処理装置に適用する場合にも、上記実施の形態で説明した各サーバの処理を当該情報処理装置において実行可能とするが、この場合は、各装置間の情報の送受を行うための処理や構成は必要がなくなる。これらの場合にも、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   Further, although cases have been described with the above embodiment where the present invention is applied to a client / server system, the present invention is not limited to this, for example, an embodiment applied to a P2P (Peer to Peer) system Alternatively, it can be applied to a single information processing apparatus. Here, when the present invention is applied to the P2P system, the processing of each server in the server system 92 described in the above embodiment can be executed in each client device. In addition, when the present invention is applied to a single information processing apparatus, the processing of each server described in the above embodiment can be executed in the information processing apparatus. There is no need for processing and configuration for sending and receiving. In these cases, the same effects as those of the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、コンテンツ管理サーバ10、アノテーション管理サーバ20、及び教育指導管理サーバ30を別体として構成した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、PC、ワークステーション等の単体(スタンドアロン)の情報処理装置にて各サーバの機能を実現する形態とすることもできる。この場合も、上記実施の形態と同様の効果を奏することができる。   Moreover, in the said embodiment, although the case where the content management server 10, the annotation management server 20, and the education instruction management server 30 were comprised separately was demonstrated, this invention is not limited to this, For example, A function of each server can be realized by a single (stand-alone) information processing apparatus such as a PC or a workstation. In this case as well, the same effects as in the above embodiment can be obtained.

また、上記実施の形態では、集計処理機能をソフトウェアによって実現した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、当該機能をハードウェアにより実現する形態とすることもできる。この場合の形態例としては、教育指導管理サーバ30に、一例として図6に示した集計部31A及び表示制御部31Bと同様に作用する機能デバイスを設ける形態が例示できる。この場合は、上記実施の形態に比較して、集計処理機能の高速化が期待できる。   Moreover, although the case where the totalization processing function is realized by software has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this, and for example, the function can be realized by hardware. . As an example of the form in this case, the form which provides the educational guidance management server 30 with the functional device which acts similarly to the totaling part 31A and the display control part 31B shown in FIG. 6 as an example can be illustrated. In this case, it can be expected to increase the speed of the aggregation processing function as compared with the above embodiment.

また、上記実施の形態で示した各データベースのデータ構造(図3〜図5参照。)も一例であり、必要に応じて記憶する項目を追加したり、不要な項目を削除したりすることができることは勿論のこと、各項目の記憶内容も適宜変更可能であることは言うまでもない。   The data structure of each database shown in the above embodiment (see FIGS. 3 to 5) is also an example, and items to be stored may be added or unnecessary items may be deleted as necessary. Of course, it goes without saying that the contents stored in each item can be changed as appropriate.

また、上記実施の形態で示した各種表示画面の構成(図2、図8〜図10、図12〜図16参照。)も一例であり、必要に応じて表示する項目を追加したり、不要な項目を削除したりすることができることは勿論のこと、各項目の表示内容も適宜変更可能であることは言うまでもない。   The configuration of the various display screens shown in the above embodiment (see FIGS. 2, 8 to 10, and 12 to 16) is also an example, and items to be displayed are added as necessary or unnecessary. Needless to say, it is possible to delete various items, and it is possible to appropriately change the display contents of each item.

また、上記実施の形態で示した各種処理プログラムの処理の流れ(図7、図11参照。)も一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で適宜変更することができることも言うまでもない。   Further, the processing flow (see FIGS. 7 and 11) of the various processing programs shown in the above embodiment is also an example, and it is needless to say that the flow can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

更に、システムを構築する上で各機能要素をサーバシステム92及びクライアントシステム94にどのように振り分けるかは上記実施の形態で説明したものに限定されず、システムを構築する上で都合のよい振り分けを行えばよいことも言うまでもない。   Further, how to allocate each functional element to the server system 92 and the client system 94 in constructing the system is not limited to the one described in the above embodiment, but convenient distribution in constructing the system. Needless to say, you can do it.

実施の形態に係る教育指導支援システムの全体構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole structure of the education guidance support system which concerns on embodiment. 実施の形態に係るクライアント装置の表示部によるアノテーションの添付に関する表示画面の構成例を示す概略図である。It is the schematic which shows the structural example of the display screen regarding the attachment of the annotation by the display part of the client apparatus which concerns on embodiment. 実施の形態に係るコンテンツデータベースのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the content database which concerns on embodiment. 実施の形態に係る付加情報データベースのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the additional information database which concerns on embodiment. 実施の形態に係る補助情報データベースのデータ構造の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the data structure of the auxiliary information database which concerns on embodiment. 実施の形態に係る集計処理機能を実現するための教育指導支援システムの機能的な構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the education guidance support system for implement | achieving the totalization processing function which concerns on embodiment. 実施の形態に係るアノテーション添付処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the annotation attachment processing program which concerns on embodiment. 実施の形態に係るコメント入力処理ルーチン・プログラムの処理の流れを示す概略図である。It is the schematic which shows the flow of a process of the comment input process routine program which concerns on embodiment. 実施の形態に係るメニュー画面の変形例を示す概略図である。It is the schematic which shows the modification of the menu screen which concerns on embodiment. 実施の形態に係る、既に添付されているアノテーションに対してアノテーションを添付する場合の説明に供する概略図である。It is a schematic diagram used for explanation when attaching an annotation to an already attached annotation according to an embodiment. 実施の形態に係る集計処理プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the totalization processing program which concerns on embodiment. 実施の形態に係る集計処理プログラムによる集計結果の表示状態例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a display state of the total result by the total processing program which concerns on embodiment. 実施の形態に係る集計処理プログラムによる集計結果の他の表示状態例を示す概略図である。It is the schematic which shows the other example of a display state of the total result by the total processing program which concerns on embodiment. 実施の形態に係る集計処理プログラムによる集計対象学習者(群)に提示する情報の候補の表示状態例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a display state of the candidate of the information shown to the total object learner (group) by the totalization processing program which concerns on embodiment. 実施の形態に係る教育指導支援システムにおける既に添付されているアノテーションに対してアノテーションを添付する際のメニュー画面の表示形態例を示す概略図である。It is the schematic which shows the example of a display form of the menu screen at the time of attaching an annotation with respect to the annotation already attached in the education guidance support system which concerns on embodiment. 付箋アノテーションの添付位置として指定された位置近傍の文字列からキーワードを抽出する場合におけるコメント入力処理ルーチン・プログラムの処理の流れを示す概略図である。It is the schematic which shows the flow of a process of the comment input process routine program in the case of extracting a keyword from the character string near the position designated as an attachment position of a tag annotation.

符号の説明Explanation of symbols

10 コンテンツ管理サーバ
15 二次記憶部(記憶手段)
20 アノテーション管理サーバ
25 二次記憶部(記憶手段)
30 教育指導管理サーバ
31 制御部(集計手段、制御手段、提示手段)
31A 集計部(集計手段)
31B 表示制御部(制御手段)
60、60A、60B クライアント装置
61 制御部
63 表示部(表示手段)
64 操作部(入力手段)
90 教育指導支援システム
92 サーバシステム
94 クライアントシステム
96 ネットワーク
10 Content Management Server 15 Secondary Storage Unit (Storage Unit)
20 Annotation management server 25 Secondary storage unit (storage means)
30 Educational guidance management server 31 Control unit (counting means, control means, presentation means)
31A Aggregation Department (aggregation means)
31B Display control unit (control means)
60, 60A, 60B Client device 61 Control unit 63 Display unit (display means)
64 Operation unit (input means)
90 Educational guidance support system 92 Server system 94 Client system 96 Network

Claims (10)

教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援装置であって、
前記電子文書及び前記コメントを表示するための表示手段と、
前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶する記憶手段と、
前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計手段と、
前記集計手段による集計結果を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を備えた教育指導支援装置。
An educational guidance support device for supporting educational guidance based on a comment attached to at least one of a learner and an instructor on an electronic document for education,
Display means for displaying the electronic document and the comment;
Storage means for storing the comment in association with type information indicating the type of the comment;
Aggregating means for aggregating the comments under a predetermined condition relating to the type;
Control means for controlling the display means to display the result of the counting by the counting means;
Educational guidance support device equipped with.
教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援装置であって、
前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶する記憶手段と、
前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計手段と、
前記集計手段による集計結果を表示する制御を行う制御手段と、
を備えた教育指導支援装置。
An educational guidance support device for supporting educational guidance based on a comment attached to at least one of a learner and an instructor on an electronic document for education,
Storage means for storing the comment in association with type information indicating the type of the comment;
Aggregating means for aggregating the comments under a predetermined condition relating to the type;
Control means for performing control to display the result of counting by the counting means;
Educational guidance support device equipped with.
前記種類を、前記学習者からの質問、前記学習者のメモ書き、及び前記指導者から前記学習者への出題に対する当該学習者による解答の前記指導者による採点結果、の少なくとも1つを含むものとし、
前記予め定められた条件を、前記種類に前記質問を含めた場合の当該質問の数、前記種類に前記メモ書きを含めた場合の当該メモ書きの数、及び前記種類に前記採点結果を含めた場合の正解率の少なくとも1つとした
請求項1又は請求項2記載の教育指導支援装置。
The type includes at least one of a question from the learner, a note of the learner, and a scoring result by the instructor of an answer by the learner to the question from the instructor to the learner. ,
The predetermined condition includes the number of the question when the question is included in the type, the number of the note when the note is included in the type, and the scoring result in the type. The education guidance support device according to claim 1 or 2, wherein at least one of the correct answer rates in the case is set.
前記記憶手段は、前記電子文書が属する教科を示す教科情報を、当該電子文書を特定する特定情報に関連付けて更に記憶し、
前記集計手段は、前記電子文書が属する教科別に前記集計を行う
請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の教育指導支援装置。
The storage means further stores subject information indicating a subject to which the electronic document belongs, in association with specific information for specifying the electronic document,
The education guidance support apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the counting unit performs the counting for each subject to which the electronic document belongs.
前記記憶手段は、前記電子文書が属すると共に、前記教科を細分化した単元を示す単元情報を、当該電子文書を特定する前記特定情報に関連付けて更に記憶し、
前記集計手段は、前記電子文書が属する教科別で、かつ前記単元別に前記集計を行う
請求項4記載の教育指導支援装置。
The storage means further stores unit information indicating a unit obtained by subdividing the subject while the electronic document belongs, in association with the specific information for specifying the electronic document,
The education guidance support apparatus according to claim 4, wherein the totaling unit performs the totalization for each subject to which the electronic document belongs and for each unit.
前記集計手段は、前記学習者の個人別、及び予め定められた複数の学習者の集合別の少なくとも一方で前記集計を行う
請求項1乃至請求項5の何れか1項記載の教育指導支援装置。
The education guidance support device according to any one of claims 1 to 5, wherein the counting means performs the counting by at least one of the learner by individual and a predetermined set of learners. .
前記制御手段による制御により表示された前記集計結果から、前記学習者の習熟度が低いと見られる前記電子文書の分野を示す分野情報を入力する入力手段と、
前記入力手段によって入力された前記分野情報により示される分野に関係する前記電子文書及び前記コメントの少なくとも一方を検索して前記習熟度が低いと見られた前記学習者に提示する提示手段と、
を更に備えた請求項1乃至請求項6の何れか1項記載の教育指導支援装置。
Input means for inputting field information indicating a field of the electronic document that is considered to have a low level of proficiency of the learner from the counting results displayed by the control by the control means;
Presenting means for searching for at least one of the electronic document and the comment related to the field indicated by the field information input by the input means and presenting to the learner that the proficiency level is considered low;
The educational guidance support apparatus according to claim 1, further comprising:
前記記憶手段は、前記電子文書及び前記コメントの表示対象とされた学習者を示す表示対象者情報を更に記憶し、
前記提示手段は、前記分野情報により示される分野に関係する前記電子文書及び前記コメントの少なくとも一方で、かつ前記表示対象者情報により示される学習者に前記習熟度が低いと見られた学習者が含まれないものを検索して提示する
請求項7記載の教育指導支援装置。
The storage means further stores display target person information indicating a learner who is a display target of the electronic document and the comment,
The presenting means includes a learner who is seen as having a low level of proficiency in at least one of the electronic document and the comment related to the field indicated by the field information and a learner indicated by the display target person information. The education guidance support apparatus according to claim 7, wherein a search is made for items that are not included.
教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援方法であって、
前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶しておき、
前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計し、
集計結果を表示するように表示手段を制御する、
教育指導支援方法。
An education guidance support method for supporting education guidance based on a comment attached to at least one of a learner and a leader on an electronic document for education,
The comment is stored in association with the type information indicating the type of the comment by the storage means,
Aggregating the comments under predetermined conditions regarding the type,
Control the display means to display the total results,
Educational guidance support method.
教育用の電子文書に学習者及び指導者の少なくとも一方により添付されたコメントに基づいて行われる教育指導を支援する教育指導支援プログラムであって、
前記コメントを当該コメントの種類を示す種類情報に関連付けて記憶手段により記憶する記憶ステップと、
前記コメントを前記種類に関する予め定められた条件で集計する集計ステップと、
前記集計ステップによる集計結果を表示するように表示手段を制御する制御ステップと、
をコンピュータに実行させる教育指導支援プログラム。
An educational guidance support program for supporting educational guidance based on a comment attached to at least one of a learner and an instructor on an electronic document for education,
A storage step of storing the comment in association with type information indicating the type of the comment by a storage unit;
An aggregation step of aggregating the comments under a predetermined condition relating to the type;
A control step for controlling the display means to display the result of the counting by the counting step;
Educational guidance support program that causes computers to execute.
JP2005209198A 2005-07-19 2005-07-19 Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program Pending JP2007025393A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209198A JP2007025393A (en) 2005-07-19 2005-07-19 Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209198A JP2007025393A (en) 2005-07-19 2005-07-19 Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007025393A true JP2007025393A (en) 2007-02-01

Family

ID=37786229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209198A Pending JP2007025393A (en) 2005-07-19 2005-07-19 Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007025393A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217140A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Yamaha Corp Teaching material editing apparatus
JP2012103524A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Hitachi Ltd Learning navigation system
JP2016075747A (en) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社ベネッセコーポレーション Learning support system, control method, and program
JP2016091347A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社クレア Handwritten-character management system, handwritten-character management method, and handwritten-character management program
JP2019101143A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method of information processing system and program
JP2022040393A (en) * 2018-10-23 2022-03-10 株式会社アール Compression bag
JP2023503438A (en) * 2019-11-20 2023-01-30 北京字節跳動網絡技術有限公司 Feedback method, device, equipment and storage medium based on online document comments

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217140A (en) * 2008-03-12 2009-09-24 Yamaha Corp Teaching material editing apparatus
JP2012103524A (en) * 2010-11-11 2012-05-31 Hitachi Ltd Learning navigation system
JP2016075747A (en) * 2014-10-03 2016-05-12 株式会社ベネッセコーポレーション Learning support system, control method, and program
JP2016091347A (en) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社クレア Handwritten-character management system, handwritten-character management method, and handwritten-character management program
JP2019101143A (en) * 2017-11-30 2019-06-24 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, control method of information processing system and program
JP7189411B2 (en) 2017-11-30 2022-12-14 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processing system control method and program
JP2022040393A (en) * 2018-10-23 2022-03-10 株式会社アール Compression bag
JP2023503438A (en) * 2019-11-20 2023-01-30 北京字節跳動網絡技術有限公司 Feedback method, device, equipment and storage medium based on online document comments
US11762931B2 (en) 2019-11-20 2023-09-19 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Feedback method and apparatus based on online document comment, and non-transitory computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130183651A1 (en) Server, learning terminal apparatus, and learning content managing method
JP2011523739A (en) System and method for collaborative interaction
MXPA04000611A (en) System and method for real-time observation assessment.
JP2007025393A (en) Educational guidance support system, educational guidance support method, and educational guidance support program
JP2019152793A (en) Device, method, and program for processing information
CN103250197A (en) Study system and display method
JP6440953B2 (en) Learning support system and method
JP6529718B2 (en) Learning support system and method
JP2020112929A (en) Presentation system
JP4581684B2 (en) Progress management support system
US20130227682A1 (en) Apparatus for E-Learning and method therefor
JP2005024693A (en) Score processing system, score processing method and test paper used therfor
JP6957803B2 (en) Learning support device
JP4734927B2 (en) Progress management support device and progress management support program
CN114092944A (en) Processing method and system of teaching and assisting materials
JP2016091347A (en) Handwritten-character management system, handwritten-character management method, and handwritten-character management program
JP2008216661A (en) Storage medium for educational material learning
KR20130091531A (en) Method for providing function of examination question
CN111787127A (en) Classroom information transmission method and classroom information transmission system
JP4793064B2 (en) Data processing system and program
JP2020113242A (en) Presentation system
JP2006106182A (en) Marking support system
JP6805614B2 (en) Description transition display device and program
JP4613600B2 (en) Document review support system and document review support program
JP2015197831A (en) Record management program and data transition method