JP2007013602A - コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法 - Google Patents

コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013602A
JP2007013602A JP2005192000A JP2005192000A JP2007013602A JP 2007013602 A JP2007013602 A JP 2007013602A JP 2005192000 A JP2005192000 A JP 2005192000A JP 2005192000 A JP2005192000 A JP 2005192000A JP 2007013602 A JP2007013602 A JP 2007013602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
content
codec
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005192000A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Kimura
琢二 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005192000A priority Critical patent/JP2007013602A/ja
Priority to US11/476,886 priority patent/US20070003229A1/en
Publication of JP2007013602A publication Critical patent/JP2007013602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーが詳細なコーデックに関する録画パラメータを指定することなく、容易に既存の多様なモバイル機器に応じた最適な録画をリムーバブルメディアに行える録画装置を提供する。
【解決手段】録画装置1は、所定の動画再生装置が再生することができる映像のコーデック及びその録画パラメータ情報を含むパラメータ情報ファイル100が予め記録されたSDメモリカード2に映像データを記録する。録画装置1は、映像データを受信する受信部11と、SDメモリカード2とのインターフェースを行うインターフェース部14と、インターフェース部14を制御して録画パラメータ情報ファイル100をSDメモリカード2から読み込む制御部17と、該録画パラメータ情報ファイル100に基づいて、受信部11にて受信された映像データをエンコードし、SDメモリカード2に録画するMPEG4記録再生部15とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明はコンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法に関し、例えば放送番組などをSDメモリカードにMPEG4等の形式で録画して、携帯電話や携帯ゲーム機などのモバイル端末で視聴できるようにする機能を備えたDVDレコーダなどのコンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法に関する。
近年携帯電話やPDA、携帯ゲームでも動画再生が可能になり、様々な形態のモバイル端末が製品化されているが、モバイル端末は、バッテリー容量の制約から搭載可能な動画再生用のプロセッサ能力に制約があり、メモリ容量などの制約もあることから、一般にあらゆる形式の動画再生に対応することは困難である。この結果、再生可能な動画の仕様は、製品毎に様々である。
例えば、Videoのコーデックに関してはエンコードアルゴリズム(MPEG1、MPEG4、H.264等)に加えて、各アルゴリズムに付随して、ビットレート、解像度、フレームレートといった仕様項目についてのパラメータのバリエーションがあり、Audioのコーデックについても同様にアルゴリズム(MPEG2 AAC、MPEG4 AAC、MP3等)、ビットレート、サンプリング周波数といった項目がある。この他、VideoとAudioの多重形式や、多重されたファイルのファイル名やこれを格納するフォルダの構成についてもいくつかの規格、バリエーションがある。
これらの状況から、モバイル端末向けに統一された録画形式の標準規格はない。このため、従来では下記特許文献1のように、録画機器には予め録画処理で使用可能なコーデックやそのパラメータの組み合わせが数パターン用意され、録画時にユーザーがこれらパターンの中から、再生機器のスペックに近いものを選択して映像を録画していた。
特開2004−328322(段落0010の課題を解決するための手段)
上記特許文献1の場合、録画機器の選択可能なパラメータや組み合わせパターンはあらかじめ限られているために、再生機器によっては必ずしもその処理能力を最大限生かした録画を行えるとはかぎらす、またモバイル機器の多様化、高性能化に合わせた高品位な録画に柔軟に対応することはできなかった。
また上記特許文献1に記載の技術は、リムーバブルメディアに録画コンテンツの他、コーデックソフトウェア自体も記録しておき、再生機器側がこれを読み込むことで、新たなコーデックに対応するものである。しかし、一般にコーデックソフトウェアはデジタル信号処理をリアルタイム行うため負荷が重く、実行する機器のCPUあるいはDSPの処理能力を有効に引き出す必要があることから、特化したコードで作成される。このためコーデックソフトウェアそのものは汎用性がなく、多様なモバイル端末に合わせて、この様なコーデックソフトウェアを個別に用意しなければならない。また、従来の通常のモバイル機器にはリムーバブルメディアに記録されたコーデックソフトウェアを読み込んで実行する手段は無いため、録画機器と再生機器の組み合わせは極めて限定される。
本発明は、ユーザーが詳細なコーデックに関する録画パラメータを指定することなく、容易にモバイル機器に応じた最適な録画をリムーバブルメディアに行うことができるコンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法を提供することを目的とする。
本発明では、予めリムーバブルメディアに再生機器側の映像・音声のコーデック等のパラメータ情報を記録しておき、リムーバブルメディアに録画をする際には、録画装置はこのパラメータ情報に従って、モバイル機器が映像を再生するのに最適なパラメータを用いて映像を記録する。
本発明の一実施例に係る映像記録装置は、所定のコンテンツ再生装置がコンテンツを再生することができる種別の情報が予め記録されたリムーバブルメディアにコンテンツを記録するコンテンツ記録装置であって、
コンテンツが入力されるコンテンツ入力手段と、前記リムーバブルメディアとのインターフェースを行うインターフェース手段と、前記インターフェース手段を介して前記種別の情報を前記リムーバルブメディアから読み込む読み込み手段と、前記読み込み手段にて読み込まれた前記種別の情報に基づいて、前記コンテンツ入力手段にて入力されたコンテンツを変換して前記リムーバブルメディアに記録する記録手段と、
を具備する。
ユーザーが詳細なコーデックに関する録画パラメータを指定することなく、容易にモバイル機器に応じた最適な録画をリムーバブルメディアに行うことができるコンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法を提供することができる。
図1は、本発明による映像記録装置としての録画装置の一実施形態を示すブロック図である。
本発明の録画装置1は、放送番組等の映像コンテンツを受信するチューナーとして機能する受信部(コンテンツ入力手段)11と、受信番組などを記録するためのハードディスク装置(HDD)12と、受信番組をMPEG2の形式でHDD12に記録し、またHDD12から読み出した番組を再生するためのMPEG2記録・再生部13と、SDカードI/F部14と、SDカードI/F部14を介してリムーバブルメディアであるSDメモリカード2に番組を記録し、またSDカード2に記録された番組を再生するためのMPEG4記録再生部15と、MPEG2記録・再生部13あるいはMPEG4記録・再生部15によりで再生された映像及び音声信号をモニタ装置3に出力するためのAV出力部16と、これらを制御する制御部17と、ユーザーからの指示を入力するためのユーザーI/F部18と、通信回線を介してインターネット等の通信ネットワーク上のサーバと通信可能な通信部19とを含み、これら各部がバスラインを介して接続される。SDメモリカード2には後述の録画パラメータ情報ファイル100が格納されている。
MPEG2記録・再生部13及びMPEG4記録・再生部15は、それぞれエンコード及びデコードを行うコーデックである。録画装置1はこれらコーデックの他に、H.264(MPEG4 AVC)コーデック等様々のコーデックを好適に具備する。しかし、ここでは説明を簡単にするために、録画装置1は2つのコーデック13、15のみを具備しているものとする。
図2は、リムーバブルメディアであるSDメモリカード2にMEPG4の形式で、放送番組などの映像及び音声コンテンツデータ(以下、単にコンテンツデータという)をエンコードして記録し、またSDメモリカード内のMPEG4で記録されたコンテンツを再生するMPEG4記録・再生部15の一実施形態を示すブロック図である。
記録の際に、MPEG4記録・再生部15は、入力された映像信号をMPEG4 Videoの形式でエンコードし、音声信号をMPEG4 AAC(Adovanced Audio Codec)の形式でエンコードし、エンコードされた映像及び音声それぞれのデータを、MP4のファイルフォーマットで多重して出力する。
図1及び図2における、MPEG2録画・再生部13及びMPEG4録画・再生部15は、専用のハードウェにより構成してもよいし、汎用CPUあるいはDSPを用いてソフトウェアにより構成しもよい。
また、本発明に係る録画装置の他の実施形態としては、SDメモリカードスロットなどを備えたノートPC等の機器に、デジタル放送受信のためのチューナカード等のアダプターを接続することにより、携帯TV受信機として機能する装置も好適である。この場合、例えばチューナカードから出力される圧縮符号化された映像や音声の再生は、ノートPCのCPUによるソフトウェアにより行う。またカードスロットに接続されたSDメモリカードに記録するための映像及び音声のMPEG4エンコードや、エンコードされた映像及び音声データの多重処理もソフトウェアにより行う。
本発明の録画装置は、上述したような構成により、制御部の制御下において、テレビ放送の受信、この受信した放送信号のHDDやSDメモリカードへの記録、HDDあるいはSDメモリカードに記録されているコンテンツデータや外部から提供された動画ファイルの再生を行うことができる。
図3はメモリカード2に記録されたコンテンツデータを読出し再生する動画再生装置4の構成を示すブロック図である。動画再生装置4は携帯可能であって、携帯電話、PDA又は携帯ゲーム機として構成できる。
本発明に係る動画再生装置4は、SDメモリカード2が接続されSDメモリカード2に記録されたコンテンツデータを入力する外部メモリカードI/F部21、入力されたMPEG4形式のコンテンツデータをデコードするMPEG−AVデコード部22、デコードされたコンテンツデータをD/A変換及び増幅し、映像及び音声信号を出力する映像音声出力部23、映像及び音声信号に基づいて映像及び音声を提供するモニター部24、基地局等の通信施設と通信を行う通信部25、通信部25により受信されたデータ等を記録するメモリ部27、ユーザーインターフェースとしての操作部26、操作部26を介して入力されたユーザー指示に基づいて再生装置4の上記各部を制御する制御部(CPU)28、及びバッテリー部29とを含む。メモリ部27はフラッシュメモリなどの不揮発性メモリであって、後述の録画パラメータ情報ファイル100を好適に有している。
図4は、SDメモリカードに記録される録画パラメータ情報ファイル(種別の情報)100のデータ構成の一例を示したものである。
この例では、録画パラメータ情報ファイル100には、フォルダ構成に関するパラメータ101、多重フォーマットに関するパラメータ102、Videoコーデックに関するパラメータ103a、103b…、Audioコーデックに関するパラメータ104a、104b…が記録されている。このように録画パラメータ情報ファイル100には、フォルダ構成、多重フォーマット、Videoコーデック、Audioコーデックに関するパラメータが、それぞれパラメータブロックとして記録されている。例えば、Videoコーデックに関するパラメータブロック103の場合、再生装置4が複数種のVideoコーデックに対応している場合には、その複数種のVideoコーデックに関するパラメータ103a、103b…が記述される。
図5は、各パラメータブロック101〜104に共通する内部データ構成の概要を示したものである。各パラメータブロックは、当該パラメータブロックの種類を示すタグ種別111と、当該パラメータブロックのデータ長112と、タグ種別毎のパラメータデータ本体113から構成される。
図6は、フォルダ構成パラメータブロック101の内部構成の具体例を示す。ここでは、データ本体部分113のフォルダ構成の種別113aとして例えば「SD−VIDEO規格のMobile Video Profile」、及び著作権保護の方式113bとして例えば「CPRM for SD−Video」が記述されている。
図7は多重フォーマットパラメータブロック102の内部構成の例、図8はVideoコーデックパラメータブロック103の内部構成の例、図9はAudioコーデックフォーマットパラメータブロック104の内部構成の例である。
ここで例えば、Videoコーデックパラメータブロック103及びAudioコーデックフォーマットパラメータブロック104は、最も高画質/高音質なパラメータの組み合わせでファイルを構成したり、最も低ビットレートとなるパラメータの組み合わせでファイルを構成する。
この録画パラメータ情報ファイル100は、動画再生装置4自体が対応可能なコーデックに関する情報であることから、例えば再生装置4が図3のようにメモリ部27に記録された録画パラメータ情報ファイル100として具備し、SDメモリカード2にこの録画パラメータ情報ファイル100がコピーされる。
また、動画再生装置4が動画再生機能を備えた携帯電話のような装置である場合、前述のように再生装置自体が録画パラメータ情報ファイル100を備えていなくても、通信ネットワーク上のサーバーに当該再生装置4に関する録画パラメータ情報ファイル100を予め登録しておき、再生装置4が通信手段25を用いて録画パラメータ情報ファイル100をダウンロードしてSDメモリカードに記録してもよい。
尚、この録画パラメータ情報ファイル100に含める情報としては、例えば多重フォーマットに関するパラメータブロック102のみでもよい。そのような場合、ビデオまたはオーディオのような他のパラメータは、一般的な値を用いるか、またはユーザ指示に基づいて決定することも可能である。 また、同様に録画装置1が通信手段を備えている場合、当該再生装置4に関するパラメータ情報ファイルをサーバーからダウンロードしてSDメモリカードに記録してもよい。再生装置4又は録画装置1を用いて、録画パラメータ情報ファイル100が一度SDカード2に記録されると、この録画パラメータ情報ファイル100を基にして、録画装置1はSDメモリカード2にコンテンツデータを何回でも上書きすることが可能となる。
図10は録画パラメータ情報ファイル100をWebサーバからダウンロードしてSDメモリカードに記録する方法を示すフローチャートであって、この方法は動画再生装置4及び録画装置1の一方又は両方に適用される。
動画再生装置4又は録画装置1は、先ずステップS101のように、通信部を用いて所定Webサーバにアクセスする。この所定Webサーバは、例えば動画再生装置4の製造メーカーがインターネット上に開設したサイトである。ステップS102では、録画パラメータ情報ファイル100の要求と共に、製品名及び型番等の動画再生装置4を特定するための情報を送信する。
次にステップS103のように、録画パラメータファイル要求に応じてWebサーバから送信される録画パラメータ情報ファイル100をダウンロードする。ステップS104では、ダウンロードした録画パラメータ情報ファイル100をSDメモリカード2に書き込む。
図11は、録画装置1が録画パラメータを決定し、SDメモリカードに映像データを録画する動作の一例を示すフローチャートである。
制御部17は、SDメモリカード2に記録されている録画パラメータ情報ファイル100を読出しオープンする(ステップS201)。このとき、SDメモリカード内に録画パラメータ情報ファイル100がないか、又はファイルオープンに失敗した場合、、制御部17はデフォルトの録画モード(映像が録画されたときの画質)を複数作成する(ステップS214)。このデフォルトの録画モードは、例えばコーデックの種別をMPEG4 SPとし、例えば15[フレーム/s]のような代表的な幾つかのフレームレート及び64[Kbps]のような代表的な幾つかのビットレートを基にして作成される。このとき、更に複数の音声モード(音質)を48[Kbps]のような代表的な幾つかのサンプリング周波数及び48[Kbps]のような代用的な幾つかの音声ビットレートから作成しても良い。
ステップS202において、SDメモリカード内に画像パラメータ情報ファイル100がありオープンに成功した場合、制御部17は録画パラメータ情報ファイル100を読み込む(ステップS203)。ここで、読み込まれた録画パラメータ情報ファイル100内に記述されたコーデックを当該録画装置1が具備していない場合、制御部17は該コーデックを通信ネットワーク上のサーバから通信部19を介してダウンロードする(ステップS205)。
ステップS206において制御部17は、画像パラメータファイルのフォーマットをチェックする(ステップS206)。このフォーマットチェックでは、例えば、タグ種別としてありえない異常な値が記述されている場合、制御部17はフォーマットエラーと判断する。フォーマットエラーの場合、制御部17は録画パラメータ情報ファイル100がエラーである旨をモニタ装置3に表示し(ステップS213)、前述のステップS214に移行する。
画像パラメータファイルのフォーマットにエラーがない場合、制御部17はSDカード2の空き容量を調べる(ステップS208)。制御部17は録画パラメータ情報ファイル100に記述されている例えば最高及び最低フレームレート、最高及び最低ビットレート、録画時間長(コンテンツデータの放送時間長)、及びSDカード2の空容量を基に、必要な録画時間長の録画が行える録画モードを複数作成する(ステップS209)。このとき、更に複数の音声モードを最高及び最低サンプリング周波数及び最高及び最低音声ビットレートを基に作成しても良い。
ステップS210では、録画モードの選択画面をモニタ装置3に表示する。複数の録画モードのうち1つがユーザーにより選択されると(ステップS211)、制御部17は選択された録画モードに対応するパラメータ値を録画用のパラメータ値と決定する(ステップS212)。
尚、ステップS210〜S212のように、ユーザーが録画モードを選択するのではなく、制御部17が最小及び最大フレームレート、最大及び最小ビットレート、録画時間長、及びSDカード2の空容量を基に、必要な時間長の録画が行える範囲で最高画質の録画モードを判断し、その録画モードに対応するパラメータの組み合わせを録画用のパラメータ値と決定してもよい。
その後、予約録画の場合は、予約された時刻に、受信部11により受信されたコンテンツデータがMPEG4記録再生部15により、ステップS212で決定された録画用のパラメータに基づいてエンコードされ、SDカード2に録画される。
尚、HDD12に記録されているコンテンツをSDカード2にダビングする場合は、ステップS209の処理が異なる。即ち、HDD12に記録されているコンテンツのうち1つがユーザーにより選択され、この選択されたコンテンツの総データ量と、録画パラメータ情報ファイル100の内容と、SDメモリカードの空き容量に基づいて録画モードが複数作成される。他の処理は図11と同様である。録画用のパラメータがステップS212のように決定すると、前記選択されたコンテンツがHDD12から読み出され、MPEG2記録再生部13によりデコードされる。更にコンテンツは、MPEG4記録再生部15により、ステップS212のように決定された録画用のパラメータに基づいてエンコードされ、SDカード2に記録される。尚、コーデックの組み合わせによっては、HDD12に第1のコーデック方式で記録されたコンテンツをデコードすることなく、直接第2のコーデック形式のコンテンツに変換することも可能な場合がある。この場合には、デコードすることなく、直接トランスコードにより変換してもよい。これによりデコードに必要な処理を削減することができる。
以上のように、予めSDメモリカード2のようなリムーバブルメディアに、動画再生装置が再生可能な又は最も適切に再生することができる映像・音声のコーデックのパラメータ情報を記録しておき、録画装置は録画時に、このメディアに記録されたコーデックのパラメータ情報に従って、(ダビング時はエンコード/トランスコードを行って)録画することにより、既存のモバイル機器に対応した録画を、再生機器毎に異なる録画パラメータの詳細をユーザーが知らなくとも行うことができる。このトランスコードとは圧縮方式を替えてコンテンツを変換することを示す。
また、パラメータ情報に、フォルダ構成に関する情報、映像及び音声の多重方式及びそのパラメータ、映像及び音声のコーデックの種類及び再生能力の上限値及び下限値に関するパラメータを含めることで、多様な再生機器のそれぞれの動画再生能力を生かした最適な録画を行えるようになる。
録画装置あるいは動画再生装置が、リムーバブルメディアに前記パラメータ情報を記録する手段を備えていることで、再生機器毎に異なる録画パラメータの詳細をユーザーが知らなくともコンテンツをリムーバブルメディアに記録することができる。
録画装置あるいは動画再生装置が、上記のリムーバブルメディアに記録する当該再生機器のパラメータ情報を、通信手段により所定のWebサイトからダウンロードすることにより、前記パラメータ情報をリムーバブルメディアに記録する手段をあらかじめ持たない従来の再生機器に対しても、最適な録画を行うことができる。
録画装置は、録画の際にリムーバブルメディアに記録された前記パラメータ情報と、当該メディアの空き容量から、録画可能な時間とその録画パラメータの組み合わせについての選択肢を複数作成し、これをユーザーに提示して選択できるようにすることにより、メディア容量と録画時間長を加味したユーザーにとって最適な録画を行うことができる。
以上の説明はこの発明の実施の形態であって、この発明の装置及び方法を限定するものではなく、様々な変形例を容易に実施することができる。又、各実施形態における構成要素、機能、特徴あるいは方法ステップを適宜組み合わせて構成される装置又は方法も本発明に含まれるものである。
本発明による映像記録装置としての録画装置の一実施形態を示すブロック図である。 図1のMPEG4記録・再生部15の一実施形態を示すブロック図である。 動画再生装置4の構成を示すブロック図である。 録画パラメータ情報ファイル100のデータ構成の一例を示す図である。 各パラメータブロック101〜104に共通するデータ構成の概要を示す図である。 フォルダ構成パラメータブロック101の具体的な構成例を示す図である。 多重フォーマットパラメータブロック102の構成例を示す図である。 Videoコーデックパラメータブロック103の構成例を示す図である。 Audioコーデックフォーマットパラメータブロック104の構成例を示す図である。 録画パラメータ情報ファイル100をWebサーバからダウンロードしてSDメモリカードに記録する方法を示すフローチャートである。 録画装置1が録画パラメータを決定し、SDメモリカードに映像データを記録する動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1…録画装置、2…SDメモリカード、3…モニタ装置、4…動画再生装置、11…受信部、12…ハードディスクドライブ、13…MPEG2記録・再生部、15…MPEG4記録・再生部、16…AV出力部、17…制御部、18…ユーザーI/F部。

Claims (13)

  1. 所定のコンテンツ再生装置によりコンテンツを再生することができる種別の情報が予め記録されたリムーバブルメディアにコンテンツを記録するコンテンツ記録装置であって、
    コンテンツが入力されるコンテンツ入力手段と、
    前記リムーバブルメディアとのインターフェースを行うインターフェース手段と、
    前記インターフェース手段を介して前記種別の情報を前記リムーバルブメディアから読み込む読み込み手段と、
    前記読み込み手段にて読み込まれた前記種別の情報に基づいて、前記コンテンツ入力手段にて入力されたコンテンツを変換して前記リムーバブルメディアに記録する記録手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ記録装置。
  2. 前記種別の情報は、コーデックの種別及び前記コーデックのパラメータ情報であることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録装置。
  3. 前記種別の情報は、前記コンテンツを構成する情報を多重するときの多重方式の情報であることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録装置。
  4. 前記記録手段は、前記種別の情報に記載された前記パラメータ情報、前記コンテンツの録画時間長及び前記リムーバブルメディアの空き容量に基づいて、1以上の録画モードを作成する録画モード作成手段を具備し、
    前記作成された1以上の録画モードのうち、1つの録画モードを選択するための選択画面を表示部に表示し、前記選択画面の表示に応答してユーザーにより選択された録画モードに基づいて、録画パラメータを決定することを特徴とする請求項2記載のコンテンツ記録装置。
  5. 前記記録手段は、前記種別の情報に記載された前記パラメータ情報、前記コンテンツの録画時間長及び前記リムーバブルメディアの空き容量に基づいて、前記入力したコンテンツが最も高画質で記録されるように録画パラメータを決定することを特徴とする請求項2記載のコンテンツ記録装置。
  6. コンテンツを格納する格納部と、前記コンテンツ入力手段にて入力されたコンテンツを第1のエンコード方式に従ってエンコードして前記格納部に記録し、該格納部に記録されたコンテンツをデコードする第1のコーデック部とを更に具備し、
    前記記録手段は、前記第1のコーデック部によりデコードされたコンテンツを、第2のエンコード方式及び前記種別の情報に従ってエンコードして前記リムーバブルメディアに記録し、該リムーバブルメディアに記録されたコンテンツをデコードする第2のコーデック部を具備することを特徴とする請求項2記載のコンテンツ記録装置。
  7. 前記記録手段は、前記種別の情報に記載された前記パラメータ情報、前記コンテンツのデータ量及び前記リムーバブルメディアの空き容量に基づいて、1以上の録画モードを作成する録画モード作成手段を具備し、
    前記作成された1以上の録画モードのうち、1つの録画モードを選択するための選択画面を表示部に表示し、前記選択画面の表示に応答してユーザーにより選択された録画モードに基づいて、録画パラメータを決定することを特徴とする請求項6記載のコンテンツ記録装置。
  8. 通信ネットワーク上のサーバと通信可能な通信手段と、
    前記通信ネットワーク上のサーバから前記通信手段を介して、所定のコンテンツ再生装置が再生することができるコンテンツのコーデックの種別及びそのパラメータ情報を含む種別の情報をダウンロードする手段と、
    ダウンロードされた前記種別の情報を、前記インターフェース手段を介して前記リムーバブルメディアに書き込む手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録装置。
  9. 通信ネットワーク上のサーバと通信可能な通信手段と、
    前記読み込み手段にて読み込まれた前記種別の情報内に記述されたコーデックを当該コンテンツ記録装置が具備していない場合、該コーデックを前記通信ネットワーク上のサーバから前記通信手段を介してダウンロードする手段と、
    を更に具備することを特徴とする請求項1記載のコンテンツ記録装置。
  10. リムーバブルメディアとのインターフェースを行うインターフェース手段と、
    前記リムーバブルメディアから前記インターフェース手段を介して入力されるコンテンツをデコードし、映像信号を提供するデコード手段と、
    前記デコード手段から提供される映像信号に基づいて映像を表示する表示手段と、
    所定コーデックの種別及びそのパラメータ情報を含む種別の情報を前記インターフェース手段を介して、前記リムーバブルメディアに書き込む手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ再生装置。
  11. リムーバブルメディアに記録されたコンテンツを再生及び表示する再生装置乃至、前記リムーバブルメディアに前記コンテンツを記録する記録装置の一方に適用される方法であって、
    前記再生装置が再生することができるコンテンツのコーデックの種別及びそのパラメータ情報を含む種別の情報を、前記リムーバブルメディアに記録することを特徴とするパラメータ情報記録方法。
  12. 前記種別の情報には、前記リムーバブルメディア内に設けられるフォルダのフォルダ構成に関する情報、映像及び音声の多重方式及びそのパラメータ、映像及び音声のコーデックの種類及び再生能力の上限値に関するパラメータのうち少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項9記載のパラメータ情報記録方法。
  13. 前記種別の情報を、通信ネットワーク上のサーバからダウンロードし、前記リムーバブルメディアに記録することを特徴とする請求項9記載のパラメータ情報記録方法。
JP2005192000A 2005-06-30 2005-06-30 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法 Pending JP2007013602A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192000A JP2007013602A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法
US11/476,886 US20070003229A1 (en) 2005-06-30 2006-06-29 Content recording apparatus, content reproducing apparatus, and method for recording parameter information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192000A JP2007013602A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013602A true JP2007013602A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37589645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192000A Pending JP2007013602A (ja) 2005-06-30 2005-06-30 コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070003229A1 (ja)
JP (1) JP2007013602A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111402A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 パナソニック株式会社 コンテンツ再生記録装置、コンテンツ再生記録方法及びプログラム
JP2018074349A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 住友電気工業株式会社 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム
JP2020078028A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 Jcc株式会社 録画装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080243692A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Verizon Services Corp. Content ingest, maintenance, and delivery
JP2014082545A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Funai Electric Co Ltd 録画再生装置およびその制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG82587A1 (en) * 1997-10-21 2001-08-21 Sony Corp Recording apparatus, recording method, playback apparatus, playback method, recording/playback apparatus, recording/playback method, presentation medium and recording medium
JP3597690B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
KR20040065790A (ko) * 2003-01-16 2004-07-23 삼성전자주식회사 디브이디 재생장치 및 이를 이용한 멀티미디어 파일재생방법
JP4066852B2 (ja) * 2003-03-04 2008-03-26 株式会社日立製作所 ビデオ符号化方式変換装置、変換方法、およびこれを用いたビデオ記録再生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011111402A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 パナソニック株式会社 コンテンツ再生記録装置、コンテンツ再生記録方法及びプログラム
JP2018074349A (ja) * 2016-10-28 2018-05-10 住友電気工業株式会社 映像処理装置、映像処理方法および映像処理プログラム
JP2020078028A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 Jcc株式会社 録画装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070003229A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100539033B1 (ko) 정보 재생 장치, 정보 재생 방법, 정보 기록 매체, 정보 기록 장치, 및 정보 기록 방법
US20050271358A1 (en) Moving picture editing apparatus
JP2007013602A (ja) コンテンツ記録装置、コンテンツ再生装置及びパラメータ情報記録方法
US20050273825A1 (en) Media converter with detachable media player
US20100104267A1 (en) System and method for playing media file
US20090037006A1 (en) Device, medium, data signal, and method for obtaining audio attribute data
JP2008287792A (ja) 映像音声再生装置及びその信号出力方法
JP2009037320A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法
JP4750759B2 (ja) 映像音声再生装置
WO2005104125A1 (ja) 記録再生装置、同時記録再生制御方法、および同時記録再生制御プログラム
JP4334940B2 (ja) データファイルの圧縮方法
KR100657703B1 (ko) 하드디스크 내장형 미디어 플레이어에서의 디빅스 파일재생 방법
JP2008035396A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
EP2835977A1 (en) Image reproducing apparatus, server and image reproducing methods thereof
JP2005348078A (ja) 録画装置
JP2007142811A (ja) データ受信装置
US20050259964A1 (en) Information reproduction apparatus, information reproduction method, information reproduction program, and information recording medium having the program recorded thereon
KR100839695B1 (ko) 디지털 레코더의 리핑장치 및 방법
KR100631788B1 (ko) 인터넷과 연동 가능한 오디오 장치 및 이를 이용한 a/v데이터 재생 방법
KR100785206B1 (ko) 디빅스 재생 장치에서의 자막 언어 표시 장치 및 그 방법
JP2008219161A (ja) 編集システム、記録再生装置及び編集用装置
JP2006318533A (ja) リモートコントローラ
JP2007141407A (ja) 記録メディア及びそれを用いた記録再生システム
KR20060095170A (ko) 콤보 시스템의 영상 데이터 기록 방법
JP2005167457A (ja) 映像記録装置および記録媒体