JP2007010772A - Optical connector plug - Google Patents

Optical connector plug Download PDF

Info

Publication number
JP2007010772A
JP2007010772A JP2005188562A JP2005188562A JP2007010772A JP 2007010772 A JP2007010772 A JP 2007010772A JP 2005188562 A JP2005188562 A JP 2005188562A JP 2005188562 A JP2005188562 A JP 2005188562A JP 2007010772 A JP2007010772 A JP 2007010772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector plug
optical
optical connector
ferrule
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005188562A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Shibata
雅弘 柴田
Masaichi Mobara
政一 茂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumiden High Precision Co Ltd
Original Assignee
Sumiden High Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumiden High Precision Co Ltd filed Critical Sumiden High Precision Co Ltd
Priority to JP2005188562A priority Critical patent/JP2007010772A/en
Publication of JP2007010772A publication Critical patent/JP2007010772A/en
Priority to US12/000,667 priority patent/US7712979B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3854Ferrules characterised by materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/4277Protection against electromagnetic interference [EMI], e.g. shielding means

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical connector plug capable of suppressing an electromagnetic wave from an optical communication module. <P>SOLUTION: The optical connector plug is provided with an optical fiber, a ferrule, and a housing. The ferrule is tubular and provided with the optical fiber in the inner hole. The optical fiber and the ferrule are inserted into the housing which is fitted into a receptacle. In the optical connector plug, at least part of the housing or at least part of the ferrule is made of and an electromagnetic wave absorbing material. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、光コネクタプラグに関するものである。   The present invention relates to an optical connector plug.

光通信モジュールは、光送信サブアセンブリ、光受信サブアセンブリ、回路基板、レセプタクル、及び筐体を備えている。光送信サブアセンブリは、光を発生する発光素子を有しており、光受信サブアセンブリは、光を受光するための受光素子を有している。回路基板は、ドライバIC等を搭載しており、発光素子及び受光素子と電気的に接続されている。筐体は、光送信サブアセンブリ、光受信サブアセンブリ、回路基板を覆うようにもうけられている。レセプタクルは、発光素子及び受光素子のそれぞれに光ファイバを光学的に結合するための開口部を有している。レセプタクルの開口部には、光ファイバを保持した光コネクタプラグが挿入される。このような光通信モジュールには、電磁波の外部への放出を防止するために、金属製の筐体が用いられている。かかる技術については、例えば、特開2004−212709号公報に開示されている。
特開2004−212709号公報
The optical communication module includes an optical transmission subassembly, an optical reception subassembly, a circuit board, a receptacle, and a housing. The optical transmission subassembly has a light emitting element that generates light, and the optical reception subassembly has a light receiving element for receiving light. The circuit board is mounted with a driver IC and the like, and is electrically connected to the light emitting element and the light receiving element. The housing is provided so as to cover the optical transmission subassembly, the optical reception subassembly, and the circuit board. The receptacle has an opening for optically coupling the optical fiber to each of the light emitting element and the light receiving element. An optical connector plug holding an optical fiber is inserted into the opening of the receptacle. In such an optical communication module, a metal casing is used in order to prevent electromagnetic waves from being emitted to the outside. Such a technique is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-212709.
JP 2004-212709 A

しかしながら、上述の光通信モジュールでは、レセプタクルの開口部等から電磁波が外部に放出される。また、光コネクタプラグがレセプタクルに挿入された状態では、光コネクタプラグ内部の金属部品によって、光通信モジュール内部からの微弱な電磁波が誘導放出されることがある。   However, in the above-described optical communication module, electromagnetic waves are emitted to the outside from the opening of the receptacle. In addition, in a state where the optical connector plug is inserted into the receptacle, weak electromagnetic waves from the inside of the optical communication module may be induced and emitted by the metal parts inside the optical connector plug.

そこで、本発明は、光通信モジュールからの電磁波を抑制可能な光コネクタプラグを提供することを目的としている。   Then, an object of this invention is to provide the optical connector plug which can suppress the electromagnetic waves from an optical communication module.

本発明の光コネクタプラグは、光通信モジュールのレセプタクルへ挿入される光コネクタプラグである。この光コネクタプラグは、光ファイバ、フェルール、及び、ハウジングを備えている。フェルールは、筒状を成しており、内孔に光ファイバが設けられている。ハウジングは、光ファイバ及びフェルールが内部に通されており、レセプタクルへ嵌め込まれる。この光コネクタプラグにおいては、ハウジングの少なくとも一部、又はフェルールの少なくとも一部が、電磁波吸収材からなる。   The optical connector plug of the present invention is an optical connector plug that is inserted into a receptacle of an optical communication module. The optical connector plug includes an optical fiber, a ferrule, and a housing. The ferrule has a cylindrical shape, and an optical fiber is provided in the inner hole. The optical fiber and the ferrule are passed through the housing, and the housing is fitted into the receptacle. In this optical connector plug, at least a part of the housing or at least a part of the ferrule is made of an electromagnetic wave absorbing material.

この光コネクタプラグがレセプタクルに挿入されると、当該レセプタクルの開口が、電磁波吸収剤を含むハウジングによって、電磁的に閉じられる。したがって、レセプタクルの開口からの電磁波の放出が抑制される。また、光通信モジュールからの電磁波がハウジングに吸収されるので、光コネクタプラグ内部に金属部品が含まれている場合であっても、電磁波の誘導放出が抑制される。   When the optical connector plug is inserted into the receptacle, the opening of the receptacle is electromagnetically closed by the housing containing the electromagnetic wave absorber. Therefore, the emission of electromagnetic waves from the opening of the receptacle is suppressed. In addition, since the electromagnetic wave from the optical communication module is absorbed by the housing, the induced emission of the electromagnetic wave is suppressed even when a metal part is included inside the optical connector plug.

電磁波吸収材は、電磁波吸収性を有する添加剤を含有する樹脂からなることが好適である。加工容易な樹脂に添加剤を含有させることによって、電磁波吸収機能を有するハウジングを低コストに提供することができる。   The electromagnetic wave absorbing material is preferably made of a resin containing an additive having electromagnetic wave absorptivity. By including an additive in an easily processable resin, a housing having an electromagnetic wave absorbing function can be provided at low cost.

添加剤には、鉄、酸化鉄、カーボン、又はステンレスからなる微紛、或いは、鉄、アルミニウム、コバルト、及びシリコンのうち2以上の材料からなる微紛を用いることができる。なお、添加剤は、アルミニウム、コバルト、又はシリコンからなる微紛であってもよい。   As the additive, fine powder made of iron, iron oxide, carbon, or stainless steel, or fine powder made of two or more materials of iron, aluminum, cobalt, and silicon can be used. The additive may be fine powder made of aluminum, cobalt, or silicon.

フェルールは、Niを主成分として含む材料からなることが好適である。この構成では、Ni製のフェルールが電磁波を光通信モジュールの内部へ反射するので、レセプタクルの開口からの電磁波の放出を更に抑制することが可能である。   The ferrule is preferably made of a material containing Ni as a main component. In this configuration, since the Ni ferrule reflects the electromagnetic wave to the inside of the optical communication module, it is possible to further suppress the emission of the electromagnetic wave from the opening of the receptacle.

本発明によれば、光通信モジュールからの電磁波を抑制可能な光コネクタプラグが提供される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the optical connector plug which can suppress the electromagnetic waves from an optical communication module is provided.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals.

図1は、本発明の実施の形態に係る光コネクタプラグの斜視図である。図1には、光コネクタプラグとともに光通信モジュールが示されている。図1に示す光コネクタプラグ10は、光通信モジュール100からの光信号を伝送、或いは、外部からの光信号の光通信モジュール100への伝送を行なうためのものである。なお、本実施の形態に係る光コネクタプラグは、SC型光コネクタプラグであるが、本発明は、SC型光コネクタプラグに限られず、MU型及びLC型の光コネクタプラグにも同様に適用可能である。   FIG. 1 is a perspective view of an optical connector plug according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows an optical communication module together with an optical connector plug. The optical connector plug 10 shown in FIG. 1 is for transmitting an optical signal from the optical communication module 100 or transmitting an optical signal from the outside to the optical communication module 100. The optical connector plug according to the present embodiment is an SC type optical connector plug, but the present invention is not limited to the SC type optical connector plug, and can be similarly applied to MU type and LC type optical connector plugs. It is.

光通信モジュール100は、光送信サブアセンブリ102、及び光受信サブアセンブリ104、及びレセプタクル106を有している。光送信サブアセンブリ102は、光信号を出力するデバイスであり、半導体レーザといった発光素子を有している。光受信サブアセンブリ104は、光信号を受信するデバイスであり、フォトダイオードといった受光素子を有している。   The optical communication module 100 includes an optical transmission subassembly 102, an optical reception subassembly 104, and a receptacle 106. The optical transmission subassembly 102 is a device that outputs an optical signal, and includes a light emitting element such as a semiconductor laser. The optical receiving subassembly 104 is a device that receives an optical signal, and includes a light receiving element such as a photodiode.

光通信モジュール100は、発光素子を駆動するためのドライバIC等を搭載した回路基板を更に備えている。したがって、光通信モジュール100は、その内部の素子或いは配線等から電磁波を発生する。光通信モジュール100は、外部への電磁波の放出を低減させるために、外郭を構成する筐体等に電磁波を遮断する金属材料を用いている。   The optical communication module 100 further includes a circuit board on which a driver IC or the like for driving the light emitting element is mounted. Therefore, the optical communication module 100 generates an electromagnetic wave from an element or wiring inside thereof. The optical communication module 100 uses a metal material that cuts off electromagnetic waves in a casing or the like that forms an outer shell in order to reduce the emission of electromagnetic waves to the outside.

レセプタクル106は、二つの孔を画成する外壁を有している。当該二つの孔には、光送信サブアセンブリ102、及び光受信サブアセンブリ104が収容されている。これらレセプタクル106の孔には、光コネクタプラグ10が嵌め込まれる。これによって、光コネクタプラグ10の光ファイバが、光送信サブアセンブリ102の発光素子、或いは光受信サブアセンブリ104の受光素子に光学的に結合される。   The receptacle 106 has an outer wall that defines two holes. The two holes accommodate the optical transmission subassembly 102 and the optical reception subassembly 104. The optical connector plug 10 is fitted into the holes of the receptacles 106. As a result, the optical fiber of the optical connector plug 10 is optically coupled to the light emitting element of the optical transmission subassembly 102 or the light receiving element of the optical reception subassembly 104.

以下、本実施の形態に係る光コネクタプラグ10を詳細に説明する。図2は、本発明の実施の形態にかかる光コネクタプラグの分解斜視図である。図3は、図1のIII−III線矢視断面図である。図4は、図3に示す光コネクタプラグが光通信モジュールにはめ込まれた状態の断面図である。   Hereinafter, the optical connector plug 10 according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 2 is an exploded perspective view of the optical connector plug according to the embodiment of the present invention. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view of the optical connector plug shown in FIG. 3 fitted in the optical communication module.

図1〜4に示すように、光コネクタプラグ10は、光ファイバ芯線12、フェルール14、及びハウジング16を備えている。   As shown in FIGS. 1 to 4, the optical connector plug 10 includes an optical fiber core wire 12, a ferrule 14, and a housing 16.

光ファイバ芯線12は、光ファイバ12aを被覆してなるものである(図3を参照)。光ファイバ芯線12は、フェルール14によって保持されている。   The optical fiber core wire 12 is formed by coating an optical fiber 12a (see FIG. 3). The optical fiber core wire 12 is held by a ferrule 14.

フェルール14は、フェルール中子14a、及び、フランジ部14bを有している。フェルール中子14aは、略円筒状の部材である。このフェルール中子14aの内孔には、光ファイバ12aが通っている。本実施の形態のフェルール中子14aは、Ni製である。なお、フェルール中子14aは、ジルコニアといったセラミックからなるものであってもよい。   The ferrule 14 has a ferrule core 14a and a flange portion 14b. The ferrule core 14a is a substantially cylindrical member. The optical fiber 12a passes through the inner hole of the ferrule core 14a. The ferrule core 14a of the present embodiment is made of Ni. Ferrule core 14a may be made of ceramic such as zirconia.

フランジ部14bは、略円筒状をなしている。フランジ部14bは、金属製、又は樹脂製の部材であり、好ましくは、電磁波吸収機能を有する樹脂製の部材である。当該樹脂材料の詳細については、後述する。   The flange portion 14b has a substantially cylindrical shape. The flange portion 14b is a metal or resin member, and is preferably a resin member having an electromagnetic wave absorbing function. Details of the resin material will be described later.

フランジ部14bは、フェルール中子14aと同軸に設けられている。このフランジ部14bは、その一端側に他の部分より大径のフランジ14cを有している。フランジ部14bは、その一端側の内孔に挿入されたフェルール中子14aの基端部を保持している。光ファイバ芯線12は、フランジ部14bの内孔を通って、当該フランジ部14bの他端開口から延び出している。   The flange portion 14b is provided coaxially with the ferrule core 14a. The flange portion 14b has a flange 14c having a larger diameter than the other portion at one end thereof. The flange portion 14b holds the proximal end portion of the ferrule core 14a inserted into the inner hole on one end side thereof. The optical fiber core wire 12 extends from the other end opening of the flange portion 14b through the inner hole of the flange portion 14b.

ハウジング16は、光ファイバ芯線12及びフェルール14を覆っている。ハウジング16は、プラグフレーム20、ストップリング22、第1のリング24、第2のリング26、ブーツ28、及びカバー30を有している。   The housing 16 covers the optical fiber core wire 12 and the ferrule 14. The housing 16 includes a plug frame 20, a stop ring 22, a first ring 24, a second ring 26, a boot 28, and a cover 30.

プラグフレーム20は、筒状の部材である。プラグフレーム20は、一対の側面20aを有している。一対の側面20aのそれぞれは、凸部20bを含んでいる。凸部20bは、プラグフレーム20の軸線に対して鉛直方向に延在している。側面20aは、凸部20bの一方の面と対向する対向面20eを更に含んでいる。   The plug frame 20 is a cylindrical member. The plug frame 20 has a pair of side surfaces 20a. Each of the pair of side surfaces 20a includes a convex portion 20b. The convex portion 20 b extends in the vertical direction with respect to the axis of the plug frame 20. The side surface 20a further includes a facing surface 20e that faces one surface of the convex portion 20b.

また、プラグフレーム20は、その軸線方向において他の部分より小径の孔を画成する環状部20cを有している。すなわち、この環状部20cは、軸線に向けて内側へ環状に延び出している。   The plug frame 20 has an annular portion 20c that defines a hole having a smaller diameter than other portions in the axial direction. That is, the annular portion 20c extends annularly inward toward the axis.

この環状部20cからプラグフレーム20の一端までの内孔には、フェルール中子14aが通っている。環状部か20cからプラグフレーム20の他端までの内孔には、フランジ部14bが通っている。当該他端の側の内孔を画成するプラグフレーム20の内壁面は、溝20dを画成している。このプラグフレーム20の他端の側の内孔には、ストップリング22の一端側の部分が挿入されている。   A ferrule core 14 a passes through an inner hole from the annular portion 20 c to one end of the plug frame 20. A flange portion 14 b passes through an inner hole from the annular portion 20 c to the other end of the plug frame 20. The inner wall surface of the plug frame 20 that defines the inner hole on the other end side defines a groove 20d. A portion on one end side of the stop ring 22 is inserted into the inner hole on the other end side of the plug frame 20.

ストップリング22は、略円筒状の部材である。ストップリング22は、プラグフレーム20と同軸に設けられている。このストップリング22は、鍔状部22aを有している。鍔状部22aは、ストップリング22の外側に環状に延び出ている。この鍔状部22aは、プラグフレーム20の溝20dに入り込んでいる。これによってストップリング22がプラグフレーム20に係止されている。   The stop ring 22 is a substantially cylindrical member. The stop ring 22 is provided coaxially with the plug frame 20. The stop ring 22 has a hook-shaped portion 22a. The hook-like portion 22 a extends in an annular shape outside the stop ring 22. The hook-shaped portion 22 a enters the groove 20 d of the plug frame 20. As a result, the stop ring 22 is locked to the plug frame 20.

また、ストップリング22の外壁面は、鍔状部22aより他端側において、溝22bを画成している。さらに、ストップリング22は、その軸方向に大径の内孔と小径の内孔を有している。当該大径の内孔と小径の内孔との境界に位置する段差面22cは、プラグフレーム20の環状部20cの一方の面と対向している。この環状部20cの一方の面と段差面22cとの間には、フランジ14cとバネ32が設けられている。   Further, the outer wall surface of the stop ring 22 defines a groove 22b on the other end side from the flange-shaped portion 22a. Furthermore, the stop ring 22 has a large-diameter inner hole and a small-diameter inner hole in its axial direction. The step surface 22 c located at the boundary between the large-diameter inner hole and the small-diameter inner hole faces one surface of the annular portion 20 c of the plug frame 20. A flange 14c and a spring 32 are provided between one surface of the annular portion 20c and the step surface 22c.

バネ32は、金属製のコイルばねである。バネ32の内側には、フランジ部14bが通っている。バネ32の一端は段差面22cに突き当てられており、当該バネ32の他端はフランジ14cに突き当てられている。このバネ32による付勢力によって、フランジ14cが環状部20cの一方の面に突き当てられている。   The spring 32 is a metal coil spring. Inside the spring 32, the flange portion 14b passes. One end of the spring 32 is abutted against the step surface 22c, and the other end of the spring 32 is abutted against the flange 14c. Due to the biasing force of the spring 32, the flange 14c is abutted against one surface of the annular portion 20c.

ストップリング22の他端側の部分には、第1のリング24が取り付けられている。第1のリング24は、略円筒状の部材であり、ストップリング22と同軸に設けられている。第1のリング24は、金属製であり、例えば、アルミニウム合金製であることができる。   A first ring 24 is attached to a portion on the other end side of the stop ring 22. The first ring 24 is a substantially cylindrical member, and is provided coaxially with the stop ring 22. The first ring 24 is made of metal, and can be made of, for example, an aluminum alloy.

第1のリング24は、その軸線方向へ順に大径部24aと小径部24bとを有している。大径部24aの内孔には、ストップリング22の他端側の部分が嵌入されている。   The first ring 24 has a large diameter portion 24a and a small diameter portion 24b in order in the axial direction thereof. A portion on the other end side of the stop ring 22 is fitted into the inner hole of the large diameter portion 24a.

この第1のリング24の内孔には、チューブ34によって覆われた光ファイバ芯線12が通っている。第1のリング24の小径部24bは、光ファイバ芯線12に対してチューブ34を締め付けている。   The optical fiber core wire 12 covered with the tube 34 passes through the inner hole of the first ring 24. The small diameter portion 24 b of the first ring 24 fastens the tube 34 to the optical fiber core wire 12.

第2のリング26は、第1のリング24の小径部24bを覆うように設けられている。この第2のリング26は、円筒状の部材であり、第1のリング24の小径部24bと同軸に設けられている。第2のリング26は、金属製であり、例えば、銅合金製であることができる。   The second ring 26 is provided so as to cover the small diameter portion 24 b of the first ring 24. The second ring 26 is a cylindrical member and is provided coaxially with the small diameter portion 24 b of the first ring 24. The second ring 26 is made of metal, and can be made of, for example, a copper alloy.

ブーツ28は、第1のリング24、及び第2のリング26を覆うように設けられている。ブーツ28の内側には、チューブ34によって覆われた光ファイバ芯線12が通されている。   The boot 28 is provided so as to cover the first ring 24 and the second ring 26. The optical fiber core wire 12 covered with the tube 34 is passed through the boot 28.

ブーツ28の先端には、爪28aが設けられている。この爪28aが、ストップリング22の溝22bに入り込むことによって、ブーツ28がストップリング22に係止されている。   A claw 28 a is provided at the tip of the boot 28. When the claw 28 a enters the groove 22 b of the stop ring 22, the boot 28 is locked to the stop ring 22.

カバー30は、筒状の部材であり、プラグフレーム20、ストップリング22、第1のリング24、第2のリング26、及びブーツ28の一部分を覆うように設けられている。   The cover 30 is a cylindrical member and is provided so as to cover a part of the plug frame 20, the stop ring 22, the first ring 24, the second ring 26, and the boot 28.

カバー30は、一対の側壁30a、側壁30aに交差する面に沿って延びる上壁30b、及び上壁30bに対向する下壁を有している。上壁30bには、突起30dが設けられている。光コネクタプラグ10がレセプタクル106内に挿入される際には、この突起30dが、レセプタクル106の溝106aに沿って案内される(図1を参照)。なお、溝106aは、レセプタクル106の外壁に開口端から所定の長さで設けられている。   The cover 30 has a pair of side walls 30a, an upper wall 30b extending along a surface intersecting the side walls 30a, and a lower wall facing the upper wall 30b. A protrusion 30d is provided on the upper wall 30b. When the optical connector plug 10 is inserted into the receptacle 106, the protrusion 30d is guided along the groove 106a of the receptacle 106 (see FIG. 1). The groove 106 a is provided on the outer wall of the receptacle 106 with a predetermined length from the opening end.

カバー30の側壁30aは、溝30eが設けられている。この溝30eにプラグフレーム20の凸部20bが入り込むようになっている。   The side wall 30a of the cover 30 is provided with a groove 30e. The protrusion 20b of the plug frame 20 enters the groove 30e.

以上の構成を有するハウジング16のうち、本実施の形態では、プラグフレーム20、ストップリング22、及びカバー30が、電磁波吸収機能を有する材料によって構成されている。また、フランジ部14bも、電磁波吸収機能を有する材料によって構成されている。なお、ブーツ28、及びチューブ34も、同様に、電磁波吸収機能を有する材料によって構成されていてもよい。   Of the housing 16 having the above configuration, in the present embodiment, the plug frame 20, the stop ring 22, and the cover 30 are made of a material having an electromagnetic wave absorbing function. The flange portion 14b is also made of a material having an electromagnetic wave absorbing function. Similarly, the boot 28 and the tube 34 may be made of a material having an electromagnetic wave absorbing function.

電磁波吸収性を有する材料には、主原料としての樹脂と、電磁波吸収性を有する添加剤とを含む材料を用いることができる。樹脂としては、ナイロン樹脂、PBT樹脂、PPS樹脂、LCP樹脂、PEEK樹脂、エポキシ樹脂等が例示される。   As the material having electromagnetic wave absorbability, a material containing a resin as a main raw material and an additive having electromagnetic wave absorbability can be used. Examples of the resin include nylon resin, PBT resin, PPS resin, LCP resin, PEEK resin, and epoxy resin.

添加剤としては、鉄からなる微粉、アルミニウムからなる微粉、コバルトからなる微粉、シリコンからなる微粉、酸化鉄からなる微紛、カーボンからなる微紛、又はステンレスからなる微紛を用いることができる。また、鉄、アルミニウム、コバルト、シリコンのうち二以上の材料からなる合金の微紛を、添加剤として用いることもできる。これらの添加剤は、電磁波を熱に変換することによって、電磁波を吸収することが可能である。   As the additive, fine powder made of iron, fine powder made of aluminum, fine powder made of cobalt, fine powder made of silicon, fine powder made of iron oxide, fine powder made of carbon, or fine powder made of stainless steel can be used. Moreover, the fine powder of the alloy which consists of two or more materials among iron, aluminum, cobalt, and silicon can also be used as an additive. These additives can absorb electromagnetic waves by converting the electromagnetic waves into heat.

かかる光コネクタプラグ10は、光通信モジュール100から発生される電磁波を抑制することが可能である。以下、この光コネクタプラグ10が取り付けられる光通信モジュール100のレセプタクル106の構造を詳細に説明する。   Such an optical connector plug 10 can suppress electromagnetic waves generated from the optical communication module 100. Hereinafter, the structure of the receptacle 106 of the optical communication module 100 to which the optical connector plug 10 is attached will be described in detail.

図3及び図4に説明するように、レセプタクル106は、光コネクタプラグ10を挿入するための孔を画成する外壁110を有している。この外壁110は、金属製、又は表面に金属の膜が形成された樹脂製である。   As illustrated in FIGS. 3 and 4, the receptacle 106 has an outer wall 110 that defines a hole for inserting the optical connector plug 10. The outer wall 110 is made of metal or resin having a metal film formed on the surface.

レセプタクル106の内部には、その軸線方向に延びる一対の係止部材112が設けられている。係止部材112の先端には、爪112aが設けられている。光コネクタプラグ10がレセプタクル106に挿入されると、この爪112aが、プラグフレーム20における凸部20bの一方の面と対向面20eとの間に入り込み、光コネクタプラグ10を係止する。   A pair of locking members 112 extending in the axial direction is provided inside the receptacle 106. A claw 112 a is provided at the tip of the locking member 112. When the optical connector plug 10 is inserted into the receptacle 106, the claw 112a enters between the one surface of the convex portion 20b of the plug frame 20 and the opposing surface 20e, and locks the optical connector plug 10.

このレセプタクル106においては、外壁110の一方の開口に光送信サブアセンブリ102及び光受信サブアセンブリ104のうち何れかのスリーブ組立体114が挿入されている。スリーブ組立体114は、外壁110の一方の開口を閉じている。   In the receptacle 106, one of the sleeve assemblies 114 of the optical transmission subassembly 102 and the optical reception subassembly 104 is inserted into one opening of the outer wall 110. The sleeve assembly 114 closes one opening of the outer wall 110.

スリーブ組立体114は、第1のスリーブ116、ブッシュ118、スタブ120、及び第2のスリーブ122を有している。第1のスリーブ116は、円筒状の部材であって、径方向に弾性を有している。第1のスリーブ116は、セラミック製である。この第1のスリーブ116の内孔には、フェルール中子14aが嵌入される。   The sleeve assembly 114 includes a first sleeve 116, a bush 118, a stub 120, and a second sleeve 122. The first sleeve 116 is a cylindrical member and has elasticity in the radial direction. The first sleeve 116 is made of ceramic. A ferrule core 14 a is fitted into the inner hole of the first sleeve 116.

ブッシュ118は、円筒状の部材であり、その内孔には第1のスリーブ116の基端部が嵌入されている。第1のスリーブ116の基端部には、スタブ120の一部が挿入されている。ブッシュ118は、スタブ120の基端部も保持している。このスタブ120は、光ファイバを保持している。   The bush 118 is a cylindrical member, and the base end portion of the first sleeve 116 is fitted into the inner hole thereof. A part of the stub 120 is inserted into the proximal end portion of the first sleeve 116. The bush 118 also holds the proximal end portion of the stub 120. The stub 120 holds an optical fiber.

第2のスリーブ122は、円筒状の部材であり、第1のスリーブ116、及びブッシュ118の一部を覆っている。この第2のスリーブ112、及びブッシュ118は、金属製の部材であり、外壁110の一方の開口を閉じている。   The second sleeve 122 is a cylindrical member and covers the first sleeve 116 and a part of the bush 118. The second sleeve 112 and the bush 118 are metal members and close one opening of the outer wall 110.

このような構造のレセプタクル106の孔に光コネクタプラグ10が挿入されると、第1のスリーブ116にフェルール中子14aが嵌入される。これによって、スタブ120の光ファイバが、当該フェルール中子14aに保持されている光ファイバ12aと光学的に結合される。   When the optical connector plug 10 is inserted into the hole of the receptacle 106 having such a structure, the ferrule core 14 a is inserted into the first sleeve 116. As a result, the optical fiber of the stub 120 is optically coupled to the optical fiber 12a held by the ferrule core 14a.

また、同時に、ハウジング16によって、レセプタクル106の開口が閉じられる。このハウジング16のプラグフレーム20、ストップリング22、及びカバー30は、電磁波吸収機能を有しているので、レセプタクル106の開口は電磁的にも閉じられた状態となる。したがって、レセプタクル106からの電磁波の放出が抑制される。   At the same time, the opening of the receptacle 106 is closed by the housing 16. Since the plug frame 20, the stop ring 22, and the cover 30 of the housing 16 have an electromagnetic wave absorbing function, the opening of the receptacle 106 is also electromagnetically closed. Therefore, the emission of electromagnetic waves from the receptacle 106 is suppressed.

さらに、バネ32といった光コネクタプラグ10の金属部品は、電磁波吸収機能を有しているプラグフレーム20、ストップリング22、及びカバー30によって覆われている。しがって、光コネクタプラグ10の金属部品による電磁波の誘導放出が抑制される。   Further, the metal parts of the optical connector plug 10 such as the spring 32 are covered with a plug frame 20 having an electromagnetic wave absorbing function, a stop ring 22 and a cover 30. Therefore, the induced emission of electromagnetic waves by the metal parts of the optical connector plug 10 is suppressed.

なお、本発明は上記した本実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、上述した実施の形態では、プラグフレーム20、ストップリング22、及びカバー30が電磁波吸収機能を有していたが、これらの部品の何れか、ハウジングを構成する他の部品の一部又は全てが、電磁波吸収機能を有していてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made. For example, in the above-described embodiment, the plug frame 20, the stop ring 22, and the cover 30 have an electromagnetic wave absorbing function. However, any or all of these parts and other parts constituting the housing are used. However, it may have an electromagnetic wave absorbing function.

図1は、本発明の実施の形態に係る光コネクタプラグの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of an optical connector plug according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施の形態にかかる光コネクタプラグの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the optical connector plug according to the embodiment of the present invention. 図3は、図1のIII−III線矢視断面図である。3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 図4は、図3に示す光コネクタプラグが光通信モジュールにはめ込まれた状態の断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the optical connector plug shown in FIG. 3 fitted in the optical communication module.

符号の説明Explanation of symbols

10…光コネクタプラグ、12…光ファイバ芯線、12a…光ファイバ、14…フェルール、14a…フェルール中子、14b…フランジ部、14c…フランジ、16…ハウジング、20…プラグフレーム、22…ストップリング、24…第1のリング、26…第2のリング、28…ブーツ、30…カバー、32…バネ、34…チューブ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Optical connector plug, 12 ... Optical fiber core wire, 12a ... Optical fiber, 14 ... Ferrule, 14a ... Ferrule core, 14b ... Flange part, 14c ... Flange, 16 ... Housing, 20 ... Plug frame, 22 ... Stop ring, 24 ... first ring, 26 ... second ring, 28 ... boot, 30 ... cover, 32 ... spring, 34 ... tube.

Claims (5)

光通信モジュールのレセプタクルへ挿入される光コネクタプラグであって、
光ファイバと、
筒状を成しており、内孔に前記光ファイバが設けられているフェルールと、
前記光ファイバ及びフェルールが内部に通されており、前記レセプタクルへ嵌め込まれるハウジングと、
を備え、
前記ハウジングの少なくとも一部又は前記フェルールの少なくとも一部は、電磁波吸収材からなる、
光コネクタプラグ。
An optical connector plug inserted into a receptacle of an optical communication module,
Optical fiber,
A ferrule having a cylindrical shape and provided with the optical fiber in an inner hole;
A housing through which the optical fiber and ferrule are passed, and fitted into the receptacle;
With
At least a part of the housing or at least a part of the ferrule is made of an electromagnetic wave absorber.
Optical connector plug.
前記電磁波吸収材は、電磁波吸収性を有する添加剤を含有する樹脂からなる、請求項1記載の光コネクタプラグ。   The optical connector plug according to claim 1, wherein the electromagnetic wave absorbing material is made of a resin containing an additive having electromagnetic wave absorbing properties. 前記添加剤は、鉄、酸化鉄、カーボン、又はステンレスからなる微紛である、請求項2記載の光コネクタプラグ。   The optical connector plug according to claim 2, wherein the additive is a fine powder made of iron, iron oxide, carbon, or stainless steel. 前記添加剤は、鉄、アルミニウム、コバルト、及びシリコンのうち2以上の材料からなる微紛である、請求項2記載の光コネクタプラグ。   The optical connector plug according to claim 2, wherein the additive is a fine powder made of two or more materials of iron, aluminum, cobalt, and silicon. 前記フェルールは、Niを主成分として含む材料からなる、請求項1〜4の何れか一項記載の光コネクタプラグ。
The optical connector plug according to claim 1, wherein the ferrule is made of a material containing Ni as a main component.
JP2005188562A 2005-06-28 2005-06-28 Optical connector plug Pending JP2007010772A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188562A JP2007010772A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Optical connector plug
US12/000,667 US7712979B2 (en) 2005-06-28 2007-12-14 Optical adapter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188562A JP2007010772A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Optical connector plug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007010772A true JP2007010772A (en) 2007-01-18

Family

ID=37749419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005188562A Pending JP2007010772A (en) 2005-06-28 2005-06-28 Optical connector plug

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007010772A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008621A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Opnext Japan Inc Connector type optical fiber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365491A (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module and optical communication module
JP2003090937A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Nec Corp Electromagnetic wave shield structure, optical connector, optical module protection cap, and optical module
JP2004226558A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365491A (en) * 2001-06-11 2002-12-18 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module and optical communication module
JP2003090937A (en) * 2001-09-17 2003-03-28 Nec Corp Electromagnetic wave shield structure, optical connector, optical module protection cap, and optical module
JP2004226558A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Sumitomo Electric Ind Ltd Optical module

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008621A (en) * 2008-06-26 2010-01-14 Opnext Japan Inc Connector type optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005311363A (en) Optical assembly with enhanced electrostatic breakdown withstand voltage
US20070025666A1 (en) Optical connector plug
US7712979B2 (en) Optical adapter
JP2008177310A (en) Optical module and light transceiver mounting the same
US20100316338A1 (en) Optical communication module and method of manufacturing the same
US7637749B2 (en) Device for electrical contacting
JP2005173534A (en) Ferrule block and optical module using the same
US9128260B2 (en) Constraining ball lens in an optical subassembly
JP2007010772A (en) Optical connector plug
US7245812B2 (en) Structure for connecting optical fiber
JP2010181541A (en) Optical transceiver
JP2008151956A (en) Optical adaptor
JP2002365491A (en) Optical module and optical communication module
US6538901B1 (en) Optical transceiver module
JP2009151128A (en) Optical connector
EP1251376A2 (en) Optical connector, shield casing and optical connector device
KR101911458B1 (en) Opical moudule and optical transceiver
JP4379274B2 (en) Optical connector plug
JP2008151957A (en) Optical communication module and optical sub-assembly
US6893166B2 (en) Factory-settable optical subassembly used in an optical transceiver module
JP2007108551A (en) Ferrule and fixing structure of optical fiber cable and ferrule
JP2014038303A (en) Optical connector and fitting unit
CN211630251U (en) Camera structure and camera device
JP2007232975A (en) Optical module
JP2006243666A (en) Optical connector, its packaging method and axis alignment jig

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Effective date: 20080626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100421

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Written amendment

Effective date: 20100621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A711 Notification of change in applicant

Effective date: 20100811

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20101110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424