JP2007008067A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007008067A
JP2007008067A JP2005193204A JP2005193204A JP2007008067A JP 2007008067 A JP2007008067 A JP 2007008067A JP 2005193204 A JP2005193204 A JP 2005193204A JP 2005193204 A JP2005193204 A JP 2005193204A JP 2007008067 A JP2007008067 A JP 2007008067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
front panel
printing
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005193204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4587474B2 (ja
Inventor
Takeshi Sakaino
剛 境野
Sumio Miura
純夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2005193204A priority Critical patent/JP4587474B2/ja
Priority to US11/364,187 priority patent/US7625147B2/en
Publication of JP2007008067A publication Critical patent/JP2007008067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4587474B2 publication Critical patent/JP4587474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印字用紙の装填および交換を容易に行うことができると共に外傷を受けるとか塵埃にさらされる等の外部からの悪影響を受けることのないプリンタを得る。
【解決手段】 ロール状の印字用紙にプリントするためのプリントユニットと、前記ロール状の印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットと、前記プリントユニットと前記用紙ホルダユニットとを収納した枠体と、前記枠体に支持された状態で開閉可能に取り付けられたフロントパネルとを備えたプリンタにおいて、前記フロントパネルを開く動作に連動して前記プリントユニットおよび前記用紙ホルダユニットが前記枠体の前面側に移動するように構成する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、印字用紙の装填および交換が容易なプリンタの構成に関する。
従来から、宅内および宅外に設置される各種自動販売装置等に組み込まれて、記録紙、レシート、およびチケット等の発行を行うプリンタがある。
図15、および図16を用いて特許文献1に開示されている従来例について説明する。図15は、従来におけるプリンタの定常状態を示す斜視図である。図16は、図15に示すプリンタの印字用紙を交換する時の状態を示す斜視図である。図15、および図16に示すように、印字用紙150を交換する場合には、図15に示す本体ブラケット144の前面を構成しているユニット取付け部144bの上端部を手前に引いて、本体ブラケット144を回動軸148を中心として回動させて図18の状態に移動させる。このようにして、本体ブラケット144の底面を構成しているロール紙取付け部144aに取り付けられているロール紙150の保持部材151、151が上部手前に位置し、かつロール紙150の挿入口152が下部手前に位置した状態において、使い終わったロール紙150を保持部材151、151から外し、新しいロール紙150を取り付け、ロール紙150の先端部分を引き出して挿入口152に挿入し印字制御ユニット145を通して排出口153から出す。続いて、本体ブラケット144を元の方向に回動させて元の位置に戻す。次いで、送り機構を操作して排出口153からロール紙150の先端部を適宜の長さ出すことにより印字可能状態とする。
特開2002−154719号公報
上述したように、従来のプリンタでは、図17のような状態ではロール紙150の交換は非常に困難であるが、図18のように本体ブラケット144を回動軸148を中心として手前に回動させることにより、保持部材151、151が上部手前に位置し、かつロール紙150の挿入口152が下部手前に位置することになるので、ロール紙150の交換は容易になっている。然るに、印字制御ユニット145がユニット取付け部144bの前面に取り付けられているので、外傷を受けるとか塵埃にさらされる等、外部からの悪影響を受けやすい。また、保持部材151、151の下側に受け部材がないので、ロール紙150を保持部材151、151に装着する際に、うまく装着できなかった場合に下に落ちてしまい再度の装着がしにくい。更に、ロール紙150の先端部分を印字制御ユニット145に通す際に、先端部分を挿入口152から挿入するように構成されているので、印字制御ユニット145に装着しにくいという不具合があった。
本発明の目的は、印字用紙の装填および交換を容易に行うことができると共に、前記制御回路ユニットが外傷を受けるとか塵埃にさらされる等の外部からの悪影響を受けることのないプリンタを得ようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明においては、ロール状の印字用紙にプリントするためのプリントユニットと、前記ロール状の印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットと、前記プリントユニットと前記用紙ホルダユニットとを収納した枠体と、前記枠体に支持された状態で開閉可能に取り付けられたフロントパネルとを備えたプリンタにおいて、前記フロントパネルを開く動作に連動して前記プリントユニットおよび前記用紙ホルダユニットが前記枠体の前面側に移動するように構成されていることを特徴とするものである。
また、前記プリントユニットは前記フロントパネルの背面に取り付けられ、前記用紙ホルダユニットは前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されていることを特徴とするものである。
また、前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットを備え、前記用紙切断ユニットは前記フロントパネルの背面に取り付けられていることを特徴とするものである。
また、前記用紙ホルダユニットは、用紙ホルダ底板と用紙ホルダ側板を有し、前記印字用紙を上方から装填するように構成されていることを特徴とするものである。
また、前記枠体は、前記印字用紙を上方から挿入して前記用紙ホルダユニットに装填するための上方開口部を有することを特徴とするものである。
また、前記フロントパネルを完全に開くことにより前記印字用紙を前記用紙ホルダユニットに装填するように構成されているものである。
また、前記フロントパネルには前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口が設けられ、前記フロントパネルを開いて、前記印字用紙の用紙端部を手前上方から前記プリントユニットに挿入することにより、該用紙端部が前記用紙切断ユニットを通して前記用紙排出口に出るように構成されているものである。
また、前記用紙ホルダユニットには、複数の軸径の異なる用紙支持軸が取り付け可能であることを特徴とするものである。
また、前記用紙ホルダ側板に形成された用紙支持軸ロック爪を変形させることにより用紙支持軸が着脱可能であることを特徴とするものである。
また、ロール状の印字用紙にプリントして排出するプリンタにおいて、上方開口部を有する枠体と、該枠体の前面に開閉可能に取り付けられ前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口を有するフロントパネルと、該フロントパネルに取り付けられ前記印字用紙にプリントするためのプリントユニットおよび前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットと、前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されている前記印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットと、前記プリントユニットおよび前記用紙切断ユニットを制御するための制御回路ユニットにより構成され、前記フロントパネルを途中まで開くことにより前記制御回路ユニットの調整用素子が前記上方開口部から操作可能に構成されていることを特徴とするものである。
また、前記調整用素子はDIPスイッチであることを特徴とする請求項8に記載のプリンタ。
また、前記枠体に固着されているベース板には前記調整用素子に対向してベース板開口部が形成され、該ベース板に対して前後方向に移動可能に取り付けられたスライド板が所定の位置に移動した状態で前記調整用素子に対向するスライド板開口部が形成され、前記ベース板に対して前後方向に移動可能に取り付けられた用紙ホルダユニットが所定の位置に移動した状態で前記調整用素子に対向する用紙ホルダ底板開口部が形成され、前記フロントパネルを途中まで開くことにより、ベース板開口部と、スライド板開口部と、用紙ホルダ底板開口部とが一致した位置に移動することにより前記前記調整用素子を操作可能とするように構成されていることを特徴とするものである。
本発明は、ロール状の印字用紙にプリントして排出するプリンタにおいて、底面、側面、背面、および上面の一部を覆う枠体と、該枠体の前面に開閉可能に取り付けられ前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口を有するフロントパネルと、該フロントパネルの背面に取り付けられ前記印字用紙にプリントするためのプリントユニットおよび前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットと、前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されている前記印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットとにより構成され、前記フロントパネルを開くことにより、前記プリントユニット、前記用紙切断ユニット、および前記用紙ホルダユニットが前記枠体の前面から外部に出るように構成したことにより、印字用紙の装填および交換が容易に行うことができると共に、前記制御回路ユニットが外傷を受けるとか塵埃にさらされる等の外部からの悪影響を受けることのないプリンタを得ることができる。
ロール状の印字用紙にプリントして排出するプリンタにおいて、底面、側面、背面、および上面の一部を覆う枠体と、該枠体の前面に開閉可能に取り付けられ前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口を有するフロントパネルと、該フロントパネルの背面に取り付けられ前記印字用紙にプリントするためのプリントユニットおよび前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットと、前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されている前記印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットとにより構成され、前記フロントパネルを開くことにより、前記プリントユニット、前記用紙切断ユニット、および前記用紙ホルダユニットが前記枠体の前面から外部に出るように構成し、前記用紙ホルダユニットが用紙ホルダ底板と用紙ホルダ側板を設け前記印字用紙を上方から装填できるように構成すると共に、前記枠体に前記用紙ホルダユニットに前記印字用紙を装填する為の上方開口部を設けたことにより、前記印字用紙を上方から装填を可能とすると共に、前記フロントパネルを完全に開くことにより前記印字用紙をプリンタの前面から前記用紙ホルダユニットに装填を可能とするプリンタ。
以下発明の実施の形態を実施例に基づいて図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る実施例におけるプリンタの外観を示す斜視図である。図2は、図1に示すプリンタの断面AAの状態を示す主要断面図である。図3は、図2に示すプリンタのフロントパネルを開いた状態を示す動作説明図である。図4は、図3に示すプリンタの用紙ホルダユニット9に印字用紙13を装填する状態を示す動作説明図である。図5は、図4に示すプリンタのフロントパネル3を閉じた状態を示す動作説明図である。図6は、図2に示す用紙ホルダユニットに印字用紙を装填する状態を示す動作説明図である。図7は、図5、および図6に示す状態から印字用紙を搬送し用紙端部が用紙排出口からでた状態を示す動作説明図である。図8は、フロントパネルを途中まで開いてDIPスイッチを操作する状態を示す動作説明図である。図9は、用紙ホルダユニットの用紙ホルダ側板に第1用紙支持軸が取り付けられている状態を示す状態説明図である。
図10は、図9における矢視Bに示す第1用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている状態を拡大して示す詳細図である。図11は、図10に示す第1用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている状態を背面から見た状態を示す詳細図である。図12は、図11に示す第1用紙支持軸を用紙ホルダ側板から取り外す状態を示す動作説明図であり、(a)は正面図、(b)は(a)に示す断面CCの状態を示す断面図である。図13は、図12において第1用紙支持軸を取り外した用紙ホルダ側板に第2用紙支持軸を取り付ける状態を示す動作説明図であり、(a)は正面図、(b)は(a)に示す断面DDの状態を示す断面図である。図14は、第2用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている図10と同様の状態を示す詳細図である。
図1、および図2を用いて、本発明に係る実施例のプリンタの構成について説明する。図1、および図2に示すように、枠体下1と枠体上2とにより、前面と上面の一部を除いて囲んだ筐体を形成し、枠体下1の内部には制御回路ユニット8が取り付けられており、制御回路ユニット8には外部から操作して動作モードを切り替えるための調整用素子であるDIPスイッチ8aが設けられている。枠体上2の内部には用紙ホルダユニット9が組み込まれ、枠体上2の前面は、フロントパネル回動軸1aによって開閉自在に取り付けられているフロントパネル5で閉じられている。フロントパネル5の内側の面にはプリントユニット10と用紙切断ユニット11が取り付けられている。プリントユニット10は、後述する未使用の印字用紙13を挿入する側を斜め上方に向け、印字された印字用紙13が出される側を斜め下方に向けて取り付けられ、用紙切断ユニット11は、印字された印字用紙13を挿入する側をプリントユニット10の印字用紙13が出される側に近接させ、排出する印字用紙13が出される側を斜め下方に向けて取り付けられている。また、用紙切断ユニット11の印字用紙が出される側には、用紙排出口7の用紙挿入側が近接して設けられ、プリントユニット10と用紙切断ユニット11を通過してきた印字用紙13をフロントパネル5の外側に案内して排出するように設けられている。
枠体下1と枠体上2との間には、ベース板3が取り付けられベース板3のDIPスイッチ8aに対向する位置にベース板開口部3aが形成されており、ベース板3の上面にはスライド板4が前後方向に移動可能に取り付けられている。スライド板4には、スライド板4が移動して特定の位置にあるときにDIPスイッチ8aに対向する位置にスライド板開口部4aが形成されており、スライド板4の前端にはスライド板第1係合ピン4bが固着され、スライド板4の後端にはスライド板第2係合ピン4cが固着されている。スライド板4の上面には用紙ホルダユニット9が前後方向に移動可能に取り付けられている。用紙ホルダユニット9は下面、前面、後面の壁面を形成する用紙ホルダ底板9aと両側面の壁面を形成する用紙ホルダ側板9bによってカップ状に形成されている。両側面の壁面を形成する用紙ホルダ側板9bには第1用紙支持軸9eがそれぞれ取り付けられている。用紙ホルダ底板9aには、用紙ホルダユニット9が移動して特定の位置にあるときにDIPスイッチ8aに対向する位置に用紙ホルダ底板開口部9cが形成されている。用紙ホルダユニット9とフロントパネル5とはリンク12によって連結され、フロントパネル5を開くことにより用紙ホルダユニット9が前方に移動し、フロントパネル5を閉じることにより用紙ホルダユニット9が後方に移動するように構成されている。
図3を用いて、図2に示すプリンタのフロントパネル5を開く動作について説明する。用紙ホルダユニット9に印字用紙13を装填する場合にはフロントパネル5を開くように構成されているが、フロントパネル5を開くには、フロントパネル5の上端部を持って矢印aの方向に回動させる。フロントパネル5を図3に示すθ2の角度まで開くと、フロントパネル5とリンク12によって連結されている用紙ホルダユニット9は前方に移動して図3に示す位置まで移動する。
図4を用いて、図3に示すプリンタの用紙ホルダユニット9に印字用紙13を装填する第1の方法の動作について説明する。フロントパネル5を完全に開くと用紙ホルダユニット9は枠体上2の前方の外側まで移動して来てオペレータに近づくので、印字用紙13を矢印bのように容易に用紙ホルダユニット9への装填、即ち第1用紙支持軸9eに装着することができる。また、印字用紙13の用紙端部13aを挿入するプリントユニット10が更に手前に出てくるので、用紙端部13aを矢印cのように容易にプリントユニット10に挿入することができる。
図5を用いて、図4に示すプリンタのフロントパネル5を閉じる動作について説明する。フロントパネル5の上端部を持って矢印dの方向に回動させると、フロントパネル5とリンク12によって連結されている用紙ホルダユニット9は後方に移動して図5に示す位置まで移動する。
図6を用いて、図2に示すプリンタの用紙ホルダユニット9に印字用紙13を装填する第2の方法の動作について説明する。フロントパネル5は閉じた状態のまままで、枠体上2に形成されている上方開口部6から印字用紙13を矢印eのように用紙ホルダユニット9への装填、即ち第1用紙支持軸9eに装着し、用紙端部13aを矢印fのようにプリントユニット10に挿入する。
図7を用いて、図5、および図6に示すプリンタの印字用紙13の用紙端部13aを用紙排出口7から頭出しをする動作について説明する。図5、あるいは図6のようにして用紙端部13aをプリントユニット10に挿入すると、プリントユニット10に設けられた図示せぬセンサが用紙端部13aを検知して制御回路ユニット8に信号を送ると、この信号により制御回路ユニット8は図示せぬ用紙送り手段を駆動して印字用紙13を送り、用紙端部13aが用紙排出口7から僅かに出る位置まで移動させる。
図8を用いて、制御回路ユニット8に設けられたDIPスイッチ8aを操作する状態について説明する。図2の状態からフロントパネル5を矢印gの方向にθ1の角度だけ開くと、フロントパネル5にリンク12によって連結されている用紙ホルダユニット9は前方向に移動し、前端部がスライド板第1係合ピン4bに当接してスライド板4を移動させる。この移動によりスライド板4に形成されているスライド板開口部4aと、用紙ホルダユニット9の用紙ホルダ底板9aに形成されている用紙ホルダ底板開口部9cはDIPスイッチ8aに対向する位置に合致する。従って、DIPスイッチ8aの操作面の前面には、ベース板開口部3a、スライド板開口部4a、および用紙ホルダ底板開口部9cが対向するので、例えば第1工具14のような工具によりDIPスイッチ8aを操作することができる。このように、フロントパネル5が閉じていて用紙ホルダユニット9が図2に示す定常位置にあるとき、および図3に示すフロントパネル5が開いて用紙ホルダユニット9が前方に出た状態にあるときには、スライド板開口部4aあるいは用紙ホルダ底板9aがDIPスイッチ8aの対向面にあるベース板開口部3aを覆っているので、DIPスイッチ8aの部分に外部から異物がはいることはない。
図9、図10、および図11を用いて、用紙ホルダユニット9の用紙ホルダ側板9bに第1用紙支持軸9eが取り付けられている状態について説明する。図9に示す矢視Bを拡大して示す図10、および図10を背面から見た状態を示す図11において、第1用紙支持軸9eは用紙ホルダ側板9bに形成されている用紙支持軸ロック爪9dによって係止されている状態を示している。
図12を用いて、用紙ホルダ側板9bに取り付けられている第1用紙支持軸9eを取り外す状態について説明する。装填する印字用紙13のボビン内径が直径D1の場合には上述のように第1用紙支持軸9eを用いるが、装填する印字用紙13のボビン内径が直径D1ではない場合には第1用紙支持軸9eを取り外して、印字用紙13のボビン内径に合った他の支持軸を取り付けることができる。第1用紙支持軸9eを取り外す場合には、例えば第2工具15によって用紙支持軸ロック爪9dを4矢印hの方向に変形させて、第1用紙支持軸9eを用紙ホルダ側板9bから矢印jの方向に外す。
図13を用いて、用紙ホルダ側板9bに第2用紙支持軸9fを取り付ける状態について説明する。前述した第1用紙支持軸9eを取り外す場合と同様にして、第2工具15によって用紙支持軸ロック爪9dを4矢印hの方向に変形させて、第2用紙支持軸9fを矢印kの方向から用紙ホルダ側板9bに取り付ける。
本発明に係る実施例におけるプリンタの外観を示す斜視図である。 図1に示すプリンタの断面AAの状態を示す主要断面図である。 図2に示すプリンタのフロントパネルを開いた状態を示す動作説明図である。 図3に示すプリンタの用紙ホルダユニット9に印字用紙13を装填する状態を示す動作説明図である。 図4に示すプリンタのフロントパネル3を閉じた状態を示す動作説明図である。 図2に示す用紙ホルダユニットに印字用紙を装填する状態を示す動作説明図である。 図5、および図6に示す状態から印字用紙を搬送し用紙端部が用紙排出口からでた状態を示す動作説明図である。 フロントパネルを途中まで開いてDIPスイッチを操作する状態を示す動作説明図である。 用紙ホルダユニットの用紙ホルダ側板に第1用紙支持軸が取り付けられている状態を示す状態説明図である。 図9における矢視Bに示す第1用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている状態を拡大して示す詳細図である。 図10に示す第1用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている状態を背面から見た状態を示す詳細図である。 図11に示す第1用紙支持軸を用紙ホルダ側板から取り外す状態を示す動作説明図であり、(a)は正面図、(b)は(a)に示す断面CCの状態を示す断面図である。 図12において第1用紙支持軸を取り外した用紙ホルダ側板に第2用紙支持軸を取り付ける状態を示す動作説明図であり、(a)は正面図、(b)は(a)に示す断面DDの状態を示す断面図である。 第2用紙支持軸が用紙ホルダ側板に取り付けられている図10と同様の状態を示す詳細図である。 従来におけるプリンタの定常状態を示す斜視図である。 図15に示すプリンタの印字用紙を交換する時の状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 枠体下
1a フロントパネル回動軸
2 枠体上
3 ベース板
3a ベース板開口部
4 スライド板
4a スライド板開口部
4b スライド板第1係合ピン
4c スライド板第2係合ピン
5 フロントパネル
6 上方開口部
7 用紙排出口
8 制御回路ユニット
8a DIPスイッチ
9 用紙ホルダユニット
9a 用紙ホルダ底板
9b 用紙ホルダ側板
9c 用紙ホルダ底板開口部
9d 用紙支持軸ロック爪
9e 第1用紙支持軸
9f 第2用紙支持軸
10 プリントユニット
11 用紙切断ユニット
12 リンク
13 印字用紙
13a 用紙端部
14 第1工具
15 第2工具

Claims (12)

  1. ロール状の印字用紙にプリントするためのプリントユニットと、前記ロール状の印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットと、前記プリントユニットと前記用紙ホルダユニットとを収納した枠体と、前記枠体に支持された状態で開閉可能に取り付けられたフロントパネルとを備えたプリンタにおいて、前記フロントパネルを開く動作に連動して前記プリントユニットおよび前記用紙ホルダユニットが前記枠体の前面側に移動するように構成されていることを特徴とするプリンタ。
  2. 前記プリントユニットは前記フロントパネルの背面に取り付けられ、前記用紙ホルダユニットは前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されていることを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットを備え、前記用紙切断ユニットは前記フロントパネルの背面に取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記用紙ホルダユニットは、用紙ホルダ底板と用紙ホルダ側板を有し、前記印字用紙を上方から装填するように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記枠体は、前記印字用紙を上方から挿入して前記用紙ホルダユニットに装填するための上方開口部を有することを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
  6. 前記フロントパネルを完全に開くことにより前記印字用紙を前記用紙ホルダユニットに装填するように構成されていることことを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
  7. 前記フロントパネルには前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口が設けられ、前記フロントパネルを開いて前記印字用紙の用紙端部を手前上方から前記プリントユニットに挿入することにより、該用紙端部が前記用紙切断ユニットを通して前記用紙排出口に出るように構成されていることを特徴とする請求項4に記載のプリンタ。
  8. 前記用紙ホルダユニットには、複数の軸径の異なる用紙支持軸が取り付け可能であることを特徴とする請求項1乃至4に記載のプリンタ。
  9. 前記用紙ホルダ側板に形成された用紙支持軸ロック爪を変形させることにより用紙支持軸が着脱可能であることを特徴とする請求項6に記載のプリンタ。
  10. ロール状の印字用紙にプリントして排出するプリンタにおいて、上方開口部を有する枠体と、該枠体の前面に開閉可能に取り付けられ前記プリントされた印字用紙を排出するための用紙排出口を有するフロントパネルと、該フロントパネルに取り付けられ前記印字用紙にプリントするためのプリントユニットおよび前記プリントされた印字用紙を切断するための用紙切断ユニットと、前記枠体の内部に前後方向に移動可能に取り付けられると共に前記フロントパネルとリンクで結合されている前記印字用紙を保持するための用紙ホルダユニットと、前記プリントユニットおよび前記用紙切断ユニットを制御するための制御回路ユニットにより構成され、前記フロントパネルを途中まで開くことにより前記制御回路ユニットの調整用素子が前記上方開口部から操作可能に構成されていることを特徴とするプリンタ。
  11. 前記調整用素子はDIPスイッチであることを特徴とする請求項8に記載のプリンタ。
  12. 前記枠体に固着されているベース板には前記調整用素子に対向してベース板開口部が形成され、該ベース板に対して前後方向に移動可能に取り付けられたスライド板が所定の位置に移動した状態で前記調整用素子に対向するスライド板開口部が形成され、前記ベース板に対して前後方向に移動可能に取り付けられた用紙ホルダユニットが所定の位置に移動した状態で前記調整用素子に対向する用紙ホルダ底板開口部が形成され、
    前記フロントパネルを途中まで開くことにより、ベース板開口部と、スライド板開口部と、用紙ホルダ底板開口部とが一致した位置に移動することにより前記前記調整用素子を操作可能とするように構成されていることを特徴とする請求項8に記載のプリンタ。
JP2005193204A 2005-06-30 2005-06-30 プリンタ Active JP4587474B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193204A JP4587474B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 プリンタ
US11/364,187 US7625147B2 (en) 2005-06-30 2006-03-01 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193204A JP4587474B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008067A true JP2007008067A (ja) 2007-01-18
JP4587474B2 JP4587474B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=37618431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193204A Active JP4587474B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7625147B2 (ja)
JP (1) JP4587474B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010269A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Fujitsu Component Ltd プリンタ装置
JP2016504250A (ja) * 2013-01-24 2016-02-12 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation プリンタ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4815931B2 (ja) * 2005-08-01 2011-11-16 セイコーエプソン株式会社 紙切断装置およびプリンタ
KR101432362B1 (ko) * 2011-06-29 2014-08-20 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 프린터 장치
TWI451976B (zh) * 2012-01-09 2014-09-11 Hiti Digital Inc 承載機構及其相關印表機
DE102012221961A1 (de) * 2012-11-30 2014-06-05 Bizerba Gmbh & Co. Kg Etiketten- und/oder bon-drucker
JP6991879B2 (ja) 2018-02-13 2022-01-13 東芝テック株式会社 プリンタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158067A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Canon Inc 記録装置
JPH10329997A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0133931B1 (ko) * 1988-11-30 1998-04-20 오가 노리오 프린터
DE9017815U1 (de) * 1990-03-16 1992-03-12 Siemens Nixdorf Informationssysteme AG, 4790 Paderborn Drucker mit einem in der Druckträgerebene geteilten Druckergehäuse
US5528278A (en) * 1991-11-28 1996-06-18 Sony Corporation Video printer having rewind function to improve transfer sheet utilization
US5302037A (en) * 1992-04-10 1994-04-12 Hecon Corporation Web handling and feeding system for printers
WO1998054078A1 (fr) * 1997-05-28 1998-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imprimante
US6474883B1 (en) * 1999-09-22 2002-11-05 Seiko Epson Corporation Printer having roll paper housing
JP2002154719A (ja) 2000-11-15 2002-05-28 Tatsuno Corp 給油装置のプリンタ構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158067A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Canon Inc 記録装置
JPH10329997A (ja) * 1997-05-28 1998-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013010269A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Fujitsu Component Ltd プリンタ装置
JP2016504250A (ja) * 2013-01-24 2016-02-12 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4587474B2 (ja) 2010-11-24
US7625147B2 (en) 2009-12-01
US20070009305A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587474B2 (ja) プリンタ
US7731179B2 (en) Sheet tray assembly
JP2007160816A (ja) カバー開閉機構及び電子機器
JP2010159162A (ja) 給紙カセット
JP2005298156A (ja) 画像形成装置の給紙カセット
JP5473393B2 (ja) 画像形成装置
JP6329033B2 (ja) サーマルプリンタモジュールおよびサーマルプリンタ
JP4831140B2 (ja) シート保持トレイ及び画像形成装置
JP2007118434A (ja) 記録装置
JP4729357B2 (ja) 画像記録装置
US8317187B2 (en) Recording apparatus
JP2005255363A (ja) 画像形成装置および給紙カセット
JPH11214861A (ja) 画像形成装置
JP7375436B2 (ja) 記録装置
JP4640179B2 (ja) 情報処理装置
JP2007160652A (ja) 記録装置
JP2005335334A (ja) 画像形成装置
WO2001038214A1 (fr) Imprimante
JP5321447B2 (ja) 画像記録装置
JP4729399B2 (ja) 画像記録装置のフレーム構造体、およびこれを備えた画像記録装置
JP4777194B2 (ja) シート給送装置
JP3828619B2 (ja) プリンタ
JP2004009404A (ja) インクジェット記録装置
JP2008169013A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JPH0853253A (ja) 画像形成装置及び該装置に使用する排紙トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4587474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250