JP2007006467A - 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置 - Google Patents

迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007006467A
JP2007006467A JP2006150947A JP2006150947A JP2007006467A JP 2007006467 A JP2007006467 A JP 2007006467A JP 2006150947 A JP2006150947 A JP 2006150947A JP 2006150947 A JP2006150947 A JP 2006150947A JP 2007006467 A JP2007006467 A JP 2007006467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
test
caller
telephone
called party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006150947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4921043B2 (ja
Inventor
Juergen Quittek
クイテク ユールゲン
Saverio Niccolini
ニッコリーニ サベーリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2007006467A publication Critical patent/JP2007006467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4921043B2 publication Critical patent/JP4921043B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1076Screening of IP real time communications, e.g. spam over Internet telephony [SPIT]
    • H04L65/1079Screening of IP real time communications, e.g. spam over Internet telephony [SPIT] of unsolicited session attempts, e.g. SPIT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/18Comparators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/20Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
    • H04M2203/2027Live party detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】迷惑スパム電話を効率的に遮断することにより、正常な電話動作がなるべく影響を受けないようにし、通話者がなるべく悩まされないようにする方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一発呼者1から少なくとも一被呼者2への電話呼の交換接続を、フィルタ3を用いて制御する。電話呼を被呼者2に接続する前に、発呼者1の電話通話挙動を識別するためにフィルタ3によりテストを実行する。これにより、電話呼の内容についてさらに詳細に知ることなしに、容易な手段により非常に効率的に遮断でき、正常な電話動作に対する影響を最小限にして、できる限り効率的なフィルタリングが可能となる。
【選択図】図1

Description

本発明は迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置に関する。
電子メールの分野では、大量の迷惑電子メールメッセージ(いわゆるスパム)の送信が広く知られ、重大な問題になっている。電子メールによる通信を必要とする企業がスパムメッセージによって影響を受けるだけでなく、個人ユーザもまたスパムに非常に悩まされている。現在、多くのインターネットユーザが、正常な電子メールよりも多くのスパムメッセージを受信している。このため、ほとんどすべての電子メール受信サーバは、設定したルールに従って受信メールをチェックするスパムフィルタを使用している。スパムフィルタは、例えば、電子メールの内容中でアクティブにキーワードを検索したり、電子メールの送信に用いられたサーバの特定のコンフィグレーションをチェックしたり、大量の電子メールを送信するためにしばしば用いられる送信元を検索したりする。電子メールがスパムとして分類された場合、その電子メールにはマークが付けられ、あるいは振り分けられる。
アナログあるいはディジタルの電話通信の分野でも、例えば迷惑な広告電話の場合に見られるように、スパムはますます頻繁に発生している。このような電話(呼)は、ほとんどが自動発呼装置によって発信される。現在主として使用されている交換電話網のため、このようなスパム電話は非常に複雑で高価となり、そのことが、スパム電話の数が比較的限定されている理由となっている。インターネット電話がさらに広く使用されるようになると、このようなスパム電話ははるかに容易で安価になるので、スパム電話の急増を想定しなければならない。このため、これに対応して、ある特定のルールに基づく電話(呼)のフィルタリングが必要となる。
電子メールスパムフィルタに適用される方法を電話に転用することは、できないか、できても一部だけである。例えば、スパムフィルタは、メッセージを宛先へ送信する前に電子メールの内容全体を検索する(非特許文献1および2参照)。このような手続きは電話呼の場合には不可能である。というのは、電話呼の内容は会話が始まらなければ分からないからである。
J. Carpinter et al., "Tightening the net: a review of current and next generation spam filtering tools", in proceedings of Asia Pacific Regional Internet Conference on Operational Technologies 2006 (APRICOT 2006), Perth, Australia, February 2006. William S. Yerazunis, "The Spam-Filtering Accuracy Plateau at 99.9% Accuracy and How to Get Past It", in proceedings of 2004 MIT Spam Conference, Cambridge, Massachusetts, U.S.A., March 2004.
そこで、本発明は、上記のような方法を実現し改良することで、迷惑スパム電話を効率的に遮断することにより、正常な電話動作がなるべく影響を受けないようにし、通話者がなるべく悩まされないようにするという課題を解決しようとするものである。
本発明によれば、上記の課題は請求項1に記載の特徴を備えた方法によって解決される。本発明の方法によれば、少なくとも一発呼者から少なくとも一被呼者への迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法において、フィルタを設け、呼を被呼者に接続する前に、発呼者の通話挙動を識別するためにフィルタによりテストを実行する。
本発明により初めて認識されたこととして、特に発呼装置によって発信される迷惑電話呼を、電話呼の内容についてさらに詳細に知ることなしに、容易な手段により非常に効率的に遮断できる。このためには、電話呼を被呼者に接続する前に、発呼者が複数の電話呼に共通の挙動を示しているかどうかをテストすることによるチェックを行う。
電話通話は一般に、特定の挙動パターンに従って開始される。被呼者は、電話呼を受け付けた後に、通常はまず、挨拶、自分の名前、会社名等の形式的なことを述べる。その後、例えば電話をかけてきた理由を尋ねる質問をするかもしれない。すると発呼者は、これに答えて、挨拶に返事をしてから、適宜質問に応答するであろう。発呼者が話し終わると、被呼者が発呼者の陳述に応答する。通常、この後ではじめて、実際的な電話通話が始まる。
本発明により初めて認識されたこととして、発呼装置によって発信される呼の場合にはこの挙動パターンに従わない。ほとんどの場合、発呼装置は、接続成功直後に広告メッセージを開始し、通常の電話通話挙動に従わない。特に、挨拶に対する反応がなく、質問に対する応答がない。このため、発呼者と被呼者の音声の一部が必然的に重なり合うことになる。
そこで、本発明によれば、この挙動パターンを用いることで、呼が人間によるものかそれとも発呼装置によるものかをチェックする。このため、フィルタを使用する。フィルタは、被呼側に着信する呼を受信し、テストにより、発呼者の電話通話挙動をチェックする。フィルタは、「正常な」電話通話の開始をシミュレートし、発呼者の反応を観測する。このため、好ましくは、挨拶、会社名等を含むあらかじめ録音した音声メッセージを再生する。テストに合格した後にはじめて、電話呼は被呼者に接続される。これにより、特に発呼装置による迷惑電話呼接続の確立(設定)を非常に効率的に遮断することができる。
特に有益な態様として、本発明による方法は、アナログ電話ネットワークだけでなくディジタルネットワークでも使用可能であり、コネクション型電話ネットワーク(例えばアナログ電話)であるか、コネクションレス型ネットワーク(例えばIP電話)であるかを問わない。したがって、本発明による方法は広範に適用可能であり、いかなる特定の技術にも限定されない。
本発明の好ましい実施形態において、テストは、発呼者のインテリジェントな電話通話挙動を判断するために使用可能なチューリングテストを含む。チューリングテストはもともと、初期の情報科学分野の人工知能に由来し、人間と対話する機械の挙動を判定するために用いられたものである。ある現実の人間が、二者の間のいわゆる「チャット」を実際にその場で対面したり音声を聞いたりすることなく(すなわち、現実の人には、彼等二者間の「チャット」はテキスト形式で現れる。)フォローする。その人が会話の一方が機械であるかどうか明確に識別できなければ、テスト対象の機械はチューリングテストに合格したことになる。
電話用のスパムフィルタの場合、チューリングテストは、ある会話ルールに従って会話における挙動をチェックすることに相当する。このため、会話の最初に発呼者の会話パターンをテストによりチェックして、期待される会話パターンと比較する。
このために、基本的に任意個数の対話を含む任意に複雑なテストパターンを用いることができる。複数回の対話をすれば、発呼装置の迷惑電話呼が検出される確率が極めて高くなる。しかし、テストは、なるべく広く受け入れられるためには、通話者が許容できるある一定の経過時間および複雑さを超えてはならない。
本発明の別の好ましい実施形態では、通信チャネル中のオーディオ信号のエネルギー等の特性(これにより発呼者が話しているか沈黙しているかを検出できる)を用いて、会話パターンを判定する。このために、まず発呼者側の背景雑音を自動閾値調整法により判定し、当該特性の閾値を、検出信号がこの閾値よりも小さくなるように調整する。信号の一部が、閾値よりも高いエネルギーを示す場合、あるいは、オーディオ信号の別の特性について閾値よりも高い値を示す場合、その信号部分は通話者の音声部分と解釈される。閾値はテスト全期間中に連続的に調整できるが、発呼者が話している最中には変更をしないように注意する必要がある。信号エネルギー等のオーディオ信号の特性の分析により、特に低コストの検出回路が実現できる。オーディオ信号の特性は、現在用いられているオーディオ信号に対してなるべく少ない労力で抽出できるように選択することができる。
また、オーディオ信号のさらに詳細な分析により、一定でない擾乱源を検出できる。この場合、例えば周波数分析により、発呼者のそばを通る風や車の不規則に生じる音を識別できる。それらは通常、特徴的なスペクトルを示すからである。これにより得られる情報を、閾値の調整に用いることができる。このため、本発明による方法は、非常に大きく変動する背景雑音のある環境内に発呼者が位置する場合にも使用可能である。
なるべく迷惑にならないようにテストを実行することに関して、音声信号と、それから識別される音声系列とを用いることにより、録音音声メッセージの再生を制御できる。発呼者の音声部分を判定したら、音声メッセージの再生開始を省略すればよい。呼受付直後の挨拶だけは、発呼者の音声部分によって妨げられてはならない。こうすることで、発呼者の音声部分とフィルタの再生音声メッセージとの重なりが生じないようにすることができる。さらに、発呼者の陳述とフィルタの反応との間に長い途切れが生じないようにすることもできる。
本発明の別の実施形態では、会話に続き音声認識を行う。この場合、発呼者の陳述に対して、より適切に応答し反応できる。多段階テスト、すなわち複数の対話を含むテストの場合、発呼者の応答に応じてテストを調整できる。特に、発呼者の知識をチェックする非常に効率的な手段を実現できる。発呼者の陳述中で、フィルタによって再生された質問に関する特定の語を検索することが可能である。例えば、相手の名前を言うことによって答えられるはずの質問がある場合、音声認識は特定の名前を検索し、所定時間内に既知の名前が得られた場合に限り、次のテストに進むか、あるいは呼を被呼者に接続する。発呼装置または人間による広告電話の場合、一般にこのような情報は得られない。
発呼者がテストに合格しない場合、好ましくは、呼は被呼者に接続されず、自動的に打ち切られる。テストが不合格であったことは、記録されるか、あるいは適宜被呼者に通知されることが可能である。例えば、発呼者の電話識別子をリストに追加し、被呼者にリスト中の新しいエントリを通知できる。これに対して、テストに合格した場合、呼は被呼者に接続され、その呼に関連するシグナリングが開始される。
こうして、被呼者には、発呼者がテストに合格した場合だけ着信電話呼がアクティブに通知されるので、接続される電話呼がスパムでない可能性が高くなる。
さらに、フィルタは、ホワイトリスト、ブラックリスト、あるいはグレイリストを備えることができる。これにより、発呼者がテストによって影響されたり迷惑を被ったりする可能性を最小限にすることが特に容易に達成される。ホワイトリストの場合、テストを実行せずに被呼者に接続するすべての電話識別子が列挙される。被呼者は、既知の必要な発呼者をリストに入力できる。また、テストに合格した電話識別子をフィルタがホワイトリストに追加することができるので、発呼者がテストを受けるのは1度だけで済む。これに対して、ブラックリストは、1回または数回テストに不合格となった発呼者の電話識別子を含む。この電話識別子に対応する呼はテストを実行せずに自動的に拒絶される。また、ブラックリストに意図的に電話識別子を追加する機会を発呼者に提供してもよい。グレイリストの場合、1回または数回かかってきてテストに合格しないすべての電話識別子を記憶しておくことができる。グレイリストにある電話識別子を有する発呼者に対しては、もう一度テストが実行される。発呼者が再度テストに合格しない場合、その電話識別子は、所定回数の試行後にブラックリストに移動される。これらのリストを管理しておくことにより、発呼者は繰り返しテストを受けて合格する必要がなくなる。これにより、発呼者は、テストの実行によって受ける影響が最小限になる。
本発明による方法の特に広範な応用に関して、フィルタは、単一の電話機を保護するために設けることも、電話システム全体を保護するために設けることも可能である。フィルタを単一の電話機に適用する場合、フィルタを電話機自体と一体化することもできる。
本発明を有利に実施し改良するためのいくつかの方法がある。このためには、一方で請求項1に従属する請求項を参照し、他方で図面とともに本発明の好ましい実施例に関する以下の説明を参照されたい。本発明の好ましい実施例および図面の説明においては、本発明の一般的に好ましい実施形態および改良形態も説明される。
図1は、インターネット電話について本発明による方法の実施形態を示す概略図である。発呼者1が被呼者2に電話をかけようとする。両者はデータネットワークを通じて相互接続されている。電話呼を被呼者2に接続する前に、呼が発呼装置によって発信されているかどうかを判断するためのテストがフィルタ3により実行される。このSPIT(SPam over Internet Telephony、インターネット電話スパム)フィルタはまず、発呼者1から呼設定要求4を受け取る。次に、呼設定要求とともに送信された電話識別子をホワイトリスト8、ブラックリスト9およびグレイリスト10のエントリと比較する。識別子がホワイトリスト8に既に含まれている場合、呼はそのまま被呼者2に接続される。識別子がブラックリスト9に既に含まれている場合、呼はそれ以上応答せずに拒絶される。識別子がグレイリスト10に含まれているか、またはどのリスト(8,9,10)にも見つからない場合、本発明によれば、SPITフィルタ3はテストを実行する。このために、SPITフィルタ3が呼を受け付け、これにより、被呼者2の役割を果たし、事前に録音しておいた音声メッセージを発呼者1へ送信する。このメッセージは、例えば、「こちらはXY社です」等とすることができる。その後、発呼者がすぐに答えられる質問をする。
例えば、発呼者が話をしたい相手の名前を尋ねることができる。
音声メッセージの送信中、発呼者1のオーディオ信号5のエネルギー等の特性が、適宜選択した閾値を超えるかどうかを連続的にチェックする。閾値を超えることを検出した場合、呼は発呼装置によって発信されているとみなし、SPITとして拒絶できる。一方、SPITフィルタによってなされた質問後に発呼者1の閾値を有意に超過し、発呼者の回答の経過時間がある最大経過時間を超えない場合、テストに合格したと解釈し、呼は被保護ネットワーク6に接続される。これではじめて、SPITフィルタ3は、内部呼シグナリング7を被呼者2へ送信し、その後ではじめて、被呼者側で呼出音等のシグナリングが発生する。同時に、SPITフィルタは後続のすべての到着音声データ5を被呼者2に接続する。発呼者1の識別子はSPITフィルタ3によりホワイトリスト8に取り込まれる。
テストに合格しない場合、電話呼は拒絶され、被呼者2に接続されない。そして、発呼者の電話識別子がグレイリスト10のエントリと比較される。識別子がリストに既に含まれ、現在のテストによりテスト不合格最大数に達した場合、当該エントリがグレイリスト10から削除されてブラックリスト9に追加される。それ以外の場合、電話識別子がグレイリスト10に追加されるか、または、テスト不合格数を格納するメモリ内の値を1だけ増加させる。
図2(a)および(b)は、本発明に従って発呼者の電話通話挙動を判定するためのテスト実行タイムフローを再度明確に示す図である。図2(a)および(b)に、時間に関して、オーディオ信号の信号エネルギー等の特性を非常に簡略化して示している。これは、発呼者が現在話しているか沈黙しているかを判断することを可能にする。
図2(a)は、発呼者1の信号の時間変化を示し、図2(b)は、被呼者2の信号またはSPITフィルタ3(これが最初は被呼者2の役割を果たす)の信号の時間変化を示している。時刻0で、SPITフィルタ3が発呼信号を受信し、時刻T1で呼を受け付ける。時刻T2まで、SPITフィルタ3は事前に録音した音声メッセージを再生してから、発呼者1の応答を待つ。発呼者1による応答は時刻T3まで送信され、これは、T2からT3までの期間に信号エネルギー等の特性の増大によって認識できる。その後、発呼者1は、時刻T4までのある時間、被呼者2の次の反応を待機する。すると、呼が目的の被呼者2に接続されることを発呼者に通知することができる。その後は、信号エネルギー等の特性のフローはSPITフィルタ3にとって無関係となる。
最後に、特に指摘しておくが、上記の任意に選択された実施例は、本発明による教示の実例としての役割を果たすに過ぎず、本発明を上記実施例に限定するものでは全くない。
本発明による方法の実施形態を示す概略図である。 本発明に従って実行されるテストのタイムフローを示す概略図である。
符号の説明
1 発呼者
2 被呼者
3 SPITフィルタ
4 呼設定要求
5 音声データ
6 被保護ネットワーク
7 内部呼シグナリング
8 ホワイトリスト
9 ブラックリスト
10 グレイリスト

Claims (15)

  1. 少なくとも一発呼者から少なくとも一被呼者への迷惑電話呼の交換接続を、フィルタを用いて遮断する方法において、
    前記呼を前記被呼者に接続する前に、前記発呼者の電話通話挙動を識別するために前記フィルタによりテストを実行し、前記呼の最初に前記テストにより前記発呼者の会話パターンをチェックし、期待される会話パターンと比較することを特徴とする、迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法。
  2. 前記方法が、発呼装置からの呼を遮断するために適用されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記テストが、インテリジェントな電話通話挙動を認識するためのチューリングテストを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記フィルタが、前記会話のアクティビティをモニタするために、通信チャネル中のオーディオ信号の信号エネルギーまたは他の特性を分析することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. オーディオチャネルの信号エネルギーまたは他の特性を分析する前に、前記通信チャネル中の背景雑音のレベルを判定することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記フィルタが、音声認識を実行し、および/または、前記発呼者の陳述中の特定の語をアクティブに検索することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記テストに合格しない場合、前記呼を接続しないことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 不合格のテストが、記録され、および/または、前記被呼者に通知されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. テスト合格後にはじめて、前記呼が前記被呼者にシグナリングされることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記フィルタがさらに、ホワイトリストおよび/またはブラックリストおよび/またはグレイリストを備え、該リストが、前記呼を選択するために追加的にまたは択一的に使用されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記テストに合格後、発呼者の識別子がホワイトリストに入ることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. テスト不合格後、前記発呼者の識別子がブラックリストまたはグレイリストに入ることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記方法が、ディジタルネットワーク上の電話呼に用いられることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記方法が、アナログ電話ネットワーク上の電話呼に用いられることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  15. 少なくとも一発呼者から少なくとも一被呼者への迷惑電話呼の交換接続を遮断する装置において、
    前記発呼者からの呼を受け付ける呼受付手段と、
    前記呼を前記被呼者に接続する前に、前記発呼者の電話通話挙動を識別するためにテストを実行することで前記発呼者の会話パターンと期待される会話パターンとを比較し、前記フィルタ手段の比較結果に応じて前記呼を前記被呼者に接続するか否かを判定するフィルタ手段と、
    を有することを特徴とする、迷惑電話呼の交換接続を遮断する装置。

JP2006150947A 2005-06-22 2006-05-31 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置 Expired - Fee Related JP4921043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005029287.9A DE102005029287B4 (de) 2005-06-22 2005-06-22 Verfahren zum Unterbinden einer Vermittlung von unerwünschten Telefonanrufen
DE102005029287.9 2005-06-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050403A Division JP5105114B2 (ja) 2005-06-22 2010-03-08 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007006467A true JP2007006467A (ja) 2007-01-11
JP4921043B2 JP4921043B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=37513563

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006150947A Expired - Fee Related JP4921043B2 (ja) 2005-06-22 2006-05-31 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置
JP2010050403A Expired - Fee Related JP5105114B2 (ja) 2005-06-22 2010-03-08 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050403A Expired - Fee Related JP5105114B2 (ja) 2005-06-22 2010-03-08 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070071212A1 (ja)
JP (2) JP4921043B2 (ja)
DE (1) DE102005029287B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114672A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi Ltd 選別応答装置
JP2013005205A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Ntt Docomo Inc 悪質電話防止装置、悪質電話防止システム
JP2015142247A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 ビッグローブ株式会社 着信管理装置、管理サーバ、電話端末、制御機器、通信システム、着信制御方法およびプログラム
JP2015213222A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト 通信制御装置および通信制御プログラム
JP2019533915A (ja) * 2016-12-29 2019-11-21 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. 着呼管理方法及び装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7613286B2 (en) * 2006-06-02 2009-11-03 Uangel Corporation Automatic identification and blocking method of spam cell
US8270588B2 (en) * 2006-10-04 2012-09-18 Ronald Schwartz Method and system for incoming call management
DE102006059148A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-26 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Abwehr unerwünschter sprachlicher Werbung für paketorientierte Kommunikationsnetze
US10469556B2 (en) 2007-05-31 2019-11-05 Ooma, Inc. System and method for providing audio cues in operation of a VoIP service
US9225626B2 (en) 2007-06-20 2015-12-29 Ooma, Inc. System and method for providing virtual multiple lines in a communications system
WO2009018840A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Nec Europe Ltd. Method and system for preventing unsolicited calls in a communication network
US20090103701A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Avaya Technology Llc Call Screening Via Observing Called-Party Behavior
FR2925253A1 (fr) * 2007-12-17 2009-06-19 France Telecom Procede d'autorisation d'etablissement d'une communication, dispositif et programme d'ordinateur correspondants
DE102008024474A1 (de) * 2008-05-21 2009-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erkennung künstlich generierter Sprache
WO2010025805A1 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Nec Europe Ltd. Method for supporting attack detection in a distributed system
CN101729512A (zh) * 2008-10-27 2010-06-09 成都市华为赛门铁克科技有限公司 一种过滤垃圾电话的方法、装置、代理服务器及终端
US20100162379A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Unsolicited communication mitigation
US20120039452A1 (en) * 2009-03-16 2012-02-16 Guenther Horn Communication Connection Establishment Control for Preventing Unsolicited Communication
CN102405635B (zh) * 2009-04-30 2014-06-25 日本电气株式会社 通信***以及处理方法
DE102009030699B3 (de) * 2009-06-26 2010-12-02 Vodafone Holding Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen von erwünschten und/oder unerwünschten Telefonanrufen in Abhängigkeit des Nutzerverhaltens eines Nutzers eines Telefons
US10346542B2 (en) * 2012-08-31 2019-07-09 Verint Americas Inc. Human-to-human conversation analysis
CN102917101A (zh) * 2012-10-29 2013-02-06 优视科技有限公司 信息提示方法、***和移动终端
US8953762B1 (en) 2013-07-18 2015-02-10 Theodore J. Guarriello Telephone system, apparatus, and method for providing enhanced privacy features
US9386148B2 (en) 2013-09-23 2016-07-05 Ooma, Inc. Identifying and filtering incoming telephone calls to enhance privacy
US9560198B2 (en) 2013-09-23 2017-01-31 Ooma, Inc. Identifying and filtering incoming telephone calls to enhance privacy
US9633547B2 (en) 2014-05-20 2017-04-25 Ooma, Inc. Security monitoring and control
US10769931B2 (en) 2014-05-20 2020-09-08 Ooma, Inc. Network jamming detection and remediation
US10553098B2 (en) 2014-05-20 2020-02-04 Ooma, Inc. Appliance device integration with alarm systems
US11330100B2 (en) 2014-07-09 2022-05-10 Ooma, Inc. Server based intelligent personal assistant services
US10051121B2 (en) 2015-04-20 2018-08-14 Youmail, Inc. System and method for identifying unwanted communications using communication fingerprinting
WO2016172147A1 (en) 2015-04-20 2016-10-27 YouMail, Inc System and method for identifying unwanted callers and rejecting or otherwise disposing of calls from same
US10911368B2 (en) 2015-05-08 2021-02-02 Ooma, Inc. Gateway address spoofing for alternate network utilization
US11171875B2 (en) 2015-05-08 2021-11-09 Ooma, Inc. Systems and methods of communications network failure detection and remediation utilizing link probes
US10009286B2 (en) 2015-05-08 2018-06-26 Ooma, Inc. Communications hub
US10771396B2 (en) 2015-05-08 2020-09-08 Ooma, Inc. Communications network failure detection and remediation
US9521069B2 (en) 2015-05-08 2016-12-13 Ooma, Inc. Managing alternative networks for high quality of service communications
CN106255113A (zh) * 2015-06-10 2016-12-21 中兴通讯股份有限公司 骚扰电话的识别方法及装置
US10116796B2 (en) 2015-10-09 2018-10-30 Ooma, Inc. Real-time communications-based internet advertising
US10904392B2 (en) 2016-08-01 2021-01-26 Youmail, Inc. System and method for facilitating setup and joining of conference calls
US9912688B1 (en) 2017-05-10 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for protecting consumers and resources in a communication network
US11163961B2 (en) 2018-05-02 2021-11-02 Verint Americas Inc. Detection of relational language in human-computer conversation
US11822888B2 (en) 2018-10-05 2023-11-21 Verint Americas Inc. Identifying relational segments
US10978095B2 (en) 2018-11-06 2021-04-13 International Business Machines Corporation Control of incoming calls
US10944864B2 (en) 2019-03-26 2021-03-09 Ribbon Communications Operating Company, Inc. Methods and apparatus for identification and optimization of artificial intelligence calls
US10757252B1 (en) 2019-06-25 2020-08-25 Youmail, Inc. Identifying, screening, and blocking of calls from problematic telecommunications carriers and number blocks
US10958779B1 (en) 2019-09-23 2021-03-23 Capital One Services, Llc Machine learning dataset generation using a natural language processing technique
US11665278B2 (en) 2021-03-10 2023-05-30 International Business Machines Corporation Contextual call handling mechanism with learned relationship filter
US11863704B2 (en) 2021-07-06 2024-01-02 International Business Machines Corporation Call limiting using burst detection

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991367A (en) * 1997-10-15 1999-11-23 Robuck; Greg Telephone call screener
US6826528B1 (en) * 1998-09-09 2004-11-30 Sony Corporation Weighted frequency-channel background noise suppressor
US20020041666A1 (en) * 1999-02-08 2002-04-11 Michael P Mastro Method and apparatus to eliminate unwanted predictive dialer initiated telemarketing calls
US6321194B1 (en) * 1999-04-27 2001-11-20 Brooktrout Technology, Inc. Voice detection in audio signals
US7136458B1 (en) * 1999-12-23 2006-11-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Voice recognition for filtering and announcing message
JP2002009951A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Nec Corp 電話交換機の迷惑電話防止方法とその装置
JP4167057B2 (ja) * 2000-09-01 2008-10-15 エリザ コーポレーション 発信電話呼出しの状況を決定するスピーチ認識方法およびシステム
US7437286B2 (en) * 2000-12-27 2008-10-14 Intel Corporation Voice barge-in in telephony speech recognition
JP4391031B2 (ja) * 2001-03-21 2009-12-24 株式会社リコー 音声認識装置
US20030091162A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-15 Christopher Haun Telephone data switching method and system
US7200215B2 (en) * 2002-02-21 2007-04-03 International Business Machines Corporation Time based regulation of access to callees
JP3822534B2 (ja) * 2002-07-03 2006-09-20 日本電信電話株式会社 応答制御装置、方法及び応答制御プログラム、記録媒体
JP2004102662A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Hidetoyo Tonuma フィルタリングデータサーバー、フィルタリングサーバー、電子メールプログラム、電話機、電話機プログラム、フィルタリングデータ登録プログラム、インターホン装置、データフィルタリングシステム、フィルタリングデータベースシステム、及びセキュリティシステム
DE10244699B4 (de) * 2002-09-24 2006-06-01 Voice Inter Connect Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Sprachaktivität
JP2004208030A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Casio Comput Co Ltd 通信システム
DE10326092B3 (de) * 2003-06-10 2005-02-17 Web.De Ag Verfahren zum Kategorisieren von Nachrichten und Vorrichtungen zur Durchführung desselben
US7233656B2 (en) * 2003-09-10 2007-06-19 At&T Intellectual Property, Inc. Method and system for identifying telemarketer communications
US20050271186A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Audiopoint, Inc. System, method and computer program product for interactive voice notification
DE102005009793A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Siemens Ag Verfahren zur inhaltsbasierten Priorisierung von Sprachnachrichten in einem Kommunikationssystem
US7912192B2 (en) * 2005-02-15 2011-03-22 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Arrangement for managing voice over IP (VoIP) telephone calls, especially unsolicited or unwanted calls

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011114672A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi Ltd 選別応答装置
US8537996B2 (en) 2009-11-27 2013-09-17 Hitachi, Ltd. Selective response unit
JP2013005205A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Ntt Docomo Inc 悪質電話防止装置、悪質電話防止システム
JP2015142247A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 ビッグローブ株式会社 着信管理装置、管理サーバ、電話端末、制御機器、通信システム、着信制御方法およびプログラム
JP2015213222A (ja) * 2014-05-01 2015-11-26 株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト 通信制御装置および通信制御プログラム
JP2019533915A (ja) * 2016-12-29 2019-11-21 浙江吉利控股集団有限公司Zhejiang Geely Holding Group Co.,Ltd. 着呼管理方法及び装置
US10659587B2 (en) 2016-12-29 2020-05-19 Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. Incoming call management method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4921043B2 (ja) 2012-04-18
DE102005029287B4 (de) 2014-05-08
JP5105114B2 (ja) 2012-12-19
US20070071212A1 (en) 2007-03-29
JP2010124509A (ja) 2010-06-03
DE102005029287A1 (de) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105114B2 (ja) 迷惑電話呼の交換接続を遮断する方法および装置
Quittek et al. Detecting SPIT calls by checking human communication patterns
US9762731B1 (en) Determining and denying call completion based on detection of robocall or unsolicited advertisement
JP5160084B2 (ja) 発呼側を検証するための方法、コンピュータ・プログラム、およびシステム
US20190052752A1 (en) Identifying and Filtering Incoming Telephone Calls to Enhance Privacy
US10110741B1 (en) Determining and denying call completion based on detection of robocall or telemarketing call
JP5351787B2 (ja) 通信処理システム及びプログラム
US8014500B2 (en) Methods and systems for screening incoming calls
US8654956B2 (en) Method and apparatus for treating potentially unauthorized calls
US20070263604A1 (en) Ring back notification system and method therefor
US20100119046A1 (en) Caller identification using voice recognition
US20050141490A1 (en) Method and apparatus for providing expanded telecommunications service
JP4310748B2 (ja) 電話装置
US20120150540A1 (en) Method and apparatus for detecting unsolicited multimedia communications
US6724866B2 (en) Dialogue device for call screening and classification
JP2011119953A (ja) 呼制御および通話録音の機能を用いた通話録音システム
US11647113B2 (en) System and method for limiting incoming spam calls
CN106657547A (zh) 一种防止骚扰电话的方法及***
CN102572904A (zh) 一种实现自动拨测业务的***及方法
US20130044867A1 (en) Use of voice biometric software to analyze inmate telephone calls
WO2007042352A1 (en) Method and apparatuses for processing calls
US11356551B2 (en) Active audio calling device identification system
CN100474870C (zh) 一种主叫侧终端设备类型的检测方法以及呼叫控制***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees