JP2007004579A - 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置 - Google Patents

情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007004579A
JP2007004579A JP2005185140A JP2005185140A JP2007004579A JP 2007004579 A JP2007004579 A JP 2007004579A JP 2005185140 A JP2005185140 A JP 2005185140A JP 2005185140 A JP2005185140 A JP 2005185140A JP 2007004579 A JP2007004579 A JP 2007004579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication terminal
service
home appliance
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005185140A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Yanagiya
真由美 柳谷
Norio Shimamoto
憲夫 島本
Tadashi Ito
匡 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005185140A priority Critical patent/JP2007004579A/ja
Publication of JP2007004579A publication Critical patent/JP2007004579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】利用者インタフェースが限定された情報家電製品に対して、ネットワーク情報および該情報家電製品のための制御情報を簡易に設定するための情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置を提供する。
【解決手段】利用者1の移動情報通信端末4または情報通信端末5からサービス要求が送信され、サービス提供事業者6が管理するサービス制御サーバ7のサービス制御を介して、情報家電製品16,25がサービスを受けるものである。例えば、情報家電メーカ19が管理するサーバから利用するための識別情報または認証情報と、コンテンツサービスを受けるためのコンテンツ提供事業者22が管理するサーバを利用するためのチケットと、が要求され、それらの情報を移動情報通信端末4または情報通信端末5内に入手した後、近距離無線通信を介して利用者宅内あるいは出先に設置された情報家電製品16,25に対して設定するものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、サービス制御及び機器制御方法または装置であって、例えば、情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置に関するものである。
従来、パーソナルコンピュータ及びPDA(Personal Digital Assistance)などの情報通信端末は、モニタやキーボードなどの利用者インタフェース機能を有する装置を備えているが、情報家電製品(あるいは、センサ付き製品)などは、前記のような十分な利用者インタフェース機能を有していないこと(利用者インタフェースが簡素であること)が多い。この情報家電製品の利用者は、ネットワーク上のサービス(例えば、IP(Internet Protocol)接続サービスや各種アプリケーションサービス)を受ける場合、該サービスを受ける上で必要となる認証情報(例えば、識別子,パスワード)の設定及びアプリケーションサーバアドレスの設定を前記情報家電製品に対して行う必要があるため、煩雑な操作を伴いながらも、それらの設定を該情報家電製品以外の機器を介して行っている。例えば、前記情報家電製品に付属しているリモコンを介して設定したり、前記のパーソナルコンピュータのような機器を介して設定している。
また、モバイルIPを用いた公衆無線LAN(Local Area Network)アクセスサービスには、前記のような煩雑な操作を軽減する技術が知られている。例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers) 802.1x規格を応用したアクセス認証処理時に接続遅延制御を狙って、情報通信端末と認証サーバ間で動的に生成する共有秘密鍵を情報通信端末とネットワーク装置間の相互認証に対しても適用することによって、事前に秘密鍵を共有せずに共有秘密鍵認証を実現するという方式が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
さらに、他の方式としては、通信相手の位置公開鍵を不要とし、且つ、手順を簡略化する鍵交換方式を検討し、主情報暗号化のためのSIP(Session Initiation Protocol)サーバを利用した鍵交換方式も提案されている(例えば、非特許文献2参照)。
その他にも、サービス提供事業者と、ネットワークを介して接続する複数の個別ネットワークと、で構成され、さらに、該個別ネットワークが複数の制御媒体装置,統括制御部,パーソナルコンピュータシステム,ルータで構成されたホームネットワークシステムにおいて、該サービス提供事業者が該個別ネットワークシステムの機器診断と、機器の履歴情報を含む機器情報と、を統括的に管理し、該個別ネットワークの統括制御部が、パーソナルコンピュータとの間で、該制御媒体装置の操作とモニタに関する情報を送受信し、該制御媒体装置から発信されたエラー信号を前記サービス会社に送信する方式(例えば、特許文献1参照)が知られている。
以上のように非特許文献1,2で説明される方式は、利用者が、移動情報通信端末と認証サーバ(あるいは、SIPサーバ)間とで予め認証情報を共有していること、が前提となっている方式である。また、特許文献1で説明される方式は、個別ネットワークシステムの機器診断と機器の履歴情報設定を可能としている点が特徴的な方式である。
特開2004−287641(段落[0042]〜[0043]等)。 柳谷 真由美、外3名,「802.1xと連携したセキュアアクセス方式の提案」,電子情報通信学会技報,社団法人 電子情報通信学会,平成15年10月16日,第103巻,第385号,p.9−12。 小野 久美子、外2名,「End−to−Endセキュア通信におけるSIPサーバを利用した鍵交換方式」,「2003年総合大会講演論文集」通信2,社団法人 電子情報通信学会,平成15年3月3日,p.154。
上述のような情報家電製品の制御方式においては、利用者インタフェースを限定された情報家電製品(例えば、十分な利用者インタフェースを備えていない情報家電製品)でネットワーク上のサービスを利用するために必要な情報を設定する場合、多様で困難な設定操作を行わなければならず、利便性に欠けているものであった。
また、利用者が出先に情報家電製品を持ち出して、IP通信サービスやコンテンツ視聴などのサービスを受ける際には、ユーザ識別情報,認証情報,サーバアドレスの設定が必要となる。そして、それらの設定を直接入力する際に、ユーザプライバシが露呈されるという問題が生じることにもなっていた。
本発明は、前記課題に基づいてなされたものであり、利用者インタフェースを限定された情報家電製品に対して、該情報家電製品がネットワーク上のサービスを利用するために必要な情報および該情報家電製品を制御するための情報を簡易に設定するための情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置を提供することにある。
本発明は、前記課題の解決を図るために、請求項1記載の発明は、移動情報通信端末もしくは情報通信端末及びネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該移動情報通信端末もしくは情報通信端末を介して、サービス制御を行う対情報家電製品サービス制御方法であって、利用者認証を成功させた前記移動情報通信端末または情報通信端末からの該情報家電製品に関するサービス要求を該サービス要求に対応する手段が受け、該手段からの該サービス要求に対する結果を、該前記移動情報通信端末または情報通信端末を介して、該情報家電製品が受ける手順を含むことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記の移動情報通信端末または情報通信端末に読み取らせた利用者認証情報に基づいて利用者認証処理手段が利用者認証を行うステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要求される識別情報または認証情報設定サービスを、前記サービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される前記の情報家電製品の機器識別情報を、前記のサービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、前記の機器制御要求処理手段が前記の機器識別情報に基づいて、識別情報または認証情報を作成するステップと、前記の機器制御要求処理手段で作成された識別情報または認証情報を、前記のサービス制御手段を介して、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から情報家電製品に対して送信させるステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要求されるチケット取得サービスを、サービス制御手段を介しチケット発行処理手段にて受けるステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される前記の情報家電製品の機器識別情報を、サービス制御手段にて受けるステップと、前記のチケット発行処理手段が、チケットを発行するステップと、前記のチケット発行処理手段から発行されたチケットを、前記のサービス制御手段を介して、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から情報家電製品に対して送信させるステップと、を有することを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記の移動情報通信端末または情報通信端末と、情報家電製品と、に備えられた通信手段によって、該移動情報通信端末または情報通信端末から該情報家電製品に対し、前記の識別情報または認証情報またはチケットを設定することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、移動情報通信端末もしくは情報通信端末及びネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該移動情報通信端末もしくは情報通信端末を介して、該情報家電製品を制御する情報家電製品制御方法であって、前記の移動情報通信端末または情報通信端末に読み取らせた利用者認証情報に基づいて利用者認証処理手段が利用者認証を行うステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される情報家電製品の機器識別情報を、前記のサービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要請される情報家電製品の機器制御サービスを、前記のサービス制御手段を介し、機器制御要求処理手段が受け、該情報家電製品に対して認証を行うステップと、前記の情報家電製品に対する認証を成功させた機器制御要求処理手段が、前記機器識別情報に基づいた制御メッセージを構築し、該情報家電製品に対して該制御メッセージを送信し、該情報家電製品を制御するステップと、を有することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、移動情報通信端末または情報通信端末,ネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、該サービスを制御するサービス制御サーバ装置であって、前記の移動情報通信端末または情報通信端末から送信された利用者認証情報と、利用情報管理手段から取得した利用者認証情報と、に基づいて利用者認証を行う利用者認証処理手段と、前記の移動情報通信端末または情報通信端末を介して、前記の情報家電製品が利用可能なサービスを選択させ、該情報家電製品の機器識別情報を読み取る手段と、前記の選択されたサービスに対応する手段に対して該サービスを依頼し、該サービスの結果を取得し、該結果を前記の移動情報通信端末または情報通信端末に対して提示するサービス制御手段と、前記の利用者情報を保管し、前記の利用者認証処理手段に対して該利用者情報を提示する利用情報管理手段と、を有することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、課金処理を行う手段を含むことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項5または6に記載の発明において、前記の情報家電製品と前記のサービス制御サーバ装置の間に配置したゲートウェイを介して、通信を行う手段を有することを特徴とする。
請求項8記載の発明は、請求項5乃至7のいずれかに記載の発明において、前記の情報家電製品または前記のゲートウェイと前記のサービス制御サーバ装置間で、暗号化通信を行う手段を有することを特徴とする。
請求項9記載の発明は、情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、情報家電製品を制御する情報家電製品制御サーバ装置であって、機器制御要求処理手段から受けた機器識別情報に基づいて、識別情報または認証情報を前記の情報家電製品に対して生成し、該識別情報または認証情報を機器制御要求処理手段に送る設定情報構築手段と、前記の設定情報構築手段によって生成された識別情報または認証情報を格納し、さらに、認証手段に提示する機器情報保管手段と、機器制御要求処理手段からの制御要求によって、前記の機器情報保管手段から取得した識別情報または認証情報に基づいた認証を前記の情報家電製品から受け、該情報家電製品に対する制御メッセージを構築し、該制御メッセージを前記の通信手段を介して、該情報家電製品に対して送信し、該情報家電製品を制御する機器制御処理手段と、サービス制御手段から受けた機器識別情報を設定情報構築手段に送り、該設定情報構築手段から返された機器識別情報または認証情報を前記の通信手段を介して、該識別情報または認証情報を移動情報通信端末または情報通信端末に送付する手順と、サービス制御手段から制御要求を受けた後、該情報家電製品から前記の認証手段によって認証を受けて、該制御要求を前記の機器制御処理手段に送る手順と、を含む機器制御要求処理手段と、を有することを特徴とする。
請求項10記載の発明は、移動情報通信端末または情報通信端末が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、サービス利用権情報を含むチケットを管理するチケット管理サーバ装置であって、前記チケットを発行し、通信手段を介して、前記の移動情報通信端末または情報通信端末に向けて前記チケットを送付するチケット発行処理手段と、前記チケット発行処理手段で発行されたチケットを格納するチケット保管手段と、通信手段を介して受信したチケットを、チケット保管手段から取得したチケットに基づいて、サービス利用権が有効か否かを検証するサービス認証処理手段と、を有することを特徴とする。
なお、本発明では、前記のサービス制御手段は、自動的に、選択されたサービス項目に対応する手段に対して該サービスを依頼し、該サービスの結果を取得し、該結果を提示する装置またはプログラムである。
前記の利用者認証処理手段は、外部から送信された利用者認証情報(例えば、利用者ID,パスワード)と、内部で管理されている利用者認証情報と、に基づいて、自動的に、利用者認証(例えば、パスワード照合)を行う装置またはプログラムである。
前記の機器制御要求処理手段は、自動的に、前記のサービス制御手段から受けた機器識別情報(例えば、型番号,製造番号)に対する設定情報(例えば、IPアドレス)を構築して返信し、サービス制御手段から受けた制御要求に対する制御メッセージを構築し、制御対象となる情報家電製品から認証を受けて、該情報家電製品に対して該制御メッセージを送信する装置またはプログラムである。
前記のチケット発行手段は、自動的に、チケットを発行し、チケットを要求した者に向けて該チケットを送付する装置またはプログラムである。なお、前記のチケットは、例えば、サービスに対する課金が完了していることを示し、該サービスに対する利用権を有するチケットである。
前記の課金処理は、例えば、利用者認証が成功した直後に、課金開始時間を課金サーバに送信し、課金を行っても良い。
また、前記の請求項1記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末からのサービス要求を振り分けることができる。また、前記の移動情報通信端末または情報通信端末でも、振り分けられたサービス要求の結果を受けることができる。
前記の請求項2記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末を介して、利用者認証を行うことができる。
前記の請求項3記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末は、識別情報もしくは認証情報またはチケットを受信することができる。
前記の請求項4記載の発明によれば、前記の情報家電製品は、制御メッセージを受けて動作することができる。
前記の請求項5記載の発明によれば、サービスを利用する利用者情報を保管し、サービスを利用しようとする者に対する認証結果を得ることができる。
前記の請求項6記載の発明によれば、サービス制御サーバ装置で課金処理を行うことができる。
前記の請求項7記載の発明によれば、前記のゲートウェイによって、宅内と広域のネットワークを区別することができる。
前記の請求項8記載の発明によれば、前記の情報家電製品もしくは前記のゲートウェイと前記のサービス制御サーバ装置間で通信を秘匿することができる。
前記の請求項9記載の発明によれば、情報家電製品制御サーバ装置は、前記の機器識別情報に基づいて、前記の制御メッセージを構築し、前記の情報家電製品に該制御メッセージを送信することができる。
前記の請求項10記載の発明によれば、チケット管理サーバ装置は、移動情報通信端末または情報通信端末にチケットを送付でき、さらに、チケットのサービス利用権に関する有効性を検証することができる。
請求項1に記載の発明によれば、利用者インタフェースを限定された情報家電製品に対して、ネットワーク上のサービスを利用するための情報を、簡便に設定することができる。また、ユーザ識別情報,認証情報,サーバアドレスなどの設定を行う際でも、ユーザプライバシの露呈を防ぐことができる。
請求項2に記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末によって、情報家電製品に対し、前記の識別情報もしくは認証情報またはチケットを設定することができる。
請求項3に記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末によって、識別情報もしくは認証情報またはチケットを情報家電製品に送信することができる。
請求項4に記載の発明によれば、前記の移動情報通信端末または情報通信端末によって、情報家電製品に対する制御を行うことができる。
請求項5に記載の発明によれば、サービスを利用しようとする者を認証することができる。また、サービスを振り分けることができる。
請求項6に記載の発明によれば、課金することができる。
請求項7に記載の発明によれば、前記のゲートウェイを介して、宅内と広域間で通信を行うことができる。
請求項8に記載の発明によれば、前記の情報家電製品もしくは前記のゲートウェイと前記のサービス制御サーバ装置間で、改竄や盗聴などが行われない安全な通信を行うことができる。
請求項9に記載の発明によれば、情報家電製品制御サーバ装置は、前記の機器識別情報に基づいて、前記の情報家電製品を直接に制御することができる。
請求項10に記載の発明によれば、チケットに関する管理を行うことができる。
以上、これらを以って情報家電製品に対するサービスの分野に貢献することができる。
以下、本発明の実施の形態における情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置を図面等に基づいて詳細に説明する。
まず、本実施の形態の概要を図1に基づいて説明する。図1中に記載された構成は、携帯電話網12と接続されたIP通信網11において、利用者1が使用する移動情報通信端末(例えば、図1中の携帯電話2やPDA3)4または情報通信端末5,18からのサービス要求をサービス提供事業者6が管理するサーバが受け、該サーバ内のサービス制御を介して、情報家電製品15,16,25,26が該サービスを受けることができるものである。
また、前記の構成は、サービス提供事業者6,情報家電メーカ19,チケットサービス事業者(またはコンテンツ提供事業者)22の各々が運営するサーバと、利用者1が使用する移動情報通信端末4または情報通信端末5と、情報家電製品15,16,25,26と、が前記のIP通信網11や携帯電話網12に接続されており、相互に通信を行うことができる。なお、前記のチケットサービス事業者22は、例えばコンテンツ提供事業者は提供するサービスのチケットを取り扱う事業者を示すものである。
図1中の利用者1は、移動情報通信端末4または情報通信端末5を介して、情報家電製品15,16,25,26に対して制御するサービス(以後、情報家電製品の制御サービスと称する)の契約をサービス提供事業者6に要求する。なお、移動情報通信端末4は、例えば、図1中の携帯電話2,無線通信(例えば、図1中の携帯電話網12,無線LAN)を介してIP通信網11と接続したPDA3が想定される。さらに、情報通信端末5においては、例えば、携帯電話2,前記の無線通信または有線通信を介してIP通信網11と接続したPDA3が想定される。
前記サービス提供事業者6が運営するサービス制御サーバ7内の管理プラットフォーム8は、前記利用者1からの情報家電製品の制御サービス契約に関する要求を受信すると、前記利用者1の利用者基本情報(例えば、名前,住所)及び利用者認証情報(サービス契約者のための認証情報;例えば、利用者識別子,ユーザID(Identifier),パスワード)の登録を該利用者1に対して要求する。
次に、前記利用者1は、移動情報通信端末4または情報通信端末5を介して、前記の利用者基本情報と利用者認証情報を前記の管理プラットフォーム8に対して提示する。なお、前記の利用者認証情報は管理プラットフォーム8から利用者1に付与されても良い。
また、前記利用者1から、移動情報通信端末4または情報通信端末5を介して、情報家電製品の制御サービスの利用開始が管理プラットフォーム8に対して送信された場合には、該管理プラットフォーム8は該利用者1の移動情報通信端末4または情報通信端末5に対して利用者認証情報の提示を要求する。
次に、前記の利用者認証情報の提示要求を受けた利用者1は、該利用者1の利用者認証情報を管理プラットフォーム8に通知する。そして、前記管理プラットフォーム8は、情報家電製品の制御サービス契約時に登録された利用者1の利用者認証情報と、前記の通知された利用者認証情報を用いて認証を行い、該利用者1が契約者であることを確認(以後、利用者認証と称する)する。さらに、必要に応じて、サービス提供事業者6が運営する課金処理サーバ10によって利用者1のサービス利用に関する課金処理を行う。
また、前記利用者1が情報家電製品に設定情報を設定させるサービス(以後、情報家電製品の設定サービスと称する)の利用要求を管理プラットフォーム8に対して送信した場合に、該管理プラットフォーム8は情報家電製品15,16,25,26の各々機器を識別するための情報(以後、機器識別情報と称する;例えば、メーカ名,機種名,機種番号,エイリアス名を含む情報)の入力を要求する。なお、図1では情報家電製品が該情報家電製品に関する設定情報を受けること(即ち、情報家電製品の設定サービス)を説明しているが、該情報家電製品が該情報家電製品に関する制御情報を受けること(以後、情報家電製品の制御サービスと称する)も可能である。
そして、利用者1は移動情報通信端末4または情報通信端末5によって、情報家電製品15,16,25,26の機器識別情報を機器識別情報取得手段(例えば、移動情報通信端末4または情報通信端末5に備えられた手段)によって取得し、管理プラットフォーム8に該機器識別情報を送信する。なお、前記の機器識別情報取得手段は多様に存在するが、例えば、移動情報通信端末4または情報通信端末5に備えられた撮影手段によって、前記の機器識別情報が符号化されたコード(例えば、2次元コード17)を撮像し、該コードを復号して機器識別情報を取得する手段が挙げられる。また、移動情報通信端末4または情報通信端末5に備えられた赤外線通信手段を介して、前記の情報家電製品15,16,25,26と通信を行い、直接、機器識別情報を取得する手段が挙げられる。
次に、サービス制御サーバ7内の管理プラットフォーム8は、情報家電製品15,16,25,26の機器識別情報を受信した結果に応じて、情報家電メーカ19が運営する情報設定管理サーバ20を選択し、情報家電製品15,16,25,26に設定されるべき情報家電製品個別のネットワーク設定情報(例えば、IPアドレス),情報設定管理サーバ20が情報家電製品へアクセスするための機器制御用認証情報(例えば、ID,パスワード)の生成を要求する(即ち、情報家電製品に対して一意なネットワーク設定情報,機器制御用認証情報の生成を要求する)。なお、好ましくは、情報設定管理サーバ20が機器識別情報,ネットワーク設定情報,機器制御用認証情報,機器識別情報に対応した機器設定情報を保管する手段(以後、機器情報保管手段と称する)21を備えていると良い。そして、前記の要求を受けた情報設定管理サーバ20は、情報家電製品15,16,25,26のためのネットワーク設定情報,機器制御用認証情報を生成(例えば、該情報を設定する制御メッセージとして生成)した後、該生成した内容を利用者1の移動情報通信端末4または情報通信端末5に対し、管理プラットフォーム8を経由して通知、或いは、直接通知する。
次に、前記の利用者1は、移動情報通信端末4または情報通信端末5で受信したネットワーク設定情報,機器制御用認証情報を、移動情報通信端末4または情報通信端末5に備えられた近距離無線通信(例えば、赤外線通信)を介して、情報家電製品15,16,25,26にロードすることによって自動的に前記のネットワーク設定情報,機器制御用認証情報の設定を行う。また、前記の設定が完了した時点で、前記の移動情報通信端末4または情報通信端末5は管理プラットフォーム8或いは情報設定管理サーバ20に設定完了の通知を行っても良い。
また、前記の利用者認証の完了後に、利用者1が移動情報通信端末4または情報通信端末5を介してサービス(例えば、チケット対応のコンテンツ視聴サービス)の利用開始要求(即ち、チケット取得サービスの要求)を管理プラットフォーム8に送った場合、該管理プラットフォーム8は、サービス利用時に必要なチケットを、チケットサービス事業者22が管理するチケット管理サーバ23に対して要求する。
次に、前記のチケット管理サーバ23は、前記の要求に対応したチケットを生成した後、該チケットを移動情報通信端末4または情報通信端末5に対し、管理プラットフォーム8を経由して通知、または、直接通知する。そして、前記のチケットを受けた移動情報通信端末4または情報通信端末5は、前記の近距離通信を介して、情報家電製品15,16,25,26に、該チケットを設定する。
次に、利用者1が前記のサービスを利用する際には、コンテンツ提供事業者22或いは管理プラットフォーム8からチケット提示が要求され、該情報家電製品15,16,25,26により前記の設定されたチケットが提示される。そして、該チケットがコンテンツ提供事業者22に確認される(以後、サービス認証と称する)と、前記利用者1は前記の情報家電製品15,16,25,26を介して、前記のサービスを利用することができる。なお、前記チケットには利用者識別情報が含まれていないため、例えば、出先の情報家電製品25,26に該チケットを設定する場合であっても、利用者1のプライバシは保護されることになる。
以上に、本実施の形態の概要を説明したが、以降では本実施の形態の構成を詳細に説明する。なお、以降の説明で図1中の符号と同じものの詳細な説明は省略する。まず、図2に基づいて、サービス提供事業者6が管理するサービス制御サーバ7内の管理プラットフォーム8の構成を詳細に説明する。
図2中の管理プラットフォーム8内には、主体として、管理プラットフォーム主部27を有しており、さらに、該管理プラットフォーム主部27内に、利用者インタフェース部28,利用者情報管理部29,対情報家電製品相互認証部30,広域通信部39を有する構造となっている。
前記の利用者インタフェース部28においては、図示するように各手段(符号31〜35)を有する構造となっている。符号32は、利用者から提示された機器識別情報から適した情報設定管理サーバ20を選択し、または、サービスの利用開始要求から適したチケット管理サーバ23を選択する手段(以後、サービス制御部選択手段と称する)を示すものである。符号31は、情報設定管理サーバ20への情報家電製品の設定または制御サービス要求及び該要求に対する結果を受領する手順と、チケット管理サーバ23へのチケット取得サービス要求及び該要求に対する結果を受領する手順と、を行う手段(以後、サービス制御手段と称する)を示すものである。符号35は、情報家電製品に関する状態の情報などを利用者1が認識可能な形式(例えば、Web形式)で表示するための画面(例えば、ソースデータ)を構築する手段(以後、画面構築手段と称する)を示すものである。符号34は利用者情報(含む、利用者基本情報)を取得する手段(以後、利用者情報取得手段と称する)を示すものであり、符号33は、利用者情報管理部29に対して利用者認証情報に基づく認証を依頼し、利用者認証の結果を受領する手段(以後、利用者認証要求手段と称する)を示すものである。
前記の利用者情報管理部29においては、図示するように各手段を有する構造となっている。符号36は、移動情報通信端末4または情報通信端末5を介し、管理プラットフォーム8に対してサービス要求を行った際に実施される認証(即ち、利用者1に対する認証)を扱う利用者認証処理手段を示すものである。符号38は、利用者1が移動情報通信端末4または情報通信端末5を介して、管理プラットフォーム8に対して利用者1が提示した契約要求を受付する手段(以後、利用受付処理手段と称する)を示すものである。符号9は、該利用受付処理手段38を介して取得した利用者基本情報及び利用者認証情報を保管する手段(以後、利用者情報保管手段と称する;例えば、利用者基本情報及び利用者認証情報をDataBaseに保管する手段)を示すものである。符号37は、利用者認証処理手段36からの要求に応じて、利用者基本情報と利用者認証情報を該利用者情報保管手段9から取り出して通知する手段(以後、利用情報管理手段と称する)を示すものである。
前記の対情報家電製品相互認証部30においては、情報家電製品15,16,25,26或いはゲートウェイ(例えば、ホームゲートウェイ14)と管理プラットフォーム主部27の間の相互認証,IPsec(Security Architecture for Internet Protocol)などのセキュリティアソシエーション構築を行うものである。
前記の広域通信部39においては、有線あるいは無線通信手段を有し、広域のIP通信を実現する機能を有するものである。
次に、図3に基づいて、情報家電メーカ19が管理する情報設定管理サーバ20の主部の構成を詳細に説明する。図3中における情報設定管理サーバ20の主部内には、図示するように各手段を有する構造となっている。符号40は、管理プラットフォーム8からの情報家電製品の設定サービス要求を受け取り、該要求の内容に従って情報家電製品(例えば、符号15,16,25,26で示す情報家電製品)に対するインターネット設定情報及び機器制御用認証情報を構築する手段(以後、設定情報構築手段と称する)を示すものである。符号42は、管理プラットフォーム8からの要求に応じて該情報家電製品の制御(例えば、状態把握)を行う手段(以後、制御情報構築・解析手段と称する)を示すものである。符号41は、前記の設定情報構築手段40或いは該制御情報構築・解析手段42に処理命令を送り、さらに、情報設定管理サーバ20の主部を構成する各手段からの回答内容を管理プラットフォーム8に通知する手段(以後、機器制御要求処理手段と称する)を示すものである。なお、好ましくは、設定情報構築手段40または制御情報構築・解析手段42は、機器情報保管手段21から情報家電製品に関する情報を取得するようにする。
符号43は、制御情報構築・解析手段42からの命令に応じて動作する手段であって、前記のインターネット設定情報及び機器制御用認証情報を用いて、情報家電製品のネットワーク上における位置を特定し、認証を行った後に前記情報家電製品へ制御メッセージ(例えば、該情報家電製品の状態を確認するための制御メッセージ)を発出したり、前記情報家電製品からの回答を受け取り、その回答を該制御情報構築・解析手段42に回答する手段(以後、機器制御処理手段と称する)を示すものである。符号44は、IP通信網11を介して管理プラットフォーム8,前記の情報家電製品,移動情報通信端末4または情報通信端末5と通信する手段(広域通信手段)を示すものである。
次に、図4に基づいて、チケットサービス事業者(またはコンテンツ提供事業者)22が管理するチケット管理サーバ23の主部の構成を説明する。
図4中のチケット管理サーバ23の主部には、サービス認証を行うサービス認証処理部45が構成され、該サービス認証処理部45は図示するように各手段を有する。符号49は、管理プラットフォーム8,チケットサービス事業者22からのチケット発行要求を受けてチケット発行を行い、チケットを保管したり、提出したりする手段(以後、チケット保管手段と称する)を示すものである。符号48は、前記チケット保管手段49に対し、チケットを管理する手段(以後、チケット管理手段と称する)47を介して、チケットの保管を要請し、該要請に対する回答を取得し、さらに、発行されたチケットを広域通信部46を介して管理プラットフォーム9,移動情報通信端末4または情報通信端末5に対して通知する手段(以後、チケット発行処理手段と称する)を示すものである。
符号50は、管理プラットフォーム8或いはチケットサービス事業者22からチケットを利用したサービスのための検証を要求された際に、チケット管理手段47に対してチケット保管手段49からのチケット取り出しを要求し、さらに、取り出したチケットを利用してサービス利用権の検証を行い、該認証結果を広域通信機能部46を介して管理プラットフォーム8或いはチケットサービス事業者22に通知する手段(以後、サービス認証処理手段と称する)を示すものである。なお、前記の利用権を検証する手段としては、例えば、チケット利用権情報に対して署名された電子署名を検証し、チケット利用権情報に含まれる日時情報を確認する手段が存在する。
次に、図5に基づいて、移動情報通信端末4または情報通信端末5に共通する主部51を詳細に説明する。図5中の移動情報通信端末4または情報通信端末5に共通する主部51内の利用者インタフェース部52は、図示するように各手段を有する。符号56は、管理プラットフォーム8で構築した画面(例えば、Webページ)を表示し、さらに、利用者1からの情報や要求(例えば、利用者認証情報,情報家電製品の設定または制御サービス要求)を該移動情報通信端末4または情報通信端末5に備えられた画面上で受け付ける手段(以後、画面インタフェース手段と称する)を示すものである。符号57は、該画面インタフェース手段56を介して受け取った情報家電製品の設定または制御サービス要求に関する処理を、管理プラットフォーム主部27に対して通知する手段(以後、機器制御要求処理手段と称する)を示すものである。
符号53は、前記の主部内の設定情報・チケット管理部を示すものであり、管理プラットフォーム8或いは情報設定サーバ20から渡された設定情報(ネットワーク設定情報,機器制御用認証情報を含む設定情報),チケット管理サーバ23から渡されたチケットに関して、登録,削除,更新,提示する手順を備える手段(以後、設定情報・チケット管理手段と称する)60を有する構成となっている。前記の登録,削除,更新する手順においては、設定情報及びチケットを保管管理する手段(以後、設定情報・チケット管理手段)59を使って行われる。前記の提示する手順においては、前記の該情報家電製品に設定する手段(以後、情報家電製品設定手段と称する)58に対して行われるものであり、利用者インタフェース部52からの要求に応じて前記の設定情報,チケットを送信可能な短距離無線通信を行う通信部(以後、短距離通信部)55を介し、前記の該情報家電製品に設定する手段(以後、情報家電製品設定手段と称する)58からの要求に応じて、前記の設定情報,チケットを、設定情報・チケット管理手段59から取得し行われるものである。
なお、前記の主部内の広域通信部54は、利用者インタフェース部52からの要請に応じて、IP通信網11を介して管理プラットフォーム8,情報設定管理サーバ20,チケット管理サーバ23とIP通信を行うものである。
次に、図6に基づいて、情報家電製品15,16,25,26に共通する主部61を詳細に説明する。
前記の情報家電製品に共通する主部61内の設定情報・チケット管理部62の設定情報・チケット管理手段63は、以下に示す各手順を有し、情報家電製品内で、設定情報及びチケットの管理全般を司っているものである。該手順としては、まず、移動情報通信端末4または情報通信端末5に対して短距離無線通信を行う通信部(以後、短距離通信部と称する)68を介して受け取った設定情報を、前記の情報家電製品に設定し、さらに、設定情報或いはチケットを保管及び提示を行う手段(以後、設定情報・チケット保管手段と称する)66に対して該設定情報を格納する手順を有する。また、短距離通信部68を介して受け取ったチケットを設定情報・チケット保管手段66に格納し、さらに、該受け取ったチケットに基づいて、チケットサービス事業者22或いは管理プラットフォーム8と移動情報通信端末4または情報通信端末5の間でサービス認証を行う部(以後、サービス認証処理部と称する)64からの要請により、設定情報・チケット保管手段66から該チケットを引き出して、該サービス認証処理部64に渡す手順を有する。さらに、広域通信部67を介して、機器制御用認証(即ち、情報家電製品が情報設定管理サーバからのアクセスを認証)を行い、情報設定管理サーバ20から受け取った制御メッセージを、該制御メッセージに従って前記の情報家電製品の制御を行う部(以後、機器制御処理部と称する)65に渡して、前記の情報家電製品の制御を行わせる手順を有する。
なお、前記の広域通信部67は、IP通信網11を介して管理プラットフォーム8,情報設定管理サーバ20,チケット管理サーバ23とIP通信を行う部である。
以上に、本実施形態の構成を詳細に説明したが、以降では本実施の形態の手順(即ち、シーケンス)を詳細に説明する。なお、以降の説明において、図1から図6までの図中の符号と同じものの詳細な説明は省略する。また、移動情報通信端末4の一例として携帯電話2、情報家電製品の一例として情報家電製品16(例えば、DVD(Digital Versatile Disk)レコーダ)を想定して説明する。
まず、図7及び図11に基づいて、利用者認証から前記携帯電話2の基本メニュー表示までのシーケンスを説明する。図11中の利用者1は携帯電話2を操作して、サービス提供事業者6が管理する管理プラットフォーム8に接続し、該携帯電話2にサービス画面を表示させ、該サービス画面中のメニュー番号2「設定・制御サービスの利用開始」を選択する(S1,S24)。一方、前記の選択によってサービス開始要求を受けた管理プラットフォーム8は、利用者認証を実施するために、利用者認証情報の提示を利用者1に対して要求する(S2,S25)。そして、前記の利用者1は携帯電話2を操作し、管理プラットフォーム8に利用者認証情報を提示する(S26)。その結果、管理プラットフォーム8にて、利用者認証が成功すると、課金処理(S27)を経て、管理プラットフォーム8が携帯電話2を介し、利用者1に対してメニュー画面を表示する(S3,S28)。なお、以降の説明においても、図11中のS24からS28のシーケンスと同じシーケンスを含むことになるため、該シーケンスを共通部処理シーケンスと称することとする。
さらに、図8及び図12に基づいて、情報家電製品16に対する設定シーケンスを説明する。まず、図12中では共通部処理シーケンスが行われた後に、利用者1に関する利用者認証が成功すると、該利用者1は管理プラットフォーム8から携帯電話2を介してメニュー提示を受け、その後、情報家電製品の設定サービス要求を行う(S4,S29)。そして、前記の要求を受けた管理プラットフォーム8は、設定すべき情報家電製品16の機器識別情報を利用者1に対して要求する(S5,S30)。
次に、前記の要求を受けた利用者1は、設定すべき情報家電製品16の機器識別情報を機器識別情報取得手段によって取得する(S5,S31,S32)。そして、取得した機器識別情報は、利用者1の目視によって確認した後に、管理プラットフォーム8に対して送信される(S6,S33)。なお、前記の機器識別情報は、機器識別情報取得手段の中で機器識別情報を導出するための情報を管理プラットフォーム8に対して送信し、該管理プラットフォーム8からの返信内容に基づいて、完全な機器識別情報を構成しても良い。
次に、前記の機器識別情報を受けた管理プラットフォーム8は、携帯電話2を介して前記の情報家電製品16で利用可能なサービス選択画面を、利用者1に提示する(S7,S34)。さらに、図8中では、IP通信網11を介して、情報設定サーバ20に対する接続のために必要なネットワーク設定情報及び機器制御用認証情報の取得を行うため、前記のサービス選択画面のメニュー番号1「NW(Network;ネットワーク)接続設定」を選択し、管理プラットフォーム8にNW接続設定要求を通知する(S7,S35)。
次に、前記のNW接続設定要求を受け取った管理プラットフォーム8は、前記の情報家電製品16のためのネットワーク設定情報及び機器制御用認証情報の生成を、情報家電メーカ19が管理する情報設定管理サーバ20に要求する(S36)。前記の情報設定管理サーバ20は、情報家電製品16に適したネットワーク設定情報及び機器制御用認証情報を生成した(S37)後に、携帯電話2に対して、管理プラットフォーム8を経由して通知、または、直接通知する(S38−a,S38−b)。
次に、利用者1は、受け取ったネットワーク設定情報及び機器制御用認証情報を、携帯電話2に備えられた短距離通信部による近距離無線通信を介して、情報家電製品16に対してロードする。なお、前記のロード操作により、NW接続設定は完了することになる(S8,S39)。
そして、前記のNW接続設定が完了すると、情報家電製品16が該設定完了を携帯電話2に通知し(S40)、携帯電話2の画面にNW接続設定が正常に完了したことが表示される(S9)。なお、携帯電話2から管理プラットフォーム8に対して、設定完了を通知しても良い(S41,S42)。
さらに、図9及び図13に基づいて、情報家電製品16に対する制御シーケンスを説明する。まず、図13中では、共通部処理シーケンスが行われた後、利用者1は管理プラットフォーム8からのメニュー提示を受け(S10)、情報家電製品の制御サービスの要求を行う(S43)。前記の要求を受けた管理プラットフォーム8は、設定すべき情報家電製品16の機器識別情報を利用者1に対して要求する(S11)。
次に、利用者1は、図12中の操作と同様に、前記の情報家電製品16の機器識別情報を管理プラットフォーム8に通知する(S12,S46,S47,S48,S49)。前記の情報家電製品の制御サービスの要求及び情報家電製品16の機器識別情報を受けた管理プラットフォーム8は、情報家電製品16で利用可能な制御(制御サービス)を、情報家電メーカ19が管理する情報設定管理サーバ20から取得する(S44,S45)。そして、前記の管理プラットフォーム8は、携帯電話2に対して前記の利用可能な制御を記したメニュー画面を表示させる(S13,S50)。
次に、利用者1は、携帯電話2を介して前記のような利用可能な制御サービス(項目)を記したメニュー画面の提示を受けた(S13,S50)後に、該制御サービス項目を選択して、希望する制御を通知することになる。この場合、例えば、図9中では該画面のメニュー番号1「予約設定」を選択する(S13,S51)。選択された制御サービス項目(即ち、図9中では予約設定制御)の要求を受けた管理プラットフォーム8は、情報家電メーカ19が管理する情報設定管理サーバ20に対して、情報家電製品16の現在の状態をチェックするように要請する(S52)。さらに、情報設定管理サーバ20は、前記のネットワーク設定情報に基づきネットワーク上の位置を特定し、機器制御用認証情報に基づいた認証を行った後、情報家電製品16にアクセスし、情報家電製品16の状態を確認し(S53,S54)、前記の選択された制御が可能か否かを管理プラットフォーム8に通知する(S55)。そして、該選択された制御が可能(即ち、図9中では予約設定制御が可能)であった場合に、管理プラットフォーム8は制御情報設定(即ち、図9中では予約設定)画面を携帯電話2に通知(例えば、Web形式の画面表示で通知)する(S14,S56)。
次に、利用者1は、前記の予約設定画面に対して情報家電製品16のための制御情報(例えば、録画する開始時刻及び終了時刻,録画チャンネル,録画モード)を入力し、管理プラットフォーム8に対し、該制御情報を含む制御要求(即ち、図9中では予約制御要求)を送信する(S14,S57)。前記の制御要求を受け取った管理プラットフォーム8は、該制御を情報設定管理サーバ20に依頼する(S58)。また、情報設定管理サーバ20は、前記のネットワーク設定情報でネットワーク上の位置を特定し、機器制御用認証情報に基づいた認証を行い、情報家電製品16にアクセスし、制御メッセージ(図9中では予約制御メッセージ)を情報家電製品16に送信して、該情報家電製品16の制御を行う(S59,S60)。そして、情報家電製品16は制御の結果を、携帯電話2に対して、管理プラットフォーム8及び情報設定管理サーバ20を経由して通知、或いは、直接通知する(S15,S61,S62)。
さらに、図10及び図14に基づいて、チケット処理シーケンスを説明する。まず、図14中では、共通部処理シーケンスが行われた後、利用者1は管理プラットフォーム8から提示されるメニュー画面からメニュー番号3「コンテンツサービス」を選択する(S16,S63)。前記の選択を行うと、携帯電話2からのコンテンツ情報サービス要求を受けた管理プラットフォーム8は、コンテンツ情報のメニューを提示する(S17,S66)。なお、前記のコンテンツ情報のメニューは、コンテンツ提供事業者22に対して要求し、受け取ることもできる(S64,S65)。
次に、利用者1は、前記のコンテンツ情報のメニューから希望するコンテンツサービスを選択し、携帯電話2を介して、希望するコンテンツサービスチケット(即ち、チケット取得サービスを要求する)を管理プラットフォーム8に要求する(S17,S67)。これにより、管理プラットフォーム8は、携帯電話2を介して、情報家電製品(即ち、前記のコンテンツサービスを受けることが可能な機器)のための登録画面を利用者1に提示する(S18,S19,S68)。そして、前記の提示を受けた利用者1は、機器識別情報取得手段を介して、情報家電製品25の機器識別情報を取得し、管理プラットフォーム8に通知する(S19,S20,S69,S70,S71,S72,S73)。
次に、前記の機器識別情報を受け取った管理プラットフォーム8は、課金確認を実施し(S21)、さらに、課金処理(S74)を実施した後、利用者1が要求したコンテンツサービスに関するチケット発行をチケット管理サーバ23に対して依頼する(S75)。これにより、前記のチケット発行の依頼を受けたチケット管理サーバ23は、チケット発行とチケット登録を行い(S76)、携帯電話2に対してコンテンツサービスのチケットを、管理プラットフォーム8を経由して提供、或いは、直接提供する(S22,S77−a,S77−b)。
次に、利用者1は、受け取ったチケットを携帯電話2に備えられた短距離通信部による近距離無線通信を介して、情報家電製品25に登録する(S22,S78)。なお、情報家電製品25は、前記のチケット登録が完了したことを、携帯電話2に通知(S23,S79)しても良い。なお、好ましくは、前記のチケットには、管理プラットフォーム8やチケット管理サーバ23に対して通信を行うための情報(例えば、管理プラットフォーム8のネットワーク上の位置を示すアドレス)が含まれる。
次に、利用者1が情報家電製品25を介してコンテンツサービスを要求した(S80)場合に、前記の管理プラットフォーム8またはチケット管理サーバ23は、情報家電製品25に対してチケット提示を要求する(S81)。なお、情報家電製品25は、チケットに含まれている前記の管理プラットフォーム8またはチケット管理サーバ23に関するアドレスに基づいて、該管理プラットフォーム8またはチケット管理サーバ23と通信を行うことになる。
そして、チケット提示の要求を受けた情報家電製品25は、登録されているチケット(即ち、前記のコンテンツサービスに対応したチケット)を前記の管理プラットフォーム8またはチケット管理サーバ23に提示する(S82)。これにより、チケット管理サーバ23は、前記のチケットを検証し(S23)、該検証が成功した場合には、コンテンツサービスを情報家電製品25に提供する(S83,S84)。
以上、本実施の形態によれば、サービス提供事業者の利用者にネットワーク設定情報や機器制御用認証情報を利用者に渡す際、サービス提供事業者の管理プラットフォームと、移動情報通信端末または情報通信端末(例えば、携帯電話),情報家電製品に備えられた近距離無線通信と、を該利用者に使用させることによって、前記の移動情報通信端末または情報通信端末,情報家電製品が利用者に対するサービス購入画面を表示した状態を維持すると共に、ネットワーク設定情報(例えば、IPアドレス),機器制御用認証情報(例えば、ID)を該利用者に意識させることがないように、情報家電製品に対し、該情報家電製品に係る情報を設定することができる。
また、前記のサービス制御サーバを管理するサービス提供事業者が前記の情報家電製品に対するサービスを提供する場合に、利用者に払いだす設定情報,認証情報,チケットを利用者情報(例えば、利用者認証情報)に関連付けない情報を扱うような役割になり、利用者のプライバシを確保しつつ、出先に設置された情報家電製品に前記のような設定情報,認証情報,チケットを設定することができる。
また、前記の管理プラットフォームを介して情報設定管理サーバに利用可能な制御を提示するように、前記の移動情報通信端末または情報通信端末,情報家電製品に要求させることによって、利用可能な制御を記したメニューを利用者に提示すること、さらに、前記の情報家電製品に対する制御においては独自プロトコルを適応すること、もできる。
そして、利用者は、移動情報通信端末(例えば、携帯電話,PDA)または情報通信端末(例えば、パーソナルコンピュータ)を介し、前記のサービス制御サーバ内のサービス制御手段に対してサービス要求を送り、該サービス要求に対応したサービスを、前記の移動情報通信端末または情報通信端末を介して、前記の情報家電製品(例えば、利用者宅内に設置された情報家電製品)に受けさせることができる。
例えば、前記の情報家電製品に関する制御サービスを受けるために、識別情報(例えば、ネットワーク設定情報)または認証情報(例えば、機器制御用認証情報)を要求し、あるいは、サービス(例えば、コンテンツサービス)を受けるために、コンテンツ提供事業者が管理するサーバを利用するためのチケットを要求し、それらの情報やチケットを移動情報通信端末または情報通信端末内に入手した後、該移動情報通信端末または情報通信端末に備えられた近距離無線通信を介し、利用者宅内あるいは出先に設置された情報家電製品に対して設定することができる。このため、キーボードあるいはディスプレイのような利用者インタフェースが備えられていない情報家電製品でも、前記のような情報家電製品に対する制御やコンテンツサービスを利用するための情報を容易に設定することができる。
また、前記のサービス制御サーバが、前記の機器制御要求処理手段に対する制御サービス要求を仲介することによって、利用者に対して画面インタフェース(例えば、Web)を介した制御を提供することができる。
以上、本発明において、記載された具体例に対してのみ詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲で多彩な変形および修正が可能であることは、当業者にとって明白なことであり、このような変形および修正が特許請求の範囲に属することは当然のことである。
例えば、本実施の形態における変形例としては、移動情報通信端末または情報通信端末内に、無線IC(Integrated Circuit)チップを設置し、さらに、情報家電製品に前記の無線ICチップに対応する読取装置を設置し、該無線ICチップに、識別情報もしくは認証情報またはチケットを格納し、該読取装置によって、前記の識別情報もしくは認証情報またはチケットを読み取っても良い。
本実施の形態における情報家電製品への設定,制御,サービス制御モデルの説明図。 本実施の形態における管理プラットフォーム主部の構成の説明図。 本実施の形態における情報設定管理サーバの構成の説明図。 本実施の形態におけるチケット管理サーバの構成の説明図。 本実施の形態における移動情報通信端末または情報通信端末主部の構成の説明図。 本実施の形態における情報家電製品主部の構成の説明図。 本実施の形態における利用者認証からメニュー表示までの画面遷移図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対する設定の時の画面遷移図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対する制御の時の画面遷移図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対するチケット設定の時の画面遷移図。 本実施の形態における利用者認証からメニュー表示までのシーケンス図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対する設定の時のシーケンス図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対する制御の時のシーケンス図。 本実施の形態における利用者の移動情報通信端末から情報家電製品に対するチケット設定の時のシーケンス図。
符号の説明
1…利用者
2…携帯電話
3…PDA
4…移動情報通信端末
5…情報通信端末
6…サービス提供事業者
7…サービス制御サーバ
8…管理プラットフォーム
9…利用者情報保管手段
10…課金処理サーバ
11…IP通信網
12…携帯電話網
14…ホームゲートウェイ
15,16,25,26…情報家電製品
17…2次元コード
18…情報通信端末
19…情報家電メーカ
20…情報設定管理サーバ
21…機器情報保管手段
22…チケットサービス事業者或いはコンテンツ提供事業者
23…チケット管理サーバ
27…管理プラットフォーム主部
28…利用者インタフェース部
29…利用者情報管理部
30…対情報家電製品相互認証部
31…サービス制御手段
32…サービス制御部選択手段
33…利用者認証要求手段
34…利用者情報取得手段
35…画面構築手段
36…利用者認証処理手段
37…利用情報管理手段
38…利用受付処理手段
39…広域通信部
40…設定情報構築手段
41…機器制御要求処理手段
42…制御情報構築・解析手段
43…機器制御処理手段
44…広域通信手段
45…サービス認証処理部
46…広域通信部
47…チケット管理手段
48…チケット発行処理手段
49…チケット保管手段
50…サービス認証処理手段
51…移動情報通信端末主部
52…利用者インタフェース部
53…設定情報・チケット管理部
54…広域通信部
55…短距離通信部
56…画面インタフェース手段
57…機器制御要求処理手段
58…情報家電製品設定手段
59…設定情報・チケット保管手段
60…設定情報・チケット管理手段
61…情報家電製品主部
62…設定情報・チケット管理部
63…設定情報・チケット手段
64…サービス認証処理部
65…機器制御処理部
66…設定情報・チケット保管手段
67…広域通信部
68…短距離通信部

Claims (10)

  1. 移動情報通信端末もしくは情報通信端末及びネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該移動情報通信端末もしくは情報通信端末を介して、サービス制御を行う対情報家電製品サービス制御方法であって、
    利用者認証を成功させた前記移動情報通信端末または情報通信端末からの前記情報家電製品に関するサービス要求を該サービス要求に対応する手段が受け、
    該手段からの該サービス要求に対する結果を、該前記移動情報通信端末または情報通信端末を介して、該情報家電製品が受ける手順を含むことを特徴とする対情報家電製品サービス制御方法。
  2. 前記の移動情報通信端末または情報通信端末に読み取らせた利用者認証情報に基づいて利用者認証処理手段が利用者認証を行うステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要求される識別情報または認証情報設定サービスを、前記サービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される前記の情報家電製品の機器識別情報を、前記のサービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、
    前記の機器制御要求処理手段が前記の機器識別情報に基づいて、識別情報または認証情報を作成するステップと、
    前記の機器制御要求処理手段で作成された識別情報または認証情報を、前記のサービス制御手段を介して、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から情報家電製品に対して送信させるステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要求されるチケット取得サービスを、サービス制御手段を介しチケット発行処理手段にて受けるステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される前記の情報家電製品の機器識別情報を、サービス制御手段にて受けるステップと、
    前記のチケット発行処理手段が、チケットを発行するステップと、
    前記のチケット発行処理手段から発行されたチケットを、前記のサービス制御手段を介して、前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から情報家電製品に対して送信させるステップと、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の対情報家電製品サービス制御方法。
  3. 前記の移動情報通信端末または情報通信端末と、情報家電製品と、に備えられた通信手段によって、該移動情報通信端末または情報通信端末から該情報家電製品に対し、前記の識別情報または認証情報またはチケットを設定することを特徴とする請求項1または2に記載の対情報家電製品サービス制御方法。
  4. 移動情報通信端末もしくは情報通信端末及びネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該移動情報通信端末もしくは情報通信端末を介して、該情報家電製品を制御する情報家電製品制御方法であって、
    前記の移動情報通信端末または情報通信端末に読み取らせた利用者認証情報に基づいて利用者認証処理手段が利用者認証を行うステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から送信される情報家電製品の機器識別情報を、前記のサービス制御手段を介し機器制御要求処理手段にて受けるステップと、
    前記の利用者認証を成功させた移動情報通信端末または情報通信端末から要請される情報家電製品の機器制御サービスを、前記のサービス制御手段を介し、機器制御要求処理手段が受け、該情報家電製品に対して認証を行うステップと、
    前記の情報家電製品に対する認証を成功させた機器制御要求処理手段が、前記機器識別情報に基づいた制御メッセージを構築し、該情報家電製品に対して該制御メッセージを送信し、該情報家電製品を制御するステップと、
    を有することを特徴とする情報家電製品制御方法。
  5. 移動情報通信端末または情報通信端末,ネットワーク上のサービスを受けることが可能な情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、該サービスを制御するサービス制御サーバ装置であって、
    前記の移動情報通信端末または情報通信端末から送信された利用者認証情報と、利用情報管理手段から取得した利用者認証情報と、に基づいて利用者認証を行う利用者認証処理手段と、
    前記の移動情報通信端末または情報通信端末を介して、前記の情報家電製品が利用可能なサービスを選択させ、該情報家電製品の機器識別情報を読み取る手段と、
    前記の選択されたサービスに対応する手段に対して該サービスを依頼し、該サービスの結果を取得し、該結果を前記の移動情報通信端末または情報通信端末に対して提示するサービス制御手段と、
    前記の利用者情報を保管し、前記の利用者認証処理手段に対して該利用者情報を提示する利用情報管理手段と、
    を有することを特徴とするサービス制御サーバ装置。
  6. 課金処理を行う手段を含むことを特徴とする請求項5に記載のサービス制御サーバ装置。
  7. 前記の情報家電製品と前記のサービス制御サーバ装置の間に配置したゲートウェイを介して、通信を行う手段を有することを特徴とする請求項5または6に記載のサービス制御サーバ装置。
  8. 前記の情報家電製品または前記のゲートウェイと前記のサービス制御サーバ装置間で、暗号化通信を行う手段を有することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のサービス制御サーバ装置。
  9. 情報家電製品が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、情報家電製品を制御する情報家電製品制御サーバ装置であって、
    機器制御要求処理手段から受けた機器識別情報に基づいて、識別情報または認証情報を前記の情報家電製品に対して生成し、該識別情報または認証情報を機器制御要求処理手段に送る設定情報構築手段と、
    前記の設定情報構築手段によって生成された識別情報または認証情報を格納し、さらに、認証手段に提示する機器情報保管手段と、
    機器制御要求処理手段からの制御要求によって、前記の機器情報保管手段から取得した識別情報または認証情報に基づいた認証を前記の情報家電製品から受け、該情報家電製品に対する制御メッセージを構築し、該制御メッセージを前記の通信手段を介して、該情報家電製品に対して送信し、該情報家電製品を制御する機器制御処理手段と、
    サービス制御手段から受けた機器識別情報を設定情報構築手段に送り、該設定情報構築手段から返された機器識別情報または認証情報を前記の通信手段を介して、該識別情報または認証情報を移動情報通信端末または情報通信端末に送付する手順と、サービス制御手段から制御要求を受けた後、該情報家電製品から前記の認証手段によって認証を受けて、該制御要求を前記の機器制御処理手段に送る手順と、を含む機器制御要求処理手段と、
    を有することを特徴とする情報家電製品制御サーバ装置。
  10. 移動情報通信端末または情報通信端末が接続されたネットワークにおいて、該ネットワーク内で通信を行うための通信手段を介して、サービス利用権情報を含むチケットを管理するチケット管理サーバ装置であって、
    前記チケットを発行し、通信手段を介して、前記の移動情報通信端末または情報通信端末に向けて前記チケットを送付するチケット発行処理手段と、
    前記チケット発行処理手段で発行されたチケットを格納するチケット保管手段と、
    通信手段を介して受信したチケットを、チケット保管手段から取得したチケットに基づいて、サービス利用権が有効か否かを検証するサービス認証処理手段と、
    を有することを特徴とするチケット管理サーバ装置。
JP2005185140A 2005-06-24 2005-06-24 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置 Pending JP2007004579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185140A JP2007004579A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005185140A JP2007004579A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004579A true JP2007004579A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37690134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005185140A Pending JP2007004579A (ja) 2005-06-24 2005-06-24 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007004579A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110300A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報家電ネットワーク制御装置、情報家電ネットワーク制御システム、情報家電ネットワーク制御方法、およびプログラム
JP2010045618A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Hitachi Ltd 認証連携システム、端末装置、記憶媒体、認証連携方法および認証連携プログラム
JP2011223530A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Computer Entertainment Inc サーバ接続方法、サーバ、および遠隔操作システム
WO2013035213A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
JP2013073458A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toshiba Corp プログラム生成装置
JP2013125448A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 機器管理システム、機器管理方法および機器管理プログラム
WO2013180044A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 株式会社村田製作所 電子キーシステム
JP2015090540A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 設備機器の登録システム、設備機器の登録方法
JP2017525165A (ja) * 2015-07-13 2017-08-31 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. インテリジェント装置の制御方法、端末及びサーバ
JP2019505021A (ja) * 2015-10-23 2019-02-21 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 移動体アプリケーションによって野外用グリルを制御するためのクラウド・システム
JP2019029016A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft IoT機器とクラウドサービスとのペアリング方法
US10652386B2 (en) 2015-10-23 2020-05-12 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10674866B2 (en) 2015-10-23 2020-06-09 Traeger Pellet Grills Llc Smoke generation cooking system and methods
US10701199B2 (en) 2015-10-23 2020-06-30 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10708409B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10735575B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10757244B2 (en) 2015-10-23 2020-08-25 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10764423B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10785363B2 (en) 2015-10-23 2020-09-22 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10791208B2 (en) 2015-10-23 2020-09-29 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10951751B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US11343320B2 (en) 2019-08-05 2022-05-24 Fujitsu Limited Information processing apparatus, access control system, and non-transitory computer-readable storage medium for storing access control program
CN115361465A (zh) * 2022-08-16 2022-11-18 浙江师范大学 基于树莓派和微信小程序的智能遥控器***
US11765261B2 (en) 2015-10-23 2023-09-19 Traeger Pellet Grills, LLC. Mobile application for controlling outdoor grill

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110300A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報家電ネットワーク制御装置、情報家電ネットワーク制御システム、情報家電ネットワーク制御方法、およびプログラム
JP2010045618A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Hitachi Ltd 認証連携システム、端末装置、記憶媒体、認証連携方法および認証連携プログラム
JP2011223530A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Computer Entertainment Inc サーバ接続方法、サーバ、および遠隔操作システム
WO2013035213A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
US9331749B2 (en) 2011-09-09 2016-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, communication apparatus, communication method, communication program and electric device
JP2013073458A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toshiba Corp プログラム生成装置
JP2013125448A (ja) * 2011-12-15 2013-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 機器管理システム、機器管理方法および機器管理プログラム
WO2013180044A1 (ja) * 2012-05-29 2013-12-05 株式会社村田製作所 電子キーシステム
JPWO2013180044A1 (ja) * 2012-05-29 2016-01-21 株式会社村田製作所 電子キーシステムおよび電子機器
US9444621B2 (en) 2012-05-29 2016-09-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic key system
JP2015090540A (ja) * 2013-11-05 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 設備機器の登録システム、設備機器の登録方法
JP2017525165A (ja) * 2015-07-13 2017-08-31 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. インテリジェント装置の制御方法、端末及びサーバ
US10735575B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US11206307B2 (en) 2015-10-23 2021-12-21 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10652386B2 (en) 2015-10-23 2020-05-12 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10674866B2 (en) 2015-10-23 2020-06-09 Traeger Pellet Grills Llc Smoke generation cooking system and methods
US10701199B2 (en) 2015-10-23 2020-06-30 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10708409B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
JP2019505021A (ja) * 2015-10-23 2019-02-21 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 移動体アプリケーションによって野外用グリルを制御するためのクラウド・システム
US10735523B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10757244B2 (en) 2015-10-23 2020-08-25 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10764423B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10785363B2 (en) 2015-10-23 2020-09-22 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10791208B2 (en) 2015-10-23 2020-09-29 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10951751B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US12003583B2 (en) 2015-10-23 2024-06-04 Traeger Pellet Grills, LLC. Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11324357B2 (en) 2015-10-23 2022-05-10 Traeger Pellet Grills, Llc Smoke generation cooking system and methods
US11825010B2 (en) 2015-10-23 2023-11-21 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US11819157B2 (en) 2015-10-23 2023-11-21 Traeger Pellet Grills, Llc Smoke generation cooking system and methods
US11622007B2 (en) 2015-10-23 2023-04-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11622008B2 (en) 2015-10-23 2023-04-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11785130B2 (en) 2015-10-23 2023-10-10 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US11765261B2 (en) 2015-10-23 2023-09-19 Traeger Pellet Grills, LLC. Mobile application for controlling outdoor grill
JP2019029016A (ja) * 2017-07-25 2019-02-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft IoT機器とクラウドサービスとのペアリング方法
US11343320B2 (en) 2019-08-05 2022-05-24 Fujitsu Limited Information processing apparatus, access control system, and non-transitory computer-readable storage medium for storing access control program
CN115361465B (zh) * 2022-08-16 2023-07-28 浙江师范大学 基于树莓派和微信小程序的智能遥控器***
CN115361465A (zh) * 2022-08-16 2022-11-18 浙江师范大学 基于树莓派和微信小程序的智能遥控器***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004579A (ja) 情報家電製品に対するサービス制御及び機器制御方法または装置
JP4800377B2 (ja) 認証システム、ce機器、携帯端末、鍵証明発行局および鍵証明取得方法
JP6098636B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP5154401B2 (ja) トランザクションの円滑化および認証
CN102739643A (zh) 许可访问网络
CN109565640A (zh) 安全的基于私有位置的服务
JP2005323070A (ja) 携帯電話による情報家電向け認証方法
WO2002039294A1 (fr) Systeme d&#39;authentification, appareil agent d&#39;authentification, et terminal
JP4778250B2 (ja) コンテンツ配信システム及び方法並びにプログラム
Sabadello et al. Introduction to did auth
JP2004310581A (ja) ネットワーク接続方法およびネットワークシステム
CN102811211A (zh) 支持登录验证的设备和进行登录验证的方法
CN107944709A (zh) 一种培训空间共享管理***及方法
JP5495194B2 (ja) アカウント発行システム、アカウントサーバ、サービスサーバおよびアカウント発行方法
JP2006323728A (ja) サービスシステムおよび最適サービス提供方法
US11405398B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20130263228A1 (en) Document browsing system, controlling method therefor, and data server
JP4819588B2 (ja) 認証システムおよび認証方法
JP5991143B2 (ja) 情報処理装置、システム及び情報登録方法
JP2001344205A (ja) サービス提供システムおよびサービス提供方法ならびに記録媒体
US20090150979A1 (en) Network system, network method, and terminal and program therefor
JP2010066928A (ja) サーバシステム、電子機器、通信端末及び認証方法
KR20100006811A (ko) 계약자 인증을 이용하는 계약 인증 시스템 및 그 계약 인증방법
CN105282132A (zh) 通信***和路由器
JP2008123069A (ja) 携帯端末間通信を用いた振込システム,方法,第1の金融機関サーバ,第2の金融機関サーバおよびプログラム