JP2006524368A - マルチメディア及び双方向サービスを移動端末に提供するためのクライアント・サーバー・システム及びその方法 - Google Patents

マルチメディア及び双方向サービスを移動端末に提供するためのクライアント・サーバー・システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006524368A
JP2006524368A JP2004571025A JP2004571025A JP2006524368A JP 2006524368 A JP2006524368 A JP 2006524368A JP 2004571025 A JP2004571025 A JP 2004571025A JP 2004571025 A JP2004571025 A JP 2004571025A JP 2006524368 A JP2006524368 A JP 2006524368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
service
content
packet
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004571025A
Other languages
English (en)
Inventor
マウロ・ロッソット
マリア・ロレンツァ・デマリエ
ルカ・ラットーレ
ギュイセッペ・ロ・ベッロー
Original Assignee
テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー filed Critical テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Publication of JP2006524368A publication Critical patent/JP2006524368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/25Integrating or interfacing systems involving database management systems
    • G06F16/252Integrating or interfacing systems involving database management systems between a Database Management System and a front-end application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/613Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/752Media network packet handling adapting media to network capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチメディアサービスコンテンツと対応するサービスロジックとの両方を伝送するデリバリパケット15を生成することにより、マルチメディアサービスコンテンツが、GPRS又はUMTSネットワークなどの無線通信ネットワーク17中のユーザー端末12に提供される。これらのデリバリパケットは、ユーザー端末12(クライアント)でのインタープリタ20によって受信され解釈され、対応するサービスロジックに従ってマルチメディアサービスコンテンツのプレゼンテーションと、クライアントとサーバーとの間の対話レベルとを得る。よって、マルチメディアコンテンツは、端末(12)にて対話式に提示でき、一方、新しいサービスは、端末側で要求されている変更を行うことなく、サーバー(10)側で設計してユーザー端末(12)に利用可能にできる。

Description

発明の分野
本発明は、サービス、特にマルチメディアサービスを、無線通信ネットワーク、特に現在「スマートフォン(smartphone)」と称される「スマート」端末を含む携帯ネットワークに提供するためのクライアント・サーバー・システム及びそのための方法に関する。本発明による技術は、高度の双方向性を伴うサービスに特に適する。
関連技術の説明
マルチメディアサービスは、絶え間なく発展している分野である。例えば、US−A−6341316は、移動端末へのウェブコンテンツのデリバリに関する。ここに開示された解決策は、プロバイダからデリバリされるコンテンツの同期化に基づいている。プロバイダからの情報に基づいて、同期化モジュールは命令をコンパイルしてクライアントとプロバイダを同期させる。出願人は、利用可能な帯域幅と受信の質が大きく変わり得る無線システムでは、クライアントに対するウェブコンテンツの同期化が難しく費用が高くなることが分かった。加えて、この解決策は、あらゆるサーバーフィードバックが次の同期化より後回しにされるので、リアルタイム対話をサポートしない。
今日では、情報を交換する機構としてXML(拡張マークアップ言語)規格を用いるウェブサービスが広く用いられている。XMLは、1つのエンドポイントから別のエンドポイントにネットワーク上をトランスポートし得るシリアル化形式にてデータを表すデータフォーマットである。
WO−A−01/03011は、様々なクライアントプラットフォームと様々な情報サービスとを連結するためのシステムを記載している。任意の情報サービスからのコンテンツは、まず共通フォーマットに変換され、次いでターゲットプラットフォームに適したフォーマットに翻訳される。メッセージを共通フォーマットからクライアントデバイスに関連のフォーマットに翻訳することは、第1マークアップ言語から第2マークアップ言語に翻訳することを含む。
US2002/0107985は、コンテンツプロバイダから無線モバイルデバイスを介してデータサービスを提供する構成を記載している。この構成は、インターネットを介して地域サーバーにコンテンツを送るコンテンツプロバイダを含み、この地域のサーバーは、無線ネットワークを介して複数のモバイルデバイスにリンクされた複数のローカルサーバーに接続されている。この地域サーバーは、コンテンツプロバイダから受信したコンテンツからプレゼンテーションフォーマット情報を抽出することによりコンテンツを解釈し、該コンテンツとプレゼンテーションフォーマットをローカルサーバーに送る。
US2002/0133568は、個人レベルでユーザーに情報コンテンツを提供するためのネットワーク情報デリバリシステムを記載している。1以上のデータソースから1以上の確定した宛先への情報の個別転送が、1組の規則に従って行われる。データソースは、それらのデータを、データ宛先によりアクセスし得るXMLストリームに変換する。
加えて、いくつかのモバイルウェブサービスが、Cape Clear Software及びSoftwired, Inc.から商標Cape ClearTMの下で利用可能である。この関連構成により、モバイルウェブサービスへのアクセスが提供され、これにより、携帯ネットワークオペレータとサービスプロバイダが、XMLウェブサービス規格に基づいたアプローチを用いてコンテンツと双方向サービスをサードパーティシステムによってその加入者にデリバリすることが可能になる。
モバイルビデオストリーミングサービス用のJava2ベースのコンテンツ管理及びデリバリプラットフォームは、Siemensにより商標HotStreams(登録商標)の下で推進されている。この構成では、クライアント側で特定のソフトウェアは用いられず、ブラウザとビデオコンテンツ用のストリーミングプレーヤー装置を利用する。
図1及び2は、最終ユーザー(クライアント)へのサービスデリバリの既知の2つの方法についてのフローチャート図を示す。
図1のフローチャートは、サービスに関連したダウンロード可能なアプリケーションの形式にてネットワークを介してデリバリされるマルチメディアサービスを設計及びインプリメントするために行われる典型的な方法を示す。図1では、新しいサービスが、マルチメディアコンテンツ及び双方向性の要件に基づいて「設計」される(例えば、問答又は投票(poll))(ステップ100)。本質的には、このことにより、新しいサービスの特徴及び機能のテキスト記述が得られる(ステップ102)。
次のステップ104では、開発者が、新しいサービスをインプリメントする新しいアプリケーションを設計し実現するために、新しいサービスの機能上の要件を分析する。このことにより、モバイルデバイスなどのターゲットデバイス上で実行できるアプリケーションが開発される(ステップ106)。このアプリケーションに組み込まれるロジックは、一旦アプリケーションが実施されると、すなわち、ロジックがハードコード化されると、固定される。
ステップ108において、新しいサービスを実現できる新しいアプリケーションは、クライアント又はエンドユーザーが使用するために(ユーザー側で)、利用可能にされる(サーバー側で)。
ステップ110では、エンドユーザーは、一般に新しいサービスに加入後、マルチメディアコンテンツにアクセスするために新しいサービスを実現する新しいアプリケーションをダウンロードする。
出願人は、図1に示された解決策を採用すると、サービスロジックがアプリケーションのコード中に固定されることが分かった。換言すれば、マルチメディアコンテンツにアクセスするための基準はしばしば一度だけサーバーにより固定され、それにより、新しいサービスをインプリメントする際の柔軟性が低減する。
図2のフローチャート図(ブラウジングアプローチを参照)では、それぞれ100及び102で示されたブロックは、本質的に図1に関して既に述べたものと同じ機能を表す。
図2中のステップ112は、新しいWAP(無線アプリケーションプロトコル)又は対応するコンテンツをサポートできるウェブサーバーを設計し実現するために、開発者がサービスの機能上の要件を分析するステップを示す。
最後に、114で示されるブロックは、それらのデバイス上にWAP/ウェブブラウザを有しかつ新しいサービスに加入している最終ユーザーがサーバー上で利用可能なコンテンツをブラウザ又は「サーフィン」するステップを示す。
出願人は、図2に示したサービス創造及び展開の方法に従うと、一般にサービスプロバイダは、例えば次のオブジェクトに送る前にコンテンツの所与のオブジェクトのプレゼンテーションシーケンスの点で、サービスロジックを定義しユーザー上に課することができないことが分かった。
US−A−6341316 WO−A−01/03011 US2002/0107985 US2002/0133568
本発明の概要
出願人は、特にマルチメディア又は対話式のオブジェクトの形式の場合の情報コンテンツを、このコンテンツが実際にどのようにしてエンドユーザーにより知覚されるかを制御する可能性を有しつつ、移動端末に提供することが有利であると分かった。
本発明の目的は、移動端末上に、特に「スマートフォン」型の端末上に双方向サービスを提供すると共に、サービスプロバイダがモバイルデバイス上に常駐してコンテンツとサービスロジックの両方を受信できる1つのアプリケーションを実現できるようにし、よって、サービスプロバイダが、エンドユーザー(クライアント)に対する双方向性の程度を高めることを可能にしつつ、柔軟でカスタマイズされたサービスを定義できるようにするシステムを提供することである。本発明の別の目的は、もっぱら又はほぼもっぱらサーバー側で作用することにより新しい対話式マルチメディアサービスを案出、実現及び提供可能にするシステムを提供することである。
スマートフォンなる用語は、以前には普通の携帯電話には関係なかったがコンピュータにより可能になった特別の特徴、例えば無線ウェブアクセス、電話機とコンピュータとの間でのローカル又はリモートデータ転送、LAN接続性、及び個人情報管理などにより無線電話機を特徴付けるのに一般に用いられる。
本発明によると、この目的は、特許請求の範囲に記載の特徴を有する方法、システム又は端末によって達せられる。
加えて、本発明は、コンピュータのメモリ中に直接ロードでき、かつ本発明の方法のステップを実行するためのソフトウェアコード部分を含み、かつ/又はこのような製品がコンピュータ上で実行される際に本発明によるシステムにおいて使用するための端末をインプリメントするコンピュータプログラム製品に関する。
本発明による構成により、デリバリはデリバリパケットの形式となり、具体的には、このデリバリパケットは、サービスプロバイダにより定義できるサービスロジックに従った所定のサービスについて、所与のエンドユーザーに対して生成される。
デリバリパケット(ここでは単にパケットともいう)は、クライアントに転送可能な単位であり、例えば限定するものではないがテキスト、オーディオ、画像、ビデオ、音楽ファイル、リンクなどの情報コンテンツの集合が挙げられる。各パケットは、画面列として一般に編成され、画面の各々は1以上の情報コンテンツを含む。デリバリパケットは、プレゼンテーションロジックとサービスロジックにより定義された対話ロジックとを一般に含む。例えば、サービスプロバイダは、サービスのためにプレゼンテーションのロジックを決めることができ、一方、エンドユーザーには、提供されているコンテンツの選択を行う可能性が与えられる。好ましくは、デリバリパケットは、一般のマークアップ言語(ML)フォーマット、より好ましくはXMLフォーマットにて書き込まれる。
この場合、サービスロジックは、特定のサービスを提供するのに用いられるプロセス/機能のシーケンスを一般に指す。特に、サービスロジックは、どのエンドユーザーがコンテンツにアクセスできるか、又はクライアント側上で制限を定義できるかに従って該シーケンスを記述でき、例えば、ユーザーがデリバリパケットのうちのいくつかの部分、例えば広告をスキップする可能性をもたず、デリバリパケット中のすべてのコンテンツを経ることのみ可能とされているということなどに従って該シーケンスを記述できる。サービスロジックはまた、クライアント-サーバー双方向性のレベル、例えば、特定のコンテンツについての詳細をリクエストする可能性、又はゲームセッション中に問答を行う可能性を定義できる。加えて、サービスロジックは、エンドユーザーに対するコンテンツのプレゼンテーション、例えば1画面から次の画面にスクロールする可能性を定義できる。したがって、サービスプロバイダは、例えば、プレゼンテーション/対話、デリバリされるパケットがユーザーに与えられるときインプリメントされるロジックなどのサービスのみならず、デリバリされるコンテンツも定義する。
本発明の一態様により、コンテンツ管理プラットフォーム、デリバリされるサービスを含んだサーバー又はサーバープラットフォーム、及びサービスをクライアント、すなわちエンドユーザーにデリバリするためのデリバリプラットフォームを備えたクライアント・サーバー・システムが開示される。
好ましい実施態様では、サーバープラットフォームは共通のデリバリアプリケーションロジック(DAL)を含み、これは、個人化モジュール、ローカル化モジュール又はコンテンツ管理モジュールなどの外部モジュールへのアクセスを定義する。よって、この共通DALは、共通アプリケーションプロトコルインターフェース(API)として機能する。加えて、このDALは、クライアントに対する共通サーバーフロントエンドとして機能する。共通サーバーフロントエンドは、クライアントリクエスト(PULLサービス)又は内部又は外部エンティティから生じるリクエスト(PUSHサービス)を受け入れる。特定の各サービスは、共通DAL上にインストールされたソフトウェアカートリッジ中に含まれる。したがって、新しいサービスがインプリメントされるときには、共通に付加される新しいカートリッジをインプリメントすることだけが必要とされる。特定のサービスに対するサービスロジックは、このサービスに関連したカートリッジ中に埋め込まれる。各サービスに対してサービスロジックを定義することにより、サービスプロバイダは、必要なとき、すなわちサーバーがスキップされるのを欲しない広告メッセージ又はビデオが存在するとき、制限を課することができる。代わりに、サービスプロバイダは、デリバリパケットのコンテンツ内で自由な対話の可能性を最終ユーザーに委ねることができ、又は「次のコンテンツ」や「詳細を参照せよ」などのようなエンドユーザーに対するコマンドを加えることにより最終ユーザーを助けることができる。種々のコンテンツフォーマットを用いることによるこのようなサービスを「課する」可能性によって、サービスの価値が相当増大する。
サービスを「設計」する際、通常、サービスプロバイダは、当該サービスに最も適したフォーマットでのコンテンツのデリバリを1以上のコンテンツプロバイダと交渉する。
一態様によると、本発明は、無線ネットワークを介して少なくとも1つの端末にマルチメディアサービスコンテンツを提供する方法に関し、以下のステップ、すなわち、
− 前記サービスコンテンツと対応するサービスロジックとの両方を伝送するデリバリパケットを生成するステップ、
− 前記パケットを前記少なくとも1つの端末に送信するステップ、及び
− 前記パケットを前記少なくとも1つの端末にて受信し、前記パケットを解釈して前記少なくとも1つの端末にて前記対応するサービスロジックに従って前記マルチメディアサービスコンテンツのプレゼンテーションを実現し、それにより、前記コンテンツと前記対応するサービスロジックの両方が前記少なくとも1つの端末上に存在しつつ、前記マルチメディアサービスコンテンツを前記少なくとも1つの端末にて対話式に与え得るステップ
を含む。
クライアントは、クライアント側に基づいたインタープリタによりデリバリパケット中のオブジェクトを解釈することにより受信した情報を処理できる。このように、クライアントは、デリバリパケットを受信し、コンテンツを処理し、コンテンツに適用すべきサービスロジックを解釈するインタープリタを備える。クライアントはまた、プレゼンテーション・対話モジュールを備え、該モジュールは、表示又は聴くべきコンテンツ(オーディオコンテンツの場合)についての命令と対応するサービスロジックとをインタープリタからから受け取り、それに従ってそれらを実行する。一般に、プレゼンテーション・対話モジュールは、ユーザー体験の一様性は保証しつつクライアントが様々なマルチメディアコンテンツを扱うことができるように、例えば、スマートフォン又はPDA端末の場合に端末デバイスの内蔵能力を活用する。随意に、クライアントは、ユーザーが加入しているサービスの提供のためのサービス管理用、又は新しいサービスへの加入用のユーザーインターフェースを備えることができる。
本発明の利点の一つは、クライアントがデリバリパケットのダウンロードの後にオフラインで作業する可能性である。デリバリパケットの結実(fruition)中にエンドユーザーが行うすべての活動の集合は、マイクロ・セッションと称される。マイクロ・セッション中、クライアントアプリケーションは非接続、すなわちオフラインとできるが、コンテンツは、サービスロジック中に定義された命令に従って見せることができる。典型的には、マイクロ・セッションは、どんな割り込みもサーバーによる干渉もなくクライアントレベルにてローカルで管理されるシーケンスなどの一連の画面及び/又はコンテンツの形式とし得る。このことは、利用可能な帯域幅及び連続的な伝送信号の点において考えられる既存の制限を考慮すると、移動端末デバイスの場合に特に有利である。代わりに、例えば、投票の答え若しくは結果を送るため、又はコンテンツについての詳細をリクエストするために、サービスロジックの特定の定義によって、マイクロ・セッション中又はその終わりにてサーバーに再接続し得る。
図面の簡単な説明
以下、単なる例として添付図面を参照して本発明を説明する。
本発明の好ましい実施態様の詳細な説明
インタープリタ
ここに開示したシステムは、モバイル通信ネットワークにおける移動端末、特にスマートフォン内にいわゆるインタープリタ又はインタープリタモジュールを設けることに基づく。
標準的なコンピュータ科学用語法によると、「インタープリタ」(解釈プログラムとしても知られている)は、ソース言語ステートメントを一度に一行づつ翻訳し実行するプログラムである。具体的には、インタープリタは、ソースコードを一度に一行づつ読み出して直ちに各命令を実行することにより、ソースコードを実行する。その点で、インタープリタはコンパイラとは異なる。コンパイラは、ソースコードを実行せず、オブジェクトコード(又は機械語)に翻訳し、このオブジェクトコードがファイル中に記憶されて後に実行される。本質的に、インタープリタは、別のプログラム中の命令を、コンピュータ又は別のプログラム/モジュールにより容易に理解される形式に一度に一つづつ変えるコンピュータプログラムモジュールである。
図3は、本発明の実施態様によるクライアント・サーバー・システム内での新しいサービスの生成及びインプリメンテーションに関するプロセスを示す。図3のフローチャートでは、201で示したブロックは、マルチメディアコンテンツ及び双方向性に基づいた新しいサービスの設計を示す。本質的に、このことにより、新しいサービスの特徴及び機能のテキスト記述が得られる(ステップ203)。
参照番号206は、開発者がマルチメディアサービスの要件を分析し、サーバープラットフォームにおける共通DALにインストールすべき新しいソフトウェアカートリッジをインプリメントするステップを示す。この新しいカートリッジは、デリバリされるサービスを定義し、サービスロジックを具体化する。好ましくは、カートリッジ中に含まれるサービスロジック及びコンテンツは、内部記述言語、すなわちマークアップ言語(ML)に変換される。
サーバープラットフォームの主タスクの一つは、コンテンツプロバイダからコンテンツを収集し、次に内部記述言語を用いて該コンテンツを関連のサービスロジックと共に1つのデリバリパケットに詰めることである。このパケットは、ターゲットデバイス(移動端末など)上で実行できるクライアントアプリケーションによって関連のサービスロジックを用いて解釈され実行されなければならない。このようなアプリケーションは、インタープリタ、プレゼンテーション・対話モジュール、並びに随意にサービス管理用のユーザーインターフェースを含む。
新しいサービスが設計され、新しい関連のカートリッジがサーバープラットフォームに付加されると、最終ユーザーは、例えばクライアントアプリケーションの一部であるユーザーインターフェースを用いて加入できる。この働きは、ステップ207に記載されている。
アプリケーションが端末デバイス上に存在しない場合には、クライアントアプリケーションのダウンロードが実行でき、既に利用可能か又はサーバー中になおインプリメントされるあらゆるサービスをサポートする。
図4は、サーバープラットフォームにおいてインプリメントされた所与のサービス内での新しいデリバリパケットの創造方法を概略的に示す。ステップ210では、サーバーコンテンツ又は対話式セッションに対するリクエストを受信する。サービスプロバイダによる新しいパケットの生成方法(図4中のステップ211)は、PUSH型サービスの場合には外部イベント、例えば、新しいコンテンツが利用可能になったとき、又はPULL型サービスの場合にはユーザーの問合せ若しくはリクエストのどちらかの結果として開始し得る。サービスが使える状態のとき、サーバーは新しいデリバリパケット212を作ることができる。PUSH型サービスの例は、例えば、サービスに加入して星占い又は天気予報を含んだ日々のデリバリパケットを受信することについての最終ユーザーによるリクエストである。
ステップ214では、デリバリパケット212が、エンドユーザーをサーバーに接続するGPRS又はUMTSネットワークなどの無線ネットワークを介してエンドユーザーの移動端末に送られる。
ステップ216では、クライアントアプリケーションがデリバリパケット212を受信する。このデリバリパケットは、クライアント中に存在するインタープリタにより解釈され、マルチメディアコンテンツのプレゼンテーション又は対話式セッションがサービスロジックに従って開始される。
デリバリパケットの結実(fruition)の後又はその間、エンドユーザーは、コンテンツのリクエストを行うことができ、又は対話式セッション、例えば問答セッションを通じてサーバーと対話することができる。このことにより、ユーザーに送られる新しいデリバリパケットを生成できる。この方法のステップは、図4においてループ218として示される。
図5は、マルチメディアサービスのデリバリの例を示し、これは、本質的に、所与のサービスロジックを具体化する様々なサービスを提供するために使用され組み合わせることのできる1組の基本構築ブロック又は「レンガ」から成るものと見なし得る。
図5(a)は、マルチメディア(ビデオ、画像、オーディオ、テキスト)サービスの例を示し、以下の基本ブロック:すなわち、ビデオ画面300、スライドショー302、及び可能な様々なカテゴリーのサービス、例えば、スポーツ、ニュース、エンターテインメントのリストを含んだカタログ304が挙げられる。図5(a)に示された例のマルチメディアサービスとしては、以下のオブジェクト:すなわち、画像オブジェクト308、オーディオオブジェクト310、テキスト312、リスト314、複数選択(セレクション)オプション316、及び入力形式318のうちの少なくとも1つを含んだ一般画面306も挙げられる。
図5(b)及び5(c)は、図5(a)に示されたサービス中に含まれる基本的なレンガ又は事項が、スポーツ関連のクイズ[図5(b)]及び天気レポート[図5(c)]などの質問ベースのサービスに関連したデリバリパケットを作るべく如何にして組み合わせ得るかを示す(単なる例示として)。図5(b)の例に示されたデリバリパケットでは、一般画面306a及び306bと共に示された2つの画像308a及び308bは、それぞれ広告画像とゴールなどのスポーツイベントに属する画像とし得る。この第1の画像308aと第2の画像308bは、クライアントが無視することを許容するサービスロジックのコマンドによって第2画像にリンクすることができ、これをステップ320で示す。第2画像308bは、サービスロジックのコマンド321、例えば、5分後に次の画面306cに移る命令によって、パケットの次のオブジェクトにリンクされる。テキスト312a及び312bのシーケンスと一般画面306cの複数選択314a及び314bとは、クライアントの移動端末を介してサービスが提供されているクライアントが質問され、それに応じてユーザーが答えをサーバーに送る場合には典型的なシーケンスであり得る。サーバーに送られた答えに依存して、サーバーは典型的な対話式パターンに従ってユーザーに第2のデリバリパケットを送ることができる。
図5(c)は、天気レポートサービスを提供するためのオブジェクトの可能なシーケンスを含んだデリバリパケットの別の例を示す。この場合、第1ビデオ画面300aは、広告画像と共にサービスの一般プレゼンテーションを含むことができる。その次の一般画面306d及び306eは、天気予報についての情報を提供する画像308c及び308dに関連したテキスト事項312c及び312dのシーケンスを表すことができる。
図5(c)に概略的に示されたデリバリパケットはまた、テキスト事項312eと、ユーザーが別の地理的地域又は別の日の天気レポートに関するデータのプレゼンテーションのリクエストをサーバーに送出可能にする複数選択事項316cとを含んだ一般画面306fを含むことができる。このようなオプションにより表されるリクエストに依存して、サーバーは新しいデリバリパケットをクライアントに送る。
図5(c)の画面は、この例では命令322〜324により表されたサービスロジックに従ってそれ以降互いにリンクされる。
図6の機能ブロック図は、本発明の実施態様によるクライアント・サーバー・システムを備えたアーキテクチャーの機能上の特徴を説明する。サーバーシステム410は、共通デリバリアプリケーションロジック(DAL)412と1以上のカートリッジ414とから成り、該カートリッジの各々は、各サービスの特徴を示すサービスロジックを含む。
それ自体公知の構成により、個人化(personalization)モジュール400は、ユーザープロファイルモジュール402と協力し、該ユーザープロファイルモジュール402は、様々なユーザーのプロファイルを含み、ローカル化(localization)モジュール402aと協力する。
本質的に、例えば、エンドユーザーが位置する地域に属する天気レポートを提供することにより、このような位置の関数として提供されるサービスを場合によっては調整するために、ローカル化モジュール402aは、無線ネットワーク(GPRS、UMTS)からエンドユーザーの現在の位置に関する情報を導出できる。
個人化モジュール400はまた、コンテンツを提供するコンテンツ管理モジュール404と対話する。より具体的なコンテンツモジュールであるマーケッティングマネージャーモジュール404aは、コンテンツ管理モジュール404に関連し得る。マーケッティング管理モジュールは、広告、より一般的にはマーケッティングキャンペーンを管理する。
加えて、個人化モジュール400は、レポーティング・メトリクス・分析モジュール(reporing, metrics and analysis module)406aを関連付けたトラッキングモジュール406と対話する。トラッキングモジュール406は、ユーザー/クライアントの挙動を記録し、一方、レポーティング・メトリクス・分析モジュール406aは、ユーザーの興味を特定のサービスにマッピングするためにレポートを生成しオフライン分析を行う。
個人化モジュール400は、それぞれの「プロファイルを得よ」なる問合せ(query)に基づいてユーザープロファイルモジュール406からプロファイル情報を得る。同様に、個人化モジュール400は、対応する「レーティングを得よ」なる問合せの結果としてトラッキングモジュール406からレーティング情報をも得つつ、いくつかの所与のコンテンツ問合せを受けてコンテンツ管理モジュール404から情報コンテンツを得る。
図6のブロック図では、符号408は、複数の異なるサービスに対して「単一の」アプリケーションの性質を有するクライアントアプリケーションを示す。クライアントアプリケーション408は、PULL型のサービスにて場合によってはリクエストの結果としてサーバー410からデリバリパケットを受信し、これらは、モジュール408から無線ネットワークを介してサーバー410に送られる。
符号416は、(それ自体公知の方法にて)クライアントアプリケーション408による受信、解釈及びプレゼンテーションに最も適したフォーマットにデリバリパケットを変換するトランスフォーマモジュールを示す。好ましくは、デリバリパケットのフォーマットは、共通マークアップ言語(ML)フォーマットにて書き込まれ、より好ましくはXMLフォーマットにて書き込まれる。
DAL412は、対応するコンテンツリクエストの問合せがサーバー410により個人化モジュール400に送られた結果、個人化されたコンテンツを個人化モジュール400から得る。
加えて、サーバー412は、ユーザープロファイルモジュール402とトラッキングモジュール406に向けて、プロファイル更新とユーザー対話履歴に関する情報コンテンツを送る。
表1は、天気レポートを提供するために図6に示されたアーキテクチャーによるPULL型サービスの例を示す。この表には、サーバー中、すなわち特定のサービスに関連したカートリッジ中でかつDAL中に含まれる命令が記載されている。
図7のブロック図は、本発明の実施態様によるクライアント・サーバー・システムを概略的に示す。サーバープラットフォーム10は、マルチメディアサービスをGPRS又はUMTSなどの無線通信ネットワーク17を介して複数の移動端末14(例えば「スマートフォン」型)にデリバリするよう構成される。よく知られているように、GPRSとUMTSは、それぞれ汎用パケット無線サービスとユニバーサル・モバイル通信システムの頭字語である。
サーバー10は、ユーザーローカル化、コンテンツ個人化又はコンテンツ変換などの他の共通サービス16と1以上のリンクを介して対話できる。サーバープラットフォーム10内では、デリバリアプリケーションロジック(DAL)18は、各々がサービスを識別する複数のアドオンソフトウェアカートリッジ23a、23b、23cに関連付けられる。カートリッジは、クライアント12、すなわちエンドユーザーの移動端末14にデリバリされるデリバリパケットを生成すべくコンテンツ管理サービス30中の基本ブロック31〜35を協力させる「構造」を運ぶ。
コンテンツは、図7中にて装置31〜35で例示的に示されたデータ/オブジェクトを含む一般コンテンツ管理システム30中で維持される。データ/オブジェクトの組み合わせは、所与のサービスに特有のものとし得る。しかしながら、非常に頻繁に、これらのデータ/オブジェクトは、複数のサービスにより共用され得る。コンテンツは、ビデオシーケンス、画像、オーディオ又は単なるテキストなどの任意の種類のマルチメディアオブジェクトである。
クライアント12は、インタープリタモジュール20とプレゼンテーション・対話モジュール21とを含む。
よって、ここに開示された構成により、サービスプロバイダがコンテンツとサービスロジック(ユーザーとの対話基準を含む)の両方を受信できるモバイルデバイス上でホスト(hosted)され得る1つのアプリケーションを実現することができ、それにより、サーバー側にのみ作用することによって新しいマルチメディアサービスを設計し実現できることが分かる。
サーバー10では、共通層DAL18は、インプリメントされたすべてのサービスによって共用され、よって、ローカル化、場合によっては個人化基準を適用するユーザープロファイル管理、コンテンツの管理及び変換などの追加のサービスの統合及び使用を可能にしてそれらを特定クライアントが使用する特定の端末型に適合させることができる。ここに開示したサーバープラットフォームにより、新しいサービスのインプリメンテーション時間を相当短縮できることが分かる。さらに、サーバーの共通層内でのアドオンカートリッジとしてのサービスの識別により、マルチメディア及び双方向サービスの定義において相対的に大きな柔軟性が可能となる。サービスにより保証されるマルチメディア柔軟性の程度は、主に端末の能力に依存し、それによって、サービスは異なる能力を有する端末に対して異なり得る。利用可能な帯域幅に関しては、特定の要件は設定されていない。
パケットは、標準的な輸送プロトコルを用いてクライアントにデリバリされる。例として、これは、たとえHTTP/HTTPSなどのプロトコルが双方向性の程度を高めるので好ましいとしても、MMSプロトコルでもよい。
クライアントアプリケーションを開発するのに適した言語の例は、J2ME-MIDP1.0、pJava又はC++である。クライアント端末をインプリメントする言語の好ましい選択は、J2ME-MIDP1.0である。好ましくは、サーバーは、J2EEなどのような完全にオブジェクト指向の構成に基づく。
ここに開示した構成により、高い双方向性のコンテンツを有する新しいサービスを相対的に短い経過時間で(特に日刻みで)非常に低コストにて創造できる。実際、要求されるのは、サーバー中にアドオンカートリッジを実現しサービステンプレート、すなわち、トランスポート可能な言語フォーマットを定義することのみである。好ましくは、デリバリフォーマットは、実質的にすべてのサービスに共通とし、XMLフォーマットである。一般に、ユーザーは、新しいサービスのデリバリのために、新しいアプリケーションをダウンロードする必要はなく、このことは広範囲のサービスに対して当てはまる。
開示した構成は、GPRS又はUMTSデータチャンネルに完全に適合し、現在のところ、このデータチャンネルは、通信チャンネルとして好ましい選択と見なされている。
もちろん、単なる例として説明してきたことに対して、本発明の根本の原理を損なわず、特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から逸脱することなく、その詳細及び実施態様を大きく変更できる。
図1及び2は、それぞれ「ダウンロード可能なアプリケーション」アプローチ及び「ブラウジング」アプローチに従って情報コンテンツを提供する従来技術の構成に関するフローチャート図である。 図1及び2は、それぞれ「ダウンロード可能なアプリケーション」アプローチ及び「ブラウジング」アプローチに従って情報コンテンツを提供する従来技術の構成に関するフローチャート図である。 図3及び4は、本発明の好ましい実施態様によるコンテンツインプリメンテーション及びデリバリ構成についての基本的な動作原理を示すフローチャート図である。 図3及び4は、本発明の好ましい実施態様によるコンテンツインプリメンテーション及びデリバリ構成についての基本的な動作原理を示すフローチャート図である。 図5は、(a)、(b)及び(c)で指定された3つの部分を含み、本発明によるマルチメディアサービスのデリバリの例を示す。 図6は、本発明による構成に関連付けられ得る個人化の特徴を示すブロック図である。 図7は、本発明の実施態様によるクライアント・サーバー・システムを示すブロック図である。
符号の説明
10 サーバー
12 端末
17 無線ネットワーク
18 デリバリアプリケーションロジック
20 インタープリタモジュール
21 プレゼンテーション・対話モジュール

Claims (26)

  1. 無線ネットワーク(17)を介してマルチメディアサービスコンテンツを少なくとも1つの端末(12)に提供する方法であって、
    − 前記サービスコンテンツと対応するサービスロジックとの両方を伝送するデリバリパケット(15)を生成するステップ、
    − 前記パケット(15)を前記少なくとも1つの端末(12)に送信するステップ、及び
    − 前記パケット(15)を前記少なくとも1つの端末(12)で受信し、前記パケット(15)を解釈して前記対応するサービスロジックに従って前記少なくとも1つの端末(12)にて前記マルチメディアサービスコンテンツのプレゼンテーションを実現するステップであって、それによって、前記コンテンツと前記対応するサービスロジックの両方が、前記少なくとも1つの端末(12)上に存在し、前記マルチメディアサービスコンテンツを前記少なくとも1つの端末(12)にて対話式に与えることができる前記ステップ、
    を含む方法。
  2. 所与のサービスに固有の少なくとも1つのアドオンカートリッジ(23a、23b、23c)と共に複数のマルチメディアサービスに共通のデリバリアプリケーションロジック(18)として前記対応するサービスロジックを定義するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. − 前記デリバリパケット(15)を前記少なくとも1つの端末(12)に送信できるサーバー(10)を設けるステップ、及び
    − それぞれのアドオンカートリッジを生成することにより前記少なくとも1つの端末(12)にデリバリする新しいマルチメディアサービスを生成するステップ、
    をさらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの端末(12)に少なくとも1つのプレゼンテーション・対話モジュールを設けるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの画面列を前記少なくとも1つの端末(12)で管理可能にするサービスロジックを前記少なくとも1つの端末(12)に提供するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. − 複数のマルチメディアサービスにより共用され得る複数の情報コンテンツ構築ブロック(300〜318)を提供するステップであって、前記サービスロジックは、様々なマルチメディアサービスのために前記基本構築ブロック(300〜318)を様々に調整できる前記ステップ、
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  7. サービス標準テンプレートに基づいて前記デリバリパケット(15)を生成するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記サービステンプレートがXMLなどのマークアップ言語で定義される、請求項7に記載の方法。
  9. モバイル通信ネットワークを前記無線ネットワーク(17)として用いるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記モバイル通信ネットワークをGPRS及びUMTSネットワークの一つとして選択するステップを含む、請求項9に記載の方法。
  11. GPRS及びUMTSネットワークの前記一つのデータチャンネルを介して前記デリバリパケット(15)を送信するステップをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. MMS、HTTP及びHTTPSからなる群から選択されたトランスポートプロトコルを介して前記デリバリパケット(15)を送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. − 前記少なくとも1つの端末(12)にプレゼンテーション・対話モジュール(21)を設けるステップ、及び
    − デリバリパケット(15)により運ばれるアクション及びコンテンツを前記プレゼンテーション・対話モジュール(21)上にマッピングするためのインタープリタモジュール(20)を前記少なくとも1つの端末(12)に設けるステップ、
    をさらに含む請求項1に記載の方法。
  14. 無線ネットワーク(17)を介してマルチメディアサービスコンテンツを少なくとも1つの端末(12)に提供するためのクライアント・サーバー・システムであって、
    − 前記マルチメディアサービスコンテンツと対応するサービスロジックとの両方を伝送するデリバリパケット(15)を生成するよう構成されたサーバー(10)、
    − 前記パケット(15)を前記少なくとも1つの端末(12)に送信するための前記無線ネットワーク(17)、
    − 前記パケット(15)を受信し前記パケット(15)を解釈して前記対応するサービスロジックに従って前記少なくとも1つの端末(12)にて前記マルチメディアサービスコンテンツのプレゼンテーションを実現するように構成された前記少なくとも1つの端末(12)であって、それによって、前記コンテンツと前記対応するサービスロジックの両方が前記少なくとも1つの端末(12)上に存在し、前記マルチメディアサービスコンテンツを前記少なくとも1つの端末(12)にて対話式に与えることができる前記少なくとも1つの端末(12)、
    を含むクライアント・サーバー・システム。
  15. 前記サーバー(10)が、所与のサービスに固有の少なくとも1つのアドオンカートリッジ(23a、23b、23c)と共に、複数のマルチメディアサービスに共通のデリバリアプリケーションロジック(18)として前記対応するサービスロジックを定義するよう構成されている、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記サーバー(10)が、それぞれのアドオンカートリッジを生成することにより前記少なくとも1つの端末(12)にデリバリする新しいマルチメディアサービスを生成するよう構成されている、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記サーバー(10)が、複数の前記マルチメディアサービスにより共用され得る複数のサービスコンテンツ構築ブロック(300〜318)を提供するよう構成され、前記サービスロジックが、様々なマルチメディアサービスのために前記基本構築ブロック(300〜318)を様々に調整できる、請求項14に記載のシステム。
  18. 前記サーバー(10)が、サービス標準テンプレートに基づいて前記パケット(15)を生成するよう構成される、請求項14に記載のシステム。
  19. 前記サービステンプレートが、XMLなどのマークアップ言語で定義される、請求項18に記載のシステム。
  20. 前記無線ネットワーク(17)がモバイル通信ネットワークである、請求項14に記載のシステム。
  21. 前記モバイル通信ネットワークがGPRS及びUMTSネットワークの一つである、請求項20に記載のシステム。
  22. 前記デリバリパケット(15)が、GPRS及びUMTSネットワークの前記一つのデータチャンネルを介して前記少なくとも1つの端末(12)に送信される、請求項21に記載のシステム。
  23. 前記デリバリパケット(15)が、MMS、HTTP及びHTTPSからなる群から選択されたトランスポートプロトコルを介して前記少なくとも1つの端末(12)に送信される、請求項14に記載のシステム。
  24. 請求項14に記載のシステムにおいて前記少なくとも1つの端末として使用する端末であって、前記パケット(15)によってプレゼンテーション・対話モジュール(21)に送られるアクション及びコンテンツを処理するためのインタープリタモジュール(20)を含む端末。
  25. コンピュータのメモリに直接ロード可能なコンピュータプログラム製品であって、前記製品がコンピュータ上で実行されるとき請求項1に記載の方法を実行するためのソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム製品。
  26. コンピュータの内部メモリに直接ロード可能なコンピュータプログラム製品であって、前記製品がコンピュータ上で実行されるとき請求項24に記載の端末をインプリメントするためのソフトウェアコード部分を含むコンピュータプログラム製品。
JP2004571025A 2003-04-23 2003-04-23 マルチメディア及び双方向サービスを移動端末に提供するためのクライアント・サーバー・システム及びその方法 Pending JP2006524368A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2003/004206 WO2004095794A1 (en) 2003-04-23 2003-04-23 A client-server system and method thereof for providing multimedia and interactive services to mobile terminals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006524368A true JP2006524368A (ja) 2006-10-26

Family

ID=33305618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571025A Pending JP2006524368A (ja) 2003-04-23 2003-04-23 マルチメディア及び双方向サービスを移動端末に提供するためのクライアント・サーバー・システム及びその方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060235925A1 (ja)
EP (1) EP1618716A1 (ja)
JP (1) JP2006524368A (ja)
CN (1) CN1765101B (ja)
AU (1) AU2003233046A1 (ja)
BR (1) BR0318262A (ja)
WO (1) WO2004095794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534362A (ja) * 2007-08-02 2010-11-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 メディアサービスプレゼンテーション方法および通信システムおよび関連装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1590917B1 (en) 2003-01-28 2010-12-15 Cellport Systems, Inc. A system and a method for controlling use by applications of proprietary resources within a secure telematics system in a vehicle
US7617324B2 (en) * 2003-06-20 2009-11-10 Sun Microsystems, Inc Protocol method for provisioning services
DE10331305A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-17 Siemens Ag Kommunikationssystem, Peer-to-Peer-Nachrichten-Filter-Rechner und Verfahren zum Verarbeiten einer Peer-to-Peer-Nachricht
US20050160155A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-21 Harpreet Geekee Method and apparatus for dynamic rendering of services
DE102004005252A1 (de) * 2004-02-03 2005-08-25 Siemens Ag Kommunikationssystem, Peer-to-Peer-Nachrichten-Filter-Rechner und Verfahren zum Verarbeiten einer Peer-to-Peer-Nachricht
US7346370B2 (en) * 2004-04-29 2008-03-18 Cellport Systems, Inc. Enabling interoperability between distributed devices using different communication link technologies
KR100984694B1 (ko) * 2005-11-08 2010-10-01 노키아 코포레이션 리치 미디어 애플리케이션들에서 원격 상호작용을 위한 피드백 및 정방향 전송을 제공하기 위한 시스템 및 방법
EP1960906A1 (en) 2005-12-14 2008-08-27 Telecom Italia S.p.A. Method and system for automatically providing contents from a service provider to a mobile telephonic terminal
US7747683B2 (en) * 2005-12-29 2010-06-29 Pike Ltd. Method and system for operating applications for remote terminal devices
DE602006014246D1 (de) * 2006-03-06 2010-06-24 Alcatel Lucent Bedingungssteuerung zum Übertragen von Nachrichten
US20110251970A1 (en) * 2007-04-24 2011-10-13 Derrick Oien Mobile social networking system and method
US8027293B2 (en) 2007-07-16 2011-09-27 Cellport Systems, Inc. Communication channel selection and use
US20090209275A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Moraes Ian M Message robot
TWI418224B (zh) * 2010-06-30 2013-12-01 Htc Corp 自動設定網路推播服務之語言種類的方法、用戶端及伺服器
KR20130009911A (ko) 2011-07-15 2013-01-24 전자부품연구원 스케일러블 어플리케이션 서비스를 위한 장치 및 방법
US9654896B2 (en) 2011-09-22 2017-05-16 International Business Machines Corporation Smart online services presence in a cellular network
CN102662967B (zh) * 2012-03-09 2016-09-14 浪潮通信信息***有限公司 基于j2ee技术***固网话务分析方案的设计方法
CN102695205A (zh) * 2012-05-17 2012-09-26 江苏中科梦兰电子科技有限公司 一种无线网络环境下多媒体数据高效传输控制方法
CN103825837B (zh) * 2014-02-19 2017-06-06 上海视云网络科技有限公司 一种节点负载的分布式cdn全局调度的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5790792A (en) * 1996-09-04 1998-08-04 Radiant Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting multimedia data from and application logic server to interactive multimedia workstations
US5928330A (en) * 1996-09-06 1999-07-27 Motorola, Inc. System, device, and method for streaming a multimedia file
CA2285245A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Mahesh N. Ganmukhi High speed packet scheduling method and apparatus
US6269403B1 (en) * 1997-06-30 2001-07-31 Microsoft Corporation Browser and publisher for multimedia object storage, retrieval and transfer
US6510145B1 (en) * 1997-07-25 2003-01-21 Samsung Electronics, Co., Ltd. Method and apparatus for providing packet data service in a communication system
CA2242296C (en) * 1997-07-25 2004-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for providing packet data service in a communication system
US6219704B1 (en) * 1997-11-20 2001-04-17 International Business Machines Corporation Method and apparatus for delivering multimedia content based on network connections
JP2000023148A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Seiko Epson Corp ネットワーク・プロジェクタ・システムにおける画像データの再生方法及びネットワーク・プロジェクタ・システム
US7016951B1 (en) * 1999-04-30 2006-03-21 Mantech Ctx Corporation System and method for network security
US6779042B1 (en) * 1999-09-10 2004-08-17 Ianywhere Solutions, Inc. System, method, and computer program product for enabling on-device servers, offline forms, and dynamic ad tracking on mobile devices
US6308178B1 (en) * 1999-10-21 2001-10-23 Darc Corporation System for integrating data among heterogeneous systems
US6477529B1 (en) * 1999-12-06 2002-11-05 Research In Motion Limited Apparatus and method for dynamically limiting information sent to a viewing device
CN100409234C (zh) * 2000-03-23 2008-08-06 三菱电机株式会社 图像检索配送***和图像检索配送方法
US20020133568A1 (en) * 2001-02-20 2002-09-19 Smith Richard A. Individualized network information server
US7490166B2 (en) * 2000-05-26 2009-02-10 Citrix Systems, Inc. Remote control of a client's off-screen surface
TW512640B (en) * 2000-08-25 2002-12-01 Phone Inc W Mobile opinion polling system and method
US20020091659A1 (en) * 2000-09-12 2002-07-11 Beaulieu Christopher F. Portable viewing of medical images using handheld computers
CA2330707A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-12 Bitmovers Software, Inc. Method and apparatus for abstracting device independent request-response network interactions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010534362A (ja) * 2007-08-02 2010-11-04 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 メディアサービスプレゼンテーション方法および通信システムおよび関連装置
US9277181B2 (en) 2007-08-02 2016-03-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Media service presentation method and communication system and related device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003233046A1 (en) 2004-11-19
WO2004095794A1 (en) 2004-11-04
EP1618716A1 (en) 2006-01-25
CN1765101B (zh) 2010-09-01
BR0318262A (pt) 2006-05-23
CN1765101A (zh) 2006-04-26
US20060235925A1 (en) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006524368A (ja) マルチメディア及び双方向サービスを移動端末に提供するためのクライアント・サーバー・システム及びその方法
JP4635025B2 (ja) 動的移動コンテンツの配信用プッシュフレームワーク
JP4603565B2 (ja) 動的にシンジゲートされたコンテンツ配信のシステムおよび方法
US8064890B1 (en) System and method for developing information for a wireless information system
JP4237951B2 (ja) 会話ブラウズおよびマルチメディア・ブロードキャスト・オン・デマンドを提供する会話ポータル
JP5047238B2 (ja) 加入フィルタを広告アプリケーションにマッピングするための方法およびシステム
CN101106498B (zh) 内容管理方法和装置
KR101286997B1 (ko) 통신 시스템에서 다중―스크린 서비스의 통지 및 상호작용을 위한 방법 및 장치
JP5183707B2 (ja) プッシュコンテンツ処理プロトコル内をパスするメタデータ最適化方法およびシステム
CN101099142A (zh) 用来从网络节点获取数字多媒体内容的***和方法
JP4726850B2 (ja) 移動コンテンツを断片化するシステムおよび方法
KR101649764B1 (ko) 휴대 광고 시스템에서 휴대 광고 서비스 제공 방법 및 장치
CN101998282B (zh) 用于提供用户定制化移动广告服务的广告终端和方法
JP4731518B2 (ja) 移動コンテンツを断片化するシステムおよび方法
JP5220708B2 (ja) 広告目的のためのデータファサード加入フィルタを用いる方法およびシステム
JP5183710B2 (ja) プッシュコンテンツメタデータに対する多層化エンベロープされた方法およびシステム
CN101352010A (zh) 到无线电通信终端的多媒体内容的传输
Panagiotakis et al. Context-aware composition of mobile services
Freytag et al. Resource adaptive WWW access for mobile applications
Di Nitto et al. Adaptation of web contents and services to terminals capabilities: The@ Terminals approach
KR20050082340A (ko) 웹서비스를 이용한 멀티 트랜스코딩 서비스 방법
Ahmad et al. Framework for Smart Agent-based Mobile Multimedia Applications
Mota et al. Context-Aware Content Casting
KR20050062342A (ko) 엠펙-21 멀티미디어 프레임워크 환경에서의 툴 제공 장치및 그 방법
KR20090017380A (ko) 세션 설정 시 서버와 단말 간의 협상 방법 및 콘텐츠 전송방법, dcd 시스템 및 단말

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825