JP2006522037A - 1−n−(フェニル)−2−n−(フェニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体の製造方法および中間体としての1−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸誘導体 - Google Patents

1−n−(フェニル)−2−n−(フェニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体の製造方法および中間体としての1−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522037A
JP2006522037A JP2006504602A JP2006504602A JP2006522037A JP 2006522037 A JP2006522037 A JP 2006522037A JP 2006504602 A JP2006504602 A JP 2006504602A JP 2006504602 A JP2006504602 A JP 2006504602A JP 2006522037 A JP2006522037 A JP 2006522037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxomorpholin
formula
phenyl
chlorophenyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006504602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4634369B2 (ja
JP2006522037A5 (ja
Inventor
メデルスキー, ヴェルナー
ツァクラキディス, クリストス
ドルシュ, ディーター
セザンヌ, ベルトラム
ヨハンネス グライツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10315377A external-priority patent/DE10315377A1/de
Priority claimed from DE10327428A external-priority patent/DE10327428A1/de
Priority claimed from DE2003129295 external-priority patent/DE10329295A1/de
Priority claimed from DE2003134174 external-priority patent/DE10334174A1/de
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006522037A publication Critical patent/JP2006522037A/ja
Publication of JP2006522037A5 publication Critical patent/JP2006522037A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634369B2 publication Critical patent/JP4634369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

式(I)
【化】
Figure 2006522037

式中、R、R、RおよびRは、請求項1において定義した通りである、
で表される化合物の製造方法および式(IV)、式中、RおよびRは、請求項1において定義した通りである、で表される化合物は、式(I)で表される化合物の製造のための中間体である。

Description

本発明は、式I
Figure 2006522037
式中、
Rは、HalまたはC≡CHであり、
は、H、=O、Hal、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONHA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OHまたは=N−OAであり、
は、H、HalまたはAであり、
は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イルまたは4H−1,4−オキサジン−4−イルであり、
ここで、当該基はまた、AまたはOAにより単または二置換されていてもよく、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIである、
で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
a)式II
Figure 2006522037
式中、
は、上記で定義した通りである、
で表される化合物を、式III
Figure 2006522037
式中、
Rは、上記で定義した通りである、
で表される化合物と反応させて、
式IV
Figure 2006522037
式中、
RおよびRは、上記で定義した通りである、
で表される化合物を得、
b)次に、式IVで表される化合物を、式V
Figure 2006522037
式中、RおよびRは、上記で定義した通りである、
で表される化合物と反応させて、式Iで表される化合物を得、
c)これを、所望により、
式Iで表される塩基または酸をこの塩の1種に変換することにより、この薬学的に使用可能な誘導体および/または溶媒和物に変換する
ことを特徴とする、前記方法に関する。
本発明は、第Xa因子阻害剤の製造のための新規な改善された方法を見出す目的を有していた。
従来技術からの既知の方法と比較して、本発明の方法は、短く、効率的である。
第Xa因子阻害剤を、血栓塞栓性疾患、例えば血栓症、心筋梗塞、動脈硬化、炎症、卒中、狭心症、血管形成術後の再狭窄および間欠性跛行に対処し、これを防止するために用いることができる。
第Xa因子は、血液凝固の複雑なプロセスに関与するプロテアーゼの1種である。第Xa因子は、プロトロンビンのトロンビンへの変換を触媒する。トロンビンは、フィブリノーゲンをフィブリンモノマーに開裂させ、これは、架橋の後に、血栓形成に対する基本的な寄与をなす。トロンビンの活性化の結果、血栓塞栓性疾患が生じ得る。しかし、トロンビンの阻害は、血栓形成に関与するフィブリン形成を阻害し得る。
トロンビンの阻害は、例えば、G.F. Cousins et al.のCirculation 1996, 94, 1705-1712に記載の方法により測定することができる。
従って、第Xa因子の阻害は、トロンビンの形成を防止し得る。
第Xa因子の阻害並びに抗凝固剤および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により決定することができる。好適な方法は、例えば、J. Hauptmann et al.により、Thrombosis and Haemostasis 1990, 63, 220-223中に記載されている。
第Xa因子の阻害を、例えば、T. Hara et al.の、Thromb. Haemostas. 1994, 71, 314-319中の方法により測定することができる。
凝固因子VIIaは、組織因子への結合の後に、凝固カスケードの外因性部分を開始し、第X因子の活性化に寄与して、第Xa因子を生じる。従って、第VIIa因子の阻害により、第Xa因子の形成および従ってその後のトロンビン形成が防止される。
第VIIa因子の阻害並びに抗凝固剤および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により決定することができる。第VIIa因子の阻害の測定のための慣用の方法は、例えば、H. F. Ronning et al.により、Thrombosis Research 1996, 84, 73-81中に記載されている。
凝固因子IXaは、内因性の凝固カスケードにおいて発生し、同様に、第X因子の活性化に関与して、第Xa因子を生じる。従って、第IXa因子の阻害は、第Xa因子の形成を、異なる方法で防止し得る。
第IXa因子の阻害並びに抗凝固剤および抗血栓活性の測定を、慣用のインビトロまたはインビボ方法により決定することができる。好適な方法は、例えば、J. Chang et al.により、Journal of Biological Chemistry 1998, 273, 12089-12094中に記載されている。
組織因子TF/第VIIa因子と、種々のタイプの癌の発生との関係は、T. TaniguchiおよびN.R. Lemoineにより、Biomed. Health Res. (2000), 41 (Molecular Pathogenesis of Pancreatic Cancer), 57-59中に示されている。以下に列挙する刊行物には、種々のタイプの腫瘍についてのTF−VIIおよび第Xa因子阻害剤の抗腫瘍作用が記載されている:
K.M. Donnelly et al.、Thromb. Haemost. 1998; 79: 1041-1047;
E.G. Fischer et al.、J. Clin. Invest. 104: 1213-1221 (1999);
B.M. Mueller et al.、J. Clin. Invest. 101: 1372-1378 (1998);
M.E. Bromberg et al.、Thromb. Haemost. 1999; 82: 88-92。
WO 03/045912には、N−保護ピロリジン誘導体、例えばBOC−Proにより進行する、2段階長い経路が記載されている:
Figure 2006522037
Helv. Chim. Acta 1998, 81, 1254-1263には、第一アミンのイソシアン酸4−クロロフェニルとの反応が記載されている(経路A])。
経路B]に示されているように、反応性側鎖基、例えばOH、NHまたはSHはまた、この中で反応して、ビス付加生成物を生成する。
Figure 2006522037
薬学的に使用可能な誘導体の用語は、例えば、化合物の塩およびいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと解釈される。本明細書中、Aは、アルキルを示し、非分枝状(直線状)または分枝状であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有する。Aは、好ましくは、メチル、さらにエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまたペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−または4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピル、さらに好ましくは、例えばトリフルオロメチルを示す。
Aは、極めて特に好ましくは、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはトリフルオロメチルである。
Halは、好ましくは、F、ClまたはBr、しかしまたIである。
本発明は、好ましくは、Rが、FまたはClである、式Iで表される化合物の製造のための請求項1に記載の方法に関する。
好ましいのは、さらに、
が、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギルである、
式Iで表される化合物の製造のための請求項1または2に記載の方法である。
特に好ましいのは、
が、HまたはOHである、
式Iで表される化合物の製造のための請求項1または2に記載の方法である。
好ましいのは、さらに、
が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルである、
式Iで表される化合物の製造のための請求項1〜4に記載の方法である。
好ましいのは、さらに、
Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
式Iで表される化合物の製造のための請求項1〜5に記載の方法である。
好ましいのは、さらに、
Rが、HalまたはC≡CHであり、
が、H、OHまたはOAであり、
が、H、HalまたはAであり、
が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり、
Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
Halが、F、Cl、BrまたはIである、
式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造のための、請求項1〜6のいずれかに記載の方法である。
好ましいのは、さらに、
Rが、FまたはClであり、
が、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギルであり、
が、H、FまたはAであり、
が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり、
Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造のための、請求項1〜7のいずれかに記載の方法である。
特に好ましいのは、
Rが、FまたはClであり、
が、HまたはOHであり、
が、H、FまたはAであり、
が、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造のための、請求項1〜8のいずれかに記載の方法である。
極めて特に好ましいのは、式Ia
Figure 2006522037
式中、
Rは、FまたはClであり、
は、HまたはOHであり、
は、H、FまたはAであり、
は、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
a)式II
Figure 2006522037
式中、
は、HまたはOHである、
で表される化合物を、式III
Figure 2006522037
式中、
Rは、FまたはClである、
で表される化合物と、水性アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩または重炭酸塩溶液中で、60℃〜110℃の温度において反応させて、
式IV
Figure 2006522037
式中、
Rは、FまたはClであり、
は、HまたはOHである、
で表される化合物を得、
b)次に、式IVで表される化合物を、式V
Figure 2006522037
式中、
は、H、FまたはAであり、
は、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
で表される化合物と、混合無水物を生成する補助試薬の存在下で、10℃〜70℃の温度において反応させて、式Iaで表される化合物を得、
c)これを、所望により、
式Iaで表される塩基または酸をこの塩の1種に変換することにより、この薬学的に使用可能な誘導体および/または溶媒和物に変換する
ことを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の方法である。
式IまたはIaで表される化合物を、好ましくは、式IIで表される化合物を式IIIで表される化合物と、第1の段階a)において反応させることにより、得ることができる。
反応は、一般的に、不活性溶媒中で、酸結合剤、好ましくはアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、またはアルカリもしくはアルカリ土類金属、好ましくはカリウム、ナトリウム、カルシウムもしくはセシウムの弱酸の他の塩、例えばNaOH、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウムまたはNaHCOの存在下で、行う。
特に好ましいのは、NaHCOである。
有機塩基、例えばトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたはキノリンを加えることもまた、好ましい場合がある。反応時間は、用いられる条件に依存して、数分〜14日間の間、好ましくは1〜10時間の間であり、反応温度は、約0℃〜150℃、通常20℃〜130℃、好ましくは60℃〜110℃、極めて特に好ましくは70℃〜90℃である。
好適な不活性溶媒の例は、水;炭化水素類、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンもしくはキシレン;塩素化炭化水素類、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムもしくはジクロロメタン;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノール;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサン;グリコールエーテル類、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム);ケトン類、例えばアセトン、イソブチルメチルケトン(IBMK)もしくはブタノン;アミド類、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミドもしくはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル類、例えばアセトニトリル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸類、例えばギ酸もしくは酢酸;ニトロ化合物、例えばニトロメタンもしくはニトロベンゼン;エステル類、例えば酢酸エチル、あるいは前述の溶媒の混合物である。
特に好ましいのは、水である。
第2の段階において、式IVで表される化合物を、式Vで表される化合物と反応させる。
反応を、好ましくは、カルボン酸のOH基を有する中間体誘導体、例えば混合無水物、活性化されたエステル、イミダゾリドを形成する補助試薬の存在下で行うか、または1〜6個の炭素原子を有するアルキルスルホニルオキシ基(好ましくはメチルスルホニルオキシもしくはトリフルオロメチルスルホニルオキシ)または6〜10個の炭素原子を有するアリールスルホニルオキシ(好ましくはフェニルもしくはp−トリルスルホニルオキシ)に変換する。
典型的なアシル化反応におけるカルボキシル基の活性化のためのこのタイプの基は、文献(例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [有機化学の方法]、Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的学術書)中に記載されている。
カップリングを、種々の縮合試薬、例えばカルボジイミド類、カルボジイミダゾール、ウロニウム(uronium)タイプのもの、例えばTBTUおよび酸ハロゲン化物または活性化されたエステル方法を用いて行うことができる。活性化されたエステルは、有利には、インサイチュ(in situ)で、例えばHOBtまたはN−ヒドロキシスクシンイミドの添加により生成する。
好ましいのは、混合無水物の生成である。
特に好ましいのは、ここでは、2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−1−カルボン酸エチル(EEDQ)を用いることである。
反応を、一般的には、不活性溶媒中で行う。
反応時間は、用いられる条件に依存して、数分〜14日間の間、好ましくは1〜20時間の間であり、反応温度は、約0℃〜150℃、通常0℃〜90℃、好ましくは10℃〜70℃、特に好ましくは15℃〜30℃である。
好適な不活性溶媒の例は、炭化水素類、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンもしくはキシレン;塩素化炭化水素類、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムもしくはジクロロメタン;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノール;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサン;グリコールエーテル類、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテルまたはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム);ケトン類、例えばアセトンもしくはブタノン;アミド類、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミドもしくはジメチルホルムアミド(DMF);ニトリル類、例えばアセトニトリル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);二硫化炭素;カルボン酸類、例えばギ酸もしくは酢酸;ニトロ化合物、例えばニトロメタンもしくはニトロベンゼン;エステル類、例えば酢酸エチル、あるいは前述の溶媒の混合物、特に好ましくはテトラヒドロフランである。
式I、Iaまたは式IVで表される塩基を、酸を用いて関連する酸付加塩に、例えば等量の塩基および酸の不活性溶媒、例えばエタノール中での反応、続いて蒸発により変換することができる。この反応に適する酸は、特に、生理学的に許容し得る塩を生成する酸である。従って、無機酸類、例えば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸類、例えば塩酸または臭化水素酸、リン酸類、例えばオルトリン酸またはスルファミン酸、さらに有機酸類、特に脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カルボン酸類、スルホン酸類または硫酸類、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンまたはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノおよびジスルホン酸類またはラウリル硫酸を用いることができる。生理学的に許容し得ない酸との塩、例えばピクリン酸塩類を、式Iで表される化合物の単離および/または精製のために用いることができる。
他方、式I、IaまたはIVで表される化合物を、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩、または対応するアンモニウム塩に、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウム)を用いて変換することができる。
また、生理学的に許容し得る有機塩基、例えばエタノールアミンを用いることもできる。
本発明は、さらに、式IV
Figure 2006522037
式中、
Rは、HalまたはC≡CHであり、
は、H、=O、Hal、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OHまたは=N−OAであり、
Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
Halは、F、Cl、BrまたはIである、
で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体に関する。
本発明はまた、本発明の化合物の光学的に活性な形態(立体異性体)、鏡像体、ラセミ体、ジアステレオマー並びに水和物および溶媒和物に関する。
化合物の溶媒和物の用語は、これらの相互の引力のために形成される、化合物上への不活性溶媒分子の付加物を意味するものと解釈される。溶媒和物は、例えば、一もしくは二水和物またはアルコラートである。
薬学的に使用可能な誘導体の用語は、例えば、本発明の化合物の塩およびいわゆるプロドラッグ化合物を意味するものと解釈される。
プロドラッグ誘導体の用語は、例えばアルキルまたはアシル基、糖またはオリゴペプチドにより修飾され、生物体中で迅速に開裂されて本発明の有効な化合物を生成する、式Iで表される化合物を意味するものと解釈される。
これらはまた、例えばInt. J. Pharm. 115, 61-67 (1995)に記載されているように、本発明の化合物の生分解性ポリマー誘導体を含む。
本発明はまた、本発明の式IVで表される化合物の混合物、例えば2種のジアステレオマーの、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000の比率での混合物に関する。
これらは、特に好ましくは、立体異性体化合物の混合物である。
特に、式IVで表される化合物を、式Iで表される化合物の製造のための方法において用いることができる。
他のエチニル誘導体は、第Xa因子阻害剤として、WO 02/079145に記載されている。
他の芳香族アミド類は、WO 99/00121およびWO 00/39118に記載されている。抗血栓作用を有する芳香族アミジン誘導体は、例えば、EP 0 540 051 B1に開示されている。血栓塞栓性疾患の処置のための環式グアニジン類は、例えば、WO 97/08165に記載されている。第Xa因子阻害活性を有する芳香族複素環式化合物は、例えば、WO 96/10022に開示されている。第Xa因子阻害剤としての置換N−[(アミノイミノメチル)フェニルアルキル]アザヘテロシクリルアミド類は、WO 96/40679に記載されている。
1回よりも多く出現するすべての基について、これらの意味は、互いに独立している。
Aは、アルキルを示し、非分枝状(直線状)または分枝状であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10個の炭素原子を有する。Aは、好ましくは、メチル、さらにエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチル、さらにまたペンチル、1−、2−または3−メチルブチル、1,1−、1,2−または2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−または4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−または3,3−ジメチルブチル、1−または2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−または1,2,2−トリメチルプロピル、さらに好ましくは、例えばトリフルオロメチルを示す。
Aは、極めて特に好ましくは、1、2、3、4、5または6個の炭素原子を有するアルキル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはトリフルオロメチルを示す。
Halは、好ましくは、F、ClまたはBr、しかしまたIを示す。
Rは、好ましくはFまたはClを示す。
は、好ましくは、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギル、特に好ましくはHまたはOHを示す。
特に好ましいのは、
(2R,4R)−1−(4−クロロフェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸、
(2R)−1−(4−クロロフェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸
からなる群から選択された、式IVで表される化合物である。
本発明の式IVで表される化合物は、これらの分子構造のために、キラルであり得、従って種々の鏡像体形態で存在することができる。従って、これらは、ラセミ体または光学的に活性な形態であってもよい。
中間体化合物から得られる最終生成物のラセミ体または立体異性体の薬学的効能が、異なり得るため、本発明の化合物の鏡像体を用いるのが望ましい場合がある。これらの場合において、最終生成物またはさらには中間体を、鏡像体化合物に、当業者に知られている化学的もしくは物理的手段により分離するかまたは、すでにそれ自体で合成において用いることができる。
ラセミ体アミンの場合において、ジアステレオマーが、混合物から、光学的に活性な分割剤との反応により生成する。好適な分割剤は、例えば、光学的に活性な酸、例えば酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸、好適にN保護されたアミノ酸類(例えばN−ベンゾイルプロリンもしくはN−ベンゼンスルホニルプロリン)または種々の光学的に活性な樟脳スルホン酸類のRおよびS形態である。また有利なのは、光学的に活性な分割剤(例えばジニトロベンゾイルフェニルグリシン、三酢酸セルロースもしくは炭水化物の他の誘導体またはシリカゲル上に固定された、キラル的に誘導体化されたメタクリレートポリマー類)の補助による鏡像体のクロマトグラフィー分割である。この目的に適する溶離剤は、水性またはアルコール性溶媒混合物、例えば、82:15:3の比率での、ヘキサン/イソプロパノール/アセトニトリルである。
本明細書中、すべての温度を、℃で示す。以下の例において、「慣用の精製操作(work-up)」は、所要に応じて水を加え、pHを、所要に応じて、最終生成物の構成に依存して、2〜10の値に調整し、混合物を、酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ、生成物を、シリカゲル上でのクロマトグラフィーにより、および/または結晶化により精製することを意味する。シリカゲル上でのRf値;溶離剤:酢酸エチル/メタノール9:1。
質量分析法(MS):EI(電子衝撃イオン化)M;ESI(エレクトロスプレーイオン化)(M+H);FAB(高速原子衝撃)(M+H)
例1
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)−フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミドを、以下のスキームと同様にして製造する:
Figure 2006522037
1.1 13.1g(0.1mol)のシス−ヒドロキシ−D−プロリンを、800mlのNaHCO溶液(c=0.5mol/l)に溶解し、その後30.7g(0.2mol)のイソシアン酸4−クロロフェニルを加え、混合物を、80℃で5時間撹拌する。反応混合物を、RTに冷却し、沈殿した対称尿素1,3−ビス(4−クロロフェニル)ウレタンを、吸引しながら濾別し、水で洗浄し、水性相を、約40mlの濃HClを用いてpH=1に調整する。沈殿した生成物を、分離して除去し、水性相を、EAで後抽出し、両方の有機部分を乾燥する。次に、残留物を、MTBエーテルから再結晶し、23.3g(81.8%)の(2R,4R)−1−(4−クロロフェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸が得られる;融点132〜134℃;MS(FAB):m/e=285(M+H)。
Figure 2006522037
1.2 14.24g(0.05mol)の、9.61g(0.05mol)のアミノフェニルモルホリノンおよび12.37g(0.05mol)の2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−1−カルボン酸エチルを、400mlのテトラヒドロフランに、RTで溶解し、20時間撹拌し、この間、懸濁液が生成する。沈殿物を、吸引しながら濾別し、THFで3回洗浄し、減圧下で蒸発乾固し、15.9g(69%)の1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)−フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミドが得られる;融点208〜210℃;MS(FAB):m/e=459(M+H)。
以下のものが、例1.1と同様にして得られる:
(2R)−1−(4−クロロフェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸、融点173〜175℃、
Figure 2006522037
MS(FAB):m/e=269(M+H);
Figure 2006522037
例2
以下の化合物が、例1と同様にして得られる:
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−トリフルオロメチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−アジドピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−アミノピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アセトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−4−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(プロプ−2−イニルオキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド。
例3
L−ヒドロキシプロリンのイソシアン酸4−クロロフェニルとの反応を、好ましくはまた1当量のイソシアン酸クロロフェニルを用いて、好ましくはイソブチルメチルケトン(IBMK)中で、例1.1と同様にして行うことができる。
9.4g(71.685mmol)のL−ヒドロキシプロリンを、71.68mlのNaOH溶液(c=1mol/l)に、−2〜0℃で溶解し、その後11.008g(71.685mmol)のイソシアン酸4−クロロフェニルを70mlのIBMKに溶解した溶液を加え、混合物を、−1℃で1時間撹拌する。慣用の精製操作により、18.52gの(2S,4R)−1−(4−クロロフェニルカルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸が得られる;
収率:91%。

Claims (20)

  1. 式I
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、HalまたはC≡CHであり、
    は、H、=O、Hal、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONH、CONHA、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OHまたは=N−OAであり、
    は、H、HalまたはAであり、
    は、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−イミノピペリジン−1−イル、2−イミノピロリジン−1−イル、3−イミノモルホリン−4−イル、2−イミノイミダゾリジン−1−イル、2−イミノ−1H−ピラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イル、2,6−ジオキソピペラジン−1−イル、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサゾリジン−3−イル、3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イル、2−カプロラクタム−1−イル(=2−オキソアゼパン−1−イル)、2−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−3−オン−2−イル、5,6−ジヒドロ−1H−ピリミジン−2−オキソ−1−イル、2−オキソ−1,3−オキサジナン−3−イルまたは4H−1,4−オキサジン−4−イルであり、
    ここで、当該基はまた、AまたはOAにより単または二置換されていてもよく、
    Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである、
    で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
    a)式II
    Figure 2006522037
    式中、
    は、上記で定義した通りである、
    で表される化合物を、式III
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、上記で定義した通りである、
    で表される化合物と反応させて、
    式IV
    Figure 2006522037
    式中、
    RおよびRは、上記で定義した通りである、
    で表される化合物を得、
    b)次に、式IVで表される化合物を、式V
    Figure 2006522037
    式中、RおよびRは、上記で定義した通りである、
    で表される化合物と反応させて、式Iで表される化合物を得、
    c)これを、所望により、
    式Iで表される塩基または酸をこの塩の1種に変換することにより、この薬学的に使用可能な誘導体および/または溶媒和物に変換する
    ことを特徴とする、前記方法。
  2. Rが、FまたはClである、
    請求項1に記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  3. が、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギルである、
    請求項1または2に記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  4. が、HまたはOHである、
    請求項1、2または3に記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  5. が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルである、
    請求項1〜4のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  6. Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
    請求項1〜5のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  7. Rが、HalまたはC≡CHであり、
    が、H、OHまたはOAであり、
    が、H、HalまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり、
    Aが、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
    Halが、F、Cl、BrまたはIである、
    請求項1〜6のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  8. Rが、FまたはClであり、
    が、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギルであり、
    が、H、FまたはAであり、
    が、2−オキソピペリジン−1−イル、2−オキソピロリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、3−オキソモルホリン−4−イル、4−オキソ−1H−ピリジン−1−イル、2−オキソ−1H−ピラジン−1−イル、2−オキソイミダゾリジン−1−イル、2−オキソピペラジン−1−イルまたは3−オキソ−2H−ピリダジン−2−イルであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
    請求項1〜7のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  9. Rが、FまたはClであり、
    が、HまたはOHであり、
    が、H、FまたはAであり、
    が、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
    Aが、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
    請求項1〜8のいずれかに記載の式Iで表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法。
  10. 段階a)における反応を、不活性溶媒または溶媒混合物中で、アルカリまたはアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩の存在下で行う、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 段階a)における反応を、水性NaHCO溶液中で行う、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 段階a)における反応を、60℃〜110℃の温度において行う、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 段階b)における反応を、2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリン−1−カルボン酸エチル(EEDQ)の存在下で行う、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 段階b)における反応を、10℃〜70℃の温度において行う、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 段階b)における反応を、テトラヒドロフラン中で行う、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 式Ia
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、FまたはClであり、
    は、HまたはOHであり、
    は、H、FまたはAであり、
    は、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
    で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造方法であって、
    a)式II
    Figure 2006522037
    式中、
    は、HまたはOHである、
    で表される化合物を、式III
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、FまたはClである、
    で表される化合物と、水性アルカリ金属またはアルカリ土類金属炭酸塩または重炭酸塩溶液中で、60℃〜110℃の温度において反応させて、
    式IV
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、FまたはClであり、
    は、HまたはOHである、
    で表される化合物を得、
    b)次に、式IVで表される化合物を、式V
    Figure 2006522037
    式中、
    は、H、FまたはAであり、
    は、3−オキソモルホリン−4−イルであり、
    Aは、1〜6個の炭素原子を有する非分枝状または分枝状アルキルであり、ここで、さらに、1〜3個のH原子が、Fにより置換されていてもよい、
    で表される化合物と、混合無水物を生成する補助試薬の存在下で、10℃〜70℃の温度において反応させて、式Iaで表される化合物を得、
    c)これを、所望により、
    式Iaで表される塩基または酸をこの塩の1種に変換することにより、この薬学的に使用可能な誘導体および/または溶媒和物に変換する
    ことを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載の方法。
  17. 1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソ−モルホリン−4−イル)−フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−トリフルオロメチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[2−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−アジドピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4S)−4−アミノピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−メトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アセトキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R)−4−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−メチル−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S)−ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[3−フルオロ−4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−アリルオキシピロリジン−1,2−ジカルボキサミド、
    1−[(4−クロロフェニル)]−2−{[4−(3−オキソモルホリン−4−イル)フェニル]}−(2R,4R)−4−(プロプ−2−イニルオキシ)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド
    からなる群から選択された化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体の製造のための、請求項1〜16のいずれかに記載の方法。
  18. 式IV
    Figure 2006522037
    式中、
    Rは、HalまたはC≡CHであり、
    は、H、=O、Hal、A、OH、OA、A−COO−、A−CONH−、A−CONA−、N、NH、NO、CN、COOH、COOA、CONHA、CONH、CON(A)、O−アリル、O−プロパルギル、O−ベンジル、=N−OHまたは=N−OAであり、
    Aは、1〜10個の炭素原子を有する非分枝状、分枝状または環状アルキルであり、ここで、さらに、1〜7個のH原子が、Fにより置換されていてもよく、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである、
    で表される化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体。
  19. Rが、FまたはClであり、
    が、H、=O、OH、OA、A−COO−、N、NH、O−アリルまたはO−プロパルギルである、
    請求項18に記載の化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体。
  20. Rが、FまたはClであり、
    が、HまたはOHである、
    請求項18または19に記載の化合物並びに、すべての比率でのこれらの混合物を含む、これらの薬学的に使用可能な誘導体、溶媒和物および立体異性体。
JP2006504602A 2003-04-03 2004-03-09 1−n−(フェニル)−2−n−(フェニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体の製造方法および中間体としての1−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP4634369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10315377A DE10315377A1 (de) 2003-04-03 2003-04-03 Carbonylverbindungen
DE10327428A DE10327428A1 (de) 2003-06-18 2003-06-18 Ethinylprolinderivate
DE2003129295 DE10329295A1 (de) 2003-06-30 2003-06-30 Carbonylverbindungen
DE10329457A DE10329457A1 (de) 2003-04-03 2003-07-01 Ethinylprolinderivate
DE2003134174 DE10334174A1 (de) 2003-07-26 2003-07-26 Pyrrolidinderivate und Verfahren zur Herstellung
PCT/EP2004/002405 WO2004087695A1 (de) 2003-04-03 2004-03-09 Verfahren zur herstellung von pyrrolidin-1,2-dicarbonsäure-1-(phenyl(-amid))-2-(phenyl(-amid)) derivaten und 1-(phenylcarbamoyl)-pyrrolidin-2-carbonsäure derivate als zwischenprodukte

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006522037A true JP2006522037A (ja) 2006-09-28
JP2006522037A5 JP2006522037A5 (ja) 2007-04-26
JP4634369B2 JP4634369B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=33136213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006504602A Expired - Fee Related JP4634369B2 (ja) 2003-04-03 2004-03-09 1−n−(フェニル)−2−n−(フェニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体の製造方法および中間体としての1−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (1) US7504500B2 (ja)
EP (1) EP1608646B1 (ja)
JP (1) JP4634369B2 (ja)
KR (1) KR20050118709A (ja)
AR (1) AR043831A1 (ja)
AT (1) ATE366732T1 (ja)
AU (1) AU2004226280B2 (ja)
BR (1) BRPI0408888A (ja)
CA (1) CA2520893C (ja)
DE (2) DE10329457A1 (ja)
ES (1) ES2287708T3 (ja)
MX (1) MXPA05010433A (ja)
PE (1) PE20050395A1 (ja)
PL (1) PL377138A1 (ja)
TW (1) TW200500339A (ja)
WO (1) WO2004087695A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050119266A1 (en) * 2003-10-01 2005-06-02 Yan Shi Pyrrolidine and piperidine derivatives as factor Xa inhibitors
DE102004004731A1 (de) * 2004-01-30 2005-08-18 Merck Patent Gmbh Harnstoffderivate
DE102004045796A1 (de) * 2004-09-22 2006-03-23 Merck Patent Gmbh Arzneimittel enthaltend Carbonylverbindungen sowie deren Verwendung
DE102004047254A1 (de) * 2004-09-29 2006-04-13 Merck Patent Gmbh Carbonylverbindungen
DE102004050283A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Lanxess Deutschland Gmbh 4-Aminophenyl-morpholinon-Derivate und deren Herstellung
US7301817B2 (en) 2005-10-27 2007-11-27 Sandisk Corporation Method for programming of multi-state non-volatile memory using smart verify
CA2629080A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel pyrrolidine derivatives as inhibitors of coagulation factor xa
EP1818330A1 (de) * 2006-02-14 2007-08-15 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG Substituierte Prolinamide, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
KR101422456B1 (ko) 2006-05-16 2014-07-23 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 치환된 프롤린아미드, 이의 제조방법 및 약물로서의 이의 용도
US8673920B2 (en) 2009-05-06 2014-03-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9073882B2 (en) 2010-10-27 2015-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2012058134A1 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
ES2605164T3 (es) 2011-08-19 2017-03-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibidores del canal de potasio de la médula renal externa
EP2755656B1 (en) 2011-09-16 2016-09-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013062892A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013062900A1 (en) 2011-10-25 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013066717A1 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9139585B2 (en) 2011-10-31 2015-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the Renal Outer Medullary Potassium channel
WO2013066718A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2013090271A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
AR092031A1 (es) 2012-07-26 2015-03-18 Merck Sharp & Dohme Inhibidores del canal de potasio medular externo renal
WO2014085210A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP2934533B1 (en) 2012-12-19 2017-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014126944A2 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
WO2014150132A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
US9751881B2 (en) 2013-07-31 2017-09-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel
EP3063142B1 (en) 2013-10-31 2019-01-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of the renal outer medullary potassium channel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466265A (en) * 1977-10-29 1979-05-28 Kyowa Hakko Kogyo Kk Quality improving agent for citrus fruits
WO1998022432A1 (fr) * 1996-11-18 1998-05-28 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acylanilide a substitution acylamino ou composition comprenant ces derives

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232846A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Haruo Ogura 新規な固定相担体
US7030141B2 (en) * 2001-11-29 2006-04-18 Christopher Franklin Bigge Inhibitors of factor Xa and other serine proteases involved in the coagulation cascade

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466265A (en) * 1977-10-29 1979-05-28 Kyowa Hakko Kogyo Kk Quality improving agent for citrus fruits
WO1998022432A1 (fr) * 1996-11-18 1998-05-28 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'acylanilide a substitution acylamino ou composition comprenant ces derives

Also Published As

Publication number Publication date
JP4634369B2 (ja) 2011-02-16
BRPI0408888A (pt) 2006-04-11
WO2004087695A1 (de) 2004-10-14
EP1608646B1 (de) 2007-07-11
CA2520893A1 (en) 2004-10-14
KR20050118709A (ko) 2005-12-19
AU2004226280B2 (en) 2010-06-17
MXPA05010433A (es) 2005-11-04
AR043831A1 (es) 2005-08-17
EP1608646A1 (de) 2005-12-28
ATE366732T1 (de) 2007-08-15
PL377138A1 (pl) 2006-01-23
AU2004226280A1 (en) 2004-10-14
ES2287708T3 (es) 2007-12-16
DE10329457A1 (de) 2005-01-20
CA2520893C (en) 2012-07-10
TW200500339A (en) 2005-01-01
US20060211692A1 (en) 2006-09-21
DE502004004294D1 (de) 2007-08-23
US7504500B2 (en) 2009-03-17
PE20050395A1 (es) 2005-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4634369B2 (ja) 1−n−(フェニル)−2−n−(フェニル)ピロリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体の製造方法および中間体としての1−(フェニルカルバモイル)ピロリジン−2−カルボン酸誘導体
ES2209337T3 (es) Agentes antitromboticos.
EP1351938B1 (en) Phenyl derivatives
JP4624982B2 (ja) 血栓症の処置のための凝固因子Xa阻害剤としての1−N−(フェニル)−2−N−(フェニル)ピラゾリジン−1,2−ジカルボキサミド誘導体
US6255301B1 (en) Amino acid derivatives and their use as thrombin inhibitors
KR20000022437A (ko) 신규 아미디노 유도체 및 트롬빈 억제제로서의 그의 용도
KR20060023154A (ko) 혈전증 치료용 응고 인자 xa 및 viia의 저해제로서의피롤리딘-1,2-디카르복실산-1-[(4-에티닐-페닐)-아미드]-2-[(페닐)-아미드] 유도체
DE102006032824A1 (de) Substituierte Indazole
EP3199536B1 (en) Preparation method for benzoxazoleoxazine ketone compound and intermediate and crystal form thereof
CN1771248A (zh) 制备 1 - n -苯基 - 2 - n -苯基吡咯烷 - 1 , 2 -二甲酰胺衍生物以及作为中间体的 1 -苯基氨基甲酰基吡咯烷- 2 -羧酸衍生物的方法
WO2008140220A1 (en) Fxa inhibitors with cyclic amidines as p4 subunit, processes for their preparations, and pharmaceutical compositions and derivatives thereof
AU2001280395B2 (en) New amidino derivatives and their use as thrombin inhibitors
NZ536738A (en) Pharmaceutically-acceptable acid addition salts of certain methoxy- and ethoxy- amidine compounds, pharmaceutical formulations containing such salts and processes for obtaining them
ES2361170T3 (es) DERIVADOS DE LA AMIDA DE ÁCIDO CARBOXÍLICO Y SU UTILIZACIÓN COMO INHIBIDORES DEL FACTOR Xa.
WO2007140982A1 (de) Substituierte benzoxazole
KR20030022353A (ko) 사이클릭 옥시구아니딘 프로테아제 저해제
EP1760081A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Pyrrolidin-1,2-dicarbonsäure-1-(phenyl(-amid))-2-(phenyl(-amid))Derivaten und 1-(Phenylcarbamoyl)-pyrrolidin-2-carbonsäure Derivaten als Zwischenprodukte
MXPA05002703A (es) Inhibidores de factor xa y otras serinaproteasas implicadas en la cascada de la coagulacion.
US7427618B2 (en) Ethynyl derivatives as factor Xa inhibitors
JP2005530754A (ja) 血栓塞栓症に有効なセミカルバジド誘導体
KR20060009383A (ko) 혈전색전 질환에 대한 아로일 세미카르바자이드 유도체
EP1674464A1 (en) Novel thrombin inhibitors
JPWO2011102436A1 (ja) TGF−βシグナル伝達阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees