JP2006520496A - ネットワークのユーザ局の間でファイルを共有する方法 - Google Patents

ネットワークのユーザ局の間でファイルを共有する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520496A
JP2006520496A JP2006502600A JP2006502600A JP2006520496A JP 2006520496 A JP2006520496 A JP 2006520496A JP 2006502600 A JP2006502600 A JP 2006502600A JP 2006502600 A JP2006502600 A JP 2006502600A JP 2006520496 A JP2006520496 A JP 2006520496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
shared
file
folder
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006502600A
Other languages
English (en)
Inventor
ボドレーンデル,マールテン ペー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006520496A publication Critical patent/JP2006520496A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2812Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/10File systems; File servers
    • G06F16/17Details of further file system functions
    • G06F16/178Techniques for file synchronisation in file systems
    • G06F16/1787Details of non-transparently synchronising file systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2805Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1095Replication or mirroring of data, e.g. scheduling or transport for data synchronisation between network nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/03Protecting confidentiality, e.g. by encryption
    • H04W12/033Protecting confidentiality, e.g. by encryption of the user plane, e.g. user's traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/284Home automation networks characterised by the type of medium used
    • H04L2012/2841Wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/18Interfaces between hierarchically similar devices between terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

例えばIEEE802.11bに従って共通ネットワークに接続されたユーザ装置間でファイルを共有する方法であり、各ユーザ装置は、他のユーザ装置のサービスを検出及び使用することができる。本発明によれば、その方法は、各ユーザ装置の共有フォルダを作り、共有フォルダに共通の識別表示を付するステップを有する。他のユーザ装置と共有されるファイルは、第1のユーザ装置の共有フォルダに置かれ、それによって、他のユーザ装置に対するサービスとして利用可能にされる。他のユーザ装置のそれぞれで、他のユーザ装置の共有フォルダは監視され、共有されるファイルが他のユーザ装置のうち1つの共有フォルダに置かれると、ファイルがダウンロードされる。

Description

IEEE802.11bネットワークのような無線ローカルネットワークは、職場や他の職業環境でますます広まっており、プライベートの家庭にも導入されている。このようなローカルネットワークにより、ユーザ装置(特に、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)等のようなポータブルユーザ装置)が職場インフラに及び相互に接続することが可能になる。
今日の技術で、アドホックネットワークに接続されているユーザがネットワークの他のユーザとドキュメントのようなファイルを共有しようとすると、問題が生じる。一例のシナリオは会議室であり、その会議室で、各参加者が自分のラップトップコンピュータ又は他のユーザ装置を所有しており、参加者の一部又は全部が他の参加者と共有される1つ以上のファイルをそれぞれ有する。これは、実行される以下の動作ステップを有する。
・共有の読み/書きのパーミッションを有するフォルダが設定される必要がある。
・各参加者は共有フォルダに共有されるデータを置く。
・各参加者は共有フォルダから全てのデータを取り出す。
全ての関係者が共有フォルダにデータを置くステップと、共有フォルダから新しいデータ及び更新を取り出すステップとを手動で同期させる必要があるため、これは不便である。
本発明によれば、基本サービスフレームワークとそのサービスとを超える構造が定められる。特に、ユーザにより定められた識別表示を備えた固定フォルダを定める。ここでの必須の要素は、異なる装置のユーザが同じ識別表示に合意し、同じ共有フォルダに加わることに合意することである。ここで、“フォルダ”は、以下に説明するUPnP AVアーキテクチャで使用される“コンテナ”に対応する。既存のフォルダ(コンテナ)との偶然の混同は、識別表示に共有フォルダ特有の部分を追加することにより、容易に回避可能である。例えば、ユーザは“meeting1”のフォルダ識別表示を選択する。Bluetoothのftpプロフィールでは、これは“/sharedfolders/meeting1”に変換され、“/sharedfolders/”は共有フォルダ特有の部分である。
サービスフレームワークとそのサービスとの基本ユースモデルを超えるユースモデルが定められる。特に、本発明のユースモデルは、以下の特徴的な機能を有する。
1)ユーザがファイルのようなコンテンツを共有するように選択すると常に、ファイルは、ユーザの装置の“コンテンツ”サービスに追加される。
2)各ユーザ装置は、潜在的な新しいコンテンツを検出する目的で、ネットワークに接続された他のユーザ装置の“コンテンツ”サービスを監視し、発見したコンテンツを自動的にダウンロードする。
本発明は、各ユーザ装置でユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ(UPnP:Universal Plug and Play)のコンテンツディレクトリサービス(CDS:ContentDirectory Service)及びコントロールポイント(Control Point)を使用することが好ましい。現在のバージョンは、ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイのバージョン1.0でのUPnP AVアーキテクチャ0.83である。状態:基本設計(TPD:Preliminary Design)、日付:2002年6月12日、未完成である。他のドキュメント(特にContentDirectory:1仕様)も標準化されている。
AV(audio-visual)アーキテクチャは、UPnPコントロールポイントとUPnP AV装置との間の一般的なインタラクションを定めている。それは、如何なる特定の装置形式、コンテンツフォーマット、及び伝送プロトコルに無関係である。それは、TVや、VCRや、CD/DVDプレイヤ/ジュークボックスや、セットトップボックスや、ステレオシステムや、MP3プレイヤや、静止画カメラや、ビデオカメラや、電子ピクチャフレーム(EPF:electronic picture frame)や、PCのような多様なAV装置をサポートする。AVアーキテクチャにより、装置がエンターテインメントコンテンツについて異なる形式のフォーマット(MPEG2、MPEG4、JPEG、MP3、Windows(登録商標) Media Architecture(WMA)、ビットマップ(BMP)、NTSC、PAL、ATSC等)と、複数の形式の伝送プロトコル(IEC-61883/IEEE-1394、HTTP GET、RTP、HTTP PUT/POST、TCP/IP等)とをサポートすることが可能になる。ドキュメントは、AVアーキテクチャと、多様なエンドユーザのシナリオを可能にするために多様なUPnP AV装置及びサービスが連携する方法とを記載している。
UPnP AVアーキテクチャは、以下の目標を満たすように明示的に定められている。
・任意の伝送プロトコル及びコンテンツフォーマットをサポートする。
・コントロールポイントからの介入なしに、装置間でAVコンテンツが直接流れることを可能にする。
・コントロールポイントが如何なる特定の伝送プロトコル及びコンテンツフォーマットに無関係であり続けることを可能にする。これにより、コントロールポイントが新しいプロトコル及びフォーマットをトランスペアレントにサポートすることが可能になる。
・スケーラビリティ、特に非常に小さいリソース(特にメモリ及び処理能力)を備えた装置及びフル機能の装置のサポート
ほとんどの(非AV)UPnPシナリオでは、コントロールポイントは、所望の動作を実現するために、1つ以上のUPnP装置の動作を制御する。コントロールポイントは複数の装置を制御しているが、全てのインタラクションは、コントロールポイントと各装置との間で分離して生じる。コントロールポイントは、全体の同期化されたエンドユーザの結果を実現するように、各装置の動作を調整する。個々の装置は、相互に直接にインタラクトしない。装置間の全ての調整はコントロールポイントにより実行され、装置自体では実行されない。
ほとんどのAVシナリオは、1つの装置から他の装置への(エンターテインメント)コンテンツ(すなわち、映画、曲、写真等)の流れを含む。AVコントロールポイントは、それぞれソース及びシンクとして動作する2つ以上のUPnP装置とインタラクトする。コントロールポイントは、双方の装置の動作を調整して同期させるが、装置自体は、非UPnP(“帯域外”)通信プロトコルを使用して相互にインタラクトする。コントロールポイントは、双方の装置を初期化して構成するためにUPnPを使用し、それにより、所望のコンテンツが一方の装置から他方の装置に伝送される。しかし、コンテンツは“帯域外”伝送プロトコルを使用して伝送されるため、コントロールポイントは、コンテンツの実際の伝送に直接的には関与しない。コントロールポイントは、必要に応じて装置を構成し、コンテンツの流れを起動し、そこから離れる。従って、伝送が開始した後に、コントロールポイントは、コンテンツの流れを中断せずに切断可能である。換言すると、コントロールポイントの存在がなくても、中心のタスク(すなわちコンテンツの伝送)は機能し続ける。
前述のシナリオで説明したように、3つの異なるエンティティが関与する。
・コントロールポイント
・メディアコンテンツのソース(“メディアサーバ(MediaServer)”と呼ばれる)
・コンテンツのシンク(“メディアレンダラ(MediaRenderer)”と呼ばれる)
今日、エンドユーザが実行しようとする最も一般的なタスクは、特定の処理装置でコンテンツの個々のアイテムを処理(すなわち再生)することである。コンテンツ再生のシナリオは、3つの異なるUPnP構成要素(メディアサーバ、メディアレンダラ及びUPnPコントロールポイント)を含む。(それぞれ明確な役目を備えた)これらの3つの構成要素は、タスクを実現するために連携する。このシナリオでは、メディアサーバは、ユーザがメディアレンダラで処理(例えば表示又は傾聴)しようとする(エンターテインメント)コンテンツを有する。ユーザは、コントロールポイントのユーザインタフェース(UI:User Interface)とインタラクトし、メディアサーバの所望のコンテンツを見つけて選択する。
メディアサーバは、ローカルに格納され又はメディアサーバを介してアクセス可能な外部装置に格納された多様なエンターテインメントコンテンツを有し、又はそれへのアクセスを有する。メディアサーバは、そのコンテンツにアクセスし、何らかの種類の伝送プロトコルを使用してネットワークを介して他の装置にそれを送信することができる。メディアサーバにより公開されているコンテンツは、ビデオ、オーディオ及び/又は静止画を含み、任意の種類のコンテンツを有してもよい。コンテンツは、伝送プロトコルとメディアサーバ及びメディアレンダラにより認識されるデータフォーマットとを使用して、ネットワークで伝送される。メディアサーバは、コンテンツアイテム毎に1つ又は複数の伝送プロトコル及びデータフォーマットをサポートしてもよく、また、進行中に所定のコンテンツアイテムのフォーマットを他のフォーマットに変換可能でもよい。メディアサーバの例には、VCR、CD/DVDプレイヤ/ジュークボックス、カメラ、ビデオカメラ、PC、セットトップボックス、衛星受信機、オーディオテーププレイヤ等が含まれる。
コンテンツディレクトリサービス(CDS)は、メディアサーバがホームネットワークに提供可能なコンテンツをコントロールポイントが列挙することを可能にする一式の動作を提供する。このサービスの主要な動作は、Browse()である。この動作により、メディアサーバが提供可能な各コンテンツアイテムについての詳細情報をコントロールポイントが取得することが可能になる。この情報(すなわちメタデータ)は、その名前、アーティスト、作成日、サイズ等のようなプロパティを有する。更に、返信されたメタデータは、その特定のコンテンツアイテムについてメディアサーバによりサポートされている伝送プロトコル及びデータフォーマットを特定する。CDSは、任意のファイルのHTTP-GETをサポートすることが好ましい。
最大の便宜上で、ユーザがこれらの動作を多様なユーザインタフェース(UI)装置から開始することを可能にすることが特に望ましい。ほとんどの場合、これらのUI装置は、処理装置に内蔵されたUIであるか、無線PDA又はタブレットPCのようなスタンドアローン型UIである。どんな場合でも、ユーザはコンテンツを有する装置と直接インタラクトする見込みはない(すなわち、ユーザはサーバ装置を無視しない)。この機能を可能にするために、サービス装置は、UI装置がサーバのコンテンツをブラウズして個々のコンテンツオブジェクトについての詳細情報を取得するための均一の機構を提供する必要がある。これがコンテンツディレクトリサービス(CDS)の目的である。
UPnP AVアーキテクチャは、ルートレベルのオブジェクトクラスから直接導かれる第1レベルのクラスであるコンテナ(Container)を定める。コンテナは、オブジェクトの集合を表す。コンテナは、オブジェクトの物理編成(ストレージコンテナ)又はフォルダとしても知られる論理集合を表すことができる。論理集合は、そのコンテンツの形式的な定義を有してもよく、また、任意の集合でもよい。コンテナは、全て同じクラスのオブジェクトを含む同種でもよく、また、混合のクラスのオブジェクトを含む異種でもよい。コンテナは他のコンテナを含んでもよい。コンテナクラスから導かれる如何なるオブジェクトも、DIDLLiteコンテナ構造を介して表される。CDS(コンテンツディレクトリサービス)は、そのコンテナのそれぞれのContainerUpdateIDを維持するために必要である。この値は内部で維持され、コンテナのXML表現に現れず、検索又はソート基準で使用できない。
コンテナは、以下のいずれかが生じたときに変更されたと考えられる。
・コンテナのプロパティが値として追加、削除又は変更されたとき
・オブジェクト派生であれ、通常の要素であれ、直接の子の要素がコンテナに追加されたとき又はコンテナから削除されたとき
・直接のコンテナ派生でない子のオブジェクトが、そのプロパティのうち1つ又は子の要素が追加、削除又は変更されたとき、又は
・直接のコンテナ派生の子の要素が、そのプロパティのうち1つ又はオブジェクト派生でない子の要素が追加、削除又は変更されたとき
ほとんどの他のサービステンプレートと異なり、コンテンツディレクトリサービス(CDS)は、主として‘動作’ベースである。主にサービスの動作の引数の経過をサポートするために、サービスの状態変数が存在する。情報は、明示的な状態変数を通じて直接的に公開されない。むしろ、クライアントは、以下に定める動作の返信パラメータを介してコンテンツディレクトリサービス情報を取り出す。以下に定める状態変数の大分は、単にこのサービスの多様な動作を可能にするために存在する。
CreateObject動作は、ContainerIDで特定されるコンテナに新しいオブジェクトを生成する。新しいオブジェクトは、“”に設定された所要のidアトリビュートセットと、falseに設定された所要の限られたアトリビュートセットとで生成される。idアトリビュートの実際の値は、コンテンツディレクトリサービスにより供給される。
DestroyObject動作は、許可されたときに、指定のオブジェクトを破棄する。オブジェクトがコンテナである場合、その子のオブジェクトの全ても再帰的に削除される。それぞれ削除されたオブジェクトは無効になり、その全ての参照も削除される。コンテンツディレクトリサービスは、DestroyObject()動作の後にコンテンツディレクトリサービスのどこにもそれへの参照が存在しないことを絶対的に確実に検出したときに、リソースを削除することを許可される(しかし、削除に応じる必要はない)。
UpdateObject動作は、オブジェクトのメタデータを変更、削除又は挿入する。更新されるオブジェクトは、ObjectIDで指定される。CurrentTagValueは、XMLフラグメントのCSVリストである。各フラグメントは、オブジェクトの既存のメタデータ要素の完全な正確な現在のテキストであるか、空のプレースホルダである。NewTagValueもXMLフラグメントのCSVリストであり、そのそれぞれは、オブジェクトのメタデータ要素の完全な新しいテキストであるか、空のプレースホルダである。2つのタグ/値のリストは、同じ数のエンティティを有していなければならない。CurrentTagValueの各エントリは、変更されるメタデータを表す。NewTagValueの対応するエントリは、CurrentTagValueで特定された要素の新しい交換メタデータを表す。
全ての参加者は、以下の特徴を有する装置を有していなければならない。
・好ましくはネットワークを通じて、全ての他の参加者と通信可能であること。
・同じサービスフレームワークを動作すること。サービスフレームワークは、他の装置及びそのサービスの検出を可能にすべきであり、そのサービスの使用を可能にすべきである。サービスフレームワークの例は、UPnP、HAVi及びBluetoothである。
・他のサービスによるコンテンツの発見及びダウンロードを可能にし、指定のセットのコンテンツが(例えば、ディレクトリ、フォルダ、コンテナとして)表されることを可能にする“コンテンツ”サービスを動作すること。このようなサービスの例は、UPnPコンテンツディレクトリサービス又はBluetoothのftpプロフィールである。
・このサービスを他の装置で使用できること。例えば、それは、コンテンツディレクトリサービスにアクセス可能なUPnPコントロールポイントであるべきであり、又はBluetoothでftpプロフィールにアクセス可能であるべきである。
以下に、本発明の好ましい実施例について説明する。
図1は、会議室でのシナリオを示しており、複数のユーザ(図示せず)はユーザ装置をそれぞれ有する。ユーザ装置は、図示のようにIEEE802.11bに従って動作するネットワークのようなネットワークを通じて他の装置と通信可能なパーソナル装置である。選択された標準のIEEE802.11bは単なる一例であり、他の標準に従って動作するネットワークも使用可能であることを、当業者はわかるであろう。ユーザ装置の例は、ラップトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、デジタルカメラ、携帯電話である。複数のこのようなユーザ装置がネットワークに接続されている。
本発明によるシステムで使用されるユーザ装置は、以下の特徴を有する。
・ネットワークに接続可能である。
・少なくとも1つの他のユーザ装置を検出可能であり、ネットワークを使用して少なくとも1つの他のユーザ装置と通信可能である。
・ネットワークを使用して少なくとも1つの他のユーザ装置のサービスを検出可能であり、使用可能である。
・フォルダを生成し、フォルダに所定の識別表示を付する手段を有する。
・少なくとも1つの他のユーザ装置と共有されるファイルをフォルダに置くことができ、それによって、少なくとも1つの他のユーザ装置に対するサービスとして、共有されるファイルを利用可能にできる。
・少なくとも1つの他のユーザ装置で、付された同じ所定の識別表示を有するフォルダを監視し、共有されるファイルが少なくとも1つの他のユーザ装置の所定の識別表示を備えたフォルダに置かれたときに、共有されるファイルをダウンロードすることができる。
ネットワーク及びユーザは、前述のユニバーサル・プラグ・アンド・プレイのコンテンツディレクトリサービス及びコントロールポイントを使用することが好ましい。各ユーザ装置は、他のユーザ装置及びそのサービスを検出することを可能にする同じサービスフレームワークを動作し、そのサービスの使用を可能にする。サービスフレームワークの例は、UPnP、HAVi及びBluetoothである。更に、各ユーザ装置は、他のユーザ装置からコンテンツの検出及びダウンロードを可能にする“コンテンツ”サービスを動作し、指定のセットのコンテンツが(例えば、ディレクトリ、フォルダ、コンテナとして)表されることを可能にする。本発明の好ましい実施例は、UPnPコンテンツディレクトリサービスを使用する。最終的に、各ユーザ装置は、他のユーザ装置でサービスを使用することができる。したがって、コンテンツディレクトリサービスにアクセス可能なUPnPコントロールポイントが存在する。または、Bluetooth接続でftpプロフィールにアクセス可能であるべきである。それによって、クライアントは“コンテンツ”サービスを制御可能である。
図2は、ネットワークの他のユーザ装置とユーザ装置のファイルを共有するときに、ユーザ装置により実行される主なステップを示している。
まず、各ユーザ装置がネットワークに接続すると、ステップ21において、ネットワークに接続されたユーザ装置にローカルフォルダ又はコンテナが生成され、このように生成されたフォルダの全てが共通の識別表示を与えられる。共通の識別表示は、異なるユーザ装置で共通の識別表示を備えたフォルダが単一の論理フォルダとしてシステムに扱われることを確保し、それによって、ファイルが1つのユーザ装置から他のユーザ装置のそれぞれに自動的に複製される。以下では、共通の識別表示でこのように生成されたフォルダは、“共有フォルダ”と呼ばれる。共有フォルダが生成されると、ステップ22において、各ユーザ装置において、共有フォルダでコンテンツディレクトリサービスが開始される。会議(又は他のセッション)中の如何なる時でも参加ユーザは、共有される1つ以上のファイルをそのそれぞれの共有フォルダに置くことができ、それによって、これらのフォルダが共有フォルダで他の全てのユーザ装置に自動的に伝送される。これをステップ23に示す。ユーザは、例えば周知のドラッグ・アンド・ドロップ方式により、共有されるファイルをその共有フォルダに置くことができる。
ステップ24において、ユーザは、共有フォルダに置いたファイルを暗号化し、パスワードでコンテンツを保護するように選択してもよく、それによって、コンテンツはパスワードを有する他のユーザのみと共有される。このステップは任意選択である。一般的に、これは特定の共有フォルダについて1度だけ構成され、共有フォルダの全てのファイルに適用される。
ユーザ装置では、異なる識別表示及び異なるパスワードを備えた複数の共有フォルダが存在してもよい。このことにより、ユーザが同時に異なるグループの人とデータを共有することが可能になる。
共有されるローカルのコンテンツを共有フォルダに追加し、場合によってはコンテンツを暗号化した後に、ステップ25において、コンテンツはユーザの自分のコンテンツディレクトリサービスに追加される。このステップは以下のことを有する。
・共有フォルダのコンテナに新しいUPnPオブジェクトを生成し、
・タイトルや取得可能なURLのように、オブジェクトに正しいメタデータを追加し、
・CDSで全ての影響のある変数を更新し、
・全ての加入しているコントロールポイントに変更を通知する。
ステップ26において、ユーザ装置は、共有ファイル又は他のデータをダウンロードする要求を他のユーザ装置から受信し、ステップ27において、要求のデータが要求側ユーザ装置に供給される。
本発明の方法は、各ユーザ装置でユニバーサル・プラグ・アンド・プレイのコンテンツディレクトリサービス及びコントロールポイントを使用することが好ましい。共有フォルダは、特定の名前でコンテナにより実装され、各ユーザ装置のコンテンツディレクトリサービスでブラウザされ得る。
図3は、ネットワークの他のユーザ装置から共有ファイルを取得するときに、ユーザ装置により実行される主なステップを示している。図2と同様に、その方法は、ネットワークに接続したときに、最初のステップ31として共有フォルダが生成されることを必要とする。
ステップ32において、ユーザ装置は、他のユーザ装置のCDS(CDS2)を発見又は検出する。これは、他のユーザ装置がコントロールポイントにそれ自体を通知したこと、又はコントロールポイントが“M-SEARCH”メッセージを送信可能であり、そのメッセージにCDS2が応答可能であることを必要とする。コントロールポイントの実装は、結果を最適化するために、これらの混合を使用することができる。
ステップ33において、要求側ユーザ装置は、CDSサービスに対する“加入”を確立する。これは、要求側ユーザ装置が他のユーザ装置でのCDSイベントを警告されるように他のユーザ装置に登録されるようになることを意味する。
ステップ34において、コントロールポイントは、例えば標準的なブラウズ/検索コマンドを使用してCDS2を検査する。例えば、“SharedFolder_xxx”(xxxはユーザにより選択された名前)という名前のフォルダの検索は、そのIDを返信する。パラメータとしてのそのIDでのその後の“ブラウズ”コマンドは、このフォルダのコンテンツのリストを返信する。共有フォルダにコンテンツが存在するか否かに応じて、その処理はステップ35に進むか最初に戻る。
ステップ35において、共有フォルダにコンテンツが存在することが定められる。場合によっては周期的にDCS2を検索/ブラウズすることにより、又はCDS2からイベントを受信することにより、コントロールポイントは、他のCDS(CDS2)の共有フォルダに新しいデータが存在することを発見することができる。最適な結果(例えば信頼性)を得るために、これらの2つの手法の混合が使用可能である。各コンテナはContainerUpdateIdを付される。ContainerUpdateIdはコンテナの内容が変更すると常に変化する数である。これにより、コンテンツディレクトリの更新の迅速な検出が可能になる。
ステップ36において、ステップ35で新しいコンテンツを発見するためにCDS2をブラウズし、URLを含む新しいコンテンツアイテムのメタデータを取り出し、最終的にHTTP-GETを使用することでこのデータをダウンロードした後に、特定されたデータがCDS2からダウンロードされる。
ステップ37において、合意のパスワードを使用して暗号化データが解読される。データが暗号化されていない場合、解読は実行されない。
図4は、本発明による共有フォルダを有するユーザ装置を概略的に示している。
ユーザは、他のユーザ装置から提供される全てのデータをダウンロードしないように選択してもよく、従って、各ユーザは、他のユーザ装置による共有で提供されているデータをダウンロードする独自のユーザポリシーを有することができる。それによって、特定の基準を満たすデータのみがダウンロードされる。提供されているデータのこのような“フィルタリング”は、ファイルの形式又はサイズに応じて、ファイルが新しいファイルであるか古いファイルへの修正であるかに応じて、又はファイル又はその以前のバージョンについてどのような動作が前に行われたか等に応じて、ユーザ許可のときにのみ又は自動許可若しくは排除のときにのみダウンロードすることを有してもよい。
ユーザインタフェースでは、一般的にダウンロードコンテンツと自分の共有コンテンツとを結合して、ローカルの管理が視覚化され得る。
ユーザ装置が新しいファイルをその共有フォルダに入れると、ユーザ装置はUPnP加入機構を使用してネットワークでそれをアクティブに通知し、全てのユーザ装置がこのような通知に加入又は“傾聴”する。新しいファイルがネットワークで通知されると、各ユーザ装置は新しいファイルをその共有フォルダにダウンロードするか、それ行うように選択することができる。ユーザがその共有フォルダで共有ファイルを削除すると、共有ファイルがネットワークでもはや利用可能でなくなるが、共有ファイルは他のユーザ装置で自動的に削除されない結果になる。
ユーザ装置が例えばMicrosoft Windows(登録商標)オペレーティングシステムを動作するラップトップコンピュータである場合、可能なユーザインタフェースは以下の通りである。デスクトップで右クリックし、“new”を選択する。“new folder”の直下に“new SHARED folder”というタブが追加される。選択されると、新しい共有フォルダが生成され、ユーザはその名前及び(任意選択で)パスワードを設定可能であり、(任意選択で)フォルダが自動的に通常のフォルダに戻るタイムアウトを設定可能である。ユーザは、何らかの通常のフォルダのように、(ファイル/ディレクトリを備えた)ファイル/ディレクトリをそのフォルダにドラックすることができる。このことは、それがネットワークで共有されることをもたらす。一般的に、会議の終了時にフォルダを共有する必要性はなくなる。従って、共有ディレクトリは、所定の期間の後に自動的に共有されなくなってもよい。ユーザが無意識にディレクトリをいつまでも共有し続けないため、通常のフォルダに戻すことは有利である。
他の装置がファイル/ディレクトリを共有すると常に、それが共有フォルダ(例えば“DEVICE_xxx”(xxxは装置を特定する名前である(これはUPnPフレンドリー名又はUPnP装置IDである))のディレクトリ)に自動的に現れる。更に、“ダウンロード中”、“ローカルコピー”、“拒否/削除”、“原本が移動済”を保持し得る“ダウンロード状態”という特別のカラムが存在する。コンテンツが実際に存在しないため、ダウンロード中及び/又は拒否/削除のアイテムを隠すUIオプションがある。ユーザは、“拒否/削除”のアイテムを右クリックして“強制ダウンロード”を選択することにより、削除されたコンテンツを再びダウンロードすることができる。
本発明に従って動作する複数のユーザ装置での好ましいネットワークの概略図である。 ネットワークの他のユーザ装置とファイルを共有するときに、ユーザ装置により実行される主なステップである。 他のユーザ装置から共有ファイルをダウンロードするときに、ユーザ装置により実行される主なステップである。 本発明によるユーザ装置の概略図である。

Claims (11)

  1. 第1のユーザ装置のファイルを少なくとも1つの他のユーザ装置と共有する方法であって、
    前記第1のユーザ装置及び前記少なくとも1つの他のユーザ装置は、共通のネットワークに接続されており、
    各ユーザ装置は、前記ネットワークに接続された他のユーザ装置を検出し、前記他のユーザ装置と通信可能であり、
    各ユーザ装置は、前記ネットワークに接続された前記他のユーザ装置のサービスを検出及び使用可能であり、
    前記方法は、
    各ユーザ装置で共有フォルダを生成するステップと、
    前記共有フォルダに共通の識別表示を付するステップと、
    前記第1のユーザ装置の前記共有フォルダに、前記少なくとも1つの他のユーザ装置と共有されるファイルを置き、それによって、前記少なくとも1つの他のユーザ装置に対するサービスとして、共有されるファイルを利用可能にするステップと、
    前記少なくとも1つの他のユーザ装置のそれぞれにおいて、前記ネットワークに接続された前記他のユーザ装置の共有フォルダを監視し、共有されるファイルが前記他のユーザ装置のうち1つの共有フォルダに置かれたときに、共有されるファイルをダウンロードするステップと
    を有する方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    各共有フォルダは、関連のユーザ装置に固有の更なる識別表示を付され、
    前記第1のユーザ装置からのファイルは、前記第1のユーザ装置に固有の更なる識別表示を備えた共有フォルダに置かれることを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、
    共有されるファイルのプロパティに応じて、共有されるファイルを前記少なくとも1つの他のユーザ装置にダウンロードするか否かを決定するステップを更に有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、
    前記第1のユーザ装置の前記共有フォルダに置かれる前に、共有されるファイルを暗号化するステップと、
    前記少なくとも1つの他のユーザ装置で、共有される暗号化ファイルを解読するステップと
    を更に有することを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないし4のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    前記ネットワークは、IEEE802.11標準に従うことを特徴とする方法。
  6. 請求項1ないし5のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイのコンテンツディレクトリサービス及びコントロールポイントを使用することを特徴とする方法。
  7. 請求項1ないし6のうちいずれか1項に記載の方法であって、
    共有ディレクトリは、所定の期間の後に自動的に共有されなくなることを特徴とする方法。
  8. 請求項1ないし7のうちいずれか1項に記載の方法で使用されるユーザ装置であって、
    ネットワークに接続された少なくとも1つの他のユーザ装置と共にネットワークに接続可能であり、
    前記少なくとも1つの他のユーザ装置を検出可能であり、前記ネットワークを使用して前記少なくとも1つの他のユーザ装置と通信可能であり、
    前記ネットワークを使用して前記少なくとも1つの他のユーザ装置のサービスを検出及び使用可能であり、
    フォルダを生成し、前記フォルダに所定の識別表示を付する手段を有し、
    前記少なくとも1つの他のユーザ装置と共有されるファイルを前記フォルダに置き、それによって、前記少なくとも1つの他のユーザ装置に対するサービスとして、共有されるファイルを利用可能にすることができ、
    前記少なくとも1つの他のユーザ装置で、付された同じ所定の識別表示を有するフォルダを監視し、共有されるファイルが前記少なくとも1つの他のユーザ装置の前記所定の識別表示を備えたフォルダに置かれたときに、共有されるファイルをダウンロードすることができることを特徴とするユーザ装置。
  9. 請求項8に記載のユーザ装置であって、
    共有されるファイルを暗号化及び解読可能であることを特徴とするユーザ装置。
  10. 請求項8又は9に記載のユーザ装置であって、
    IEEE802.11標準に従ってネットワークで動作可能であることを特徴とするユーザ装置。
  11. 請求項8ないし10のうちいずれか1項に記載のユーザ装置であって、
    ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイのコンテンツディレクトリサービス及びコントロールポイントを使用可能であることを特徴とするユーザ装置。
JP2006502600A 2003-02-28 2004-02-18 ネットワークのユーザ局の間でファイルを共有する方法 Withdrawn JP2006520496A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100494 2003-02-28
PCT/IB2004/050126 WO2004077207A2 (en) 2003-02-28 2004-02-18 A method of sharing files between user stations in a network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006520496A true JP2006520496A (ja) 2006-09-07

Family

ID=32921615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502600A Withdrawn JP2006520496A (ja) 2003-02-28 2004-02-18 ネットワークのユーザ局の間でファイルを共有する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060168000A1 (ja)
EP (1) EP1599812A2 (ja)
JP (1) JP2006520496A (ja)
KR (1) KR20050113626A (ja)
CN (1) CN1757033A (ja)
WO (1) WO2004077207A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272816A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd ファイル制御処理プログラム
WO2008072653A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Panasonic Corporation 携帯端末装置および画像選択方法
JP2010529550A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツディレクトリ・サービスと制御ポイントとの間のコンテンツを同期化する方法
JP2013120500A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
US9503386B2 (en) 2010-09-17 2016-11-22 Fujitsu Limited Computer product, terminal, server, data sharing method, and data distribution method
CN110019104A (zh) * 2018-12-11 2019-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 文件资源交换方法、文件资源服务器及文件交换***

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004018980A1 (de) * 2004-04-20 2005-12-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Gerätes in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkstation
EP1751672A4 (en) 2004-05-03 2007-05-09 Lg Electronics Inc METHOD AND APPARATUS FOR MANAGING MARKING INFORMATION OF STORED CONTENTS IN A NETWORKED MEDIA SERVER
WO2006053019A2 (en) 2004-11-08 2006-05-18 Sharpcast, Inc. Method and apparatus for a file sharing and synchronization system
JP2006165650A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd メタデータ管理装置
JP2007005921A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ファイルを共有する携帯端末装置とファイル共有方法
JP4536623B2 (ja) * 2005-08-31 2010-09-01 株式会社リコー 外部機器文書入出力装置
KR100717032B1 (ko) * 2005-09-30 2007-05-10 삼성전자주식회사 UPnP를 따르지 않는 개체를 UPnP 디바이스 또는컨텐트로 표현하는 방법 및 장치
KR100703801B1 (ko) * 2005-10-21 2007-04-06 삼성전자주식회사 Av 태스크 계산 방법, av 태스크 계산을 위한 요약정보 제공 방법 및 이를 위한 장치
KR101017365B1 (ko) 2006-02-14 2011-02-28 삼성전자주식회사 복수의 컨텐츠 디렉토리 서비스 장치를 동기화하는 방법,컨텐츠 디렉토리 서비스 장치 및 시스템
KR100782858B1 (ko) * 2006-04-11 2007-12-06 삼성전자주식회사 홈 네트워크 디바이스들의 컨텐츠를 동기화하는 방법 및장치
KR100902505B1 (ko) * 2006-09-21 2009-06-15 삼성전자주식회사 UPnP 미디어서버들의 CDS 오브젝트들을 동기화하는방법 및 장치
JPWO2008050439A1 (ja) * 2006-10-26 2010-02-25 パナソニック株式会社 アプリケーション管理装置及びアプリケーション管理方法
EP1971107B1 (en) * 2007-03-14 2011-11-16 Magix Ag System and method for visual content sharing in an online environment
KR100863995B1 (ko) * 2007-03-14 2008-10-16 홍건 인터넷을 통한 공유폴더 공유 기능 제공 시스템
CN100588172C (zh) * 2007-04-28 2010-02-03 腾讯科技(深圳)有限公司 一种实现网络预订存储的***和方法
WO2008151147A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-11 Memeo, Inc. Automatic file sharing over a network
US20090219901A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Bull William E Wireless Content Aquisition for Mobile Electronic Devices
CN101547026B (zh) * 2009-01-16 2013-01-23 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端及其数据下载的方法和***
US20110029610A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Shen-Chang Chao Content Sharing in Mobile Devices
EP2290563B1 (en) * 2009-08-28 2017-12-13 Accenture Global Services Limited Accessing content in a network
FR2964523A1 (fr) * 2010-07-22 2012-03-09 France Telecom Mise a disposition d'informations par un terminal mobile dans un reseau.
EP2466852A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-20 Swisscom AG Digital content management
CN102693228B (zh) * 2011-03-22 2014-12-31 国基电子(上海)有限公司 文件共享电子装置
CN102916993B (zh) * 2011-08-03 2016-06-15 腾讯科技(深圳)有限公司 一种网络硬盘数据更新方法以及装置
JP5847495B2 (ja) * 2011-09-01 2016-01-20 キヤノン株式会社 情報処理装置および制御方法およびプログラム
CN103327204B (zh) * 2012-03-20 2015-12-16 英业达股份有限公司 对多台摄像装置的共享数字影像的传输方法与其***
ES2430013B1 (es) * 2012-03-30 2015-02-13 Telefonica, S.A. Método y sistema para control de acceso para contenido de conexión y uso universal (upnp)
US20130290855A1 (en) * 2012-04-29 2013-10-31 Britt C. Ashcraft Virtual shared office bulletin board
KR101383027B1 (ko) * 2012-05-31 2014-04-08 에스케이플래닛 주식회사 클라우드 스트리밍을 이용한 데이터 공유 방법, 이를 위한 시스템, 이를 위한 단말기 및 이를 위한 서비스장치
EP3609155B1 (en) 2012-06-13 2021-03-03 Huawei Device Co., Ltd. Method and mobile terminal for implementing information sharing
US20140019565A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for selecting multiple files in an electronic device
US10057318B1 (en) 2012-08-10 2018-08-21 Dropbox, Inc. System, method, and computer program for enabling a user to access and edit via a virtual drive objects synchronized to a plurality of synchronization clients
US9646023B1 (en) 2013-03-13 2017-05-09 Western Digital Technologies, Inc. Devices and methods configured for automated duplication of network shared folders
CN104683409B (zh) 2013-11-29 2019-03-01 华为终端(东莞)有限公司 终端间应用共享的方法和终端
JP2015106838A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 キヤノン株式会社 画像処理装置、携帯端末、システム、それらの制御方法、及びプログラム
US9430669B2 (en) * 2014-07-23 2016-08-30 Dropbox, Inc. Collection folders in a content management system
US9692826B2 (en) 2015-04-17 2017-06-27 Dropbox, Inc. Collection folder for collecting file submissions via a customizable file request
US10114957B2 (en) 2015-04-17 2018-10-30 Dropbox, Inc. Collection folder for collecting file submissions and using facial recognition
US10885209B2 (en) 2015-04-17 2021-01-05 Dropbox, Inc. Collection folder for collecting file submissions in response to a public file request
US10713966B2 (en) 2015-12-31 2020-07-14 Dropbox, Inc. Assignments for classrooms
US11422719B2 (en) * 2016-09-15 2022-08-23 Pure Storage, Inc. Distributed file deletion and truncation
US11334596B2 (en) 2018-04-27 2022-05-17 Dropbox, Inc. Selectively identifying and recommending digital content items for synchronization
US20200133782A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Dropbox, Inc. Restoring a directory to a state prior to a past synchronization event

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI120478B (fi) * 2000-02-24 2009-10-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto tietoliikenneverkkoon liittymiseksi
US20020161865A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Gateway, Inc. Automated network configuration of connected device
TW523667B (en) * 2001-05-31 2003-03-11 Taiwan Semiconductor Mfg Shared directory management system and method of the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272816A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd ファイル制御処理プログラム
WO2008072653A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Panasonic Corporation 携帯端末装置および画像選択方法
JP2010529550A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド コンテンツディレクトリ・サービスと制御ポイントとの間のコンテンツを同期化する方法
KR101511682B1 (ko) 2007-06-05 2015-04-17 삼성전자주식회사 컨텐트 디렉토리 서비스와 제어 포인트간의 컨텐트를동기화하는 방법
US9503386B2 (en) 2010-09-17 2016-11-22 Fujitsu Limited Computer product, terminal, server, data sharing method, and data distribution method
JP2013120500A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法
CN110019104A (zh) * 2018-12-11 2019-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 文件资源交换方法、文件资源服务器及文件交换***
CN110019104B (zh) * 2018-12-11 2023-06-23 阿里巴巴集团控股有限公司 文件资源交换方法、文件资源服务器及文件交换***

Also Published As

Publication number Publication date
EP1599812A2 (en) 2005-11-30
CN1757033A (zh) 2006-04-05
WO2004077207A3 (en) 2004-11-25
WO2004077207A2 (en) 2004-09-10
US20060168000A1 (en) 2006-07-27
KR20050113626A (ko) 2005-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006520496A (ja) ネットワークのユーザ局の間でファイルを共有する方法
US7668939B2 (en) Routing of resource information in a network
US7647385B2 (en) Techniques for limiting network access
JP5027923B2 (ja) コンテンツディレクトリ・サービスと制御ポイントとの間のコンテンツを同期化する方法
JP4673625B2 (ja) 網間接続されたメディア・システム内のクライアントによるメディア集約の方法および装置
EP1692623B1 (en) Server architecture for network resource information routing
US8452775B2 (en) Accessing content items in a network based on device capability information
JP4685004B2 (ja) URIへのUPnPAVメディアサーバ・オブジェクトIDの埋め込み
US20050138137A1 (en) Using parameterized URLs for retrieving resource content items
US20060179138A1 (en) User-specific interaction with content sotred on upnp network
KR100678954B1 (ko) UPnP 환경하에서 미디어 컨텐츠의 중지된 시점에 대한정보를 사용하는 방법 및 장치
JP2008520029A (ja) コンテンツを追跡する方法、装置及びソフトウェア
JP2011248732A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2010026983A (ja) コンテンツ提供装置及び携帯端末装置並びにコンテンツ提供方法及びコンテンツ管理方法
US8082326B2 (en) Server and server program
KR20060095555A (ko) 콘텐트 디렉토리 서비스를 갖는 시스템을 위한 변환 서비스
US20070260652A1 (en) Storage capacity query for UPnP AV media server CDS
JP4534432B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20070101000A (ko) Dlna 네트워크에서 디지털 컨텐츠 매니지먼트 기능을이용한 컨텐츠 분류 방법 및 장치
Messer et al. Interplay: a middleware for integration of devices, services and contents in the home networking environment.
Network Interoperable Home Infrastructure
JP2004157816A (ja) 文書のデータ構造、記憶媒体及び情報処理装置
Zhu et al. Research on UPnP-Based Media Service Discovery and Its Configuration Strategies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070216

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070720