JP2006518851A - 毛管ストップ - Google Patents

毛管ストップ Download PDF

Info

Publication number
JP2006518851A
JP2006518851A JP2006502503A JP2006502503A JP2006518851A JP 2006518851 A JP2006518851 A JP 2006518851A JP 2006502503 A JP2006502503 A JP 2006502503A JP 2006502503 A JP2006502503 A JP 2006502503A JP 2006518851 A JP2006518851 A JP 2006518851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
inlet
pressure
outlet
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006502503A
Other languages
English (en)
Inventor
タボリスキー・ラフェル
クチンスキー・ヨナタン
Original Assignee
ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ filed Critical ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2006518851A publication Critical patent/JP2006518851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0055Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids
    • F16K99/0059Operating means specially adapted for microvalves actuated by fluids actuated by a pilot fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/12Specific details about manufacturing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0688Valves, specific forms thereof surface tension valves, capillary stop, capillary break
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502723Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by venting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0073Fabrication methods specifically adapted for microvalves
    • F16K2099/0074Fabrication methods specifically adapted for microvalves using photolithography, e.g. etching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】
電気生理学測定構成によって、イオンチャンネル含有構造、特に細胞のような脂質膜含有構造におけるイオンチャンネル電気生理学的特性を監視するシステムを提供すること。【解決手段】
ミクロフルイデックスシステムは、入口(32)と出口(38)をもつチャンネルと、入口(32)と出口(38)の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜(31)であって、入口(32)と出口(38)が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜(31)とから成る。

Description

この発明は、サブミリメートル寸法をもつ一つ以上の流体チャンネルを有するシステムに関する。そのようなシステムは化学、生化学、分子と細胞生物学の分野に使用され、しばしばミクロ流体システムと呼ばれる。
この発明が関するシステムは、電気生理学測定構成を形成することによって、イオンチャンネル含有構造、特に細胞のような脂質膜含有構造におけるイオンチャンネル電気生理学的特性を監視するために使用されることができ、その測定構成では細胞膜が測定電極のまわりに高抵抗シールを形成し、細胞膜を通る電流を決定監視することができる。そのようなシステムは、イオン移送チャンネルと生理学膜を研究するのに使用されたパッチクランプ技術を実施する装置の一部を形成することができる。
膜のパッチを電気的に絶縁して電圧固定条件の下でパッチ内のイオンチャンネルを研究する一般的思想は、非特許文献1『ネーアー(Neher), ザクマン(Sakmann),シュテインバック(Steinback) 共著( 1978年)「余分細胞パッチクランプ、生物学的膜における個々の開放チャンネルを通る電流を解像する方法」Pflueber Arch.375頁;219ー278頁』に概説されている。それは、筋肉細胞膜に表面にピペット含有アセチルコリン(ACh)を押圧することによって、ACh作動イオンチャンネルの開閉に貢献できた電流における不連続ジャンプを見ることができたことがわかった。しかしながら、ピペットのガラスと膜の間のシールの抵抗(10−50MΩ)がチャンネルの抵抗(10GΩ)に関して極めて少ないと言う事実によって研究者はその作業に限定されていた。そのシールから生じる電気ノイズは逆に抵抗に関連され、その結果、イオンチャンネルを通って流れる電流を不明瞭にするのに十分な大きさであり、そのコンダクタンスはAChチャンネルのコンダクタンスより小さい。さらに、シールを通って生じる大きな電流によって浴の電圧と異なる値にピペットの電圧を固定することも防げられていた。
次に、ガラスピペットを火造り(熱加工)によって且つピペットの内部に吸引力を加えることにより極めて高抵抗(1−100GΩ)のシールが細胞の表面により得られ、それによって生物学的興味のほとんどのチャンネルが研究でき、これら研究が行われた電圧範囲を著しく拡大されたレベルに一桁の割合でノイズを低減させることが発見されていた。この改良されたシールは「ギガシール」と呼ばれていて、ピペットは「パッチピペット」と呼ばれていた。ギガシールのさらに詳細な説明は、非特許文献2『O.P.Hamill, A.Marty, E.Neher, B.Sakmann & F.J.Sigworthの共著( 1978年)「細胞と細胞なし膜パッチからの高解像電流記録用の改良したパッチクランプ」Pflueber Arch.391頁、85−100頁』に見出され得る。パッチクランプ技術を開発した業績のために、ネーアー(Neher) とザクマン( Sakmann)は1991年ノーベル医学生理学賞を授与された。
イオンチャンネルは細胞膜を通して無機イオンを触媒輸送する膜貫通蛋白質である。イオンチャンネルは作用電位の発生とタイミング、シナプス伝達、ホルモンの分泌、筋肉の収縮などのような種々の処理に関係する。多くの薬理学作用はイオンチャンネルの調節によってその特殊な効果を発揮する。例は脳内の電圧依存Na+チャンネルを阻止するフェニトインとラモトリジンのような抗癲癇化合物を包含し、円滑な筋肉細胞内の電圧依存Ca2 +チャンネルを阻止するニフェジピンとジルチアゼムのような抗高血圧薬剤、膵臓内のATP調整されたK+チャンネルを阻止するグリベンクラミドとトルブタミドのようなインシュリン放出の刺激剤を包含する。イオンチャンネル活動を化学的に誘発された調節に加えて、パッチクランプ技術は科学者が電圧依存チャンネルにより操作を行われる。この技術はパッチピペットにおける電極の極性を調整し、塩類化合物を変更して浴液内の自由イオンレベルを調節する。
パッチクランプ技術は、単一イオンチャンネル蛋白質を通るイオン流を測定でき、且つ薬剤晒しに応答して単一イオンチャンネル活動を研究できるから、医学生理学に於ける重大な発展を意味する。主として標準パッチクランプでは、薄い(直径はおよそ0.5−2μm)ガラスピペットが使用される。このパッチピペットの先端が細胞膜の表面に押圧される。ピペット先端は細胞膜を気密にシールし、ピペットオリフィスによって制限された小さいパッチの膜において僅かな割合のイオンチャンネル蛋白質を隔離する。これらチャンネルの活動は個々に(単一チャンネル記録)或いは選択的に測定されることができ、パッチは破壊でき、全細胞膜(全細胞構成)のチャンネル活動を測定できる。全細胞測定を実行する細胞内部に接近する高コンダクタンスはピペットに負圧を加えることにより膜を破壊することにより得られた。
前述の如く、単一チャンネル電流のパッチクランプ測定の重要な要件は、細胞膜とガラスミクロピペット先端の間の高抵抗シールの形成であり、イオンが二つの面の間の空間を移動することを制限する。典型的には、1GΩを越える抵抗が必要とされ、それ故、物理的接触域は「ギガシール」として参照される。
ギガシールの形成は、細胞膜とピペットガラスとが互いに密接な接近をもたらされることを要する。それで、組織の隣接細胞間の間隔或いは培養された細胞とその基体間の間隔は20−40nmの程度(Neher,2001年) であり、ギガシールにおける細胞膜とピペットガラスとの間の間隔はオングストローム( 即ち10ー10m)範囲にあるように予想されている。ギガシールの物理化学的性質は知られていない。しかしながら、ギガシールは細胞膜と、石英、珪酸アルミナと珪酸硼素を包含する広範なガラスタイプ(Rae とLevi,1992年)の間に形成され、ガラスの特殊化学化合物が重要ではないことを示す。
細胞膜は挿入したグルコ蛋白質を備える燐脂質二層から構成され、グルコ蛋白質は種々の作用の受容器としての働きを包含する多数の機能として役立つ。これら膜伸縮グリコ蛋白質は典型的には膜から余分細胞空間へ拡大するペプチドとグルコ半分から成り、20−50nmの高さに達し且つ燐脂質二層に隣接する電解質充填区画を作る燐脂質二層のまわりの所謂「グルコ萼」を形成する。それで、グルコ萼は細胞とその水成環境の間の中間を構成する親水性で負的に充填された範囲を形成する。
パッチクランプ方法論における最近の開発は、従来のガラスミクロピペット(例えば[特許文献1]国際特許出願公開第01/25769号明細書とマイヤー、2000年を参照)の代わりに平らな基体(例えばシリコンチップ)の導入に見られた。
典型的ミクロ流体システムはポンプと流体チャンネルを介してそのポンプに接続される測定装置とから成る。幾つかのシステムでは、ポンプと測定装置との両方が数ミクロメーターの程度の寸法を有する。そのようなシステムによると、システムを準備するために外圧を幾つかの大気まで印加することが必要であることが知られている。
準備は空気が最初にシステムに現れる箇所が液体により交換される処理として定義される。流体チャンネルのサブミリメートル寸法のために、チャンネル内の流体の表面張力により働いた力はさらに重要となり、準備処理中の問題を提起できる。
幾つかの公知のミクロ流体システムは測定システムに働いた圧力を制御する外部ポンプから成る。
幾つかの公知のミクロ流体システムでは、ポンプはミクロ流体システムと一体的に形成されるか、或いはミクロ流体システムと密接に連動される。そのようなポンプはマイクロポンプとして知られている。
ある状況では、測定装置における空気流抵抗は相互接続流体チャンネルの容積と比較して大きい。これは、過度に長い長さの時間が準備処理のために、特に最初から流体チャンネルにある空気を換気するために必要とされることを意味する。
Neher ,Sakmann,Steinbackの共著( 1978年)「余分細胞パッチクランプ、生物学的膜における個々の開放チャンネルを通る電流を解像する方法」Pflueber Arch.375頁;219ー278頁。 O.P.Hamill, A.Marty, E.Neher, B.Sakmann & F.J.Sigworthの共著( 1978年)「細胞と細胞なし膜パッチからの高解像電流記録用の改良したパッチクランプ」Pflueber Arch.391頁、85−100頁。 国際特許出願公開第01/25769号明細書。
本発明の第一態様によると、イオンチャンネル含有構造における、イオンチャンネルの電気生理学的特性を決定及び/又は監視するミクロフルイデックスシステムが設けられ、このイオンチャンネル含有構造は、入口と出口をもつチャンネルと、入口と出口の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜であって、入口と出口が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜と、入口と出口の間に圧力差を作る圧力手段であって、それによってチャンネル内の流体の使用運動において、圧力手段が開口に生じる表面張力を越える入口と出口の間の圧力差を作るまで、圧力手段が開口における流体に生じる表面張力によって第一膜で停止される圧力手段と、から成ることを特徴とする。
本発明は、小さいオリフィス或いは開口において液体表面の表面張力により働いた圧力を利用する。
それで、本発明は、毛細管力基礎液体ストップを流体路に導入することにより、殆どのミクロ流体システムの準備処理に固有の問題点を解決するか、或いは減少させる。
好都良く、第一膜は多数の開口から成るけれども、ある実施例では、第一膜は単一開口のみから成る。
有益には、圧力手段がポンプ装置から成り、システムはさらに、入口と出口の間に位置されている包囲第一容量と、第一容量と液圧連通している第二容量とから成り;ポンプ装置は第一と第二容量と液圧連通していてシステムを介して流体をポンプでくむ、或いは第一と第二容量間の液圧差を働かし、第一膜が出口と第一容量の間に位置されている。
ある状況では、一つ以上の膜から成るシステムを有することが有益である。好都合には、システムはさらに、0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成り、入口と第一容量との間に位置されている。
この発明の好ましく有益な特徴は、この明細書に添付された従属請求項から容易に明らかになる。
本発明の第二態様によると、ミクロ流体システムを形成する膜が設けられており、このシステムは、入口と出口をもつチャンネルと、入口と出口の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜であって、入口と出口が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜とから成る。
本発明のその他の態様によると、電気生理学測定を実施する装置が設けられており、この装置は、入口と出口をもつチャンネルと、入口と出口の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜であって、入口と出口が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜とから成るミクロフルイデックスシステムから成る。
本発明の更に他の態様によると、ミクロフルイデックスシステムから成るシステムを準備する方法が設けられており、このシステムは、入口と出口をもつチャンネルと、入口と出口の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜であって、入口と出口が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜とから成る。
[実施例1]
この発明は、添付図面を参照して例のみとしてさらに記載される。
図1aと図1cは、膜12の厚さLが開口半径rよりかなり小さいシリコン膜12に形成された単一開口の横断面である。図1では膜の下の領域は液体で溢れているが、膜の上の領域は空気で充填されている。液体と空気は球状キャップの形状を有する液面13によって分離されている。角度θは膜12との接触点において膜面と液面13の正接の間に形成される。
膜面の自由エネルギーはF=σ・Sによって与えられ、ここでσは表面張力定数であり、Sは表面面積である。特に、水のためにσ=0.073J/m2 である。表面張力により働いた圧力が容積Vに関する自発エネルギーFの導関数によって与えられる。
直径2rの開口からできる水面は球状キャップの形状を成す、というのは、これは付与容積の最小表面面積をもつ形状であるからである。
キャップの容積は、
V=1/3・π・r3 ・[(1−x)2 ・(2−x)]/(1−x2 3/2
である。
キャップの表面は、
S=2・π・r2 ・(1−x)/(1−x2
であり、ここでx=cos(θ)である。
小滴により働いた圧力は p=σ・dS/dV であり、p=2・σ/r・P(θ)を与え、ここで次元なし角度依存要因P(θ)は次のように定義される。
P(θ)=3・sin(θ)/(5−4・cos(θ))
特徴圧力p0 =2・σ/rが更に定義される。
図2に描かれている関数P(θ)は、およそθ=37°の最大値とθ=−37°の最小値を有する。圧力が零である角度±180°は、開口と最も近い膜面がいずれも完全に湿った、或いは完全に乾いた状況に一致する。これら状況では、表面張力は開口の周りの流体流れの役割を演じなく、液体流れが阻止されない。この状態は開口の開放状態と呼ばれる。
他の状況では、水メニスカスは開口(或いは孔)の縁に局限される。これは約θ=0°の角度の間隔に対応する。この場合には、液体流れは阻止される。開口は膜の天辺と底面の間のシールとして作用する。この状態は開口の密封状態と呼ばれる。仮に最初に装置が乾燥し、次に膜の片側における空間がp0 よりかなり低い圧力の液体により徐々に充填されるならば、開口は自動的に密封状態に達し、そして開口を定義する膜の内面が親水性であるならば、流れを停止する。
膜の下の領域が液体で充填され、膜の上の領域が空気により充填され、開口が密封状態である状況を分析することが重要である。圧力が零圧力から徐々に増加されるならば、シールは二つの状況によって破壊される。最初の場合には、液体/膜面τの接触角度パラメータは37°より大きい。次に、メニスカスは、θが37°に達して、p0 の圧力に対応するまで、安定である。この点では、メニスカスは不安定となり、膜の天辺が溢れるまで増加し続ける。
τ<37°が極めて親水性のある材料に対応する第二の場合には、シールは、θがτに達して、p0 ・P(τ)の圧力に対応するまで、保持する。この点では、メニスカスはもはや開口の縁に局限されなく、メニスカスは天膜面の上に拡大するように開始する。
圧力が零圧力から徐々に減少されるならば、シールは二つの同様な状況によって破壊される。最初の場合には180°−τ>37°である。液体面は、θが−p0 の圧力に対応する−37°に達するまで、安定である。この点では、表面が不安定になり、気泡は開口以下の寸法に増加し続ける。180°−τ<37°が極めて疎水性のある材料に対応する第二の場合には、シールは、θが180°−τに達して、−p0 ・P(180°−τ)の圧力に対応するまで、保持する。この点では、表面が不安定になり、空気が底膜面の上に拡大する。
シールが抵抗できる最高圧力は正負保持圧力と呼ばれる。それで、正保持圧力はτ>37°のためにp0 で、τ<37°のためにp0 ・P(τ)であり、負保持圧力 は180°−τ>37°のためにp0 で、180°−τ<37°のためにp0 ・P(180°−τ)である。典型的算出保持圧力は、液体が水であり、膜がガラス(τ=14°)、或いはポリメチルーメタクリレート(PMMAτ=70°)であるとき、以下に表に要約される。接触角度値は表1から採用される。
┌─────────┬─────────────┬─────────────┐
│開口半径(μm) │正保持圧力(ミリバール) │負保持圧力(ミリバール) │
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.1│ 9471│ 14600│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.3│ 3157│ 4867│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.5│ 1894│ 2920│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 1│ 947│ 1460│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 2│ 474│ 730│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 2.5│ 379│ 584│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 3.5│ 271│ 417│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 5│ 189│ 292│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 7│ 135│ 209│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 10│ 95│ 146│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 20│ 47│ 73│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 50│ 19│ 29│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 100│ 9│ 15│
└─────────┴─────────────┴─────────────┘
表1.ガラス膜上の水の保持圧力
┌─────────┬─────────────┬─────────────┐
│開口半径(μm) │正保持圧力(ミリバール) │負保持圧力(ミリバール) │
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.1│ 14600│ 14600│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.3│ 4867│ 4867│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 0.5│ 2920│ 2920│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 1│ 1460│ 1460│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 2│ 730│ 730│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 2.5│ 584│ 584│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 3.5│ 417│ 417│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 5│ 292│ 292│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 7│ 209│ 209│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 10│ 146│ 146│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 20│ 73│ 73│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 50│ 29│ 29│
├─────────┼─────────────┼─────────────┤
│ 100│ 15│ 15│
└─────────┴─────────────┴─────────────┘
表2.PMMA膜上の水の保持圧力
算出は他の開口形状のために繰り返されることができるが、しかし同じ基礎結果に到達する。膜厚Lを増加することは開口の保持圧力を変更しない。更に丸い開口横断面は同じ基礎結果を与えるが、しかし有効な開口半径により開口の最も狭い点よりも大きい。有効半径の大きいは膜面材料の接触角度に依存する。
膜における等しい開口の配列は単一開口と同じ保持圧力を有するが、しかし空気と液体の大きな流れコンダクタンスを有する利点を備える。それ故に、開放状態において僅かに邪魔された流れを与え、それ故に、開放状態と密封状態との間に大きな対称性を与えるから、この配列は好まれている。この配列の開口直径の変更があるならば、保持圧力は最大の開口によって決定される。
図3a−図3dは、密封状態の種々の構成においてこの発明による膜30の横断面を示す。これらの構成において膜の下の空間32が湿っているのに対して、膜の上の空間34が空気により充填される。液体と空気は細い線36により示される液体面によって分離される。図3aと図3bでは、膜の天辺38が乾いている。図3aには後部からの正圧があり、図3bには、後部からの負圧がある。これらの場合には、装置は上記表1と2に示されるように圧力を保持できる。
図3cと図3dでは、膜の天辺38が湿っている。この状況は、密封状態が前もって破壊され、液体が装置を通過されたならば、起こり得る。図3cでは、後部からの負圧があり、装置は図3bの状態におけると同じ圧力を保持できる。これは、図3dでは正圧力が後部から印加される場合ではない。小滴は配列の開口の全寸法に対応する直径により膜の天辺38上にある。小滴の表面張力は更に小滴の半径に対応する幾らかな正圧力を保持できる。開口配列が例えば100×100μmの面積をカバーするならば、小滴は50μmの程度の半径を有し、ガラス表面には、およそ20ミリバールの正圧力を保持できる。
有益には、膜材料は、酸化珪素、珪素窒化物、ガラス、シリカ、アルミナ、酸化アルミニウム或いはアクリルのようなミクロパターン化するのに適した親水性材料から形成される。
両面の湿けによって装置の機能性のこの減少は、企図された湿気面に親水性を保ちながら、疎水性材料、例えばPTFE或いはPDMS(しかし制限されない)を膜の企図された乾燥面に任意に塗布することによって達成されることができる。
好ましくは、膜の厚さは、膜が珪素窒化物から形成されるときに50ー400nmの範囲内であり、膜が酸化珪素から形成されるときに1−20μmの範囲内であり、膜がガラス或いは、シリカから形成されるときに2−200μmの範囲内であり、膜がアルミナ或いは、プラスチック材料から形成されるときに5−500μmの範囲内である。
有益には、開口の半径が0.1−50μmの範囲内にある。100ー1000ミリバール範囲の圧力を必要するシステムにおいて、開口半径は1−50μmの範囲内にある。
好ましくは、酸化珪素から形成された膜のために、半径は1−3μmの範囲内にある。膜がプラスチック材料から形成されるときに開口の半径は25−100μmの範囲内にある。
図4を参照すると、本発明によるミクロ流体システムは、参照数字40によって一般に示されている。システムは特に外部ポンプにより使用するのに適している。システム40は測定装置1とポンプ2から成り、この例では、このポンプは外部ガス圧ポンプである。測定装置1とポンプ2は流体チャンネル4によって相互接続されている。システム40はさらに本発明による膜から成る。膜3の存在は、液体が膜3を介して導入されることができるが、しかし準備処理の完了において膜3がシステムの入口を密閉することを意味する。これは、ポンプの正しい作用を保証することが必要であり、他に短絡されている。
幾つかの場合には、ポンプ2と測定装置1との空気流抵抗は相互接続されたチャンネル4と比較して大きく、準備処理の過剰な時間条件を生じる。
[実施例2]
本発明によるシステムの第二実施例は、参照数字50によって一般に示されている。この例では、システム50は液体をシステム50へ導入する膜5から成る。システム50はさらにポンプ6、例えば電気浸透ポンプ装置と、相互接続チャンネル8によってポンプ6に接続された測定装置7とから成る。システム50はさらに空気がシステムから換気できるシステム50内に収容された空気用の出口として役立つ本発明による第二膜9から成る。準備処理の完了では、二枚の膜5、9はシステム50を密封し、マイクロポンプ6が測定システムに圧力を働かすことができる。
図6a、6bと6cを参照すると、本発明による膜は参照数字10によって一般に示されている。膜10は貫通開口11の配列から成る。膜における開口の位置決めは、膜が機械的安定性を維持する限り、独断的である。それ故に、膜10内の開口を正確に配置することが必要はない。
膜厚さは膜の機能にとって臨界ではないが、しかし一般に膜を通る低流抵抗を保証することは出来るだけ小さくすべきであり、同時に機械的安定性や製造の容易さを保証する。
保持圧力が最大開口の半径によって決定されるので。開口の半径は、それらが膜を組込んだ特殊ミクロ流体システムに必要とされた静圧により取り付けるように選定されるべきである。
図7は、入口14と出口16を備えるチャンネル構造へ埋め込まれる本発明による膜15を示す。液体は過圧により入口14へ導入されることができ、その過圧は装置の正保持圧力より小さく、膜開口を通して空気を液体の前に送り出す。液体表面が膜に到達すると、装置は密封し、空気容量に接続されることなしに圧力駆動作用で走行でき、或る場合にその空気容量は作用の成功に影響を与えることができる。
正保持圧力より大きい値により入口14に(0.1−10秒間)短い圧力パルスを印加すると、シールを破壊し、膜を通して液体を通過できる。液体の制限された容量が入口14に導入されて外部ガス圧によって或いは空気流の他の手段によって駆動されるならば、全有効液体容量が膜を通して出口へ通過されるまで、液体は装置を通して通過し続ける。空気が再び膜に到達すると、装置は密封状態に戻り、圧力駆動作用が出口16領域に機能できる。
図8aは入口17、包囲容量18、出口19、第一膜20、第二膜21、ポンプ装置22とポンプ作用が必要とされる測定装置或いは他の流体システム23を備える更に複雑な流体システムを示す。このような構成は、装置22と23の物理的寸法が小さいならば好ましく、これら装置における表面張力と高流れ抵抗がこれらを通して包囲容量18を準備することをやっかいにする。準備後に、ポンプ22が測定装置23に作用できるために、二枚の膜20と19が密封状態を作ることが必要である。
包囲容量18を準備するために、適当量の液体が入口17へ導入されなければならなく、この入口はシステムにおける公差のために幾らか余分にプラスして包囲容量18と同じ容積を有し、あらゆる場合に準備するために十分な液体を保証しなければならない。膜20の正保持圧力より低いガス圧が入口17に印加され、十分な長さの時間に液体が膜21、20に到達できる。これに追従して、膜20の正保持圧力より大きい短い圧力パルス(0.1−10秒)が印加されて膜20の開口を通して液体を送る。このとき、膜20の負保持圧力より低い正圧が入口17に保持されて液体を包囲容量18へ移送する。容積18内の空気は第二膜21を通して換気される。幾つかの点では、液体は第二膜21に到達してその密封状態にする。
この点では、左過量の液体が入口チャンネル17内に存在する。ガス圧はポンプ22と測定装置23における液体システムの他の部品を準備した後にこの入口に保持される。これは、入口17内の過剰液体がポンプ22と装置23に移送されることを保証する。この移送が完了されたときに、装置20はその密封状態に入り、準備処理を完成する。
図8bでは、他の例が示され、流体システムは入口17、包囲容量18、出口19、膜21、ポンプ装置24とポンプ作用が必要とされる測定装置或いは他の流体システム23を備える。
包囲容量18を準備するために、適当量の液体がポンプ装置に接続される前に、これは入口17へ導入されなければならない。この液体はシステムにおける公差のために幾らか余分にプラスして包囲容量18と同じ容積を有し、あらゆる場合に準備するために十分な液体を保証しなければならない。このとき、ポンプ装置が接続されなければならなく、膜21の負と正の保持圧力の間の範囲内のガス圧がポンプ装置により測定装置23に作用されることができる。
膜材料は、一般に、酸化珪素、珪素窒化物、ガラス、シリカ、アルミナ、酸化アルミニウム、アクリルのようなミクロパターン化するのに適した任意の親水性材料である。膜の開口はレーザーフライス削り、マイクロドリル、サンドブラストを使用し、高圧水噴射、写真製版技術、或いはミクロ製造用の他の方法により製造されることができる。
好ましい実施例は図9に示され、孔をもつ膜は標準MEMS技術(参考2を参照)を使用する珪素基体に形成される。この構造は珪素基体24、膜25と、膜に平版的に形成され且つエッチングされた孔26から成る。
これは例えば次の処理によって行われることができる:
1)開始材料は100面をもつシリコンウエハーである。
2)シリコンの片面はフォトレジストを塗布され、位置と直径を含むパターンはUV光の露光によってフォトレジストに転写される。
3)開口パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度シリコンエッチング(ASE)によりシリコンに転写され、このプラズマは1−50μmの深さを備える深い縦孔を生じる。
4)シリコン表面は低圧化学的蒸着(LPCVD)を使用して珪素窒化物を塗布される。 5)ウエハーの反対面(底面)はフォトレジストを塗布され、珪素窒化物の膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によってフォトレジストに転写される。
6)珪素窒化物は反応イオンエッチ(RIE)を使用して、フォトレジストの開口によって形成される領域におけるウエハーの底面にエッチングされる。
7)ウエハーはKOH溶液でエッチングされて、ウエハーの底面にピラミット形開口を生じる。エッチングのタイミングはウエハーの上面にシリコンの残り膜の厚さを形成する。選択的に、硼素ドーピングはエッチストップを形成するように使用され、厚さのより良い制御を与える。
8)珪素窒化物は例えば160℃の燐酸内で湿式化学的エッチングによって取り除かれる。
9)シリコンは熱的酸化或いはLPCVDによりシリコン酸化物を塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は100面をもつシリコンウエハーである。
2)シリコン表面は低圧化学的蒸着(LPCVD)を使用して珪素窒化物を塗布される。 3)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、珪素窒化物の膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
4)珪素窒化物は反応イオンエッチ(RIE)を使用して、フォトレジストの開口によって形成される領域におけるウエハーの底面にエッチングされる。
5)ウエハーはKOH溶液でエッチングされて、ウエハーの底面にピラミット形開口を生じる。エッチングのタイミングはウエハーの上面にシリコンの残り膜の厚さを形成する。選択的に、硼素ドーピングはエッチストップを形成するように使用され、厚さのより良い制御を与える。選択的に、シリコンはウエハーの全厚さによってエッチングされることができ、薄い膜として上面に珪素窒化物のみを残す。
6)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を含むパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
7)孔パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度シリコンエッチング(ASE)によりシリコンに転写され、このプラズマは1−50μmの深さを備える深い縦孔を生じる。
8)シリコンは、熱的酸化、プラズマ増強化学的蒸着(PECVD)又はLPCVDのいずれかによりシリコン酸化物を塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は100面をもつ且つ上面の下に1−50μmに位置された埋設酸化層をもつシリコン・オン・絶縁体(SOI)ウエハーである。
2)ウエハー表面は低圧化学的蒸着(LPCVD)を使用して珪素窒化物を塗布される。 3)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、珪素窒化物の膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
4)珪素窒化物は反応イオンエッチ(RIE)を使用して、フォトレジストの開口によって形成される領域におけるウエハーの底面にエッチングされる。
5)ウエハーはKOH溶液でエッチングされて、ウエハーの底面にピラミット形開口を生じる。埋設酸化層は異方性エッチ用のエッチストップとして役立ち、酸化層の深さに形成された膜厚を生じる。
6)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を含むパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
7)孔パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度シリコンエッチング(ASE)によりシリコンに転写され、このプラズマは埋設酸化層の深さにまで深い縦孔を生じる。
8)埋設酸化層の露光領域はRIE、湿式フッ化水素酸(HF)エッチ、或いはHF蒸気エッチによって取り除かれる。これはウエハーの上と底の開口の間の接触を保証する。 9)シリコンは、熱的酸化、プラズマ増強化学的蒸着(PECVD)又はLPCVDのいずれかによりシリコン酸化物を塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は上面の下に1−50μmに位置された埋設酸化層を備えるシリコン・オン・絶縁体(SOI)ウエハーである。 2)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、珪素窒化物の膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
3)膜パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度シリコンエッチング(ASE)によりシリコンに転写され、このプラズマは埋設酸化層の深さにまで深い縦孔を生じる。
4)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を含むパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
5)孔パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度シリコンエッチング(ASE)によりシリコンに転写され、このプラズマは埋設酸化層の深さにまで深い縦孔を生じる。
6)埋設酸化層の露光領域はRIE、湿式フッ化水素酸(HF)エッチ、或いはHF蒸気エッチによって取り除かれる。これはウエハーの上と底の開口の間の接触を保証する。 7)シリコンは、熱的酸化、プラズマ増強化学的蒸着(PECVD)又はLPCVDのいずれかによりシリコン酸化物を塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は、例えばポリメチル・メタクリレート,ポリエステル,ポリイミド,ポリプロピレン,エポキシ或いはポリエチレンから形成され且つ5−100μmの厚さをもつ薄い重合体シートである。
2)シート基体はプラスチック或いは他の適切材料のフレームに懸架される。
3)基体の孔はレーザーフライス削り、マイクロドリル、サンドブラストを使用し、或いは高圧水噴射により製造される。
4)基体は、低エネルギープラズマ増強化学的蒸着処理によって孔の周りの少なくとも領域においてシリコン酸化物、ガラス或いはシリカを塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は、UV硬化エポキシ或いはアクリル、例えばSU−8の薄いシートである。
2)シート基体はプラスチック或いは他の適切材料のフレームに懸架される。
3)基体は孔位置と直径を含むパターンをもつ標準写真製版ガラスマスクを介してUV光で露光される。 4)基体はUV光で露光されなかった領域の基体重合体を取り除く現像液に浸漬されて、薄いシートを貫通する孔を生じる。
5)基体は低エネルギープラズマ増強化学的蒸着処理によって孔の周りの少なくとも領域においてシリコン酸化物、ガラス或いはシリカを塗布される。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
1)開始材料は、ガラスウエハー、例えばパイレックス或いは硼素珪酸塩である。
2)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
3)ガラスは、前面が保護されながら、HF蒸気或いは水溶液のHFにより底面にエッチングされ、ウエハーを選定領域で2−50μmの厚さに薄くする。
4)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を含むパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
5)孔パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度酸化エッチング(AOE)によりシリコンに転写される。これは底面から開放された空所の深さまで深い縦孔を生じて、ウエハーの二側面間の接触を保証する。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
6)開始材料は、ガラスウエハー、例えばパイレックス或いは硼素珪酸塩である。
7)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
8)ガラスは、前面が保護されながら、HF蒸気或いは水溶液のHFにより底面にエッチングされ、ウエハーを選定領域で2−50μmの厚さに薄くする。
9)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を形成するパターンに焦点イオンビームを衝撃されて、これら領域のガラス材料を弱める。
10)ウエハーはHF蒸気或いは水溶液のHFによりエッチングされる。焦点イオンビームに露光された領域はウエハーの残部より著しく速くエッチングされ、上面と底面から開放された空所との間に形成する孔を生じて、ウエハーの二側面間の接触を保証する。
選択的に、基体は次の処理によって製造されることができる:
11)開始材料は、ガラスウエハー、例えばパイレックス或いは硼素珪酸塩である。
12)ウエハーの底面はフォトレジストを塗布され、膜形成開口を含有するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
13)パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度酸化エッチング(AOE)によりシリコンに転写される。これはウエハーの上面に於ける膜を形成し、2−100μmの厚さを有する。
14)ウエハーの上面はフォトレジストを塗布され、孔位置と直径を形成するパターンはUV光の露光によりフォトレジストに転写される。
15)孔パターンは誘導的に連結されたプラズマ(ICP)を使用する深い反応イオンエッチ(DRIE)或いは高度酸化エッチング(AOE)によりシリコンに転写される。これは底面から開放された空所の深さまで深い縦孔を生じて、ウエハーの二側面間の接触を保証する。
選択的に、膜は同様な処理を使用して珪素窒化物に製造されることができる。
前記シリコン技術を使用する本発明を製造する主な利点は、シリコンミクロ流体システムによりそのシリコン技術を一体化できることである。例として我々はここで、如何に発明が準備処理を容易するために、電気生理学測定を行うシリコン基礎装置に一体化できるかを表示する。
参考文献3には、細胞に高抵抗シールを得る開口と、細胞を閉じ込め維持するために開口に吸引を印加するように使用される電気浸透流ポンプとから成る装置の説明が開示されている。この開口は本発明と同じ方法でシリコン膜に形成されることができる。
参考文献4には、シリコン技術に基づいた電気浸透ポンプ装置は開示されている。この装置は、本発明と同じ方法でシリコン膜において開口の配列として製造されることができる。
図10は、電気生理学測定を実施する開口、電気浸透流ポンプとシリコンチップ27に一枚に一体化された本発明により二つのシステムの集成体を示す。このチップシステムは図9に示されたシステムの実施例である。シリコンの底面はチャンネル形成層28と電気化学電極29を含有する底板とを使用して密封される。部材28と29は選択的に一部材で形成されることができる。部材27、28と29はウエハースケールで或いは単一ダイレベルで結合されるか、或いは接着される。
チップが包囲容量30に適切に作用するためには、液体で充填され、膜31から形成された準備入口と膜37から形成された換気出口とが密封される。膜31は液体が最初に導入される入口チャンネル32を有する。膜31の開口は1.5−4μmの半径を有する。膜は任意に疎水性材料により塗布されることができる。
電気浸透流ポンプ33は液体入口と電気化学電極を含有する上面流体システム34を有する。ポンプ33の開口は0.2−0.7μmの半径を有する。電気生理学測定を実施する開口35は膜の0.3−1.0μmの半径をもつ単一開口から成る。流体システム36は細胞の入口と少なくとも一つの電気化学電極を含有して存在する。
膜37は包囲容量に最初に含有された空気が放出できる換気チャンネル38を有する。膜の篩開口37は1.5−4μmの半径を有する。膜は任意に疎水性材料により塗布されることができた。
膜31,37,ポンプ33と膜形成開口35は1−50μmの同じ膜厚で形成されることができる。電気化学電極39と41は包囲容量30に包含されることができ、底板29の貫通穴と接触されてパッド40と42を接触させる。
図11は本発明による製造された膜110の走査電子ミクログラフを示す。膜は異方性エッチによって380μm厚シリコン- ウエハーに形成された14μm厚シリコン膜を有する。3.5μm半径開口は深い反応イオンエッチ(DRIE)によりエッチングされた。穴の内部を包含するシリコン表面はシリコン酸化物(石英)の薄層で塗布された。
装置は、図7に示される構成において、上面と底面で流体チャンネルによりプラスチックハウジングに包装される。装置は、小量の孔雀石緑染料をもつ20μlの水を装置の上面のチャンネルに加えることによってテストされた。次に、+50ミリバールのガス圧は10秒間印加され、液体が膜に到達するまでチャンネルを充填する。増加吸引或いは圧力が30或いは60秒間に印加された。顕微鏡は密封状態の破れを監視するように使用された。破れ後に使用された最高圧力/吸引が注目され、第二使用された最高圧力/吸引がその特定装置の見掛け低限度として注目される。
30或いは60秒間の圧力/吸引の印加後に得られた結果の間も、装置のいずれか面からの準備の間も任意の差異であるとは思えない。それ故に、その結果は、圧力或いは吸引が使用された否かに関してのみグループ化された。図3aにおける状況に対応する正圧の結果は表3に要約される。
┌──────┬──────┬──────┬──────┬──────┐
│低限度 │低限度 │低限度 │低限度 │低限度 │
│> +100│> +150│> +170│> +200│> +230│
│mbar │mbar │mbar │mbar │mbar │
├──────┼──────┼──────┼──────┼──────┤
│13/13=│12/13=│10/13=│5/13= │0/13=0│
│100% │92% │77% │38% │% │
└──────┴──────┴──────┴──────┴──────┘
表3:実験的正保持圧力。
テストされた13チップのすべてにおいて、100ミリバールは密封能力の効果を有しなかった。一つチップにおいてシールが150ミリバールで破れて100ミリバールの低限度を与える。図3bにおける状況に対応する負圧の結果は表4に要約される。
┌──────┬──────┬──────┐
│低限度 │低限度 │低限度 │
│< −150│< −300│< −350│
│mbar │mbar │mbar │
├──────┼──────┼──────┤
│5/5= │5/5= │0/5=0%│
│100% │100% │ │
└──────┴──────┴──────┘
表4:実験的負保持圧力。
装置が図8aと図10に示される如く使用されるとき、密封能力は膜の両側面が湿っている状況において重要である。それ故に、実験は次の計画で行われた:
1)孔雀石緑染料を含有する10μlの水が+50mbarの圧力で10秒間に入口に導入されて、液体表面が膜に到達したことを保証する。
2)300mbarの3秒ガス圧は入口に印加されて液体が装置を通過できる。
3)+50mbarの圧力は5分間入口に印加され、全有効液体容量が装置を通して出口に通過されて装置を密封させることを保証する。
4)8個の異なるチップのために、増加する正圧は、シールの破れや入口の連続的再充填を監視しながら、図3dにおける状況に対応して出口に印加された。結果は表5に要約されている。
5)6個の異なるチップのために、増加する負圧は、シールの破れを監視しながら、図3cにおける状況に対応して出口に印加された。結果は表6に要約されている。
┌─────┬─────┬─────┬─────┬─────┬─────┐
│低限度 │低限度 │低限度 │低限度 │低限度 │低限度 │
│>+10 │>+20 │>+30 │>+40 │>+50 │>+60 │
│mbar │mbar │mbar │mbar │mbar │mbar │
├─────┼─────┼─────┼─────┼─────┼─────┤
│8/8= │7/8= │5/8= │4/8= │2/8= │1/8= │
│100% │88% │63% │50% │25% │13% │
└─────┴─────┴─────┴─────┴─────┴─────┘
表5:湿った両側面をもつ実験的正保持圧力。
┌──────┬──────┬──────┐
│低限度 │低限度 │低限度 │
│< −250│< −300│< −400│
│mbar │mbar │mbar │
├──────┼──────┼──────┤
│6/8= │4/8= │2/8= │
│100% │67% │33% │
└──────┴──────┴──────┘
表6:湿った両側面をもつ実験的負保持圧力。
最後に、実験データは理論的予想と良好に一致した保持圧力を現した。測定された負保持圧力は小さい接触角度をもつ膜のために予想される如く正保持圧力より大きい。表3と4における正と負の保持圧力の間の比は膜の接触角度をτ=11°であると推定するために使用されることができ、その角度はシリコン酸化物により形成される膜と良好に一致する。
膜の両側面が湿っていた実験は、予想される如く示され、正負保持圧力間の大きな差を示す。これは、小さい正圧がまだ印加されながら、負圧が必要とされる応用において装置を最も適合させる。これや状況では、装置は親水性材料で膜の企図された乾燥側面を塗布することによって改良されることができる。
参考文献
[1]バイオ材料特性データベース、ミシガン大学、コンタクト:ウイリアム・ジェ・オブリーン博士、指導者(FAX:313−647−5293).クインタレセッセ出版、1996年。
[2]マドウ、エム著、「ミクロ製造の原則」第二版(12月2001年)CRCプレス;ISBN:0849308267.
[3]国際特許公表WO02/29402.
[4]特許出願明細書、ジェ・キッチンスカイ、アール・トボールスキー、エム・ベッハ出願日:02年10月01日。
膜の開口形成部分を示す本発明による膜の概略表現である。 図1aに示された開口の異なる可能な形状を示す概略表現である。 図1aに示された開口の異なる可能な形状を示す概略表現である。 図1aに示された膜の次元なし角度依存要因P(θ)を示す線図である。 密封空間の種々の構成における本発明による膜の概略表現である。 本発明の実施例によるミクロ流体システムである。 本発明の第二実施例によるミクロ流体システムである。 膜が開口の配列から成る本発明によるミクロ流体システムの膜形成部分の概略表現である。 入口と出口から成る本発明によるミクロ流体システムの概略表現である。 本発明によるミクロ流体システムのその他の実施例の概略表現である。 膜が珪素から形成される本発明によるミクロ流体システムの他の実施例の概略表現である。 シリコンチップに一枚に一体化された本発明による電気生理学測定中の開口、電気浸透流ポンプと二枚の膜の集合体を示す概略表現である。 本発明による製造された膜の走査電子ミクログラフを示す。
符号の説明
1.....測定装置
2.....ポンプ
3.....膜
4.....流体チャンネル
5.....膜
6.....ポンプ
7.....測定装置
8.....相互接続チャンネル
9.....第二膜
10....膜
11....貫通開口
12....膜
13....液面
14....入口
15....膜
16....出口
17....入口
18....包囲容量
19....出口
20....第一膜
21....第二膜
22....ポンプ
23....測定装置
24....ポンプ装置
25....膜
26....孔
27....シリコンチップ
28....チャンネル形成層
29....化学電極
30....包囲容量
31....膜
32....入口チャンネル
33....電気浸透流ポンプ
34....上面流体システム
35....開口
36....流体システム
37....篩開口
38....換気チャンネル
39....電気化学電極
40....パッド
41....電気化学電極
42....パッド
50....システム

Claims (24)

  1. 入口と出口をもつチャンネルと、入口と出口の間に位置されて0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成る第一膜であって、入口と出口が互いに液圧連通していて、流体が入口から出口までチャンネルに沿って動くことができる第一膜とから成ることを特徴とするミクロフルイデックスシステム。
  2. さらに入口と出口の間に圧力差を作る圧力手段から成り、それによってチャンネル内の流体の使用運動において、圧力手段が開口に生じる表面張力を越える入口と出口の間の圧力差を作るまで、圧力手段が開口における流体に生じる表面張力によって第一膜で停止されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 第一膜は複数の開口から成ることを特徴とする請求項1或いは請求項2に記載のシステム。
  4. 圧力手段がポンプ装置から成る請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のシステムにおいて、システムはさらに、入口と出口の間に位置されている包囲第一容量と、第一容量と液圧連通している第二容量とから成り;ポンプ装置は第一と第二容量と液圧連通していてシステムを介して流体をポンプでくむ、或いは第一と第二容量間の液圧差を働かし、第一膜が出口と第一容量の間に位置されていることを特徴とするシステム。
  5. さらに0.1−50μmの範囲内の半径を有する開口から成り、入口と第一容量との間に位置されていることを特徴とする請求項4に記載のシステム。
  6. 複数の第二容量から成ることを特徴とする請求項4或いは5に記載のシステム。
  7. 各第二容量は第二入口から成ることを特徴とする請求項4、5或いは6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 各第二容量は第二出口から成ることを特徴とする請求項4、5、6或いは7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. 第二膜は複数の開口から成ることを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 各膜は親水性から成ることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載のシステム。
  11. 各膜は酸化珪素、珪素窒化物、ガラス、シリカ、アルミナ、酸化アルミニウム或いはアクリルから成ることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  12. システムは珪素から形成されていることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  13. 各膜は疎水性材料により少なくとも一つの側面に塗布されることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 疎水性材料はPTFE或いはPDMSから成ることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 各膜の厚さは膜が珪素窒化物から形成されるときに50ー400nmの範囲内に入り、膜が酸化珪素から形成されるときに1−20μmの範囲内であり、膜がガラス或いは、シリカから形成されるときに2−200μmの範囲内であり、膜がアルミナ或いは、プラスチック材料から形成されるときに5−500μmの範囲内であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 各開口の半径は0.1−50μmの範囲内にあることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 請求項1乃至16のいずれか一項に記載のミクロ流体システムを形成する膜。
  18. 請求項1乃至16のいずれか一項に記載のミクロ流体システムの膜形成部材。
  19. 請求項1乃至16のいずれか一項に記載のシステムから成る電気生理学測定を実施する装置。
  20. 請求項1乃至16のいずれか一項に記載のシステムを準備する方法。
  21. 準備処理がガス圧によって外見的に制御されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
  22. 圧力が0.1−10秒の期間のパルスで印加されることを特徴とする請求項21に記載の方法。
  23. 添付図面を参照してこの前に記載されたシステム。
  24. 添付図面を参照してこの前に記載された方法。
JP2006502503A 2003-02-21 2004-02-23 毛管ストップ Pending JP2006518851A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0303920.3A GB0303920D0 (en) 2003-02-21 2003-02-21 Capillary stop
PCT/IB2004/001031 WO2004074829A1 (en) 2003-02-21 2004-02-23 Capillary stop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518851A true JP2006518851A (ja) 2006-08-17

Family

ID=9953377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502503A Pending JP2006518851A (ja) 2003-02-21 2004-02-23 毛管ストップ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8268260B2 (ja)
EP (1) EP1597576B1 (ja)
JP (1) JP2006518851A (ja)
CN (1) CN1774629B (ja)
AT (1) ATE358823T1 (ja)
CA (1) CA2516724C (ja)
DE (1) DE602004005681T2 (ja)
DK (1) DK1597576T3 (ja)
GB (1) GB0303920D0 (ja)
WO (1) WO2004074829A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8058056B2 (en) 2004-03-12 2011-11-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for integrated cell handling and measurements
EP1965882A2 (en) * 2005-12-12 2008-09-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Separation medium for use in chromatography
US8293524B2 (en) 2006-03-31 2012-10-23 Fluxion Biosciences Inc. Methods and apparatus for the manipulation of particle suspensions and testing thereof
EP2138233B1 (de) * 2008-06-02 2010-10-20 Boehringer Ingelheim microParts GmbH Mikrofluidische Folienstruktur zum Dosierren von Flüssigkeiten
CN102200536B (zh) * 2010-03-25 2015-05-27 艾博生物医药(杭州)有限公司 测试液体样本中被分析物的检测装置
WO2012096162A1 (ja) 2011-01-13 2012-07-19 パナソニック株式会社 センサチップおよびその保管方法
US10167502B2 (en) 2015-04-03 2019-01-01 Fluxion Biosciences, Inc. Molecular characterization of single cells and cell populations for non-invasive diagnostics
US10830758B2 (en) * 2015-08-09 2020-11-10 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods enabling patch-clamp re-use
WO2023131694A1 (en) 2022-01-07 2023-07-13 Sophion Bioscience A/S Pipette guidance in multiple-well plate patch-clamp
WO2023131698A1 (en) 2022-01-07 2023-07-13 Sophion Bioscience A/S Semi-automated patch-clamp apparatus and a method for carrying out a patch-clamp procedure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002029402A2 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Sophion Bioscience A/S System for electrophysiological measurements
US20020117515A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Chih-Ming Lee Syringe with disposable needle
US20020144905A1 (en) * 1997-12-17 2002-10-10 Christian Schmidt Sample positioning and analysis system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5368729A (en) * 1993-07-23 1994-11-29 Whatman, Inc. Solid phase extraction device
DE4405026A1 (de) 1994-02-17 1995-08-24 Rossendorf Forschzent Mikro-Fluidmanipulator
AU780157B2 (en) 1999-10-01 2005-03-03 Sophion Bioscience A/S A substrate and a method for determining and/or monitoring electrophysiological properties of ion channels
US6932893B2 (en) * 2000-10-02 2005-08-23 Sophion Bioscience A/S System for electrophysiological measurements
EP1331997B1 (en) 2000-11-06 2004-06-16 Nanostream, Inc. Microfluidic flow control devices
WO2002060582A2 (en) * 2000-11-16 2002-08-08 Fluidigm Corporation Microfluidic devices for introducing and dispensing fluids from microfluidic systems
JP3738899B2 (ja) * 2000-12-07 2006-01-25 株式会社 エフェクター細胞研究所 微量試料処理装置
JP2002218974A (ja) 2001-01-24 2002-08-06 Ebara Corp 反応プローブチップ及び検出システム
US6588613B1 (en) * 2002-05-13 2003-07-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Baby-feeding nipple
US6957744B2 (en) * 2003-01-24 2005-10-25 Insta-Mix, Inc. Nipple with multiple pinholes for baby bottle assembly

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020144905A1 (en) * 1997-12-17 2002-10-10 Christian Schmidt Sample positioning and analysis system
WO2002029402A2 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Sophion Bioscience A/S System for electrophysiological measurements
JP2004510980A (ja) * 2000-10-02 2004-04-08 ソフィオン・バイオサイエンス・アクティーゼルスカブ 電気生理学的測定システム
US20020117515A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Chih-Ming Lee Syringe with disposable needle

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
P.F.MAN, ET AL: "MICROFABRICATED CAPILLARITY-DRIVEN STOP VALVE AND SAMPLE INJECTOR", MICRO ELECTRO MECHANICAL SYSTEMS,1998. MEMS 98 PROCEEDINGS., THE ELEVENTH ANNUAL INTERNATIONAL WORKS, JPN6008050896, 1998, US, pages 45 - 50, XP010270231, ISSN: 0001150908, DOI: 10.1109/MEMSYS.1998.659727 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1774629B (zh) 2011-04-13
ATE358823T1 (de) 2007-04-15
GB0303920D0 (en) 2003-03-26
CA2516724A1 (en) 2004-09-02
US8268260B2 (en) 2012-09-18
DK1597576T3 (da) 2007-08-06
CA2516724C (en) 2014-09-02
DE602004005681D1 (de) 2007-05-16
CN1774629A (zh) 2006-05-17
EP1597576A1 (en) 2005-11-23
EP1597576B1 (en) 2007-04-04
WO2004074829A1 (en) 2004-09-02
US20060251544A1 (en) 2006-11-09
DE602004005681T2 (de) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1712909B1 (en) Method of forming planar lipid double membrane for membrane protein analysis and apparatus therefor
KR102572442B1 (ko) 표준 실리콘 기술로 제작된 장기 칩 장치를 위한 다목적 3d 신축성 미세환경
US20050205816A1 (en) Pneumatic valve interface for use in microfluidic structures
US7390650B2 (en) System and method for obtaining and maintaining high-resistance seals in patch clamp recordings
JP3769622B2 (ja) 人工脂質膜の形成方法とそのための脂質平面膜形成装置
JP2006518851A (ja) 毛管ストップ
WO2007108773A1 (en) Device for analyzing the status of a particle
JP2013534619A (ja) 脂質2重層を生成する方法並びに微細構造及び測定装置
Grattoni et al. Nanochannel systems for personalized therapy and laboratory diagnostics
JP4351073B2 (ja) 細胞膜組織の電気生理的な特性を測定するための基質と方法
US20080206828A1 (en) Device For Introducing Substance Into Cell, Cell Clamping Device and Flow Path Forming Method
CA2420682A1 (en) Micro-fluidic system
US7288785B2 (en) Substrate and method for measuring the electro-physiological properties of cell membranes
US20040120854A1 (en) Silicon-wafer based devices and methods for analyzing biological material
Lei et al. Integration of hydrogels with hard and soft microstructures
Xu et al. A PDMS microfluidic system with poly (ethylene glycol)/SU-8 based apertures for planar whole cell-patch-clamp recordings
JP2008000079A (ja) 細胞電気生理センサ
JP4747852B2 (ja) 細胞電気生理センサとその製造方法
Bunge On-chip Mammalian Cell Cultivation and Monitoring
Pearce et al. Open environment micro device for integration of patch clamp instrumentation with targeted microfluidic chemical delivery
Xu et al. A PDMS Planar Patch-Clamp Array Chip with Poly (Ethylene Glycol)/SU-8 based Cell-Patch Interface
Emmelkamp An integrated micro bi-directional dosing system for single cell analysis on-chip

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090814

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112