JP2006518561A - 映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置 - Google Patents

映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518561A
JP2006518561A JP2006501109A JP2006501109A JP2006518561A JP 2006518561 A JP2006518561 A JP 2006518561A JP 2006501109 A JP2006501109 A JP 2006501109A JP 2006501109 A JP2006501109 A JP 2006501109A JP 2006518561 A JP2006518561 A JP 2006518561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
block
region
video image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006501109A
Other languages
English (en)
Inventor
パンディット,パーヴィン,ビバス
ボイス,ジル,マクドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006518561A publication Critical patent/JP2006518561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/65Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using error resilience
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/89Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
    • H04N19/895Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • H04N19/139Analysis of motion vectors, e.g. their magnitude, direction, variance or reliability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/164Feedback from the receiver or from the transmission channel
    • H04N19/166Feedback from the receiver or from the transmission channel concerning the amount of transmission errors, e.g. bit error rate [BER]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

映像画像シーケンスを構成する方法が開示される。エラー訂正技術が予測領域を構成するのに利用されるとき、映像シーケンスの第2画像に対応するブロックを構成するための予測子として利用されると想定される映像画像の領域は無視される。本発明は、予測領域の代替として映像シーケンスの他の画像からの領域に対応する情報を適用する。この代替情報は、映像復号化処理に従って当該ブロックを予測的に構成するための基礎として利用される。

Description

発明の詳細な説明
[発明の技術分野]
本発明は、復号化処理における映像画像シーケンスにおけるエラー補正技術に関する。
[発明の背景]
インターネットなどの通信ネットワーク(ネットワーク網)の発達やブロードバンド接続が広く受け入れられるようになったことにより、通信ネットワークを介し選択し、オンデマンドに送信することが可能な映像及び音声サービス(例えば、テレビ番組、映画、テレビ会議、ラジオ番組など)に対する消費者の要求が生じてきた。メディアオブジェクトや音声/映像のストリーミングと呼ばれる映像サービスは、メディアの送信をストリーミングするのに一般に用いられる通信ネットワークのバースト特性及び帯域幅制約による画質の問題にしばしば直面する。このため、ストリーミングメディア送信システムの設計には、メディアオブジェクトを送信するのに用いられるコーデック(エンコーダ/デコーダプログラム)、送信されたメディアオブジェクトの表示におけるQoS(Quality of Service)の問題、及び信号において送信される音声及び映像データなどのメディアオブジェクトを送信するのに用いられる通信ネットワークを介した情報の伝送が考慮される必要がある。
コーデック(codec)は、典型的には、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせにより実現される。このシステムは、通信ネットワークの送信エンドにおいてメディアオブジェクトを表示するデータを符号化するため、そして通信ネットワークの受信エンドにおいてデータを復号化するため利用される。コーデックの設計に関し、ネットワーク上の帯域幅スケーラビリティ、データの符号化/復号化の計算複雑性、ネットワーク損失(データ損失)に対する復元性、及びメディアストリームを表示するデータの送信に対するエンコーダ/デコーダ遅延などの問題が考慮される。通常利用される離散コサイン変換(DCT)(H.263+など)と非DCT技術(ウェーブレット、整数変換、フラクタルなど)の両方を用いたコーデックは、上記の具体的問題を考慮したコーデックの一例である。コーデックはまた、通信ネットワーク上の利用可能な限定的帯域幅のため、データを圧縮伸長するのに利用される。
MPEG−2(Motion Picture Standards Group Standard ISO/IEC13818−1:2000)やITU−T H.264/MPEG AVC(ISO/IEC14496−10)などの規格に対し通常利用される映像ベースコーデックは、映像データを当該技術分野において知られているようなイントラフレーム及びインターフレーム符号化などの技術を利用した映像または画像シーケンスに圧縮する。インターフレーム符号化が実行されると、各映像画像シーケンスは、選択された映像規格に従う符号化技術及び他の映像データを利用した映像シーケンスのその他の画像を構成するための基礎として利用される少なくとも1つの基準画像を有するであろう。さらに、映像コーデックは、エラー隠蔽と呼ばれる技術を利用して、基準画像からのデータがこのような映像画像の不具合データを隠蔽または置換するのに用いられる映像画像の受信データにおけるエラーをカバーする。
エラー隠蔽のため基準画像からのデータが利用されると、基準画像のデータ自体は不完全であるか、あるいは損傷していてもよい。従って、コーデックは意図的にではなく基準画像からの損傷したデータを利用し、当該損傷したデータがさらに生成された画像のエラーを伝播させる映像画像シーケンスの他の画像を生成してしまうかもしれない。従って、表示される映像画像の損傷を最小化するため、映像画像シーケンスにおけるエラー伝播を最小化する映像コーデックを有することが、望ましく大いに効果的なものとなるであろう。
[発明の概要]
映像画像シーケンスを構成する方法が開示される。映像シーケンスの映像画像を予測する予測画像は、映像画像を構成するのに誤り訂正技術が用いられるとき無視される。本発明は、映像画像が構成されることを予測するため、基準画像として当該シーケンスの他の画像からの情報に適用される。その他の画像は、映像画像の少なくとも1つの領域を予測するための基準画像を表す。
[発明の詳細な説明]
ここで用いられる符号化され、以降において送信されるマルチメディア関連データが、メディアオブジェクトを表す。「メディアオブジェクト」という用語には、音声、映像、テキスト及びマルチメディアデータファイルと、ストリーミングメディアファイルが含まれる。マルチメディアファイルは、テキスト、画像、映像及び音声データの任意の組み合わせからなる。ストリーミングメディアは、インターネットや他の通信ネットワーク環境を介しユーザの装置に送信される音声、映像、マルチメディアテキスト及び対話型データファイルから構成され、ファイル全体の送信が完了する前に、ユーザのコンピュータ/装置上で再生を開始される。ストリーミングメディアの一効果は、ファイル全体がダウンロードされる前に、ストリーミングメディアファイルの再生が開始され、ユーザがファイル全体をダウンロードするのに要する典型的には長時間の待機を節約することができる。デジタル記録された音楽、映画、予告、ニュースレポート、ラジオ放送及びライブイベントのすべてが、ウェブ上のストリーミングコンテンツの増加に寄与してきた。さらに、ケーブル、DSL、T1ライン及び無線ネットワーク(例えば、2.5Gまたは3Gベース携帯ネットワークなど)などの広帯域幅接続の利用を通じた通信ネットワークのコスト低下は、インターネットユーザに報道機関、ハリウッドスタジオ、独立系制作者、レコードラベル及び家庭のユーザからストリーミングメディアコンテンツへのより迅速なアクセスを提供している。さらに、「映像復号化」と「映像構成」という用語は、映像データからブロックなどの映像画像の一領域を生成するための類似した用語である。
図1を参照するに、本発明の原理に従い動作する一例となるデジタル映像受信システムのブロック図が示される。映像受信システムは、音声、映像及び関連データを搬送する信号により変調された配信キャリアの受信及びデジタル化を行うためのアンテナ10及び入力プロセッサ15と、入力プロセッサ15から出力されたデジタル信号の受信及び復調を行うための復調器20と、トレリス復号化、バイト長データセグメントへの変換、インタリーブ解除及びReed−Solomon誤り訂正された信号を出力するデコーダ30とから構成される。デコーダユニット30からの訂正された出力データは、プログラムを表す多重化された音声、映像及びデータコンポーネントを含むMPEG互換的なトランスポートデータストリームの形式を有する。映像受信システムはさらに、各種フォーマット(例えば、MPEG、HTML、JAVA(登録商標)など)のデータが電話線を介し映像受信システムにより受信することが可能となるように、電話線、イーサネット(登録商標)、ケーブルなどによりサーバ83または接続サービス87に接続可能な通信インタフェース80を有する。
プロセッサ25は、処理されたデータが表示ユニット75に表示されたり、リモート制御ユニット125を介しユーザにより入力されたリクエストに従って記憶媒体105に格納することが可能となるように、デコーダ30及び/またはモデム80から出力されたデータを処理する。より詳細には、プロセッサ25は、リモートユニットインタフェース120を介しリモート制御ユニット125から受信したリクエストを解釈し、ユーザリクエストを実行するプロセッサ25の要素(例えば、チャネル、ウェブサイト及び/またはオンスクリーンディスプレイ(OSD)など)を適切に設定するコントローラ115を有する。一例となるモードでは、コントローラ115は、表示ユニット75上への表示のため、MPEG復号化されたデータとOSDを提供するようプロセッサ25の要素を設定する。他のモード例では、コントローラ115は、記憶装置90及びストアインタフェース95を介した記憶媒体105への格納のため、MPEG互換性を有するデータストリームを提供するようプロセッサ25の要素を設定する。さらなるモード例では、コントローラ115は、サーバ83や接続サービス87を介した双方向通信(インターネットなど)などの他の通信モードに対し、プロセッサ25の要素を設定する。
プロセッサ25は、トランスポートストリームにおける選択されたパケットを特定し、デコーダ30からトランスポートデコーダ55にルーティングするデコードPID選択ユニット45を有する。以降に詳細に説明されるように、デコーダ30からのトランスポートストリームは、トランスポートデコーダ55により音声、映像及びデータコンポーネントに逆多重化され、プロセッサ25のその他の要素によりさらに処理される。
プロセッサ25に与えられるトランポートストリームは、プログラムチャネルデータと、補助的システムタイミング情報と、プログラムコンテンツレーティング、プログラムアスペクト比及びプログラムガイド情報などのプログラム固有情報とを含むデータパケットから構成される。トランスポートデコーダ55は、補助的情報を階層化されたテーブルに構文解析、照合及び構成するコントローラ115に補助的情報パケットを送信する。ユーザにより選択されたプログラムチャネルを有する個々のデータパケットが特定され、構成されたプログラム固有情報を用いて構成される。システムタイミング情報は、時間基準標識と関連する訂正データ(例えば、タイムドリフトやリープ年などに対して調整されたオフセット情報やデイライトセービング時間標識など)を含む。このタイミング情報は、プログラムの配信者による当該プログラムの以降の送信の日時を確定するため、デコーダが時間基準標識をタイムクロック(例えば、米国の東海岸の日時など)に変換するのに十分なものである。タイムクロックは、プログラム再生やプログラム記録などのスケジューリングプログラム処理機能を始動させるのに利用可能である。さらに、プログラム固有情報は、限定受信、ネットワーク情報、及び図1のシステムが完全なプログラムを構成するよう所望のチャネルにチューニングし、データパケットを構成することは可能にする識別及びリンクデータを含む。
トランスポートデコーダ55は、MPEGデコーダ65にMPEG互換的映像、音声及びサブ画像ストリームを提供する。これらの映像及び音声ストリームは、選択されたチャネルプログラムコンテンツを表す圧縮された映像及び音声データを含む。このサブ画像データは、レーティング情報、プログラム説明情報などのチャネルプログラムコンテンツに関する情報を含む。
MPEGデコーダ65は、ユニット55からのMPEG互換性を有するパケット化された音声及び映像データの復号化及び伸長を実行するためランダムアクセスメモリと協調し、映像画像シーケンスとそのような映像画像に対応する部分を生成するため、伸長されたプログラムを表す画素データを表示プロセッサ70に提供する。デコーダ65はまた、内部のOSDモジュール(図示せず)に出力するためのフォーマット化されたプログラムガイドデータを生成するため、ユニット55からのサブ画像データを構成、照合及び解釈する。OSDモジュールは、サブ画像データと、選択可能なメニュー選択肢や表示装置75に表示する他のアイテムを含む、サブタイトル、制御及び情報メニュー表示を表す画素変換データを生成するための他の情報とを処理するためにRAM67と協調する。表示される制御及び情報メニューは、ユーザが視聴するプログラムを選択し、視聴するため選択されたプログラムを受信するためのチューニング、プログラムの記憶媒体105への記録、及び記録媒体105からのプログラムの再生を含む以降のプログラム処理機能をスケジューリングすることを可能にする。
OSDモジュール(図示せず)により生成されるテキスト及びグラフィックを含む制御及び情報表示は、コントローラ115の指示の下、オーバレイ画素変換データの形式により生成される。OSDモジュールからのオーバレイ画素変換データは、コントローラ115の指示の下、MPEGデコーダ65からの伸長された画素表示データと合成及び同期化される。選択されたチャネルの映像プログラムを表す合成された画素変換データは、関連するサブ画像データと共に、表示プロセッサ70により符号化され、表示のため装置75に出力される。
本発明の原理は、符号化タイプや変調形式が可変とされる地上波、ケーブル、衛星、DSL、インターネットあるいはコンピュータネットワーク配信システムに適用されてもよい。このようなシステムには、例えば、プログラム固有情報を伝送する他の方法および他のタイプの符号化データストリームに関する非MPEG互換システムが含まれてもよい。さらに、開示されたシステムは映像画像シーケンスに処理される映像データを処理するものとして説明されているが、これは単なる一例である。図1のアーキテクチャは、排他的なものではない。他のアーキテクチャが、同じ課題を達成するため、本発明の原理に従って導出されてもよい。
本発明の好適な実施例がMPEG−2映像符号化規格に用いられるI、B及びP画像に関して説明されるが、本発明のコンセプトが他の映像符号化規格に適用されるということは理解されるべきである。図2に示されるように、映像画像シーケンス200は、IまたはP画像を表す画像205と、P画像である画像210と、PまたはB画像を表す画像215とから構成される。画像215は、映像画像シーケンスの現在画像であり、画像210からの情報から予測される。このような予測は、予測領域(1つの画像からのブロック/領域など)を利用して、映像画像シーケンスの第2画像に対応するブロックを予測的に構成する。
と記される画像215のブロックセクションが示され、当該技術分野において知られているように、Xに対応する動きベクトルを利用して画像210からの領域からそのような領域が構成される。画像210を表す映像データが受信されたとき、エラー隠蔽技術がエラーを隠蔽するのに適用されたエラーを映像データは含む。Signal Processing Image Communication 10(1997)の249〜268頁のHuifang Sunらによる「Error Consealment Algorithms for Robust Decoding of MPEG Compressed Video」という論文に開示されるように、様々なエラー隠蔽及びエラー訂正技術が当該技術分野において知られている。本例では、画像210のXを含むブロックは、少なくとも1つのエラー隠蔽技術に関して構成されたブロックである。
本発明は、受信した映像画像のエラーブロック及びセグメントを追跡するメモリに格納されているエラーマップの生成に関するコンセプトを紹介している。画像210がエラー隠蔽技術を利用して構成されるとき、エラー隠蔽技術により修復されたブロックがこのようなマップに記載される。当該マップは、エラー訂正/隠蔽されたブロックの座標が、画像上の(i,j)などの座標と映像画像シーケンスの当該画像の順番によってデコーダ65に格納されているアレイとして設けられてもよい。当業者は、このようなエラーマップ情報を格納する他の実現形態を理解するであろう。
画像215が構成されると、現在構成されているブロックが画像210において以前にエラー隠蔽された予測領域(ブロックなど)に関して予測可能に構成されるか判断される場合に、当該マップは問い合わせされる。ブロック領域がブロックYとして表される画像210からの以前にエラー隠蔽されたものである場合、画像205などの他の映像画像からの情報を利用して、画像215の影響を受けるブロックが構成される。従って、画像215のXにより表されるブロックを構成するための情報は、画像210からのYの代わりに、予測ブロックとして画像205のYにより表されるブロック領域からの情報を利用する。本発明のため、ここでの開示において説明される予測領域として利用することが可能な画像の領域は、ブロック、マクロブロック、サークルあるいは本発明の原理を実現するのに要する他の何れかのポリゴンの形態をとるようにしてもよい。
本発明では、画像210のXにより表されるブロックは、このようなエラーを示す情報がエラーマップに記録されるエラー隠蔽技術に関して構成された領域を表す。
対応する動きベクトルに関してブロックを構成するとき、本発明の一実施例は、構成されたブロックを構成的に予測するのに利用されると考えられる予測ブロックが、エラー隠蔽処理により影響を受けた検討する。例えば、画像215のブロックXは、画像210の予測ブロックXと動きベクトルに関して生成されると考えられる対応する動きベクトルを有する。本発明は、画像210のブロックXがエラー隠蔽処理を用いることにより構成されたものであるか判断するため、エラーマップに問い合わせを行う。この判定が肯定される場合、本発明は動きベクトルとブロックXからの情報を利用して、ブロックXを構成する。他方、判定が否定される場合、本発明は、画像210から導出された情報を利用して、ブロックXを構成する。本発明の好適な実施例では、ブロック(Xなど)に対応する動きベクトルは、動きベクトルを変更するのにブロック(X)が用いられる基準画像と構成されるブロック(X)に対応する画像の距離に関してスケーリングされる。このような動きベクトルをスケーリングする他の任意の方法が、本発明の原理に従って利用されてもよい。「距離」という用語は、画像シーケンスの2つの画像間の相対的な時間基準値を記述するものとしてMPEG−2の技術分野では知られている。
本発明の他の実施例では、本発明は、このような基準画像を構成するとき、エラー数に対応する所定の個数を上回る場合、当該画像を基準画像として利用することを排除する。従って本発明では、画像210がエラー隠蔽技術に関して生成されたいくつかのブロックを含む場合、画像215の構成は、画像210から利用されると想定される予測領域の代わりに、画像205からの情報を予測領域として利用するであろう。
本発明はまた、画像215に対応するブロックを構成するとき、より良好な結果を生成する基準画像を決定するため、当該技術分野において知られている境界スムージングテストが利用される場合、画像215の基準画像として画像205と210を利用することができる。より良好な結果を有する基準画像が、画像215のブロックを構成するための基礎として利用される。
加重係数を用いて双方から画像を構成するとき、本発明は、エラー隠蔽された画像と構成される画像との間と、選択された基準画像と構成される画像との間の相対距離に関してこのような加重係数をスケーリングするようにしてもよい。本発明の例示された実施例では、画像210はエラー隠蔽技術を利用して、当該画像を構成する。従って、画像215が生成されるとき、画像210の加重係数が利用され、画像205からの距離(画像210がエラーを有するため、基準画像として用いられる)と比較して、画像215の距離に対する画像215と210との間の相対距離に基づきスケーリングされる。
本発明の原理は、映像画像を構成するのに双予測符号化処理を実行するとき適用される。図3を参照するに、映像画像シーケンス300には、I、PまたはB画像である画像305と315と、B画像である画像310とが与えられる。本例では、画像310は、画像305と315からの情報を利用して構成される。画像305の領域がエラー隠蔽技術を利用して構成された場合(画像305のブロックA)、本発明は、基準画像(ブロックA)として画像315からの情報を利用して、画像310(ブロックA)の適用可能な領域を予測する。本発明の当該実施例の原理はまた、画像315を構成するのにエラー隠蔽技術が利用され、画像305が画像310を予測するのに利用される場合に適用される。この場合、本発明は、画像315ではなく、画像305に関して画像310のブロックを予測的に構成するであろう。
本発明の他の実施例は、他の映像画像シーケンスから双予測画像を構成するためのものである。図3を参照するに、画像305は、エラー隠蔽技術を利用して構成された画像の領域を有する。画像305のブロックCは、エラー隠蔽処理による影響を受ける画像の領域である。画像310を構成するとき、本発明のこの例示的な実施例は、画像305の前の以前の画像、この場合にはI、BまたはP画像である画像302からの情報を利用する。双予測画像310のブロックCを構成するのに、画像302からのブロックCに関してブロックCに対応する動きベクトルを調整し、ブロックCからの画像315からの正常な予測子を利用することにより、2つの予測子は平均化される。
Bタイプ画像を構成するため上記2つの実施例間で選択するとき、2つの画像305と315の加重係数が、より良好な結果をもたらす技術を決定するのに考慮されるようにしてもよい。画像315の加重係数が画像305の加重係数より大きいとき、画像315からの対応するブロックのみが、画像310の対応するブロックを生成するための予測ブロックとして利用される。そうでない場合、画像315の対応するブロックの正常な利用により適用される適切にスケーリングされた加重係数による画像305の代わりに、画像302の対応するブロックを利用することにより、画像310が双方向的に構成される。
図4は、上述のような映像画像シーケンスを表すデータからの映像画像を構成するためのブロック図の例示的な実施例を示す。デコーダ65により実行されるステップ405は、映像画像に対応するブロックを構成するのに用いられる予測画像に対応する領域(ブロックなど)が、エラー隠蔽またはエラー訂正技術を利用することにより構成されたものであるか判断する。デコーダ65は、上記技術の何れかが利用されてもよいが、例えば、上述のエラーマップを利用して、そのような処理を実現することができる。この例において構成するのに考慮されるブロックは、正方形ではない形状を有するようにしてもよく、例えば、ブロックなどを構成するための映像規格の要求に応じて、当該ブロックは実際には矩形、円形または他の任意のタイプの多角形形状であってもよい。例えば、画像215の対応するブロック(予測領域として)を生成するのに利用される予定であった画像210の領域の生成は、このような領域が構成されたときにはエラー隠蔽を要求した。
真である場合、ステップ410は、映像画像に対応するブロックを予測的に構成するのに基準画像として利用するため、映像画像シーケンスから他の画像をデコーダ65に選択させる。これは、ブロックを予測的に構成するため、映像画像の前後何れかにおいて画像を選択させるようにしてもよい。このような決定は、上記実施例に関して実行されてもよい。本例では、画像205は他の画像として選択され、他の予測領域が当該他の画像から選択されるであろう。
その後、ステップ415において、エラー隠蔽/訂正処理を利用して構成された予測画像の領域を置換するものとして基準画像に対応する映像データを利用することにより、映像画像に対応するブロックが実際に構成される。デコーダ65は、他の予測領域として基準画像からのブロックなどの領域を利用して、予測画像の領域の代わりに、映像画像の対応する領域を構成する。本例を終了すると、画像205の領域が、エラー訂正された画像210からの領域の代わりに、映像画像に対応するブロックを予測的に構成するのに利用される。画像が双予測的に符号化される場合、上記原理に従って、第2の他の画像が予測的復号化処理で利用されてもよい。
本発明が、コンピュータにより実現されるプロセス及び当該プロセスを実現するための装置により実現されてもよい。本発明はまた、フロッピー(登録商標)ディスケット、ROM(Read Only Memory)、CD−ROM、ハードドライブ、高密度ディスクあるいは他の任意のコンピュータ可読記憶媒体などの有形媒体に実現されるコンピュータプログラムコードに実現されてもよく、当該コンピュータプログラムコードがコンピュータにロード及び実行されると、コンピュータは本発明を実現する装置となる。本発明はまた、記憶媒体に格納されているかに関係なく、コンピュータにロード及び/または実行されたり、あるいは電気配線やケーブルなどの送信媒体、光ファイバあるいは電磁放射を介し送信されるコンピュータプログラムコードにより実現されてもよく、当該コンピュータプログラムコードがコンピュータにロード及び実行されると、当該コンピュータは本発明を実現する装置となる。汎用プロセッサ上で実現されると、コンピュータプログラムコードは、特定の論理回路を生成するようプロセッサを構成する。
図1は、本発明の原理に従い動作する一例となるデジタル映像受信システムのブロック図である。 図2は、本発明の例示的実施例による映像画像シーケンスである。 図3は、本発明の例示的実施例による映像画像シーケンスである。 図4は、映像復号化処理のための映像画像シーケンスを表すデータからの映像画像の構成を示すブロック図である。

Claims (15)

  1. 映像画像シーケンスを表す映像データから映像画像のブロックを構成する方法であって、
    エラー訂正を利用することにより構成された予測画像の少なくとも1つの領域を決定するステップと、
    前記ブロックを予測的に構成するため、前記映像画像シーケンスから他の画像を基準画像として選択するステップと、
    前記映像ブロックを予測的に構成するため、エラー訂正を利用して構成された前記予測画像の少なくとも1つの領域の代替として、前記基準画像に対応するデータを利用して前記映像ブロックを構成するステップと、
    から構成されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記少なくとも1つの領域は、ブロック、マクロブロック及びポリゴンの少なくとも1つに対応することを特徴とする方法。
  3. 請求項1記載の方法であって、
    前記決定するステップは、前記エラー訂正により構成された予測画像の少なくとも1つの領域を決定するのにエラーマップを利用することを特徴とする方法。
  4. 請求項3記載の方法であって、
    前記構成するステップは、前記映像画像のブロックに対応する動きベクトルを、前記代替画像からのブロックからの情報を利用して、前記代替画像からのブロックに関して前記動きベクトルをスケーリングすることにより変更することを特徴とする方法。
  5. 請求項1記載の方法であって、
    前記構成するステップは、前記基準画像からのブロックを利用して、エラー訂正に関して構成された前記予測画像からのブロックを置換し、
    前記基準画像からのブロックは、前記映像画像のブロックを構成するための予測処理の基礎として利用される、
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項5記載の方法であって、
    前記予測処理は、B画像、P画像及びI画像の少なくとも1つから選択される基準画像からB画像を構成することに関することを特徴とする方法。
  7. 請求項1記載の方法であって、
    前記基準画像は、連続的に前記映像画像シーケンスの予測画像の前にあることを特徴とする方法。
  8. 請求項7記載の方法であって、
    前記構成するステップは、前記映像画像のブロックに対応する動きベクトルを、前記代替画像からのブロックからの情報を利用して、前記動きベクトルをスケーリングすることにより変更し、
    前記動きベクトルは、前記映像画像シーケンスの対応する画像の相対時間基準値を利用して、前記映像画像と前記基準画像との間の距離に応じて前記動きベクトルをスケーリングすることにより決定される、
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項1記載の方法であって、
    前記基準画像からの領域は、前記予測画像をエラー訂正するとき、所定のエラー数を超えている場合、前記映像画像を構成する予測子として利用されることを特徴とする方法。
  10. 請求項1記載の方法であって、さらに、
    前記映像画像を構成するための基準画像を用いた結果と前記映像画像を構成するための予測画像を用いた結果をテストする境界スムージングテストを実行するステップと、
    前記境界スムージングテストからの結果に関して、前記予測画像と前記基準画像との間で選択を行うステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  11. 請求項1記載の方法であって、
    前記構成するステップは、加重係数を利用して前記映像画像を予測的に構成し、
    前記加重係数は、前記予測画像に対応する加重係数から変更され、前記基準画像に対応する加重係数に利用されるように変更される、
    ことを特徴とする方法。
  12. 請求項1記載の方法であって、
    前記構成するステップは、加重係数を利用して前記映像画像を予測的に構成し、
    前記加重係数は、前記予測画像に対応する加重係数から、前記映像画像シーケンスの前記映像画像と前記基準画像との間の相対距離に対する前記映像画像シーケンスの前記映像画像と前記予測画像との間の相対距離に基づき前記加重係数をスケーリングすることによる、
    ことを特徴とする方法。
  13. 請求項1記載の方法であって、
    前記映像画像は、前記基準画像と前記予測画像からのデータを利用して双予測符号化された画像であり、
    前記映像画像に対応するブロックを構成するステップは、前記予測画像からのデータの代わりに、前記基準画像からのデータを利用した復号化処理である、
    ことを特徴とする方法。
  14. 請求項1記載の方法であって、
    前記映像画像は、前記基準画像と前記予測画像からのデータを利用して双予測符号化された画像であり、
    前記構成されるブロックは、前記予測画像の領域が前記ブロックを構成するのに前記ブロックに対応する動きベクトルと共に利用される前記動きベクトルを有し、
    当該方法はさらに、
    前記構成されるブロックに対応する動きベクトルを調整するため、第2の他の画像からの領域を利用するステップと、
    前記構成されるブロックを予測的に構成するため、前記調整された動きベクトルと前記基準画像からの予測領域を表すデータを利用するステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  15. 映像画像シーケンスを表す映像データから映像画像のブロックを構成する装置であって、
    エラー訂正を利用することにより構成された予測画像の少なくとも1つの領域を決定する手段と、
    前記ブロックを予測的に構成するため、前記映像画像シーケンスから他の画像を基準画像として選択する手段と、
    エラー訂正を利用して構成された前記予測画像の少なくとも1つの領域の代替として、前記基準画像に対応するデータを利用して前記映像ブロックを予測的に構成する手段と、
    から構成される装置であって、
    前記領域は、映像画像に対応する前記ブロックを構成するための予測領域として利用されることを特徴とする装置。
JP2006501109A 2003-01-23 2004-01-23 映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置 Pending JP2006518561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44211003P 2003-01-23 2003-01-23
PCT/US2004/001781 WO2004066096A2 (en) 2003-01-23 2004-01-23 Method and apparatus for preventing error propagation in a video sequence

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518561A true JP2006518561A (ja) 2006-08-10

Family

ID=32772022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501109A Pending JP2006518561A (ja) 2003-01-23 2004-01-23 映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060109914A1 (ja)
EP (1) EP1586199A4 (ja)
JP (1) JP2006518561A (ja)
KR (1) KR101075969B1 (ja)
CN (1) CN1774924B (ja)
BR (1) BRPI0406847A (ja)
MX (1) MXPA05007854A (ja)
WO (1) WO2004066096A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852961B2 (en) * 2004-05-20 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcasting transmission/reception devices capable of improving a receiving performance and signal processing method thereof
CN101103634B (zh) * 2004-11-16 2011-03-16 Nxp股份有限公司 确定编码数据帧序列的损坏指示的方法
US7675872B2 (en) 2004-11-30 2010-03-09 Broadcom Corporation System, method, and apparatus for displaying pictures
KR100677548B1 (ko) * 2004-12-31 2007-02-02 삼성전자주식회사 복호된 영상의 오류 재은닉 방법 및 그 장치
ATE526787T1 (de) * 2007-12-11 2011-10-15 Alcatel Lucent Verfahren zum zustellen eines videostroms über einen drahtlosen kanal
US20110249127A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Cisco Technology, Inc. Estimating Video Quality Corruption in Lossy Networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247681A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp 動画像復号方法および動画像復号装置
JP2000102018A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像復号方法及び装置
JP2000115784A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置、画像復号化装置及び画像伝送システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146325A (en) * 1991-04-29 1992-09-08 Rca Thomson Licensing Corporation Video signal decompression apparatus for independently compressed even and odd field data
US5212549A (en) * 1991-04-29 1993-05-18 Rca Thomson Licensing Corporation Error concealment apparatus for a compressed video signal processing system
US5568200A (en) * 1995-06-07 1996-10-22 Hitachi America, Ltd. Method and apparatus for improved video display of progressively refreshed coded video
CN1122421C (zh) * 1995-08-04 2003-09-24 株式会社大宇电子 用于图象信号编码***的运动矢量估算方法和设备
JP4569791B2 (ja) * 2000-05-25 2010-10-27 ソニー株式会社 映像処理装置および方法、並びに記録媒体
AU2002250278A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-19 Pts Corporation Local constraints for motion estimation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09247681A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp 動画像復号方法および動画像復号装置
JP2000102018A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像復号方法及び装置
JP2000115784A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Oki Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置、画像復号化装置及び画像伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050090463A (ko) 2005-09-13
EP1586199A2 (en) 2005-10-19
WO2004066096A3 (en) 2004-09-23
CN1774924B (zh) 2010-09-29
MXPA05007854A (es) 2005-10-18
EP1586199A4 (en) 2009-09-23
CN1774924A (zh) 2006-05-17
BRPI0406847A (pt) 2005-12-27
WO2004066096A2 (en) 2004-08-05
KR101075969B1 (ko) 2011-10-21
US20060109914A1 (en) 2006-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4546249B2 (ja) データストリーム内のイメージの配置
US7054366B2 (en) Systems and methods for MPEG subsample decoding
US20060087585A1 (en) Apparatus and method for processing an image signal in a digital broadcast receiver
US20050207449A1 (en) Method and system for providing faster channel switching in a digital broadcast system
US6771704B1 (en) Obscuring video signals for conditional access
JP5090158B2 (ja) 映像情報記録装置、映像情報記録方法、映像情報記録プログラム、及び映像情報記録プログラムを記録した記録媒体
US20020110358A1 (en) Advancing playback of video data based on parameter values of video data
KR20010015304A (ko) 데이터 재생 전송 장치 및 데이터 재생 전송 방법
JP2017520940A5 (ja) レイヤードコード化コンテンツを多重化する方法および装置
US6963611B1 (en) Process and device for switching digital television programs
JP2006518561A (ja) 映像シーケンスにおけるエラー伝播を防ぐための方法及び装置
US20010041054A1 (en) Recordable dvd disk with video compression software included in a read-only sector
JP2002135786A (ja) 受信装置及びディジタルデータ復号方法
JP2820630B2 (ja) 画像復号装置
JP4366591B2 (ja) 映像再生装置
JP4573511B2 (ja) トランスコーダ、トランスコーディング方法、データ記録装置及び方法、並びに放送データ受信・記録装置
JP2000023063A (ja) 映像再生装置及び再生方法
JP4909592B2 (ja) 動画像再生方法及び装置並びにプログラム
US20060093037A1 (en) Device and method for decoding and digital broadcast receiving apparatus
JP5038400B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
KR20070006006A (ko) 워터마크와 에러은닉기법을 이용한 디지털멀티미디어방송의 수신성능 개선시스템
JPH08102894A (ja) デジタル方式テレビジョン放送受信機
KR100686137B1 (ko) 디지털 방송 수신기 및 캡처된 이미지 편집 및 저장 방법
JP2000197045A (ja) デジタル放送再生システム
JP2012004660A (ja) 動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置および動画像復号装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330